JP2009541837A - データを収集する方法 - Google Patents

データを収集する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541837A
JP2009541837A JP2009516019A JP2009516019A JP2009541837A JP 2009541837 A JP2009541837 A JP 2009541837A JP 2009516019 A JP2009516019 A JP 2009516019A JP 2009516019 A JP2009516019 A JP 2009516019A JP 2009541837 A JP2009541837 A JP 2009541837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
metadata
partition
remote observation
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009516019A
Other languages
English (en)
Inventor
イワノフ,ユージーン
ウィルヘルミュス ヘーリンク,アレクサンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009541837A publication Critical patent/JP2009541837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

データを格納する方法はデータの区画の部分区画を格納する。データの区画は複数の装置の集合上でデータの複数の部分区画に分散している。複数の装置の集合は少なくとも2つの装置を含む。方法は次の工程を含む:装置を用いてデータの部分区画を収集する工程;データの部分区画を装置に格納する工程;及び、データの部分区画に含まれるデータを識別するメタデータを格納する工程。

Description

本願発明はデータを収集する方法に関する。本願発明はとりわけデータの区画の部分を収集する方法に関する。ここでデータの区画は複数の装置の集合上でデータの部分区画の要素に分散している。
患者を観察するために、例えば患者の心拍調律を観察するために、知られているのは、患者に遠隔観察装置を着せることである。遠隔観察装置は遠隔観察システムの1部である。遠隔観察装置は電池で動く、着られる装置であり、継続的に患者からのデータを収集する。患者データは遠隔観察装置に局所的に納められる。
既知の遠隔観察システムは数多くの遠隔観察装置を含む。これにより、第1の装置の電池を充電又は再充電している最中でも、第2の装置を着けて患者データを収集することができる。第2の遠隔観察装置の電池が切れたら、例えば、第1の遠隔観察装置に切り替える。その結果、最後には、患者から収集したデータのある部分は第1の遠隔観察装置に納められ、患者から収集したデータの別の部分は第2の遠隔観察装置に納められることになる。
患者からデータを収集することに加えて、遠隔観察装置は、例えば患者の心拍の異常を捉えてもよい。遠隔観察装置は、その異常に反応して、警告(警戒)信号を観察中央局に送ってもよい。この際に適切な通信接続を経由する。例えば携帯電話システムを用いる。このような警告信号は、その警告信号を送る直前に患者から収集したデータを含んでもよい。即ち、捉えた異常に関するデータを含んでもよい。観察中央局では、患者データを分析し評価するのに長けた人が、その警告信号に含まれる患者データを調べてもよい。
ある場合には、評価する人は追加のデータを要求してもよい。例えば、異常を捉える前の、より長期間に関するデータである。この要求を、患者が着けている遠隔観察装置に送ってもよい。しかし、上述の通り、患者についての要求されたデータは、数多くの遠隔観察装置に跨がって分散していてもよい。どの遠隔観察装置に、要求されたデータが納まっているかは、評価する人にも患者にも解らない可能性がある。従って、既知の方法では、全ての遠隔観察装置を、評価する人に送りつける。データを収集し、分析し、評価している最中にも、遠隔観察ができるようにするためには、患者は替えの遠隔観察装置を着けなければならない。
患者データの区画が、未知の数の部分区画に分かれて、未知の数の遠隔観察装置に渡って分散していることを考えると、この方法及びシステムの課題は、患者データの既定の部分を、数多くの遠隔観察装置から収集する必要があることである。
望ましいのは、患者データの区画の既定の部分を、容易にかつ素早く患者データから取得できる方法及び遠隔観察システムである。ここで患者データは、数多くの部分区画に分かれて、数多くの遠隔観察装置に渡って分散している。
ある観点では、本願発明は、請求項1によるデータを格納する方法及び請求項5によるデータを収集する方法を提供する。
本発明によるデータを格納する方法においては、データの部分区画を収集し、装置に格納する。更に、データの部分区画に含まれるデータを識別するメタデータを格納する。
従って、本願発明による格納の後では、数多くの装置に渡って分散しているデータの区画の既定の部分を簡単に取得できる。これは、各装置のメタデータに問い合わせることによる。これにより、データの対応する部分区画を識別する。メタデータから、どの装置がデータの部分区画を格納しているか、どの複数の部分区画が共に組み合わさって、データの区画の既定の部分となるかを導出できる。
メタデータは、装置識別符号、データを収集した期間、患者若しくは利用者の識別符号及び/又は如何なる他の適切な情報をも含んでよい。
格納方法の実施例では、メタデータは装置に格納される。従って、データの要求があると、格納されているメタデータを要求することによって、それぞれの装置に問い合わせを行ってもよい。ある装置が、メタデータから判断される、要求されたデータを含むデータの部分区画を格納している場合は、その装置はデータのその部分区画を提供するように要求される。従って、各装置に問い合わせ、要求されたデータを含むデータの部分区画の全てを収集することにより、データの区画の既定の部分を収集する。この際に各装置から全てのデータを問い合わせる又は収集する必要は無い。
