JP2010002359A - サーボ型加速度計及び加速度計測装置 - Google Patents

サーボ型加速度計及び加速度計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010002359A
JP2010002359A JP2008162858A JP2008162858A JP2010002359A JP 2010002359 A JP2010002359 A JP 2010002359A JP 2008162858 A JP2008162858 A JP 2008162858A JP 2008162858 A JP2008162858 A JP 2008162858A JP 2010002359 A JP2010002359 A JP 2010002359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
feedback current
mass body
servo
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008162858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5090266B2 (ja
Inventor
Riichi Suzuki
利一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2008162858A priority Critical patent/JP5090266B2/ja
Publication of JP2010002359A publication Critical patent/JP2010002359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090266B2 publication Critical patent/JP5090266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】地球の重力加速度が常にかかっている状態で、微小振動加速度を正確に計測する。
【解決手段】質量体のハウジングに対する位置の変位に応じた電気信号を生成する変位検出部と、電気信号を増幅する増幅器と、増幅器の出力から直流信号成分を取り出して第1のフィードバック電流を生成するローパスフィルタと、増幅器の出力から所定の周波数以上の交流信号成分を取り出して第2のフィードバック電流を生成するハイパスフィルタと、それぞれ第1のフィードバック電流及び第2のフィードバック電流が供給されることにより生じる電磁気力により質量体を中立位置に戻す第一トルカコイル及び第二トルカコイルとを含む。微小振動加速度に対応する交流信号成分を含む第2のフィードバック電流を生成するので、第二読取抵抗の抵抗値を大きくすることができ、これにより微小振動加速度を正確に計測することができる。
【選択図】図2

Description

この発明は、外部から加わった入力加速度により中立位置にある質量体の位置が変位したときに、その質量体をその中立位置に戻そうとする電流を発生させて、その電流を測定することによりその入力加速度を計測するサーボ型加速度計及び加速度計測装置に関する。
従来技術によるサーボ型加速度計について説明する。まず、図3を参照して、従来技術によるサーボ型加速度計の構造について説明する。
ハウジング1の一端にバネ2を介して質量体10が取り付けられる。例えば、バネ2及び質量体10はクオーツにより一体形成される。バネ2の部分は肉薄とされ弾性変形が可能とされている。質量体10は、サーボ型加速度計に外部から加速度がかけられていない状態で、所定の中立位置に位置している。
質量体10の両面に、トルカコイル100が固定されている。質量体10の両面の先端に、電極10a,10bが設けられている。
円柱状の永久磁石3は、ハウジング1に固定され、トルカコイル100の内側に位置されている。
ハウジング1の質量体10が取り付けられた端とは反対側の端に電極支持部4が取り付けられている。電極支持部4は、基部4aと、基部4aの両端から一方向に伸びる脚部4b,4cとから成る。脚部4b,4cは、質量体10の先端を空隙を介して挟んでいる。脚部4b,4cの内側にそれぞれ電極4d,4eが設けられている。電極4d,4eは、それぞれ質量体10に設けられた電極10a,10bと対向する。
ハウジング1は、ケース5に覆われている。ケース5は、外部からの衝撃からハウジング1を保護する。
次に、図4を参照して、このサーボ型加速度計の動作について説明する。
サーボ型加速度計に外部から入力加速度がかかると、質量体10は慣性によりその位置に留まろうとするが、ハウジング1はその入力加速度の影響を受けて変位する。これにより、質量体10の、ハウジング1に対する位置は相対的に変化する。具体的には、ハウジング1を基準として見た場合、バネ2が弾性変形することにより質量体10が傾動する。
変位検出部20は、この質量体10のハウジング1に対する位置の変位を検出して、その変位に応じた電気信号を出力する。この例では、変位検出部20の発振回路21が搬送波を生成して、ホイートストンブリッジ回路である静電容量検出回路22に供給する。静電容量検出回路22は、電極10aと電極4dの間の静電容量と、電極10bと電極4eの間の静電容量との差に基づいて、搬送波を振幅変調する。変調された搬送波は、復調回路23に送られる。復調回路23は、変調された搬送波を復調して、質量体10のハウジング1に対する位置の変位に応じた電気信号を生成する。例えば、質量体10のハウジング1に対する位置の変位の大きさは、その電気信号の電圧の高さに対応させられる。生成された電気信号は、増幅器30に送られる。
増幅器30は、電気信号を増幅して、質量体10を所定の中立位置に戻すためのフィードバック電流を生成する。生成されたフィードバック電流は、トルカコイル100に供給される。
