JP2009545344A - 脈を打つ血液におけるグルコース濃度を測定する方法 - Google Patents

脈を打つ血液におけるグルコース濃度を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009545344A
JP2009545344A JP2009522136A JP2009522136A JP2009545344A JP 2009545344 A JP2009545344 A JP 2009545344A JP 2009522136 A JP2009522136 A JP 2009522136A JP 2009522136 A JP2009522136 A JP 2009522136A JP 2009545344 A JP2009545344 A JP 2009545344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
nir
measurement
glucose concentration
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009522136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5119252B2 (ja
JP2009545344A5 (ja
Inventor
ヘルマン・ヴェラ
Original Assignee
ニルラス・エンジニアリング・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニルラス・エンジニアリング・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ニルラス・エンジニアリング・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009545344A publication Critical patent/JP2009545344A/ja
Publication of JP2009545344A5 publication Critical patent/JP2009545344A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5119252B2 publication Critical patent/JP5119252B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14557Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted to extracorporeal circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

−第1の測定サイクルにわたって、グルコース濃度に対する値を判定し、および−それに続く測定サイクルにおいて、この値の判定を繰り返し、その際、それぞれの測定サイクル内において、少なくとも2つの入射したNIR波長に対する血液の透過能力および/または散乱能力が、複数回検出され、血液グルコース濃度に依存したインジケータ値が計算され、かつ前に判定された校正テーブルとインジケータ値の比較によって、血液グルコース濃度が検出される:ステップを有する、脈を打って流れる血液におけるグルコース濃度を継続的に測定する方法において、−透過能力および/または散乱能力を検出する間に、血液温度を判定し、−脈を打つ血液流の脈拍幅を継続的に測定し、その際、測定サイクルの期間が、実時間で脈拍幅の整数倍として構成されており、その際、少なくとも2つのNIR波長のうち第1のものが、1560−1630nmの波長範囲から選択され、かつ少なくとも2つのNIR波長のうち第2のものが、790−815nmの波長範囲から選択され、および少なくとも2つの波長の透過能力および/または散乱能力の比が計算され、その際、血液温度との関係においてこの比が、校正テーブルから血液グルコース濃度を読み取るためにインジケータとして使われる、脈を打って流れる血液におけるグルコース濃度を継続的に測定する方法。

Description

本発明は、とくにまず生体の組織から取り出されかつ処理の後に、たとえば人工透析の後にここに再び供給される脈を打った流れる血液において、NIR(“近赤外”)スペクトロメトリーによって非接触で血糖測定を行なう方法に関する。本発明は、血糖含有量をモニタするために人工透析装置の追加的なまたは統合した構成部分として適した装置にも関する。その上本発明は、生体内非侵入血糖値監視において適用可能である。
血液に直接接触しない、とくにそのために特別の血液取出しをしない血糖値の判定は、20年以上前から、強力な医学的な研究および発展の対象である。その際、主な目的の設定は、理想的には最大でも皮膚接触によってかつ皮膚を損傷することなく迅速に確実な糖の値を供給することができる糖尿病患者のためのコンパクトな持ち運び可能な測定装置を提供することにある。そこから興味ある多数の解決策の発端が生まれた多数の研究者のかなりの努力にもかかわらず、現在までこのような満足すべき測定装置は市販されるに至っていない。
ここにおいて要約してしか評価することができない従来の技術は、生体内および試験管内における測定に取り組み、その際、きわめて頻繁に試験管内における実験的な結果から直接生体内の場合に転用される。ただしこのような転用には、根拠がない。なぜならこのような転用は、光とすべての血液構成部分および固体の組織の相互作用のかなりの紛糾を考慮していないか、または不完全にしか考慮していないからである。
たとえば生体から戻るように散乱するNIR光の解析のときどき行われる提案は、それ自体すでに実際に述べれば、散乱光の表現力がまず問題になる独自の問題の種類である。散乱した光子は、体の表面に戻るために多重の散乱によって影響を受ける非直線の経路を通るので、どの光成分が主として血管を通過したか、したがって血糖値に関する情報を含むことができるかを、検出器において判定することが重要である。このような源の位置判定だけでも、技術的に手間がかかり、かつたとえば特許文献1に記載されている。
それ故に多くの源は、第1にグルコース測定のために利用しようとする物理的な測定量の質問のために使われる。それに対して生体内における測定が実際に必要とする測定技術的な細かさは、純粋に専門家によって解決可能なものと仮定される。
たとえば特許文献2は、血液の循環する組織を透過照射した際における直線偏光されたIR光の偏光の変化を測定し、具体的にはグルコース分子による偏光平面の回転を測定することを提案している。偏光フィルタの後における測定可能な光強度は、濃度の判定のために利用される。その際、互いに垂直な偏光方向の間において周期的に交代することは、感度にとって重要とみなされる。
