JP2009539959A - プリオンタンパク質に対する新規抗体及びその使用 - Google Patents
プリオンタンパク質に対する新規抗体及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009539959A JP2009539959A JP2009514897A JP2009514897A JP2009539959A JP 2009539959 A JP2009539959 A JP 2009539959A JP 2009514897 A JP2009514897 A JP 2009514897A JP 2009514897 A JP2009514897 A JP 2009514897A JP 2009539959 A JP2009539959 A JP 2009539959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prp
- antibody
- prp106
- aggregated
- mab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000029797 Prion Human genes 0.000 title abstract description 7
- 108091000054 Prion Proteins 0.000 title abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 208000024777 Prion disease Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 101710138751 Major prion protein Proteins 0.000 claims description 147
- 102100025818 Major prion protein Human genes 0.000 claims description 147
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 41
- 108010067770 Endopeptidase K Proteins 0.000 claims description 34
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 27
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 25
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 19
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims description 14
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 12
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 10
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 10
- 101000573901 Homo sapiens Major prion protein Proteins 0.000 claims description 9
- 230000003053 immunization Effects 0.000 claims description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 8
- 241000282412 Homo Species 0.000 claims description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 4
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 4
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 2
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 claims description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000011160 research Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 20
- 208000018756 Variant Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 18
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 18
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 17
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 16
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 15
- 208000002704 Sporadic Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 14
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 13
- 239000006180 TBST buffer Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 11
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 11
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 11
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 10
- 201000004283 Shwachman-Diamond syndrome Diseases 0.000 description 10
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 8
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 8
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 8
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 8
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 8
- 101001090203 Mus musculus Major prion protein Proteins 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 6
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 5
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 3
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 208000010544 human prion disease Diseases 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 230000005541 medical transmission Effects 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000013595 supernatant sample Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetramethylbenzidine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000001049 Amyloid Human genes 0.000 description 2
- 108010094108 Amyloid Proteins 0.000 description 2
- 206010059245 Angiopathy Diseases 0.000 description 2
- 238000000035 BCA protein assay Methods 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 101001068592 Bos taurus Major prion protein Proteins 0.000 description 2
- 208000003407 Creutzfeldt-Jakob Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 238000011948 assay development Methods 0.000 description 2
- 208000005881 bovine spongiform encephalopathy Diseases 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 208000019715 inherited Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 208000008864 scrapie Diseases 0.000 description 2
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 2
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 239000003656 tris buffered saline Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 9-fluorenyl-methoxycarbonyl Chemical group 0.000 description 1
- WRDABNWSWOHGMS-UHFFFAOYSA-N AEBSF hydrochloride Chemical compound Cl.NCCC1=CC=C(S(F)(=O)=O)C=C1 WRDABNWSWOHGMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102100034452 Alternative prion protein Human genes 0.000 description 1
- 102000009091 Amyloidogenic Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010048112 Amyloidogenic Proteins Proteins 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700020911 DNA-Binding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010067889 Dementia with Lewy bodies Diseases 0.000 description 1
- 208000032274 Encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010018341 Gliosis Diseases 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 102000006877 Pituitary Hormones Human genes 0.000 description 1
- 108010047386 Pituitary Hormones Proteins 0.000 description 1
- 102000013566 Plasminogen Human genes 0.000 description 1
