JP2009541163A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009541163A5
JP2009541163A5 JP2009516823A JP2009516823A JP2009541163A5 JP 2009541163 A5 JP2009541163 A5 JP 2009541163A5 JP 2009516823 A JP2009516823 A JP 2009516823A JP 2009516823 A JP2009516823 A JP 2009516823A JP 2009541163 A5 JP2009541163 A5 JP 2009541163A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
head portion
ampoule
head
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009516823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541163A (ja
JP5085647B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/AU2007/000894 external-priority patent/WO2008000030A1/en
Publication of JP2009541163A publication Critical patent/JP2009541163A/ja
Publication of JP2009541163A5 publication Critical patent/JP2009541163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085647B2 publication Critical patent/JP5085647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 取り外し可能なヘッド部を有するタイプのアンプルを開封する装置であって、
    前記アンプルの前記ヘッド部の少なくとも一部分をその内部に受容する空洞を有する本体部と、
    前記ヘッド部が前記空洞内に挿入された後に、当該ヘッド部を少なくとも部分的に前記空洞内に保持する、前記本体部上の保持具と、
    前記空洞内に保持された前記アンプルの前記ヘッド部に接触するとともに当該ヘッド部を前記空洞から排出する排出機構とを具備し、
    前記保持具は、力を加えない時の最大寸法が前記ヘッド部の最大幅の部分よりも小さくて弾性的に拡大可能な開口部を含み、弾性材料からなるOリングの形態で弾性的に伸長可能な環状の機構であり、
    前記保持具は、前記ヘッド部が前記空洞内に挿入された場合に少なくとも前記ヘッド部の最大幅の部分が前記開口部を通過し、かつ、前記ヘッド部が当該保持具を通過することで前記保持具が拡大してから、前記ヘッド部の最大幅の部分の下側にて自動的に収縮して前記ヘッド部を少なくとも部分的に前記空洞内に解放可能に保持するように、前記本体部に設置され、
    使用時に、(a)前記ヘッド部を少なくとも部分的に前記空洞内に保持する前記本体部と、(b)前記アンプルの残りの部分との相対的な移動によって、前記ヘッド部は、前記アンプルの残りの部分から取り外し可能であり、
    前記取り外されたヘッド部は、前記排出機構に接触するとともに前記排出機構によって前記空洞から排出可能である
    装置。
  2. 前記Oリング前記本体部内の前記空洞の入口に近い環状の溝部内に少なくとも部分的に位置し、前記環状の溝部内で外側に伸長可能である
    請求項に記載の装置。
  3. 前記排出機構は、前記本体部内にて移動可能な長尺部材を有し、
    前記長尺部材は、前記空洞内に保持された前記アンプルの前記ヘッド部に接触するとともに前記保持具の作用に抗して前記ヘッド部を前記空洞から排出するように、手動で操作される
    請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記長尺部材は、前記本体部内の前記空洞の入口に向けて弾性的に付勢され、前記空洞の前記入口の中心に概ね位置合わせされた軸を有し、
    更に、前記長尺部材は、前記アンプルの前記ヘッド部に接触するとともに前記ヘッド部の取り外し後に当該ヘッド部を前記空洞の入口に対して中央部に保持するようになされた凹部を端部に有する
    請求項に記載の装置。
  5. 前記本体部は、概ね、長尺な円筒状の形状である
    請求項1から請求項の何れかに記載の装置。
  6. 前記本体部は、軸方向の各端部に空洞を有し、一端部の空洞は、他端部の空洞とはサイズが異なる
    請求項に記載の装置。
  7. 前記本体部の外周面は、前記本体部が軸周りに自由に回転しないように、軸に沿って長手方向に伸びる平坦な部分を有する
    請求項5または請求項6に記載の装置。
  8. 取り外し可能なヘッド部を有するタイプのアンプルを開封する装置であって、
    前記アンプルの前記ヘッド部を受容する空洞を一端部に有する略円筒状の本体部と、
    力を加えない時の最大寸法が前記ヘッド部の最大幅の部分よりも小さい開口部を有し、弾性的に伸長可能なOリングとを具備し、
    前記Oリングは、前記ヘッド部が前記空洞内に挿入された場合に、少なくとも前記アンプルにおける前記ヘッド部の前記最大幅の部分が前記開口部を通過できるように外側に伸長し得るように、前記空洞の入口にて前記本体部に設置され、
    前記Oリングは、前記ヘッド部が当該Oリングを通過することで拡大してから、前記ヘッド部の最大幅の部分の下側にて自動的に収縮し、
    前記ヘッド部を収容する前記本体部と前記アンプルの残りの部分との間の相対的な移動によって前記ヘッド部が前記アンプルの残りの部分から取り外された後、前記ヘッド部は、前記Oリングによって前記空洞内に保持され、
    前記本体部内にて移動可能な長尺部材を更に具備し、前記長尺部材は、前記アンプルの前記ヘッド部に接触するとともに前記Oリングを介して前記ヘッド部を前記空洞から排出するように、手動で操作される