特許文献3によれば、グルコース濃度を測定するために、複数の波長に対して透過したまたは反射したNIR光の強度について、互いに比をとることができることが公知である。とくに1600nmの波長の光が利用され、この光は、分子振動のためにとくに良好にグルコースによって吸収される。それに対して水は、この波長範囲に対して局所的な吸収の最小値を有する。生体内測定において、別の血液構成部分の信号であるが、回りの組織またはたとえば主ピグメントの影響も補償するために、特許文献3は、他方においてグルコースによって吸収されない第1のものの近くにおける少なくとも1つの別の波長の追加的な利用を提案している。同様な散乱特性を確実にするために、(300nmよりわずかな、好ましくは60nmの)波長のわずかな相違に特別な価値が置かれる。
それにもかかわらず両方の源は、そもそもたとえば生体組織内における血液の運動に関係ない。疑いなくスペクトロメータ解析のために必要な血液の温度の知識も、特許文献2によって簡単にだけ暗示されているが、決して取り扱われていない。
おそらく測定の任務の明らかに莫大な複雑さは、血糖を判定するために再三間接的な方法も提案しなければならない。ここでは例として、皮膚表面において検出可能な超音波の形のビームを吸収する間における熱膨張を検出するために、種々の波長によって生体の組織が照射される光音響的な測定を指摘しておく、特許文献4参照。ここでも波長は、グルコースによる既知の吸収最大値にしたがって選択され、かつ信号分離のために同様に微分測定が行なわれる。
しかしながらそれにより複雑さの基本的な問題は、決して取り扱われてはおらず、ましてや解決されていない。すでに光子の戻り散乱におけるように、ここでも音響信号の情報内容はわからず、これらの音響信号の正確な源の位置判定は不明であり、かつこれらの音響信号の成立は、多数のきわめて個別的なかつおそらくそれどころか代わりやすい組織パラメータによって確かに影響を受ける。光音響的な方法において、結局はきわめて経験的な方法が問題になり、この方法は、広い適用範囲に対して標準校正を見つけることによって、明らかにきわめて実施困難である。
最後になお従来の技術として、FDAの認可によって従来唯一のものとして市場に存在するグルコヴァッチ(商標名)の方法を挙げておく。グルコヴァッチ(商標名)は、実際に解析のために血液試料を必要としないが、皮膚を通して流体を吸収することができるように、支持者の皮膚に取り付けられる。何度も使用者の皮膚の苛立ちについて報告され、かつその上製造業者自身によって、適正なインシュリン調合を判定するための唯一の手段としてグルコヴァッチ(商標名)を利用することを思いとどまるよう述べられている。
出願人の見解によれば、非侵入血液グルコース測定の方法は、一般に経験によるデータ解釈を省略することができない。しかしながらこの経験によるデータ解釈は、このようなシステムのできるだけ汎用の使用能力の意図において、方法の良好に管理可能な部分範囲に限定している。
非侵入システムを提供するために、次の課題を解決しなければならない:
1.経験によるかなりの程度まで汎用の校正曲線を取り入れて脈を打つ流れる血液内の(試験管内の)血糖測定、
2.次のものによる好ましくは大きな血管(たとえば大動脈)への試験管内校正の方法の転用、
a)源の位置判定、情報を持たない信号の除去、
b)残りの信号への組織の影響および皮膚の影響の補償、
c)校正曲線を適用するために血管および中間組織におけるその場の温度判定。
点2a)およびb)に対して、特許文献1において出願人によりすでに重要な前処理が刊行されている。課題2c)は、将来の作業の対象であり、かつ所定のときに適当な出願において説明する。本出願は、課題1だけに関する。特許文献3は、ここでは最も近い従来の技術と理解される。
血液グルコース濃度の試験管内における判定は、それ自体人工透析装置に統合するために興味あるものとみなされている。米国における研究は、とりわけ糖尿病を有する人工透析患者において連続的な監視の重要性を示している。適当な装置がないので、死亡例が悲しまれた。
独国特許出願公告第10311408号明細書 米国特許第5009230号明細書 米国特許第5222496号明細書 米国特許出願第6484044号明細書
したがって本発明の課題は、脈を打った流れる血液において血液グルコース濃度を非接触で測定する方法および装置を提供することにある。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法によって解決される。従属請求項は、有利な構成、および方法を実施する装置を示している。
次に記述する本発明は、次のような知識に基づいている。すなわちNIR光(測定光)に対する脈を打った流れる血液の散乱状態は、透過するおよび/または散乱する測定光強度に優勢な影響を及ぼす。
すでに静止した血液試料における光の散乱は、その中に存在する血液物質(たとえば脂質、アルコール等)によって強力に影響を受けるが、血漿中に存在する散乱粒子(とくに非球形の形を有する赤血球および白血球)の数および形によって強力な影響を受ける。静止した血液においてさえ、これらの粒子は互いに動き、これらの粒子の相対的な位置を旋回し、かつ方向に依存した散乱能力の継続的な変化を引き起こす。散乱粒子の自己運動は、血液試料の温度に関連している。その上なお水のNIR吸収能力も、温度に依存している。
それ故に本発明の第1の特徴は、分離した測定によって血液温度を判定することにあり、その際、0.5°Cの、好ましくはそれどころか0.1°Cのまたはそれより良好な精度を達成しなければならない。
粒子によって引き起こされる散乱に対して透過したまたは戻るように散乱する測定光の強度に影響を及ぼしにくくするために、連続する多数の時間ウインドウにわたって測定値の統計的な平均化を行わなければならないことがわかった。その際、時間ウインドウは、好ましくはそれぞれ数ミリ秒であるが、最大で100msの長さにするようにし、かつこれらの時間ウインドウの全体(重畳しない時間ウインドウのシーケンスを含む、以後測定サイクルと称する)において、少なくとも1秒の、好ましくは2〜3秒の時間間隔をカバーするようにする。したがって評価のために、少なくとも10であるが、好ましくは200またはそれ以上の個別の時間ウインドウを利用することができる、
その上それぞれの時間ウインドウ内に、それぞれ少なくとも10,000の、むしろそれどころか30,000の個別の測定値を検出することができる。したがって時間ウインドウ内における測定値は、マイクロ秒スケールにおける強度変動を含む。このスケールは、血液自己運動にとって重要ではなく、すなわち血液は、準静的である。それどころかこのスケールは、光信号の分離のために利用することができる(下記参照)。