- 108010051456 Plasminogen Proteins 0.000 description 1
- 229920002535 Polyethylene Glycol 1500 Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 108091008103 RNA aptamers Proteins 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical class N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003942 amyloidogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000003172 anti-dna Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 description 1
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 description 1
- 238000010370 cell cloning Methods 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000003196 chaotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 208000017580 chronic wasting disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 210000001951 dura mater Anatomy 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 230000007387 gliosis Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000960 hypophysis hormone Substances 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 206010023497 kuru Diseases 0.000 description 1
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 230000010807 negative regulation of binding Effects 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940124606 potential therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2872—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against prion molecules, e.g. CD230
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
- C12N5/12—Fused cells, e.g. hybridomas
- C12N5/16—Animal cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/577—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2790/00—Viroids or subviral agents
- C12N2790/00011—Details
- C12N2790/10011—Prions
- C12N2790/10022—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/28—Neurological disorders
- G01N2800/2814—Dementia; Cognitive disorders
- G01N2800/2828—Prion diseases
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mycology (AREA)
Abstract
本発明は、未変性条件下でプリオンタンパク質の疾患関連型(PrPSc)に選択的に結合する新規抗体、ならびにプリオン病の検出、治療および研究の方法における前記抗体の普遍的な使用に関する。
Description
本発明は、未変性条件下でプリオンタンパク質の疾患関連形態(PrPSc)に選択的に結合する新規抗体、ならびにプリオン病の検出、治療および疾患研究の方法における前記抗体の普遍的な(in general)使用に関する。
プリオン病すなわち伝染性海綿状脳症(TSE)は、神経細胞の損失、海綿状変性、グリオーシスおよび異常タンパク質凝集体の沈着によって特徴付けられる、進行が急速な致死的神経変性障害のグループである。動物プリオン病としては、ヒツジのスクレイピー、ウシおよび外来有蹄動物の牛海綿状脳症(BSE)、シカおよびエルクの慢性消耗病、伝染性ミンク脳症ならびに飼い猫および外来猫の猫海綿状脳症が挙げられる(Prusiner S. B. et al (1998) Cell 93:337-348)。ヒトでは、認知されているプリオン病としては、クールー、孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病(sCJD)、家族性クロイツフェルト・ヤコブ病(fCJD)、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症および変異型CJD(vCJD)が挙げられる(Prusiner S. B. et al (1998) Cell 93:337-348)。CDJは、汚染された死体の下垂体ホルモン、硬膜移植、脳神経外科器具および角膜移植によってヒトの間に伝染してきた(Brown P. et al (2000) Neurology 55:1075-1081)。より最近では、輸血によるvCJD伝染の証拠が報告されており(Llewelyn C.A. et al (2004) Lancet 363:417-421;Peden A. H. et al (2004) Lancet 364:527-529;Health Protection Agency (2006) CDR weekly 16 (6))、移植および輸血の両サービスへの懸念が生じている。組織および血液のvCJD伝染性を検出することができる感度および特異性の高いアッセイを開発する必要性がかつてないほど重要となっている。そのようなアッセイは、感染宿主において細胞および組織の損傷に先立つ早期の治療的介入を可能にする疾患診断のために価値があり得るだけでなく、輸血、血液製剤、手術、歯科医術、および組織/細胞の移植片/移植による疾患伝染の危険性の減少/除去においても価値があり得る。
プリオン病は、大部分の組織で見られる正常な細胞内プリオンタンパク質(PrPC)のα-へリックスに富む正常構造からβ-シートに富む異常構造(PrPSc)への構造転位によって特徴付けられる。PrPCとは違って、PrPScは凝集し易く、非イオン性界面活性剤に不溶であり、制限プロテイナーゼK消化に部分的な耐性を示してプロテイナーゼK耐性コア(PrPres)を形成する(Prusiner S. B et al (1998) Cell 93:337-348)。PrPScの存在は、プリオン病の顕著な特徴と考えられており、伝染性と密接に関連しており、今日までに知られている唯一の直接的かつ明白な疾患関連マーカーである(Morel N. et al (2004) J. Biol. Chem. 279:30413-30149)。従って、PrPScの検出は、ヒトおよび動物に用いるために現在開発されている大部分の診断テストおよびスクリーニングアッセイの基盤である。被検サンプルがPrPCおよびPrPScの両方を含有するであろうことを考慮すれば、未変性条件下でそれら2つの形態を区別できる試薬はアッセイ法の開発において有益な手段であろう。そのような試薬の幾つかは文献に記載されており、前記試薬としてはプラスミノーゲン(Fischer M. et al (2000) Nature 408:479-483)、RNAアプタマー(Rhie A. et al (2003) J. Biol. Chem. 278:39697-39705;Sayer N.M. et al (2004) J. Biol. Chem. 278:13102-13109)、抗DNA抗体およびDNA結合タンパク質(Zou W. Q. et al (2004) PNAS 101:1380-1385)ならびにPrPCの複製的接合部分を含有するモチーフグラフト抗体(Moroncini G. et al (2004) PNAS 101:10404-10409)が挙げられる。しかしながら、アッセイ開発において最も有用な試薬は、PrPScへ特異的に結合する抗体であろう。
現在入手可能な抗PrP抗体の多くは、例えばmAb 6H4(Korth C. et al (1997) Nature 390:74-77)のように未変性条件下でPrPCとPrPScの両方と交差反応するか、あるいは、例えばmAb 3F4(Kascsak R. J. et al (1987) J. Virol 61:3688-3693)のように未変性条件下ではPrPCとのみ結合するが強い界面活性剤中もしくはカオトロピック試薬中でまたは加熱することにより変性した後ではPrPCとPrPScの両方と結合する。実際、これらの抗体結合特性は、いわゆるコンホメーション依存性イムノアッセイ(CDI)(Safar J. et al (1998) Nat. Med. 4:1157-1165)の開発に利用されている。しかしながら、PrPCとPrPScとを明確に区別するためには、プロテイナーゼKで被検サンプルを前処理してPrPCを完全に分解しそのサンプル中に存在するPrPScの検出を可能にすることが必要である。現在、PrPScにはプロテイナーゼK感受性形態も存在すること(Safar J. et al (2005) PNAS 102:3501-3506)や、それらの形態が疾患伝染に関与していること(Yakovleva O. et al (2004) Transfusion 44:1700-1705)について、証拠が山のように存在している。従って、プロテイナーゼK消化の必要性なしにPrPCと全ての形態のPrPScとを区別することができる抗体が必要とされる。
抗体は、ユニークなアミノ酸決定基すなわちエピトープを介してタンパク質を特異的に認識する。これらエピトープは、直線状アミノ酸配列または三次元空間でアミノ酸により形成される独特なコンホメーションであり得る。PrPCのPrPScへの変換がタンパク質コンホメーションにおける大きな変化を伴うことを考慮すると、変換に際して固有のエピトープが形成されるまたは現れる可能性がある。精製したPrPScを用いる免疫によって未変性PrPScに特異的な抗体を産生する試みは、例えば3F4(Kascsak R. J. et al (1987) J. Virol. 61:3688-3693)のように、それら抗体が未変性条件下ではPrPScに対して僅かに親和性を有するかまたは全く親和性を有さないことを特徴とするため、一般的には成功していなかった。しかしながら、幾つかの報告によるとPrPSc特異的な抗体、例えば全長組み換えウシPrPに対して産生されたmAb 15B3(Korth C. et al (1997) Nature 390:74-77)、ヒトPrPのアミノ酸残基214〜226に対応する合成ペプチドに対して産生されたmAb V5B2(Serbec V. C. et al (2004) J. Biol. Chem. 279:3694-3698)、PrPに見出されるチロシン-チロシン-アルギニンモチーフで構成される合成ペプチドに対して産生された抗体(Paramithiotis E. et al (2003) Nat. Med. 9:893-899)について近年記載されている。しかしながら、それらの抗体の使用はそれらの抗体が作製された研究所外では制限されており、更なるPrPSc特異的な抗体の作製には利益がある。