遠隔観察システムの実践的な実施例においては、使用中の遠隔観察装置のみが通信できる。使用中の遠隔観察装置とは、患者データを収集している装置である。同時に、それ以外の遠隔観察装置は、充電若しくは再充電又は電源を切る等してもよい。全てのメタデータを収集するためには全ての遠隔観察装置が使用中でなければならないということを避けるために、格納方法の実施例では、メタデータは外部記憶に格納される。このような外部記憶は、通信装置に含まれてもよい。通信装置とは例えば電話又は携帯電話等である。又は、このような外部記憶は、観察中央局に位置してもよい。このような実施例では、外部記憶及び遠隔観察装置は、メタデータの交換に先立って、互いに同期してもよい。これにより、異なる設定(例えば同期していない時計)による誤りを防ぐ。
収集された患者データは使用中の遠隔観察装置に格納される。患者データを取得するために、患者データを別の装置に転送してもよい。又は、その装置を観察中央局に送ってもよい。ある実施例では、患者データは取り外し可能な記憶装置に格納される。従って、その記憶装置を遠隔観察装置から取り外してもよく、別の記憶装置と交換してもよい。取り外した記憶装置で患者データを格納しているものを、観察中央局に送ってもよい。又は、取り外した記憶装置で患者データを格納しているものを、その記憶を読むのに適した装置で読んでもよい。読まれたデータは適切な通信接続を経由して観察中央局に送信される。このような適切な通信接続は、複数の異なる網に渡って実現されてもよい。例えば、移動無線通信網又はインターネットのようなデータ通信網である。
データを収集する方法のある実施例では、この方法は装置の集合の各装置からメタデータを取得することを含む。別の実施例では、方法は外部記憶からメタデータを取得することを含む、外部記憶とは例えば通信装置の記憶装置である。通信装置とは例えば電話又は携帯電話等である。又は、外部記憶は、観察中央局に位置してもよい。データを収集する方法の実施例は、対応する格納する方法の実施例に依存する。
本願発明の更なる観点においては、遠隔観察システムを提供する。このシステムは、遠隔観察装置を含む。遠隔観察装置は、記憶装置を含む。記憶装置は、データの部分区画を格納するためのものである。記憶装置は、データの部分区画に含まれるデータを識別するメタデータを格納するように構成される。遠隔観察装置は識別対象を含んでもよい。識別対象とは例えば視認できる名札、視認できる文字列、RFIDの送受信器、等である。ある実施例では、記憶装置は取り外し可能な記憶装置である。
下記の実施例に本願発明を添付の図面を参照してより詳細に説明する。図面は実施例を例示するものであり本願発明を限定しない。図面においては同様の参照番号は同様の要素を示す。
図1は遠隔観察システムを図式的に示す。遠隔観察システムは少なくとも1つの遠隔観察装置10及び観察中央局20を含む。遠隔観察システムは患者を観察するように構成される。患者とは例えば心臓疾患の患者である。患者が特定の場所(例えば病院)にいることは要求事項ではない。以下では、遠隔観察システムの記述及び図解は、心臓を観察している患者に関して行う。本願発明は、しかしながら、このような心臓疾患の患者の観察システムに限定されない。本願発明は、いかなる他の観察システムにも適用できる。更に、本願発明を、ある量のデータが、複数の個別の装置の記憶装置に跨って分散し格納される、いかなるシステムに適用してもよい。
図1を参照すると、遠隔観察装置10を患者が装着する。遠隔観察装置10は、例えば、患者の心拍を登録するための検出器を含む。これにより患者データを収集する。遠隔観察装置10は更に、記憶装置を含む。記憶装置に、収集した患者データを格納する。更に、データを収集している最中に、遠隔観察装置10は、収集したデータを分析してもよい。例えば心調律の異常を検出してもよい。異常を検出すると、遠隔観察装置10は次に、警告信号又は警戒信号を観察中央局20に送ってもよい。検出した異常の重篤度に従って、警告信号を観察中央局20に格納してもよい。この際、検出した異常に関する心拍データを一緒に格納して、後で調査できるようにする。又は、検出した異常の重篤度に従って、警告信号に反応して、医療の心得のある人を患者のところに送って、医療扶助を行う。
心拍データを後刻に調査する際に(例えば患者を診断するために)、より多くの心拍データが必要になることがある。このような場合、より多くのデータの要求が、遠隔観察装置10に送られる。多くのデータとは、とりわけ既定のデータである。例えば、その異常が起こる前のより長期間に関するデータ、又は、別の日の同じ時刻に関するデータである。この要求に反応して、遠隔観察装置10は要求されたデータを観察中央局20に送信してもよい。又は、患者は遠隔観察装置10を観察中央局20に郵送してもよい。
遠隔観察システムの実践的な実施例では、しかし、収集するべきデータは、複数の遠隔観察装置10の複数の記憶装置に格納されている。これを図2Aに即して説明する。図2Aは、第1の遠隔観察装置10A、第2の遠隔観察装置10B、及び第3の遠隔観察装置10Cを用いる時間図を示す。遠隔観察装置10A〜10Cは電池で駆動され、患者が着用できる。従って、遠隔観察装置10A〜10Cの各々は、電池が消耗したら充電する必要がある。よって、遠隔観察装置10A〜10Cのうち1つが使用中でデータを収集している際には、遠隔観察装置10A〜10Cのうち、別のものは充電又は再充電していてもよい。遠隔観察装置10A〜10Cのうち、データを収集しているものを、本願では使用中の遠隔観察装置10A〜10Cと呼ぶことがある。データ通信接続は、使用中の遠隔観察装置10A〜10Cとのみ、確立できる。
