JP2009542907A - オーステナイト系ステンレス鋼の使用及びこのような鋼から製造される電解槽 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼の使用及びこのような鋼から製造される電解槽 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542907A
JP2009542907A JP2009518023A JP2009518023A JP2009542907A JP 2009542907 A JP2009542907 A JP 2009542907A JP 2009518023 A JP2009518023 A JP 2009518023A JP 2009518023 A JP2009518023 A JP 2009518023A JP 2009542907 A JP2009542907 A JP 2009542907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
nickel
chromium
stainless steel
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009518023A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンセン、ロルフ・ステーン
ヨンセン、ステン・エギル
フェル、ハンス・イェルク
ラステン、エギル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydrogen Technologies AS
Original Assignee
Hydrogen Technologies AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydrogen Technologies AS filed Critical Hydrogen Technologies AS
Publication of JP2009542907A publication Critical patent/JP2009542907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/02Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

10重量%〜20重量%のニッケル、10重量%〜20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、最大17重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含む化学組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼の、酸素及び/又は水素及び/又はフッ化水素酸環境に曝露される装置又は構造部材中の構築材料としての使用。

Description

本発明は、酸素及び/又は水素及び/又はフッ化水素酸環境に曝露される装置又は構造部材中の材料としてのオーステナイト系ステンレス鋼の使用に関する。
本発明は、PEM(ポリマー電解質膜)電解槽に特に適しているが、燃料電池のようなPEMを含む他のすべての装置にも適している。PEM電解槽による水の電気分解のための典型的な操作条件は、10℃〜100℃の温度及び周囲圧〜50bar(5MPa)の範囲の圧力であるが、これらに限定されない。
上記装置及び構造部材中の材料は、酸素及び/又は水素及び/又はフッ化水素酸環境に曝露された場合、分解され得る。
上記装置が水の電気分解のための電解槽であり且つポリマー電解質膜を含む場合、極微量のフッ化水素(HF)酸が水中に含まれる。それによりプロセス水は腐食性に転じる。そのため、等級316ステンレス鋼のような標準的構築材料は、腐食することになる。腐食は、例えばFe2+、Ni2+及びCr2+のような腐食生成物を放出する。これらの腐食生成物は電解質膜中に蓄積され、それによりその寿命を減じる。耐用年数全体を通して膜の許容可能性能を保証するためには、電解槽の構築材料は理想的には不活性であるべきである。したがって、耐腐食性への要求はこれらの用途においては非常に高く、そして耐用年数全体を通しての構築物の完全性を保持するための通常の要求を上回る。
上記装置が電解槽である場合、容器のパーツは純酸素ガスに曝露される。それぞれの構築材料は、操作条件下で酸素に対して適合性でなければならない。これは、発火温度が高いこと及び燃焼熱が低いことの両方を要求する。
さらに、上記装置が電解槽である場合、容器のパーツは水素に曝露される。したがって、それぞれの構築材料は、水素脆化を受けやすいものであってはならない。