アミノ酸残基106〜126(Swiss-Protプライマリアクセッション番号P04156のヒトPrP配列に従って番号付け)にわたる領域がPrPCとPrPScとの間のコンホメーション変化を惹起する重要な領域のひとつであり得ることについて、証拠が山のように存在する。未変性PrPSc被覆ミクロビーズで免疫したマウスはPrPアミノ酸残基101〜120の間の領域を標的として主にIgM免疫応答を開始することが分かっており、その領域が未変性PrPScの主要免疫原性領域に相当することが示唆されている(ayebi M. et al (2004) Mol. Med. 10:104-111)。さらに、アミノ酸残基109〜112の間に位置するエピトープに結合する抗体3F4(Kascsak R. J. et al (1987) J. Virol 61:3688-3693)は、未変性PrPCに結合できるが未変性PrPScには結合できず、このことは、変換に際し前記領域における大きなコンホメーション変化を示唆している。アミノ酸残基106〜126(PrP106-126)を含む合成ペプチドはPrPScに関連するいくつかの特性を示すことが研究によって示されている。例えば、PrP106-126はpH依存性ランダムコイルを経てβ-シート変換し凝集して、プロテイナーゼKでの消化に部分的な耐性があるアミロイド線維を形成し(Selvaggini F. et al (1993) Biochem. Biophys. Res. Commun.194:1380-1386, DeGioia L. et al (1994) J. Biol. Chem. 269:7859-7862)、PrP106-126微小凝集体へのヒト神経細胞株の露出は内在性PrPCが幾つかの特性をPrPScと共有するアミロイド形成的形態への凝集を触媒し(Singh N. et al (2002) Front. Biosci. 7:60-71;Gu. Y. et al (2002) J. Biol. Chem. 277:2275-2286)、プリオン毒性と似た特長を有する細胞毒性をもたらす。理論により束縛されることを望まないが、本発明者らは、凝集したPrP106-126で動物を免疫した後に産生される特定の抗体が凝集に際して形成されるユニークなコンホメーションエピトープと特異的に結合することができ、そのエピトープがPrPScにも存在するであろうと仮定した。この理論は、一つには、アミロイド線維状態のアルツハイマー病ペプチドAβ(1-40)に結合するが可溶性単量体ペプチドには結合しないコンホメーション特異的モノクローナル抗体(mAb)の作製を記述している論文の発表により支持されている(O’Nuallin B. et al (2002) PNAS 99:1485-1490)。
本発明は、一つには、ヒトプリオンタンパク質のアミノ酸残基106〜126由来のアミノ酸配列に対応する合成ペプチド配列から構成される凝集体を使用して動物を免疫し、事前にサンプルをプロテイナーゼK処理する必要なく未変性条件下でPrPScを特異的に検出できるがPrPCを検出しない特定の抗体を作製することに基づく。
そこで、第一の態様は、ヒトPrPに特異的な抗体、特にPrPScに結合できるがPrPCに結合しない抗体を産生させるための、ヒトPrPの残基106〜126に見出される保存アミノ酸配列または他の種由来の対応アミノ酸配列を含むまたはそれらからなる凝集ペプチドの使用を提供することである。さらなる態様では、本発明は、凝集PrP106-126および異常な疾患関連PrPScと特異的に結合できるが単量体PrP106-126および正常な宿主PrPCとは結合しない抗体を提供する。
本発明の抗体は、ポリクローナル抗体でもモノクローナル抗体でもよく、IgG、IgM、IgD、IgEもしくはIgAアイソタイプでもよく、またはそれらのフラグメントでもあり得る。
本発明の抗体は、ヒト化されたもの(Thompson, K.M. et al (1986) Immunology 58, 157-160)であってもおよび/または単一ドメイン抗体形態(Ward, E.S. et al (1989) Nature 341, 544-546)であってもよい。
本発明の抗体は、事前にプロテイナーゼK消化する必要なくPrPCの存在下で散発性CJD(sCJD)およびvCJD由来の1型PrPScおよび2型PrPScと特異的に結合してPrPScとPrPCとを区別することができる。PrPScのプロテイナーゼK感受性形態の存在と疾患伝染にそれら形態が関与している可能性とを考慮すると、前もってプロテイナーゼK消化する必要なくPrPScとPrPCとを区別することができる試薬は非常に望ましい。
そこで、第一の態様は、ヒトPrPに特異的な抗体、特にPrPScに結合できるがPrPCに結合しない抗体を産生させるための、ヒトPrPの残基106〜126に見出される保存アミノ酸配列または他の種由来の対応アミノ酸配列を含むまたはそれらからなる凝集ペプチドの使用を提供することである。さらなる態様では、本発明は、凝集PrP106-126および異常な疾患関連PrPScと特異的に結合できるが単量体PrP106-126および正常な宿主PrPCとは結合しない抗体を提供する。
本発明の抗体は、ポリクローナル抗体でもモノクローナル抗体でもよく、IgG、IgM、IgD、IgEもしくはIgAアイソタイプでもよく、またはそれらのフラグメントでもあり得る。
本発明の抗体は、ヒト化されたもの(Thompson, K.M. et al (1986) Immunology 58, 157-160)であってもおよび/または単一ドメイン抗体形態(Ward, E.S. et al (1989) Nature 341, 544-546)であってもよい。
本発明の抗体は、事前にプロテイナーゼK消化する必要なくPrPCの存在下で散発性CJD(sCJD)およびvCJD由来の1型PrPScおよび2型PrPScと特異的に結合してPrPScとPrPCとを区別することができる。PrPScのプロテイナーゼK感受性形態の存在と疾患伝染にそれら形態が関与している可能性とを考慮すると、前もってプロテイナーゼK消化する必要なくPrPScとPrPCとを区別することができる試薬は非常に望ましい。
本発明の典型的な抗体は、PrPペプチドフラグメントの凝集体で形成され単量体ペプチドには見出されないコンホメーションエピトープに対して産生される。好ましくは、前記ペプチドはヒトPrP(Swiss-Protプライマリアクセッション番号P04156)の残基106〜126に見出される保存アミノ酸配列または他の種由来の対応アミノ酸配列を含むまたはそれからなる。例えば、マウスの対応配列はアミノ酸残基105〜126(Swiss-Protプライマリアクセッション番号P04925)に位置し、ヒツジの対応配列は残基109〜129(Swiss-Protプライマリアクセッション番号P23907)に位置し、またウシの対応配列は残基117〜137(Swiss-Protプライマリアクセッション番号P10279)に位置する。当業者であれば、他の種由来の対応配列を容易に同定することができる。本発明のペプチドは、標準的なペプチド合成技術、例えば、標準的な9-フルオレニル-メトキシカルボニル(F-Moc)化学反応、標準的なブチルオキシカーボネート(T-Boc)化学反応またはフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)/tert-ブチル系(Atherton E. and Sheppard R. C. (1998) Solid Phase Peptide Synthesis:A Practical Approach, Oxford, IRL Press)のいずれかを用いることによって合成され得る。純度は85%を通常上回っているであろうが注意深く確認すべきであり、この目的のために例えば種々のクロマトグラフィー技術(高性能液体クロマトグラフィーが挙げられる)および分光分析(ラマン分光法が挙げられる)を使用することができる。前記ペプチドを、適切な緩衝液、たとえばpH 7.0のPBS中に再懸濁し室温で16時間インキュベーションして、適切な動物の免疫に先立って凝集体を形成させておいてもよい。
本発明者らは本発明のモノクローナル抗体を産生することができるハイブリドーマ細胞株を作製した。ヒトPrPのアミノ酸残基106〜126(PrP106-126)に対応する合成ペプチドを凝集させた。この凝集ペプチドを用いてマウスを免疫した。その免疫したマウス由来の脾細胞を適切なマウスミエローマパートナーと融合させて、周知の技術に従ってハイブリドーマ細胞株を選択した(Hawlow E. and Lane D. (1988) Antibodies:A Laboratory Manual, Cold Spring Harbour Lab. Press, Plainview, NY)。これらのハイブリドーマ細胞株由来の上清サンプルを、凝集PrP106-126および単量体PrP106-126との結合についてELISAによりスクリーニングした。次に、凝集PrP106-126と結合するが単量体PrP106-126と結合しない抗体を分泌するハイブリドーマ細胞株を単細胞クローニングして、生み出した細胞株のストックを冷凍した。
そこで、本発明の第三の態様では、本発明のモノクローナル抗体(IgMアイソタイプ)を分泌することができるハイブリドーマ細胞株(P1:1)が提供される。このハイブリドーマ細胞株は、ブダペスト条約に従って、2006年6月6日にECACCに寄託されており、受託番号06060601に基づいて入手可能である。
そこで、本発明の第三の態様では、本発明のモノクローナル抗体(IgMアイソタイプ)を分泌することができるハイブリドーマ細胞株(P1:1)が提供される。このハイブリドーマ細胞株は、ブダペスト条約に従って、2006年6月6日にECACCに寄託されており、受託番号06060601に基づいて入手可能である。
本発明の抗体は、とりわけ、事前のプロテイナーゼK消化の必要なくPrPCの存在下で組織(例えば、脳、扁桃線または脾臓の組織生検抽出物)中および体液(例えば、血液、CSF)中で疾患関連PrPScの存在を検出する方法において役立つ。従って、以下の工程を含むサンプル中のPrPScを検出する方法を提供する:
(a)組織または体液のサンプルを提供する工程;
(b)前記サンプルを本発明の抗体と接触させて前記抗体が前記サンプル中に存在するPrPScと結合できるようにする工程;および
(c)抗体-PrPSc免疫複合体を検出することにより前記サンプル中にPrPScが存在するか否かを検出する工程。
抗体-PrPSc免疫複合体の検出に関して、当業者であれば本技術分野で既知の種々のイムノアッセイ手法、とりわけELISA、DELFIA、RIA、免疫沈降に次ぐウエスタンブロッティング、およびフローサイトメトリーを知っているであろう。これらのイムノアッセイではいずれか適切な標識を用いることができ、そのような標識としては、直接的または間接的に可視化され得る放射性、蛍光、発色性(たとえばアルカリンフォスファターゼもしくはホースラディッシュペルオキシダーゼ)、化学発光またはハプテン(例えばビオチン)が挙げられるがこれらに限られない。本発明の抗体は、イムノアッセイ用に直接的に標識してもよい。あるいは、PrPScと本発明の抗体とによって形成された複合体を、適切に標識した抗マウス免疫グロブリンまたは適切に標識した坑PrP抗体のどちらかを用いて間接的に検出してもよい。
(a)組織または体液のサンプルを提供する工程;
(b)前記サンプルを本発明の抗体と接触させて前記抗体が前記サンプル中に存在するPrPScと結合できるようにする工程;および
(c)抗体-PrPSc免疫複合体を検出することにより前記サンプル中にPrPScが存在するか否かを検出する工程。
抗体-PrPSc免疫複合体の検出に関して、当業者であれば本技術分野で既知の種々のイムノアッセイ手法、とりわけELISA、DELFIA、RIA、免疫沈降に次ぐウエスタンブロッティング、およびフローサイトメトリーを知っているであろう。これらのイムノアッセイではいずれか適切な標識を用いることができ、そのような標識としては、直接的または間接的に可視化され得る放射性、蛍光、発色性(たとえばアルカリンフォスファターゼもしくはホースラディッシュペルオキシダーゼ)、化学発光またはハプテン(例えばビオチン)が挙げられるがこれらに限られない。本発明の抗体は、イムノアッセイ用に直接的に標識してもよい。あるいは、PrPScと本発明の抗体とによって形成された複合体を、適切に標識した抗マウス免疫グロブリンまたは適切に標識した坑PrP抗体のどちらかを用いて間接的に検出してもよい。
そこで、本発明の第四の態様は、動物、特にヒトの組織中および体液中の疾患関連PrPScを検出するための方法またはキットであって、本発明の抗体を少なくとも一部に含む前記方法またはキットを提供する。
