JP2010013820A - 柱脚構造、その利用方法および利用システム - Google Patents

柱脚構造、その利用方法および利用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010013820A
JP2010013820A JP2008173294A JP2008173294A JP2010013820A JP 2010013820 A JP2010013820 A JP 2010013820A JP 2008173294 A JP2008173294 A JP 2008173294A JP 2008173294 A JP2008173294 A JP 2008173294A JP 2010013820 A JP2010013820 A JP 2010013820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column base
spherical body
degree
adjusting
fixing degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008173294A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuki Arima
冬樹 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2008173294A priority Critical patent/JP2010013820A/ja
Publication of JP2010013820A publication Critical patent/JP2010013820A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

【課題】鉄骨構造において開口に制約を生じさせることがなく、しかも外乱に応じた制震力が得られたり、内部応力を許容値内に抑えることができたりする柱脚構造、その利用方法および利用システムを提供する。
【解決手段】柱脚部11の基端部12に球状体13を下方に突出させて設け、かつ、球面電磁石マトリックス41を球状体13を包むようにして設け、その電磁力を外乱検知部により検知された揺れおよびその方向に応じて調節して柱脚部11の固定度を調節する柱脚構造10である。
【選択図】図4

Description

本発明は柱脚構造、その利用方法および利用システムに関する。さらに詳しくは、柱脚部の固定度が可変とされる柱脚構造、その利用方法および利用システムに関する。
近年、高層マンションなどの高層建築物は、地震などの際の揺れを小さくすることを目的として、制震構造とされるようになってきている。
制震構造は、建築物の内部に弾力性や粘りのある資材などで製作されたダンパーなどを設置して、地震の揺れやエネルギーを吸収し、緩和する機構とされている。
例えば、鉄骨構造の場合、ブレース状のダンパーなどを鉄骨フレーム内に納める構成とされている。
このように、高層マンションなどの高層建築物を制震構造とすると、地震の際における家具の転倒や移動が防止されるという効果がある。その反面、建築コストが高くなるという欠点がある。
また、鉄骨構造においてブレース状のダンパーを採用した場合、建築物の開口が制約されるという問題もある。その上、大震災などにおいて想定外の外乱が作用し、建築物に発生する応力が設計応力を超えた場合、対処できないという問題もある。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、鉄骨構造において開口に制約を生じさせることがなく、しかも外乱に応じた制震力が得られたり、内部応力を許容値内に抑えることができたりする柱脚構造、その利用方法および利用システムを提供することを目的としている。
本発明の柱脚構造は、柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを備えてなることを特徴とする。
本発明の柱脚構造においては、球状体に作用する力が例えば電磁力とされる。その場合、 電磁力が、球状体を包むようにして保持する柱受け部材の球状とされた内面に、球面マトリックス状に配設された電磁石により生成されるのが好ましい。
また、本発明の柱脚構造においては、球状体が、球状体本体とその外側に配設された外皮とからなる二重構造とされてなるのが好ましい。
本発明の方法の第1形態は、柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを有する柱脚構造を備えてなる建築物における制震方法であって、建築物に備えられた加速度計により当該建築物に作用する揺れの大きさおよび方向を検知し、その揺れの大きさおよび方向に応じて球状体に作用する力を調節し、それにより柱脚の固定度を調節して制震することを特徴とする。
本発明の方法の第2形態は、柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを有する柱脚構造を備えてなる建築物における制震方法であって、地震計により検知された地震の大きさおよびその揺れ方向に基づいて球状体に作用する力を調節し、それにより柱脚の固定度を調節することを特徴とする。
本発明の方法の第3形態は、柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを有する柱脚構造を備えてなる建築物における応力制御方法であって、建築物のメインフレームに設けられた歪センサにより検出された歪量により算出された応力に基づいて球状体に作用する力を調節し、それにより柱脚の固定度を調節してメインフレームの応力を制御することを特徴とする。