今まで、チタン又はプラチナめっき鋼は、PEM電解槽のための好ましい構築材料であった。商用設備に関し、構築材料としてのプラチナめっき鋼の使用は、高生産コストのために除外される。さらに、チタンは、腐食及び酸素非適合性のために除外される必要がある。これは、特に、図3に図示されるような高圧で動作する装置に当てはまる。この図は、破断した非合金化チタン表面の発火温度が圧力上昇に伴って劇的に低下することを示す(非特許文献1)。例えば約20bar(290psiに対応する)を上回る場合、発火温度は100℃より低い。
腐食及びO2適合性の見通しから、Niベースの合金は、それらがフッ化水素酸中で最も耐腐食性を有する材料のうちの1つであるので、一般に選択される材料である。しかしながら、純Ni及びモネル(即ち、ニッケル及び銅及びその他の金属の合金)のような幾つかのニッケル合金については、水素脆化の潜在的危険が存在する(非特許文献2及び3)。
特許文献1から、高圧純水素ガス中で耐腐食性を有するオーステナイト系ステンレス鋼が既知である。特殊表面改質のため、この材料は水素脆化に対して特に耐性があり、したがって高圧水素環境に曝露される装置又は構造部材に適している。しかしながら、上記の鋼は、例えばPEM電解槽において見出されるように、極微量のフッ化物を含有する多相化学環境に関して、これまでは、考察も、評価も又は試験もされたことがない。
ステンレス鋼等級316は酸素及び水素適合性に対する要求を満たすが、しかし、それらの腐食特性のため、一般的にはフッ化水素酸環境においては推奨されない(非特許文献4)。本発明の実施例に示されるように、これらの材料は、極微量のHFを含有する環境中でも腐食する。
国際公開第2004/111285号A1
Fred E. Littman and Frank M. Church, 「Reactions of Metals with Oxygen and Steam」, Stanford Research Institute to Union Carbide Nuclear Co., Final Report AECU-4092, Feb. 15, 1959 NASA, NSS 1740.16, 「Guidelines for Hydrogen System Design, Materials Selection, Operations, Storage and Transportation」 Sourcebook Hydrogen Applications, Appendix 4: Hydrogen Embrittlement and Material Selection Materials Selector for Hazardous Chemicals, MS 4: Hydrogen Fluoride and Hydrofluoric Acid, MTI 2003, ISBN 1 57698 023 5
本発明の主な目的は、O2に関して適合性であり、H2脆化に対する許容可能な耐性を示し且つフッ化水素酸中で十分な耐腐食性を示す装置のための構築材料及びその構造部材を提供することであった。
本発明の別の目的は、O2に関して適合性であり、H2脆化に対する許容可能な耐性を示し且つフッ化水素酸中で十分な耐腐食性を示すPEM電解槽のための構築材料及びその構造部材を提供することであった。
これらの目的は、10重量%〜20重量%のニッケル、10重量%〜20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、最大17重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含む化学組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼を構築材料として用いることにより達成されることを本発明者らは見出した。
上記元素は、好ましくは、以下の群:N、Mn、Mo、Cu、Nb、Ti、V、Ce、B、W、Siから選択される合金元素である。
構築材料としての使用に好適な材料は、化学組成が10重量%のニッケル、10.5重量%のクロム、30重量%の鉄、最大17重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含むオーステナイト系ステンレス鋼であるということを本発明者らは見出した。
構築材料としての使用により好適な材料は、化学組成が10重量%のニッケル、10.5重量%のクロム、30重量%の鉄、0.5重量%〜2重量%の銅、最大16.5重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含むオーステナイト系ステンレス鋼であるということを本発明者らは見出した。