異なる種におけるペプチド配列が相対的に保存されていることを考慮すると、本発明の抗体は他の種由来のPrPScと交差反応するであろうことが予想される。この理論をテストするため、本発明者らは、本発明由来の抗体が凝集した組み換えマウスPrPと特異的に結合できるが単量体組み換えマウスPrPとは結合しないことをイムノブロッティングによって示すことができた。
そこで、本発明の第五の態様は、本発明の抗体を用いて他の種由来のPrPScを検出する方法を提供し、且つ少なくとも本発明の抗体を含む方法/キットを包含する。
本発明の第六の態様は、プリオン病の推定治療薬の有効性を決定するための本発明の抗体の使用を包含する。本発明の抗体を、とりわけPrPScの検出用アッセイで用いることができ、可能性のある治療薬が細胞培養モデルおよび動物モデルの両方において伝染性を除去できるかまたはPrPScの発生を予防できるかを決定することができる。
ある種の抗PrP抗体がin vivo(White A. R. et al (2003) Nature 422:80-83;Sigurdsson E. M. et al (2003) Neuroscience Letters 336:185-187)とin vitro(Feraudet C. et al (2005) J. Biol. Chem. 280:11247-11258)の両方でプリオン複製を阻害できプリオン病の発生を遅らせることができることを、最近いくつかの論文が報告している。そこで、本発明の第七の態様では、ヒトおよび/または他の種におけるプリオン病の治療用または予防用の薬物を製造するためのいずれかの形態の本発明の抗体の使用を提供する。
異なる種におけるペプチド配列が相対的に保存されていることを考慮すると、本発明の抗体は他の種由来のPrPScと交差反応するであろうことが予想される。この理論をテストするため、本発明者らは、本発明由来の抗体が凝集した組み換えマウスPrPと特異的に結合できるが単量体組み換えマウスPrPとは結合しないことをイムノブロッティングによって示すことができた。
そこで、本発明の第五の態様は、本発明の抗体を用いて他の種由来のPrPScを検出する方法を提供し、且つ少なくとも本発明の抗体を含む方法/キットを包含する。
本発明の第六の態様は、プリオン病の推定治療薬の有効性を決定するための本発明の抗体の使用を包含する。本発明の抗体を、とりわけPrPScの検出用アッセイで用いることができ、可能性のある治療薬が細胞培養モデルおよび動物モデルの両方において伝染性を除去できるかまたはPrPScの発生を予防できるかを決定することができる。
ある種の抗PrP抗体がin vivo(White A. R. et al (2003) Nature 422:80-83;Sigurdsson E. M. et al (2003) Neuroscience Letters 336:185-187)とin vitro(Feraudet C. et al (2005) J. Biol. Chem. 280:11247-11258)の両方でプリオン複製を阻害できプリオン病の発生を遅らせることができることを、最近いくつかの論文が報告している。そこで、本発明の第七の態様では、ヒトおよび/または他の種におけるプリオン病の治療用または予防用の薬物を製造するためのいずれかの形態の本発明の抗体の使用を提供する。
(発明の詳細な説明)
ここで、図面を参照しながら実施例によって本発明を詳細に説明する。これら実施例は、本発明の特定の実施態様を例証するのに役立つが、本発明の実施態様を限定するものとみなされない。
ここで、図面を参照しながら実施例によって本発明を詳細に説明する。これら実施例は、本発明の特定の実施態様を例証するのに役立つが、本発明の実施態様を限定するものとみなされない。
[実施例1:PrP106-126アミロイド線維の調製]
ヒトPrP106-126(KTNMKHMAGAAAAGAVVGGLG)およびヒトPrP106-126-NH2(KTNMKHMAGAAAAGAVVGGLG-NH2)に対応する合成ペプチドをシグマジェノシス(Sigma Genosys)から入手した。凝集PrP106-126を作製するため、PrP106-126(2 mg)を1 mLの200 mMリン酸緩衝液(pH 7.0)に加えて、室温で16時間インキュベーションした。凝集体の形成は、0時間後、1時間後および16時間後にアリコート(125 μL)をリン酸緩衝液で最終容積1 mLに希釈して、600 nmでリン酸緩衝液ブランクに対する濁度を測定することによってモニターした。凝集PrP106-126を記載どおりに形成し、600 nmでの濁度の変化を測定することにより凝集体の形成をモニターして(図1a)、PrPヌルマウスの免疫に用いた。
ヒトPrP106-126(KTNMKHMAGAAAAGAVVGGLG)およびヒトPrP106-126-NH2(KTNMKHMAGAAAAGAVVGGLG-NH2)に対応する合成ペプチドをシグマジェノシス(Sigma Genosys)から入手した。凝集PrP106-126を作製するため、PrP106-126(2 mg)を1 mLの200 mMリン酸緩衝液(pH 7.0)に加えて、室温で16時間インキュベーションした。凝集体の形成は、0時間後、1時間後および16時間後にアリコート(125 μL)をリン酸緩衝液で最終容積1 mLに希釈して、600 nmでリン酸緩衝液ブランクに対する濁度を測定することによってモニターした。凝集PrP106-126を記載どおりに形成し、600 nmでの濁度の変化を測定することにより凝集体の形成をモニターして(図1a)、PrPヌルマウスの免疫に用いた。
[実施例2:マウスの免疫]
3匹のPrPヌル(PrP-/-)マウス(Neuropathogenesis Unit, IAH, Edinburghより供給)(Manson J. C. et al (1994) Mol. Neurobiol. 8:121-127)を50 μgの凝集PrP106-126を含む完全フロイントアジュバントでそれぞれ皮下免疫し、次に28日おきに50 μgの凝集PrP106-126を含む不完全フロイントアジュバンドでさらに2回追加皮下免疫をした。最後の免疫から7日後に、試験採血をし、得られた血清サンプルを以下に記述するようにELISAによって凝集PrP106-126被覆マイクロウェルと結合している抗体についてスクリーニングした。
96ウェル イムロン4 HXBマイクロタイタープレート(テルモラボシステムズ(Thermo Labsystems))のウェルをPBS(10 mMリン酸、2.7 mM KCl、137 mM NaCl、pH 7.4)中の100 ngの凝集PrP106-126で37℃にて一晩被覆した。このウェルをPBST(0.05%(v/v)のツイーン20を含むリン酸緩衝生理食塩水)で3回洗滌し、ブロット乾燥させ、5%ウシ胎児血清(FCS)を含むPBST(200 μL/ウェル)で37℃にて60分間ブロッキングした。このウェルをPBSTで2回洗滌し、ブロット乾燥させた。免疫した3匹のマウス由来のテスト血清および免疫前血清のアリコート(100 μL/ウェル)を1%FCS添加したPBSTで1/1000希釈し、ウェルに3連で加え、37℃にて60分間インキュベーションした。そのウェルをPBSTで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。ヤギ抗マウス多価Ig-HRPコンジュゲート(シグマ(Sigma))を1%FCS添加したPBSTで1/2000希釈して全てのウェルに加え(100 μL/ウェル)、37℃にて60分間インキュベーションした後、ウェルをPBSTで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。全てのウェルにシュアブルー(SureBlue)TMBマイクロウェルペルオキシダーゼ基質(インサイトバイオテクノロジー社(Insight Biotechnology Ltd))(100 μL/ウェル)を加え、37℃にて30分間インキュベーションした時点で0.18 M硫酸停止溶液を加え(100 μL/ウェル)、マイクロプレートリーダー(ダイナックス(Dynex)MRX)で450 nmの吸光度を測定した。結果を、抗マウス多価Ig-HRPのPrP106-126線維被覆ウェルとの非特異的結合の平均吸光度に対して補正した各試験サンプルの450 nm平均吸光度として計算した。
免疫したマウスは、各マウス由来の免疫前および最終試験採血の血清サンプルを凝集PrP106-126被覆マイクロウェルと結合する抗体につきELISAスクリーニングによって決定したところ、3匹全てが凝集PrP106-126に対する免疫応答を開始した。
3匹のPrPヌル(PrP-/-)マウス(Neuropathogenesis Unit, IAH, Edinburghより供給)(Manson J. C. et al (1994) Mol. Neurobiol. 8:121-127)を50 μgの凝集PrP106-126を含む完全フロイントアジュバントでそれぞれ皮下免疫し、次に28日おきに50 μgの凝集PrP106-126を含む不完全フロイントアジュバンドでさらに2回追加皮下免疫をした。最後の免疫から7日後に、試験採血をし、得られた血清サンプルを以下に記述するようにELISAによって凝集PrP106-126被覆マイクロウェルと結合している抗体についてスクリーニングした。
96ウェル イムロン4 HXBマイクロタイタープレート(テルモラボシステムズ(Thermo Labsystems))のウェルをPBS(10 mMリン酸、2.7 mM KCl、137 mM NaCl、pH 7.4)中の100 ngの凝集PrP106-126で37℃にて一晩被覆した。このウェルをPBST(0.05%(v/v)のツイーン20を含むリン酸緩衝生理食塩水)で3回洗滌し、ブロット乾燥させ、5%ウシ胎児血清(FCS)を含むPBST(200 μL/ウェル)で37℃にて60分間ブロッキングした。このウェルをPBSTで2回洗滌し、ブロット乾燥させた。免疫した3匹のマウス由来のテスト血清および免疫前血清のアリコート(100 μL/ウェル)を1%FCS添加したPBSTで1/1000希釈し、ウェルに3連で加え、37℃にて60分間インキュベーションした。そのウェルをPBSTで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。ヤギ抗マウス多価Ig-HRPコンジュゲート(シグマ(Sigma))を1%FCS添加したPBSTで1/2000希釈して全てのウェルに加え(100 μL/ウェル)、37℃にて60分間インキュベーションした後、ウェルをPBSTで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。全てのウェルにシュアブルー(SureBlue)TMBマイクロウェルペルオキシダーゼ基質(インサイトバイオテクノロジー社(Insight Biotechnology Ltd))(100 μL/ウェル)を加え、37℃にて30分間インキュベーションした時点で0.18 M硫酸停止溶液を加え(100 μL/ウェル)、マイクロプレートリーダー(ダイナックス(Dynex)MRX)で450 nmの吸光度を測定した。結果を、抗マウス多価Ig-HRPのPrP106-126線維被覆ウェルとの非特異的結合の平均吸光度に対して補正した各試験サンプルの450 nm平均吸光度として計算した。
免疫したマウスは、各マウス由来の免疫前および最終試験採血の血清サンプルを凝集PrP106-126被覆マイクロウェルと結合する抗体につきELISAスクリーニングによって決定したところ、3匹全てが凝集PrP106-126に対する免疫応答を開始した。
[実施例3:モノクローナル抗体の産生]
ハイブリドーマ作製のために選択したマウスに50 μgの凝集PrP106-126を含むPBSで最終静脈内追加免疫を行い、4日後に屠殺した。免疫したマウス由来の脾細胞を一般的なポリエチレングリコール(PEG) 1500融合プロトコルを用いてSP2/0-Ag14マウスミエローマ細胞(ECACC番号85072401)と融合させ、得られたハイブリドーマをHAT培地中で選択した(Hawlow E. and Lane D. (1988) Antibodies:A Laboratory Manual, Cold Spring Harbour Lab. Press, Plainview, NY)。1%FCSを添加したPBSTで上清サンプルを1/2希釈してクリーニングしたことを除いて、基本的には免疫応答を決定するために記載したように、ハイブリドーマ上清を凝集PrP106-126と結合するmAbの分泌につきELISAによって型通りにスクリーニングした。凝集PrP106-126と結合するmAbを分泌するハイブリドーマを3回単細胞クローニングし、各細胞株の凍結ストックを蓄えた。産生されたmAbのアイソタイプを、アイソトリップ(Isotrip)マウスモノクローナル抗体アイソタイピングキット(ロシュ・ダイアグノスティック(Roche Diagnostics))を用いてキットと共に供給された説明書に従って決定した。