トルカコイル100は、フィードバック電流が供給されることにより、永久磁石3の磁界との関係で生じる電磁気力により質量体10を所定の中立位置に戻そうとする。このようにして、質量体10は所定の中立位置に位置するようにフィードバック制御される。
このときトルカコイルに流れるフィードバック電流は、入力加速度による力と逆向きで大きさが等しい力を発生させている。したがって、フィードバック電流の向きと大きさが、入力加速度を示す。電圧で加速度を出力するには、読取抵抗を用いてフィードバック電流を電圧に変換することによりできる。すなわち、増幅器30とトルカコイル100との間に直列に読取抵抗110を電気的に接続して、その読取抵抗110の両端での電圧を検出することにより、加速度を得ることができる。以下、この両端での電圧を、加速度出力と言う。
ところで、地球の重力加速度等の一定の加速度が常にかかっている状態で、上述のサーボ型加速度計により微小振動加速度を計測するには、以下の2つの方法がある。
(1)V=IRというオームの法則に基づき、読取抵抗の抵抗値Rを大きくして、電圧Vで表現される加速度出力を大きくする。
(2)加速度出力から、一定の加速度に対応する電圧を除去した後に、100倍程度に増幅して、微小振動加速度を計測する。
なお、図3及び図4に記載されたサーボ型加速度計及び加速度計測装置とは完全には一致しないが、出願時におけるサーボ型加速度計及び加速度計測装置の技術水準を示すために、下記の特許文献1から4をこの発明に関連する文献公知発明として挙げる。
実開平2−36124号公報 特開平11−153479号公報 特開2005−10145号公報 実開昭63−150377号公報
上記(1)に記載された方法においては、重力加速度等の一定の加速度で加速度出力が飽和しないようにするため、読取抵抗の抵抗値Rを十分に大きくすることはできない。例えば、サーボ型加速度計の電源電圧が15Vで、重力加速度の出力電圧が5Vで使用されるサーボ型加速度計の場合、抵抗値Rは、わずか3倍までしか大きくできない。したがって、微小振動加速度を正確に計測するために、上記(1)に記載された方法を用いることはできないという問題がある。
上記(2)に記載された方法によれば、増幅度が100倍程度と大きいため、増幅の際に生じるノイズが、その増幅度の分だけ大きくなる。このため、増幅された信号に、微小振動加速度の計測に無視することができない程大きなノイズが乗ってしまう。したがって、上記(2)に記載された方法では、微小振動加速度を正確に計測することができないという問題がある。
この発明は、上述の問題を鑑みて、地球の重力加速度等の一定の加速度が常にかかっている状態で、微小振動加速度をより正確に計測することを目的とする。
この発明によるサーボ型加速度計は、ハウジングにバネを介して支持された質量体のハウジングに対する位置の変位を検出して、その変位に応じた電気信号を生成する変位検出部と、電気信号を増幅する増幅器と、増幅器の出力信号から、直流信号成分を取り出して、第1のフィードバック電流を生成するローパスフィルタと、増幅器の出力信号から、所定の周波数以上の交流信号成分を取り出して、第2のフィードバック電流を生成するハイパスフィルタと、第1のフィードバック電流が供給されることにより生じる電磁気力により質量体を中立位置に戻す第一トルカコイルと、第2のフィードバック電流が供給されることにより生じる電磁気力により質量体を中立位置に戻す第二トルカコイルとを含む。
この発明による加速度計測装置は、上述のサーボ型加速度計と、第一トルカコイルに直列に接続された第一読取抵抗と、第二トルカコイルに直列に接続された第二読取抵抗と、第一読取抵抗の両端の電圧及び/又は第二読取抵抗の両端の電圧を測定することにより、サーボ型加速度計にかかった加速度を計測する加速度計測部とを含む。
この発明によるサーボ型加速度計は、地球の重力加速度等の一定の加速度に対応する直流信号成分を含む第1のフィードバック電流を生成するローパスフィルタと、微小振動加速度に対応する交流信号成分を含む第2のフィードバック電流を生成するハイパスフィルタとを備えることにより、第2のフィードバック電流の読取抵抗の抵抗値を大きくすることができ、これにより微小振動加速度をより正確に計測することができる。
[サーボ型加速度計]
この発明によるサーボ型加速度計の一実施例について説明する。まず、図1を参照して、サーボ型加速度計の構造について説明する。図1では、図3と対応する部分には同一符号を付けている。
ハウジング1の一端にバネ2を介して質量体10が取り付けられる。例えば、バネ2及び質量体10はクオーツにより一体形成される。バネ2の部分は肉薄とされ弾性変形が可能とされている。質量体10は、サーボ型加速度計に外部から加速度がかけられていない状態で、所定の中立位置に位置している。
質量体10の両面に、第一トルカコイル60及び第二トルカコイル70が固定されている。この例では、第一トルカコイル60及び第二トルカコイル70のそれぞれは、同一の軸を中心として円筒状に巻かれている。そして、第一トルカコイル60及び第二トルカコイル70は二段重ねになって質量体10の両面に固定されている。質量体10の両面の先端に、電極10a,10bが設けられている。
円柱状の永久磁石3は、ハウジング1に固定され、第一トルカコイル60及び第二トルカコイル70の内側に位置されている。
ハウジング1の質量体10が取り付けられた端とは反対側の端に電極支持部4が取り付けられている。電極支持部4は、基部4aと、基部4aの両端から一方向に伸びる脚部4b,4cとから成る。脚部4b,4cは、質量体10の先端を空隙を介して挟んでいる。脚部4b,4cの内側にそれぞれ電極4d,4eが設けられている。電極4d,4eは、それぞれ質量体10に設けられた電極10a,10bと対向する。
ハウジング1は、ケース5に覆われている。ケース5は、外部からの衝撃からハウジング1を保護する。
次に、図2を参照して、この発明によるサーボ型加速度計の動作について説明する。