図2Aを参照すると、第1の遠隔観察装置10Aの電源が入である(即ち、使用中であり、心拍データを収集している)のは、第1の期間[t1−t2]である。収集した心拍データは遠隔観察装置10Aの記憶装置に格納される。第1の期間[t1−t2]の間、第2の遠隔観察装置10B及び第3の遠隔観察装置10Cは電源が切である。即ち使用中でない。時刻t2に、第1の遠隔観察装置10Aの電池が例えば切れた。これによって(又は他のいかなる理由によっても)、第1の遠隔観察装置10Aの電源を切にした。その後、時刻t3に、第2の遠隔観察装置10Bの電源が入になり、データを収集し始めた。第2の期間[t3−t4]に収集したデータは、第2の遠隔観察装置10Bの記憶装置に格納される。時刻t4に、第2の遠隔観察装置10Bの電源が切になり、時刻t5に、第3の遠隔観察装置10Cの電源が入になった。第3の期間[t5−t6]に収集したデータは、第3の遠隔観察装置10Cの記憶装置に格納される。時刻t7に、第1の遠隔観察装置10Aを再び用いて、データを収集する。従って、期間[t1−t6]の間の、患者の心拍に関するデータの区画は、データの3つの部分区画に格納される。各部分区画は、遠隔観察装置10A〜10Cのそれぞれの記憶装置に格納される。
図2Bには、データの区画12を示す。データの区画12は、第1の部分区画12A、第2の部分区画12B、第3の部分区画12C、及び第4の部分区画12Dを含む。図2A及び図2Bを参照すると、データの第1の部分区画12Aは、第1の期間[t1−t2]に収集した患者データを含む。データの第2の部分区画12Bは、第2の期間[t3−t4]に収集した患者データを含む。データの第3の部分区画12Cは、第3の期間[t5−t6]に収集した患者データを含む。データの第4の部分区画12Dは、時刻t7以後に収集したデータを含む(このデータは第1の遠隔観察装置10Aの記憶装置に格納されている)。期間[t2−t3]、[t4−t5]及び[t6−t7]にはデータを収集していないので、データの区画12は、これらの期間に関するデータを含まない。データの部分区画の間の境界を、それぞれ時間t23、t45及びt67であるとして示す。実施例によっては、データを収集する期間は、連続していてもよく、重なっていてもよいことに注意。
評価のために患者データを要求された場合、例えば期間[T0−T1]に関する患者データを要求された場合、関連するデータは、第2の部分区画12Bと第3の部分区画12Cに含まれていたとする。従って、関連するデータは、第2の遠隔観察装置10Bと第3の遠隔観察装置10Cに渡って分散していることになる。しかし、データ通信の接続は、現在使用中である第1の遠隔観察装置10Aとしか繋がらないとする。使用中である第1の遠隔観察装置10Aは関連するデータを格納していないので、どの遠隔観察装置に、関連するデータが格納されているかは解らないことがある。しかし、効率的なデータの回収のために、メタデータを、データの収集及び格納の際に生成する。このメタデータは、少なくとも、患者データの各部分区画12A〜12Dが含む期間を示す情報を含む。これにより、選ばれた期間の患者データを回復するためには、どの部分区画が必要かについての情報を提供する。従って、このメタデータから、部分区画12B及び12Cが評価のために必要であると解る。すると、適切な患者データを遠隔観察装置10B及び10Cから取得できる。
図3は、本願発明による、データの格納方法を示す。図示の方法の工程101〜103は、逐次に実行してもよく、及び/又は、同時に実行してもよいことに注意。したがって、図3は、示している方法の工程の間の、いかなる種類の時間的関係をも示すことを意図していない。方法の工程101で、患者データを遠隔観察装置から収集する。患者データは例えば心拍のデータであってもよい。患者データを、方法の工程102により、格納する。とりわけ、患者データを遠隔観察装置の記憶装置に格納する。さらに、方法の工程103では、格納した患者データについてのメタデータを、生成し格納する。メタデータは、遠隔観察装置の識別子、患者の識別子、及び期間の識別子を含んでもよい。期間の識別子は、収集した患者データが関係する期間の情報を含む。従って、このメタデータを用いて、どの患者データがどの遠隔観察装置に格納されているかを判断してもよい。
メタデータを、遠隔観察装置に格納してもよい。これにより、選択した患者データを問い合わせる際には、各遠隔観察装置に、それが持つメタデータを供給するように、要求してもよい。これにより、どの遠隔観察装置が適切なデータを格納しているかを判断する。ある実施例では、1つの遠隔観察装置が、各遠隔観察装置のメタデータを格納する。別の実施例では、各遠隔観察装置が、各遠隔観察装置のメタデータを格納する。
メタデータを、外部装置に格納してもよい。外部装置とは例えば、観察中央局と連絡するための電話器である。例えば、普通の携帯電話は記憶装置を含む。メタデータを、携帯電話の記憶装置に格納してもよい。すると、観察中央局からの要求を携帯電話で受けると、その携帯電話に格納してあるメタデータに問い合わせてもよい。すると、その携帯電話は、どの遠隔観察装置が適切なデータを格納しているかを示してもよい。
メタデータを、観察中央局にある外部装置に格納してもよい。各遠隔観察装置は、メタデータを、その遠隔観察装置に対応する、観察中央局にある外部装置に供給する。観察中央局で患者データが必要となると、患者に送られるそのデータの要求は、適切なデータを格納している遠隔観察装置を直接識別する情報を含んでもよい。
遠隔観察装置を、視覚的な識別子によって、目に見えるように識別してもよい。例えば、遠隔観察装置に色を塗る、又は、遠隔観察装置の外側に数字や文字を配置する。他の種類の識別も同様に用いてもよい。例えばRFIDの応答器又はバーコードである。
図4は、本願発明による、データを収集する方法を示す。図示の方法の工程111〜113は、逐次に実行してもよく、及び/又は、同時に実行してもよいことに注意。したがって、図4は、示している方法の工程の間の、いかなる種類の時間的関係をも示すことを意図していない。方法の工程111で、より多くの患者データが必要であると判断される。これは例えば評価のためである。必要な患者データは、例えば特定の期間に関係するものでもよい。患者データの要求は、その患者が使用中の遠隔観察装置に送られる。この際に適切な通信接続を通る。例えば電話の接続又はいかなる他の適切なデータ網(例えばインターネット)を通ってもよい。方法の工程112で、格納済みのメタデータに問い合わせを行い、どの遠隔観察装置が、既定の特定の時期に関する適切なデータを格納しているかを判断する。方法の工程113で、患者データを、その適切なデータを格納している遠隔観察装置から取得する。
メタデータへの問い合わせは、観察中央局で行ってもよい。例えば、データの要求を受けると、患者は、遠隔観察装置を観察中央局に郵送する。観察中央局では、技術者がメタデータを局所化して問い合わせを行ってもよい。これを例えば全ての遠隔観察装置又は1個の遠隔観察装置について行ってもよい。本願発明によるメタデータを用いると、どの遠隔観察装置が適切なデータを格納しているかを判断するためには、ほとんど時間を要さない。ある実施例では、患者は遠隔観察装置を観察中央局に送る必要は無いことに注意。この場合、患者データを格納している遠隔観察装置の取り外し可能な記憶装置のみを送ればよい。
メタデータへの問い合わせは、患者の居場所で行ってもよい。例えば、メタデータは外部装置に格納されているとする。例えば携帯電話である。これは前述の通りである。すると、既定の期間に関するデータの要求を受け取ると、携帯電話(又はいかなる他の適切な装置でもよい)は、その携帯電話の記憶装置に格納されているメタデータに問い合わせを行ってもよい。これにより、適切なデータを格納している遠隔観察装置の識別子を提供できる。次に、その遠隔観察装置の識別子を用いて、適切な遠隔観察装置を収集し、観察中央局に郵送してもよい。観察中央局では、患者データを遠隔観察装置から取得する。別の実施例では、患者データを患者の居場所で収集し、観察中央局に適切な接続で送る。適切な接続とは、例えば電話の接続又はデータ網(例えばインターネット)の接続である。
ある実施例では、患者データの要求は遅れパラメーターを運んでもよい。例えば、患者が遠隔観察装置を郵送する場合には、全ての装置を送る場合でも、適切なデータを格納している装置のみを送る場合でも、交換の遠隔観察装置を患者に送ってもよい。遅れパラメーターを用いて、患者に、いつ交換の遠隔観察装置が到着する予定かの情報を提供してもよい。又は、遅れパラメーターを用いて、交換の遠隔観察装置が到着する予定までの期間は、データの要求を遅らせてもよい。
本願発明の詳細な実施例を、本願に開示した。しかし、開示した実施例は、本発明の単なる例であることを理解する必要がある。本発明は、種々の形態で実施できる。従って、本願に開示した特定の構造的な及び機能的な詳細を、本願発明を限定する意味で解釈してはならない。本願に開示した特定の構造的な及び機能的な詳細を、請求項のための単なる基礎として解釈する。本願に開示した特定の構造的な及び機能的な詳細を、当業者に、本願発明を、実質的にいかなる適切な詳細の構造においても、種々に用いることを教示するための、代表的な基礎として解釈する。更に、特定の手段が、相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に使用できないということを意味しない。
更に、本実施例で用いる用語及び表現は、本発明を限定する意図を持たない。本実施例で用いる用語及び表現は、本発明の理解可能な記述を提供する意図を持つ。本願で用いる「1つの」又は「ある」という表現は、1つ以上を示す。本願で用いる「別の」という表現は、少なくとも第2の又はそれより多くを示す。本願で用いる「含む」、「有する」及び/又は「持つ」という表現は、他の要素を排除しない。本願で用いる「接続」という表現は、繋ぐという意味であり、これは直接的である必要は無く、かつ、有線手段による必要も無い。
遠隔観察システムを示す。 図1の遠隔観察システムの動作を示す時間図である。 図1の遠隔観察システムが生成した患者データの区画を示す。 本願発明による、データを格納する方法の図である。 本願発明による、データを収集する方法の図である。

Claims (13)

  1. データの区画の部分区画を格納するための、データ格納方法、ここでデータの前記区画は、複数の装置の集合に渡って、データの複数の部分区画に分散され、前記集合は少なくとも2つの装置を含み、前記方法は:
    前記装置を用いて、データの部分区画を収集する工程;
    データの前記部分区画を、前記装置に格納する工程;及び
    データの前記部分区画に含まれる前記データを識別するメタデータを、格納する工程;
    を含む。
  2. 前記メタデータは、前記装置に格納される、請求項1によるデータ格納方法。
  3. 前記メタデータは、外部装置に格納される、請求項1によるデータ格納方法。
  4. 前記メタデータは、識別子の群に含まれる、1つ以上の識別子を含み、識別子の前記群は、装置識別子、データ収集期間識別子、利用者識別子、開始時刻識別子、及び終了時刻識別子を含み、前記メタデータは、前記装置に関連する追加情報を含むことができ、前記装置に関連する前記追加情報は、型識別、測定精度、位置、及び電池残量を含み、前記メタデータは、対象及び/又は環境に関する追加情報を含むことができ、対象及び/又は環境に関する前記追加情報は、大気圧、室内温度、室外温度、対象の現在の活動、及び対象の現在の姿勢を含む、請求項1によるデータ格納方法。
  5. データの区画の少なくとも既定の部分を収集するための、データ収集方法、ここでデータの前記区画は、複数の装置の集合に渡って、データの複数の部分区画に分散され、前記集合は少なくとも2つの装置を含み、前記方法は:
    メタデータを取得する工程、ここで前記メタデータは、データの少なくとも1つの部分区画に格納されるデータを識別し、データの前記部分区画は、データの前記区画の前記既定の部分の少なくとも部分を含む;
    データの識別された前記少なくとも1つの部分区画を格納する装置の部分集合を決定するために、前記メタデータに問い合わせる工程;及び
    装置の前記部分集合から、データの前記少なくとも1つの部分区画を収集する工程;
    を含む。
  6. 前記メタデータは、装置識別子を含み、前記装置識別子は、複数の装置の前記集合に含まれる1つの装置に関連する装置識別子に対応する、請求項5によるデータ収集方法。
  7. 前記装置識別子は、視覚的識別子であり、データの前記少なくとも1つの部分区画を収集する前記工程に先立ち:
    前記装置識別子を提供することにより、少なくとも1つの装置を示す工程、ここで前記少なくとも1つの装置は、データの部分区画を格納し、データの前記部分区画は、データの前記区画の前記既定の部分の少なくとも部分を含む;及び
    示された前記少なくとも1つの装置を収集する工程;
    を含む、請求項6によるデータ収集方法。
  8. 請求項1によるデータ格納方法及び請求項5によるデータ収集方法を含む遠隔観察方法、ここで前記装置は遠隔観察装置である。
  9. 少なくとも1つの前記遠隔観察装置を、観察中央局に、データの前記区画の前記既定の部分を取得するために、送る工程を含み、前記少なくとも1つの遠隔観察装置は、データの部分区画を格納し、データの前記部分区画は、データの前記区画の前記既定の部分の少なくとも部分を含む、請求項8による遠隔観察方法。
  10. データの部分区画を収集するための入力装置;及び
    データの前記部分区画を格納するための記憶装置;
    を含むデータ収集装置、ここで前記データ収集装置は、メタデータを生成し、かつ、格納するように構成され、前記メタデータは、データの前記部分区画に含まれるデータを識別する。
  11. 外部記憶装置に前記メタデータを格納するために、前記外部記憶装置に前記メタデータを転送するための、通信装置を含む、請求項10によるデータ収集装置。
  12. 少なくとも2つの、請求項10によるデータ収集装置、及び、観察中央局を含む、遠隔観察システム、ここで前記データ収集装置及び前記観察中央局は、適切な通信接続を通して通信するために構成される。
  13. 電話装置を更に含む、請求項12による遠隔観察システム、ここで前記電話装置は、記憶装置を含み、前記データ収集装置は、前記電話装置の前記記憶装置に前記メタデータを格納するために、前記電話装置と通信するために構成され、前記観察中央局は、メタデータ及び/又は患者データについて、要求を送信するために及び受信するために、前記電話装置と通信するために構成される。
JP2009516019A 2006-06-22 2007-06-12 データを収集する方法 Pending JP2009541837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06115857 2006-06-22
PCT/IB2007/052221 WO2007148259A2 (en) 2006-06-22 2007-06-12 Method of collecting data

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201694A Division JP5775916B2 (ja) 2006-06-22 2013-09-27 データを収集する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009541837A true JP2009541837A (ja) 2009-11-26

Family

ID=38656512

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516019A Pending JP2009541837A (ja) 2006-06-22 2007-06-12 データを収集する方法
JP2013201694A Active JP5775916B2 (ja) 2006-06-22 2013-09-27 データを収集する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201694A Active JP5775916B2 (ja) 2006-06-22 2013-09-27 データを収集する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8762400B2 (ja)
EP (1) EP2035987B1 (ja)
JP (2) JP2009541837A (ja)
KR (1) KR20090031363A (ja)
CN (1) CN101473327B (ja)
BR (1) BRPI0713385A8 (ja)
RU (1) RU2441280C2 (ja)
WO (1) WO2007148259A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8347613B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Controlling operation of exhaust of an engine including a particulate filter
US20110125693A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for output of physical entity comparison associated wih a social network and selected based on location information
US20110125659A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for output of assessment of physical entity attribute effects on physical environments through in part social networking service input
US20110191257A1 (en) * 2009-11-24 2011-08-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for output of comparison of physical entities of a received selection and associated with a social network
US20110125660A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for assessment of physical entity attribute effects on physical environments through in part social networking service input
US20110125689A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for physical attribute status comparison of physical entities including physical entities associated with a social network and selected based on location information
US20110125688A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for output of assessment of physical entity attribute effects on physical environments through in part social networking service input
US8856228B2 (en) * 2009-11-24 2014-10-07 The Invention Science Fund I, Llc System and method for comparison of physical entity attribute effects on physical environments through in part social networking service input
US20110125692A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for physical attribute status comparison of physical entities including physical entities associated with a social network and selected based on location information
US20110126125A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for receiving selection of physical entities associated with a social network for comparison of physical attribute status
US20110125690A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for output of physical entity comparison associated with a social network and selected based on location information
US20110125842A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for comparison of physical entity attribute effects on physical environments through in part social networking service input
US20110125840A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for assessment of physical entity attribute effects on physical environments through in part social networking service input
US20110126124A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for receiving selection of physical entities associated with a social network for comparison of physical attribute status
US20110125691A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for output of comparison of physical entities of a received selection and associated with a social network
US8996984B2 (en) * 2010-04-29 2015-03-31 International Business Machines Corporation Automatic visual preview of non-visual data
BR112014028599A2 (pt) * 2012-05-18 2017-06-27 Koninklijke Philips Nv sistema médico para monitorar um paciente; método médico para monitorar um paciente; processador programado para realizar o método; e meio não transitório legível por computador
JP6449232B2 (ja) * 2013-03-15 2019-01-09 フルークコーポレイションFluke Corporation 測定データの自動記録及びグラフ化
CN105612512A (zh) * 2013-07-18 2016-05-25 慧与发展有限责任合伙企业 远程存储
US9058375B2 (en) * 2013-10-09 2015-06-16 Smart Screen Networks, Inc. Systems and methods for adding descriptive metadata to digital content

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173304A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Denki Syst Kensetsu Kk 生体リスク管理用アダプター及びそのアダプター使用による携帯電話を媒体とした生体リスク管理方法
JP2003093355A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Omron Corp 生体情報測定装置、生体情報管理装置、生体情報測定システム、生体情報測定方法、生体情報管理方法、生体情報測定プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、生体情報管理プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2005027804A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 診察支援システム、データ処理端末及びデータ処理プログラム
JP2005110954A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Fujinon Corp 電子内視鏡装置
JP2005169090A (ja) * 2004-11-08 2005-06-30 Jms Co Ltd 医療機器による測定データの遠隔収集装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3759660B2 (ja) * 1997-02-21 2006-03-29 三菱電機株式会社 データ収集方法および監視装置
IL122597A0 (en) 1997-12-14 1998-06-15 Pylon Inc System and method for monitoring activity
BR9916142A (pt) * 1998-11-30 2001-09-04 Novo Nordisk As Método e sistema para ajudar o usuário em um autotratamento médico, o referido autotratamento compreende uma pluralidade de ações
US6454708B1 (en) * 1999-04-15 2002-09-24 Nexan Limited Portable remote patient telemonitoring system using a memory card or smart card
JP3636018B2 (ja) * 1999-12-28 2005-04-06 株式会社ジェイ・エム・エス 医療機器による測定データの遠隔収集装置
US6441747B1 (en) 2000-04-18 2002-08-27 Motorola, Inc. Wireless system protocol for telemetry monitoring
US20020052851A1 (en) 2000-05-23 2002-05-02 Berman Phillip M. System for creating a secure, on-line exchange of medical images
AU2004224345B2 (en) 2003-03-21 2010-02-18 Welch Allyn, Inc. Personal status physiologic monitor system and architecture and related monitoring methods
US7100008B2 (en) 2004-03-15 2006-08-29 Hitachi, Ltd. Long term data protection system and method
US20060004264A1 (en) * 2004-04-22 2006-01-05 Rudowski Robert W Ii Medical device data management
JP4537765B2 (ja) * 2004-05-21 2010-09-08 株式会社日立製作所 生体情報管理システム、生体情報管理方法および生体情報管理用プログラム
US20060004818A1 (en) 2004-07-01 2006-01-05 Claudatos Christopher H Efficient information management
FI119171B (fi) 2004-07-02 2008-08-29 Suunto Oy Menetelmä ja sykemittari
RU48651U1 (ru) * 2005-02-21 2005-10-27 Тюняев Владимир Николаевич Автоматизированная система социально-экологического мониторинга