    ことを特徴とする装置。
  9. 取り外し可能なヘッド部を有するタイプのアンプルを開封する方法であって、
    前記ヘッド部を最も高くした状態で前記アンプルを第1の手に保持し、
    (i)下端部にて前記アンプルの前記ヘッド部を受容する空洞と、(ii)前記ヘッド部が前記空洞内に挿入された後に前記ヘッド部を少なくとも部分的に前記空洞内に保持する保持具であって、力を加えない時の最大寸法が前記ヘッド部の最大幅の部分よりも小さくて弾性的に拡大可能な開口部を含み、弾性材料からなるOリングの形態で弾性的に伸長可能な環状の機構である保持具と、(iii)当該アンプル開封器の内部で移動可能な長尺部材と、を有するアンプル開封器を、親指を最も高くした状態で他方の手に保持し、
    少なくとも前記ヘッド部の最大幅の部分が前記開口部を通過し、かつ、前記保持具が、前記ヘッド部が内部を通過することで拡大してから、前記ヘッド部の最大幅の部分の下側にて自動的に収縮して前記ヘッド部を少なくとも部分的に前記空洞内に解放可能に保持するように、前記アンプルの前記ヘッド部を少なくとも部分的に前記空洞内に挿入し
    前記ヘッド部を内部に保持する前記アンプル開封器と前記アンプルの残りの部分との相対的な移動を発生させることで、前記ヘッド部を前記アンプルの残りの部分から取り外し、
    前記空洞内に保持された前記アンプルの前記ヘッド部に接触するとともに前記保持具の作用に抗して前記ヘッド部が前記空洞から排出されるように、前記長尺部材を手動で操作する
    方法。
JP2009516823A 2006-06-27 2007-06-27 アンプルを開封する装置および方法 Active JP5085647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006903449A AU2006903449A0 (en) 2006-06-27 Apparatus and method for opening ampoules
AU2006903449 2006-06-27
PCT/AU2007/000894 WO2008000030A1 (en) 2006-06-27 2007-06-27 Apparatus and method for opening ampoules

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009541163A JP2009541163A (ja) 2009-11-26
JP2009541163A5 true JP2009541163A5 (ja) 2010-08-12
JP5085647B2 JP5085647B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38845039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516823A Active JP5085647B2 (ja) 2006-06-27 2007-06-27 アンプルを開封する装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090277941A1 (ja)
EP (1) EP2038203B1 (ja)
JP (1) JP5085647B2 (ja)
CN (1) CN101479181B (ja)
AU (1) AU2007264404B2 (ja)
WO (1) WO2008000030A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010000976A5 (de) * 2009-03-03 2012-10-11 Cezary Pluska Vorrichtung zum abbrechen des kopfes einer glasampulle
CN101804955B (zh) * 2010-01-13 2014-06-25 李发修 医用安瓿开口器
US9457401B2 (en) * 2012-05-24 2016-10-04 LGT Manufacturing Co., Inc. Riser breaker assembly
TWI511915B (zh) * 2013-01-16 2015-12-11 Safe ampoule opener
DK178691B1 (da) * 2015-04-27 2016-11-14 Mads Ingerslev Lotzfeldt Ampulåbner
US11013340B2 (en) 2018-05-23 2021-05-25 L&P Property Management Company Pocketed spring assembly having dimensionally stabilizing substrate
KR102518964B1 (ko) * 2019-06-14 2023-04-05 서해식 손잡이 하부에 따개가 형성된 수직형 병따개
CN111017851A (zh) * 2020-01-07 2020-04-17 高庆国 一种简易按压式安瓶开启器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2317420A (en) * 1940-12-20 1943-04-27 American Can Co Container
US2638022A (en) * 1952-02-15 1953-05-12 Reyes Severo Ampoule breaker
US2865524A (en) * 1956-09-13 1958-12-23 Sterling Drug Inc Sterile ampule package
US3544020A (en) * 1968-10-03 1970-12-01 West Laboratories Inc Finger protector for use in the opening of ampoules
US3720250A (en) * 1970-11-02 1973-03-13 West Laboratories Inc Safety device when opening ampoules
US3749271A (en) * 1971-06-22 1973-07-31 Becton Dickinson Co Resealable ampoule closure
AR204599A1 (es) * 1975-08-21 1976-02-12 Ims Ltd Novedosa herramienta de mano para la rotura manual o digital de ampolletas de vidrio selladas
US4226376A (en) * 1978-10-12 1980-10-07 Pfleger Frederick W Ampule breaker
CA1140094A (en) 1980-10-30 1983-01-25 Ghislain Vivier Ampoule breaker
US4353869A (en) * 1981-01-09 1982-10-12 Guth Richard U Ampoule assembly and holder
US4437690A (en) * 1981-09-23 1984-03-20 Drath Edwin H High pressure hose swivel connector
US4506817A (en) * 1981-12-23 1985-03-26 Parker Andrew E Device for opening ampoules
US4508250A (en) * 1983-04-11 1985-04-02 Kathleen Punchak Ampoule breaker tool
JP2552882B2 (ja) * 1987-09-12 1996-11-13 博章 三輪 アンプルカッター
US5222951A (en) * 1992-04-13 1993-06-29 Leonard Bloom Guarded skin hook for surgical use
AT404827B (de) * 1994-07-28 1999-03-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren und vorrichtung zur entnahme einer flüssigkeit aus einer verschlossenen glasampulle
US6244487B1 (en) * 1999-01-22 2001-06-12 William M. Murray Safety ampule breaker
US6257474B1 (en) * 1999-06-07 2001-07-10 Don R. Jones Ampoule opener
US6832703B1 (en) * 2003-05-20 2004-12-21 Howmedica Osteonics Corp. Monomer vial breaker
DE202004012367U1 (de) * 2004-08-06 2004-10-07 Tecpharma Licensing Ag Saugfähige Dichtung für 2-Kammer-Ampulle
US7946461B2 (en) * 2006-06-05 2011-05-24 Watson Laboratories, Inc. Ampoule opener and associated methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009541163A5 (ja)
ES2552457T3 (es) Grapadora quirúrgica con un sistema de retroalimentación táctil
ATE376404T1 (de) Chirurgisches instrument zum handhaben eines implantats
CA2499337A1 (en) Prosthetic acetabular cup inserter
JP2016536489A5 (ja)
JP2017514621A5 (ja)
DE602006005935D1 (de) Chirurgischer retraktor
RU2013120014A (ru) Хирургический сшивающий инструмент с заменяемыми кассетами со скобками
JP2010120155A (ja) 空気圧制御式把持装置
EP1967119A3 (en) Cleaning tool
GB2434103A (en) Lancet firing device with projection gripping inside of lancet body
RU2012124059A (ru) Ударный инструмент
JP2008529821A (ja) 自己心出しドリルビット用チャック
US20110138974A1 (en) Hand tool having exchangeable tool bits
US9278439B1 (en) Valve core gripper device
RU2018104095A (ru) Устройство для ошиповки шины
KR20090038698A (ko) 볼트 및 나사 제거장치
DE602004003655D1 (de) Vorrichtung zum Perforieren einer kleinen komprimierten Gasflasche zum schnellen Aufblasen eines Kissens und Werkzeug zur Aufladung dieser Vorrichtung
WO2020172246A3 (en) Devices, systems, methods and kits for insertion and removal of iuds
JP3202866U (ja) 工具用グリップ
US1062274A (en) Pencil.
JP6366065B2 (ja) スライディングハンマー
US9242365B1 (en) Extension implement for a pneumatically actuated buffer
JP3189981U (ja) 回転工具用ソケット
CN105852397A (zh) 手持式清洗机构