JP2010003549A - 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池 - Google Patents

燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010003549A
JP2010003549A JP2008161568A JP2008161568A JP2010003549A JP 2010003549 A JP2010003549 A JP 2010003549A JP 2008161568 A JP2008161568 A JP 2008161568A JP 2008161568 A JP2008161568 A JP 2008161568A JP 2010003549 A JP2010003549 A JP 2010003549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrode catalyst
catalyst
weight
chalcogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008161568A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Ueno
幸義 上野
Hiroaki Takahashi
宏明 高橋
Le Lay Mikako
ル レイ ミカコ
Scott Keith
スコット キース
christensen Paul
クリステンセン ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008161568A priority Critical patent/JP2010003549A/ja
Publication of JP2010003549A publication Critical patent/JP2010003549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】白金の代替となる、四電子還元性能が高く、高活性な燃料電池用電極触媒、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】MX(MはRu、MはFe及び/又はNi、Xは少なくとも1種のカルコゲン元素)で表される燃料電池用電極触媒の製造方法の発明であって、Fe硝酸化合物、Ni硝酸化合物、Fe塩酸化合物及びNi塩酸化合物から選択される1種以上の化合物と、アルコールと、水とを混合する工程と、該混合物を攪拌しつつ、Ruカルコゲン化合物を添加する工程と、該混合物を攪拌しつつ還元剤を添加して該Fe及び/又はNi化合物を還元する工程と、生成物をろ過・洗浄する工程と、該ろ過物を熱処理する工程とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、従来の白金触媒の代替となる、初期活性及び耐久性に優れた新規燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池に関する。
高分子電解質型燃料電池のアノード用触媒としては主として白金や白金合金系触媒が用いられる。具体的には、白金を含む貴金属をカーボンブラックに担持した触媒が用いられてきた。白金担持カーボンブラックは、塩化白金酸水溶液に、亜硫酸水素ナトリウムを加えた後、過酸化水素水と反応させ、生じた白金コロイドをカーボンブラックに吸着させ、洗浄後、必要に応じて熱処理することにより調製する手法が一般的である。高分子電解質型燃料電池では、白金担持カーボンブラックを高分子電解質溶液に分散させてペーストとし、そのペーストをカーボンペーパーなどのガス拡散電極に塗布し、乾燥した後、2枚のガス拡散電極で高分子電解質膜をはさみ、ホットプレスをすることにより電解質膜−電極接合体(MEA)が製造される。
高分子電解質型燃料電池を実用化する上での課題の一つは、材料コストである。これを解決する手段の一つが白金量の低減である。
一方、酸素(O)を電解還元すると、1電子還元ではスーパーオキシドが生成し、2電子還元では過酸化水素が生成し、4電子還元では水が生成することが知られている。電極として白金や白金系触媒を用いた燃料電池セルスタックでは、何らかの原因で電圧低下が生じると、4電子還元性が低下し、2電子還元性となってしまう。このため、過酸化水素を発生し、MEAの劣化の原因となっていた。
最近、酸素を4電子還元して水を生成させる反応により、高価な白金触媒を必要としない低コスト型の燃料電池触媒の開発が行われている。下記非特許文献1には、カルコゲン元素を有する触媒が4電子還元性に優れていることが開示され、燃料電池への適用も示唆されている。
同様に、下記特許文献1には、白金代替触媒として、少なくとも1種の遷移金属及びカルコゲンからなる電極触媒であって、該遷移金属としてRu、カルコゲンとしてS又はSeからなる電極触媒が開示されている。ここで、Ru:Seのモル比が0.5〜2の範囲であり、且つ(Ru)nSeの化学量論数nが1.5〜2である旨が開示されている。
また、下記特許文献2には、Pt代替触媒として、Fe又はRuから選択される遷移金属と、窒素含有有機金属遷移錯体、及びS等のカルコゲン成分を有する燃料電池用触媒材料が開示されている。
また、下記非特許文献1には、Mo−Ru−Se三元系電極触媒、及びその合成方法が開示されている。
更に、下記非特許文献2には、Ru−S、Mo−S、Mo−Ru−Sの二元系及び三元系電極触媒、及びその合成方法が開示されている。
更に、下記非特許文献3には、Ru−Mo−S、Ru−Mo−Seの三元系カルコゲナイド電極触媒が開示されている。
特表2001−502467号公報 特表2004−532734号公報 Electrochimica Acta,vol.39,No.11/12,pp.1647−1653,1994 J.Chem.Soc.、Faraday Trans.,1996,92(21),4311−4319 Electrochimica Acta,vol.45,pp.4237−4250,2000
特許文献1や非特許文献1、2、3に記載の触媒は、活性及び四電子還元性能が十分ではなかった。
本発明者らは、二元系カルコゲン系触媒又は三元系カルコゲン系触媒の担持率を特定の範囲とすることで、上記課題が解決されることを見出し、本発明に到達した。
即ち、第1に、本発明は、少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒の発明であって、触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担体への担持率が6〜32%、好ましくは、10〜20%であることを特徴とする。
本発明の対象となる燃料電池用電極触媒は、少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒であって、二元系カルコゲナイド触媒や三元系以上のカルコゲナイド触媒である。具体的には、上記各特許文献や非特許文献に開示されたものが対象となる。これらの中で、一般式RuX(Xは少なくとも1種のカルコゲン元素)で表されるカルコゲナイド触媒が好ましく例示される。
