JP2009539024A - 波エネルギー変換装置 - Google Patents

波エネルギー変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009539024A
JP2009539024A JP2009513082A JP2009513082A JP2009539024A JP 2009539024 A JP2009539024 A JP 2009539024A JP 2009513082 A JP2009513082 A JP 2009513082A JP 2009513082 A JP2009513082 A JP 2009513082A JP 2009539024 A JP2009539024 A JP 2009539024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
floating body
gear system
transmitted
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009513082A
Other languages
English (en)
Inventor
オイガーデン,ハンズ
Original Assignee
エフオーボックス エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフオーボックス エーエス filed Critical エフオーボックス エーエス
Publication of JP2009539024A publication Critical patent/JP2009539024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1845Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem
    • F03B13/1855Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem where the connection between wom and conversion system takes tension and compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/20Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" wherein both members, i.e. wom and rem are movable relative to the sea bed or shore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

波の影響の結果として移動する浮体(2)と、浮体の動きを発電機に伝達するエネルギー伝達手段とを含む波エネルギーの吸収装置であって、上部にガスを含み、下部に水を含む浸漬容器(32)をさらに含み、容器(32)の内部は周囲の水と圧力連通しており、容器(32)内のガスの容量は容器を包囲している圧力に依存しているため、容器(32)の重量及びその内容に影響を及ぼし、容器(32)は、波が装置を通過する際に、浮体(2)の上下移動に関して主に垂直に、かつ、逆位相で移動するように装置の他の部分に接続しており、容器(32)は、その動きを発電機に伝達するエネルギー伝達手段に接続されることを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、添付請求項1の導入部分による波エネルギーの吸収装置に関する。
そのような装置は、出願人が所有するノルウェー特許出願公開第2003 2883号(特許文献1)で知られている。本出願では、波力発電機に使用される装置を説明している。装置は、水中又は水の表面近傍に浮くように配置された浮体を含む。ピストンロッドは、浮体からシリンダに延びており、これは、次に、固定具にクランプされる。この固定具は、フロート上に載置される。
さらに、出願人が所有するPCT出願の国際公開第2004/113718号(特許文献2)パンフレットから、上述のタイプの波エネルギーの吸収装置を備えたプラットホーム構造体が知られている。本出願は本願明細書において参照により援用される。プラットホーム構造体は、一般的に、水面上のプラットホームと、水面下に延びている多くの、例えば、4本の脚からなっており、プラットホームを水面上で安定に保持するのに十分な浮力を有している。
国際公開第2004/113718号(特許文献2)パンフレットの図10の原理による試験プラットホーム(「Buldra」)は、2004年後半に構築され、2005年2月に初めて使用された。これは、満足いく形でうまく機能した。「Buldra」の試験によって生成される試験結果に基づき、波エネルギーを吸収する装置とプラットホーム構造体自身のいくつかの改善作業が行われてきた。本発明は、これらのいくつかの改善に関しており、特に、エネルギー伝達手段を目的とする。