本発明のシステムの第1形態は、外乱検知部と柱脚構造と制御装置とを備えてなる制震システムであって、前記柱脚構造は、柱脚の基端部に柱脚の固定度を調節する固定度調節機構を備え、前記制御装置は、前記外乱検知部からの入力を解析して揺れの大きさおよびその方向を解析する外乱解析部と、前記外乱解析部の解析結果に基づいて柱脚部の固定度を算出する固定度算出部と、前記固定度算出部により算出された固定度に応じた指令値を生成して固定度調節機構に出力する指令値生成部とを備えてなることを特徴とする。
本発明のシステムの第1形態においては、外乱検知部が、加速度計や地震計などを含むものとされる。
また、本発明のシステムの第1形態においては、固定度調節機構が、揺れ方向と揺れ方向と直交する方向に固定度が調節可能とされ、指令値生成部が、揺れと直交する方向の固定度を高くするよう指令値を生成するのが好ましい。
本発明のシステムの第2形態は、変位検知部と柱脚構造と制御装置とを備えてなるメインフレームに作用する応力を制御する応力制御システムであって、前記柱脚構造は、柱脚の基端部に柱脚の固定度を調節する固定度調節機構を備え、前記制御装置は、前記変位検知部からの入力を解析してメインフレームに発生する応力の大きさを解析する応力解析部と、前記応力解析部の解析結果に基づいて柱脚部の固定度を算出する固定度算出部と、前記固定度算出部により算出された固定度に応じた指令値を生成して固定度調節機構に出力する指令値生成部とを備えてなることを特徴とする。
本発明によれば、柱脚の固定度を外乱に応じて調整できるので、外乱に応じた制震力が得られるという優れた効果が得られる。
また、本発明によれば、柱脚の固定度をメインフレームに発生する応力に応じて調整できるので、メインフレームの部材を小さくできるという優れた効果が得られる。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施形態に基づいて説明するが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではない。
実施形態1
図1に、本発明の一実施形態に係る柱脚構造10を用いたシステムSをブロック図で示し、図2に概略図で示す。このシステムSは、具体的には、建築物Kの制震システムとされる。
システムSは、図1および図2に示すように、柱脚構造10と、建築物Kに対する外乱を検知する外乱検知部20と、制御装置30とを主要構成要素として備えてなるものとされる。
外乱検知部20は、例えば、建築物Kに設置された加速度計21、地表や地中に設置された地震計22などを備えてなるものとされる。
柱脚構造10は、図3に示すように、柱脚部11の固定度を調整する機構40として柱脚部11に磁極が球面を形成するように設けられた電磁石群(以下、球面電磁石マトリックスという)41と、球面電磁石マトリックス41に電流を供給するマトリックス用電源42とを含むものとされ、起動する電磁石およびその電磁力を調整することにより、柱脚部11の固定度を調整して建築物Kの揺れを抑えるものとされる。
柱脚構造10は、より具体的には、図4に示すように、柱脚部11の基端部12に下方に向けて突設された球状体13を有する柱1と、球状体13を包むようにして保持する球面電磁石マトリックス41を有する柱受け部材14と、柱脚部11の磁気シールドをなす磁気シールド部材15とを備えてなるものとされる。
柱脚構造10は、このように、柱1が基端部12に球状体13を有するとともに、柱受け部材14にその球状体13を包むようにして保持されているので、柱1は一定範囲で傾動自在とされる。
基端部12に球状体13を有する柱1は、図4に示すように、下端部に球状体13を突出させて有する鋳物からなる基部部材12aが、鉄骨からなる柱本体2に例えば溶接接合されてなるものとされる。
球状体13は、図4に示すように、球状体本体13aと、その外側に配設された外皮13bとからなる二重構造とされている。ここで、球状体本体13aと外皮13bとは当初は相互に回転運動がなし得るようにされ、柱1の建方が完了した時点で、例えば外皮13bは溶接により球状体本体13aに接合される。このように、球状体13を二重構造とすることにより、高い建方精度が必要とされないピン柱脚構造とすることができる。
柱受け部材14は、図5に示すように、球状とされた受け部内面14aに球面電磁石マトリックス41の収納部を有し、絶縁材44により絶縁された電磁石43の磁極43aが露出してなるものとされる。また、柱受け部材14には、図示はされていないが、球面電磁石マトリックス41のケーブル用管路も形成されている。
また、柱受け部材14は、球状体13の下半球を覆う基礎Bに設置される下部部材16と、球状体13の上半球を覆う上部部材17とからなる分割体とされ、上部部材17はさらに、右部材17aと左部材17bとからなる分割体とされる。上部部材17の下部部材16への一体化は、例えばボルト締めすることによりなされる。
磁気シールド部材15は、基部部材12aおよび柱受け部材14を覆うように配設される。
制御装置30は、図6に示すように、外乱検知部20からの入力を解析して揺れの大きさおよびその方向を解析する外乱解析部31と、外乱解析部31の解析結果に基づいて柱脚部11の固定度を算出する固定度算出部32と、固定度算出部32により算出された固定度となるよう、マトリックス用電源42に対する電流指令値を生成する電流指令値生成部33とを含むものとされる。
