JP2010009717A - 暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置 - Google Patents

暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010009717A
JP2010009717A JP2008170588A JP2008170588A JP2010009717A JP 2010009717 A JP2010009717 A JP 2010009717A JP 2008170588 A JP2008170588 A JP 2008170588A JP 2008170588 A JP2008170588 A JP 2008170588A JP 2010009717 A JP2010009717 A JP 2010009717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
version number
information
encryption
encrypted
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008170588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Aoyama
昌平 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2008170588A priority Critical patent/JP2010009717A/ja
Priority to CN200910130737A priority patent/CN101620874A/zh
Priority to US12/423,580 priority patent/US20090327359A1/en
Publication of JP2010009717A publication Critical patent/JP2010009717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0891Revocation or update of secret information, e.g. encryption key update or rekeying
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00166Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • H04L2209/605Copy protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】BDなどでは著作権保護のための暗号化情報が更新された際には、不具合のある暗号化情報の版数を市販メディアのコンテンツ記録領域以外の領域に格納し、ユーザに対して新しい版数のものに更新するように促している。しかし装置に搭載された暗号化情報の版数を知らないと、ユーザは的確な対応をとれない。
【解決手段】使用する装置の暗号化情報の版数を、ユーザが外部からのコマンドで容易に確認できるようにする。これが不具合のある版数の場合には再生を行わず、必要に応じて暗号化情報の更新を促す表示をする。
【選択図】図1

Description

本発明は、著作権保護のために暗号化して記録した情報を再生する方法および装置に係わり、特にその暗号化情報の版数の管理を容易にする方法に関する。
DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray Disc)をはじめとする光メディアを用いたディジタル記録方式の記録再生装置においては、再生画像の品質が高いうえに複製による品質の劣化がごく少ないために、著作権保護のための方策が必要である。著作権保護を要するコンテンツを、特定の再生装置やユーザ以外では再生できないようにするために、暗号化記録が行われている。
暗号化記録する時は暗号化されたコンテンツ情報のみならず、その暗号化鍵情報などを記録媒体のいずれかの領域に記録する必要がある。また著作権保護のための暗号化情報は技術の進歩に対応し、またハッキングなどにより市場で明らかになった不具合を対策するために、内容が更新されることがある。
特許文献1では暗号化鍵情報が更新された場合に、記録媒体上の暗号鍵を更新するための記録方法などが開示されている。
特許文献2では複数の著作権保護情報を、記録媒体上のコンテンツ情報記録部分以外の領域に格納する記録再生装置などが開示されている。
特開2007−334939号公報 特開2008−034002号公報
前記した著作権保護のための暗号化情報が更新された際には、BDなどでは不具合のある暗号化情報を、その時点で製造する市販メディアのコンテンツ記録領域以外の領域に格納している。再生装置に装着した際にこれを読出し、使用する装置の搭載する暗号化技術の識別符号がこれに該当する場合、暗号化技術の識別符号を更新するまでは、市販メディアの再生を行わないようにしている。新しい市販メディアほど、不具合のある暗号化情報の版数が大きくなる方向になる。このため、古い市販メディアを再生しようとする際に、新しい市販メディアを装着したことのある装置では再生できず、反対に新しい市販メディアを装着したことのない装置では再生できるといった状況が生まれる。