波力発電機に対する別の公知の解決策は、米国特許第6256987号(特許文献3)に開示されており、ここでは、浅瀬の底に載置した多くのユニットが記載されている。全てのユニットは、フレームに対して垂直に移動するように配置されたフードを含む。フードの内部には、ガスが充填されている。波がユニットの上を通過すると、フードは波に従って上下移動する、即ち、フードは、波の谷が通過すると上方向に移動し、波の山が通過すると下方向に移動する。ユニットの下部には、水が充填されている。この水量は変更でき、ガス量を抑制することにより、共振周波数を波周波数に適合させることが可能である。
この解決策の最大の欠点は、海の底に載置しなければならない点である。そのため、保守及び修理のためユニットにアクセスするのが困難になる。さらに、ユニットは浅瀬に載置しなければならず、そのため、船舶や漁業にとって危険となる。
ノルウェー特許出願公開第2003 2883号 国際公開第2004/113718号 米国特許第6256987号
本発明の目的は、波の影響の結果として移動するように配置されている浮体と、浮体の動きを発電機に伝達するエネルギー伝達手段とを含む、波エネルギーのより効率的な吸収装置であって、
上部にガスを含み、下部に水を含む浸漬容器をさらに含み、容器の内部は周囲の水と圧力連通しており、容器内のガスの容量は容器を包囲している圧力に依存しているため、容器の重量及びその内容に影響を及ぼし、
容器は、波が装置を通過する際に、浮体の上下移動に関して主に垂直に、かつ、逆位相で移動するように装置のその他の部分に接続しており、
容器は、その動きを発電機に伝達するエネルギー伝達手段に接続されることを特徴とする吸収装置を提供することである。
本発明のさらに有利な実施形態は、従属請求項にさらに開示している。
第1の実施形態の本発明による波吸収装置を示す。 改善された浮体を示す。 下方より見た図2の浮体を示す。 本発明の別の実施形態を示す。 波の山が通過する際の図4の実施形態を示す。 波の谷が通過する際の図4の実施形態を示す。 図4の実施形態による駆動システムの詳細を示す。 本発明によるいくつかの波吸収装置を有するプラットホームを示す。 波エネルギーのさらなる吸収用の羽根車を示す。
添付図面に示す実例としての実施形態を参照して本発明を以下にさらに説明する。
図1は、本発明による波エネルギー吸収装置を示す。波エネルギー吸収装置はガイドロッド1を備え、浮体2はそれに沿って可動する。ガイドロッド1は、上端が上部デッキ3にクランプされるチューブ状に形成された本体である。ガイドロッド1は、ある間隔を有して下部デッキ4を貫通している。4本の水平シリンダ5は下部デッキ4とガイドロッド1の間にクランプされる。シリンダ5は互いに直角に位置している。それによって、水平シリンダ5は、ガイドロッド1が波によって影響される横力を吸収することができる。これらの横力により、水平シリンダ5に水圧を生成させ、発電機(図示せず)により電気エネルギーに変換することができる。
第1のブラケット6は、浮体2の上端に配置される。2本のリニアロッド7は、ブラケットに取付けられる。リニアロッド7は、上端で第2のブラケット8に取付けられる。第2のブラケット8は、ガイドロッド1上を摺動可能である。第2のブラケット8は、両側に1本ずつ2本の駆動ベルト9、10に接続される。駆動ベルト9、10は、各下部再制御ローラ11(omstyrningsruller)と各上部再制御ローラ12a、12bによりリードされる。
上部再制御ローラ12の両側には、ギアシステム13、14、15、16が配置され、再制御ローラはそれらに取付けられる。ギアシステム13、14、15、16は、ヘルプローラ17、18に取付けられる。ギアシステム13、14、15、16は、再制御ローラ12a、12bの回転を再制御ローラ12a、12bの回転方向に関係なく同一方向の回転へと伝達するように構成される。これは、浮体2が下方向に移動する場合、時計方向で起こっている再制御ローラ12aの回転がギアシステム13に伝達され、ヘルプローラを時計方向に回転することで行われる。さらに、反時計方向になる再制御ローラ12bの回転はギアシステム15を介してヘルプローラ18に伝達され、これを反時計方向に回転させる。ギアシステム14及び16は自由輪として機能し、どの回転も伝達しない。
浮体が上方向に移動する場合、再制御ローラ12aからの回転は反時計方向となり、ギアシステム16を介してヘルプローラ18によって反時計方向の回転に伝達される。時計方向に回転している再制御ローラ12bの回転は、ギアシステム14を介してヘルプローラ17によって時計方向の回転へと伝達される。ギアシステム13及び15は自由輪として走行する。
このようにして、ヘルプローラ17は常に時計方向に回転し、ヘルプローラ18は反時計方向に回転する。はずみ車(図示せず)をギアシステム内、或いはヘルプローラ上に配置することで、電力供給が断続的に起こる場合でも、ヘルプローラ17、18を略一定の速度で回転させることができる。駆動ベルトにかかる負荷は、上述の構成により対称的である。
ヘルプローラ17、18からの回転エネルギーは、各ヘルプローラ17、18からシャフト(図示せず)上に取り出すことができる。シャフトは発電機に接続することができる。
下部再制御ローラ11は、水平に移動可能なブラケット上に配置され、ガイドロッド1に接続されるのが好ましい。
