JP2010005849A - 液体吐出ヘッドユニット - Google Patents
液体吐出ヘッドユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010005849A JP2010005849A JP2008166087A JP2008166087A JP2010005849A JP 2010005849 A JP2010005849 A JP 2010005849A JP 2008166087 A JP2008166087 A JP 2008166087A JP 2008166087 A JP2008166087 A JP 2008166087A JP 2010005849 A JP2010005849 A JP 2010005849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- peeling
- discharge port
- tape
- head unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 31
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 32
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 18
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 12
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 10
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate Substances CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2,2'-azo-bis-isobutyronitrile Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】 吐出口面のうち、剥離方向の上流側に位置する第2領域に対する剥離力を、下流側に位置する吐出口が形成された領域を含む第1領域に対する剥離力よりも、大きくする。
【選択図】 図1
Description
シールテープとしては粘着テープ、あるいは、ホットメルトテープを使用する方法等が提案されている。
本発明の液体吐出ヘッドユニットの構成について、一般的なインクジェット記録ヘッドユニットを例として説明する。
本発明を適用可能な記録ヘッドの構成について、図9(b)及び図10を用いて説明する。
本発明で用いられるシールテープについて、詳細に説明する。
・ブチルアクリレート:51.5重量部
・シクロヘキシルアクリレート:40重量部
・アクリル酸:3.5重量部
・末端にメタクリロイル基を有するメチルメタクリレートマクロモノマー:5重量部
・酢酸エチル:150重量部
・アゾビスイソブチロニトリル:0.2重量部
を加え、窒素気流中、68℃にて8時間重合反応を行い、反応終了後酢酸エチルにて希釈し、固形分20重量%に調整して粘度6500cP、重量平均分子量80万の共重合体液を得る。この共重合体液に、架橋剤としてアルミニウムトリスアセチルアセトネートを共重合体100重量部に対して3重量部加えて粘着剤組成物を得る。
以下、本発明における実施例について、図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の記録ヘッドの吐出口面H1103について詳細に説明する。吐出口面H1103には、記録素子基板H1100と、電気配線テープH1301と、記録素子基板と電気配線テープとの電気接続部を封止する封止材H1308とを有する。
図6を参照して実施例2について説明する。実施例1と実施例2との違いは、第1領域に設けられた低撥水領域H1405にある。他の構成については実施例1と同様であるので説明を省略する。なお、シールテープH1401は実施例1と弾性率及び剥離力の剥離速度依存性が同様のものを用いた。
また、ワイパーの移動方向と剥離方向とが実質的に垂直な場合には、第2領域は、第1領域よりも剥離方向2000の上流側に存在するため、たとえ第2領域に粘着剤が存在していたとしても、ワイピングの動作により、粘着剤が吐出口に入り込むおそれは少ない。
図7を参照して実施例3について説明する。実施例1及び実施例2では、吐出口面は第1領域と第2領域とを1つずつ含む構成であったが、実施例3では、吐出口面が第1領域と第2領域を1組とした領域を、複数組含む構成である。その他の構成については、実施例1及び実施例2で説明した構成と同様であるので、説明を省略する。
図8を参照して実施例4について説明する。実施例1〜実施例3で説明した構成と同様であるので、各構成の符号の説明を省略する。
H1100 記録素子基板
H1102 吐出口
H1103 吐出口面
H1106 吐出口形成層
H1401 シールテープ
H1404 粘着剤層
H1405 低撥水領域
H1406 吐出口形成領域
2000 シールテープ剥離方向
Claims (11)
- 液体を吐出するための吐出口を備えた面を有する液体吐出ヘッドと、前記吐出口を封止するように前記面に貼付されているテープと、を有する液体吐出ヘッドユニットであって、
前記面は、前記吐出口が設けられた領域を含む第1領域と、前記テープを該面から剥離する場合に、該面のうち前記第1領域よりも剥離方向の上流側に位置する第2領域とを有し、
常温において前記テープは、1mm/s以上20mm/s以下の剥離速度における最大の剥離力を示す剥離速度以上であって20mm/s以下の剥離速度における剥離力より、20mm/sより大きく1000mm/s以下の剥離力における剥離力の方が小さく、
常温において、1mm/s以上20mm/s以下の所定の剥離速度で、前記第1領域と前記テープとの剥離力より前記第2領域と前記テープとの剥離力の方が大きいことを特徴とする液体吐出ヘッドユニット。 - 前記第1領域と前記第2領域を1組とする領域が、前記剥離方向に沿って隣接するように複数組、前記面に設けられている請求項1に記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記面が、前記剥離方向の最も下流側に位置する前記第1領域よりも下流側に、さらに前記第2領域を有する請求項1又は2に記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記面は、前記吐出口が形成されており撥水性を備えた吐出口形成層を有し、
前記吐出口形成層が前記第1領域と前記第2領域とを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の液体吐出ヘッドユニット。 - 前記面は前記第2領域に、該第2領域と前記テープとの結合力が、前記第1領域と前記テープとの結合力よりも大きい部分を有する請求項1乃至4のいずれかに記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記部分が、前記剥離方向の垂直方向に沿って前記第2領域の両端部であって、前記剥離方向に沿って前記部分と前記吐出口が設けられた領域とが重ならない位置に設けられている請求項5に記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記部分が前記第1領域よりも撥水性の低い領域である請求項5又は6に記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記部分が前記第1領域よりも表面粗さが粗い領域である請求項5又は6に記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記テープは粘着層を備え、該粘着層の常温における弾性率が、0.5MPa以上3MPa以下である請求項1乃至8のいずれかに記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記テープは粘着層を備え、該粘着層がアクリル酸シクロヘキシルを含有したアクリル酸アルキルエステル共重合体を金属キレート化合物で架橋したアクリル系架橋重合体を含む請求項1乃至9のいずれかに記載の液体吐出ヘッドユニット。
- 前記粘着層における前記アクリル酸シクロヘキシルの含有割合が、30重量%以上で50重量%以下である請求項10に記載の液体吐出ヘッドユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008166087A JP5178345B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 液体吐出ヘッドユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008166087A JP5178345B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 液体吐出ヘッドユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010005849A true JP2010005849A (ja) | 2010-01-14 |