No.3のマウス由来の脾細胞とSP2/0マウスミエローマ細胞との融合の後、播種した360ウェルの中から、凝集PrP106-126被覆マイクロウェルと結合する抗体を分泌している活発に分裂中のハイブリドーマを含有する4ウェルを同定した(結果は示さず)。これらの4ウェル由来の細胞を単細胞クローニングして、それぞれP1:1、P1:2、P1:3およびP1:4と命名した。クローニングの間、細胞株P1:4は増殖が極端に遅く、ひとたび細胞株の凍結ストックを蓄えるとこの細胞株を用いた更なる作業は実施できなかったことを注記しておく。
ハイブリドーマP1:2およびP1:3は両方ともIgG1κアイソタイプ抗体を分泌することが示された。ハイブリドーマP1:1はIgMκアイソタイプ抗体を分泌したが、この細胞株で非常に弱いIgG1シグナルも検出され、更なるラウンドの単細胞クローニングの後でも排除できなかった。これはロシュ社のアイソタイピングストリップとの非特異的相互作用によって引き起こされたと本発明者らは現在考えている。
ハイブリドーマ作製のために選択したマウスに50 μgの凝集PrP106-126を含むPBSで最終静脈内追加免疫を行い、4日後に屠殺した。免疫したマウス由来の脾細胞を一般的なポリエチレングリコール(PEG) 1500融合プロトコルを用いてSP2/0-Ag14マウスミエローマ細胞(ECACC番号85072401)と融合させ、得られたハイブリドーマをHAT培地中で選択した(Hawlow E. and Lane D. (1988) Antibodies:A Laboratory Manual, Cold Spring Harbour Lab. Press, Plainview, NY)。1%FCSを添加したPBSTで上清サンプルを1/2希釈してクリーニングしたことを除いて、基本的には免疫応答を決定するために記載したように、ハイブリドーマ上清を凝集PrP106-126と結合するmAbの分泌につきELISAによって型通りにスクリーニングした。凝集PrP106-126と結合するmAbを分泌するハイブリドーマを3回単細胞クローニングし、各細胞株の凍結ストックを蓄えた。産生されたmAbのアイソタイプを、アイソトリップ(Isotrip)マウスモノクローナル抗体アイソタイピングキット(ロシュ・ダイアグノスティック(Roche Diagnostics))を用いてキットと共に供給された説明書に従って決定した。
No.3のマウス由来の脾細胞とSP2/0マウスミエローマ細胞との融合の後、播種した360ウェルの中から、凝集PrP106-126被覆マイクロウェルと結合する抗体を分泌している活発に分裂中のハイブリドーマを含有する4ウェルを同定した(結果は示さず)。これらの4ウェル由来の細胞を単細胞クローニングして、それぞれP1:1、P1:2、P1:3およびP1:4と命名した。クローニングの間、細胞株P1:4は増殖が極端に遅く、ひとたび細胞株の凍結ストックを蓄えるとこの細胞株を用いた更なる作業は実施できなかったことを注記しておく。
ハイブリドーマP1:2およびP1:3は両方ともIgG1κアイソタイプ抗体を分泌することが示された。ハイブリドーマP1:1はIgMκアイソタイプ抗体を分泌したが、この細胞株で非常に弱いIgG1シグナルも検出され、更なるラウンドの単細胞クローニングの後でも排除できなかった。これはロシュ社のアイソタイピングストリップとの非特異的相互作用によって引き起こされたと本発明者らは現在考えている。
[実施例4:凝集PrP106-126と特異的に結合するmAbの同定]
各ハイブリドーマ上清のアリコートを1:1で1%FCS添加PBST、凝集PrP106-126を含む1%FCS添加PBST(最終濃度10 μg/mL)または単量体PrP106-126-NH2を含む1%FCS添加PBST(最終濃度10 μg/mL)と混合し、ローラーミキサー上で室温にて60分間インキュベーションし、14,000×gにて10分間遠心沈降させた。COOH末端アミド化はPrP106-126の凝集体を形成する性向を減少させることが報告されており(Salmona M. et al (1999) Biochem. J. 342:207-214;Bergstrom A.L. et al (2005) J. Biol. Chem. 280:23114-23121)、従ってペプチドPrP106-126-NH2を新たに、特に使用する直前に調製すると凝集体を形成しないであろうことが想定された。凝集PrP106-126被覆マイクロタイタープレートの3連ウェルに各上清のアリコート(100 μL)を移し、先に記載したようにELISAを実施した。凝集PrP106-126でのプレインキュベーション後に抗体結合の有意な減少を示し単量体PrP106-126-NH2でのプレインキュベーション後には抗体結合の有意な減少を示さないハイブリドーマについて更に分析を進めた。
得られた結果から(図2a)、凝集PrP106-126およびPrP106-126-NH2単量体ペプチドとの双方とのプレインキュベーションがmAb P1:2およびmAb P1:3の凝集PrP106-126被覆マイクロウェルとの結合を阻害したことは明らかであった。このことは、mAb P1:2およびmAb P1:3が凝集PrP106-126と単量体PrP106-126の双方に存在するエピトープと結合したことを示唆していた。これら2つのmAbは、以前キーホールリンペットヘモシアニンと結合させたペプチドでマウスを免疫後にPrP106-126に対して産生されたmAbと同様の特性を有すると思われる(Hanan E. et al (2001) Cell Mol. Neurobiol. 21:693-703)。
各ハイブリドーマ上清のアリコートを1:1で1%FCS添加PBST、凝集PrP106-126を含む1%FCS添加PBST(最終濃度10 μg/mL)または単量体PrP106-126-NH2を含む1%FCS添加PBST(最終濃度10 μg/mL)と混合し、ローラーミキサー上で室温にて60分間インキュベーションし、14,000×gにて10分間遠心沈降させた。COOH末端アミド化はPrP106-126の凝集体を形成する性向を減少させることが報告されており(Salmona M. et al (1999) Biochem. J. 342:207-214;Bergstrom A.L. et al (2005) J. Biol. Chem. 280:23114-23121)、従ってペプチドPrP106-126-NH2を新たに、特に使用する直前に調製すると凝集体を形成しないであろうことが想定された。凝集PrP106-126被覆マイクロタイタープレートの3連ウェルに各上清のアリコート(100 μL)を移し、先に記載したようにELISAを実施した。凝集PrP106-126でのプレインキュベーション後に抗体結合の有意な減少を示し単量体PrP106-126-NH2でのプレインキュベーション後には抗体結合の有意な減少を示さないハイブリドーマについて更に分析を進めた。
得られた結果から(図2a)、凝集PrP106-126およびPrP106-126-NH2単量体ペプチドとの双方とのプレインキュベーションがmAb P1:2およびmAb P1:3の凝集PrP106-126被覆マイクロウェルとの結合を阻害したことは明らかであった。このことは、mAb P1:2およびmAb P1:3が凝集PrP106-126と単量体PrP106-126の双方に存在するエピトープと結合したことを示唆していた。これら2つのmAbは、以前キーホールリンペットヘモシアニンと結合させたペプチドでマウスを免疫後にPrP106-126に対して産生されたmAbと同様の特性を有すると思われる(Hanan E. et al (2001) Cell Mol. Neurobiol. 21:693-703)。
P1:1のmAbの結合は、凝集PrP106-126とのプレインキュベーション後にのみ阻害され、単量体ペプチドとのプレインキュベーション後には阻害されなかった(図2a)。従って、mAb P1:1は凝集PrP106-126に特異的なコンホメーションエピトープと結合するようである。mAb P1:1のアイソタイプ(IgM、κ)が以前にアルツハイマー型ペプチドAβ(1-40)線維と特異的に結合することが報告された2つのmAb(O’Nuallain B. et al (2002) PNAS 99:1485-1490)と同じであることに気付いたことは興味深い。
これらの結果に基づいて、ハイブリドーマP1:2およびP1:3に関する全ての作業を停止して、一旦各細胞株の凍結ストックを蓄えたままにし、ハイブリドーマP1:1に専念することを決定した。精製mAb P1:1の凝集PrP106-126との特異的結合を1 μg/mLのmAb P1:1濃度でELISAによって確認した(図2b)。懸念されるのは、阻害剤の非存在下で最大吸光度が0.205の読み値といった相対的に低い吸光度値が得られたことであった。これらの低い読み値はmAb P1:1がその標的に対して低い親和性しか有さないという事実が原因の可能性があり、このことはIgMアイソタイプ抗体にとっては珍しくない。しかしながら、特異的エピトープの低親和性の可能性または立体障害の可能性を軽視すべきではなく、更なる調査が必要である。
これらの結果に基づいて、ハイブリドーマP1:2およびP1:3に関する全ての作業を停止して、一旦各細胞株の凍結ストックを蓄えたままにし、ハイブリドーマP1:1に専念することを決定した。精製mAb P1:1の凝集PrP106-126との特異的結合を1 μg/mLのmAb P1:1濃度でELISAによって確認した(図2b)。懸念されるのは、阻害剤の非存在下で最大吸光度が0.205の読み値といった相対的に低い吸光度値が得られたことであった。これらの低い読み値はmAb P1:1がその標的に対して低い親和性しか有さないという事実が原因の可能性があり、このことはIgMアイソタイプ抗体にとっては珍しくない。しかしながら、特異的エピトープの低親和性の可能性または立体障害の可能性を軽視すべきではなく、更なる調査が必要である。
[実施例5:IgMアイソタイプモノクローナル抗体の精製]
50%飽和硫酸アンモニウムを用いた沈殿に次ぐスーパーロース(Superose)6カラム(アマシャムバイオサイエンス(Amersham Biosciences))でのサイズ排除クロマトグラフィーによって、使用済み(spent)ハイブリドーマ培養上清(200 mL)からIgMアイソタイプmAbをPBS緩衝液中に精製した。次に、精製したIgMの濃度をELISAによって以下のように決定した。
96ウェルイムノロン(Immulon)4 HXBマイクロタイタープレートのウェルを1ウェルあたり100 ngの抗マウス(μ鎖特異的)IgM(Sigma)を含むpH 9.6の50 mMカーボネート/ビカーボネート被覆緩衝液で一晩4℃にて被覆した。このウェルをPBSTで3回洗滌し、ブロット乾燥させ、5%FCS添加したPBST(200 μL/ウェル)で37℃にて60分間ブロッキングし、PBSTで2回洗滌し、ブロット乾燥させた。マウスIgM標準物質(Sigma)の2倍段階希釈を200 ng/mL〜1.56 ng/mLの範囲で調製し、試験サンプルの2倍段階希釈を1/1000〜1/16,000希釈で調製した。全ての希釈は1%FCS添加したPBSTで調製した。標準物質および試験サンプルの各アリコート(100 μL)を抗マウスIgM被覆マイクロタイタープレートに3連で移し、37℃にて60分間インキュベーションし、ウェルをPBSTで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。1%FCS添加したPBSTで1/2000希釈したヤギ抗マウス(μ鎖特異的)IgM-HRPコンジュゲート(100 μL/ウェル)を全てのウェルに加え、37℃で30分間インキュベーションし、ウェルをPBSで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。全てのウェルにTMB基質(100 μL/ウェル)を加え、室温で10分間インキュベーションした時点で酸停止溶液(100 μL/ウェル)を加え、マイクロプレートリーダーを用いて450 nmの吸光度を測定した。標準物質と試験サンプルの各々の平均吸光度を算出し、各標準物質についての平均吸光度を対応するIgM濃度に対してプロットして検量線を作成し、その検量線から試験サンプル中のIgM濃度を決定した。