サーボ型加速度計に外部から入力加速度がかかると、質量体10は慣性によりその位置に留まろうとするが、ハウジング1はその入力加速度の影響を受けて変位する。これにより、質量体10の、ハウジング1に対する位置は相対的に変化する。具体的には、ハウジング1を基準として見た場合、バネ2が弾性変形することにより質量体10が傾動する。
変位検出部20は、この質量体10のハウジング1に対する位置の変位を検出して、その変位に応じた電気信号を出力する。この例では、変位検出部20の発振回路21が搬送波を生成して、ホイートストンブリッジ回路である静電容量検出回路22に供給する。静電容量検出回路22は、電極10aと電極4dの間の静電容量と、電極10bと電極4eの間の静電容量との差に基づいて、搬送波を振幅変調する。変調された搬送波は、復調回路23に送られる。復調回路23は、変調された搬送波を復調して、質量体10のハウジング1に対する位置の変位に応じた電気信号を生成する。例えば、質量体10のハウジング1に対する位置の変位の大きさは、その電気信号の電圧の高さに対応させられる。生成された電気信号は、増幅器30に送られる。
増幅器30は、電気信号を増幅する。増幅器30の出力信号は、ローパスフィルタ40及びハイパスフィルタ50とに送られる。
ローパスフィルタ40は、増幅器30の出力信号から、重力加速度等の一定の加速度に対応する直流信号成分を取り出して、この直流信号成分を含む第1のフィードバック電流を生成する。ローパスフィルタ40の遮断周波数は、例えば、0.16Hzである。ローパスフィルタ40の出力である第1のフィードバック電流は、第一トルカコイル60に供給される。
ハイパスフィルタ50は、増幅器30の出力信号から、微小振動加速度に対応する所定の周波数以上の交流信号成分を取り出して、この交流信号成分を含む第2のフィードバック電流を生成する。ハイパスフィルタ50の出力である第2のフィードバック電流は、第二トルカコイル70に供給される。ハイパスフィルタ50の遮断周波数は、計測しようとする微小振動加速度の周波数帯域を通過させる周波数とする。ローパスフィルタ40の周波数帯域とハイパスフィルタ50の周波数帯域とで、サーボ型加速度計の計測周波数帯域を満足するようにし、ローパスフィルタ40の遮断周波数とハイパスフィルタ50の遮断周波数とが同じ周波数であることが望ましい。
第1のフィードバック電流及び第2のフィードバック電流は、質量体10を所定の中立位置に戻すための電流である。特に、第1のフィードバック電流は、重力加速度等の一定の加速度に対応する直流信号成分を含むため、重量加速度等の一定の加速度についての、質量体10を所定の中立位置に戻すための電流と言うことができる。また、第2のフィードバック電流は、微小振動加速度に対応する交流信号成分を含むため、微小振動加速度についての、質量体10を所定の中立位置に戻すための電流と言うことができる。
第一トルカコイル60は、ローパスフィルタ40で生成された第1のフィードバック電流が供給されることにより、永久磁石3の磁界との関係で生じる電磁気力により質量体10を所定の中立位置に戻そうとする。
第二トルカコイル70は、ハイパスフィルタ50で生成された第2のフィードバック電流が供給されることにより、永久磁石3の磁界との関係で生じる電磁気力により質量体10を所定の中立位置に戻そうとする。
このようにして、質量体10は所定の中立位置に位置するようにフィードバック制御される。
微小振動加速度に対応する交流信号成分を含む第2のフィードバック電流は、地球の重力加速度等の一定の加速度に対応する直流信号成分を含む第1のフィードバック電流に比べて電流値が小さいため、第二読取抵抗90の抵抗値は、第一読取抵抗80の抵抗値及び図4の読取抵抗110の抵抗値より大きくすることができるのである。したがって、微小振動加速度を従来よりも正確に計測することができる。
[加速度計測装置]
この発明による加速度計測装置は、上述のサーボ型加速度計と、ローパスフィルタ40と第一トルカコイル60との間に直列に電気的に接続される第一読取抵抗80と、ハイパスフィルタ50と第二トルカコイル70との間に直列に電気的に接続される第二読取抵抗90と、第一読取抵抗80の両端の電圧及び/又は第二読取抵抗90の両端の電圧を測定して、その測定結果を用いてサーボ型加速度計にかかった加速度を計測する加速度計測部120とを含む。図2に、第一読取抵抗80、第二読取抵抗90及び加速度計測部120を破線で示す。
例えば、加速度計測部120が、第二読取抵抗90の両端の電圧を計測することにより、サーボ型加速度計にかかる微小振動加速度を計測することができる。
また、加速度計測部120が第一読取抵抗80の両端の電圧を計測することにより、サーボ型加速度計にかかる地球の重力加速度を計測して、サーボ型加速度計の姿勢及びサーボ型加速度計が取り付けられた被測定対象物の姿勢を検出することができる。
さらに、加速度計測部120が第一読取抵抗80の両端の電圧及び第二読取抵抗90の両端の電圧をそれぞれ計測して、それらの電圧を用いて、サーボ型加速度計にかかる実際の入力加速度を計測することができる。
[変形例等]
上記の例では、第一トルカコイル60及び第二トルカコイル70は、二段重ねになって質量体10の各面に固定されていたが、第一トルカコイル60、第二トルカコイル70の位置は問わない。例えば、第一トルカコイル60の外側に第二トルカコイルが位置するようにして、第一トルカコイル60と第二トルカコイルの両方を直接質量体10に固定してもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。
この発明によるサーボ型加速度計及び加速度計測装置の一実施例の機能ブロック図。 この発明によるサーボ型加速度計の模式図。 従来技術によるサーボ型加速度計の機能ブロック図。 従来技術によるサーボ型加速度計の模式図。
符号の説明
1 ハウジング
2 バネ
3 永久磁石
4 電極支持部
4a 基部
4b,4c 脚部
4d,4e 電極
5 ケース
10 質量体
10a,10b 電極
20 変位検出部
30 増幅器
40 ローパスフィルタ
50 ハイパスフィルタ
60 第一トルカコイル
70 第二トルカコイル
80 第一読取抵抗
90 第二読取抵抗
120 加速度計測部

Claims (3)

  1. ハウジングにバネを介して支持された質量体の上記ハウジングに対する位置の変位を検出して、その変位に応じた電気信号を生成する変位検出部と、
    上記電気信号を増幅する増幅器と、
    上記増幅器の出力信号から、直流信号成分を取り出して、第1のフィードバック電流を生成するローパスフィルタと、
    上記増幅器の出力信号から、所定の周波数以上の交流信号成分を取り出して、第2のフィードバック電流を生成するハイパスフィルタと、
    上記第1のフィードバック電流が供給されることにより生じる電磁気力により上記質量体を上記中立位置に戻す第一トルカコイルと、
    上記第2のフィードバック電流が供給されることにより生じる電磁気力により上記質量体を上記中立位置に戻す第二トルカコイルと、
    を含むことを特徴とするサーボ型加速度計。
  2. 請求項1に記載のサーボ型加速度計と、
    上記第一トルカコイルに直列に接続された第一読取抵抗と、
    上記第二トルカコイルに直列に接続された第二読取抵抗と、
    上記第一読取抵抗の両端の電圧及び/又は上記第二読取抵抗の両端の電圧を計測することにより、上記サーボ型加速度計にかかった加速度を計測する加速度計測部と、
    を含むことを特徴とする加速度計測装置。
  3. 請求項2に記載の加速度計測装置において、
    上記第二読取抵抗の抵抗値は、上記第一読取抵抗の抵抗値よりも大きい、
    ことを特徴とする加速度計測装置。
JP2008162858A 2008-06-23 2008-06-23 サーボ型加速度計及び加速度計測装置 Active JP5090266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162858A JP5090266B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 サーボ型加速度計及び加速度計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162858A JP5090266B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 サーボ型加速度計及び加速度計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010002359A true JP2010002359A (ja) 2010-01-07
JP5090266B2 JP5090266B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41584203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162858A Active JP5090266B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 サーボ型加速度計及び加速度計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5090266B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185052A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電流出力型サーボ加速度計用出力回路
JP2016070815A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社日立製作所 加速度センサ
JP2016090429A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 日本航空電子工業株式会社 加速度計、加速度計出力フィルタ回路
CN111323614A (zh) * 2020-03-21 2020-06-23 哈尔滨工程大学 一种基于动圈反馈机构的闭环盘式光纤加速度计
CN113640545A (zh) * 2021-07-13 2021-11-12 西安航天精密机电研究所 一种当量可调式加速度计及其内部故障快速定位方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10161956B2 (en) 2016-04-25 2018-12-25 Honeywell International Inc. Reducing bias in an accelerometer via a pole piece

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289045A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Kajima Corp 振動計測器
JPH0943269A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Omron Corp 加速度トランスデューサ
JPH1164094A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Akashi:Kk サーボ型振動検出器
JP2001263415A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Canon Inc アクティブ除振装置および除振装置用複合アクチュエータ
JP2003004522A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Akashi Corp サーボ型振動検出器