構築材料としての使用にさらにより好適な材料は、化学組成が10重量%のニッケル、10.5重量%のクロム、30重量%の鉄、3重量%〜8重量%のモリブデン、0.5重量%〜2重量%の銅、最大13.5重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含むオーステナイト系ステンレス鋼であるということを本発明者らは見出した。
構築材料としての使用にさらにより好適な材料は、化学組成が20重量%のニッケル、20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、最大12.5重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部のクロム及び/又はニッケルを含むオーステナイト系ステンレス鋼であるということを本発明者らは見出した。
構築材料としての使用にさらにより好適な材料は、化学組成が20重量%のニッケル、20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、0.5重量%〜2重量%の銅、最大12重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部のクロム及び/又はニッケルを含むオーステナイト系ステンレス鋼であるということを本発明者らは見出した。
構築材料としての使用にさらにより好適な材料は、化学組成が20重量%のニッケル、20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、3重量%〜8重量%のモリブデン、0.5重量%〜2重量%の銅、最大9重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部のクロム及び/又はニッケルを含むオーステナイト系ステンレス鋼であるということを本発明者らは見出した。
上記オーステナイト系ステンレス鋼は、PEM電解槽の操作条件に特に適した材料である。それらはO2に関して適合性であり、H2脆化に対する許容可能な耐性を示し且つフッ化水素中で十分な耐腐食性を示す。
以下の実施例及び添付の図面と関連して本発明をさらに説明し、明らかにする。
100ppmのHF(水溶液)中で煮沸後の金属試料の重量損失を示す図である。 100ppmのHF(水溶液)中で金属試料を煮沸した後の水中のFe濃度を示す図である。 100ppmのHF(水溶液)中で金属試料を煮沸した後の水中のNi濃度を示す図である。 100ppmのHF(水溶液)中で金属試料を煮沸した後の水中のCr濃度を示す図である。 破断した非合金化チタンの酸素中での自然発火に対する温度の影響を示す図である。
〔100ppmのHFを添加した脱イオン水中での腐食に起因する材料損失〕
100ppmのフッ化水素が添加された脱イオン水を用いて試験を実施し、その結果生じた曝露前のpHは2.8であった。各々が約25cm2の表面積を有する材料の金属試料を、水蒸気の還流を伴うテフロン(登録商標)装置中で100℃で試験した。表1は、試験した材料全体の概要、及びXRF(蛍光X線分光分析)により測定された材料の各構成成分を示す。
Figure 2009542907
1日後、1.5日後、3日後、6日後及び7日後に水標本を採取し、分析した。試験終了時に、試験片について重量損失測定を実施した。
プロトタイプ電解槽中の水中の典型的なフッ化物濃度は、pH=3で40ppmと測定された。これは、高フッ化物濃度での実際の試験条件は促進試験に相当することを意味し、主に材料の等級付けのために用いられるべきである。
試験は、全材料が試験条件下で種々の程度に腐食したことを示す。
316Lの試料は、試験した他の材料より実質的に多く腐食した。これらの条件下での316Lの試験の1日後に、不溶性腐食生成物が生成され、それにより有意量のHFを消費された。これは、この材料のための試験条件が曝露中に変化し、たいていはあまり厳しくならないということを意味する。そのため、合金316Lに関する重量損失は、図1に示された結果より実質的に高いとみなされ、そして0.8mm/年より大きいと概算される。従って、この材料(316L型のステンレス鋼)は、構築材料として除外されるべきである。
合金31は、試験した材料の中で最良の耐腐食性(最低重量損失)を示す。
試験した全ての高合金化又は超オーステナイト系ステンレス鋼、即ち合金31、合金28、904L、254 SMOは、限られた腐食を示し、構築材料として適している。
膜汚染に関しては、合金31及び合金28は構築材料として最も適している(陽イオンの最低放出)。
適切な材料(合金31、合金28、254 SMO及び904L)の全てが、時間の関数として横ばいになるプロファイルを示す。
これは、汚染物質の濃度が低いのでプロセス水の連続出液及び置換及び/又は水精製によりおそらくは制御され得るということを示す。

Claims (8)

  1. 10重量%〜20重量%のニッケル、10重量%〜20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、最大17重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含む化学組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼の、酸素及び/又は水素及び/又はフッ化水素酸環境に曝露される装置又は構造部材中の構築材料としての使用。
  2. 前記組成が、10重量%のニッケル、10.5重量%のクロム、30重量%の鉄、最大17重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含む請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の使用。
  3. 前記組成が、10重量%のニッケル、10.5重量%のクロム、30重量%の鉄、0.5重量%〜2重量%の銅、最大16.5重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の鉄及び/又はクロム及び/又はニッケルを含む請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の使用。
  4. 前記組成が、10重量%のニッケル、10.5重量%のクロム、30重量%の鉄、3重量%〜8重量%のモリブデン、0.5重量%〜2重量%の銅、最大13.5重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部の銅及び/又はクロム及び/又はニッケルを含む請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の使用。
  5. 前記組成が、20重量%のニッケル、20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、最大12.5重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部のクロム及び/又はニッケルを含む請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の使用。
  6. 前記組成が、20重量%のニッケル、20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、0.5重量%〜2重量%の銅、最大12重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部のクロム及び/又はニッケルを含む請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の使用。
  7. 前記組成が、20重量%のニッケル、20重量%のクロム、30重量%〜50重量%の鉄、3重量%〜8重量%のモリブデン、0.5重量%〜2重量%の銅、最大9重量%の1つ又は複数の他の元素、並びに残部のクロム及び/又はニッケルを含む請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の使用。
  8. ハウジングと、5℃〜100℃の温度及び周囲圧〜50bar(5MPa)の圧力において水を電気分解するための少なくとも1つの電気化学電池を有する電池スタックとを備える電解槽であって、
    前記電解槽の前記ハウジング及び他の構造部材が、請求項1〜7の何れか一項に記載のオーステナイト系ステンレス鋼である材料から作られていることを特徴とする電解槽。
JP2009518023A 2006-06-28 2007-06-27 オーステナイト系ステンレス鋼の使用及びこのような鋼から製造される電解槽 Pending JP2009542907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20063008A NO332412B1 (no) 2006-06-28 2006-06-28 Anvendelse av austenittisk rustfritt stal som konstruksjonsmateriale i en innretning eller konstruksjonsdeler som er utsatt for et miljo som omfatter flussyre og oksygen og/eller hydrogen
PCT/NO2007/000235 WO2008002150A1 (en) 2006-06-28 2007-06-27 Use of an austenitic stainless steel and an electrolyser made of such steel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009542907A true JP2009542907A (ja) 2009-12-03

Family

ID=38845828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518023A Pending JP2009542907A (ja) 2006-06-28 2007-06-27 オーステナイト系ステンレス鋼の使用及びこのような鋼から製造される電解槽

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100133096A1 (ja)
EP (1) EP2044232A1 (ja)
JP (1) JP2009542907A (ja)
KR (1) KR20090031926A (ja)
CN (1) CN101490299A (ja)
CA (1) CA2661664A1 (ja)
NO (1) NO332412B1 (ja)
RU (1) RU2457271C2 (ja)
WO (1) WO2008002150A1 (ja)
ZA (1) ZA200900599B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009035440A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff und Sauerstoff
UA111115C2 (uk) 2012-04-02 2016-03-25 Ейкей Стіл Пропертіс, Інк. Рентабельна феритна нержавіюча сталь
KR101888300B1 (ko) * 2016-03-21 2018-08-16 포항공과대학교 산학협력단 Cr-Fe-Mn-Ni-V계 고 엔트로피 합금

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111285A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 水素ガス用オーステナイトステンレス鋼とその製造方法
JP2005023353A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温水環境用オーステナイトステンレス鋼
JP2005509751A (ja) * 2001-11-22 2005-04-14 サンドビック アクティエボラーグ 超オーステナイトステンレス鋼
JP2005298939A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Jfe Steel Kk 耐食性および電気伝導性に優れるステンレス鋼板
JP2006070314A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Nisshin Steel Co Ltd 耐遅れ破壊性に優れる高強度ステンレス鋼帯及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4342188C2 (de) * 1993-12-10 1998-06-04 Bayer Ag Austenitische Legierungen und deren Verwendung
RU2095458C1 (ru) * 1994-11-30 1997-11-10 Байдуганов Александр Меркурьевич Жаропрочный сплав
RU94041550A (ru) * 1994-11-30 1996-10-20 Товарищество с ограниченной ответственностью "НЕФТЕМАШ" Жаропрочный сплав
DE10045683C2 (de) * 2000-09-15 2002-09-05 Draegerwerk Ag Elektrochemischer Sauerstoffkonzentrator
KR101015899B1 (ko) * 2004-12-22 2011-02-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 금속제 분리판

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509751A (ja) * 2001-11-22 2005-04-14 サンドビック アクティエボラーグ 超オーステナイトステンレス鋼
WO2004111285A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 水素ガス用オーステナイトステンレス鋼とその製造方法
JP2005023353A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温水環境用オーステナイトステンレス鋼
JP2005298939A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Jfe Steel Kk 耐食性および電気伝導性に優れるステンレス鋼板
JP2006070314A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Nisshin Steel Co Ltd 耐遅れ破壊性に優れる高強度ステンレス鋼帯及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO332412B1 (no) 2012-09-17
WO2008002150A1 (en) 2008-01-03
CA2661664A1 (en) 2008-01-03
CN101490299A (zh) 2009-07-22
ZA200900599B (en) 2010-07-28
RU2009102644A (ru) 2010-08-10
KR20090031926A (ko) 2009-03-30
NO20063008L (no) 2008-01-02
EP2044232A1 (en) 2009-04-08
US20100133096A1 (en) 2010-06-03
RU2457271C2 (ru) 2012-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nikiforov et al. Corrosion behaviour of construction materials for high temperature steam electrolysers
Mishra et al. Materials selection for use in hydrochloric acid
Ilevbare et al. Effect of nitrate on the repassivation potential of alloy 22 in chloride-containing environments
Weissbecker et al. Electrochemical corrosion study of metallic materials in phosphoric acid as bipolar plates for HT-PEFCs
Ke et al. First-principles modeling of the repassivation of corrosion resistant alloys: part ii. surface adsorption isotherms for alloys and the chloride susceptibility index
Sellers et al. Materials corrosion in molten LiF-NaF-KF eutectic salt under different reduction-oxidation conditions
JP2009542907A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の使用及びこのような鋼から製造される電解槽
Liberatore et al. Materials resistance to corrosion by I2–HI–H2O mixtures for the realization of a sulfur-iodine plant
Khobragade et al. Effect of dissolved oxygen on the corrosion behavior of 304 SS in 0.1 N nitric acid containing chloride
Evans et al. Passivity of Alloy 22 in concentrated electrolytes. Effect of temperature and solution composition
Olaseinde et al. Electrochemical studies of Fe-21Cr-1Ni duplex stainless steels with 0.15 wt% ruthenium at different temperatures
Mishra Performance of Corrosion-Resistant Alloys in Individual and Mixed Acids
Daigo et al. Corrosion mitigation in supercritical water with chromium ion
Rebak et al. Susceptibility of Welded and Non-Welded Titanium Alloys to Environmentally Assisted Cracking in Simulated Concentrated Ground Waters
Hamidah et al. Effect of variation of kalium hydroxide solution concentration and temperature to the corrosion resistance of AISI 304, AISI 316, and copper alloys in water electrolysis apparatus
Mishra Materials Performance in an Oxidizing Acid and Corrosive Solution Containing Oxidants
US20230340678A1 (en) Super electrochemical corrosion-resistant bilayer passive film structure and stainless steel suitable for water electrolysis industry
Xu et al. Stress-assisted corrosion behaviour of GH3535 alloy in FLiNaK molten salt environment
Mishra et al. Corrosion Study of Welds and Heat-Affected Zones of Wrought Nickel-Based Alloys
Yuan et al. Corrosion behavior of porous metal fiber-sintered felt in both simulated and practical environments of a direct methanol fuel cell
Guerrero et al. Corrosion Performance of Advanced NI-CR-MO Alloys in Highly Concentrated Acids for Niche Chemical Processing Industry Applications
Cramer et al. Corrosion of tantalum and tantalum alloys
Rocha et al. Prediction of hardmetal corrosion based on the binder response
Kim et al. Corrosion of selected materials in boiling sulfuric acid for the nuclear power industries
Kumar Electrochemical Corrosion Behavior of Nickel Alloys in Sulfate-containing Molten Salts at 700° C

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521