本発明のカルコゲナイド触媒のカルコゲン元素としては、イオウ(S)、セレン(Se)、及びテルル(Te)から選択される1種以上が好ましい。
第2に、本発明は、遷移金属元素種とカルコゲン元素種と担体を混合、還元した後、熱処理する、少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒の製造方法であって、触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担体への担持率が6〜32%、好ましくは10〜20%となるように遷移金属元素種とカルコゲン元素種と担体を配合することを特徴とする。
本発明の燃料電池用電極触媒の製造方法で用いられるカルコゲナイド触媒の種類、カルコゲナイド触媒の好ましい具体例、カルコゲン元素の例示などは上述の通りである。
本発明のカルコゲナイド触媒は熱処理されることが好ましく、具体的には、400〜600℃で10分〜5時間、より好ましくは、480〜520℃で30分〜2時間の熱処理である。
第3に、本発明は、上記の燃料電池用電極触媒を備えた燃料電池である。
本発明の燃料電池用電極触媒、及び本発明の方法によって製造された燃料電池用電極触媒は、従来の遷移金属−カルコゲン元素系触媒と比べて、四電子還元性能が高く、高活性であり、従来の白金触媒の代替となりうるものである。
以下、実施例および比較例によって本発明をさらに詳細に説明する。
[実施例:触媒の調製]
本実施例では、原料として、Ru(CO)12、Se又はS、キシレン、カーボンブラックを用い、及び下記の合成法を用い、酸素還元能の熱処理温度依存性を調べた。
(1)上記原料を混合し、還流合成法(湿式化学、有機低温合成)を用いる。この際、カソードの担体(多孔性支持体)として、例えばカーボンブラックを上記の混合物溶液中に浸漬させることで触媒の担持を行なった。
(2)得られた生成物をろ過・洗浄し、50〜100℃にて真空乾燥を行なった。
(3)更に熱処理を行なった。
燃料電池電極触媒は、同一重量で比較した場合、その単位重量に対する表面積が大きいほど性能が高いことが般に言われている。本発明にて提案する二元系カルコゲナイド及び三元系カルコゲナイドにおいても、単位重量に対する表面積を大きくすることが性能向上への課題である。
燃料電池電極触媒は、カーボンブラック等の担体の上に担持されて使用される。二元系カルコゲナイドMX(M:Ru、XS又はSe)の粒径は、3〜4nmであることが上記特許文献1より知られている。だが、表面積が有限である担体上に担持する場合、高担持量の場合においては、互いの粒子の凝集により二次粒子が形成され、触媒表面積が減少し性能が低下するのが一般に言われている。
そこで、本実施例では、二元系のカルコゲナイドMX(M:遷移金属、X:カルコゲン元素)のうち、MをRu、XをS又はSeとした触媒について、最適な担持率を規定した。図1に結果を示す。
図1の結果より、触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担持率が6〜32%であることが好ましく、担持率が10〜20%であることがより好ましいことが分かる。
なお、性能評価法は下記の通りに行った。
[評価装置]
図2に示すように、3電極式の電気化学セルを用いて評価を実施した。電解液は0.1mol/L過塩素酸を用いた。参照極には銀−塩化銀電極を用いた。
[電極作製法]
図3に、電極作製法を示す。重量比で、カーボンに1に対してナフィオンが0.1になるように触媒インクを配合した。インク組成は、触媒0.05g、0.5wt%Nf溶液1.0g、エタノール2.0gである。(1)Nfソリューション、エタノールと混合し、(2)超音波で分散し、(3)グラッシーカーボン・ディスク電極上へ触媒インクを滴下後自然乾燥させる。
[評価手順]
表1に、今回の評価手順を示す。下記表1の電極回転数とは、図2中の作用電極の回転数を示す。なお、活性を表す指標は、酸素還元電流=(表1中、O電気化学測定にて測定した還元電流)−(表1中N電気化学測定にて測定した還元電流)である。
Figure 2010003549
本発明の触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担体への担持率が6〜32%、好ましくは10〜20%となるように調製された燃料電池用電極触媒は、従来の遷移金属一カルコゲン元素系触媒と比べて、四電子還元性能が高く、高活性であり、白金触媒の代替となりうるものである。これにより、燃料電池の実用化と普及に貢献する。
触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担持率と発電性能の関係を示す。 評価装置を示す。 電極作製法を示す。

Claims (11)

  1. 少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒であって、触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担体への担持率が6〜32%であることを特徴とする燃料電池用電極触媒。
  2. 前記担持率が10〜20%であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用電極触媒。
  3. 前記少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒が、一般式RuX(Xは少なくとも1種のカルコゲン元素)で表されることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池用電極触媒。
  4. 前記カルコゲン元素が、イオウ(S)、セレン(Se)、及びテルル(Te)から選択される1種以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の燃料電池用電極触媒。
  5. 遷移金属元素種とカルコゲン元素種と担体を混合、還元した後、熱処理する、少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒の製造方法であって、触媒重量÷(触媒重量+担体重量)で定義される担体への担持率が6〜32%となるように遷移金属元素種とカルコゲン元素種と担体を配合することを特徴とする燃料電池用電極触媒の製造方法。
  6. 前記担持率が10〜20%であることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池用電極触媒の製造方法。
  7. 前記少なくとも1種の遷移金属元素と少なくとも1種のカルコゲン元素とを含む燃料電池用電極触媒が、一般式RuX(Xは少なくとも1種のカルコゲン元素)で表されることを特徴とする請求項5又は6に記載の燃料電池用電極触媒の製造方法。
  8. 前記カルコゲン元素が、イオウ(S)、セレン(Se)、及びテルル(Te)から選択される1種以上であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の燃料電池用電極触媒の製造方法。
  9. 前記熱処理が、400〜600℃で10分〜5時間であることを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の燃料電池用電極触媒の製造方法。
  10. 前記熱処理が、480〜520℃で30分〜2時間であることを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の燃料電池用電極触媒の製造方法。
  11. 請求項1乃至4のいずれかに記載の燃料電池用電極触媒を備えた燃料電池。
JP2008161568A 2008-06-20 2008-06-20 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池 Pending JP2010003549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008161568A JP2010003549A (ja) 2008-06-20 2008-06-20 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008161568A JP2010003549A (ja) 2008-06-20 2008-06-20 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010003549A true JP2010003549A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41585109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008161568A Pending JP2010003549A (ja) 2008-06-20 2008-06-20 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010003549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068017A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 酸素還元触媒、その製造方法および燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068017A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 酸素還元触媒、その製造方法および燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232505B2 (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
KR101797782B1 (ko) 연료 전지를 위한 금속 산화물 도핑을 갖는 촉매
JP2003109614A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池酸素極用触媒及びその製造方法
WO2020059504A1 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
Han et al. Highly stable and active Pt electrocatalysts on TiO2-Co3O4-C composite support for polymer exchange membrane fuel cells
WO2020059503A1 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
Habibi et al. Ni@ Pt core-shell nanoparticles as an improved electrocatalyst for ethanol electrooxidation in alkaline media
EP2176914B1 (en) Fuel cell electrode catalyst, method for evaluating performance of oxygen-reducing catalyst, and solid polymer fuel cell comprising the fuel cell electrode catalyst
JP5252776B2 (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
JP2006253146A (ja) 担持電極触媒及び触媒の製造方法
Rufino et al. The effect of methanol on the stability of Pt/C and Pt–RuOx/C catalysts
WO2020059502A1 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP2006236778A (ja) 燃料電池用触媒、膜電極複合体、および固体高分子電解質型燃料電池
US20110111322A1 (en) Fuel cell electrode catalyst, method for evaluating performance of oxygen-reducing catalyst, and solid polymer fuel cell comprising the fuel cell electrode catalyst
JP2010027506A (ja) 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2010003549A (ja) 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池
JP5515309B2 (ja) カソード極触媒層及びそれを用いた燃料電池
JPWO2009051111A1 (ja) 燃料電池用担持触媒及び燃料電池
EP2176908B1 (en) Fuel cell electrode catalyst, method for evaluating performance of oxygen-reducing catalyst, and solid polymer fuel cell comprising the fuel cell electrode catalyst
JP2005135671A (ja) 燃料電池用電極
JP2010003537A (ja) 燃料電池用電極触媒の製造方法、及びそれを用いた燃料電池
JP2010003576A (ja) 燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びそれを用いた燃料電池
JP2004335328A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極触媒
JP2010003532A (ja) 燃料電池用電極触媒の製造方法、及びそれを用いた燃料電池
WO2023037953A1 (ja) 導電性チタン酸化物、金属担持導電性チタン酸化物、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池、導電性チタン酸化物の製造方法、及び金属担持導電性チタン酸化物の製造方法