JP2007101478A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 傾斜角度検出器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289045A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Kajima Corp 振動計測器
JPH0943269A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Omron Corp 加速度トランスデューサ
JPH1164094A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Akashi:Kk サーボ型振動検出器
JP2001263415A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Canon Inc アクティブ除振装置および除振装置用複合アクチュエータ
JP2003004522A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Akashi Corp サーボ型振動検出器
JP2007101478A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 傾斜角度検出器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185052A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電流出力型サーボ加速度計用出力回路
JP2016070815A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社日立製作所 加速度センサ
JP2016090429A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 日本航空電子工業株式会社 加速度計、加速度計出力フィルタ回路
CN111323614A (zh) * 2020-03-21 2020-06-23 哈尔滨工程大学 一种基于动圈反馈机构的闭环盘式光纤加速度计
CN113640545A (zh) * 2021-07-13 2021-11-12 西安航天精密机电研究所 一种当量可调式加速度计及其内部故障快速定位方法
CN113640545B (zh) * 2021-07-13 2023-07-18 西安航天精密机电研究所 一种当量可调式加速度计及其内部故障快速定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5090266B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090266B2 (ja) サーボ型加速度計及び加速度計測装置
Li et al. Three-axis Lorentz-force magnetic sensor for electronic compass applications
US7466145B2 (en) Voltage measuring apparatus and power measuring apparatus
Thompson et al. Parametrically amplified $ z $-axis Lorentz force magnetometer
US20150096388A1 (en) Pressure sensor
JP6437093B2 (ja) メンブレンを利用した磁力計
JP2001296127A (ja) 磁場検出装置
US20120306487A1 (en) Electrical current sensing circuit, printed circuit board assembly and electrical current sensor device with the same
Rouf et al. Area-efficient three axis MEMS Lorentz force magnetometer
Thompson et al. Low power 3-axis Lorentz force navigation magnetometer
JPS60104263A (ja) パラメ−タを測定する検出装置
CN105277297B (zh) 具有补偿的力传感器
JP4723353B2 (ja) インピーダンス測定装置
US9532141B2 (en) Protection apparatus for sound signal converting device
JP6384677B2 (ja) 電流センサ
JP4007464B2 (ja) 磁気探知装置
CN103743925A (zh) 悬臂梁式电磁加速度传感器
JP2000055998A (ja) 磁気センサ装置および電流センサ装置
JP4980044B2 (ja) 抵抗計
JP2009020057A (ja) 振動検出器
JP5106816B2 (ja) 電圧測定装置および電力測定装置
JP2018151496A (ja) アクチュエータ駆動装置、画像投影装置及び温度検出装置
JP2014153136A (ja) 物理量センサ
Muro et al. Magnetostrictive-ring type torque sensor using two Hall ICs with differential magnetic field detection
JP2002195854A (ja) 回転検出センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5090266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250