しかし、このように再生動作が機能しない現象には、暗号化情報の版数のほかにも多くの原因が考えられる。このため仮に暗号化情報の版数に原因があったとしても、それと特定するのは困難なことが多く、ユーザは的確な対応をとれないという問題がある。
本発明の目的は前記した問題を解決するため、再生動作が機能しない原因を容易に特定できるようにして、使い勝手を向上する方法を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、映像音声を含む暗号化記録コンテンツを記録した光ディスク記録媒体から、該コンテンツを再生する装置における暗号化情報の版数確認方法であって、該暗号化情報の版数をメモリへ格納する格納ステップと、前記メモリに格納された暗号化情報の版数を、装置の外部からのコマンドに応じて前記メモリから読取る読取りステップと、読取った前記版数をユーザに通知する通知ステップとを有したことを特徴としている。
また、映像音声を含む暗号化記録コンテンツを記録した光ディスク記録媒体から、該コンテンツを再生する光ディスク再生装置であって、前記記録媒体から前記暗号化記録コンテンツを再生し、暗号化情報を用いて暗号を復号化する再生復号化部と、前記暗号化情報の版数を格納する格納部と、前記記録媒体から、再生時の暗号復号化をするうえで不具合のある暗号化情報の版数情報を再生する版数情報再生部と、前記版数情報再生部の出力である暗号化情報の版数と前記格納部に格納された前記版数とを比較して、前記再生復号化部の動作の可否を決める制御部と、前記格納部に格納された前記版数を表示するための表示作成部とを有したことを特徴としている。
本発明によれば、使用する装置の暗号化情報の版数をユーザが知ることができ、暗号化情報の版数に原因があって再生動作が機能しない場合に、原因を特定することを容易にし、使い勝手を向上できる効果がある。
以下、本発明の実施形態について図面を用いながら説明する。
図1は本発明の実施例を示す記録再生装置の回路ブロック図である。
まず記録側の動作から述べる。入力端子100aからは記録するコンテンツの映像信号(V)のデータが、入力端子100bからは同じく音声信号(A)のデータが入力される。これらはAVエンコード回路101でMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)、AC−3(Audio Code Number 3)などを用いてデータ量を圧縮され、時分割多重された後、コンテンツ暗号化部102で暗号化鍵を用いて暗号化され、ECC(Error Correction Code)回路103で記録再生過程におけるデータの誤りを訂正するための誤り訂正符号が付加され、MOD(Modulator)回路104でたとえば8−16変調などにより記録に適した符号に変換され、REC(Record)回路105で電力増幅されてから、光ディスク300のコンテンツ記録領域へ記録される。また前記ECC回路103には、後記するような暗号化鍵の情報も入力されており、これも前記コンテンツ記録領域へ記録される。
次にコンテンツ暗号化部102の動作と、ECC回路103へ入力される暗号化鍵の情報について述べる。
コンテンツ暗号化部102では、タイトル鍵発生部106で発生されるタイトル鍵Ktを用いて、AVエンコード回路101の出力であるコンテンツ情報を、たとえばスクランブル演算処理をするなどして暗号化する。タイトル鍵発生部106でのタイトル鍵の発生方法については、一例として前記映像データと音声データを有するタイトルの記録が指示された際に乱数を発生させ、これをタイトル鍵とする方法がある。
暗号化に用いたタイトル鍵Ktは、後記する情報の再生時に暗号を復号するために記録媒体上へ記録する必要があるが、簡単に知られないようタイトル鍵暗号化部107で暗号化してから、ECC回路103などを介して光ディスク300のコンテンツ記録領域へ記録するようにしている。その一例を次に説明する。
タイトル鍵暗号化部107には、タイトル暗号化鍵Kuidが供給されている。タイトル暗号化鍵Kuidは、ディスクのコンテンツ記録領域以外の領域に記録され読み出されたMKB(Media Key Block)、MIDB(Media Identification Block)、暗号化メディアID(Identification)Keidをもとに生成される。MKBは著作権所有者が発行するメディア鍵Kmを、デバイス鍵Kdに基づき演算処理して生成したものである。MIDBは著作権所有者が与えるメディア固有鍵Kumを、図示しない複数のメディアIDに基づき演算処理して生成したものである。Keidは、メディアIDをメディア鍵Kmで暗号化して生成したものである。そしてKeidをMKB/MIDB処理部301でMKB,MIDBと演算することで、タイトル暗号化鍵Kuidを生成する。
タイトル鍵暗号化部107ではさきのタイトル鍵Ktを、タイトル暗号化鍵Kuidを用いて暗号化する。このため暗号化後のタイトル鍵Ketは、著作権所有者の与えた鍵、デバイス鍵などを用いた複合化した暗号化プロセスを経て生成されており、元のタイトル鍵Ktを簡単に知ることはできない。