記載のようにmAb P1:1を精製し、結果として200 mLの使用済みハイブリドーマ培地から1.36 mgのIgMを回収した。精製IgMの最終濃度をPBSで1 mg/mLに調整し、10%(w/v)マルトースおよび0.001%(w/v)アジ化ナトリウムを加えて、精製IgMを100 μLアリコートで−40℃にて保存した。
50%飽和硫酸アンモニウムを用いた沈殿に次ぐスーパーロース(Superose)6カラム(アマシャムバイオサイエンス(Amersham Biosciences))でのサイズ排除クロマトグラフィーによって、使用済み(spent)ハイブリドーマ培養上清(200 mL)からIgMアイソタイプmAbをPBS緩衝液中に精製した。次に、精製したIgMの濃度をELISAによって以下のように決定した。
96ウェルイムノロン(Immulon)4 HXBマイクロタイタープレートのウェルを1ウェルあたり100 ngの抗マウス(μ鎖特異的)IgM(Sigma)を含むpH 9.6の50 mMカーボネート/ビカーボネート被覆緩衝液で一晩4℃にて被覆した。このウェルをPBSTで3回洗滌し、ブロット乾燥させ、5%FCS添加したPBST(200 μL/ウェル)で37℃にて60分間ブロッキングし、PBSTで2回洗滌し、ブロット乾燥させた。マウスIgM標準物質(Sigma)の2倍段階希釈を200 ng/mL〜1.56 ng/mLの範囲で調製し、試験サンプルの2倍段階希釈を1/1000〜1/16,000希釈で調製した。全ての希釈は1%FCS添加したPBSTで調製した。標準物質および試験サンプルの各アリコート(100 μL)を抗マウスIgM被覆マイクロタイタープレートに3連で移し、37℃にて60分間インキュベーションし、ウェルをPBSTで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。1%FCS添加したPBSTで1/2000希釈したヤギ抗マウス(μ鎖特異的)IgM-HRPコンジュゲート(100 μL/ウェル)を全てのウェルに加え、37℃で30分間インキュベーションし、ウェルをPBSで4回洗滌し、ブロット乾燥させた。全てのウェルにTMB基質(100 μL/ウェル)を加え、室温で10分間インキュベーションした時点で酸停止溶液(100 μL/ウェル)を加え、マイクロプレートリーダーを用いて450 nmの吸光度を測定した。標準物質と試験サンプルの各々の平均吸光度を算出し、各標準物質についての平均吸光度を対応するIgM濃度に対してプロットして検量線を作成し、その検量線から試験サンプル中のIgM濃度を決定した。
記載のようにmAb P1:1を精製し、結果として200 mLの使用済みハイブリドーマ培地から1.36 mgのIgMを回収した。精製IgMの最終濃度をPBSで1 mg/mLに調整し、10%(w/v)マルトースおよび0.001%(w/v)アジ化ナトリウムを加えて、精製IgMを100 μLアリコートで−40℃にて保存した。
[実施例6:ヒト脳ホモジェネート由来のPrPC、PrPScおよびPrPresの免疫沈降]
アルツハイマー病神経学的対照脳およびvCJDから、pH 7.4のTBS(0.5%NP-50、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、トリス緩衝食塩水)で脳ホモジェネート(10%)を調製した。このホモジェネートを200 rpmで5分間遠心分離し、上清を集めた。プロテイナーゼK(PK)消化のため、清澄化したホモジェネートにPKを50 μg/mLの最終濃度で加え、37℃で60分間インキュベーションし、ペファブロック(Pefabloc、最終濃度1 mM)の添加によって消化を停止させた。アルツハイマー病神経学的脳ホモジェネート(PK未処理)およびvCJD脳ホモジェネート(PK未処理のものとPK処理したものの両方)由来の10%脳ホモジェネートのアリコート(10 μL)を、10 μgのmAb P1:1と混合してPBS(10 mMリン酸、2.7 mM KCl、137 mM NaCl、pH 7.4)で最終容積100 μLとし、ロータリーミキサー上で一晩4℃にてインキュベーションした。各サンプルにラット抗IgM結合ダイナビーズ(Dynabead:ダイナル(Dynal)社)(10 μL)を加えて混合し、ロータリーミキサー上で60分間室温にて混合した。次に、そのビーズをPBSで3回洗滌し、25 μLの1×ニューページ(NuPAGE)LDSサンプル緩衝液(インビトロジェン(Invitrogen))中に再懸濁させ、10分間煮沸した。
アルツハイマー病神経学的対照脳およびvCJDから、pH 7.4のTBS(0.5%NP-50、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、トリス緩衝食塩水)で脳ホモジェネート(10%)を調製した。このホモジェネートを200 rpmで5分間遠心分離し、上清を集めた。プロテイナーゼK(PK)消化のため、清澄化したホモジェネートにPKを50 μg/mLの最終濃度で加え、37℃で60分間インキュベーションし、ペファブロック(Pefabloc、最終濃度1 mM)の添加によって消化を停止させた。アルツハイマー病神経学的脳ホモジェネート(PK未処理)およびvCJD脳ホモジェネート(PK未処理のものとPK処理したものの両方)由来の10%脳ホモジェネートのアリコート(10 μL)を、10 μgのmAb P1:1と混合してPBS(10 mMリン酸、2.7 mM KCl、137 mM NaCl、pH 7.4)で最終容積100 μLとし、ロータリーミキサー上で一晩4℃にてインキュベーションした。各サンプルにラット抗IgM結合ダイナビーズ(Dynabead:ダイナル(Dynal)社)(10 μL)を加えて混合し、ロータリーミキサー上で60分間室温にて混合した。次に、そのビーズをPBSで3回洗滌し、25 μLの1×ニューページ(NuPAGE)LDSサンプル緩衝液(インビトロジェン(Invitrogen))中に再懸濁させ、10分間煮沸した。
免疫沈降物をニューページ・ノベックス(NuPAGE Novex)10%ビス-トリスゲル(Invitrogen)にロードし、200 Vの定電圧で45分間電気泳動させて、30 Vの定電圧で60分間PVDFメンブレン上にエレクトロトランスファーさせた。5%乾燥粉ミルクを含むTBST(10 mM トリス-HCl、150 mM NaCl、0.05%(v/v)ツイーン20、pH 7.5)中で前記メンブレンを一晩4℃にてブロッキングした。そのメンブレンを、TBST中で2回洗滌(洗滌1回につき3分)した後、TBSTで1/1000希釈したmAb 3F4(ダコ(Dako))中で60分間室温にてインキュベートしてから、TBST中で3回洗滌した(洗滌1回につき3分)。そのメンブレンを、次に、TBSTで1/40,000希釈したヤギ抗マウスIgG(Fab特異的)ペルオキシダーゼコンジュゲート(Sigma)中で60分間室温にてインキュベートした。そのメンブレンを、TBST中で3回洗滌(洗滌1回につき3分)した後、ECLプラス試薬(Amersham Biosciences)中で5分間室温にてインキュベートし、水気を切って、2枚の透明フィルムの間に置き、ハイパーフィルム(Hyperfilm)ECL(アマシャムバイオサイエンス)に露出させて30秒、3分および10分露光を行った。次に、ハイパープロセッサー(Hyperprocessor)を用いて前記ハイパーフィルムを現像した。その他PK未処理の神経学的対照(アミロイド血管症およびレビー小体型認知症)脳ホモジェネート、sCJD MM1(PK未処理のものとPK処理したものの両方)脳ホモジェネートおよびsCJD VV2(PK未処理のものとPK処理したものの両方)脳ホモジェネートを用いた後述の免疫沈降実験全てを上述のように実施した。
最初の実験(図3a)は、mAb P1:1が、PK未処理vCJD脳ホモジェネート由来のPrPSc(図3a、レーン3)と、PK処理したvCJDホモジェネート由来のPrPresの微量(図3a、レーン4)とを免疫沈降させたことを示した。アルツハイマー病の脳ホモジェネートからPrPCは免疫沈降しなかった(図3a、レーン2)。このデータに基づくと、mAb P1:1はvCJD脳由来の全長PrPScを選択的に免疫沈澱させるがPK消化後のPrPresを選択的に免疫沈澱させないと思われる。この所見は、全長組み換えウシPrPに対して産生されたmAbでありPrPScに特異的に結合することが報告されているmAb 15B3(Korth C. et al (1997) Nature 390:74-77)についてなされた所見と類似していた。mAb 15B3はPK消化されたPrPresと比べ無処置のPrPScをより効果的に免疫沈降させると思われ、それはPK消化が結果的に15B3エピトープを遮蔽するかもしれない大きな凝集体(スクレイピー関連線維)を形成するという事実によるものであることが示唆されていた。一方、この説明はmAb P1:1についても真実であるかもしれず、その他可能な説明を考える必要があった。一つの可能性は、免疫沈降に先立つPK消化がPrPScと比べPrPresのコンホメーションを変化させて、mAb P1:1により認識されるコンホメーションエピトープを破壊することであった。もうひとつのより興味深い可能性は、mAb P1:1がvCJD脳ホモジェネート中に存在するPK感受性型のPrPScを特異的に免疫沈降させるかもしれないということであった。
これらの可能性について更に調査するため、vCJD脳ホモジェネート由来のPrPScおよびPrPresだけでなくsCJD MM1脳ホモジェネート由来のPrPScおよびPrPresとsCJD VV2脳ホモジェネート由来のPrPScおよびPrPresをも免疫沈降させることを試みた。加えて、mAb P1:1のPrPScに対する特異性を確かめる目的で、アルツハイマー病脳ホモジェネートと平行して更に2つの神経学的対照脳ホモジェネート(アミロイド血管症およびレビー小体型認知症)を含めた。得られた結果(図3b)から、mAb P1:1がどの神経学的対照脳ホモジェネート由来のPrPCも免疫沈降させられなかったことは明らかであった(図3b、レーン2、レーン3およびレーン4)。mAb P1:1は、PK消化なしで、vCJD脳ホモジェネート由来(図3b、レーン5)、sCJD MM1脳ホモジェネート由来(図3b、レーン7)およびsCJD VV2脳ホモジェネート由来(図3b、レーン9)の全長PrPScを免疫沈降させた。PK消化後、mAb P1:1は、vCJD脳ホモジェネート由来(図3b、レーン6)およびsCJD VV2脳ホモジェネート由来(図3b、レーン10)のPrPresを微量のみ免疫沈降させたが、sCJD MM1脳ホモジェネート由来のPrPresをより著しく免疫沈降させた(図3b、レーン8)。このように、mAb P1:1は1型全長PrPScおよび2型全長PrPScならびに1型PrPresと優先的に結合するが2型PrPresとは非常に弱く結合するようであった。これらの所見は、mAb P1:1のPrPScおよびPrPresとの結合がPrPのNH2末端領域(アミノ酸23-97)によって影響されたことを示唆しているようであった。1型PrPScと2型PrPScとの主な相違のひとつは主要なPK切断部位の位置であり、1型PrPScでは残基82に位置し、2型PrPScでは残基97に位置する(Parchi P. et al (2000) PNAS 97:10168-10172)。従って、PK消化後、1型PrPresは2型PrPresよりわずかに長いNH2末端を有するであろう。mAb P1:1を用いて得られた結果に基づくと、PK消化は全長PrPScと比べて消化の結果得られたPrPresのコンホメーションに変化をもたらすようであり、残りのタンパク質構造の明らかな改造(reshuffling)のため実際にそのようなコンホメーションにおける変化が以前に報告されており(Safar J. et al (1993) J. Biol. Chem. 268:20276-20284)、また、コンホメーションにおけるその変化はPK切断の主要部位によって影響されると思われる。
[実施例7:組換えマウスPrP線維と結合する抗体]