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173304A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Denki Syst Kensetsu Kk 生体リスク管理用アダプター及びそのアダプター使用による携帯電話を媒体とした生体リスク管理方法
JP2003093355A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Omron Corp 生体情報測定装置、生体情報管理装置、生体情報測定システム、生体情報測定方法、生体情報管理方法、生体情報測定プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、生体情報管理プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2005027804A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 診察支援システム、データ処理端末及びデータ処理プログラム
JP2005110954A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Fujinon Corp 電子内視鏡装置
JP2005169090A (ja) * 2004-11-08 2005-06-30 Jms Co Ltd 医療機器による測定データの遠隔収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014038642A (ja) 2014-02-27
EP2035987A2 (en) 2009-03-18
EP2035987B1 (en) 2017-11-08
KR20090031363A (ko) 2009-03-25
JP5775916B2 (ja) 2015-09-09
BRPI0713385A8 (pt) 2015-10-06
WO2007148259A2 (en) 2007-12-27
RU2441280C2 (ru) 2012-01-27
US8762400B2 (en) 2014-06-24
US20090228448A1 (en) 2009-09-10
WO2007148259A3 (en) 2008-06-19
RU2009101939A (ru) 2010-07-27
CN101473327A (zh) 2009-07-01
BRPI0713385A2 (pt) 2012-03-13
CN101473327B (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775916B2 (ja) データを収集する方法
KR101961311B1 (ko) 가축용 질병 예측 및 알림 시스템
CN102104625B (zh) 一种定位医疗设备的位置的方法和系统
EP2851820B1 (en) Measurement data processing method and apparatus
US20060293571A1 (en) Distributed architecture for remote patient monitoring and caring
US20150296023A1 (en) Biological information collecting and delivering system
JP5337392B2 (ja) 生体情報収集表示装置
JP2012249797A (ja) ストレス解析システム、ストレス解析プログラムおよびストレス解析方法
TW201003383A (en) System for monitoring and diagnosing remote devices
US20130013776A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and information storage medium
JP6494775B2 (ja) 弾性検出装置のデータ解析処理方法及び弾性検出装置
KR102522039B1 (ko) 생리학적 데이터의 지능형 처리 방법 및 시스템
US11678152B2 (en) Wearable data storage and transmission device for processing sensor data
US20120158428A1 (en) Dynamic patient data monitoring system and method
KR20120138313A (ko) 응급상황 알림방법 및 이를 이용한 u-헬스 장치
JP5506593B2 (ja) センサデータ収集システム
CN106940720B (zh) 基于健康物联网的多源信息处理方法和系统
JP2018532470A (ja) 交換可能なモジュールを備えるモジュール式監視デバイスプラットフォーム
JP2010211360A (ja) 電子機器およびそれを用いたシステム
JP2007527739A (ja) ワイヤレス医療装置を有する患者ネットワーク並びに、ワイヤレス医療装置の患者及び患者ネットワークへの配置
US20090282079A1 (en) Method of transferring data
JP6732147B1 (ja) 通信装置およびデータ収集システム
US20200258625A1 (en) Server-neutral network architecture
KR20170105661A (ko) 가축정보처리장치 및 시스템
De Jager et al. A low-power simplified-MEWS scoring device for patient monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528