図2は光ディスク300の平面図である。周知のとおり中央には中心孔300aが開いており、その周辺にはドライブの定位置に固定するためのクランプ領域300bがある。その外側には前記したMKB,MIDB,Keidなど暗号化鍵情報などを記録する、暗号化情報記録領域300cがある。ここには前記した不具合のある暗号化情報の版数も記録されている。その外側には記録したコンテンツ情報の配置などを記録する、リードイン領域300dがある。さらにその外側には最外周部近くまで、暗号化コンテンツ記録領域300eが拡がっている。
次に図1に戻り、再生側の動作を述べる。光ディスク300のコンテンツ記録領域から再生された情報は、PB(Play Back)回路201で増幅かつ振幅と位相が等化され、DEMOD(Demodulator)回路202で記録時のたとえば8−16変調などが復調され、ECC回路203で記録再生に伴うデータの誤りが訂正され、コンテンツ暗号復号化部204でタイトル鍵Ktを用いて暗号を復号され、AVデコード回路205で記録時のデータ圧縮を解除するよう伸張するなどして、元の映像信号と音声信号のデータが出力端子206a,206bに出力される。
ECC回路203からはさきの暗号化後のタイトル鍵Ketも出力され、タイトル鍵復号化部207へ与えられる。MKB/MIDB処理部301では、光ディスクの暗号化情報記録領域300cから再生されたMKB,MIDB,Keidを用いて演算処理して、さきのタイトル暗号化鍵Kuidを得る。このため、タイトル鍵復号化部207ではタイトル鍵の暗号化も復号され、元のタイトル鍵Ktを得る。このため前記したコンテンツ暗号復号化部204での復号化を行うことができる。
なお図1における信号処理のプロセスは、ソフトウェアによるものが多くなっている。特に暗号化と復号化に関わる図中の破線で囲った部分は、アプリケーションソフトで行う場合が多く、ドライブ側との認証を交わしたうえで動作をしている。
次に、本実施例における著作権保護のための暗号化情報の更新に対する対応方法につき説明する。著作権保護のための暗号化情報は暗号化の鍵の情報のみならず、タイトル鍵暗号化部107、その復号化部207での演算処理方法など様々な情報がある。技術の進歩や前記した市場での不具合の対策を反映して、新しい版数のものが供給されることは周知のとおりである。
たとえば映画ソフトなどを記録した市販メディアにおいては、さきの光ディスク300の暗号化情報記録領域300cに、不具合のある再生アプリケーションの識別符号情報を記録しておき、必要に応じて新しい版数の再生アプリケーションに更新するようユーザに促すことを可能にしている。このデータの構造は様々なものが考えられるが、たとえば図3(a)のように一つのヘッダ310に、不具合のある暗号化情報の版数情報311を付しても良く、また図3(b)のようにヘッダ310に不具合のある暗号化情報の版数情報311とさきの暗号化鍵情報312の双方を付すなどしても良い。
これに関して再び図1に戻って、本発明の実施例を説明する。
たとえば光ディスク300が記録再生装置に装着された際に、その暗号化情報記録領域300cに記録されていた不具合のある暗号化情報の版数情報311は、版数情報再生部でもあるMKB/MIDB処理部301を介して制御CPU400に供給され、それと接続されたメモリ401に格納される。次に制御CPU400は、図中の破線で囲った再生アプリケーションソフト部に対して認証を行う。この際、アプリケーションソフト側に登録されている装置の暗号化情報の識別符号を読み出し、たとえばメモリ401に格納し、さきにメモリ401に格納した不具合のある暗号化情報の識別符号であるかを確認する。既に最新の識別符号のものへ更新済であれば、再生を許可し暗号の復号化動作へ入れるようにする。
更新済でなければ、制御CPU400は再生を許可することをせず、表示作成部403に指示して、再生できない旨をユーザに通知するための表示を作成させる。表示作成部403はその結果を出力端子404へ出力する。このため出力端子404に接続された、図示しない外部のテレビジョンや装置に取付けられた液晶パネルなどには、再生できない旨の表示を出すことができる。
前記したように新しい市販メディアほど、暗号化情報記録領域300cに記録される不具合のある暗号化情報の版数が大きくなる方向になる。このため、古い市販メディアを再生しようとする際に、新しい市販メディアを装着したことのある装置では再生できず、反対に新しい市販メディアを装着したことのない装置では再生できるといった状況が生まれる。しかし、このように再生動作が機能しない現象には、暗号化情報の版数のほかにも多くの原因が考えられる。このため仮に暗号化情報の版数に原因があったとしても、それと特定するのは困難なことが多く、ユーザは的確な対応をとれないという問題がある。原因が分からずに、再生できないままとなる不便がある。
このため本実施例では、たとえば入力端子402よりユーザからの版数チェックのコマンドを入力するようにしている。このコマンドに応えて制御CPU400は、たとえばメモリ401に格納された装置の暗号化情報の版数を読み出し、表示作成部403に出力する。表示作成部403では現在装置に搭載されている暗号化情報の版数はもちろん、更新を促すメッセージを作成しても良く、また必要に応じて、不具合のある暗号化情報の版数の表示を作成しても良い。これにより再生ができない原因と、装置の暗号化情報を更新する必要性などをユーザに分かり易い方法で知らせることができる。
この入力端子402からの版数チェックのコマンドは、ユーザにとって任意の時に入力できる。光ディスクの装着時や再生開始時などに限らず、いつでも版数の情報を得ることができる。版数が知れない場合に比べて、使い勝手を大幅に向上することができる。