浮体2が、例えば、波の山の影響の結果として上方向に移動する場合、発電機が、波の山の上方向の力よりも10%未満のオーダで構成している負荷にさらされることにより、本体2は引き止められる。そのため、浮体2は浮力を要する以上に水に沈められたままとなり、本体2に対して作用する力はそれにより増加する。
同様にして、浮体2は、本体2の有効重量(重力マイナス浮力)よりも10%未満のオーダの力で下方向の動きによって引き止められることもできる。
上述の国際公開第2004/113718号パンフレットでは、そのような浮体の取付けを水圧システムでどのように行うことができるか詳細に説明している。しかしながら、本明細書に記載の水圧システムでは、浮体は波動部の下であっても完全に静止して保持される。しかしながら、電気系統により、浮体を引き止める力をより容易に制御する。電流制御の当業者であれば、これがどのように行われるべきかを直ちに理解するであろう。
図1では、浮体は、下端19に対して直径が徐々に先細っている下部に形成されている。この形状により、浮体は、水から完全に外に移動していれば、水をより容易に流れさせ、水に再び戻る場合には水中により容易に入る。
図2は、別の浮体2を示す。この浮体2は、頂部から底部に浮体2の表面に沿って延びている垂直フィン20を備えている。図2では、浮体2から直交して突出している8つのフィンを示しているが、数はこれと異なっていてもよい。浮体2の表面からフィンの最も外側の縁部までを測定したフィンの幅は変えることもできる。しかしながら、フィンの大きさは、浮体に実浮力を与えないような重量で制限されていることから、重量の大き過ぎる部分を有するべきではない。
フィン20の機能は、浮体に対して作用する波からの水平力を捕らえることである。水平波力は垂直波力の2倍のエネルギーを含むことができることが判明している。従って、図2による実施形態の目的は、これらの力の大部分を集めることである。フィン20は、浮体2からいくつかの方向に突出しているので、波は、波が持つ方向と関係なく略同一領域に接触する。
図3から分かるように、フィン20は水流をそらし、乱流を減らすように機能する傾斜側面21、22を有する。それによって、乱流のために生じる波の影響による力の損失も減少する。
水平波力は、浮体2からガイドロッド1に伝達される。ガイドロッド1は僅かに水平(下部デッキ4での測定値はおよそ100mm)に可動するので、力はさらに、水平シリンダ5に伝達される。ここから、水圧エネルギーを取り出すことができ、次いで、電気エネルギーに変換することができる。
垂直波力は、浮体から、浮体と一緒に移動するリニアロッド7に伝達される。リニアロッド7は上部ブラケット8を介して駆動ベルト9、10に接続されるので、垂直力はさらに、駆動ベルト9、10に伝達され、これらからギアシステム13、14、15、16に伝達される。上述のように、回転エネルギーはギアシステムから集めることができ、次いで、電気エネルギーに変換することができる。ギアシステムは、以下の発電機に最適な速度に回転速度を増す交換機を有する。
駆動ベルトの代わりに、鎖、ワイヤ、ストラップ、或いはその他のフレキシブルな延長駆動手段も用いることができる。
ガイドロッド1から上部デッキ3に大きな動き(voltages)が伝達しないように、ガイドロッド1は、例えば、球状層(図示せず)によって、上部デッキ3にフレキシブルに吊下げられるのが好ましい。下部デッキ4を通り抜けることで、水平シリンダ5が全ての力を吸収できないほど動きが大きくなった場合に、ガイドロッド1からの力を吸収する弾性ダンパ材料を取付けることができる。下部デッキ4を通り抜ける際に、リニアロッド7に対しても同じことが有効であり、弾性ダンパ材料を取付けることもできる。
図には示していない別の実施形態では、駆動ベルト9、10及びギアシステム13、14、15、16は、リニアロッド7に直接に接続されるリニア発電機に置き換えることができ、それにより、固定子は上部デッキ3に接続され、リニア回転子(英語では「移動機(mover)」とも呼ばれる)はリニアロッド7に取付けられる。リニア発電機は、直線運動エネルギーを電気エネルギーに直接伝達することができる。
ここで、水圧水平シリンダ5の代わりにリニア発電機を用いることもできる。
浮体2は、上下移動において水から完全にとび出るように配置されるのが好ましい。それにより、ガイドロッド1は、重力により垂直に真っ直ぐになり、波の横力が一方向にのみ作用する場合でも、ガイドロッド1は中心から離れたところにはみ出ることがない。
図4は、本発明の別の実施形態を示す。ここでは、追加のリニアロッド30が浮体2中のトンネルを貫通しており、ブラケット31に接続されている。ブラケット31は、次に、上端が閉じられ、下端が開いているシリンダ32の形状の容器に接続されている。シリンダ32はガイドロッド1上を摺動可能である。
シリンダ32には部分的に水が充填されており、閉口頂部に近いシリンダ32の上部には空気が充填されている。このシリンダ32は、装置を波に載置すると、浮体2と逆位相に移動する。図5は、波の山が通過する際の装置を示す。浮体2は波の山によって押し上げられる。同時に、シリンダ32内の空気に作用する圧力は増加し、より多くの水がシリンダ32の下側開口端部を流れる。それにより、シリンダ32の重量が増し、シリンダは水中に沈む。図6は、波の谷が通過する際の装置を示す。この場合、シリンダの下方へ潜水する深さは減少する。それにより、シリンダ内の空気が水をシリンダから押し出して、シリンダの重量を減少させるので、水中で上昇する。これに伴う原理は、米国特許第6256985号による、波と歩調を合わせてフードを移動させるのに使用されているものと同一である。
図7は、別のエネルギー伝達装置の詳細を示す。リニアロッド7が上部デッキ3まで貫通している点で、これは図1の実施形態と異なる。このことは、リニアロッド30についても同様であり、これはシリンダ32に接続される。2台の発電機33、34は上部デッキ3上に戴置される。第1の発電機33は、シャフト35を介してリニアロッド30に取付けられ、シャフト上に、2つのホイール36、37が配置される。これは、リニアロッド30のそれぞれに対して位置している。各支持ホイール38、39は、リニアロッド30の反対側に配置される。
第2の発電機34は、シャフト40を介してリニアロッド7に取付けられ、シャフト40上に、各リニアロッド7の1つに寄り掛かっている2つのホイール41、42が配置される。各支持ホイール43、44は、リニアロッド7の反対側に配置される。
各発電機は、浮体2、各シリンダ30が下方向に移動すると時計方向に、浮体、各シリンダ30が上方向に移動すると反時計方向に回転するよう着座される。それにより、波周期で交互に変わる各発電機から電流が生じる。従来の電力制御技術により、この交流電流は、直流電流或いは固定周波数を有する交流電流に変換することができる。
上述した浮体の固定、及び場合によりシリンダ32も固定することは、発電機33及び34により非常に容易に行うことができる。これにより、部品による過負荷の恐れがなくなる。そのため、ホイール36〜38及び41〜44は、力が一定値を超えると、リニアロッド7、39に向かって滑ることができる。
浮体2は、軽量かつ、同時にある程度の衝撃に対応するゴム材料又はゴム状プラスチック材料で製造するのが好ましい。これに、フェンダーで用いる同一材料を使用することができる。シリンダ32は、スチール又はコンクリートで製造できる。シリンダ32は、水と空気/ガスが半々に充填され、かつ、波がない場合、中立浮力を有するべきである。
図8は、図5及び図6による波吸収装置を数台用いているプラットホーム構造体50を示す。原則として、プラットホーム構造体自身は、国際公開第2004/113718号パンフレットに開示のものと同一であり、特に図9において、波エネルギー吸収装置は、2つのデッキ3及び4(上述のデッキ3及び4に従って)を含むデッキ構造体51に取付けられる。デッキ構造体51の角のそれぞれには、浮力を与えるため空気が充填されている脚52が取付けられる。脚52は、下端で枠組53により互いに連結している。枠組は、波エネルギー吸収装置のガイドロッド1の制御部を含むものでもある。ダンパ装置56は、脚52の下部に配置され、国際公開第2004/113718号パンフレットに記載のものと同様に形成されることが可能である。
二次波エネルギー吸収装置54は、各脚52のほぼ中間に配置される。これは、脚52上に回転可能に支持された羽根車55からなる。羽根車55の羽根は、図8に示すように湾曲させることができる。そのような波エネルギー吸収装置54は、波の方向とは関係なく波からエネルギーを吸収する。エネルギーをさらに伝達するため、羽根車55は、羽根車55と脚52の間に戴置されたローラ又は同様のものと連結することができ、ローラは、次に、発電機と連結される。
図9は、羽根車55の別の実施形態を示す。この実施形態では、羽根車55は、真っ直ぐな羽根57を有しているが、これは、長さ軸の真横に湾曲される。羽根57は、羽根57の内側長辺の各端部におけるシャフト延長部60で2つのリング58とリング59の間で緊締される。ピン61は、羽根57の外側長辺の各端部で配置され、トラック62に引込まれる。それにより、羽根は、羽根が脚52から突出する羽根57aによって示されるある位置から、羽根が脚52の表面に略平行に横たわる羽根57bによって示される位置まで揺動することができる。図9に示す例では、波の向きは、矢印63で示されている。脚の右側に配置された羽根57(矢印63の方向で見た時に)は、脚52から外側に延びるように配置するが、脚52の左側に配置された羽根57(矢印63の方向で見た時に)は、脚52の表面と略平行に置かれる。そのため、これらの羽根からの抵抗は軽減する。羽根車55は、それにより、流れ方向とは関係なく反時計方向(上から見た時に)に回転する。
羽根車55は、多くのローラ64上に支持され、次に、脚52に取付けられたブラケット65上に回転可能に支持される。発電機(図示せず)は、各ローラ64と連結するように配置できる。

Claims (7)

  1. 波の影響の結果として移動するようになっている浮体(2)と、前記浮体の動きを発電機に伝達するエネルギー伝達手段とを含む波エネルギーの吸収装置であって、
    上部にガスを含み、下部に水を含む浸漬容器(32)をさらに含み、前記容器(32)の内部は周囲の水と圧力連通しており、前記容器(32)内の前記ガスの容量は前記容器を包囲している圧力に依存しているため、前記容器(32)の重量及びその内容に影響を及ぼし、
    前記容器(32)は、波が前記装置を通過する際に、前記浮体(2)の上下移動に関して主に垂直に、かつ、逆位相で移動するように前記装置の他の部分に接続しており、
    前記容器(32)は、その動きを発電機に伝達するエネルギー伝達手段に接続されることを特徴とする装置。
  2. 前記容器(32)が上端で閉じられ、かつ、下端で開いているシリンダ形状であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記容器(32)及び前記浮体(2)が、共通のガイドロッド(1)と垂直に摺動可能に取り付けられることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記容器が、リニアロッド(30)を含むエネルギー伝達手段に接続されることを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記容器が、少なくとも1つの駆動ベルトを含むエネルギー伝達手段に接続されることを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  6. 別のギアシステムが、前記浮体に接続された各エネルギー伝達手段に接続されており、前記浮体が上方向に移動する場合、第1のエネルギー伝達手段に接続される第1の再制御ローラの第1の方向における回転は、第1のギアシステムを介して第1のヘルプローラに伝達され、これを前記第1の方向に回転させると同時に、第2のエネルギー伝達手段に接続される第2の再制御ローラの第2の方向における回転は、第2のギアシステムを介して第2のヘルプローラに伝達され、これを前記第2の方向に回転させ、かつ、前記浮体が下方向に移動する場合、前記第1の再制御ローラの前記第2の方向における回転は、第3のギアシステムを介して前記第2のヘルプローラに伝達され、これを前記第2の方向に回転させると同時に、前記第2の再制御ローラの前記第1の方向における回転は、第4のギアシステムを介して前記第1のヘルプローラに伝達され、これを前記第1の方向に回転させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の裝置。
  7. 別個のギアシステムが、前記容器に接続された各エネルギー伝達手段に接続されており、前記容器が下方向に移動する場合、第1のエネルギー伝達手段に接続される第1の再制御ローラの第1の方向における回転は、第1のギアシステムを介して第1のヘルプローラに伝達され、これを前記第1の方向に回転させると同時に、第2のエネルギー伝達手段に接続される第2の再制御ローラの第2の方向における回転は、第2のギアシステムを介して第2のヘルプローラに伝達され、これを前記第2の方向に回転させ、かつ、前記容器が上方向に移動する場合、前記第1の再制御ローラの前記第2の方向における回転は、第3のギアシステムを介して前記第2のヘルプローラに伝達され、これを前記第2の方向に回転させると同時に、前記第2の再制御ローラの前記第1の方向における回転は、第4のギアシステムを介して前記第1のヘルプローラに伝達され、これを前記第1の方向に回転させることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の裝置。
JP2009513082A 2006-05-31 2007-05-31 波エネルギー変換装置 Pending JP2009539024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20062486A NO325962B1 (no) 2006-05-31 2006-05-31 Anordning for omforming av bolgeenergi
PCT/NO2007/000192 WO2007139396A1 (en) 2006-05-31 2007-05-31 Device for converting wave energy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009539024A true JP2009539024A (ja) 2009-11-12

Family

ID=38778842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513082A Pending JP2009539024A (ja) 2006-05-31 2007-05-31 波エネルギー変換装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7759814B2 (ja)
EP (1) EP2027389A1 (ja)
JP (1) JP2009539024A (ja)
KR (1) KR20090021297A (ja)
CN (1) CN101460734B (ja)
AU (1) AU2007268363A1 (ja)
BR (1) BRPI0711729A2 (ja)
CA (1) CA2655167A1 (ja)
NO (1) NO325962B1 (ja)
WO (1) WO2007139396A1 (ja)