本発明によれば、1時間ウインドウあたり記録される少なくとも10,000の測定値が、プロセス計算機(たとえばデータ収集カードを有するPC)によって記録され、かつアレイにしてファイルされる。次の時間ウインドウの測定値は、同じ数において収集され、かつ同じアレイにその上に加算される。したがって記憶された測定値は、測定サイクルが終了するまで(少なくとも10の時間ウインドウ、最小測定期間は1秒)、それぞれその後の時間ウインドウに累積して増大する。最後に累積した測定値アレイは、正規化するために貢献した時間ウインドウの数によって割ることができる。しかしながら正規化は、さらに測定比によって処理されるので、どうしても必要というわけではない。
静止した血液試料については、血液中における散乱粒子の自己運動の影響を平均化によって除去するこの処置で十分である。個々の時間ウインドウ内において検出された測定値に対して、このように血液のすべての運動状態にわたる全体の平均化が行なわれる。それにもかかわらず血漿中における粒子運動の程度は、試料の実効的な平均の散乱の強さにとって決定的である。散乱の強さの変化能力は、全体の平均化によって平均化されるが、絶対的に検出されるわけではない。それ故にすでに追加的に温度測定が必要である。
このとき測定の間に、血液が脈を打って流れている場合、血液の別の運動状態が生じ、これらの運動状態は、大体において脈拍周波数によって周期的に繰り返される。血液は、とくに圧力変動にさらされており、かつ追加的な渦および密度の相違を有する。それ故に本発明によれば、全体の平均化(したがって測定サイクルの長さ)を、少なくとも1つの完全な脈拍経過にわたって引き延ばすことが考慮されている。脈拍周波数は、覚醒状態における健康な成人において、ほぼ1Hzなので、このことは、2ないし3秒の測定サイクルの前記の仕様内において可能である。本発明によれば、全体の平均化において同じ重量を有する血液のそれぞれの戻る運動状態を考慮するために、測定サイクルをできるだけ正確に脈拍幅の整数倍に構成することが考慮されている。
その際、脈拍周波数は、一方において分離してセンサによって検出することができ、かつプロセス計算機に通知することができるので、このプロセス計算機は、個々の時間ウインドウの数および長さを、継続的に新たに計算し、かつデータ収集ユニットを相応して制御する。しかしながらそれどころか記録された測定値から直接脈拍周波数を推論することも可能である。そのために前に概略的に示した全体の平均化は、まず仮定の脈拍周波数をあらかじめ与えて行なわれ、かつそれから整合パラメータとして脈拍周波数を変更して最適化される。
最適化のための特性量として、たとえば全体の平均化(少なくとも10,000の累積した測定値)の後において個々の時間ウインドウにわたって積分された測定信号を使うことができ、この測定信号は、血液の総合散乱強さに対する尺度である。後者は温度に依存するが、いくつかの連続する測定サイクル(2−3秒の数倍)の短い期間にわたって、温度は実質的に一定と仮定することができる。血液運動状態の全体が、脈拍幅に関して不都合に選択されている場合、連続する測定の間において特性量は、明確な変化を示す。ここにおいて最適の判定基準は、これらの変化の最小化である。
確かに脈拍幅に対する別の測定方法および/または計算方法を見出すことができ、かつ使用することができる。ここにおいて本発明によれば、統計的な評価のために時間ウインドウおよび測定サイクルを確定する際に脈拍幅を考慮することは重要である。その他の点において最大100msの固定的に選択された時間ウインドウによって作業することは有利なことがあるので、全パルスを正確に整数の時間ウインドウによってサンプリングすることは不可能である。この場合、脈拍とも所望の同期を行うために、一般に固定の時間ウインドウよりも短い測定不動作時間を導入することが推奨される。測定不動作時間とは、この時間の間に、光検出器の測定値が考慮されず、または全く発生されないという意味である。測定不動作時間は、前記のように動的に最適化することもできる。
複数の脈拍にわたって測定サイクルを引き延ばすことは望ましい。しかしながら測定値は数秒先行して始まらなければならないので、この数は、典型的には小さな数(<10)にされる。このことは、利用者自身が測定を行なうようにする生体内システムにとってとくに重要である。それより長い測定期間は、運動人工物のきっかけを与える。
このとき血液グルコース濃度のスペクトロメータによる判定のために、1560−1630nmの範囲からなる、好ましくは1600nmのNIR波長を血液内に入射することによって、部分的に特許文献3にしたがう。基本的に血液の透過能力および/または散乱能力は、選ばれた波長に対して測定することができ、かつ血液グルコース濃度に対してインジケータとして利用することができる。
試験管内測定の際に、吸光係数(光学的な密度も:)を測定するために、入射する光の透過を記録することが望ましい。この吸光係数は、入射光強度対透過光強度の比の負の10を底とした対数と定義されている。この吸光係数は、検出された少なくとも10,000の時間ウインドウの測定値から全体の平均化から計算される。
吸光係数を判定する際に、IR光検出器がデータを歪曲する意図に反した光成分も検出することがあることに注意する。なるほど種々の色に感度を有する種々の検出器を利用することは可能であるが、これらの検出器は、これらの検出器のそれぞれの感応する波長範囲における外部光も記録する。それ故に入射光は、少なくとも1MHzの、とくに好ましくは3−4MHzの変調周波数によって振幅変調されるのが好ましい。この振幅変調は、最大100ms持続する時間ウインドウ内における少なくとも10,000の測定値に分解可能であり、かつ時間ウインドウ内におけるデータのスペクトル解析を可能にする。全体の平均化にしたがって時間ウインドウの測定値のスペクトル表示を、高速フーリエ変換によって計算するのが好ましい。このとき、別の評価には変調周波数の範囲からなるフーリエ成分だけがなお入る。その際、最も簡単な場合には、変調周波数に対するフーリエ成分は、場合によっては補間だけによって判定することができ、かつ透過強度のための尺度と仮定することができる。しかしながらむしろ周波数空間におけるフーリエスペクトルに関する数値積分を利用することは有利であるとわかり、その際、幅2Δfのウインドウ内における値が累積加算される。その際、変調周波数は、積分ウインドウの中心にある。Δfはできるだけ小さく選定するようにするが、測定すべき物理的な量が著しく変化することがない連続する測定(数秒の間隔を置いて)の間における変動を補償するためには、十分に大きく選定するようにする。したがって整合パラメータが問題になっており、この整合パラメータは、測定の間に自動的に変化することができ、かつ整合することができる。この整合パラメータは、いつかあるときに評価ユニットにおいて定数として記憶され、かつ後の測定のために再び利用されるのが好ましい。この整合パラメータは、もちろんときどきチェックすることができ、かつ新たに構成することができる。
変調されていない外部光成分は、前に述べたことにしたがって実質的に除去されている。他方において入射する強度は、レーザ出力によってスケールを付けられ、かつわかっている。したがって吸光係数は、前に定義したように表示することができる。
吸光係数Eは、前に定義したように血液の運動状態に依存しているが、とくに種類と数に関して血液粒子の純粋な組成にも依存しており、種々の人の間において著しく相違することがあるヘマトクリット値に短期的に依存する。その上それどころか時間単位で同じ人において変化することがある血液中の脂肪レベルが役割を演じる。
それ故に補償のために同時に第2のNIR波長が入射され、このNIR波長の透過は、ヘマトクリット値および脂肪含有量だけに依存しているが、血糖またはたとえば血液の酸素飽和度のような別の要因には依存していない。そのためにほぼ808nmにおける“等吸収”の波長がとくに提供され、この波長に対してオキシおよびジオキシヘモグロビンの吸収能力が、同一と認められている。この波長は、同時に水の拡張した吸収の最小値にある。ここにおいて本発明による処置様式は、すでに有意義なほど特許文献3の教えとは相違している。
基本的に前記の波長の変更は可能であり、すなわち808nmの周囲における(予測では790−815nmの範囲における)値も考慮することができる。光はレーザダイオードから入射するのが好ましいので、ここでは2つのレーザの代わりに、周波数を2倍する媒体およびビームスプリッタを有する1つのレーザを利用することが、技術的にきわめて有利な構成として考慮することができる。このことは、互いにポンピング出力およびレーザ制御には基本的に依存しない固定の比にして異なった波長の入射強度を設定するために使うことができる。
等吸収の波長に対して吸光係数EISOが測定される。比、R=E/EISOは、プロセス計算機において判定され、かつ血糖値は、計算機内にテーブルとして存在する校正関数K(R,T)によって読み出すことができる。その際、Tは、同時に測定すべき血液温度であり、この血液温度は、最も簡単な場合、試験管内測定の際に温度センサによって検出することができる。その際、センサを血液に直接接触させることは必要なく、このセンサは、測定容器の外に設置することができる。その上NIRレーザ源が一時的に遮断されたとき(たとえば前記の測定不動作時間の間に、少なくとも1つのIR検出器がいずれにせよ存在する)、血液から放射された赤外線ビームを介して温度を検出する可能性も存在する。
校正テーブルK(R,T)は、別の測定法により、たとえば測定テープによって血液グルコースデータを含むNIR測定値を判定することによって、前に判定することができる。
最後に試験管内血糖測定を行なうシステムに対する具体的な実施例を示し、かついくつかの測定例の結果を紹介する。
ここに説明する方法を実施するための装置の構成の略図である。 従来の技術による血糖試験紙による同時の測定のものに対してスペクトロメータによって測定した血糖値を示す図である。
図1に、上側の図範囲において測定容器の側面図が示されており、その際、一方の側(観察者の後に向いた)に、2つのレーザ光源10および14、および1つの温度センサ12が配置されている。レーザ光源10および14は、光ガイドファイバの出口端部であるのが好ましいが、レーザダイオードでもよく、これらのレーザダイオードは、その場所の前において電気を供給される。以下に示す実験室の実験において、ハイ・パーフォマンス・チューナブル・レーザ・TSL−510・SANTECのタイプの可変周波数レーザ源が利用されているが、このことは、すでにコスト上の理由により本発明の有利な構成ではない。入射出力は、ここに示された装置においてなるべく10mWにある。
温度センサ12は、容器の外部温度を測定する。この外部温度は、そのまま一度の校正によって血液温度を逆推論するために使われる。しかしながら温度センサ12を有する測定容器は、温度変動に対してきわめて良好に遮へいされていることに注意する。さもなければウインドウを開くことで、すでに誤測定に至ることがある。
たとえば人工透析装置の供給導管内に統合された測定容器は、NIR光に対して透明な材料(石英ガラス、カルコゲナイド赤外線(CIR)ガラス)からなり、かつ典型的には供給導管への結合部の範囲において、D=4.2−4.5mmの直径の円形横断面を有する(図1参照)。その間にある透過照射範囲において、透過ビーム方向における直径は、ほぼd=2mmに減少していなければならない。図1の下側は、横断面図を示しており、その際、クランプクリップ20は、偏平になった測定容器を保持するために利用される。同様に測定容器の一方の側に、レーザ源10および14、および温度センサ12が示されている。測定容器の対向した側に、少なくとも1つのNIR検出器16が配置されており、このNIR検出器は、透過したビームを測定する。具体的にはNFI−2053−FC−M・10MHz・InGaAs−フォトレシーバが使用されている。少なくとも2つのNIR光源をなすために、NIRレーザは、ビームスプリッタおよび周波数を2倍にする媒体を備え、このNIRレーザは、1560−1630nmの波長を有するNIR光とその半分の波長を有するNIR光とを同時に放射するのが好ましい。
最後になお図1は、計算機支援されたデータ収集および評価ユニット18を示しており、かつ血液グルコース濃度のために検出された値のディスプレイを示している。その際、たとえば20MHzのサンプリング速度および12ビットの解像力を有する高速データ収集カード、アクイテックのWA1−100−110、およびアクイフレックス、オシロスコープ−、ウエイブフォーム−エディター−およびロジック−アナリセイター−ソフトウエアが適当である。装置は、前記のように動作し、かつこのとき、血液の連続的な監視を可能にする。
図2は、人間の血液におけるいくつかの測定例によって、本発明による装置および方法を利用するために必要な校正を検出することができることを証明している。そのためにまず発端者から基準値(たとえば市販のアキュ−チェック(商標名)、血糖測定装置によってではあるが、さらに良好にはさらにきわめて正確な解析法によって)が判定される。横座標には、“実際の”血糖値がmg/dlの単位でプロットされており、かつ縦座標は、前記の方法によって医者から取り出された同じ発端者の血液試料において判定されたような強度比Rの対数を示している。明らかに“実際の”値(ただしこれ自体まだ誤差を含んでいることがある)は、ほぼ傾向線に沿って配置されている。この傾向線は、(血液温度がわかっている際)スペクトロメータによる値に変換するために校正曲線として利用することができる。
図2には、暫定的な第1の結果だけを示してある。校正曲線は、多数の血液温度に対して、かつ明らかにきわめて多数の血液試料によって検出しなければならない。

Claims (11)

  1. −第1の測定サイクルにわたって、グルコース濃度に対する値を判定し、および
    −それに続く測定サイクルにおいて、この値の判定を繰り返し、その際、それぞれの測定サイクル内において、少なくとも2つの入射したNIR波長に対する血液の透過能力および/または散乱能力が、複数回検出され、血液グルコース濃度に依存したインジケータ値が計算され、かつ前に判定された校正テーブルとインジケータ値の比較によって、血液グルコース濃度が検出される:
    ステップを有する、脈を打って流れる血液におけるグルコース濃度を継続的に測定する方法において、
    −透過能力および/または散乱能力を検出する間に、血液温度を判定し、
    −脈を打つ血液流の脈拍幅を継続的に測定し、その際、測定サイクルの期間が、実時間において脈拍幅の整数倍として構成されており、
    その際、少なくとも2つのNIR波長のうち第1のものが、1560−1630nmの波長範囲から選択され、かつ少なくとも2つのNIR波長のうち第2のものが、790−815nmの波長範囲から選択され、および
    少なくとも2つの波長の透過能力および/または散乱能力の比が計算され、その際、血液温度との関係においてこの比が、校正テーブルから血液グルコース濃度を読み取るためにインジケータとして使われることを特徴とする脈を打って流れる血液におけるグルコース濃度を継続的に測定する方法。
  2. 少なくとも2つのNIR波長が、1MHzより上の変調周波数によって振幅変調されて入射することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 測定サイクルが、複数の重畳しない同じ長さの時間ウインドウを含み、これらの時間ウインドウ内において、血液の透過能力および/または散乱能力に対するそれぞれ同じ数の測定値が検出され、その際、測定サイクルの最後に、検出された時間ウインドウを含めて前記の数の平均化した測定値を計算するために、測定サイクルのすべての時間ウインドウにわたる全体の平均化が行なわれることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 時間ウインドウが、100ミリ秒よりも短い期間を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 時間ウインドウ内における血液の透過能力および/または散乱能力に対する測定値の数が、少なくとも10,000であることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 検出された時間ウインドウ内において平均化した測定値が、周波数領域へのフーリエ変換を受けることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 入射したNIR波長の振幅変調の変調周波数に対して平均化した測定値のフーリエ成分が、血液の透過能力および/または散乱能力に対する尺度として評価されることを特徴とする請求項2または6に記載の方法。
  8. 入射したNIR波長の振幅変調の変調周波数だけの間隔を置いて平均化した測定値のフーリエ成分に関する周波数空間内における積分が、血液の透過能力および/または散乱能力に対する尺度として評価されることを特徴とする請求項2または6に記載の方法。
  9. 血液の継続的に検出された脈拍幅への測定サイクルの期間の実時間における整合が、あらかじめ確定された期間を有する可変の数の時間ウインドウを利用し、かつ可変の測定不動作時間を付け加えて行われ、その際、時間ウインドウの数および測定不動作時間が、実時間において計算されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 血液が、循環路内において生体の組織から取り出され、測定され、かつ再びここに供給される、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法を実施する装置において、
    −測定容器が設けられており、この測定容器が、血液の連続的な供給流および放出流のために形成されており、かつ偏平に形成された透過照射範囲を備え、
    −少なくとも2つのNIR光源が設けられており、これらのNIR光源が、測定容器の一方の面側に配置されており、かつ対向する面側の方向に測定容器を透過照射するようになっており、
    −少なくとも1つのNIR検出器が設けられており、このNIR検出器が、NIR光源を有するものに対向する面側に配置されており、および
    −少なくとも測定容器の透過照射範囲において血液温度を測定する装置が設けられていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法を実施する装置。
  11. ビームスプリッタおよび周波数を2倍にする媒体を備えたNIRレーザが設けられており、このNIRレーザが、少なくとも2つのNIR光源をなすように、1560−1630nmの波長範囲を有するNIR光および半分の波長を有するNIR光を同時に放射することを特徴とする請求項10に記載の装置。
JP2009522136A 2006-08-04 2007-07-18 脈を打つ血液におけるグルコース濃度を測定する方法 Expired - Fee Related JP5119252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006036920A DE102006036920B3 (de) 2006-08-04 2006-08-04 Verfahren zur Messung der Glukosekonzentration in pulsierendem Blut
DE102006036920.3 2006-08-04
PCT/EP2007/006362 WO2008014890A1 (de) 2006-08-04 2007-07-18 Verfahren der glukosekonzentration in pulsierendem blut

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009545344A true JP2009545344A (ja) 2009-12-24
JP2009545344A5 JP2009545344A5 (ja) 2012-07-12
JP5119252B2 JP5119252B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38582333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522136A Expired - Fee Related JP5119252B2 (ja) 2006-08-04 2007-07-18 脈を打つ血液におけるグルコース濃度を測定する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8391939B2 (ja)
EP (1) EP2046190B1 (ja)
JP (1) JP5119252B2 (ja)
CN (1) CN101557752B (ja)
AT (1) ATE463198T1 (ja)
DE (2) DE102006036920B3 (ja)
ES (1) ES2344278T3 (ja)