JP5178345B2 JP5178345B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=41586888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008166087A Expired - Fee Related JP5178345B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 液体吐出ヘッドユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178345B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016006244A1 (en) * | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Funai Electric Co., Ltd. | Ink cartridge and inkjet printhead |
JP2016043517A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 |
US12350941B2 (en) | 2024-05-30 | 2025-07-08 | Brady Worldwide, Inc. | Nozzle sealing tape |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023143A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Soken Chem & Eng Co Ltd | 表面保護フィルム用粘着剤および表面保護フィルム |
JP2007038670A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-02-15 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッド用シールテープ及びシールテープを具備するインクジェット記録ヘッド |
JP2007313890A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-12-06 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、およびインクジェット記録ヘッドの製造方法 |
-
2008
- 2008-06-25 JP JP2008166087A patent/JP5178345B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023143A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Soken Chem & Eng Co Ltd | 表面保護フィルム用粘着剤および表面保護フィルム |
JP2007038670A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-02-15 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッド用シールテープ及びシールテープを具備するインクジェット記録ヘッド |
JP2007313890A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-12-06 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、およびインクジェット記録ヘッドの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016006244A1 (en) * | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Funai Electric Co., Ltd. | Ink cartridge and inkjet printhead |
CN106660371A (zh) * | 2014-07-08 | 2017-05-10 | 船井电机株式会社 | 墨盒及喷墨式打印头 |
JP2017521286A (ja) * | 2014-07-08 | 2017-08-03 | 船井電機株式会社 | インクカートリッジおよびインクジェットプリントヘッド |
JP2016043517A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 |
US12350941B2 (en) | 2024-05-30 | 2025-07-08 | Brady Worldwide, Inc. | Nozzle sealing tape |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5178345B2 (ja) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2459988C (en) | Thermoplastic polymer film sealing of nozzles on fluid ejection devices and method | |
JP7154919B2 (ja) | インクカートリッジ | |
AU2002330014A1 (en) | Thermoplastic polymer film sealing of nozzles on fluid ejection devices and method | |
JP2008173960A (ja) | インクジェットへッド | |
US7984967B2 (en) | Ink jet head | |
JP5178345B2 (ja) | 液体吐出ヘッドユニット | |
RU2370372C1 (ru) | Головка для струйной печати (варианты) | |
US10507644B2 (en) | Liquid ejecting head | |
US8087747B2 (en) | Ink jet recording head unit and production process thereof | |
US9421771B2 (en) | Liquid ejection head and method of manufacturing the same | |
JP2015000569A (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP6330365B2 (ja) | 接合方法、接合体の製造装置、接合体、インクジェットヘッドユニットおよびインクジェット式記録装置 | |
JP5053927B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドユニット及びその製造方法 | |
JP2007168234A (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP2008062463A (ja) | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 | |
JP2004148746A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP2004001382A (ja) | インクジェット用プリントヘッド | |
JP2008155467A (ja) | ヘッドカートリッジ、保護テープ、インクジェット記録ヘッドカートリッジの吐出口封止方法 | |
US12023935B2 (en) | Nozzle sealing tape | |
US12350941B2 (en) | Nozzle sealing tape | |
JP2008143045A (ja) | シールテープ及びこれを用いたインクジェット記録ヘッド | |
JP2011194736A (ja) | インクジェット記録ヘッド及びその製造方法 | |
JP2006159513A (ja) | 液体吐出ヘッドおよび該ヘッドの保護テープ | |
JP2015160387A (ja) | 接合方法、接合体の製造装置、接合体、インクジェットヘッドユニットおよびインクジェット式記録装置 | |
JP2006137104A (ja) | 液体吐出ヘッド用の保護テープ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5178345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |