JP2009543774A - メラノコルチン受容体のアゴニスト - Google Patents

メラノコルチン受容体のアゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2009543774A
JP2009543774A JP2009519385A JP2009519385A JP2009543774A JP 2009543774 A JP2009543774 A JP 2009543774A JP 2009519385 A JP2009519385 A JP 2009519385A JP 2009519385 A JP2009519385 A JP 2009519385A JP 2009543774 A JP2009543774 A JP 2009543774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolidin
carbonyl
amino
dimethylcyclohexyl
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009519385A
Other languages
English (en)
Inventor
チョイ,スンピル
アン,インエ
リー,サンヒョプ
リー,サンデ
シン,ミスク
リー,クー
チョイ,ドェグヨン
シン,ドンソプ
イム,ヒョンジュ
ユン,ミンキョン
チョン,スーヨン
リー,ジョンエ
ハ,ヨンファ
キム,ヨンクァン
パク,ウォク
リー,ヒョンミン
キム,ヨンファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Life Sciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060066610A external-priority patent/KR20080007051A/ko
Priority claimed from KR1020060066598A external-priority patent/KR20080007046A/ko
Application filed by LG Life Sciences Ltd filed Critical LG Life Sciences Ltd
Publication of JP2009543774A publication Critical patent/JP2009543774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、メラノコルチン受容体のアゴニストとして有効な下記一般式(1)の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体、及びこれを有効成分として含有するメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物に関するものである。

Description

本発明は、メラノコルチン受容体のアゴニストとして有効な下記一般式(1)の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体に関するものである:
Figure 2009543774
式中、R1、R2、R3、R4及びR5は下記定義と同義である。
本発明は、また、前記一般式(1)の化合物を製造する方法に関するものである。
本発明は、また、前記一般式(1)の化合物を有効成分として含有するメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物、特に肥満、糖尿病、炎症または勃起不全の予防及び治療用組成物に関するものである。
メラノコルチン(melanocortin)ファミリ中、5つのサブタイプ受容体がクローン化され、特徴化された。このようなG蛋白質共役受容体(GPCR:G-protein coupled receptors)は、多様な組織内のcAMP信号伝達経路を刺激し、広範囲な生理学的機能を調節する。メラノコルチン1受容体(MC1R)は、メラニン細胞、単核細胞及び肥満細胞で主に発現され、毛髪及び皮膚の色素形成を調節し、炎症を抑制する。MC2Rは、脂肪細胞及び副腎細胞で発現され、副腎でのステロイド生成(steroidogenesis)を調節する。MC3Rは、脳、視床下部、心臓、腸及び胎盤に存在して、エネルギー恒常性(homeostasis)及び炎症と関連している。MC4Rは脳で特異に発現され、食餌習慣、エネルギー恒常性及び勃起機能を調節する。MC4Rノックアウトマウスは過食症及び肥満の表現型を示した。MC5Rは広範囲な組織で発見され、外分泌線系のための役割を担当するものと知られている。
メラノコルチン受容体の多様な生理学的機能を基に、効力のあるアゴニスト及びアンタゴニストに対する探索過程で多数の化合物が設計及び合成された.初期の例としては、MSHのような内因性アゴニストに基づいて同定された合成ペプチド及びペプチド類似体がある。このようなペプチドアゴニストは上記受容体の機能を特徴化するのに用いられた。NDP―MSHはMC1R、MC3R、MC4R及びMC5Rに対する非選択的な非常に効力のあるアゴニストであり、ラットモデルで飲食摂取及び体重増加を抑制するものと報告された。環状ヘプタペプチドMT−IIは、類似の非選択的プロファイルを有するアゴニストであり、その治療学的用途は勃起不全治療のための臨床実験で立証されたことがある。
メラノコルチン受容体の小分子アゴニストは、肥満、性機能不全または炎症の治療のための薬物実験で相当な活性を有することが報告された。例えば、一連の効力のある選択的MC4Rアゴニストが同定されており、この中の一つはマウスで勃起反応を増大させることに相当な効果を示した(非特許文献1)。また、多数のMC4Rアゴニストが同定されており、これらはラットモデルで食欲阻害(hyphophasic)活性及び抗−肥満効能があることが報告された(非特許文献2、3、4)。非常に効力のある選択的MC1Rアゴニストが発見されており、これは急性炎症マウスモデルで効能を示した(非特許文献5)。この他にも、MCRアゴニストとして様々な小分子が特許出願されている(特許文献1〜31)。
国際公開第01/55109号 国際公開第01/70337号 国際公開第01/70708号 国際公開第02/018327号 国際公開第02/059095号 国際公開第02/059107号 国際公開第02/059117号 国際公開第02/059108号 国際公開第02/081443号 国際公開第02/085925号 国際公開第02/15909号 国際公開第02/067869号 国際公開第02/068387号 国際公開第02/068388号 国際公開第03/009847号 国際公開第03/009850号 国際公開第2004/087159号 国際公開第2004/078716号 国際公開第2004/078717号 国際公開第2005/040109号 国際公開第2005/047251号 国際公開第2005/077935号 国際公開第2005/077935号 国際公開第2006/019787号 国際公開第2006/020277号 国際公開第2007/041052号 国際公開第2007/041061号 国際公開第2007/047496号 国際公開第2006/072393号 国際公開第2007/015157号 国際公開第2007/015162号
J. Med. Chem. 2002, 45, 4849 Bioorg. Med. Chem. Lett. 2005, 15, 171 Bioorg. Med. Chem. Lett. 2005, 15, 3430 Bioorg. Med. Chem. Lett. 2005, 15, 3501 J. Med. Chem. 2003, 46, 1123
上述した様々な薬剤学的化合物等の解決されない欠陥により、当業界には小分子MCRアゴニスト及び改善された薬理学的プロファイルを有する薬理学的組成物に対する要求が持続的にあった。従って、本発明の目的は肥満、糖尿病、性機能障害及び炎症の治療に有用な新規化合物を提供することにある。
本発明は、MCRらに対する亢進作用(agonistic effect)、特に、MC4Rに対する選択的亢進作用に優れた一般式(1)の化合物、その薬剤学的に許容される塩または異性体を提供する。
本発明の別の目的は、前記一般式(1)の化合物を製造する方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、薬剤学的に許容される担体と共に有効成分として一般式(1)の化合物、その薬剤学的に許容される塩または異性体を含有するメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物を提供することにある。
特に、本発明に係る組成物は肥満、糖尿病、炎症または勃起不全の予防及び治療に優れた効果を有する。
本発明は、下記一般式(1)の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体に関する:
Figure 2009543774
式中、R1は水素、アミジノ、C1−C4−アルキルアミジノ、C1−C4−アルカノイルアミジノ、C1−C10−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C6−C10−アリール、複素環、ヘテロアリール、C1−C6−アルキルカルボニル、C3−C7−シクロアルキルカルボニル、C1−C4−アルコキシカルボニル、C6−C10−アリール−C1−C4−アルコキシカルボニル、−SO2−C1−C4−アルキル、−C(O)−N(R6)(R7)または−C(S)−N(R6)(R7)を表し、
ここで、R6及びR7は、それぞれ独立して、水素、C1−C6−アルキルまたはC3−C7−シクロアルキルを表し、
アルキル、シクロアルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から独立して選択された一つ以上の置換基で置換され、
2は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、C1―C4―アルコキシ、シアノ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換または二置換されるC6−C10−アリールまたはヘテロアリールを表し、
3は水素、シアノ、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C2−C6−アルケニル、単環式複素環、単環式ヘテロアリール、−C(O)−R8または−C(S)−R8を表し、
ここで、R8はヒドロキシ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルキルオキシまたはN(R9)(R10)を表し、
9及びR10は、それぞれ独立して、水素、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C1−C4−アルキルオキシ、フェニルまたはヘテロアリールを表すか、または
9及びR10は、互いに結合して、1つまたは2つの環を形成していてもよく、又は酸素原子または硫黄原子をさらに含んでいてもよく、
ここで、アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシイミノ、アミノ、アセチルアミノ、(C1−C4−アルキル)アミノ及び(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノよりなる群から選択された置換基で置換され、
4はC3−C8−シクロアルキル、C6−C10−アリール、ヘテロアリールまたは複素環を表し、
ここで、C6−C10−アリールまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは多置換され、
シクロアルキルまたは複素環は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは多置換され、
5は水素、C1−C6−アルキル、−C(O)−R11、C1−C6−アルキルスルホニル、C6−C10−アリールスルホニル、−(CH2p−C6−C10−アリール、−(CH2p−ヘテロアリールまたは−(CH2p−C3−C8−シクロアルキルを表し、
ここで、pは1または2を表し、
11はC1−C10−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C8−シクロアルキル、C3−C8−シクロアルケニル、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノ、C6−C10−アリール、ヘテロアリール、または複素環を表し、
ここで、アルキルは非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、C1−C4−アルコキシ、C1−C3−アルキルカルボキシ、アミノ、ジメチルアミノ、C1−C4−アルキルカルボニルアミノ、シアノ、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、ヒドロキシイミノ及びオキソよりなる群から独立して選択された一つ以上の置換基で置換され、
アリールまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換され、
シクロアルキル、シクロアルケニルまたは複素環は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換される。
本発明に係る一般式(1)の化合物の基の定義で、用語“アルキル”は単独に、または“アルキルオキシ”と共に組み合わせて使われるときに、それぞれ直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。用語“シクロアルキル”はシクロヘキシルを含む不飽和脂肪族環を意味する。
用語“アリール”はフェニル、ナフチルなどを含む6−10員環の芳香族基を意味する。
用語“ヘテロアリール”は窒素原子、酸素原子及び硫黄原子よりなる群から選択された1〜2個のヘテロ原子を含み、ベンゾまたはC3−C8−シクロアルキルと融合できる芳香族3〜6員環を意味する。単環式ヘテロアリールの例としては、チアゾール、オキサゾール、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、トリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、及びそれと類似な基が挙げられるが、これらに制限されるものではない。二環式ヘテロアリールの例としては、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズチアジアゾール、ベンズトリアゾール、キノリン、イソキノリン、プリン、フロピリジン及びそれと類似な基が挙げられるが、これらに制限されるものではない。
用語“複素環”は窒素原子、酸素原子及び硫黄原子よりなる群から選択された1〜2個のヘテロ原子を含み、ベンゾまたはC3−C8−シクロアルキルと融合でき、飽和であるか、1または2個の二重結合を含む4〜8員環を表す。その例には、ピペリジン、モルホリン、チアモルホリン、ピロリジン、イミダゾリジン、テトラヒドロフラン、ピペラジン及びそれと類似な基が挙げられるが、これらに制限されるものではない。
前記一般式(1)の化合物の中で好ましい化合物は、
i)R1が水素、アミジノ、C1−C4−アルキルアミジノ、C1−C4−アルカノイルアミジノ、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、フェニル、単環式複素環、単環式ヘテロアリール、C1−C6−アルキルカルボニル、トリフルオロアセチル、C1−C4−アルコキシカルボニル、C6−C10−アリール−C1−C4−アルコキシカルボニル、−SO2−C1−C4−アルキル、カルバモイル、C1−C6−アルキルカルバモイル、(C1−C6−アルキル)(C1−C6−アルキル)カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C6−アルキルチオカルバモイルまたは(C1−C6−アルキル)(C1−C6−アルキル)チオカルバモイルを表し、
より好ましくは、R1が水素、アミジノ、メチルアミジノ、エチルアミジノ、アセチルアミジノ、メチル、エチル、トリフルオロエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、アセチル、トリフルオロアセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、メチルスルホニル、カルバモイル、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、トリフルオロエチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、チオカルバモイル、メチルチオカルバモイル、エチルチオカルバモイルまたはメチルエチルカルバモイルを表し、
ii)R2が非置換であるか、またはフッ素、塩素及びメチルよりなる群から選択された置換基により一置換若しくは二置換されたフェニルを表し、
より好ましくは、R2がフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表し、
iii)R3は水素、シアノ、C1−C4−アルキル、C2−C4−アルケニル、−CH2C(CH32CH2OH、オキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリニル、チアゾリニル、カルボキシ、C1−C4−アルキルカルボニル、C1−C4−アルキルオキシカルボニル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C4−アルキルカルバモイル、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)カルバモイル、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキルオキシ)カルバモイル、C1−C4−アルキルチオカルバモイルまたは(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)チオカルバモイル、フェニルカルバモイル、ヘテロアリールカルバモイル、アゼチジンカルボニル、ピロリジンカルボニル、ピペリジンカルボニルまたはモルホリンカルボニル[ここで、アルキルは非置換されるか、またはヒドロキシ、ヒドロキシイミノ、アミノ、(C1−C4−アルキル)アミノ及び(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノよりなる群から選択された置換基で置換される。]を表し、
より好ましくは、R3が水素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、アリル、−CHNOH、ヒドロキシメチル、−CH(CH3)OH、アミノメチル、ジメチルアミノメチル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリニル、チアゾリニル、カルボキシ、アセチル、プロパノイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、カルバモイル、チオカルバモイル、エチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、メチルエチルカルバモイル、メチルメトキシカルバモイル、ジメチルチオカルバモイル、フェニルカルバモイル、ヘテロアリールカルバモイル、−C(O)NH(CH22NH2、アゼチジンカルボニル、ピロリジンカルボニル、ピペリジンカルボニルまたはモルホリンカルボニルを表し、
iv)R4がC4−C7−シクロアルキル、または非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは多置換された単環式複素環;または非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは置換されたフェニルまたは単環式ヘテロアリールを表し、
より好ましくは、R4がシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシル、4−トリフルオロメチルシクロヘキシル、3,4−テトラメチルシクロペンチル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、N−メチルピリジニルまたはフェニル[ここで、フェニルは非置換であるか、またはフッ素、塩素、メチル及びメトキシよりなる群から選択された置換基により一置換若しくは二置換される。]を表し、
v)R5が水素、C1−C5−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C6−アルキルカルボニル、トリフルオロアセチル、アクリロイル、メタクリロイル、C3−C8−シクロアルキルカルボニル、C3−C8−シクロアルケニルカルボニル、カルバモイル、C1−C4−アルキルカルバモイル、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)カルバモイル、メタンスルホニル、エタンスルホニル、プロパンスルホニル、ベンゾイル、ヒドロキシベンゾイル、アミノベンゾイル、単環式ヘテロアリールカルボニル、複素環カルボニル、ベンジル、−CH2−単環式ヘテロアリールまたは−CH2−C3−C8−シクロアルキルを表し、
より好ましくは、R5が水素、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ヒドロキシエチル、−CH2C(CH32CH2OH、−CH2C(CH32CH(CH3)OH、−CH2CH2NHC(O)CH3、アミノエチル、アセチル、トリフルオロアセチル、ヒドロキシアセチル、メトキシアセチル、エトキシアセチル、プロピオニル、エトキシプロピオニル、イソブチリル、シアノイソブチリル、ヒドロキシイソブチリル、カルバモイルイソブチリル、3,3−ジメチルブタノイル、ピバロイル、フルオロピバロイル、ジフルオロピバロイル、ヒドロキシピバロイル、メルカプトピバロイル、ジヒドロキシピバロイル、メトキシピバロイル、エトキシピバロイル、アミノピバロイル、ジメチルアミノピバロイル、ヒドロキシイミノピバロイル、アセチルイソブチリル、−C(O)C(CH32CH(CH3)OH、−C(O)C(CH32C(CH32OH、アクリロイル、メタクリロイル、シクロペンタンカルボニル、シクロへキシレンカルボニル、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、メタンスルホニルカルボニル、ベンゾイル、チオフェンカルボニル、フロイル、オキサゾールカルボニル、チアゾールカルボニル、イミダゾールカルボニル、ピラゾールカルボニル、テトラヒドロフロイル、ジヒドロフロイル、テトラヒドロピランカルボニル、モルホリンカルボニル、メタンスルホニル、ベンジル、フランメチル、チアゾールメチルまたはイミダゾールメチルを表す
化合物である。
本発明に係る化合物は薬剤学的に許容される塩を形成することもできる。このような薬剤学的に許容される塩には、薬剤学的に許容されるアニオンを含有する無毒性酸付加塩(acid-addition salts)を形成する酸、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸などの無機酸;酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、安息香酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸などの有機カルボン酸;メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸などのスルホン酸などにより形成された酸付加塩、特に好ましくは、硫酸、メタンスルホン酸またはハロゲン化水素酸などにより形成された酸付加塩が含まれる。本発明に係る一般式(1)の化合物は、通常的な方法によってその塩に転換され得る。
一方、本発明に係る化合物らは、不斉炭素中心を有することができるので、RまたはS異性体、ラセミ体、ジアステレオマー混合物及び個々のジアステレオマーとして存在でき、これら全ての異性体及び混合物は本発明の範囲に含まれる。
一方、本発明は、一般式(2)の化合物を一般式(3)の化合物とアミドカップリングさせ、一般式(1)の化合物を製造する方法に関するものである:
Figure 2009543774
式中、R1、R2、R3、R4及びR5は前記定義と同義である。
また、本発明は一般式(2’)の化合物を一般式(3)の化合物とアミドカップリングさせ、一般式(1’)の化合物を形成し、形成された一般式(1’)の化合物を脱保護させる工程を含む一般式(1)の化合物を製造する方法に関するものである:
Figure 2009543774
式中、R1は水素を表し、
2、R3、R4及びR5は前記定義と同義であり、
Pはアミノ保護基、好ましくはt−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)またはフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)を表す。
また、本発明は前記方法で、一般式(1’)の化合物を脱保護した後、(i)C1−C6−アルキル−CO2Hとアミドカップリングするか、(ii)イソシアネート、C1−C4−アルキルイソシアネート、イソチオシアネートまたはC1−C4−アルキルイソチオシアネートと反応させる工程を含む一般式(1)の化合物を製造する方法に関するものである:
Figure 2009543774
式中、R1はC1−C6−アルキルカルボニル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C4−アルキルカルバモイルまたはC1−C4−チオカルバモイルを表し、
ここで、アルキルは非置換であるか、またはハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で置換され;
2、R3、R4及びR5は前記定義と同義である。
前記方法の各工程は、反応に悪影響を及ぼさない通常的な溶媒中で遂行することが好ましく、特に好ましくは、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド及びクロロホルムよりなる群から選択された1種以上の溶媒が用いられるが、これらに制限されるものではない。
アミノ基の脱保護反応は、塩酸(HCl)、トリフルオロ酢酸(TFA)などの強酸の存在下で行うか、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などのアミン塩基の存在下で行うか、または水素化反応を使用して遂行することができる。具体的な反応条件は、T. W. Green & G. M. Wuts Protective Groups in Organic Synthesis, Chapter 7, pp. 309-405 に開示されている。
カップリング反応に使われる公知のカップリング剤としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)、1,1’−ジカルボニルジイミダゾール(CDI)などのカルボジイミド類と、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)とを混合して使用するか;ビス−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−ホスフィン酸クロライド(BOP―Cl)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、N−[ジメチルアミノ−1H−1,2,3−トリアゾール[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウム(HATU)などを用いることができるが、これらに制限されるものではない。
本発明の方法によって製造された一般式(1)の化合物は通常的な方法によってその塩に転換できる。
本発明の方法による反応が完結された後、生成物は通常的な後処理(work-up)方法、例えば、クロマトグラフィー、再結晶化などの方法で分離及び精製することができる。
本発明の化合物は、メラノコルチン受容体に対して優れた亢進作用を示すので、本発明は薬剤学的に許容される担体と共に有効成分として一般式(1)の化合物を含有するメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物を提供する。特に、本発明に係る組成物は肥満、勃起不全、糖尿病及び炎症の予防及び治療に優れた効果を示すが、これらの疾患に制限されるものではない。
本発明の化合物を臨床的な目的で投与する時に、単一投与または分割投与での一日投与量は体重1kg当たり0.01〜10mgの範囲が好ましいが、個々患者に対する特異的な投与量レベルは、使用される特定化合物、患者の体重、性、健康状態、食餌、薬剤の投与時間、投与方法、排泄率、薬剤混合及び疾患の重症度などによって変わり得る。
本発明の化合物は目的に応じてどんな経路でも投与することができる。注射、経口及び鼻腔投与が好ましいが、皮膚、腹腔、後腹膜腔(retroperitoneal)及び直腸経路を介して投与することができる。
注射用製剤、例えば、滅菌注射用水性または油性懸濁液は、公知方法によって適した分散剤、湿潤剤または懸濁剤を用いて製造できる。そのために用いられる溶媒としては、水、リンガー液及び等張性NaCl溶液があり、滅菌固定油も通例的に溶媒または懸濁媒体として使用する。モノ−、ジ−グリセリドを含むいかなる無刺激性固定油もこのような目的で用いることができ、またオレイン酸のような脂肪酸も注射用製剤に使用することができる。
経口投与用固体投与形態は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤及び顆粒剤があり、特にカプセル剤と錠剤が有用である。錠剤及び丸剤は腸溶性コーティングで製造することが好ましい。固体投与形態は本発明に係る一般式(1)の化合物をスクロース、ラクトース、でんぷんなどの一つ以上の不活性希釈剤、及びステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、崩壊剤、結合剤などの担体と混合して製造することができる。
本発明に係る一般式(1)の代表的な化合物には、下記リストの化合物が含まれる:
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N,N−エチルメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチルプロパン−1−オール
(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−イソブチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)ピロリジン−3−アミン
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルボニル)アミノ]−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−チエニルカルボニル)アミノ]−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−イソプロピル−L−プロリンアミド
N−[(3S,5S)−5−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,5−ジヒドロフラン−3−イルカルボニル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−フロイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−フロイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−エチル−4−[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)−cis−4−メチルシクロヘキシルアミノ]−N−メチル−L−プロリンアミド
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−]−N−エチル−N−メチル−4−{スピロ[2,5]オクト−6−イル[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリンアミド
N−[(3S,5S−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(モルホリン−4−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−フェニル−L−プロリンアミド
(2S)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−[cis−4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]プロパンアミド
(2S)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−シクロヘプチル−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(メチルスルホニル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−3−フリルピロリジン−3−アミン
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド
N−[(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−メチルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−5−(アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−5−[(アセチルアミノ)メチル]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−シアノピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
N−[(3S,5R)−5−アセチル−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N−(2−アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−プロリンアミド
メチル(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリネート
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
N−[(3S,5R)−5−(アミノカルボチオニル−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−プロピオニルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−プロピオニルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
(3E)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−3−オキソブタンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルブタンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド
S−(3−{[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)エタンチオアート
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−メルカプト−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−エトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(4−メトキシフェニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(2,2−ジメチルプロパノイル)[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(4−メチルフェニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(2,4−ジフルオロフェニル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(2S)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)3−フルアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2,5−ジヒドロフラン−3−カルボキサミド
(4S)−N−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−D−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−(アミノカルボニル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン−1−カルボキサミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル}ピロリジン−1−カルボキサミド
(4S)−1−({[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}カルボニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−[(エチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(2,4−ジフルオロフェニル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−N−エチル−4−({(3S)−3−[イソブチリル(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−メチルピロリジン−1−カルボキサミド
(4S)−1−({[(3S,4R)−1−アセチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリンアミド
(4S)−1−({[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロブチルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
(4S)−1−{[(3S,4R)−1−シクロペンチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオ]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)(2−メチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−1−カルボキサミド
(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−(2,2,2−トリフルオロメチル)ピロリジン−1−カルボキサミド
メチル(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[アミノ(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
N−[(3S)−1−({(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−[(エチルアミノ)(イミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}カルボニル}ピロリジン−3−イル)2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[(アセチルアミノ)(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−プロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド。
本発明は、下記実施例で例示する化合物によって、より具体的に説明されるが、これらに限定されるものではない。
下記製造例及び実施例で使用される略語は下記の通りである:
Ac:アセチル
AcOH:酢酸
Bn:ベンジル
n−Bu:n−ブチル
t−Bu:t−ブチル
BOP:(ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ)トリス(ジメチルアミノ−)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
Bu:ブチル
CBZ(Cbz):ベンジルオキシカルボニル
BOC(Boc):t−ブトキシカルボニル
CDI:N,N’−カルボニルジイミダゾール
c−Hex:シクロヘキシル
c−Bu:シクロブチル
c−Pen:シクロペンチル
c−Pr:シクロプロピル
DAST:ジエチルアミノサルファートリフルオライド
DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCE:ジクロロエタン
DCM:ジクロロメタン
diMe:ジメチル
diF:ジフルオロ
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
DPPA:ジフェニルホスホリルアジド
EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩
EDTA:エチレンジアミンテトラ酢酸
Et:エチル
EtOAc:エチルアセテート
Et2O:ジエチルエーテル
Fmoc:9−フルオレニルメトキシカルボニル
Hex:n−ヘキサン
HATU:N−[(ジメチルアミノ)(3H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)メチレン]−N−メチレンメタンアンモニウムヘキサフルオロホスフェート
HOAT:1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
HOBT:ヒドロキシベンゾトリアゾール
HBTU:2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
i−Pr:イソプロピル
i−Bu:イソブチル
KOCN:シアン酸カリウム
2CO3:炭酸カリウム
LiBH4:水素化ホウ素リチウム
Me:メチル
MeOH:メタノール
MTBE:メチルt−ブチルエーテル
MgSO4:硫酸マグネシウム
NaBH4:水素化ホウ素ナトリウム
NaBH(OAc)3:ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド
NaOtBu:ナトリウムt−ブトキシド
NaOH:水酸化ナトリウム
NaN3:ナトリウムアジド
NaH:水素化ナトリウム
Pyr:ピリジン
Ph:フェニル
Pr:プロピル
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオライド
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
TFAA:トリフルオロ酢酸無水物
THF:テトラヒドロフラン
t−Bu:t−ブチル
本発明の化合物らは、下記合成法(図式A、B、C、D、Eなど)で製造できる。
Figure 2009543774
中間体A1化合物は下記のように製造することができる:
製造例A1−1:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
工程A:(4R)−1−Boc−4−ヒドロキシ−L−プロリン
1N NaOH40mL及び1,4−ジオキサン40mL中の(4R)−ヒドロキシ−L−プロリン(5.08g、38.77mmol)の溶液に、ジ−t−ブチルジカーボネート(9.3g、42.6mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌し、真空濃縮し、1N塩酸で酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して表題化合物(8.8g、99%)を得た。
MS[M+H]=232(M+1)
工程B:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキシレート
DMF中、工程Aで得られた(4R)−1−Boc−4−ヒドロキシ−L−プロリン(8g、34.63mmol)の溶液に、K2CO3(14g、101mmol)とヨウ化メチル(2.6mL、51.9mmol)を入れた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、真空濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して表題化合物(8.0g、95%)を得た。
MS[M+H]=246(M+1)
工程C:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−[(メチルスルホニル)オキシ]ピロリジン−2−カルボキシレート
DCM中、工程Bで得られたメチル(2S,4R)−1−Boc−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキシレート(8g、32.65mmol)の溶液に、TEA(11.99mL、81.56mmol)とメタンスルホニルクロライド(3.77mL、48.9mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、1N塩酸及び塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して表題化合物(9.4g、90%)を得た。
MS[M+H]=324(M+1)
工程D:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボキシレート
DMF中、工程Cで得られたメチル(2S,4R)−1−Boc−4−[(メチルスルホニル)オキシ]ピロリジン−2−カルボキシレート(9g、27.86mmol)の溶液に、NaN3(2.7g、41.79mmol)を入れ、90℃で10時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(6g、80%)を得た。
MS[M+H]=271(M+1)
工程E:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
ジオキサン(10mL)中、工程Dで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボキシレート(6g、22.22mmol)の溶液に、Pd/C(800mg)を加えた。反応混合物を水素条件下で24時間撹拌し、セライト(Celite)でろ過し、真空下で濃縮して油状の表題化合物(5.34g、98.5%)を得た。
MS[M+H]=245(M+1)
製造例A1−2:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
(4S)−ヒドロキシ−L−プロリンを用いて、製造例A1−1と同様にして表題化合物を製造した。
MS[M+H]=245(M+1)
製造例A1−3:メチル(2R,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
(4R)−ヒドロキシ−D−プロリンを用いて、製造例A1−1と同様にして表題化合物を製造した。
MS[M+H]=245(M+1)
製造例A1−4:(2S,4S)−1−Boc−2−アリル−4−アミノピロリジン
工程A:(2S,4R)−1−Boc−2−アリル−4−ヒドロキシピロリジン
(3R)−1−Boc−3−ヒドロキシピロリジン(1g、5.34mmol)をジエチルエーテル50mLに溶かした後、窒素充填した。反応混合物を−78℃に冷却し、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(620mg、5.34mmol)を入れ、sec−ブチルリチウム(1.4M シクロヘキサン溶液4.45mL、6.23mmol)をゆっくり加えた。同温度で30分間撹拌した後、ジメチルスルフェート(1.44g、10.68mmol)をジエチルエーテル10mLに溶かした。反応溶液を室温にゆっくり加熱し、水12mLで希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。有機抽出物をMgSO4で乾燥し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(840mg、70%)を得た。
MS[M+H]=228(M+1)
工程B:(2S,4S)−1−Boc−2−アリル−4−アジドピロリジン
工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−アリル−4−ヒドロキシピロリジンを用いて、製造例A1−1の工程C〜Dと同様にして表題化合物を製造した。
MS[M+H]=253(M+1)
工程C:(2S,4R)−1−Boc−2−アリル−4−アミノピロリジン
THF中、工程Bで得られた(2S,4R)−1−Boc−2−アリル−4−アジドピロリジン(450mg、1.78mmol)の溶液に、トリメチルホスフィン(135mg、1.78mmol)を滴下した。反応混合物を室温で5時間撹拌した後、水(0.03mL)を入れ、20分間さらに撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、EtOAcで抽出し、水と塩水で洗浄し、真空下で濃縮した。残渣ををカラムクロマトグラフィー(溶離液、MeOH/DCM=1/9)で精製して表題化合物(280mg、70%)を得た。
MS[M+H]=227(M+1)
製造例A1−5:(2S,4S)−1−Boc−2−プロピル−4−アミノピロリジン
ジオキサン(5mL)中、製造例A1−4で製造された(2S,4S)−1−Boc−2−アリル−4−アミノピロリジン(450mg、1.78mmol)の溶液に、Pd/C(40mg)を加えた。反応混合物を水素条件下で24時間撹拌し、セライトでろ過し、真空下で濃縮して油状の表題化合物(390mg、98.5%)を得た。
MS[M+H]=229(M+1)
製造例A1−6:(2R,4S)−1−Boc−2−プロピル−4−アミノピロリジン
(2R,4R)−1−Boc−2−アリル−4−ヒドロキシピロリジンを出発物質として用いて、製造例A1−5と同様にして表題化合物を得た。
MS[M+H]=229(M+1)
中間体A2化合物は下記のように製造することができる:
製造例A2−1:4,4−ジメチル−シクロヘキサノン
4,4−ジメチル−シクロヘキセン−1−オン(5g、40.3mmol)とn−ペンタン(15mL)を水素反応容器に入れ、Pd/C(500mg)を添加した。水素反応容器を水素で加圧(25psi)し、30分間反応させた。反応終結後、反応混合物をセライトでろ過し、ろ液を真空下で濃縮して表題化合物(5g、98%)を得た。
MS[M+H]=127(M+1)
製造例A2−2:4−トリフルオロメチルシクロヘキサノン
工程A:4−トリフルオロメチル−シクロヘキサノール
4−ヒドロキシベンゾトリフルオライド(5g、30.8mmol)を水素反応容器に入れ、酢酸(15mL)に溶かし、Pt2O(500mg)を添加した。水素反応容器を水素で加圧(50psi)し、16時間反応させた。反応終結後、反応混合物をセライトでろ過し、ろ液に1N NaOHを入れ、ジエチルエーテルで抽出し、MgSO4で乾燥し、室温・真空下で濃縮して表題化合物(4.5g、87%)を得た。
MS[M+H]=169(M+1)
工程B:4−トリフルオロメチルシクロヘキサノン
DCM(100mL)中4−トリフルオロメチルシクロヘキサノール(4.5g、26.7mmol)の溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(13.6g、32mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応終結後、反応混合物を真空下で濃縮し、チオ硫酸ナトリウム水溶液とジエチルエーテルを入れ、室温で30分間撹拌し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、室温・真空下で濃縮して表題化合物(4.2g、94.6%)を得た。
MS[M+H]=167(M+1)
製造例A2−3:4,4−ジフルオロシクロヘキサノン
工程A:8,8−ジフルオロ−1,4−ジオキソスピロ[4.5]デカン
DCM500mL中、商業的に購入した1,4−シクロヘキサンジオン−モノエチレンケタール(25g、160mmol)の溶液に、DAST(52g、2.0mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温にゆっくり加熱し、反応が終結されるまで撹拌した。反応混合物が全て消えたことを確認した後、反応溶液をNaHCO3飽和水溶液700mLに添加して反応を終結させ、DCMで抽出した。有機抽出物をNaHCO3飽和水溶液と塩水とで洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。得られた残渣はさらに精製することなく、次ぎの反応で用いた。
工程B:4,4−ジフルオロシクロヘキサノン
工程Aで得られた8,8−ジフルオロ−1,4−ジオキソスピロ[4.5]デカンをアセトン90mLと3N HCl900mLとに溶かし、反応が終結されるまで撹拌した。次ぎに、反応混合物をDCMで抽出し、塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。得られた残渣はさらに精製することなく、次ぎの反応で用いた。
製造例A2−4:スピロ[2,5]オクタン−6−オン
工程A:4,4−メチレン−1,1−エチレンケタール−4−スピロ[2,5]オクタン
窒素が充填されたDMSO(15mL)溶液に、NaH(鉱油中60%懸濁液、0.42g、10.50mmol)を入れ、50〜60℃で2時間撹拌し、メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド(MeP(Ph)3Br)(3.76g、10.50mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。シクロヘキサンジオンモノエチレンケタール(1g、6.40mmol)を加え、40℃で2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却し、氷水を加え、Et2Oで抽出した。有機抽出物をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/5)で精製して表題化合物(0.74g、74.95%)を得た。
工程B:スピロ[2,5]オクタン−6−オン
工程Aで得られた4,4−メチレン−1,1−エチレンケタール−4−スピロ[2,5]オクタン(0.74g、4.80mmol)とジヨードメタン(1.93mL、24.00mmol)をEt2O(45mL)に入れ、Zn−Cu(1.96g、30mmol)を入れ、12時間還流した。反応液を室温に冷却し、ジヨードメタン(1.93mL、24.00mmol)とZn−Cu(1.96g、30mmol)を再び入れ、20時間還流した。反応液を室温に冷却し、ろ過し、Et2Oで洗浄した。ろ液に1M HCl(100mL)を入れ、室温で1時間反応し、Et2Oで4回抽出した。有機抽出物をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した(0.28g、46.99%)。
中間体A4化合物は下記のように製造することができる:
製造例A4−1:2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロライド
工程A:2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオン酸
2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオン酸(11.8g、100mmol)をピリジン(30mL)に溶かし、反応溶液を0℃に冷却した。塩化アセチル(11.8g、15.0mmol)をゆっくり滴下し、温度を室温に加熱し、反応溶液を室温で3時間撹拌した。反応終結後、1N塩酸(30mL)を入れ、pHを3〜4に調節し、反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物を1N塩酸で4〜5回洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(15.2g、95.0%)を得た。
MS[M+H]=161(M+1)
工程B:2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロライド
工程Aで得られた2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオン酸(11.76g、80mmol)をベンゼン(100mL)に溶かし、反応溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(15.0g、120mmol)をゆっくり滴下した。3時間後、溶媒を真空下で除去し、真空下で蒸留して表題化合物を得た。
MS[M+H]=179(M+1)
製造例A4−2:2,5−ジヒドロフラン−3−カルボキシルクロライド
工程A:t−ブチル 4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボン酸
水素化ナトリウム(鉱油中の55%懸濁液、0.5g、11.46mmol)を無水Et2O(8mL)に入れ、撹拌し、エチルグリコレート(0.9mL、9.61mmol)を室温で滴下した。反応溶液を1時間撹拌し、真空下で濃縮し、無水DMSO(8mL)中t−ブチルアクリレート(1.68mL、11.46mmol)を0〜5℃で添加した。反応液を0〜5℃で15分間撹拌し、室温でさらに1時間撹拌し、ろ過した。0〜5℃で硫酸溶液(5%、5.6mL)にろ液を入れ、Et2Oで3回抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/5)で精製して表題化合物(0.95g、53.11%)を得た。
工程B:t−ブチル 4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−カルボキシレート
工程Aで得られたtert−ブチル 4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボキシレート(0.95g、5.10mmol)を0〜5℃でイソプロピルアルコール(14mL)に入れ、NaBH4(77mg、2.04mmol)を添加し、2時間撹拌した。NaBH4(77mg、2.04mmol)を再び添加し、室温で1時間撹拌し、NaBH4(39mg、1.02mmol)を添加し、30分間撹拌した。反応混合物をEt2Oで処理して希釈し、塩水で洗浄し、Et2Oで2回抽出した。有機層を回収し、NaHCO3水溶液で抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/3)で精製して表題化合物(0.83g、86.56%)を得た。
工程C:t−ブチル 2,5−ジヒドロフラン−3−カルボキシレート
工程Bで得られたt−ブチル 4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−カルボキシレート(0.83g、4.41mmol)とPPh3(1.74g、6.63mmol)をTHF(5mL)に入れ、0〜5℃に冷却し、DIAD(1.13mL、5.74mmol)を滴下した。室温で12時間反応後、反応混合物をろ過し、EtOAc/Hex=1/4溶液で洗浄し、ろ液を真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/7)で精製して表題化合物(0.39g、51.34%)を得た。
工程D:2,5−ジヒドロフラン−3−カルボン酸
DCM(2mL)中、工程Cで得られたt−ブチル 2,5−ジヒドロフラン−3−カルボキシレート(0.39g、2.29mmol)の溶液に、TFA(6mL)を入れ、室温で12時間撹拌した。反応液を真空下で濃縮し、残渣をn−ヘキサンで処理し、室温で30分間撹拌し、ろ過して表題化合物(0.19g、72.3%)を得た。
工程E:2,5−ジヒドロフラン−3−カルボキシルクロライド
工程Dで得られた2,5−ジヒドロフラン−3−カルボン酸(0.19.g、1.66mmol)をベンゼン(3mL)に溶かし、反応溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(0.4g、3.32mmol)をゆっくり滴下した。3時間後、溶媒を真空下で除去し、真空下で蒸留して表題化合物を得た。
製造例A4−3:2−シアノ−2−メチルプロパノイルクロライド
メタノール(10mL)中、商業的に購入したエチル−2−シアノ−2−メチルプロパノエート(3.5g、24.8mmol)の溶液に、LiOH(900mg、37.2mmol)と水(0.5mL)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、1N HCl(50mL)を入れ、EtOAcで抽出した。抽出された有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して2−シアノ−2−メチルプロピオン酸(2.67g、95%)を得た。この化合物(2.5g、22mmol)をDCM(7mL)に溶かし、製造例A4−1の工程Bと同様にして、表題化合物(2.5g、86.3%)を得た。
MS[M+H]=132(M+1)
製造例A4−4〜9
商業的に購入可能なカルボン酸を用いて製造例A4−1またはA4−3と同様にして、下記表のアシルクロライドを製造した。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
製造例A9−1:(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
WO2004/09126に記述された方法と同様にして、表題化合物を製造した。
製造例A9−2〜7
商業的に購入したα−ハロケトン化合物を用いて製造例A9−1と同様にして、下記表の化合物を製造した。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
製造例A9−8:(3S,4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:(4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル
DCE(10mL)中、WO2004/09126記述の過程に従って製造した(4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル(4g、15.15mmol)の溶液に、1−クロロエチルクロロホルメート(2.45mL、22.68mmol)を0℃で滴下した。反応溶液を70℃に加熱し、この温度を保持し、DCE(10mL)中の1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(4.87g、22.72mmol)を2時間で滴下した。反応終結後、メタノール(10mL)を入れ、温度を保持しながら、反応混合物をさらに1時間撹拌し、真空下で濃縮し、さらに精製することなく、次ぎの反応で用いた。
MS[M+1]=209(M+1)
工程B:(4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル
DCM(10mL)中、工程Aで得られた(4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル、DMAP(1.8g、15.15mmol)及びTEA(5.56mL、15.15mmol)の溶液に、ジ−t−ブチルジカーボネート(4.9g、22.7mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N HClと塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/6)で精製して表題化合物(3.3g、工程A及びB全体:72%)を得た。
MS[M+H]=309(M+1)
工程C:(3S,4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
エタノール(10mL)中、工程Bで得られた(4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル(3.3g、10.6mmol)の溶液に、6N NaOH溶液5mLを入れ、4時間70℃で撹拌した。反応終結後、溶媒を除去し、反応混合物をエーテルで希釈し、有機溶液を6N塩酸で十分に酸性化し、洗浄した。この有機溶液を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(3.43g、99.0%)を得た。
MS[M+1]=328(M+1)
製造例A9−9〜11
製造例A9−2〜4で得られたフェニルピロリジン−3−カルボニトリル中間体を用いて製造例A9−8と同様にして、下記表の化合物を製造した。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
上記図式Aの方法で合成された実施例は下記の通りである。
実施例A1:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
DCE(20mL)中のメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(1.07g、4.38mmol)及びジメチルシクロヘキサノン(0.66g、5.25mmol)に、NaBH(OAc)3(1.39g、6.57mmol)を室温で滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、DCM(50mL×2)とEtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(1.16g、75%)を得た。
MS[M+H]=355(M+1)
工程B:1−Boc−2−メチル−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
DCE(5mL)中、工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc―4―[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)の溶液に、TEA(5mL)とDMAP(0.34g、2.84mmol)を滴下し、商業的に購入可能な塩化ピバロイル(1.01g、8.52mmol)を添加した。反応溶液を90℃に加熱し、24時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で除去し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で処理し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N塩酸で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(1.02g、82%)を得た。
MS[M+H]=439(M+1)
工程C:(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
メタノール(7mL)及び水(7mL)中、工程Bで得られた1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.02g、2.32mmol)の溶液に、LiOH(0.15g、6.99mmol)を入れた。反応混合物を室温で3時撹拌し、真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(0.93g、95%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)
工程D:Boc(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
DMF(10mL)中、工程Cで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(0.93g、2.2mmol)の溶液に、DIPEA(0.95mL、5.5mmol)を滴下し、次いでジメチルアミン−HCl塩(0.21g、2.57mmol)とHBTU(0.83g、2.2mmol)とを滴下した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び1N塩酸で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=2/1)で精製して表題化合物(0.92g、93%)を得た。
MS[M+H]=452(M+1)
工程E:(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル −L−プロリンアミド
DCM(1mL)中、工程Dで得られたBoc(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(0.92g、2.0mmol)の溶液に、4M HCl(1mL)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を真空下で濃縮して表題化合物(705mg、99.9%)を得た。
MS[M+H]=352(M+1)
工程F:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・TFA塩
DMF(5mL)中、工程Eで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(0.70g、2.0mmol)の溶液に、DIPEA(0.95mL、5.5mmol)を滴下した。その後、製造例A−9−1で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.57g、2.0mmol)とHBTU(0.76g、2.0mmol)とを順次滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と水で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をHPLCで精製して表題化合物(TFA塩、1.04g、85%)を得た。
MS[M+H]=617(M+1)
工程G:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Fで得られた化合物のTFA塩を1N NaOHで塩基化し、EtOAcで抽出した。この有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、4M HCl/ジオキサンで処理し、室温で1時間撹拌した。この反応溶液をさらに精製することなく、真空下で濃縮してHCl塩を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.99(s,3H),2.95(s,3H),2.82−2.68(m,1H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例A2:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N,N−エチルメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−2−メチル(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン2−カルボキシレート
DCE(5mL)中、実施例A1の工程Aで得られたメチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)の溶液に、TEA(5mL)とDMAP(0.34g、2.84mmol)を滴下した。その後、製造例A4−5で得られた(S)−テトラヒドロフラン−2−カルボニルクロライド(1.14g、8.52mmol)を添加した。反応溶液を90℃に加熱し、24時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で除去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、有機物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を1N塩酸で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(1.05g、82%)を得た。
MS[M+H]=453(M+1)
工程B:(4S)−1−Boc−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン
工程Aで得られた1−Boc−2−メチル(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン2−カルボキシレート(1.05g、2.32mmol)を用いて、実施例A1の工程Cと同様にして、表題化合物(0.96g、95%)を得た。
MS[M+H]=439(M+1)
工程C:Boc−(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン
工程Bで得られた(4S)−1−Boc−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン(0.96g、2.2mmol)と商業的に購入可能なN−メチルエチルアミンを用いて、実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(0.92g、93%)を得た。
MS[M+H]=480(M+1)
工程D:(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
DCM(1mL)中、工程Cで得られたBoc−(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(0.92g、2.0mmol)の溶液に、4M HCl(1mL)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を真空下で濃縮して表題化合物(750mg、99.9%)を得た。
MS[M+H]=380(M+1)
工程E:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N,N−エチルメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
DMF(5mL)中、工程Dで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド(0.76g、2.0mmol)の溶液に、DIPEA(0.95mL、5.5mmol)を滴下した。その後、製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.56g、2.0mmol)とHBTU(0.76g、2.0mmol)とを順次滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と水で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をHPLCで精製してTFA塩化合物(1.09g、85%)を得た。この化合物を実施例A1の工程Gと同様に処理して表題化合物を得た。
MS[M+H]=643(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.51(d,2H),7.33(d,2H),4.68(t,1H),4.48(t,1H),4.40−4.21(m,1H),4.03−3.90(m,3H),3.90−3.81(m,2H),3.80−3.70(m,2H),3.66−3.46(m,3H),3.45−3.12(m,3H),2.97(d,3H),2.86−2.62(m,1H),2.41−2.28(m,1H),2.13−1.82(m,4H),1.64−1.40(m,4H),1.52(s,9H),1.40−1.22(m,2H),1.26(t,3H),1.20−1.08(m,2H),0.97(s,3H),0.94(s,3H)
実施例A3:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
実施例A2の工程Bで得られた(4S)−1−Boc−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン(0.96g、2.2mmol)と商業的に購入可能なエチルアミンを用いて、実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(0.95g、93%)を得た。
MS[M+H]=466(M+1)
工程B:(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
DCM(1mL)中、工程Aで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(0.95g、2.0mmol)の溶液に、4M HCl(1mL)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を真空下で濃縮して表題化合物(730mg、99.9%)を得た。
MS[M+H]=366(M+1)
工程C:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−L−プロリンアミド・HCl塩
DMF(5mL)中、工程Bで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド(0.73g、2.0mmol)の溶液に、DIPEA(0.95mL、5.5mmol)を滴下した。その後、製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t―ブチル−4−(4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.56g、2.0mmol)とHBTU(0.76g、2.0mmol)とを順次滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と水で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をHPLCで精製してTFA塩化合物(1.06g、85%)を得た。この化合物を実施例A1の工程Gと同様にして、表題化合物を得た。
MS[M+H]=629(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.55(d,2H),7.33(d,2H),4.51−4.43(m,1H),4.26(t,1H),4.06−3.98(m,1H),3.97−3.56(m,7H),3.49−3.02(m,4H),2.83−2.74(m,1H),2.49−2.38(m,1H),2.32−2.22(m,1H),2.21−2.11(m,1H),2.02−1.82(m,4H),1.61−1.15(m,8H),1.49(s,9H),1.10(t,3H),0.93(s,3H),0.91(s,3H)
実施例A4:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−2−メチル−(2S,4S)−4−{[3−(アセチルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート
DCE(5mL)中、実施例A1の工程Aで得られたメチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)の溶液に、TEA(5mL)とDMAP(0.34g、2.84mmol)を滴下した。その後、製造例A4−1で得られた2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロライド(1.01g、5.68mmol)を添加した。反応溶液を90℃に加熱し、48時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で除去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N塩酸で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(0.88g、63%)を得た。
MS[M+H]=497(M+1)
工程B:(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
メタノール(10mL)及び水(10mL)中、工程Aで得られた1−Boc−2−メチル−(2S,4S)−4−{[3−(アセチルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート(1.02g、2.05mmol)の溶液に、NaOH(246mg、6.15mmol)を入れ、12時間撹拌した。反応終結後、反応溶液を真空下で濃縮し、1N HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N塩酸で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(0.85g、95%)を得た。
MS[M+H]=441(M+1)
工程C:Boc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン
工程Bで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(0.85g、1.94mmol)と商業的に購入可能なN―メチルエチルアミンを用いて、実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(0.86g、93%)を得た。
MS[M+H]=482(M+1)
工程D:(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
工程Cで得られたBoc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(0.86g、1.8mmol)を用いて、実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(0.68g、99.9%)を得た。
MS[M+H]=382(M+1)
工程E:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Dで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド(0.68g、2.0mmol)を用いて、実施例A1の工程Gと同様にして、TFA塩化合物(1g、89%)を得た。この化合物を実施例A1の工程Gと同様に処理して、表題化合物を得た。
MS[M+H]=645(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.62(d,2H),7.31(d,2H),4.68(t,1H),4.36−4.19(m,1H),3.96−3.79(m,3H),3.77−3.52(m,4H),3.43−3.08(m,6H),2.94(s,3H),2.74−2.62(m,1H),2.11−1.97(m,1H),1.67−1.36(m,14H),1.35−1.15(m,9H),1.10(t,3H),0.95(s,3H),0.92(s,3H)
実施例A5:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:2−メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−カルボキシレート
DCE中、製造例A2−3で得られた4,4−ジフルオロシクロヘキサノンと製造例A1−1で得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(29g、120mmol)の溶液に、NaBH(OAc)3(37g、180mmol)を入れ、室温で6時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、NaHCO3水溶液を入れ、EtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製し、2−メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4−フルオロシクロヘキサ−3−エン−1−イル)アミノ]ピロリジン−カルボキシレート化合物を分離して、表題化合物(23g、55%)を得た。
MS[M+H]=363(M+1)
工程B:1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られた2−メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−カルボキシレート(1.03g、2.84mmol)を用いて実施例A1の工程Bと同様にして、表題化合物(1.02g、82%)を得た。
MS[M+H]=447(M+1)
工程C:(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
工程Bで得られた1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.02g、2.32mmol)を用いて実施例A1の工程Cと同様にして、表題化合物(0.95g、95%)を得た。
MS[M+H]=433(M+1)
工程D:Boc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(0.95g、2.2mmol)を用いて実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(0.93g、93%)を得た。
MS[M+H]=460(M+1)
工程E:(4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
工程Dで得られたBoc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(0.93g、2.0mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(710mg、99.9%)を得た。
MS[M+H]=360(M+1)
工程F:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Eで得られた(4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(0.70g、2.0mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F〜Gと同様にして、表題化合物(1.06g、85%)を得た。
MS[M+H]=623(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.60(d,2H),7.31(d,2H),4.69(t,1H),4.33−4.11(m,1H),4.00−3.51(m,6H),3.37−3.08(m,3H),2.99(d,6H),2.45−1.96(m,5H),1.90−1.56(m,5H),1.48(s,9H),1.21(s,9H)
実施例A6:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:Boc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
実施例A5の工程Cで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(0.95g、2.2mmol)と商業的に購入可能なエチルアミンを用いて実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(0.93g、93%)を得た。
MS[M+H]=460(M+1)
工程B:(4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
工程Aで得られたBoc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(0.93g、2.0mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(710mg、99.9%)を得た。
MS[M+H]=360(M+1)
工程C:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Bで得られた(4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド(0.70g、2.0mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F〜Gと同様にして、表題化合物(1.06g、85%)を得た。
MS[M+H]=623(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.56(d,2H),7.35(d,2H),4.26(t,1H),4.04−3.57(m,6H),3.57−3.40(m,1H),3.40−3.05(m,3H),2.70−2.50(m,1H),2.43−2.15(m,3H),1.95−1.22(m,8H),1.49(s,9H),1.22(s,9H),1.11(t,3H)
実施例A7:(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
DCE(30mL)中、製造例A1−1で得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(1.07g、4.38mmol)と4−メチルシクロヘキサノンの溶液に、NaBH(OAc)3(1.39g、6.57mmol)を室温で滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、DCM(50mL×2)とEtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/2)で精製してcisとtrans化合物を分離して表題化合物(0.84g、57%)を得た。
MS[M+H]=341(M+1)
工程B:1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られた1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(0.84g、2.49mmol)を用いて実施例A1の工程Bと同様にして、表題化合物(0.92g、87%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)
工程C:(4S)−1−Boc−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリン
工程Bで得られた1−Boc 2−メチル(2S,4S)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(0.92g、2.16mmol)を用いて実施例A1の工程Cと同様にして、表題化合物(0.84g、95%)を得た。
MS[M+H]=411(M+1)
工程D:Boc−(2S,4S)−2(アミノカルボニル)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
THF中、工程Cで得られた(4S)−1−Boc−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリン(0.83g、2.05mmol)の溶液に、TEA(0.32mL、2.27mmol)を滴下した。その後、エチルクロロホルメート(0.24g、2.27mmol)を0℃でゆっくり滴下し、反応溶液を同温度で1時間撹拌した。28%アンモニア水(1当量)を0℃でゆっくり滴下し、同温度でさらに1時間撹拌した。反応終結後、反応混合物を真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=2/1)で精製して表題化合物(0.62g、74%)を得た。
MS[M+H]=410(M+1)
工程E:(4S)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]L−プロリンアミド
工程Dで得られたBoc−(2S,4S)−2(アミノカルボニル)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(0.62g、1.53mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(0.45g、95%)を得た。
MS[M+H]=310(M+1)
工程F:(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Eで得られた(4S)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリンアミド(0.45g、1.45mmol)と製造例A9−6で得られた(3S,4R)−1−t−メチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F〜Gと同様にして、表題化合物(0.67g、88%)を得た。
MS[M+H]=531(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.51(d,2H),7.33(d,2H),4.69(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.82−2.68(m,1H),2.68−2.56(m,3H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,5H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.90(d,3H)
実施例A8:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
DCM(200mL)中4,4−ジメチルシクロヘキサノン(3.8g、30mmol)の溶液に、商業的に購入した(3S)−1−Boc−3−アミノピロリジン(5.6g、30mmol)を加え、NaBH(OAc)3(12.7g、60mmol)を入れ、室温で6時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、NaHCO3水溶液を入れ、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=2/1)で精製して表題化合物(8.4g、94.5%)を得た。
MS[M+H]=297(M+1)
工程B:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
無水THF中、工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(2g、6.7mmol)の溶液に、TEA(2.03g、20.1mmol)とDMAP(818mg、6.7mmol)を加えた。その後、製造例A4−1で得られた2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロライド(3.6g、20.1mmol)を入れ、溶液を80℃で14時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、残渣をEtOAcで希釈し、1N NaOHと1N HClで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/3)で精製して(3S)−1−Boc−3−{[3−(アセチルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン(2.3g、78%)を得た。この化合物をメタノール(10mL)に溶かし、LiOH(187mg、7.8mmol)と水(0.3mL)を入れ、室温で3時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で除去し、水(50mL)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を1N HClで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(1.95g、94.5%)を得た。
MS[M+H]=397(M+1)
工程C:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Bで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(484mg、1.22mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(500mg、99.9%)を得た。
工程D:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(500mg、1.21mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F〜Gと同様にして、表題化合物(672mg、91.9%)を得た。
MS[M+H]=560(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.55−7.48(m,2H),7.36−7.28(m,2H),3.95−3.20(m,12H),3.01−2.93(m,0.5H),2.75−2.68(m,0.5H),2.48−2.38(m,0.5H),2.18−2.08(m,0.5H),1.86−1.68(m,1H),1.67−1.53(m,6H),1.53−1.35(m,10H),1.32−1.14(m,8H),0.94(s,3H),0.91(s,3H)
実施例A9:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
実施例A8の工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(2g、6.7mmol)を用いて実施例A1の工程Bと同様にして、表題化合物(2.4g、94.5%)を得た。
MS[M+H]=381(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(460mg、1.22mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(0.33g、97%)を得た。
MS[M+H]=281(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(300mg、1.06mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F〜Gと同様にして、表題化合物(510mg、90%)を得た。
MS[M+H]=544(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.58−7.47(m,2H),7.37−7.30(m,2H),3.92−3.48(m,7H),3.47−3.22(m,3H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),1.78−1.57(m,8H),1.52−1.38(m,10H),1.32−1.20(m,10H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例A10:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
DCM(10mL)中、実施例A1の工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(2.37g、6.7mmol)の溶液に、TEA(1.36g、13.4mmol)を入れ、0℃で塩化メタンスルホニル(104mg、0.91mmol)をゆっくり滴下し、室温で30分間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、残渣を水とEtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/1)で精製して表題化合物(2.08g、72%)を得た。
MS[M+H]=433(M+1)
工程B:(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−L−プロリン
工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(500mg、1.19mmol)を用いて実施例A1の工程Cと同様にして、表題化合物(470mg、95%)を得た。
MS[M+H]=419(M+1)
工程C:1−Boc−(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノカルボニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン
工程Bで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−L−プロリン(470mg、1.13mmol)を用いて実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(402mg、80%)を得た。
MS[M+H]=446(M+1)
工程D:(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
工程Cで得られた1−Boc−(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノカルボニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン(402mg、0.90mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(310mg、97%)を得た。
MS[M+H]=346(M+1)
工程E:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Dで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(300mg、0.86mmol)を用いて実施例A1の工程F〜Gと同様にして、表題化合物(370mg、70%)を得た。
MS[M+H]=611(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.85−7.76(m,1H),6.96−6.92(m,1H),6.85−6.79(m,1H),4.66(t,1H),4.21−4.00(m,2H),4.00−3.80(m,2H),3.71−3.52(m,2H),3.48−3.29(m,2H),3.08(s,3H),2.99(s,3H),2.86(s,3H),2.43−2.33(m,1H),2.22−2.11(m,1H),1.99−1.78(m,2H),1.57−1.18(m,8H),1.48(s,9H),0.91(s,6H)
実施例A11:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチルプロパン−1−オール・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]ピロリジン
THF中、実施例A8の工程Bで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(210mg、0.53mmol)の溶液に、ボラン−メチルスルフィド錯体(THF中、2.0M、0.4mL、0.8mmol)を滴下し、80℃で3時間間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水を加え、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM/MeOH=9/1)で精製して表題化合物(140mg、75%)を得た。
MS[M+H]=382(M+1)
工程B:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチルプロパン−1−オール・HCl塩
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ]ピロリジン(140mg、0.36mmol)を用いて実施例A1の工程E〜Gと同様にして、表題化合物(156mg、78%)を得た。
MS[M+H]=546(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.55−7.48(m,2H),7.36−7.28(m,2H),3.95−3.15(m,11H),2.85−2.78(m,1H),2.58−2.38(m,2H),2.28−2.08(m,2H),1.85−1.53(m,7H),1.53−1.35(m,10H),1.32−1.14(m,8H),0.94(s,3H),0.91(s,3H)
実施例A12:(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−イソブチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)ピロリジン−3−アミン・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[イソブチル(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
商業的に購入した(3S)−1−Boc−3−アミノピロリジン(5.6g、30mmol)を実施例A7の工程Aと同様に反応させ、(3S)−1−Boc−3−cis−(4’−メチルシクロヘキシル)アミノピロリジンを得た。この化合物とイソブチルアルデヒドから、実施例A1の工程Aと同様の還元アミノ化反応を介して表題化合物を得た。
MS[M+H]=339(M+1)
工程B:(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−イソブチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)ピロリジン−3−アミン・HCl塩
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[イソブチル(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(100mg、0.30mmol)を用いて実施例A1の工程E、F、Gと同様にして、表題化合物(115mg、78%)を得た。
MS[M+H]=502(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.59−7.48(m,2H),7.35−7.28(m,2H),3.91−3.47(m,7H),3.47−3.22(m,3H),2.80−2.69(m,2H),2.53−2.33(m,1H),1.78−1.57(m,8H),1.52−1.38(m,11H),1.28−1.18(m,7H),0.95(d,3H)
実施例A13〜172
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と商業的に購入可能なアミンを用いて、実施例A1〜A7、A9記載の過程に従って、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
(A44)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.60−7.52(m,1H),6.92−6.85(m,1H),6.82−6.74(m,1H),4.72(t,1H),4.23−4.10(m,2H),4.06−3.93(m,2H),3.74−3.40(m,5H),3.35−3.25(m,1H),2.99(s,3H),2.95(s,3H),2.81−2.66(m,2H),2.17−2.06(m,1H),1.68−1.14(m,6H),1.44(s,9H),1.14−1.00(m,2H),1.07(dd,6H),0.95(s,3H),0.92(s,3H)
(A50)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.61−7.54(m,1H),6.92−6.86(m,1H),6.81−6.75(m,1H),4.71(t,1H),4.25−4.07(m,2H),4.04−3.93(m,2H),3.84−3.71(m,1H),3.70−3.55(m,2H),3.55−3.45(m,1H),3.45−3.35(m,1H),3.35−3.25(m,1H),3.11(s,6H),2.81−2.70(m,1H),2.01−1.90(m,1H),1.60−1.39(m,5H),1.44(s,9H),1.28−1.13(m,4H),1.21(s,9H),0.97(d,3H)
(A52)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.40(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.26−3.11(m,3H),2.82−2.68(m,1H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.32−1.15(m,7H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
(A53)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.40(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.26−3.11(m,3H),2.99(s,3H),2.82−2.68(m,1H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.32−1.15(m,7H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
(A54)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.98−3.93(m,1H),3.95−3.81(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.26−3.11(m,1H),2.82−2.68(m,1H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.34−1.15(m,10H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
(A55)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.97−3.81(m,6H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.82−2.68(m,1H),2.35−2.20(m,2H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
(A60)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.14−8.00(m,1H),7.03−6.91(m,1H),6.83−6.72(m,1H),5.94(s,1H),4.89−4.66(m,5H),4.30−4.12(m,2H),4.12−3.99(m,1H),3.99−3.88(m,1H),3.74−3.47(m,4H),3.42−3.26(m,2H),3.00(s,3H),2.95(s,3H),2.76−2.52(m,1H),2.24−2.09(m,1H),1.57−1.34(m,4H),1.49(s,9H),1.34−1.16(m,4H),0.93(s,3H),0.90(s,3H)
(A62)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.62(d,2H),7.31(d,2H),4.70(t,1H),4.36−4.19(m,1H),3.97−3.80(m,3H),3.78−3.64(m,2H),3.63−3.52(m,2H),3.39−3.21(m,3H),3.19−3.10(m,1H),2.99(s,6H),2.74−2.62(m,1H),2.11−1.97(m,1H),1.67−1.36(m,14H),1.35−1.15(m,9H),0.95(s,3H),0.92(s,3H)
(A63)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.08−8.02(m,1H),6.96−6.92(m,1H),6.78−6.73(m,1H),4.68(t,1H),4.48(t,1H),4.40−4.21(m,1H),4.04−3.81(m,5H),3.80−3.71(m,2H),3.66−3.46(m,3H),3.22−3.12(m,1H),2.97(s,6H),2.86−2.62(m,1H),2.41−2.28(m,1H),2.13−1.82(m,4H),1.64−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.39−1.22(m,2H),1.20−1.08(m,2H),0.97(s,3H),0.94(s,3H)
(A67)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.69(t,1H),4.38−4.19(m,2H),4.03−3.80(m,2H),3.76−3.50(m,4H),3.43−3.08(m,6H),2.94(s,3H),2.74−2.62(m,1H),2.11−1.97(m,1H),1.67−1.36(m,14H),1.35−1.15(m,9H),1.10(t,3H),0.95(s,3H),0.92(s,3H)
(A68)(HCl塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)8.13−8.03(m,1H),7.62(s,1H),7.40(s,1H),6.99−6.92(m,1H),6.78−6.71(m,1H),6.43(s,1H),4.75−4.67(m,1H),4.31−4.18(m,2H),4.11−4.01(m,1H),3.96−3.89(m,1H),3.78−3.66(m,1H),3.66−3.48(m,4H),3.42−3.24(m,4H),2.93(d,3H),2.23−2.12(m,1H),1.88−1.06(m,8H),1.48(s,9H),1.20(t,3H),0.91(s,3H),0.90(s,3H)
(A72)(HCl塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.64−7.56(m,2H),7.35−7.29(m,2H),4.70−4.61(m,1H),4.32−4.16(m,1H),3.97−3.50(m,7H),3.41−3.14(m,5H),2.93(s,3H),2.76−2.56(m,1H),2.40−2.28(m,1H),2.23−2.12(m,1H),1.70−1.14(m,8H),1.48(s,9H),1.30−1.16(m,6H),1.10(t,3H)
(A73)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.08−8.02(m,1H),6.96−6.92(m,1H),6.78−6.73(m,1H),4.68(t,1H),4.48(t,1H),4.40−4.21(m,1H),4.04−3.81(m,5H),3.80−3.71(m,2H),3.66−3.46(m,3H),3.45−3.12(m,3H),2.97(d,3H),2.86−2.62(m,1H),2.41−2.28(m,1H),2.13−1.82(m,4H),1.64−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.39−1.22(m,2H),1.26(t,3H),1.20−1.08(m,2H),0.97(s,3H),0.94(s,3H)
(A75)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.60(d,2H),7.31(d,2H),4.65(t,1H),4.33−4.11(m,1H),4.00−3.51(m,5H),3.37−3.08(m,6H),2.95(d,3H),2.45−1.96(m,5H),1.90−1.56(m,5H),1.48(s,9H),1.21(s,9H),1.10(t,3H)
(A83)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.36(d,2H),7.29(d,2H),4.60(t,1H),4.38−4.25(m,1H),4.25−4.14(m,1H),3.92−3.78(m,1H),3.72−3.27(m,8H),3.19−3.12(m,1H),2.96(d,3H),2.85−2.68(m,1H),2.13−1.99(m,1H),1.62−1.11(m,11H),1.43(s,9H),1.39(s,3H),1.33(s,3H),0.90(s,3H),0.87(s,3H)
(A90)(HCl塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.50(d,2H),7.32(d,2H),4.68(t,1H),4.48(t,1H),4.40−4.21(m,1H),4.03−3.90(m,3H),3.90−3.81(m,2H),3.80−3.70(m,2H),3.66−3.46(m,3H),3.45−3.12(m,3H),2.97(d,3H),2.86−2.62(m,1H),2.41−2.28(m,1H),2.13−1.82(m,4H),1.64−1.40(m,4H),1.52(s,9H),1.40−1.22(m,2H),1.26(t,3H),1.20−1.08(m,2H),0.39−0.11(m,4H)
(A96)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.40(d,2H),7.29(d,2H),4.69(t,1H),4.12−4.00(m,2H),3.89−3.75(m,2H),3.74−3.53(m,9H),3.51−3.30(m,4H),3.28−3.18(M,1H),2.72−2.63(m,1H),2.07(s,3H),1.60−1.38(m,15H),1.32−1.21(m,3H),0.92(s,3H),0.90(s,3H)
(A97)(TFA塩)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.40(d,2H),7.31(d,2H),4.66(t,1H),4.51(t,1H),4.26−4.13(m,1H),4.09−3.96(m,1H),3.96−3.65(m,5H),3.65−3.21(m,7H),2.94(d,3H),2.88−2.27(m,br,2H),2.19−1.82(m,4H),1.62−1.39(m,4H),1.44(s,9H),1.35−1.12(m,br,2H),1.23(t,3H),1.12−1.06(m,2H),0.94(s,3H),0.91(s,3H)
(A98)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.37(d,2H),7.32(d,2H),4.34−4.21(m,1H),4.02−3.86(m,2H),3.85−3.12(m,11H),2.95−2.83(m,1H),2.53−2.40(m,1H),2.31−2.19(m,1H),1.60−1.14(m,8H),1.44(s,9H),1.21(s,6H),1.11(t,3H),0.94(s,3H),0.91(s,3H)
(A99)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.66(d,2H),7.39−7.22(m,6H),7.06(t,1H),4.34(t,1H),3.93−3.84(m,2H),3.84−3.75(m,2H),3.74−3.35(m,4H),3.32−3.23(m,1H),3.04−2.96(m,1H),2.56−2.46(m,1H),2.35−2.25(m,1H),1.68−1.17(m,8H),1.40(s,9H),1.25(s,9H),0.95(s,3H),0.93(s,3H)
(A158)(TFA塩)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.57−7.41(m,1H),6.95−6.86(m,1H),6.86−6.75(m,1H),4.17−3.72(m,9H),3.72−3.36(m,6H),3.36−3.26(m,1H),3.26−3.09(m,2H),2.55−2.41(m,1H),2.22−1.98(m,2H),1.94−1.77(m,1H),1.73−1.23(m,7H),1.44(s,9H),0.95(s,3H),0.92(s,3H)
実施例A173〜177
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と商業的に購入可能なアミンを用いて、実施例A10記載の過程に従って、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例A178〜188
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と商業的に購入可能なアミンを用いて、実施例A11及びA12記載の過程に従って、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
中間体B1化合物の製造法と図式Bの手順によって合成された実施例は下記の通りである。
実施例B1:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(2S,4S)−1−Boc−2−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−4−[ジメチルプロパノイル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
実施例A1の工程Cで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(410mg、0.9mmol)とヒドロキシエチルアミンを用いて実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(273mg、65%)を得た。
MS[M+H]=468(M+1)
工程B:(2S,4S)−1−Boc−2−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)−4−[ジメチルプロパノイル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−4−[ジメチルプロパノイル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(410mg、0.58mmol)をDMAP(70.7mg、0.58mmol)とDIPEA(0.39mL、2.32mmol)と共にトルエン(3mL)に溶かし、ホスゲン(トルエン中20%、0.31mL、0.87mmol)を滴下した。反応液を30〜40℃で48時間撹拌した後、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び1N塩酸で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc)で精製して表題化合物(160mg、62%)を得た。
MS[M+H]=450(M+1)
工程C:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)−4−[ジメチルプロパノイル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(100mg、0.2mmol)を用いて実施例A1の工程E〜Gと同様にして、表題化合物(95mg、82%)を得た。
MS[M+H]=613(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.36(d,2H),7.29(d,2H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.80−3.51(m,6H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.82−2.68(m,1H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,6H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例B2:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4―ジメチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:1−BOC−2−メチル(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
実施例A1□工程Aの工程Aで得られたメチル−(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1g、2.82mmol)と塩化イソブチリルを用いて、実施例A1の工程Bと同様にして、表題化合物(1.1g、93%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)
工程B:(4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]−L−プロリン
工程Aで得られた1−Boc−2−メチル(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.1g、2.62mmol)を用いて実施例A1の工程Cと同様にして、表題化合物(1.0g、93%)を得た。
MS[M+H]=411(M+1)
工程C:Boc−(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]ピロリジン
工程Bで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]−L−プロリン(1.0g、2.43mmol)を用いて実施例A1の工程Dと同様にして、表題化合物(0.97g、92%)を得た。
MS[M+H]=438(M+1)
工程D:Boc(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]ピロリジン
ベンゼン(3mL)中、工程Cで得られたBoc−(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]ピロリジン(615mg、1.41mmol)の溶液に、ローソン試薬(570mg、1.47mmol)を加えた。反応溶液を80℃に加熱し、1時間撹拌した。反応終結後、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/2)で精製して表題化合物(409mg、64%)を得た。
MS[M+H]=454(M+1)
工程E:N−{(3S,5S)−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド
工程Dで得られたBoc(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]ピロリジン(50mg、0.11mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(38mg、98%)を得た。
MS[M+H]=354(M+1)
工程F:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド・TFA塩
工程Eで得られたN−{(3S,5S)−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド(38mg、0.10mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(55mg、89%)を得た。
MS[M+H]=617(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.55−7.50(m,1H),6.92−6.85(m,1H),6.82−6.75(m,1H), 5.02−4.95(t,1H),4.20−4.08(m,1H),4.08−3.90(m,2H),3.68−3.26(m,5H),3.46(s,3H),3.31(s,3H),3.15−2.88(m,3H),2.79−2.68(m,1H),2.20−2.00(m,1H),1.75−1.60(m,1H),1.60−1.52(m. 1H),1.52−1.38(m,4H),1.44(s,9H),1.38−1.25(m,2H),1.10(dd,6H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例B3:N−[(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:Boc(2R,4S)−2−(アミノカルボノチオニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノピロリジン
製造例A1−3で得られたメチル(2R,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレートを出発物質として用いて、実施例A1の工程A〜Cと実施例B2の工程Dと同様にして、表題化合物(880mg、2mmol)を得た。
MS[M+H]=440(M+1)
工程B:Boc(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン
ジメトキシエタン(10mL)中、工程Aで得られたBoc(2R,4S)−2−(アミノカルボノチオニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノピロリジン(880mg、2mmol)の溶液に、50wt%クロロアセトアルデヒド(0.38mL、3mmol)と炭酸水素ナトリウム(504mg、6mmol)を入れ、室温で2時間撹拌した。反応終結後、反応溶液を真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/1)で精製した。この化合物(510mg、1.24mmol)をピリジン(0.9mL、11.1mmol)に溶かし、TFAA(1.0g、4.96mmol)を0℃で滴下した。同温度で溶液を1.5時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を0.5N塩酸溶液と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=2/1)で精製して表題化合物(249mg、51.0%)を得た。
MS[M+H]=464(M+1)
工程C:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2―ジメチル−N−[(3S,5R)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Bで得られたBoc(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン(80mg、0.17mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(60mg、98%)を得た。
MS[M+H]=364(M+1)
工程D:N−[(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Cで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S,5R)−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(60mg、0.16mmol)を用いて実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(55mg、89%)を得た。
MS[M+H]=629(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),7.92−7.86(m,1H),7.21−7.15(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.94(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.82−2.68(m,1H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例B4:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:Boc(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン
THF(10mL)中、実施例A1の工程Bで得られた1−Boc−2−メチル−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.18g、2.71mmol)の溶液に、LiBH4(177mg、8.13mmol)を入れた。溶液を70℃で2時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(0.88g、81%)を得た。
MS[M+H]=411(M+1)
工程B:N−(4,4―ジメチルシクロヘキシル)−N−[(3S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチルプロパンアミド
工程Aで得られたBoc(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン(120mg、0.29mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(89mg、98%)を得た。
MS[M+H]=311(M+1)
工程C:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−[(3S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチルプロパンアミド(60mg、0.28mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t―ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(144mg、90%)を得た。
MS[M+H]=574(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.49−7.21(m,4H),4.28−3.21(m,12H),3.17−3.04(m,1H),2.46−2.29(m,1H),2.06−1.92(m,1H),1.72−1.04(m,8H),1.45(s,9H),1.21(s,9H),0.93(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B5:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−メチルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:Boc−(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン
製造例A1−3で得られたメチル(2R,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレートを出発物質として用いて、実施例A1の工程A〜C及び実施例B4の工程Aと同様にして、表題化合物(1.11g)を得た。
MS[M+H]=411(M+1)
工程B:Boc−(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}ピロリジン
工程Aで得られたBoc−(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン(1.11g、2.71mmol)を用いて製造例A1−1の工程Cと同様にして、表題化合物(1.1g、85%)を得た。
MS[M+H]=489(M+1)
工程C:Boc−(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2メチルピロリジン
THF(5mL)中、工程Bで得られたBoc−(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}ピロリジン(580mg、1.19mmol)の溶液に、LiBH4(77mg、3.57mmol)を70℃で滴下した。溶液を70℃で5時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/4)で精製して表題化合物(258mg、53%)を得た。
MS[M+H]=395(M+1)
工程D:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S,5S)−5−メチルピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Cで得られたBoc−(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−メチルピロリジン(50mg、0.12mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(36mg、98%)を得た。
MS[M+H]=295(M+1)
工程E:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−メチルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Dで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S,5S)−5−メチルピロリジン−3−イル]プロパンアミド(36mg、0.12mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(144mg、90%)を得た。
MS[M+H]=558(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.48−7.20(m,4H),4.28−3.25(m,10H),3.17−3.04(m,1H),2.46−2.29(m,1H),2.06−1.92(m,1H),1.72−1.04(m,8H),1.45(s,9H),1.27(m,3H),1.21(s,9H),0.93(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B6:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−ホルミルピロリジン
DCM(5mL)中、実施例B4の工程Aで得られたBoc(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン(602mg、1.47mmol)の溶液に、15wt%デス・マーチン/DCM試薬(2.2mmol)を70℃で滴下した。溶液を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/4)で精製して表題化合物(312mg、60%)を得た。
MS[M+H]=423(M+1)
工程B:Boc(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン
メタノール(5mL)及びTEA(0.64mL、4.4mmol)中、工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−ホルミルピロリジン(312mg、0.88mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(305mg、4.4mmol)を入れ、室温で2時間撹拌した。反応終結後、真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/2)で精製して表題化合物(208mg、67%)を得た。
MS[M+H]=424(M+1)
工程C:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチルプロパンアミド
工程Bで得られたBoc(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン(200mg、0.47mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(150mg、98%)を得た。
MS[M+H]=324(M+1)
工程D:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Cで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチルプロパンアミド(150mg、0.46mmol)を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(144mg、90%)を得た。
MS[M+H]=589(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 8.06−8.01(m,1H),7.36−7.30(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.34−4.25(m,1H),3.82−3.69(m,3H),3.69−3.44(m,3H),3.19−3.10(m,2H),3.08−2.98(m,1H),2.88(d,1H),2.34−2.25(m,1H),2.13−2.03(m,1H),1.61−1.37(m,4H),1.45(s,9H),1.36−1.17(m,4H),1.23(s,9H),0.94(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B7:N−[(3S,5S)−5−(アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:(2S,4S)−1−BOC−2−(アミノメチル)4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
実施例B4□工程Aの工程Aで得られたBOC(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン(2g、4.87mmol)を用いて製造例A1−1の工程C〜Eと同様にして、表題化合物(1.69g、85%)を得た。
MS[M+H]=410(M+1)
工程B:(2S,4S)−1−Boc−2−({[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]メチル}4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
DCM(10mL)中、工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−(アミノメチル)4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(410mg、1mmol)の溶液に、ベンジルクロロホルメート(200mg、1.2mmol)を0℃でゆっくり滴下し、室温で3時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、残渣を水とEtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/1)で精製して表題化合物(310g、72%)を得た。
MS[M+H]=544(M+1)
工程C:ベンジル({(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−イル}メチル)カルバメート
工程Bで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−({[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}メチル)4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(150mg、0.27mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(120mg、98%)を得た。
MS[M+H]=444(M+1)
工程D:ベンジル({(2S,4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−イル}メチル)カルバメート
工程Cで得られたベンジル({(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−イル}メチル)カルバメート(120mg、0.27mmol)を用いて実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(170mg、90%)を得た。さらに精製することなく、次ぎの工程で用いており、工程Eで、精製のためにHPLCを用いた。
MS[M+H]=709(M+1)
工程E:N−[(3S,5S)−5−(アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Dで得られたベンジル({(2S,4S)―1―{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−イル}メチル)カルバメート(170mg、0.27mmol)を用いて製造例A1−1の工程Eと同様にして、HPLCを介して精製して表題化合物(108mg、70%)を得た。
MS[M+H]=575(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.61−7.54(m,1H),6.92−6.86(m,1H),6.81−6.75(m,1H),4.34−4.24(m,1H),3.84−3.69(m,4H),3.69−3.54(m,2H),3.19−3.10(m,2H),3.08−2.90(m,3H),2.88(d,1H),2.34−2.25(m,1H),2.13−2.03(m,1H),1.61−1.37(m,4H),1.45(s,9H),1.36−1.17(m,4H),1.23(s,9H),0.94(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B8:N−[(3S,5S)−5−[(アセチルアミノ)メチル]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:(2S,4S)−1−Boc−2−[(アセチルアミノ)メチル]4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
DMF中、実施例B7の工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−(アミノメチル)4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(500mg、1.21mmol)の溶液に、酢酸(80mg、1.3mmol)、HBTU(490mg、1.28mmol)及びDIPEA(0.56mL、3.22mmol)を順次に滴下した。反応混合物を室温で5時間撹拌し、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び1N塩酸で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/2)で精製して表題化合物(508mg、93%)を得た。
MS[M+H]=452(M+1)
工程B:N−{(3S,5S)−5−[(アセチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−[(アセチルアミノ)メチル]4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(100mg,0.22mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(75mg、98%)を得た。
MS[M+H]=352(M+1)
工程C:N−[(3S,5S)−5−[(アセチルアミノ)メチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Bで得られたN−{(3S,5S)−5−[(アセチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(75mg、0.21mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(113mg、89%)を得た。
MS[M+H]=615(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.41(d,2H),7.30(d,2H),4.34−4.24(m,2H),3.82−3.69(m,3H),3.69−3.54(m,2H),3.42−3.27(m,2H),3.19−3.10(m,2H),3.08−2.98(m,1H),2.88(d,1H),2.34−2.25(m,1H),2.13−2.03(m,1H),2.08(s,3H),1.61−1.37(m,4H),1.45(s,9H),1.36−1.17(m,4H),1.23(s,9H),0.94(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B9:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル]−]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(2S,4S)−1−Boc−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
実施例B7の工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−(アミノメチル)4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(440mg、1mmol)とホルムアルデヒドを用いて、還元アミノ化反応を介して、実施例A1の工程A記載の過程に従って、表題化合物(300mg,70%)を得た。
MS[M+H]=438(M+1)
工程B:N−{(3S,5S)−5−[(ジメチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(100mg,0.22mmol)を用いて、実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(75mg、98%)を得た。
MS[M+H]=338(M+1)
工程C:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル]−]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−{(3S,5S)−5−[(ジメチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(75mg,0.21mmol)を用いて実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(113mg、89%)を得た。
MS[M+H]=603(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 8.05−7.90(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.67−4.48(m,1H),3.84−3.69(m,4H),3.69−3.54(m,2H),3.19−3.10(m,2H),3.08−2.97(m,1H),2.88−2.58(m,3H),2.34−2.27(m,1H),2.25(s,3H),2.23(s,3H),2.13−2.03(m,1H),1.61−1.37(m,4H),1.45(s,9H),1.36−1.17(m,4H),1.23(s,9H),0.94(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B10:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−シアノピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc(2S,4S)−2−シアノ−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
DCM(5mL)中、実施例A7の工程Dで得られたBoc−(2S,4S)−2(アミノカルボニル)−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(576mg、1.41mmol)の溶液に、TFAA(0.2mL、1.41mmol)を滴下し、溶液を室温で2時間撹拌した。反応終結後、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/2)で精製して表題化合物(514mg、93%)を得た。
MS[M+H]=392(M+1)
工程B:N−[(3S,5S)−5−シアノピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
工程Aで得られた1−Boc(2S,4S)−2−シアノ−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(50mg,0.13mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(37mg、98%)を得た。
MS[M+H]=292(M+1)
工程C:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−シアノピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−[(3S,5S)−5−シアノピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド(37mg、0.12mmol)を用いて実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(58mg、89%)を得た。
MS[M+H]=557(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.76(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.82−2.68(m,1H),2.28−2.10(m,1H),1.61−1.39(m,5H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.86(d,3H)
実施例B11:N−[(3S,5R)−5−アセチル−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−D−プロリン
製造例A1−3を出発物質として用いて、実施例A1の工程A〜Cと同様にして、表題化合物を得た。
工程B:Boc(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[メトキシ(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン
DMF(10mL)中、工程Aで得られた(4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−D―プロリン(1.08g、2.57mmol)の溶液に、DIPEA(1.15mL,6.70mmol)を滴下し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(292mg、3mmol)とHBTU(1.1g、3mmol)とを順次滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び1N塩酸で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=3/1)で精製して表題化合物(600mg、50%)を得た。
MS[M+H]=468(M+1)
工程C:1−Boc−(2R,4S)−2−アセチル−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
THF(5mL)中、工程Bで得られたBoc(2R,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[メトキシ(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(670mg、1.44mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロマイド3Mのエーテル溶液(1.2mL、3.66mmol)を入れ、溶液を3時間撹拌した。反応終結後、溶液を真空下で濃縮した。残渣にEtOAcで希釈し、水と塩水で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=3/1)で精製して表題化合物(280mg、46%)を得た。
MS[M+H]=423(M+1)
工程D:N−[(3S,5R)−5−アセチルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
工程Cで得られた1−Boc−(2R,4S)−2−アセチル−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(200mg、0.47mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(149mg、98%)を得た。
MS[M+H]=323(M+1)
工程E:N−[(3S,5R)−5−アセチル−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Dで得られたN−[(3S,5R)−5−アセチルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(149mg、0.46mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(230mg、89%)を得た。
MS[M+H]=587(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.44−7.37(m,2H),7.36−7.28(m,2H),4.80−4.74(m,1H),4.01−3.26(m,10H),2.81−2.71(m,1H),2.64(t,1H),2.11(s,3H),1.70−1.13(m,8H),1.45(s,9H),1.20(s,9H),0.93(s,3H),0.91(s,3H)
実施例B12:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン
メタノール(5mL)中、実施例B11の工程Cで得られた1−Boc−(2R,4S)−2−アセチル−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(270mg、0.66mmol)の溶液に、NaBH4(49.9mg、1.32mmol)を入れた。溶液を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOACで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(225mg、80%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)
工程B:N−(4,4―ジメチルシクロヘキシル)−N−[(3S)−5−(1−ヒドロキシエチル)ピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチルプロパンアミド
工程Aで得られた1−Boc−(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン(100mg、0.23mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(75mg、98%)を得た。
MS[M+H]=325(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−[(3S)−5−(1−ヒドロキシエチル)ピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチルプロパンアミド(75mg、0.22mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(113mg、88%)を得た。
MS[M+H]=588(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.49−7.21(m,4H),4.30−3.24(m,11H),3.17−3.04(m,1H),2.46−2.29(m,1H),2.06−1.92(m,1H),1.72−1.04(m,8H),1.45(s,9H),1.21(s,9H),1.18(d,3H),0.93(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B13:(4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N−(2−アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−プロリンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc(2S,4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−{[(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン
実施例A1の工程Aで得られたメチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.77g、5mmol)と塩化アセチルを実施例A1の工程B〜Cと同様に反応した後、CBZ−エチルアミンを用いて実施例A1の工程Dと同様に反応させて、表題化合物(1.5g、55%)を得た。
MS[M+H]=559(M+1)
工程B:(4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−プロリンアミド
工程Aで得られた1−Boc(2S,4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−{[(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(560mg、1mmol)を用いて実施例A1の工程E〜Fと同様にして、表題化合物(0.56g、78%)を得た。
MS[M+H]=724(M+1)
工程C:(4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N−(2−アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−プロリンアミド・TFA塩
工程Bで得られた(4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−プロリンアミド(100mg、0.13mmol)を用いて製造例A1−1の工程Eと同様にし、HPLCで精製して表題化合物(65mg、80%)を得た。
MS[M+H]=590(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.71−7.61(m,1H),6.99−6.79(m,2H),4.67−4.48(m,1H),4.22−3.94(m,2H),3.94−3.84(m,1H),3.83−3.00(m,11H),2.59−2.29(m,2H),1.99(d,3H),1.69−1.17(m,8H),1.43(s,9H),0.94(s,3H),0.91(s,3H)
実施例B14:メチル(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリネート・HCl塩
Figure 2009543774
実施例A1の工程Bで得られた1−Boc−2−メチル−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(200mg、0.45mmol)を用いて実施例A1の工程E〜Gと同様にして、表題化合物(230mg、87%)を得た。
MS[M+H]=602(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.57(d,2H),7.32(d,2H),4.45(t,1H),4.05−3.94(m,1H),3.89−3.54(m,6H),3.72(s,3H),3.39−3.21(m,2H),3.04−2.95(m,1H),2.74−2.62(m,1H),2.15−2.05(m,1H),1.54−1.35(m,4H),1.48(s,9H),1.27−1.12(m,4H),1.19(s,9H),0.93(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B15:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン・TFA塩
Figure 2009543774
実施例B14で得られたメチル(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリネート・TFA塩を用いて実施例A1の工程Cと同様にして、表題化合物(230mg、82%)を得た。
MS[M+H]=588(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.38(d,2H),7.30(d,2H),4.37(t,1H),4.10−3.56(m,8H),3.36−3.18(m,2H),2.51−2.42(m,1H),2.40−2.30(m,1H),1.61−1.37(m,5H), 1.50(s,9H),1.32−1.08(m,3H),1.22(s,9H),0.94(s,3H),0.90(s,3H)
実施例B16〜41
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応によって実施例Aシリーズの方法で得られた中間体を用いて実施例B1〜15と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例C1:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−[(2―シアノ−2−メチルプロパノイル)(4,4−7ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
実施例A8の工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(1.5g、5mmol)と製造例A4−3で得られた2−シアノ−2−メチルプロパノイルクロライド(2g、15mmol)を用いて、実施例A1の工程Bと同様にして、表題化合物(1.5g、76.6%)を得た。
MS[M+H]=392(M+1)
工程B:(3S)−1−Boc−3−[(3−アミノ−2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
メタノール(10mL)中、工程Aで得られた(3S)−1−Boc−[(2−シアノ−2−メチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(900mg、2.3mmol)の溶液に、10N NaOH(5mL)を入れ、溶液を80℃で2時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。抽出された有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=3/1)で精製して表題化合物(828mg、88%)を得た。
MS[M+H]=410(M+1)
工程C:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]マロンアミド
工程Bで得られた(3S)−1−Boc−3−[(3―アミノ−2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(192mg、0.47mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(142mg、98%)を得た。
MS[M+H]=310(M+1)
工程D:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド・TFA塩
工程Cで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]マロンアミド(142mg、0.46mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(234mg、89%)を得た。
MS[M+H]=573(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.29−7.25(m,4H),4.58−4.50(m,1H),4.34−4.26(m,1H),4.20−4.14(m,1H),4.04−3.96(m,1H),3.84−3.75(m,1H),3.69−3.60(m,1H),3.55−3.40(m,2H),3.40−3.32(m,1H),3.19−3.10(m,2H),2.96−2.87(m,1H),2.28−2.17(m,1H),1.87−1.78(m,1H),1.72−1.56(m,2H),1.53−1.38(m,3H),1.43(s,9H),1.40(s,3H),1.36−1.21(m,3H),1.30(s,3H),0.89(s,3H),0.87(s,3H)
実施例C2:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−{[3−(メトキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン
THF中、実施例A8の工程Bで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(800mg、2.02mmol)の溶液に、0℃でNaH(73mg、3.03mmol)とヨードメタン(430mg、3.03mmol)を加え、溶液を室温で2時間撹拌した。反応終結後、溶液を真空下で濃縮し、1N HClとEtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(784mg、94.6%)を得た。
MS[M+H]=411(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−メトキシ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−{[3―(メトキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン(193mg、0.47mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(141mg、98%)を得た。
MS[M+H]=311(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−メトキシ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(141mg、0.46mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(232mg、89%)を得た。
MS[M+H]=574(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.37−7.33(d,2H),7.31−7.25(d,2H),3.91−3.81(m,2H),3.80−3.65(m,4H),3.64−3.55(m,2H),3.54−3.46(m,1H),3.44−3.26(m,3H),3.29(s,3H),3.24−3.17(m,1H),3.08−3.01(m,0.3H),2.94−2.88(m,0.7H),2.42−2.32(m,1H),1.80−1.71(m,1H),1.65−1.50(m,2H),1.49−1.32(m,12H),1.30−1.15(m,9H),0.95−0.85(m,6H)
実施例C3:(3E)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)アミノ]ピロリジン
DCM中、実施例A8の工程Bで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(1.05g、2.7mmol)の溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(1.35g、3.17mmol)を入れ、室温で2時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、チオ硫酸ナトリウム水溶液とEtOAcを入れ、室温で30分間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、室温・真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/3)で精製して表題化合物(960mg、90%)を得た。
MS[M+H]=395(M+1)
工程B:1−Boc−(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)アミノ]ピロリジン
メタノール(5mL)中、工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)アミノ]ピロリジン(250mg、0.63mmol)の溶液に、ヒドロキシアンモニウムクロライド(49mg、1.27mmol)とTEA(127mg、1.26mmol)を入れ、溶液を80℃で1時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水(20mL)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を1N HClで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(206mg、80%)を得た。
MS[M+H]=410(M+1)
工程C:(3E)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Bで得られた1−Boc−(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)アミノ]ピロリジン(192mg、0.47mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(142mg、98%)を得た。
MS[M+H]=310(M+1)
工程D:(3E)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Cで得られた(3E)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(142mg、0.46mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(234mg、89%)を得た。
MS[M+H]=573(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.45−7.39(m,2H),7.37−7.30(m,2H),6.72(s,1H),4.12−3.52(m,7H),3.40−3.19(m,3H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),1.78−1.57(m,8H),1.55−1.41(m,10H),1.35−1.22(m,7H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例C4:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタノイル)アミノ]ピロリジン
THF中、実施例C3の工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)アミノ]ピロリジン(250mg、0.63mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロマイド(ジエチルエーテル中、3.0M、0.25mL、0.76mmol)を0℃でゆっくり滴下し、室温で2時間撹拌した。反応終結後、溶液に1N HClを0℃で加え、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(238mg、92%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ブタンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタノイル)アミノ]ピロリジン(100mg、0.23mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(73mg、98%)を得た。
MS[M+H]=325(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ブタンアミド(73mg、0.23mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(232mg、89%)を得た。
MS[M+H]=574(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.58−7.48(m,2H),7.37−7.29(m,2H),3.92−3.48(m,7H),3.47−3.22(m,4H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),1.80−1.55(m,8H),1.52−1.38(m,10H),1.32−1.20(m,10H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例C5:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−3−オキソブタンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソブタノイル)アミノ]ピロリジン
DCM中、実施例C4の工程Aで得られた化合物(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタノイル)アミノ]ピロリジン(150mg、0.36mmol)の溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(230mg、0.54mmol)を入れ、室温で2時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、チオ硫酸ナトリウム水溶液とEtOAcを入れ、室温で30分間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、室温・真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/3)で精製して表題化合物(132mg、90%)を得た。
MS[M+H]=409(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−3−オキソ−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ブタンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソブタノイル)アミノ]ピロリジン(50mg、0.12mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(36mg、98%)を得た。
MS[M+H]=309(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−3−オキソブタンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−3−オキソ−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ブタンアミド(50mg、0.11mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(56mg、89%)を得た。
MS[M+H]=572(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.60−7.51(m,2H),7.35−7.30(m,2H),3.95−3.48(m,7H),3.47−3.22(m,3H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),2.11(s,3H),1.78−1.57(m,8H),1.50−1.37(m,10H),1.35−1.25(m,7H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例C6:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルブタンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルブタノイル)アミノ]ピロリジン
THF中、実施例C5の工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソブタノイル)アミノ]ピロリジン(100mg、0.25mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロマイド(ジエチルエーテル中、3.0M、0.1mL、0.3mmol)を0℃でゆっくり滴下し、室温で2時間撹拌した。反応終結後、溶液に1N HClを0℃で加え、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/3)で精製して表題化合物(97mg、92%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ブタンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルブタノイル)アミノ]ピロリジン(80mg、0.19mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(60.5mg、98%)を得た。
MS[M+H]=325(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルブタンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ブタンアミド(62mg、0.19mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(99mg、89%)を得た。
MS[M+H]=588(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.60−7.49(m,2H),7.39−7.30(m,2H),3.93−3.48(m,7H),3.47−3.21(m,3H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),1.80−1.55(m,8H),1.52−1.38(m,10H),1.34−1.21(m,13H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例C7:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン
DCM中、実施例A8の工程Bで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(300mg、0.76mmol)の溶液に、TEA(192mg、1.9mmol)を入れ、0℃でメタンスルホニルクロライド(104mg、0.91mmol)をゆっくり滴下し、溶液を室温に加熱し、1時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水とEtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル){2,2−ジメチル−3−[(メチルスルホニル)オキシ]プロパノイル}アミノ]ピロリジン(250mg、75%)を得た。THF中のこの化合物(200mg、0.42mmol)の溶液をTBAF(THF中、1.0M、0.5mL、0.5mmol)に滴下し、溶液を80℃で3時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、1N HClとEtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(147mg、89%)を得た。
MS[M+H]=399(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−フルオロ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン(147mg、0.37mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(108mg、98%)を得た。
MS[M+H]=299(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−フルオロ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(100mg、0.47mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(230mg、89%)を得た。
MS[M+H]=562(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.58−7.47(m,2H),7.37−7.30(m,2H),4.39−4.28(m,2H),3.92−3.48(m,7H),3.47−3.22(m,3H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),1.78−1.57(m,8H),1.52−1.38(m,10H),1.35−1.23(m,7H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例C8:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:(3S)−1−Boc−[(3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン
実施例C3の工程Aで得られた(3S)−1−Boc−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)アミノ]ピロリジン(1g、2.53mmol)にDCM(20mL)を入れ、78℃に冷却し、DAST(0.67mL、5.06mmol)をゆっくり滴下した。混合物を−78℃で1時間撹拌し、室温で10時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水とEtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/1)で精製して表題化合物(630mg、60%)を得た。
MS[M+H]=417(M+1)
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル)プロパンアミド
工程Aで得られた(3S)−1−Boc−[(3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン(100mg、0.24mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(73mg、98%)を得た。
MS[M+H]=317(M+1)
工程C:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド・HCl塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]プロパンアミド(73mg、0.23mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(118mg、89%)を得た。
MS[M+H]=580(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.59−7.49(m,2H),7.38−7.31(m,2H),5.59(s,1H),3.92−3.48(m,7H),3.47−3.22(m,3H),2.77−2.69(m,1H),2.53−2.33(m,1H),1.78−1.57(m,8H),1.52−1.38(m,10H),1.34−1.23(m,7H),0.94(s,3H),0.92(s,3H)
実施例C9:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:2−メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−{[3−(アセチルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン−カルボキシレート
DCE(5mL)中、実施例A5の工程Aで得られた2−メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)の溶液に、TEA(5mL)とDMAP(0.34g、2.84mmol)を滴下し、製造例A4−1で得られた2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロライド(1.01g、5.68mmol)を添加した。反応溶液を90℃に加熱し、48時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で除去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N塩酸で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(0.89g、62.9%)を得た。
MS[M+H]=505(M+1)
工程B:(4S)−1−Boc−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
1N NaOH(5mL)と水(5mL)中、工程Aで得られた2−メチル−(2S,4S)−1−Boc−4−{[3−(アセチルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン−カルボキシレート(0.89g、1.78mmol)の溶液を、反応が終結するまで撹拌した。反応溶液を真空下で濃縮し、1N塩酸で酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N塩酸で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(1.1g、90%)を得た。
MS[M+H]=449(M+1)
工程C:(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(ジメチルエチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
DMF(5mL)中、工程Bで得られた(4S)−1−Boc−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(1.1g、2.6mmol)の溶液に、DIPEA(0.08mL、0.5mmol)を滴下し、2Mジメチルアミン−THF溶液(1.8mL、3.6mmol)、HOBT(0.5g、3.6mmol)及びEDC(0.7g、3.6mmol)を順次に滴下した。反応混合物を室温で12時間撹拌した後、溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び1N塩酸で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/2)で精製して表題化合物(1.1g、93%)を得た。
MS[M+H]=490(M+1)
工程D:(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(ジメチルエチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
THF中、工程Cで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(1.1g、2.3mmol)の溶液に、0℃でNaH(83mg、3.45mmol)とヨードメタン(490mg、3.45mmol)を加え、溶液を室温で2時間撹拌した。反応終結後、真空下で濃縮し、1N−HClとEtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(1.06mg、94.6%)を得た。
MS[M+H]=504(M+1)
工程E:(4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
工程Dで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(ジメチルエチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(100mg、0.20mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(79mg、98%)を得た。
MS[M+H]=404(M+1)
工程F:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド・TFA塩
工程Eで得られた(4S)−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド(79mg、0.19mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(112mg、89%)を得た。
MS[M+H]=667(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.38(d,2H),7.31(d,2H),4.65−4.59(m,1H),4.22−4.02(m,br,1H),4.00−3.93(m,1H),3.86−3.74(m,2H),3.71−3.57(m,2H),3.56−3.19(m,9H),2.96(d,3H),2.86−2.63(m,br,1H),2.33−2.21(m,1H),2.21−2.10(m,1H),2.10−1.96(m,1H),1.86−1.14(m,8H),1.44(s,9H),1.22(m,6H),1.11(t,3H)
実施例C10:(4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−(2S,4S)−4−[(2−シアノ−2−メチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
実施例A1の工程Aで得られたメチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.46g、4.14mmol)と製造例A4−3で作られた2−シアノ−2−メチルプロパノイルクロライドを出発物質として用いて、実施例A1の工程B〜Dと同様にして、表題化合物(1.07g、56%)を得た。
MS[M+H]=463(M+1)
工程B:1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
メタノール中、工程Aで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−[(2−シアノ−2−メチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(1.07g、2.31mmol)の溶液に、Pd/C(9mg)を入れ、水素反応を室温で10時間遂行した。反応終結後、反応混合物をセライトで除去し、ろ液を真空下で濃縮し、HPLCで精製して表題化合物(0.84g、78%)を得た。
MS[M+H]=467(M+1)
工程C:1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
工程Aで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(200mg、0.43mmol)を用いて実施例B7の工程Eと同様にして、表題化合物(201mg、80%)を得た。
MS[M+H]=601(M+1)
工程D:(4S)−4−[(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
工程Cで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(200mg、0.33mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(162mg、98%)を得た。
MS[M+H]=501(M+1)
工程E:(4S)−4−[(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
工程Dで得られた(4S)−4−[(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(162mg、0.32mmol)を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(217mg、89%)を得た。さらに精製することなく次ぎの工程で反応を進めており、工程Fで精製のためにHPLCを用いた。
MS[M+H]=766(M+1)
工程F:(4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Eで得られた(4S)−4−[(3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(217mg、0.28mmol)を用いて、HPLCで精製して製造例A1−1の工程Eと同様にし、表題化合物(160mg、91%)を得た。
MS[M+H]=632(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.04(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.99(s,3H),2.95(s,3H),2.92−2.70(m,3H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.27(s,6H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例C11:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−{[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン
実施例C10の工程Bで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(142mg、0.3mmol)とホルムアルデヒドを用いて実施例A1の工程Aと同様にして、表題化合物(105mg、71%)を得た。
MS[M+H]=495(M+1)
工程B:(4S)−4−{[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
工程Aで得られた1−Boc(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−{[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン(105mg、0.21mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(82mg、98%)を得た。
MS[M+H]=395(M+1)
工程C:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−([3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ)−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
工程Bで得られた(4S)−4−([3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ)−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(82mg、0.18mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程F、Gと同様にして、表題化合物(105mg、89%)を得た。
MS[M+H]=658(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.50(d,2H),7.32(d,2H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.99(s,3H),2.95(s,3H),2.88−2.55(m,3H),2.30−2.01(m,7H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.31−1.15(m,4H),1.27(s,6H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例C12:N−((3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−(2S,4S)−4−[(2−シアノ−2−メチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
実施例A1の工程Aで得られたメチル−(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.77g、5mmol)と製造例A4−3で作られた2−シアノ−2−メチルプロパノイルクロライドを出発物質として用いて、実施例A1の工程B〜Dと同様にして、表題化合物(1.3g、56%)を得た。
MS[M+H]=463(M+1)
工程B:1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
メタノール(10mL)中、工程Aで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−[(2−シアノ−2−メチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(1.06g、2.3mmol)の溶液に、10N NaOH(5mL)を入れ、80℃で2時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。抽出された有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=3/1)で精製して表題化合物(970mg、88%)を得た。
MS[M+H]=481(M+1)
工程C:N−{(3S,5S)−5−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド
工程Bで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチル−3−オキソプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(226mg、0.47mmol)を用いて実施例A1の工程Eと同様にして、表題化合物(166mg、98%)を得た。
MS[M+H]=381(M+1)
工程D:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド・TFA塩
工程Cで得られたN−{(3S,5S)−5−{(ジメチルアミノ)カルボニル}ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド(166mg、0.53mmol)と製造例A9−2で作られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、MgSO4で乾燥し、濃縮し、実施例A1のF(273mg、89%)。
MS[M+H]=644(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.36(d,2H),7.29(d,2H),4.60(t,1H),4.38−4.25(m,1H),4.25−4.14(m,1H),3.92−3.78(m,1H),3.72−3.27(m,6H),3.19−3.12(m,1H),2.98(d,3H),2.94(d,3H),2.85−2.68(m,1H),2.13−1.99(m,1H),1.62−1.11(m,8H),1.43(s,9H),1.39(s,3H),1.33(s,3H),0.90(s,3H),0.87(s,3H)
実施例C13:S−(3−{[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)エタンチオアート・HCl塩
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−(2S,4S)−4−{[3−(アセチルチオ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン
実施例A4の工程Cで得られたBoc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(1g、2.1mmol)を製造例A1−1の工程Cと同様に反応させて、1−Boc−(2S,4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル){2,2−ジメチル−3−[(メチルスルホニル)オキシ]プロパノイル}アミノ]−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(0.72g、61%)を得た。この化合物(200mg、0.36mmol)とチオ酢酸カリウム(411mg、3.6mmol)をメタノール(3.6mL)に溶かし、溶液を8時間撹拌した。反応終結後、溶液を真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(0.14g、76%)を得た。
MS[M+H]=540(M+1)
工程B:S−(3−{[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)エタンチオアート・HCl塩
工程Aで得られた1−Boc−(2S,4S)−4−{[3−(アセチルチオ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン(100mg、0.19mmol)を用いて実施例A1の工程E〜Gと同様にして、表題化合物(60mg、44%)を得た。
MS[M+H]=705(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.03(m,1H),6.96−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.40(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.26−3.10(m,3H),2.99(s,3H),2.82−2.63(m,3H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.32−1.15(m,7H),1.27(s,6H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例C14:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−メルカプト−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
メタノール/水(5:1、1mL)中、実施例C13で得られたS−(3−{[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)エタンチオアート(32mg、0.045mmol)の溶液に、カリウムカーボネート(38mg、0.28mmol)を添加し、溶液を5時間撹拌した。反応溶液中のメタノールを真空下で濃縮し、更なる工程無しに、Prep−TLCで精製し、実施例A1の工程Gと同様に処理して、表題化合物(7mg、23%)を得た。
MS[M+H]=663(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.10−8.03(m,1H),6.96−6.93(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.40(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.26−3.07(m,5H),2.99(s,3H),2.82−2.30(m,4H),2.19−1.97(m,1H),1.61−1.39(m,4H),1.49(s,9H),1.32−1.15(m,7H),1.27(s,6H),0.95(s,3H),0.91(s,3H)
実施例C15〜25
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例Aシリーズの方法で得られた中間体を用いて実施例C1〜14と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
中間体D1化合物の製造法と、図式Dによって合成された実施例は下記の通りである。
実施例D1:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボン酸
メタノール(100mL)及び水(100mL)中、製造例A1−1の工程Dで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボキシレート(10g、37mmol)の溶液に、LiOH(2.5g、111mmol)を入れた。溶液を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮し、1N HClで酸性化し、EtOACで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(9.5g,95%)を得た。
MS[M+H]=257(M+1)
工程B:(2S,4S)−1−Boc−4−アジド[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
DMF(30mL)中、工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボン酸(9.5g、35mmol)の溶液に、DIPEA(1.15mL、6.70mmol)を滴下し、2Mジメチルアミン−THF溶液(26.3mL、52.5mmol)、HOBT(7g、52.5mmol)及びEDC(10.2g、52.5mmol)を順次滴下した。反応混合物を室温で12時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び1N塩酸で洗浄した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:Hex=1/2)で精製して表題化合物(9.1g、93%)を得た。
MS[M+H]=284(M+1)
工程C:(2S,4S)−1−Boc−4−アミノ[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
ジオキサン(30mL)中、工程Bで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−アジド[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(9g、32mmol)の溶液に、Pd/C(900mg)を滴下した。反応混合物を水素条件下で24時間撹拌し、セライトでろ過し、真空下で濃縮して油状の表題化合物(8.1g、98.5%)を得た。
MS[M+H]=258(M+1)
工程D:(2S,4S)−1−Boc−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−2[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン
トルエン(100mL)中、工程Cで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−アミノ[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(8g、31.5mmol)の溶液に、ナトリウムt−ブトキシド(3.46g、36mmol)、2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル(800mg、2.68mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(1.6g、1.79mmol)及び1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(6.94g、36mmol)を入れ、溶液を110℃で10時間撹拌した。反応終結後、溶液をセライトでろ過し、水とEtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液、EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(1.5g、78%)を得た。
MS[M+H]=370(M+1)
工程E:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・TFA塩
工程Dで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]―2[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン(0.5g、1.34mmol)を出発物質として用いて、実施例A1の工程B、E、F、Gと同様にして、表題化合物(0.46g、55%)を得た。
MS[M+H]=617(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.57(d,2H),7.41(d,2H),7.35−7.14(m,1H),7.13−7.00(m,1H),6.99−6.89(m,1H),4.82−4.71(m,1H),4.61−4.53(m,1H),3.92−3.49(m,5H),3.29−3.20(m,1H),3.14−2.85(m,2H),3.04(d,3H),2.93(d,3H),2.59−2.42(m,1H),2.21−2.10(m,1H),1.40(s,9H),0.97(s,9H)
実施例D2〜39
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例Aシリーズの方法で得られた中間体を用いて実施例D1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E1−1:(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2009543774
工程A:1−Boc−(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン―1−イル}カルボニル)ピロリジン
実施例A1の工程Eで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(350mg、1.0mmol)と製造例A9−9で作られた(3S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例A1の工程Fと同様にして、表題化合物(593mg、90%)を得た。
MS[M+H]=659(M+1)
工程B:(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
工程Aで得られた1−Boc−(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4―({(2S,4S)−2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン(100mg、0.15mmol)を実施例A1の工程Eと同様に処理し、HPLCで精製した。この化合物のTFA塩を1N NaOHで塩基化し、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮して表題化合物(75mg、90%)を得た。
MS[M+H]=559(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.30(d,2H),7.24(d,2H),4.71(t,1H),4.29−4.19(m,1H),3.78−3.60(m,br,2H),3.45−3.19(m,4H),3.59−3.50(m,1H),3.06(s,3H),2.96(s,3H),2.96−2.74(m,2H),2.50−2.41(m,1H),2.09−1.95(m,1H),1.63−1.04(m,8H),1.18(s,9H),0.95(s,3H),0.92(s,3H)
実施例E1−2〜58
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて、実施例E1−1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E2−1:(4S)−1−{[(3S,4R)−1−(アミノカルボニル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2009543774
DMF中、実施例E1−1で得られた(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(84mg、0.15mmol)の溶液に、KOCN(24mg、0.3mmol)と触媒量の酢酸を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出し、過剰量の水と塩水で洗浄し、有機溶液をMgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物を得た。
MS[M+H]=602(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.30(d,2H),7.24(d,2H),4.71(t,1H),4.29−4.19(m,1H),4.05−3.77(m,4H),3.76−3.60(m,2H),3.59−3.50(m,1H),3.06(s,3H),2.96(s,3H),2.99−2.71(m,2H),2.50−2.40(m,1H),2.09−1.95(m,1H),1.63−1.04(m,8H),1.18(s,9H),0.95(s,3H),0.94(s,3H)
実施例E2−2〜25
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて実施例E2−1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E3−1:(4S)−1−({[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}カルボニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2009543774
DCM中、実施例E1−1で得られた(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(84mg、0.15mmol)及びTEA(0.04mL、0.3mmol)の溶液に、エチルイソシアネート(16mg、0.22mmol)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出し、過剰量の水と塩水で洗浄し、有機溶液をMgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物を得た。
MS[M+H]=630(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.28(d,2H),7.23(d,2H),4.71(t,1H),4.26−4.13(m,1H),4.08−3.98(m,1H),3.87−3.62(m,br,3H),3.58−3.37(m,br,3H),3.37−3.21(m,3H),3.10−2.96(m,1H),3.05(s,3H),2.94(s,3H),2.74−2.60(m,1H),2.09−1.98(m,1H),1.63−1.04(m,8H),1.18(s,9H),1.14(t,3H),0.95(s,3H),0.93(s,3H)
実施例E3−2:N―[(3S)−1−{[(3S,4R)―4―[4−クロロフェニル)−1―[(エチルアミノ)カルボノチオイル]ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4―ジフルオロシクロヘキシル)−3―ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
Figure 2009543774
DCM中、実施例E1−57で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド(93mg、0.15mmol)及びTEA(0.04mL、0.3mmol)の溶液に、エチルイソシアネート(19mg、0.22mmol)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出し、過剰量の水と塩水で洗浄し、有機溶液をMgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物(74.4mg、84%)を得た。
MS[M+H]=591(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.55−7.48(m,2H),7.36−7.28(m,2H),3.95−3.20(m,12H), 3.12−2.89(m,4H),1.86−1.68(m,1H),1.67−1.53(m,6H),1.52−1.14(m,9H),0.94(s,3H),0.91(s,3H),0.88(t,3H)