RU (1) RU2453266C2 (ja)
WO (1) WO2008014890A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5455135B1 (ja) * 2012-12-24 2014-03-26 卓 山口 血糖値ウォッチ装置
JP2015062716A (ja) * 2008-03-25 2015-04-09 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリThe Curators Of The University Of Missouri グルコース以外の1つ以上の成分のスペクトルデータを使用して非侵襲で血糖を検出するための方法およびシステム
US9566024B2 (en) 2008-05-22 2017-02-14 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
JP2017533737A (ja) * 2014-09-22 2017-11-16 クアルコム,インコーポレイテッド 加速度計を有するパルスオキシメータ
JP2019501688A (ja) * 2015-11-20 2019-01-24 ニルラス・エンジニアリング・アクチエンゲゼルシャフト 流れている血液中のグルコース濃度を生体内で非侵襲的に光学測定するための方法及び装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008006245A1 (de) 2008-01-25 2009-07-30 Nirlus Engineering Ag Verfahren zur nichtinvasiven, optischen Bestimmung der Temperatur eines Mediums
US8364218B2 (en) * 2008-02-11 2013-01-29 Glucovista, Inc. Apparatus and method for non-invasive measurement of the concentration of a substance in subjects blood
US20110004080A1 (en) * 2008-04-11 2011-01-06 Glucovista, Llc Method for non-invasive analysis of a substance concentration within a body
JP5041043B2 (ja) * 2010-07-15 2012-10-03 横河電機株式会社 近赤外分光分光法を用いた生体成分測定装置の校正方法
JP6642421B2 (ja) * 2014-03-12 2020-02-05 ソニー株式会社 測定装置および測定方法
DE102014107250A1 (de) 2014-05-22 2015-11-26 Nirlus Engineering Ag Verfahren und Vorrichtung zur nichtinvasiven optischen in-vivo-Bestimmung der Glukosekonzentration in fließendem Blut
DE102014107261A1 (de) 2014-05-22 2015-11-26 Nirlus Engineering Ag Verfahren zur nichtinvasiven optischen Messung von Eigenschaften von fließendem Blut
CN104188664B (zh) * 2014-09-01 2016-03-30 苏州光环科技有限公司 血糖检测标定方法及系统
JP2016067394A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 セイコーエプソン株式会社 成分計測装置及び成分計測方法
SG11201705169UA (en) * 2014-12-22 2017-08-30 Edvard Vladimirovich Kryzhanovskii Method for noninvasively determining blood glucose concentration
US10806385B2 (en) 2015-01-21 2020-10-20 National Institutes For Quantum And Radiological Science And Technology Device for measuring concentration of substance in blood, and method for measuring concentration of substance in blood
WO2017001249A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Koninklijke Philips N.V. A sensor system and method which makes use of multiple ppg sensors
EP3484365B1 (en) * 2016-07-18 2022-03-02 GlucoVista Inc. Substance concentration analysis methods and apparatuses
KR102655736B1 (ko) * 2016-07-19 2024-04-05 삼성전자주식회사 이종 스펙트럼 기반 혈당 추정 장치 및 방법
DE102018124531A1 (de) 2018-10-04 2020-04-09 Nirlus Engineering Ag Verfahren und Vorrichtung zur nichtinvasiven optischen Messung von Eigenschaften von lebendem Gewebe
DE102018124537A1 (de) 2018-10-04 2020-04-09 Nirlus Engineering Ag Verfahren und Vorrichtung zur nichtinvasiven optischen Messung von Eigenschaften von lebendem Gewebe
DE102020134911A1 (de) 2020-12-23 2022-06-23 Nirlus Engineering Ag Verfahren und Vorrichtung zur nicht-invasiven optischen In-vivo-Bestimmung der Glukosekonzentration