ここで、必要とされる固定度およびそれに対する必要な電流値は、例えば、耐震実験棟による実験により設定される。
なお、かかる機能を有する制御装置30は、CPU、RAM、ROM、入出力インターフェースなどを有するコンピュータにそれらの機能に対応させたプログラムを格納することにより実現される。
次に、図7および図8を参照しなから、かかる構成とされた柱脚構造10を有する建築物Kの制震について説明する。なお、図7は球面電磁石マトリックス41を平面に展開した展開図である。
例えば、外乱による揺れの方向が建築物Kの一方に沿う方向であれば、揺れに直交する位置にある電磁石43の電磁力が強くなるよう電流を制御する一方、揺れ方向と平行する位置にある電磁石43の電磁力が適度となるよう電流を制御する。
例えば、図8に示すように、X軸方向に揺れた場合、(X1、Y3)〜(X8、Y6)に位置する電磁石43の電磁力を強くする一方、他の位置にする電磁石43の電磁力を適度に調整し、Y軸方向に揺れた場合、(X3、Y1)〜(X6、Y8)に位置する電磁石43の電磁力を強くする一方、他の位置にする電磁石43の電磁力を適度に調整し、X軸と45度方向に揺れた場合、(X1、Y5)〜(X4、Y8)および(X5、Y1)〜(X8、Y4)に位置する電磁石43の電磁力を強くする一方、他の位置にする電磁石43の電磁力を適度に調整する。なお、図中の矢符は揺れ方向を示す。
ここで、電磁石の電磁力の適度の調整は、例えば、電流指令値をオンオフ制御することにより、電磁力によるロックと解除とを断続的にするようにしてなされてもよく、あるいは電流指令値を所定値に維持して一定の電磁力とするようにしてなされてもよい。
このように電磁石マトリックス41の電磁力を制御することにより、柱脚部11の固定度を調整して建築物Kの揺れを抑制することができる。
しかして、この実施形態1によれば、地震などの外乱による建築物Kの揺れの大きさおよびその方向を検知し、その揺れを抑制するよう磁石マトリックス41の電磁力を制御して柱脚部11の固定度を調整しているので、建築物Kの揺れを効果的に抑制できるとともに、建築物Kに作用する引抜き力に抗してその浮き上がりの防止も抑制される。
また、柱脚部11の固定度を調整することにより揺れを抑制する構成とされているので、建築物Kの開口に制約を与えない。
さらに、基礎Bに充分な余力を与えることにより、つまり、柱脚部11の固定度を大きくすると基礎Bに作用する荷重が増加するが、その増加した荷重に耐えうる基礎とすることにより、建築物Kなどの上部構造物を損壊させることのない構造を実現することができる。
なお、メインフレームをすべて本実施形態の柱脚構造(制震柱脚構造)とする必要はなく、所要数のメインフレームを柱脚構造10を備えた制震柱脚構造とするようにしてもよい。例えば、図9に示すように、メインフレームM、M間に位置するメインフレームMSを柱脚構造10を備えた制震柱脚構造とするようにしてもよい。
実施形態2
本発明の実施形態2に係るシステムS1を図10にブロック図で示し、図11に概略図で示す。なお、この実施形態2は、柱脚部10の固定度を調整することにより、メインフレームMに生ずる応力を許容値内に制御するシステムとされる。
システムS1は、図10および図11に示すように、メインフレームMの変位を検知する変位検知部50と、柱脚構造10と、制御装置30Aとを主要構成要素として備えてなるものとされる。
なお、柱脚構造10は実施形態1の柱脚構造10と同様とされているので、以下の説明においては、実施形態1と異なる点を中心に説明する。
変位検知部50は、例えば歪センサとされて、例えばメインフレームM表面に貼付される。
制御装置30Aは、変位検知部50からの入力を解析してメインフレームMに生じている応力や反曲点の位置を算出する応力解析部35と、応力解析部35の解析結果に基づいて柱脚部11の必要固定度を算出する固定度算出部32と、固定度算出部32により算出された固定度となるよう、球面電磁石マトリックス41に対する電流指令値を生成する電流指令値生成部33とを含むものとされる。
なお、かかる機能を有する制御装置30Aは、CPU、RAM、ROM、入出力インターフェースなどを有するコンピュータにそれらの機能に対応させたプログラムを格納することにより実現される。
しかして、この実施形態2においては、応力解析部35によりメインフレームMに作用する応力が制限値を超えるとされた場合、柱脚部11の固定度を高めてメインフレームMに作用する応力を低減して許容値内とするものとされる。
このように、この実施形態2によれば、地震などにより外力が作用しても、それに応じて柱脚部11の固定度を調節できるので、メインフレームMに作用する応力を制限値以内に抑えることができる。
また、基礎Bに充分な余力を与えることにより、建築物Kなどの上部構造物を損壊させることのない構造を実現することができる。
以上、本発明を実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではなく、種々改変が可能である。
例えば、実施形態では、高層建築物を例に取り説明されているが、本発明は低層建築物にも当然に適用が可能である。
また、実施形態では、柱脚構造10は球面電磁石マトリックス41を用いて構成されているが、図12に示すように、油圧シリンダ機構Pを用いた柱脚構造10Aとされてもよい。
本発明は、建築物の柱脚構造に適用できる。