0.2%SDS中で可溶化された組換えPrPについて、その組換えPrPは、SDS含有量の0.01%未満への減少および室温での長期的なインキュベーションの際に、コンホメーション変化を起こしてプロテイナーゼK耐性を示す大きな多量体を形成することが報告されていた(Post K. et al (1998) Biol. Chem. 379:1307-1317)。従って、以前に記載された方法(Trieschmann L. et al (2005) BMC Biotechnol. 5:26-30)を適合させて、単量体α-ヘリックスrecMoPrPから組換えマウスPrP(recMoPrP)凝集体を作製した。100 μg/mLの最終recMoPrP濃度が得られるように、α-ヘリックス組換えマウスPrP(Andy Gill博士(IAH, Compton)による提供)をそれぞれPBSと0.2%(w/v)SDS添加したPBSとで調製し、これらを室温にて10分間インキュベーションした。両サンプル、すなわちSDS共存物とSDS非共存物とをPBSで20倍に希釈し、一晩室温にてインキュベーションした。recMoPrP凝集体の形成は、次のように決定した。各サンプルのアリコート(1 mL)を14,000×gで30分間遠心沈殿させ、得られた上清を収集した。次に、ピアス(Pierce)BCAプロテインアッセイキットで供給される試薬を用いて、遠心分離前のサンプル中のタンパク質分配と遠心分離後の上清中のタンパク質分配とを決定した。簡単にいうと、遠心分離前のサンプル25 μLと遠心分離後の上清サンプル25 μLの各々を200 μLのBCA試薬に加え、37℃で30分間インキュベーションし、570 nmの吸光度を測定した。recMoPrPがSDS処理後の溶液からは遠心沈殿したがPBS単独でのインキュベーション後の溶液からは遠心沈殿しなかったという事実(図4a)により、SDS処理後に不溶性recMoPrP凝集体が形成されたことが確認された。
0.2%SDS中で可溶化された組換えPrPについて、その組換えPrPは、SDS含有量の0.01%未満への減少および室温での長期的なインキュベーションの際に、コンホメーション変化を起こしてプロテイナーゼK耐性を示す大きな多量体を形成することが報告されていた(Post K. et al (1998) Biol. Chem. 379:1307-1317)。従って、以前に記載された方法(Trieschmann L. et al (2005) BMC Biotechnol. 5:26-30)を適合させて、単量体α-ヘリックスrecMoPrPから組換えマウスPrP(recMoPrP)凝集体を作製した。100 μg/mLの最終recMoPrP濃度が得られるように、α-ヘリックス組換えマウスPrP(Andy Gill博士(IAH, Compton)による提供)をそれぞれPBSと0.2%(w/v)SDS添加したPBSとで調製し、これらを室温にて10分間インキュベーションした。両サンプル、すなわちSDS共存物とSDS非共存物とをPBSで20倍に希釈し、一晩室温にてインキュベーションした。recMoPrP凝集体の形成は、次のように決定した。各サンプルのアリコート(1 mL)を14,000×gで30分間遠心沈殿させ、得られた上清を収集した。次に、ピアス(Pierce)BCAプロテインアッセイキットで供給される試薬を用いて、遠心分離前のサンプル中のタンパク質分配と遠心分離後の上清中のタンパク質分配とを決定した。簡単にいうと、遠心分離前のサンプル25 μLと遠心分離後の上清サンプル25 μLの各々を200 μLのBCA試薬に加え、37℃で30分間インキュベーションし、570 nmの吸光度を測定した。recMoPrPがSDS処理後の溶液からは遠心沈殿したがPBS単独でのインキュベーション後の溶液からは遠心沈殿しなかったという事実(図4a)により、SDS処理後に不溶性recMoPrP凝集体が形成されたことが確認された。
マニホールド真空ろ過ユニットを用いて、単量体α-ヘリックスrecMoPrPまたはrecMoPrP凝集体のアリコート(500 ng)をハイボンド(Hybond)ECLニトロセルロースメンブレン(アマシャムバイオサイエンス)上にスロットブロットさせた。そのメンブレンをTBST(10 mMトリス-HCl、150 mM NaCl、0.05%(v/v)ツイーン20)で2回洗滌し、5%(w/v)無脂肪乾燥粉ミルクを含むTBST中で60分間室温にてブロッキングした。次にそのメンブレンをTBST中5 μg/mLの濃度の一次抗体、すなわちmAb P1:1中または非PrP関連マウスIgM(Sigma)中のいずれかで60分間室温にてインキュベートしてから、TBST中で3回洗滌した(洗滌1回につき5分)。TBSTで1/1000希釈したウサギ抗マウスIg-HRPコンジュゲート(DAKO)を前記メンブレンに加え、そのメンブレンを室温にて60分間インキュベートし、TBSTで3回洗滌し(洗滌1回につき5分)、1ステップTMBブロッティング基質(Pierce)中で最終的に現像して室温にて30分間インキュベーションした。得られた結果(図4b)から、mAb P1:1は、単量体recMoPrPとの結合は僅かのみまたは全く検出されなかったが凝集recMoPrPとは特異的に結合することが明らかとなった。非PrP関連IgMは、凝集recMoPrPにも単量体recMoPrPにも結合しなかった。これらの所見はmAb P1:1が他の種由来のPrPScとも特異的に結合し得ることを意味し、従ってmAb P1:1の潜在有用性をTSE診断およびTSE研究の両方において普遍的に拡張できることを意味する。
Claims (18)
- ヒトPrPの106〜126残基間に見出される保存アミノ酸配列もしくは他の種由来の対応アミノ酸配列を含むまたはそれらのアミノ酸配列からなる凝集ペプチドに特異的な抗体、特にPrPScに結合しPrPCに結合しない能力を持つ抗体を産生するための、前記凝集ペプチドの使用。
- 凝集PrP106〜126および異常な疾患関連PrPScに選択的に結合するが単量体PrP106〜126および正常な宿主PrPCに結合しない能力を持つ抗体。
- 抗体がポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、またはモノクローナルのIgG、IgM、IgD、IgEもしくはIgAアイソタイプ、またはそれらのフラグメントである、請求項1および2記載の抗体。
- 抗体が1型PrPScおよび2型PrPScに選択的に結合する能力を持つ、請求項1または2のいずれか1項記載の抗体。
- 請求項2〜4のいずれか1項記載のモノクローナル抗体を生産する能力を持つ、ハイブリドーマ細胞株。
- 以下の工程を含む、請求項5記載のハイブリドーマ細胞株を作製する方法:
(a)ヒトPrPの106〜126アミノ酸配列(PrP106-126)に対応する合成ペプチドを提供し、前記ペプチドを凝集させる工程;
(b)前記凝集ペプチドでマウスを免疫する工程;
(c)前記免疫されたマウス由来の脾細胞を適切なマウスミエローマパートナーと融合させる工程;および
(d)凝集PrP106-126に結合するが単量体PrP106-126には結合しない分泌抗体に基づいて、適切なハイブリドーマ細胞株を選択する工程。 - 工程(d)のハイブリドーマ細胞株から得られた抗体をヒト化する工程をさらに含む、請求項6記載の方法。
- ブダペスト条約に従って2006年7月6日にECACCに寄託された、受託番号06060601に基づいて入手可能なハイブリドーマ細胞株P1:1。
- 請求項8記載のハイブリドーマ細胞株から得られる抗体。
- 事前にプロテイナーゼK消化をする必要なく、PrPCの存在下で、組織(例えば、脳、扁桃腺または脾臓の組織生検抽出物)中および体液(例えば、血液、CSF)中の疾患関連PrPScの存在を検出する方法における、請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体の使用。
- 以下の工程を含む、サンプル中のPrPScを検出する方法:
(a)組織抽出物または体液のサンプルを提供する工程;
(b)請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体が前記サンプル中に存在するPrPScと結合できるように、前記サンプルを請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体と接触させる工程;ならびに
(c)抗体-PrPSc免疫複合体を検出することによって、前記サンプル中にPrPScが存在するか否かを検出する工程。 - 抗体が直接的に標識されている、請求項11記載の方法。
- 抗体が、適切な標識化抗マウス免疫グロブリンまたは適切な標識化抗PrP抗体のいずれかを用いて間接的に検出される、請求項11記載の方法。
- 少なくとも一部分において請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体を含む、動物、特にヒトの組織および体液における疾患関連PrPScの検出のための方法またはキット。
- 請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体を用いて他の種由来のPrPScを検出する方法。
- プリオン病の推定治療薬の有効性を検出するための、請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体の使用。
- ヒトおよび/または他の種におけるプリオン病の治療用又は予防用の薬物を製造するための、請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体の使用。
- ヒトおよび/または他の種におけるプリオン病の治療または予防に用いるための、請求項2〜5および9のいずれか1項記載の抗体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0611708.9A GB0611708D0 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Novel antibodies against prion protein and uses thereof |
PCT/GB2007/002205 WO2007144619A2 (en) | 2006-06-14 | 2007-06-13 | Antibodies selectively binding aggregated prion protein 106-126 and uses thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009539959A true JP2009539959A (ja) | 2009-11-19 |
Family
ID=36775576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009514897A Pending JP2009539959A (ja) | 2006-06-14 | 2007-06-13 | プリオンタンパク質に対する新規抗体及びその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110052608A1 (ja) |
EP (1) | EP2029628A2 (ja) |
JP (1) | JP2009539959A (ja) |
KR (1) | KR20090058497A (ja) |
GB (1) | GB0611708D0 (ja) |
WO (1) | WO2007144619A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019045116A1 (ja) * | 2017-09-04 | 2019-03-07 | 国立大学法人東北大学 | コンフォメーション病の予防又は治療剤、及びコンフォメーション病医薬のスクリーニング方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10266585B2 (en) | 2009-08-28 | 2019-04-23 | The Board Of Regents Of The Univerity Of Texas System | Methods of treating brain injury |
GB201007440D0 (en) * | 2010-05-04 | 2010-06-16 | Common Services Agency | Prion detection assay |
EP2627357B1 (en) * | 2010-10-15 | 2017-05-03 | The Board of Regents of The University of Texas System | Antibodies that bind amyloid oligomers |