ZA (1) ZA200810367B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002217A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Intelligence Station:Kk 波力発電装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20042394D0 (no) * 2004-06-10 2004-06-10 Naval Dynamics As Mobilt flytende forankret bolgekraftverk med fritt bevegende flyteelement optimalisert for motfaseoperasjon
WO2007051210A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-03 Dinh Viet Pham Method of generating electricity and device for generating electricity by utilizing the lifting force of the water
WO2008006145A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Australian Sustainable Energy Corporation Pty Ltd Wave energy converter
NO327758B1 (no) * 2007-12-19 2009-09-14 Quatro As Anordning for opptak av bolgekraft
ES2528298T3 (es) * 2008-08-06 2015-02-06 Niu, Zhiqiang Un sistema de utilización de la energía del oleaje oceánico
EP2313648A4 (en) * 2008-10-09 2012-05-30 Du Pont DEVICE FOR CONVERTING ENERGY OF THE WAVE
ES2754819T3 (es) * 2008-11-21 2020-04-20 Ocean Power Tech Inc Flotador para convertidor de energía undimotriz (WEC)
CN102414443A (zh) * 2009-03-09 2012-04-11 自然动力概念公司 用于利用风能和水能俘获装置的网格发电的系统和方法
US8373296B1 (en) * 2009-06-22 2013-02-12 James Walter Weber Integrated lunar tide electric generator and floating retail structures system
US8487459B2 (en) * 2009-10-09 2013-07-16 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converter and power take off system
EP2320068A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-11 New Ecology V.O.F. Device for converting wave energy into electrical energy
NO20100589A1 (no) * 2009-12-23 2011-06-24 Nader Hassavari Anordning til utnyttelse av bolgeenergi
US8324752B2 (en) * 2009-12-29 2012-12-04 Lee Kye Young Water wave power plant system
WO2011087394A1 (ru) * 2010-01-18 2011-07-21 Motygullin Ildar Fanilevich Штоковая гидроволновая электроустановка
NO334466B1 (no) * 2010-04-27 2014-03-10 Fobox As En drivanordning
GB201021596D0 (en) * 2010-07-15 2011-02-02 Guangzhou Suntrans Measurement & Control System Co Ltd Wave power generation device and method
CA2805129C (en) 2010-07-19 2018-08-28 Mile Dragic Ocean wave power plant
ES2377292B1 (es) * 2010-08-26 2013-06-05 Diego García Garrido Dispositivo generador de energía eléctrica a partir del aprovechamiento de la energía de las olas.