実施例E3−3〜37
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて、実施例E3−1、2と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E4−1:(4S)−1−({[(3S,4R)−1−アセチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2009543774
実施例E1−1で得られた(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(84mg、0.15mmol)とAcOHを用いて、実施例A1の工程Fと同様にアミドカップリング反応を行って表題化合物を得た。
MS[M+H]=601(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.30(d,2H),7.24(d,2H),4.71(t,1H),4.29−4.19(m,1H),4.16−4.09(m,1H),4.03−3.79(m,br,3H),3.78−3.60(m,br,2H),3.59−3.50(m,1H),3.37−3.29(m,1H),3.06(s,3H),2.96(s,3H),2.91−2.69(m,br,2H),2.14(s,3H), 2.09−1.95(m,1H),1.63−1.04(m,8H),1.18(s,9H),0.95(s,3H),0.94(s,3H)
実施例E4−2〜14
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて、実施例E4−1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E5−1:(4S)−1−({[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
DCE(5mL)中、実施例E1−1で得られた(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(100mg、0.18mmol)の溶液に、1−エトキシシクロプロポキシトリメチルシラン(47mg、0.27mmol)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(23mg、0.36mmol)を入れ、触媒量の酢酸を加え、溶液を80℃で2時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とEtOAcで抽出した。有機溶液をMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮し、残渣をHPLCで精製した。この化合物のTFA塩を実施例A1の工程Gと同様に処理して表題化合物を得た。
MS[M+H]=599(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.57(d,2H),7.32(d,2H),4.70(t,1H),4.35−4.22(m,2H),3.95−3.90(m,2H),3.81−3.69(m,1H),3.67−3.54(m,2H),3.42−3.29(m,2H),3.22−3.11(m,1H),2.99(s,3H),2.95(s,3H),2.82−2.68(m,1H),2.15−1.79(m,2H),1.61−1.39(m,4H),1.31−1.15(m,4H),1.22(s,9H),0.95(s,3H),0.91(s,3H),0.82−0.65(m,4H)
実施例E5−2:(4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド・HCl塩
Figure 2009543774
実施例A2の工程Dで得られた(4S)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド(100mg、0.26mmol)と製造例A9−9で作られた(3S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例A1の工程Fと同様に反応させ、続いて実施例A1の工程Eと同様に反応した。この化合物を実施例A1の工程Aと同様にテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンと還元アミノ化反応を介して反応させ、HPLCで精製した。この化合物のTFA塩を実施例A1の工程Gと同様に処理して表題化合物(139mg、80%)を得た。
MS[M+H]=671(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.66−7.52(m,2H),7.37−7.27(m,2H),4.73−4.62(m,1H),4.52−4.39(m,1H),4.32−4.16(m,1H),4.15−3.69(m,br,10H),3.59−3.12(m,br,10H),3.00−2.88(m,3H),2.23−2.80(m,br,8H),1.65−1.04(m,11H),0.98−0.86(m,6H)
実施例E5−3〜21
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて、実施例E5−1,2と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E6:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
Figure 2009543774
DCM(3mL)中、実施例E1−2で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド・TFA塩(124mg,0.2mmol)の溶液に、TEA(50mg、0.5mmol)を入れ、0℃でメタンスルホニルクロライド(27.4mg、0.24mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、残渣を水とEtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物を(82.8mg、77%)を得た。
MS[M+H]=538(M+1)
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.40−7.10(m,4H),3.87−3.50(m,6H),3.47−3.21(m,3H),2.84(s,3H),2.80−2.69(m,2H),2.60−2.33(m,2H),1.78−1.57(m,8H),1.50−1.21(m,9H),0.95(d,3H)
実施例E7−1:(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)(2−メチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−1−カルボキサミド
Figure 2009543774
DCM(5mL)中ホスゲン(148mg、1.5mmol)及びTEA(30mg、0.3mmol)の溶液に、実施例E1−2で得られたN−[(3S)−1−{{(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミドTFA塩(90mg、0.15mmol)をゆっくり滴下し、室温で30分間撹拌し、真空下で濃縮してホスゲンを除去した。残渣にDCM(5mL)とTEA(30mg、0.3mmol)を加え、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(20mg、0.2mmol)を滴下し、室温で1時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、残渣をEtOAcと水で抽出し、MgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物(53.4mg、67%)を得た。
MS[M+H]=585(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.35−7.28(m,2H),7.22−7.11(m,2H),4.06−3.93(m,1H),3.91−3.71(m,5H),3.70−3.46(m,5H),3.44−3.10(m,4H),2.86−2.66(m,2H),2.55−2.45(m,1H),2.02−1.92(m,1H),1.79−1.56(m,5H),1.51−1.39(m,2H),1.10−1.03(d,6H),1.02−0.96(m,3H)
実施例E7−2〜3
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて実施例E7−1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E8−1:メチル(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2009543774
DCM中、実施例E1−57で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド(93mg、0.15mmol)及びTEA(0.04mL、0.3mmol)の溶液に、メチルクロロホルメート(20mg,0.22mmol)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出し、過剰量の水と塩水で洗浄し、有機溶液をMgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物(76mg、90%)を得た。
MS[M+H]=562(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.30−7.15(m,4H),4.00−3.33(m,13H), 3.32−3.22(m,1H),3.21−3.11(m,1H),2.78−2.68(m,0.6H), 2.61−2.51(m,0.6H),2.51−2.40(m,0.4H),1.98−1.89(m,0.4H),1.86−1.68(m,1H),1.67−1.35(m,7H),1.32−1.14(m,8H),0.93(s,6H)
実施例E8−2〜5
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて、実施例E8−1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E9:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[アミノ(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
THF(5mL)中、実施例E1−2で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド(248mg、0.4mmol)の溶液に、N,N’−ビス−Boc−1−グアニルピラゾール(186mg、0.6mmol)を入れ、室温で12時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、残渣を水とEtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥し、DCM(3mL)を入れ、TFA(1mL)を加え、40℃で10時間撹拌した。溶媒を真空下で濃縮し、残渣をHPLCで精製して表題化合物(190mg、77%)を得た。
MS[M+H]=502(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.34−7.28(m,2H),7.25−7.23(m,1H),7.15−7.11(m,1H),4.06−3.93(m,1H),3.91−3.71(m,5H),3.69−3.12(m,7H),2.86−2.66(m,2H),2.55−2.45(m,1H),2.02−1.92(m,1H),1.79−1.56(m,5H),1.51−1.39(m,2H),1.10−1.03(m,6H),1.02−0.96(m,3H)
実施例E10:N−[(3S)−1−({(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−[(エチルアミノ)(イミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}カルボニル)ピロリジン−3−イル]2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
工程A:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シアノピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
エタノール(5mL)中、実施例E1−2で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド(120mg、0.21mmol)の溶液に、臭化シアン(33mg、0.31mmol)と炭酸水素ナトリウム(88mg、1.05mmol)を入れ、室温で1時間撹拌した。反応溶液を真空下で濃縮し、水とEtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥した。有機溶液を濃縮して表題化合物を得て、さらに精製することなく、次の工程で用いた。
MS[M+H]=485(M+1)
工程B:N−[(3S)−1−({(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−[(エチルアミノ)(イミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}カルボニル)ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド・TFA塩
ヘキサフルオロイソプロパノール(2mL)中、工程Aで得られた化合物の溶液に、TEA(1mL)と過剰量のエチルアミン塩酸塩を入れ、70℃に加熱した。反応溶液を5時間撹拌し、真空下で濃縮し、HPLCで精製して表題化合物(98.7mg、73%)を得た。
MS[M+H]=530(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.35−7.28(m,2H),7.25−7.22(m,1H),7.15−7.11(m,1H),4.06−3.93(m,1H),3.91−3.71(m,5H),3.70−3.46(m,3H),3.44−3.10(m,6H),2.86−2.66(m,2H),2.55−2.45(m,1H),2.02−1.92(m,1H),1.79−1.56(m,5H),1.51−1.39(m,2H),1.35−1.23(m,3H),1.10−1.03(m,6H),1.02−0.96(m,3H)
実施例E11:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[(アセチルアミノ)(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
Figure 2009543774
DCM(3mL)中、実施例E9で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[アミノ(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド・TFA塩(185mg、0.3mmol)の溶液に、酢酸無水物(46mg、0.45mmol)とTEA(71mg、0.7mmol)を加え、室温で6時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水とEtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥した。有機溶液を真空下で濃縮し、HPLCで精製して表題化合物(139mg、85%)を得た。
MS[M+H]=544(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.38−7.10(m,4H),4.21−4.05(m,1H),3.95−3.57(m,3H),3.56−3.42(m,2H),3.40−3.04(m,3H),2.75−2.62(m,1H),2.54−2.40(m,1H),2.36−2.21(m,2H),2.01−1.89(m,1H),1.80−1.51(m,6H),1.48−1.34(m,3H),1.33−1.22(m,1H),1.13−0.90(m,11H)
実施例E12−1:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−プロパンアミド
Figure 2009543774
トルエン(5mL)中、実施例E1−57で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド(124mg、0.2mmol)の溶液に、ブロモベンゼン(31mg、2mmol)を加え、実施例D1の工程Dと同様にして、表題化合物(90mg、78%)を得た。
MS[M+H]=580(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.55−7.47(m,2H),7.41−7.32(m,2H),7.28−7.11(m,3H),3.95−3.20(m,12H), 3.01−2.93(m,0.4H),2.75−2.68(m,0.6H),2.48−2.38(m,0.6H),2.18−2.08(m,0.4H),1.86−1.68(m,1H),1.67−1.35(m,7H),1.32−1.14(m,8H),0.94(s,3H),0.91(s,3H)
実施例E12−2〜6
製造例A1、A2、A4、A9中の適切な化合物と適切なアミンとの反応で実施例A、B、C、Dシリーズの方法で得られた中間体を用いて実施例E12−1と同様にして、下記の実施例を得た。
Figure 2009543774
Figure 2009543774
実施例E13−1:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
アセトニトリル中、実施例E1−57で得られたN−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド(124mg、0.2mmol)の溶液に、1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾールヒドロブロマイド(73.5mg、0.3mmol)とTEA(40mg、0.4mmol)を入れ、90℃で5時間撹拌した。反応終結後、溶媒を真空下で濃縮し、水とEtOAcで抽出し、有機溶液をMgSO4で乾燥した。残渣をHPLCで精製して表題化合物(114mg、83%)を得た。
MS[M+H]=572(M+1)
1H NMR(500MHz,CDCl3)7.33−7.15(m,4H),4.01−3.12(m,12H),2.85−2.78(m,2H),2.78−2.71(m,0.6H), 2.61−2.53(m,0.6H),2.53−2.43(m,0.4H),2.00−1.91(m,0.4H),1.74−1.65(m,3H),1.58−1.32(m,7H),1.32−1.14(m,8H),0.94(s,6H)
実施例E13−2:N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 2009543774
実施例E1−2で得られたN−[(3S)−1―{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2―メチルプロパンアミドを用いて実施例E13−1と同様にして、表題化合物を得た。
MS[M+H]=528(M+1)
機能検定
本発明の化合物の生理活性は下記検定によってメラノコルチン受容体に対する亢進活性(agonistic activity)及び結合活性を測定して評価した。
1.ルシフェラーゼ(Luciferase)検定
Ca++とMg++を含有しないDPBSで組織培養皿を洗い流し、それからヒト・メラノコルチン受容体4(MC4R)を発現する細胞株を分離した後、1×トリプシン/EDTA溶液で、37℃で1分間処理し、10%FBSを含有したDMEM(GIBCO-BRL)を使用して再懸濁させた。10%FBS及び200ug/mLのジェネティシン(Geneticin)を含有したDMEMを用いて、5×105細胞数/mLになるまで細胞数を数え、希釈した。細胞懸濁液90uLを96−ウェル・ブラック・クリア・ボトム・培養プレート(96-well black and clear bottom culture plates)(Costar)の各ウェルに添加した。6%CO2雰囲気中37℃で24時間恒温培養した後、DMSO中に希釈されたNDP−MSH及び供試化合物10uLを各ウェルに添加した。最終DMSO濃度は1%であった。6%CO2雰囲気中37℃で4時間恒温培養した後、50uLのBright-Glo(Promega)を各ウェルに添加した。L―Max照度計(Molecular Device)を使用して、ルシフェラーゼ活性を測定した。NDP−MSH処理で誘導されたルシフェラーゼ活性の量を100%とし、供試化合物の相対的な効能を測定した。EC0.5MSHはNDP−MSHの最大活性の半分を誘導させる供試化合物の濃度として定義した。EC50は自分の最大活性の半分を誘導させる供試化合物の濃度として定義した。
2.cAMP蓄積検定
ヒトメラノコルチン受容体4(MC4R)を発現する細胞株を6%CO2雰囲気中37℃で10%FBS、200ug/mLのジェネティシン(GIBCO-BRL)及び抗生剤(ペニシリン及びストレプトマイシン、GIBCO-BRL)を含有したDMEM(GIBCO-BRL)中のF150mm培養皿で培養した。細胞が完全に育った時、細胞をCa++とMg++を含有しない10mLのDPBSで1回洗浄した。細胞がピペットで粉砕され、容易に分離されるまで、細胞をCa++とMg++を含有しない8mLのDPBSで37℃で15〜30分間恒温培養した。細胞を50mLの円錐管に採取し、1500rpmで5分間スピンした。上澄液を捨て、細胞をCa++とMg++を含有しない8mLのDPBS中に再懸濁させ、1500rpmで5分間スピンした。上澄液を捨て、ペレットを3mLの膜製造緩衝液(10mM Tris pH7.4;0.32Mスクロース;4ug/mLロイペプチン;10uMホスホラミドン;40ug/mLバシトラシン;5ug/mLアプロチニン)中に再懸濁させた。ペレットをダウンス(dounce)ホモジナイザ(タイプ「B」ガラスプレート付き Bellco)で20ストロークを利用して均質化した。均質な懸濁液を4℃で、1300Xgで10分間遠心分離した。上澄液を回収し、ペレットを膜製造緩衝液に再懸濁させ、均質化及び遠心分離を繰り返した。全ての上澄液を回収し、4℃で40,000rpm(Beckman XL-100K Ultracentrifuge,Rotor 45 Ti,50mL遠心分離管)で15分間遠心分離した。ペレットを膜製造緩衝液に再懸濁させ、BCAアッセイキット(PIERCE)でタンパク質を測定した。分取物を管に入れ、−80℃で貯蔵した。
DMSO中に希釈されたNDP−MSHまたは供試化合物20uLを96ウェルV−プレートの各ウェルに添加した。MP緩衝液中の50ug/mL膜画分の20uLを各ウェルに添加した。室温で15分間反応を行った後、cAMP(3H)アッセイキット(Amersham, cat. No. TRK 432)を使用してcAMPを測定した。NDP−MSHに反応し、生成されるcAMPの量を100%アゴニストとし、供試化合物の処理で生成されるcAMPの量を、これと比較した。EC50は自分の最大活性の半分を誘導させる供試化合物の濃度として定義した。
上記結果から分かるように、本発明に係る化合物は各MCRに対して、亢進活性を示した。特に、本発明に係る化合物は下記表に表されるようにMC4Rに対し、優れた亢進活性を示した。
Figure 2009543774

Claims (19)

  1. 下記一般式(1)の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体:
    Figure 2009543774
    [式中、R1は水素、アミジノ、C1−C4−アルキルアミジノ、C1−C4−アルカノイルアミジノ、C1−C10−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C6−C10−アリール、複素環、ヘテロアリール、C1−C6−アルキルカルボニル、C3−C7−シクロアルキルカルボニル、C1−C4−アルコキシカルボニル、C6−C10−アリール−C1−C4−アルコキシカルボニル、−SO2−C1−C4−アルキル、−C(O)−N(R6)(R7)または−C(S)−N(R6)(R7)を表し、
    ここで、R6及びR7は、それぞれ独立して、水素、C1−C6−アルキルまたはC3−C7−シクロアルキルを表し、
    アルキル、シクロアルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から独立して選択された一つ以上の置換基で置換されるか、または非置換であり、
    2は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、C1―C4―アルコキシ、シアノ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換または二置換されるC6−C10−アリールまたはヘテロアリールを表し、
    3は水素、シアノ、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C2−C6−アルケニル、単環式複素環、単環式ヘテロアリール、−C(O)−R8または−C(S)−R8を表し、
    ここで、R8はヒドロキシ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルキルオキシまたはN(R9)(R10)を表し、
    9及びR10は、それぞれ独立して、水素、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C1−C4−アルキルオキシ、フェニルまたはヘテロアリールを表し、
    9及びR10は、互いに結合して、1つまたは2つの環を形成していてもよく、又は酸素原子または硫黄原子を、さらに含んでいてもよく、
    ここで、アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリールはメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシイミノ、アミノ、アセチルアミノ、(C1−C4−アルキル)アミノ及び(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノよりなる群から選択された置換基で置換されるか、または非置換であり、
    4はC3−C8−シクロアルキル、C6−C10−アリール、ヘテロアリールまたは複素環を表し、
    ここで、C6−C10−アリールまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは多置換され、
    シクロアルキルまたは複素環は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは多置換され、
    5は水素、C1−C6−アルキル、−C(O)−R11、C1−C6−アルキルスルホニル、C6−C10−アリールスルホニル、−(CH2p−C6−C10−アリール、−(CH2p−ヘテロアリールまたは−(CH2p−C3−C8−シクロアルキルを表し、
    ここで、pは1または2を表し、
    11はC1−C10−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C8−シクロアルキル、C3−C8−シクロアルケニル、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノ、C6−C10−アリール、ヘテロアリール、または複素環を表し、
    ここで、アルキルは非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、C1−C4−アルコキシ、C1−C3−アルキルカルボキシ、アミノ、ジメチルアミノ、C1−C4−アルキルカルボニルアミノ、シアノ、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、ヒドロキシイミノ及びオキソよりなる群から独立して選択された一つ以上の置換基で置換され、
    アリールまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換され、
    シクロアルキル、シクロアルケニルまたは複素環は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ、及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換される。]
  2. 1が水素、アミジノ、C1−C4−アルキルアミジノ、C1−C4−アルカノイルアミジノ、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、フェニル、単環式複素環、単環式ヘテロアリール、C1−C6−アルキルカルボニル、トリフルオロアセチル、C1−C4−アルコキシカルボニル、C6−C10−アリール−C1−C4−アルコキシカルボニル、−SO2−C1−C4−アルキル、カルバモイル、C1−C6−アルキルカルバモイル、(C1−C6−アルキル)(C1−C6−アルキル)カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C6−アルキルチオカルバモイルまたは(C1−C6−アルキル)(C1−C6−アルキル)チオカルバモイルを表し、ここで、アルキルはトリフルオロメチルで置換されるか、または非置換である請求項1に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  3. 1が水素、アミジノ、メチルアミジノ、エチルアミジノ、アセチルアミジノ、メチル、エチル、トリフルオロエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、アセチル、トリフルオロアセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、メチルスルホニル、カルバモイル、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、トリフルオロエチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、チオカルバモイル、メチルチオカルバモイル、エチルチオカルバモイルまたはメチルエチルカルバモイルを表す請求項2に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  4. 2が非置換であるか、またはF、Cl及びメチルよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換されたフェニルを表す請求項1に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  5. 2がフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表す請求項4に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  6. 3は水素、シアノ、C1−C4−アルキル、C2−C4−アルケニル、−CH2C(CH32CH2OH、オキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリニル、チアゾリニル、カルボキシ、C1−C4−アルキルカルボニル、C1−C4−アルキルオキシカルボニル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1−C4−アルキルカルバモイル、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)カルバモイル、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキルオキシ)カルバモイル、C1−C4−アルキルチオカルバモイルまたは(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)チオカルバモイル、フェニルカルバモイル、ヘテロアリールカルバモイル、アゼチジンカルボニル、ピロリジンカルボニル、ピペリジンカルボニルまたはモルホリンカルボニルを表し、
    ここで、アルキルはヒドロキシ、ヒドロキシイミノ、アミノ、(C1−C4−アルキル)アミノ及び(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノよりなる群から選択された置換基で置換されるか、または非置換である請求項1に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  7. 3は水素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、アリル、−CHNOH、ヒドロキシメチル、−CH(CH3)OH、アミノメチル、ジメチルアミノメチル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリニル、チアゾリニル、カルボキシ、アセチル、プロパノイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、カルバモイル、チオカルバモイル、エチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、メチルエチルカルバモイル、メチルメトキシカルバモイル、ジメチルチオカルバモイル、フェニルカルバモイル、ヘテロアリールカルバモイル、−C(O)NH(CH22NH2、アゼチジンカルボニル,ピロリジンカルボニル,ピペリジンカルボニルまたはモルホリンカルボニルを表す請求項6に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  8. 4がC4−C7−シクロアルキル、または非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは多置換された単環式複素環;または非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換されたフェニルまたは単環式ヘテロアリールを表す請求項1に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  9. 4がシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシル、4−トリフルオロメチルシクロヘキシル、3,4−テトラメチルシクロペンチル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、N−メチルピリジニルまたはフェニル(ここで、フェニルは非置換であるか、またはF、Cl、メチル及びメトキシよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換される。)を表す請求項8に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  10. 5が水素、C1−C6−アルキル、−CO−R11、C1−C6−アルキルスルホニル、−CH2−C6−C10−アリール、−CH2−ヘテロアリールまたは−CH2−C3−C8−シクロアルキルを表し、
    ここで、R11はC1−C6−アルキル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C2−C6−アルケニル、C3−C8−シクロアルキル、C3−C8−シクロアルケニル、アミノ、C1−C4−アルキルアミノまたは(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)アミノ、フェニル、単環式ヘテロアリールまたは単環式複素環を表し、
    アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、C1−C4−アルコキシ、アセトキシ、アミノ、アセチルアミノ、シアノ、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、ヒドロキシイミノ及びオキソよりなる群から独立して選択された一つ以上の置換基で置換されるか、または非置換であり、
    フェニルまたはヘテロアリールは非置換であるか、またはF、ヒドロキシ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ及びアミノよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換され、
    シクロアルキル、シクロアルケニルまたは複素環は非置換であるか、またはC1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換される請求項1に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  11. 5が水素、C1−C5−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C6−アルキルカルボニル、トリフルオロアセチル、アクリロイル、メタクリロイル、C3−C8−シクロアルキルカルボニル、C3−C8−シクロアルケニルカルボニル、カルバモイル、C1−C4−アルキルカルバモイル、(C1−C4−アルキル)(C1−C4−アルキル)カルバモイル、メタンスルホニル、エタンスルホニル、プロパンスルホニル、ベンゾイル、ヒドロキシベンゾイル、アミノベンゾイル、単環式ヘテロアリールカルボニル、複素環カルボニル、ベンジル、−CH2−単環式ヘテロアリールまたは−CH2−C3−C8−シクロアルキルを表し、
    ここで、C1−C5−アルキルまたはC1−C6−アルキルカルボニルは非置換であるか、またはF、ヒドロキシ、メルカプト、メトキシ、エトキシ、アセトキシ,アミノ,メチルカルボニルアミノ、シアノ、カルバモイル、ヒドロキシイミノ及びオキソよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換される請求項10に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  12. 5が水素、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ヒドロキシエチル、−CH2C(CH32CH2OH、−CH2C(CH32CH(CH3)OH、−CH2CH2NHC(O)CH3、アミノエチル、アセチル、トリフルオロアセチル、ヒドロキシアセチル、メトキシアセチル、エトキシアセチル、プロピオニル、エトキシプロピオニル、イソブチリル、シアノイソブチリル、ヒドロキシイソブチリル、カルバモイルイソブチリル、3,3−ジメチルブタノイル、ピバロイル、フルオロピバロイル、ジフルオロピバロイル、ヒドロキシピバロイル、メルカプトピバロイル、ジヒドロキシピバロイル、メトキシピバロイル、エトキシピバロイル、アミノピバロイル、ジメチルアミノピバロイル、ヒドロキシイミノピバロイル、アセチルイソブチリル、−C(O)C(CH32CH(CH3)OH、−C(O)C(CH32C(CH32OH、アクリロイル、メタクリロイル、シクロペンタンカルボニル、シクロへキシレンカルボニル、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、メタンスルホニルカルボニル、ベンゾイル、チオフェンカルボニル、フロイル、オキサゾールカルボニル、チアゾールカルボニル、イミダゾールカルボニル、ピラゾールカルボニル、テトラヒドロフロイル、ジヒドロフロイル、テトラヒドロピランカルボニル、モルホリンカルボニル、メタンスルホニル、ベンジル、フランメチル、チアゾールメチルまたはイミダゾールメチルを表す請求項11に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  13. 1が水素、アミジノ、メチルアミジノ、エチルアミジノ、アセチルアミジノ、メチル、エチル、トリフルオロエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、アセチル、トリフルオロアセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、メチルスルホニル、カルバモイル、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、トリフルオロエチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、チオカルバモイル、メチルチオカルバモイル、エチルチオカルバモイルまたはメチルエチルカルバモイルを表し、
    2がフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表し、
    3は水素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、アリル、−CHNOH、ヒドロキシメチル、−CH(CH3)OH、アミノメチル、ジメチルアミノメチル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリニル、チアゾリニル、カルボキシ、アセチル、プロパノイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、カルバモイル、チオカルバモイル、エチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、メチルエチルカルバモイル、メチルメトキシカルバモイル、ジメチルチオカルバモイル、フェニルカルバモイル、ヘテロアリールカルバモイル、−C(O)NH(CH22NH2、アゼチジンカルボニル、ピロリジンカルボニル、ピペリジンカルボニルまたはモルホリンカルボニルを表し、
    4がシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシル、4−トリフルオロメチルシクロヘキシル、3,4−テトラメチルシクロペンチル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、N−メチルピリジニルまたはフェニル(ここで、フェニルは非置換であるか、またはF、Cl、メチル及びメトキシよりなる群から選択された置換基で一置換若しくは二置換される。)を表し、
    5が水素、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ヒドロキシエチル、−CH2C(CH32CH2OH、−CH2C(CH32CH(CH3)OH、−CH2CH2NHC(O)CH3、アミノエチル、アセチル、トリフルオロアセチル、ヒドロキシアセチル、メトキシアセチル、エトキシアセチル、プロピオニル、エトキシプロピオニル、イソブチリル、シアノイソブチリル、ヒドロキシイソブチリル、カルバモイルイソブチリル、3,3−ジメチルブタノイル、ピバロイル、フルオロピバロイル、ジフルオロピバロイル、ヒドロキシピバロイル、メルカプトピバロイル、ジヒドロキシピバロイル、メトキシピバロイル、エトキシピバロイル、アミノピバロイル、ジメチルアミノピバロイル、ヒドロキシイミノピバロイル、アセチルイソブチリル、−C(O)C(CH32CH(CH3)OH、−C(O)C(CH32C(CH32OH、アクリロイル、メタクリロイル、シクロペンタンカルボニル、シクロへキシレンカルボニル、カルバモイル、ジメチルカルバモイル、メタンスルホニルカルボニル、ベンゾイル、チオフェンカルボニル、フロイル、オキサゾールカルボニル、チアゾールカルボニル、イミダゾールカルボニル、ピラゾールカルボニル、テトラヒドロフロイル、ジヒドロフロイル、テトラヒドロピランカルボニル、モルホリンカルボニル、メタンスルホニル、ベンジル、フランメチル、チアゾールメチルまたはイミダゾールメチルを表す請求項1に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体。
  14. 下記群から選択される請求項13に記載の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体:
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N,N−エチルメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(メチルスルホニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチルプロパン−1−オール
    (3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−イソブチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)ピロリジン−3−アミン
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルボニル)アミノ]−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−チエニルカルボニル)アミノ]−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(イソブチリル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−イソプロピル−L−プロリンアミド
    N−[(3S,5S)−5−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,5−ジヒドロフラン−3−イルカルボニル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−フロイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−フロイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−エチル−4−[(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)−cis−4−メチルシクロヘキシルアミノ]−N−メチル−L−プロリンアミド
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル)−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−]−N−エチル−N−メチル−4−{スピロ[2,5]オクト−6−イル[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリンアミド
    N−[(3S,5S−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(モルホリン−4−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−フェニル−L−プロリンアミド
    (2S)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−[cis−4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]プロパンアミド
    (2S)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−シクロヘプチル−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(メチルスルホニル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−3−フリルピロリジン−3−アミン
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2−メチルプロパンアミド
    N−[(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−メチルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−5−(アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−5−[(アセチルアミノ)メチル]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}−]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−シアノピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
    N−[(3S,5R)−5−アセチル−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−N−(2−アミノエチル)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−プロリンアミド
    メチル(4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリネート
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
    N−[(3S,5R)−5−(アミノカルボチオニル−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−プロピオニルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−プロピオニルピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (3E)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブタンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−3−オキソブタンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルブタンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3,3−ジフルオロ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−4−[(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{[3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルマロンアミド
    S−(3−{[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−{[エチル(メチル)アミノ]カルボニル}ピロリジン−3−イル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)エタンチオアート
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−メルカプト−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(3−エトキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(4−メトキシフェニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(2,2−ジメチルプロパノイル)[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(4−メチルフェニル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(2,4−ジフルオロフェニル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (2S)−N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)3−フルアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−2,5−ジヒドロフラン−3−カルボキサミド
    (4S)−N−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(2,2−ジメチルプロパノイル)(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]−D−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(1−ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−(アミノカルボニル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン−1−カルボキサミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル}ピロリジン−1−カルボキサミド
    (4S)−1−({[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}カルボニル)−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−[(エチルアミノ)カルボノチオニル]ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(2,4−ジフルオロフェニル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−N−エチル−4−({(3S)−3−[イソブチリル(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−メチルピロリジン−1−カルボキサミド
    (4S)−1−({[(3S,4R)−1−アセチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリンアミド
    (4S)−1−({[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−N−エチル−N−メチル−L−プロリンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロブチルピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    (4S)−1−{[(3S,4R)−1−シクロペンチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−イソブチリルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(ジメチルアミノ)カルボノチオ]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)(2−メチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−1−カルボキサミド
    (3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)−N−(2,2,2−トリフルオロメチル)ピロリジン−1−カルボキサミド
    メチル(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(3S)−3−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[アミノ(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
    N−[(3S)−1−({(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−[(エチルアミノ)(イミノ)メチル]ピロリジン−3−イル}カルボニル}ピロリジン−3−イル)2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−1−[(アセチルアミノ)(イミノ)メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2−メチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−プロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド
    N−[(3S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド。
  15. 薬剤学的に許容される担体と共に、請求項1に定義された一般式(1)の化合物、薬剤学的に許容されるその塩または異性体を有効成分として含有することを特徴とするメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物。
  16. 肥満の予防及び治療用である請求項15に記載の組成物。
  17. 糖尿病の予防及び治療用である請求項15に記載の組成物。
  18. 炎症の予防及び治療用である請求項15に記載の組成物。
  19. 勃起不全の予防及び治療用である請求項15に記載の組成物。
JP2009519385A 2006-07-14 2007-07-13 メラノコルチン受容体のアゴニスト Pending JP2009543774A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060066610A KR20080007051A (ko) 2006-07-14 2006-07-14 멜라노코틴 수용체의 항진제
KR1020060066598A KR20080007046A (ko) 2006-07-14 2006-07-14 멜라노코틴 수용체의 항진제
PCT/KR2007/003429 WO2008007930A1 (en) 2006-07-14 2007-07-13 Melanocortin receptor agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009543774A true JP2009543774A (ja) 2009-12-10

Family

ID=38923445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519385A Pending JP2009543774A (ja) 2006-07-14 2007-07-13 メラノコルチン受容体のアゴニスト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7879852B2 (ja)
EP (1) EP2041120A4 (ja)
JP (1) JP2009543774A (ja)
BR (1) BRPI0713477A2 (ja)
CA (1) CA2657523C (ja)
MX (1) MX2008016552A (ja)
RU (1) RU2411240C2 (ja)
TW (1) TWI332501B (ja)
WO (1) WO2008007930A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182723A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 田辺三菱製薬株式会社 新規ピロリジン化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途
WO2017090743A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 田辺三菱製薬株式会社 新規イミダゾール化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途
JP2017105765A (ja) * 2015-11-27 2017-06-15 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
JP2017530960A (ja) * 2014-09-23 2017-10-19 ミッション・セラピューティクス・リミテッド 新規化合物
JP2022548452A (ja) * 2019-11-07 2022-11-21 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン-4受容体アゴニスト

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
UA99555C2 (en) 2008-11-12 2012-08-27 Элджи Лайф Саенсез Лтд. Melanocortin receptor agonists
GB201006167D0 (en) * 2010-04-14 2010-05-26 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
EP4219473A4 (en) 2020-10-29 2024-03-13 Lg Chem, Ltd. CRYSTAL TYPE II OF A MALANOCORTIN RECEPTOR AGONIST COMPOUND AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO2022092909A1 (ko) 2020-10-29 2022-05-05 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 i 및 이의 제조방법
KR102672627B1 (ko) 2020-10-29 2024-06-07 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 ⅳ 및 이의 제조방법
KR102672626B1 (ko) * 2020-10-29 2024-06-07 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 ⅲ 및 이의 제조방법
EP4219471A4 (en) 2020-10-29 2024-03-13 Lg Chem, Ltd. AMORPHIC MELANOCORTIN-4 RECEPTOR AGONIST
KR20220090450A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴-4 수용체의 선택적 항진제로서의 용도
KR20220090455A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 엘지화학 무정형의 멜라노코르틴 수용체 작용제 및 이의 제조방법
EP4249485A4 (en) * 2020-12-22 2024-05-15 Lg Chem, Ltd. CRYSTALLINE FORM III OF MELANOCORTIN RECEPTOR AGONIST COMPOUND AND PREPARATION METHOD THEREFOR
JP2024500966A (ja) * 2020-12-22 2024-01-10 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン受容体アゴニスト化合物の結晶形iおよびその製造方法
JP2024501828A (ja) * 2020-12-22 2024-01-16 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン受容体アゴニスト化合物の結晶形iiおよびその製造方法
WO2022158868A1 (ko) * 2021-01-21 2022-07-28 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴-4 수용체 효능제의 용도
KR20220122547A (ko) * 2021-02-26 2022-09-02 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴-4 수용체 작용제
WO2022235104A1 (ko) 2021-05-06 2022-11-10 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 v 및 이의 제조방법
CA3217201A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Lg Chem, Ltd. Crystal form vii of melanocortin receptor agonist compound and method for preparing same
CA3217198A1 (en) * 2021-05-07 2022-11-10 Lg Chem, Ltd. Sulfate crystals of melanocortin receptor agonist compound and method of producing same
BR112023022432A2 (pt) 2021-05-07 2024-01-09 Lg Chemical Ltd Formas cristalinas iv de sais de ácidos orgânicos de composto agonista do receptor de melanocortina, seus metódos de preparação, seus usos, e composições farmacêuticas compreendendo as mesmas
KR20220152166A (ko) 2021-05-07 2022-11-15 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물과 바닐린의 공결정 및 이의 제조방법
TWI838114B (zh) * 2022-02-08 2024-04-01 南韓商Lg化學股份有限公司 黑皮質素-4受體激動劑在預防或治療罕見遺傳性肥胖中的用途
TW202345798A (zh) * 2022-03-28 2023-12-01 南韓商Lg化學股份有限公司 預防或治療肥胖的聯合療法
CN117645533B (zh) * 2023-10-20 2024-10-11 泰州精英化成医药科技有限公司 一种4-(三氟甲基)环己酮的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1187614A4 (en) * 1999-06-04 2005-06-22 Merck & Co Inc SUBSTITUTED PIPERIDINES THAN MELANOCORTIN-4 RECEPTOR AGONISTS
US6458790B2 (en) 2000-03-23 2002-10-01 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists
JP2004521117A (ja) 2001-01-23 2004-07-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー メラノコルチン受容体アゴニストとしての置換ピペリジン/ピペラジン
HUP0303376A3 (en) 2001-02-28 2007-08-28 Merck & Co Inc Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists, and pharmaceutical compositions containing them and use thereof
DE60229393D1 (de) * 2001-07-18 2008-11-27 Merck & Co Inc Überbrückte piperidinderivate als melanocortin-rezeptor-agonisten
CA2545644C (en) 2003-11-12 2011-11-01 Lg Life Sciences Ltd. Melanocortin receptor agonists

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182723A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 田辺三菱製薬株式会社 新規ピロリジン化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途
JPWO2015182723A1 (ja) * 2014-05-29 2017-04-20 田辺三菱製薬株式会社 新規ピロリジン化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途
US9981960B2 (en) 2014-05-29 2018-05-29 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Pyrrolidine compound and application as melanocortin receptor agonist
JP2017530960A (ja) * 2014-09-23 2017-10-19 ミッション・セラピューティクス・リミテッド 新規化合物
WO2017090743A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 田辺三菱製薬株式会社 新規イミダゾール化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途
JP2017105765A (ja) * 2015-11-27 2017-06-15 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
JPWO2017090743A1 (ja) * 2015-11-27 2018-09-13 田辺三菱製薬株式会社 新規イミダゾール化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途
US10487072B2 (en) 2015-11-27 2019-11-26 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Substituted imidazoles as melanocortin receptor agonists
JP2022548452A (ja) * 2019-11-07 2022-11-21 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン-4受容体アゴニスト
JP7467510B2 (ja) 2019-11-07 2024-04-15 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン-4受容体アゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
US20090298829A1 (en) 2009-12-03
RU2411240C2 (ru) 2011-02-10
BRPI0713477A2 (pt) 2012-10-09
CA2657523A1 (en) 2008-01-17
EP2041120A1 (en) 2009-04-01
WO2008007930A1 (en) 2008-01-17
WO2008007930A9 (en) 2009-04-02
EP2041120A4 (en) 2010-12-22
MX2008016552A (es) 2009-01-19
TW200813032A (en) 2008-03-16
RU2009105082A (ru) 2010-08-27
CA2657523C (en) 2012-03-20
US7879852B2 (en) 2011-02-01
TWI332501B (en) 2010-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2411240C2 (ru) Агонисты рецептора меланокортина
JP5399506B2 (ja) メラノコルチン受容体のアゴニスト
JP4795965B2 (ja) メラノコルチン受容体のアゴニスト
AU2002255597B8 (en) Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
KR102375543B1 (ko) 펩티드 아미드류 화합물 및 이의 제조 방법과 의약에서의 용도
AU2010286694B2 (en) Novel pyrrolidine derived beta 3 adrenergic receptor agonists
US20050261290A1 (en) Novel compounds of proline and morpholine derivatives
US20110160180A1 (en) Cannabinoid Receptor Ligands
AU2002255597A1 (en) Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
SK9172002A3 (en) Pyrrolidine derivatives as cyclic amp-specific phosphodiesterase inhibitors
KR20080071476A (ko) 신규한 디펩티딜 펩티데이즈 iv(dpp-iv) 저해제
AU759488B2 (en) Amino acid derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
CN101535297A (zh) 黑皮质素受体激动剂
MXPA05000326A (es) Derivados de pirrolidina como antagonistas de oxitocina.
ES2215688T3 (es) Nuevos derivados amida.
CN116615427A (zh) 被取代的大环化合物及相关治疗方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029