本発明の実施形態1に係るシステムの概略ブロック図である。 同システムの概略図である。 同システムの柱脚構造の概略図である。 同柱脚構造の柱脚部の詳細図である。 同柱脚部の柱受け部材の部分詳細図である。 同システムの制御ブロック図である。 同システムの球面電磁石マトリックスの平面展開図である。 建築物に作用する揺れ方向の説明図である。 同システムの他の例の概略図である。 本発明の実施形態2に係るシステムの概略ブロック図である。 同システムの概略図である。 本発明の変形例の二面図である。
符号の説明
1 柱
2 柱本体
10 柱脚構造
11 柱脚部
12 基端部
13 球状体
14 柱受け部材
14a 受け部内面
15 磁気シールド部材
16 下部部材
17 上部部材
20 外乱検知部
21 加速度計
22 地震計
30 制御装置
31 外乱解析部
32 固定度算出部
33 電流指令値生成部
41 球面電磁石マトリックス
42 マトリックス用電源
S システム
B 基礎
K 建築物
M メインフレーム

Claims (11)

  1. 柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを備えてなることを特徴とする柱脚構造。
  2. 球状体に作用する力が電磁力とされてなることを特徴とする請求項1記載の柱脚構造。
  3. 電磁力が、球状体を包むようにして保持する柱受け部材の球状とされた内面に、球面マトリックス状に配設された電磁石により生成されることを特徴とする請求項2記載の柱脚構造。
  4. 球状体が、球状体本体とその外側に配設された外皮とからなる二重構造とされてなることを特徴とする請求項1記載の柱脚構造。
  5. 柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを有する柱脚構造を備えてなる建築物における制震方法であって、
    建築物に備えられた加速度計により当該建築物に作用する揺れの大きさおよび方向を検知し、その揺れの大きさおよび方向に応じて球状体に作用する力を調節し、それにより柱脚の固定度を調節して制震する
    ことを特徴とする制震方法。
  6. 柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを有する柱脚構造を備えてなる建築物における制震方法であって、
    地震計により検知された地震の大きさおよびその揺れ方向に基づいて球状体に作用する力を調節し、それにより柱脚の固定度を調節する
    ことを特徴とする制震方法。
  7. 柱脚の基端部に突出させて配設された球状体と、該球状体に作用する力を調節して柱脚の固定度を調節する固定度調節機構とを有する柱脚構造を備えてなる建築物における応力制御方法であって、
    建築物のメインフレームに設けられた歪センサにより検出された歪量により算出された応力に基づいて球状体に作用する力を調節し、それにより柱脚の固定度を調節してメインフレームの応力を制御する
    ことを特徴とする応力制御方法。
  8. 外乱検知部と柱脚構造と制御装置とを備えてなる制震システムであって、
    前記柱脚構造は、柱脚の基端部に柱脚の固定度を調節する固定度調節機構を備え、
    前記制御装置は、前記外乱検知部からの入力を解析して揺れの大きさおよびその方向を解析する外乱解析部と、前記外乱解析部の解析結果に基づいて柱脚部の固定度を算出する固定度算出部と、前記固定度算出部により算出された固定度に応じた指令値を生成して固定度調節機構に出力する指令値生成部とを備えてなる
    ことを特徴とする制震システム。
  9. 外乱検知部が、加速度計および/または地震計を含むものとされてなることを特徴とする請求項8記載の制震システム。
  10. 固定度調節機構が、揺れ方向と揺れ方向と直交する方向に固定度が調節可能とされ、
    指令値生成部が、揺れと直交する方向の固定度を高くするよう指令値を生成する
    ことを特徴とする請求項8記載の制震システム。
  11. 変位検知部と柱脚構造と制御装置とを備えてなるメインフレームに作用する応力を制御する応力制御システムであって、
    前記柱脚構造は、柱脚の基端部に柱脚の固定度を調節する固定度調節機構を備え、
    前記制御装置は、前記変位検知部からの入力を解析してメインフレームに発生する応力の大きさを解析する応力解析部と、前記応力解析部の解析結果に基づいて柱脚部の固定度を算出する固定度算出部と、前記固定度算出部により算出された固定度に応じた指令値を生成して固定度調節機構に出力する指令値生成部とを備えてなる
    ことを特徴とする応力制御システム。
JP2008173294A 2008-07-02 2008-07-02 柱脚構造、その利用方法および利用システム Withdrawn JP2010013820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008173294A JP2010013820A (ja) 2008-07-02 2008-07-02 柱脚構造、その利用方法および利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008173294A JP2010013820A (ja) 2008-07-02 2008-07-02 柱脚構造、その利用方法および利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010013820A true JP2010013820A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41700166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008173294A Withdrawn JP2010013820A (ja) 2008-07-02 2008-07-02 柱脚構造、その利用方法および利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010013820A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111456452A (zh) * 2020-03-27 2020-07-28 中亿丰建设集团股份有限公司 一种万向铰连接的施工方法
JP2021110132A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 株式会社日本ネットワークサポート 建造物の基礎構造、プレキャスト部材、および、建造物の基礎構造の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021110132A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 株式会社日本ネットワークサポート 建造物の基礎構造、プレキャスト部材、および、建造物の基礎構造の製造方法
JP7360953B2 (ja) 2020-01-09 2023-10-13 株式会社日本ネットワークサポート 建造物の基礎構造、プレキャスト部材、および、建造物の基礎構造の製造方法
CN111456452A (zh) * 2020-03-27 2020-07-28 中亿丰建设集团股份有限公司 一种万向铰连接的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Elias et al. Research developments in vibration control of structures using passive tuned mass dampers
Tso et al. Suppression of random vibration in flexible structures using a hybrid vibration absorber
Pan et al. Closed‐form design formulae for seismically isolated structure with a damping enhanced inerter system
JP2010013820A (ja) 柱脚構造、その利用方法および利用システム
Pandey et al. Moving orifice circular liquid column damper for controlling torsionally coupled vibration
Díaz et al. Robust saturated control of human-induced floor vibrations via a proof-mass actuator
CN106684727B (zh) 一种用于控制换流阀塔振动的结构
Majcher et al. Kinematically excited parametric vibration of a tall building model with a TMD—Part 1: Numerical analyses
JP2009155899A (ja) 制振装置
JP4936175B2 (ja) 振動低減機構およびその諸元設定方法
Ramallo et al. Semi-active building base isolation
JP5794528B2 (ja) 免制震構造
JP6023004B2 (ja) 制震装置
KR101199655B1 (ko) 양방향 액체 댐퍼 및 그 설계방법
JP2009270680A (ja) 振動抑制装置
Moon et al. A linear motor damper for vibration control of steel structures
Dong et al. Vibration Mitigation of Sagged Cables Using a Viscous Inertial Mass Damper: An Experimental Investigation
CN109972892B (zh) 磁性形状记忆合金智能自复位约束屈曲支撑
Pnevmatikos et al. Influence of time delay and saturation capacity to the response of controlled structures under earthquake excitations
Casado et al. Adaptive tuned mass damper for the construction of concrete piers
CN107338882B (zh) 一种局部可侧滑的摇晃结构
Liu et al. Damping Performance Analysis of the Damped Outrigger System Based on H∞
JP2016505732A (ja) 免震スイングスラブ支持装置及びこれを用いた免震スイングスラブ施工方法
JP4239362B2 (ja) アクティブ制振方法
JP2010133158A (ja) 免震床装置の固有周期調整方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110906