KR101138475B1 (ko) 2011-03-08 2012-04-25 박성욱 파력을 이용한 동력발생장치
KR101333049B1 (ko) * 2011-03-14 2013-11-26 울산대학교 산학협력단 파고에 유연한 파력발전기 및 제어방법
FR2981992B1 (fr) * 2011-10-26 2018-08-31 Geps Techno Dispositif de recuperation d'energie a perte de charge pilotee
WO2013079582A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Jospa Limited A wave energy converter with a channel feeding a whirlpool
US8723353B1 (en) 2012-11-21 2014-05-13 Barrie Franklin Wave energy converter design incorporating an induction generator
KR101525440B1 (ko) * 2013-02-19 2015-06-03 박혜경 파력을 이용한 동력발생장치
KR101525437B1 (ko) * 2013-02-19 2015-06-09 박혜경 파력을 이용한 동력발생장치
US9140231B1 (en) * 2013-10-07 2015-09-22 Sandia Corporation Controller for a wave energy converter
FR3064311B1 (fr) * 2017-03-22 2019-04-12 IFP Energies Nouvelles Procede de commande d'un systeme houlomoteur au moyen d'une loi de commande proportionnelle integrale
NO345533B1 (en) * 2020-02-27 2021-03-29 Tov Westby Energy harvesting buoy
AU2022218536B2 (en) * 2022-08-17 2023-09-28 Thanh Tri Lam Adaptive flexible hybrid energy systems of solar, wave and wind for utility scale plants
AU2022218552A1 (en) * 2022-08-17 2022-11-03 Thanh Tri Lam Surrounding prestressed floating post

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052445A (ja) * 1973-04-04 1975-05-09
JPS6119679U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 武彦 佐藤 蓄力式波力発電装置
JPS61182471A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Masaru Maekawa 波力利用動力装置における浮揚体構造
JPS6429673A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Shinwa Car Kk Wave power generating device
JP2004270693A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Takeshi Kawamoto 波力による動力発生装置
WO2004113718A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Fobox As Wave power station
WO2005085632A1 (en) * 2004-02-05 2005-09-15 Ocean Power Technologies, Inc. Improved wave energy converter (wec) device and system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US607072A (en) 1898-07-12 Territory
US415812A (en) 1889-11-26 Half to w
US978628A (en) 1910-03-04 1910-12-13 Thomas Nixon Wave-motor.
US1403702A (en) 1920-06-02 1922-01-17 Paul A Melvin Water motor
US3777494A (en) 1972-01-10 1973-12-11 A Soderlund Wave energy motors
US4355511A (en) * 1977-07-22 1982-10-26 Dedger Jones Wave energy conversion
JPS58197474A (ja) 1982-05-13 1983-11-17 Tomotoshi Tokuno 波力発電装置
FR2543619B2 (fr) 1983-04-01 1987-07-10 Najman Max Dispositif de production d'energie electrique a partir de la houle
NL1006933C2 (nl) 1997-09-04 1999-03-05 Aws Bv Inrichting voor energieomzetting uit golfbeweging.
AT406072B (de) 1998-08-07 2000-02-25 Hoerbiger Hydraulik Hydraulische betätigungsanordnung
US6739804B1 (en) * 1999-04-21 2004-05-25 Ope, Inc. SCR top connector
ES2193821B1 (es) 2001-01-09 2005-02-16 Felipe Prats Jove Aparato para producir energia electrica a traves del oleaje del mar.
KR100416923B1 (ko) * 2001-04-20 2004-01-31 주식회사 신성기연 파력을 이용한 자가발전 수단을 구비한 표식수단
US7191836B2 (en) * 2004-08-02 2007-03-20 Kellogg Brown & Root Llc Dry tree subsea well communications apparatus and method using variable tension large offset risers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052445A (ja) * 1973-04-04 1975-05-09
JPS6119679U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 武彦 佐藤 蓄力式波力発電装置
JPS61182471A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Masaru Maekawa 波力利用動力装置における浮揚体構造
JPS6429673A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Shinwa Car Kk Wave power generating device
JP2004270693A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Takeshi Kawamoto 波力による動力発生装置
WO2004113718A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Fobox As Wave power station
WO2005085632A1 (en) * 2004-02-05 2005-09-15 Ocean Power Technologies, Inc. Improved wave energy converter (wec) device and system
JP2007520661A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 オーシャン パワー テクノロジーズ,インク. 改良型の波力エネルギー変換器(wec)装置およびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002217A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Intelligence Station:Kk 波力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007268363A1 (en) 2007-12-06
WO2007139396A1 (en) 2007-12-06
US7759814B2 (en) 2010-07-20
CN101460734B (zh) 2011-02-02
CA2655167A1 (en) 2007-12-06
US20090224548A1 (en) 2009-09-10
BRPI0711729A2 (pt) 2011-11-29
CN101460734A (zh) 2009-06-17
NO20062486L (no) 2007-12-03
ZA200810367B (en) 2010-01-27
KR20090021297A (ko) 2009-03-02
NO325962B1 (no) 2008-08-25
EP2027389A1 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009539024A (ja) 波エネルギー変換装置
JP2009539023A (ja) 波エネルギー変換装置
KR20180126074A (ko) 파동 에너지를 전기 에너지로 변환하기 위한 장치 및 그러한 장치를 배치 위치에 배치하기 위한 프로세스
AU2007322458B2 (en) Wave energy converter
ES2698900T3 (es) Dispositivos y sistemas convertidores de energía de las olas accionados por cabeceo
JP6476443B2 (ja) 波力発電システムとこれに用いる伝達体および回転変換部
WO2018196884A1 (zh) 波浪发电单元、波浪发电装置及波浪发电机组
CN104153936A (zh) 防波堤和设于防波堤上的波浪发电装置
KR101631761B1 (ko) 부유식 해상풍력발전장치
KR101671065B1 (ko) 부유식 해상풍력발전장치
WO2018196885A1 (zh) 波浪发电机组及波浪发电单元、波浪发电装置
US8810056B2 (en) Ocean wave energy converter utilizing dual rotors
KR101548085B1 (ko) 부유식 해상풍력발전장치
KR101662391B1 (ko) 부유식 해상공항
KR102183633B1 (ko) 진자운동부를 포함하는 파력발전기
JP2017520718A (ja) 水の移動体からエネルギーを変換し、または吸収するための装置
KR101418677B1 (ko) 선박용 파력 발전장치 및 이를 구비하는 선박
KR102183627B1 (ko) 진자운동부 및 선형왕복 실린더부를 포함하는 파력발전기
DK178331B1 (en) An Apparatus for Generating Electricity Based on Movement of an Oscillating Body System
RU2592094C1 (ru) Волновая электростанция
KR101642613B1 (ko) 부유식 해상 구조물
TWI654371B (zh) 隔浪式浪能發電機
CN114278490A (zh) 一种双浮体摆动式波浪能发电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108