US11607140B2 (en) 2021-02-05 2023-03-21 Medtronic, Inc. Self-calibrating glucose monitor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222496A (en) * 1990-02-02 1993-06-29 Angiomedics Ii, Inc. Infrared glucose sensor
WO1994027495A1 (en) * 1993-05-24 1994-12-08 In-Line Diagnostics Corporation Disposable extracorporeal conduit for blood constituent monitoring
US5553613A (en) * 1994-08-17 1996-09-10 Pfizer Inc. Non invasive blood analyte sensor
WO1998019592A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Dialysis monitoring method and apparatus
US20060009727A1 (en) * 2004-04-08 2006-01-12 Chf Solutions Inc. Method and apparatus for an extracorporeal control of blood glucose

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009230A (en) * 1988-05-31 1991-04-23 Eol, Inc. Personal glucose monitor
US5655530A (en) * 1995-08-09 1997-08-12 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Method for non-invasive blood analyte measurement with improved optical interface
ATE352252T1 (de) * 1997-11-12 2007-02-15 Lightouch Medical Inc Verfahren zur nicht invasiven analytenmessung
KR100472736B1 (ko) * 1998-02-05 2005-03-08 인-라인다이아그노스틱스코포레이션 비침입식 혈액성분 측정 장치
JP3594534B2 (ja) * 1999-04-30 2004-12-02 ヘルマン ファウ、リリエンフェルトアル 物質を検出する装置
DE10311408B3 (de) * 2003-03-13 2004-09-02 Universität Zu Lübeck Verfahren zur nichtinvasiven Messung der Konzentration von Blutbestandteilen
JP3566277B1 (ja) * 2003-06-23 2004-09-15 株式会社日立製作所 血糖値測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222496A (en) * 1990-02-02 1993-06-29 Angiomedics Ii, Inc. Infrared glucose sensor
WO1994027495A1 (en) * 1993-05-24 1994-12-08 In-Line Diagnostics Corporation Disposable extracorporeal conduit for blood constituent monitoring
US5553613A (en) * 1994-08-17 1996-09-10 Pfizer Inc. Non invasive blood analyte sensor
WO1998019592A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Dialysis monitoring method and apparatus
US20060009727A1 (en) * 2004-04-08 2006-01-12 Chf Solutions Inc. Method and apparatus for an extracorporeal control of blood glucose

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10542919B2 (en) 2008-03-25 2020-01-28 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive blood glucose detection utilizing spectral data of one or more components other than glucose
US11147482B2 (en) 2008-03-25 2021-10-19 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive blood glucose measurement using signal change of the non-glucose components induced by the presence of glucose
JP2015062716A (ja) * 2008-03-25 2015-04-09 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリThe Curators Of The University Of Missouri グルコース以外の1つ以上の成分のスペクトルデータを使用して非侵襲で血糖を検出するための方法およびシステム