図4は、図1の出力端子404に接続された表示装置405の、表示パネル405aにおける表示例を示す。図示したとおり、現在装置に搭載されている暗号化情報の版数を表示できる。また新しい版数への更新を促すメッセージなどを表示するなど、多くの変形例が考えられる。
次に図5から図7を用いて前記した動作のフローを説明する。図5は本発明の実施例を示す動作フロー図である。Sは各動作ステップを示す。S501で動作フローを開始する。S502でユーザの指示により、装置に搭載している暗号化情報の版数を調査するコマンドが、ホストからドライブに向けて出される。S503でこの版数を格納したメモリへアクセスして読取り、S504で読取った暗号化情報の版数をホストへ知らせ、表示作成するなどして、S505でフローを終了する。
図6は、さきに説明した不具合のある暗号化情報の版数を用いた動作の一例を示す。S501で動作フローを開始する。S506で光ディスクが装着(ローディング)されたかを調べる。noであれば繰り返しで調べる。yesであればS507で不具合のある暗号化情報の版数の読取コマンドが発せられる。S508で装着された記録媒体(光ディスク)の暗号化情報記録領域から版数を読取り、S509で読取った不具合のある暗号化情報の版数をメモリへ格納する。S510で装置に搭載されている暗号化情報の版数を調査する。S511でこれが不具合のある暗号化情報であるかを判断する。yesであれば再生コマンドの有無に関わりなく、S511でフローを終了する。noであれば装置に搭載されていたもので問題ないため、S512で再生コマンドが発せられたかを調べる。noであれば繰り返しで調べる。yesであればS513で再生動作を開始し、S505でフローを終了する。
図7は、不具合のある暗号化情報の版数を用いた動作の別な例を示す。図6と異なる点はS512の再生コマンドの有無をチェックするステップが、不具合のある暗号化情報であるかを判断するステップS511よりも前にあることである。このため、不具合のある暗号化情報の版数は図6と同様に光ディスクの装着時に調べるが、装置に搭載されている暗号化情報の版数は再生コマンドが入力された際に調べるようにしている。
以上述べたように本発明においては、暗号化鍵や暗号化のための演算方法などの暗号化情報そのものを開示せずに、版数のみを開示するようにしているため、暗号化情報自体の機密性はこれまでどおり守ることができる。
なお図1の説明において、光ディスク300の暗号化情報記録領域に記録されていたMKBなどの情報を、MKB/MIDB処理回路301へ与える過程には特に構成要素を示さなかったが、これは図面の簡略化のためであり、実際にはPB回路201、DEMOD回路202、ECC回路203に相当するものが介在して良い。
また、本発明は記録再生装置のみならず、記録機能を欠いた再生専用の装置にも適用可能であり本発明の範疇にある。
本発明の一実施例を示す記録再生装置のブロック図である。 光ディスク300の平面図である。 本発明で用いる版数データの構造例を示す図である。 表示装置405における表示例を示す正面図である。 本発明の一実施例の動作を示す動作フロー図である。 本発明の一実施例の動作を示す動作フロー図である。 本発明の一実施例の動作を示す動作フロー図である。
符号の説明
101・・・AVエンコード回路
102・・・コンテンツ暗号化部
106・・・タイトル鍵発生部
107・・・タイトル鍵暗号化部
204・・・コンテンツ暗号復号化部
205・・・AVデコード回路
207・・・タイトル鍵復号化部
300・・・光ディスク
301・・・MKB/MIDB処理部
311・・・不具合のある暗号化情報の版数情報
312・・・暗号化鍵情報
400・・・制御CPU
401・・・メモリ
403・・・表示作成部。

Claims (3)

  1. 映像音声を含む暗号化記録コンテンツを記録した光ディスク記録媒体から、該コンテンツを再生する装置における暗号化情報の版数確認方法であって、
    該暗号化情報の版数をメモリへ格納する格納ステップと、
    前記メモリに格納された暗号化情報の版数を、装置の外部からのコマンドに応じて前記メモリから読取る読取りステップと、
    読取った前記版数をユーザに通知する通知ステップと
    を有したことを特徴とする暗号化情報の版数確認方法。
  2. 請求項1に記載の暗号化情報の版数確認方法であって、
    前記記録媒体が前記装置に装着された際に、不具合のある暗号化情報の版数を前記記録媒体から読取る第2の読取りステップと、
    前記記録媒体から前記暗号化記録コンテンツを再生し、暗号を復号化する再生復号化ステップと、
    前記不具合のある暗号化情報の版数と、前記メモリに格納された前記版数とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップでの比較結果に基づき、前記再生復号化ステップの動作の可否を決める制御ステップと
    を有したことを特徴とする暗号化情報の版数確認方法。
  3. 映像音声を含む暗号化記録コンテンツを記録した光ディスク記録媒体から、該コンテンツを再生する光ディスク再生装置であって、
    前記記録媒体から前記暗号化記録コンテンツを再生し、暗号化情報を用いて暗号を復号化する再生復号化部と、
    前記暗号化情報の版数を格納する格納部と、
    前記記録媒体から、再生時の暗号復号化をするうえで不具合のある暗号化情報の版数情報を再生する版数情報再生部と、
    前記版数情報再生部の出力である暗号化情報の版数と、前記格納部に格納された前記版数とを比較して、前記再生復号化部の動作の可否を決める制御部と、
    前記格納部に格納された前記版数を表示するための表示作成部と
    を有したことを特徴とする光ディスク再生装置。
JP2008170588A 2008-06-30 2008-06-30 暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置 Pending JP2010009717A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170588A JP2010009717A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置
CN200910130737A CN101620874A (zh) 2008-06-30 2009-02-27 加密信息的版本数确认方法和光盘再现装置
US12/423,580 US20090327359A1 (en) 2008-06-30 2009-04-14 Method of checking version number of encryption information, and optical disc playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170588A JP2010009717A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010009717A true JP2010009717A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41448775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170588A Pending JP2010009717A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090327359A1 (ja)
JP (1) JP2010009717A (ja)
CN (1) CN101620874A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010001544A1 (ja) * 2008-07-01 2011-12-15 パナソニック株式会社 ドライブ装置、コンテンツ再生装置、記録装置、データ読み出し方法、プログラム、記録媒体、および集積回路
US20150249467A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage device, controller, and data writing method
JP6421816B2 (ja) * 2014-03-14 2018-11-14 オムロン株式会社 制御装置及び制御装置システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870468A (en) * 1996-03-01 1999-02-09 International Business Machines Corporation Enhanced data privacy for portable computers
US6189099B1 (en) * 1998-02-11 2001-02-13 Durango Corporation Notebook security system (NBS)
JP3376314B2 (ja) * 1999-05-12 2003-02-10 株式会社東芝 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
TW539982B (en) * 1999-10-25 2003-07-01 Sony Corp Content providing system, content distribution method, and memory medium
WO2002011139A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 Sony Corporation Support d'enregistrement, procede d'enregistrement et/ou de reproduction pour support d'enregistrement, et dispositif d'enregistrement et/ou de reproduction pour support d'enregistrement
US7702109B2 (en) * 2003-03-11 2010-04-20 Panasonic Corporation Content recording/reproducing system, distribution device, reproducing device, and recording device
KR100982513B1 (ko) * 2003-11-12 2010-09-16 삼성전자주식회사 사용자 키를 이용한 저장 매체 디스크 사용 제한 방법 및장치
WO2005088452A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンピュータプログラムの更新をする端末装置及び更新方法
JP2006252729A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置及びその記録情報の消去方法
US7506336B1 (en) * 2005-06-29 2009-03-17 Emc Corporation System and methods for version compatibility checking
GB2443227A (en) * 2006-10-23 2008-04-30 Sony Uk Ltd Using watermarks to detect unauthorised copies of content materials
JP2008210427A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置及び記録処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101620874A (zh) 2010-01-06
US20090327359A1 (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861975B2 (ja) 記録装置
KR20060066628A (ko) 기록매체에 수록된 콘텐트를 보호하는 방법 및 그보호방법이 적용된 콘텐트를 수록하고 있는 기록매체
JP2000076141A (ja) コピ―防止装置および方法
CN101089983A (zh) 信息访问控制方法和装置以及一次写入介质
JP4264551B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
TWI359409B (en) High-density optical disc, method for recording an
JP2006108754A (ja) コンテンツ管理方法及び記録再生装置及び記録媒体
US7565571B2 (en) Data processing method, data processing apparatus, and program
US7944792B2 (en) Information recording medium, data structure, and recording apparatus
US20040190860A1 (en) Equipment for digital video disc processing information on digital video disc using prescribed information serving as key, and method and apparatus for recording prescribed information
JP2010009717A (ja) 暗号化情報の版数確認方法、および光ディスク再生装置
KR20060107282A (ko) 데이터 재생방법, 데이터 기록재생 플레이어 및 데이터전송방법
WO2005109208A1 (ja) 記録媒体、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンピュータプログラム
US20080170688A1 (en) Method of recording and reproducing data on and from optical disc
TW200402041A (en) Writable recording medium, recording method for identification data, data recording device, playing method of identification data, and data playing device
JP2005109839A (ja) データ記録媒体、記録装置、信号処理システム、記録方法、記録方法のプログラム並びにプログラムを格納した記録媒体
JP4458294B2 (ja) 情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2010008899A (ja) ドライブ固有鍵の確認方法、および光ディスク記録再生装置
JP4451479B2 (ja) 記録媒体
JP4809479B2 (ja) 情報記録媒体、再生装置及びコンピュータプログラム
JP6408099B2 (ja) コンテンツ読み出し方法およびコンテンツ読み出し装置
JP2001155421A (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及び記録媒体
JP6441482B2 (ja) 情報記録方法、再生装置及び方法、記録装置及び方法、コンピュータプログラム並びに記録媒体
JP2008135165A (ja) 画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法
JP2009177477A (ja) 記録媒体、鍵情報生成方法、記録媒体生成方法、サーバ装置、書き込み装置、再生方法および再生装置