GR1010095B (el) * | 2020-06-11 | 2021-10-08 | Πανεπιστημιο Ιωαννινων Ειδικος Λογαριασμος Κονδυλιων Ερευνας, | Νεες-υδρογελες για την αναπτυξη στειρων φακων επαφης |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004024090A2 (en) * | 2002-09-12 | 2004-03-25 | The Regents Of The University Of California | Immunogens and corresponding antibodies specific for high molecular weight aggregation intermediates common to amyloids formed from proteins of differing sequence |
WO2005025516A2 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | The Regents Of The University Of California | Monoclonal antibodies specific for conformational epitopes of prefibrillar aggregates |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6528269B1 (en) * | 1998-06-22 | 2003-03-04 | Case Western Reserve University | Immunological agents specific for prion protein (PRP) |
GB2348203B (en) * | 1998-11-04 | 2002-06-19 | Imp College Innovations Ltd | Solube beta-forms of prion proteins, methods of preparation and use |
US20080057523A1 (en) * | 2004-09-16 | 2008-03-06 | Man-Sun Sy | Detection of Protein Aggregates by Homologous Elisa |
JP4772065B2 (ja) * | 2005-02-19 | 2011-09-14 | ピープルバイオ アイ エヌ シー | 多量体形成ポリペプチドの単量体型から多量体型を分別検出する方法 |
-
2006
- 2006-06-14 GB GBGB0611708.9A patent/GB0611708D0/en not_active Ceased
-
2007
- 2007-06-13 US US12/304,525 patent/US20110052608A1/en not_active Abandoned
- 2007-06-13 JP JP2009514897A patent/JP2009539959A/ja active Pending
- 2007-06-13 WO PCT/GB2007/002205 patent/WO2007144619A2/en active Application Filing
- 2007-06-13 EP EP07733211A patent/EP2029628A2/en not_active Withdrawn
- 2007-06-13 KR KR1020097000745A patent/KR20090058497A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004024090A2 (en) * | 2002-09-12 | 2004-03-25 | The Regents Of The University Of California | Immunogens and corresponding antibodies specific for high molecular weight aggregation intermediates common to amyloids formed from proteins of differing sequence |
WO2005025516A2 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | The Regents Of The University Of California | Monoclonal antibodies specific for conformational epitopes of prefibrillar aggregates |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6012038154; Biochem. Biophys. Res. Commun. Vol.280, 2001, pp.115-120 * |
JPN6012038155; PNAS Vol.99, No.3, 2002, pp.1485-1490 * |
JPN6012038156; Virology Vol.320, 2004, pp.40-51 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019045116A1 (ja) * | 2017-09-04 | 2019-03-07 | 国立大学法人東北大学 | コンフォメーション病の予防又は治療剤、及びコンフォメーション病医薬のスクリーニング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007144619A3 (en) | 2008-05-02 |
KR20090058497A (ko) | 2009-06-09 |
EP2029628A2 (en) | 2009-03-04 |
US20110052608A1 (en) | 2011-03-03 |
GB0611708D0 (en) | 2006-07-26 |
WO2007144619A2 (en) | 2007-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9939452B2 (en) | N-11 truncated amyloid-beta monoclonal antibodies, compositions, methods and uses | |
US7932048B2 (en) | Method for the in vitro diagnosis of alzheimer's disease using a monoclonal antibody | |
JP3909084B2 (ja) | 微小管結合タンパク質タウに対するモノクローナル抗体 | |
KR101602546B1 (ko) | 아밀로이드 펩티드를 측정하기 위한 항체, 키트 및 방법 | |
US20110117100A1 (en) | Compositions and methods for diagnosis, stratification and treatment of amyloidogenic diseases | |
JPWO2005080435A1 (ja) | モノクローナル抗体およびその利用 | |
JP2009539959A (ja) | プリオンタンパク質に対する新規抗体及びその使用 | |
Altay et al. | Development and validation of an expanded antibody toolset that captures alpha-synuclein pathological diversity in Lewy body diseases | |
Jones et al. | An Antibody to the Aggregated Synthetic Prion Protein Peptide (PrP106–126) Selectively Recognizes Disease‐Associated Prion Protein (PrPSc) from Human Brain Specimens | |
EP1382971A1 (en) | Detection of prion disease | |
Stanker et al. | Novel Epitopes Identified by Anti-PrP Monoclonal Antibodies Produced Following Immunization of Prnp 0/0 Balb/cJ Mice with Purified Scrapie Prions | |
US20070054322A1 (en) | Methods and kits for the detection of prion diseases | |
Yuan et al. | Detection of prion epitopes on PrPc and PrPsc of transmissible spongiform encephalopathies using specific monoclonal antibodies to PrP | |
Oberdieck et al. | Characterisation of antisera raised against species-specific peptide sequences from scrapie-associated fibril protein and their application for post-mortem immunodiagnosis of spongiform encephalopathies | |
Jones et al. | Production and characterization of a panel of monoclonal antibodies against native human cellular prion protein | |
JPH04252195A (ja) | モノクローナル抗体及びハイブリドーマ | |
WO2002046236A1 (fr) | Anticorps monoclonal dirigé contre un prion anormal, procédé de production correspondant, et procédé d'essai immunologique l'utilisant | |
Cordes et al. | Characterisation of new monoclonal antibodies reacting with prions from both human and animal brain tissues | |
Tayebi et al. | Disease-associated prion protein elicits immunoglobulin M responses in vivo | |
Koo et al. | Immunohistochemical detection of prion protein (PrP-Sc) and epidemiological study of BSE in Korea | |
EP2762494A2 (en) | Monoclonal antibodies against scrapie prion protein (PrPSc), and the use thereof | |
Chang et al. | PrP antibody binding-induced epitope modulation evokes immunocooperativity | |
KR987000993A (ko) | 알츠하이머병에 대한 항원, 항체 및 검정 방법(Antigen, Antibodies and Diagnostic Assay for Alzhimer' Disease) | |
Majbour | Exploring the potential role of the protein, Alpha-Synuclein, as diagnostic target for Parkinson's disease | |
Ushiki‐Kaku et al. | Different antigenicities of the N‐terminal region of cellular and scrapie prion proteins |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121217 |