US10070809B2 (en) 2008-05-22 2018-09-11 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US9566024B2 (en) 2008-05-22 2017-02-14 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US9629576B2 (en) 2008-05-22 2017-04-25 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US9788764B2 (en) 2008-05-22 2017-10-17 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US9814415B2 (en) 2008-05-22 2017-11-14 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US9579049B2 (en) 2008-05-22 2017-02-28 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US9877670B2 (en) 2008-05-22 2018-01-30 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US11076781B2 (en) 2008-05-22 2021-08-03 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US10080515B2 (en) 2008-05-22 2018-09-25 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US11986291B2 (en) 2008-05-22 2024-05-21 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US11553859B2 (en) 2008-05-22 2023-01-17 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US10959650B2 (en) 2008-05-22 2021-03-30 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US10973442B2 (en) 2008-05-22 2021-04-13 St. Louis Medical Devices, Inc. Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
JP5455135B1 (ja) * 2012-12-24 2014-03-26 卓 山口 血糖値ウォッチ装置
JP2014147404A (ja) * 2012-12-24 2014-08-21 Taku Yamaguchi 血糖値ウォッチ装置
JP2017533737A (ja) * 2014-09-22 2017-11-16 クアルコム,インコーポレイテッド 加速度計を有するパルスオキシメータ
JP2019501688A (ja) * 2015-11-20 2019-01-24 ニルラス・エンジニアリング・アクチエンゲゼルシャフト 流れている血液中のグルコース濃度を生体内で非侵襲的に光学測定するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5119252B2 (ja) 2013-01-16
ES2344278T3 (es) 2010-08-23
RU2009107682A (ru) 2010-09-10
US20100298673A1 (en) 2010-11-25
WO2008014890A1 (de) 2008-02-07
CN101557752A (zh) 2009-10-14
ATE463198T1 (de) 2010-04-15
EP2046190A1 (de) 2009-04-15
DE102006036920B3 (de) 2007-11-29
CN101557752B (zh) 2011-03-30
DE502007003417D1 (de) 2010-05-20
RU2453266C2 (ru) 2012-06-20
EP2046190B1 (de) 2010-04-07
US8391939B2 (en) 2013-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119252B2 (ja) 脈を打つ血液におけるグルコース濃度を測定する方法
JP2021000490A (ja) 非侵襲的血液分析
US6630673B2 (en) Non-invasive sensor capable of determining optical parameters in a sample having multiple layers
US7761126B2 (en) Apparatus for non-invasive determination of direction and rate of change of an analyte
JP5723098B2 (ja) 電磁放射ビームを用いた物質濃度の計測方法およびシステム
US7020506B2 (en) Method and system for non-invasive determination of blood-related parameters
JP2001524342A (ja) 多重センサー及び使用方法
EP2922469B1 (en) Non-invasive reagentless glucose determination
Yadav et al. Comparative study of different measurement sites using NIR based non-invasive glucose measurement system
KR20150050523A (ko) 파이버리스 트랜스플렉턴스 프로브를 이용하는 분석물 농도의 비침습적 측정
Popov et al. Glucose sensing in flowing blood and intralipid by laser pulse time-of-flight and optical coherence tomography techniques
JP2010281747A (ja) 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法
US20140275870A1 (en) Continuous noninvasive measurement of analyte concentration using an optical bridge
JPH0113852B2 (ja)
Zain et al. Photon counting polarimetry measurement towards non-invasive biomedical glucose monitoring
JP2011167257A (ja) キラル物質の検出装置、キラル物質の検出方法
WO2023114553A1 (en) Systems, methods, and media for frequency domain diffuse correlation spectroscopy
GB2606691A (en) Non-invasive blood analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5119252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees