JP2009538707A - 医療器具ならびに関連するシステムおよび方法 - Google Patents

医療器具ならびに関連するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538707A
JP2009538707A JP2009513368A JP2009513368A JP2009538707A JP 2009538707 A JP2009538707 A JP 2009538707A JP 2009513368 A JP2009513368 A JP 2009513368A JP 2009513368 A JP2009513368 A JP 2009513368A JP 2009538707 A JP2009538707 A JP 2009538707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
proximal
distal
tubular
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009513368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5537934B2 (ja
Inventor
エム. スペンサー、スティーブン
ワーナー、ロバート
エス. アーニー、マイケル
ブリクス、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2009538707A publication Critical patent/JP2009538707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537934B2 publication Critical patent/JP5537934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • B29C45/14614Joining tubular articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • B29C65/42Applying molten plastics, e.g. hot melt between pre-assembled parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53241Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being tubular and said substantially annular single elements being of finite length relative to the infinite length of said tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7315Mechanical properties
    • B29C66/73151Hardness
    • B29C66/73152Hardness of different hardness, i.e. the hardness of one of the parts to be joined being different from the hardness of the other part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24223Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being oval
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • B29C66/24245Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle forming a square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24249Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a specific polygon not provided for in B29C66/24241 - B29C66/24243
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/022Balloons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • B29L2023/183Pleated or corrugated hoses partially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • B29L2023/186Pleated or corrugated hoses having a smooth internal wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7546Surgical equipment
    • B29L2031/7548Cannulas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

基端側管状部材、先端側管状部材、および、基端側管状部材を先端側管状部材に接続する中間部材を含む医療器具、ならびに、これに関連する方法。

Description

本発明は、医療器具ならびに関連するシステムおよび方法に関する。
バルーンカテーテルなどの医療器具は、種々の医療手技に使用される。バルーンカテーテルは、たとえば、血管形成術において行うような、閉塞した体内管を拡張するために、あるいはステントまたはグラフトなどの体内補綴物を配置するために、あるいは通路を選択的に遮断するために使用することができる。バルーンカテーテルは、長くかつ細いカテーテル本体上に配置された膨張可能かつ収縮可能なバルーンを含むことができる。最初に、バルーンは、体内に容易に挿入するために、バルーンカテーテルの半径方向プロファイルが小さくなるようにカテーテル本体の周りに折り畳まれる。
血管形成術中、折り畳まれたバルーンは、体内管内に配置されたガイドカテーテル内、かつ、ガイドワイヤ上にバルーンカテーテルを通すことによって、狭窄によって閉塞した体内管内のある位置に配置される。バルーンは、その後、たとえばバルーンの内部に流体を導入することによって膨張させられる。バルーンの膨張により、狭窄を半径方向に広げて、体内管を通る血流量を増加させることができる。使用後、バルーンは、収縮させられて、体内から抜去される。
本発明は、医療器具ならびに関連するシステムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様では、医療器具を製造する方法は、型によって少なくとも部分的に画定されたキャビティ内に、軸方向に離間した配置で第1および第2管状部を配置することを含む。第1および第2管状部材はそれぞれ、その内部に延在する管腔を含む。溶融樹脂は、第1管状部材と第2管状部材との間の型の領域内に送出される。樹脂は、硬化すると、第1および第2管状部材のうち少なくとも一方の組成と異なる組成を有する中間管状部材を形成する。先端は、医療器具の先端領域に配設される。
本発明の別の態様では、医療器具は、基端側管状部材と、先端側管状部材と、基端側管状部材の先端領域に接合され、かつ、先端側管状部材の基端領域に接合された中間管状部材とを含む。中間管状部材は、基端側および先端側管状部材の少なくとも1つの材料に対して熱的に適合性がない少なくとも1つの材料を含む。
実施形態は、以下の特徴のうち1つ以上を含むことができる。
一部の実施形態では、先端チップが、第1および第2管状部材の少なくとも一方に固定される。
一部の実施形態では、前記方法はさらに、第1および第2管状部材の管腔の少なくとも一方にマンドレルを配置することを含む。
一部の実施形態では、型は、キャビティから外側に延在し、かつ、該キャビティに連通する少なくとも1つの凹部領域を含む。
一部の実施形態では、少なくとも1つの凹部領域は、キャビティの周りで円周方向に延在する溝を含む。
一部の実施形態では、凹部領域は螺旋溝を含む。
一部の実施形態では、型は、型に沿って軸方向に離間した複数の凹部領域を含む。
一部の実施形態では、型は、第1および第2管状部材が型内に配置されると、第1および第2管状部材が、互いに対して軸方向に相対移動することを実質的に防止するように構成される。
一部の実施形態では、樹脂は、第1および第2管状部材の溶融温度より低い溶融温度を有する。
一部の実施形態では、樹脂は、第1および第2管状部材の溶融温度より高い溶融温度を有する。
一部の実施形態では、前記方法はさらに、第1および第2管状部材の溶融温度より低い温度に型を加熱することを含む。
一部の実施形態では、前記方法はさらに、第1および第2管状部材の溶融温度より低い温度に型を加熱すること、および、樹脂が冷却されて固化する前に、型のキャビティ内に樹脂を急速に注入することを含む。
一部の実施形態では、樹脂と、第1および第2管状部材のうち少なくとも一方とは、熱的に適合性がない。
一部の実施形態では、前記方法はさらに、医療器具の所定の領域に中間管状部材を配設することを含む。医療器具の所定の領域は、医療器具の使用中においては体内管の所定の領域内に配置される。
一部の実施形態では、体内管の所定の領域は、少なくとも約70°の角度で曲がった体内管の領域を含む。
一部の実施形態では、体内管の所定の領域は、大動脈と冠状動脈が接続される領域を含む。
一部の実施形態では、中間管状部材は、第1および第2管状部材の少なくとも一方の硬度より低い硬度を有する。
一部の実施形態では、中間管状部材は、第1および第2管状部材の少なくとも一方の硬度より高い硬度を有する。
一部の実施形態では、医療器具の所定の領域は、医療器具の先端領域からの軸方向距離を測定することによって決定される。
一部の実施形態では、前記方法はさらに、第1および第2管状部材のそれぞれの少なくとも1つの端領域から材料を除去することを含む。端領域はそれぞれ、材料を除去した後に、医療器具の長手方向軸線に対して鋭角をなして延在する表面を含む。
一部の実施形態では、前記方法はさらに、樹脂を、第1および第2管状部材の少なくとも一方に化学的に接合することを含む。
一部の実施形態では、医療器具は、医療器具の先端領域に固定された可撓性を有する先端チップを含む。
一部の実施形態では、可撓性を有する先端チップは、先端側管状部材に固定される。
一部の実施形態では、基端側および先端側管状部材の一方が金属を含み、他方がポリマー材料を含む。
一部の実施形態では、中間管状部材は、中間管状部材の外面から延在する少なくとも1つの隆起形状部を含む。
一部の実施形態では、少なくとも1つの隆起形状部は、中間管状部材の周りに円周方向に延在する。
一部の実施形態では、少なくとも1つの隆起形状部は、中間管状部材の周りに螺旋状に延在する。
一部の実施形態では、中間管状部材は、中間管状部材に沿って軸方向に離間した複数の隆起形状部を含む。
一部の実施形態では、隆起形状部は、中間管状部材の基端側領域から中間管状部材の先端側領域に向かって間隔を次第に増大させることによって離間される。
一部の実施形態では、少なくとも1つの隆起形状部と中間管状部材は一体成形される。
一部の実施形態では、中間管状部材は、中間管状部材の基端側領域から中間管状部材の先端側領域に向かって硬度が減少する。
一部の実施形態では、中間管状部材は、基端側管状部材の硬度より低く、かつ、先端側管状部材の硬度より高い硬度を有する。
一部の実施形態では、中間管状部材は、基端側管状部材および先端側管状部材の両方の硬度より低い硬度を有する。
一部の実施形態では、中間管状部材は、1つまたは複数の治療薬を含む。
一部の実施形態では、中間管状部材は、基端側および先端側管状部材のうち少なくとも一方に化学的に接合される。
一部の実施形態では、中間管状部材は、医療器具の所定の領域に配置され、医療器具の所定の領域は、医療器具の使用中において体内管の所定の領域内に配置される。
一部の実施形態では、中間管状部材は、繊維複合材料、粘土複合材料、ポリマーブレンド、ポリマー合金、硬化性ポリマー、および/または、架橋性ポリマーを含む(たとえば、これら材料から形成される)。
一部の実施形態では、中間管状部材は、1つまたは複数の添加剤(たとえば粘土、繊維など)を含む。
実施形態は、以下の利点の1つまたは複数を含むことができる。
一部の実施形態では、医療器具は、適合性がない(たとえば、熱的に適合性がない)材料を含む基端側および先端側管状部材を含む。本明細書に記載される方法の実施形態は、こうした基端側および先端側管状部材が、たとえば、中間管状部材を介して互いに接続されることを可能にする。
特定の実施形態では、中間管状部材は、医療器具に沿った所定の位置に配設される。たとえば、中間管状部材は、使用中に(たとえば、体内補綴物の展開中に)、体内管の曲がりくねった領域内に配置されるように構成された可撓性部材とすることができる。この設計は、体内補綴物の体内管内における展開精度を改善するために役立つ可能性がある。医療器具は、同様に、使用中に体内管の特定の領域内に配置される医療器具に沿った所定の位置に中間部材を配設することによって、種々の他の形状および寸法の体内管内でうまく機能するよう調整され得る。
一部の実施形態では、中間管状部材は、中間管状部材の表面(たとえば外面)から延在する1つまたは複数の隆起形状部を含む。隆起形状部は、使用中における中間管状部材のキンクを防止するために、かつ/または、中間管状部材の半径方向強度を増大させるために、かつ/または、中間管状部材の長さに沿って可撓性を変化させるために役立つ可能性がある。本明細書に記載される方法を使用して、隆起形状部を有する管状部材を安価で製造することができる。
特定の実施形態では、中間管状部材は、基端側管状部材より可撓性が高く、かつ、先端側管状部材より可撓性が低い。そのため、中間管状部材は、たとえば基端側および先端側管状部材が(たとえば溶着によって)互いに直接取り付けられる設計と比較すると、基端側管状部材と先端側管状部材との間の可撓性の比較的スムーズな移行を提供することができる。一部の実施形態では、中間管状部材は、その長さに沿って可撓性が変化し、これにより、基端側管状部材と先端側管状部材との間の可撓性のスムーズな移行を生じるさせるためにさらに役立つ可能性がある。
一部の実施形態では、中間管状部材の1つまたは複数の物理的特性(たとえば硬度、可撓性)は、樹脂に加えられるせん断の量を変更することによって変わる可能性がある。たとえば、樹脂に加えられるせん断の量が増大すると、樹脂(たとえばポリマー樹脂)は劣化し、硬度が低下する可能性がある。そのため、中間管状部材の硬度は、成形装置に送出される樹脂に加えられるせん断の量を変えることによって、中間管状部材の長さに沿って変えることができる。例として、単一樹脂組成を使用して、中間管状部材の長さに沿って勾配(たとえば、硬さ勾配)を生じさせることができる。
特定の実施形態では、基端側および先端側管状部材(たとえば、基端側管状部材の先端領域および先端側管状部材の基端領域)は、前処理されて、中間管状部材と基端側管状部材および先端側管状部材との間のより良好な接着性が提供される。一部の実施形態では、基端側および先端側管状部材の前処理は、これらの管状部材の表面を官能化することを含む。
本発明の他の態様、特徴、および利点は、説明および図面から、また、特許請求の範囲から明らかになるであろう。
一般に、医療器具は、基端側管状部材、先端側管状部材、および、基端側管状部材と先端側管状部材を接続する中間部材を含む。基端側および先端側管状部材は、熱的に適合性がない材料を含む(たとえば、そのような材料で形成する)ことができる。医療器具を製造する方法は、基端側および先端側管状部材の一部を軸方向において離間させて型内に配置すること、および、基端側管状部材と先端側管状部材との間において型内の空間内に溶融樹脂を注入することを含む。
図1を参照すると、バルーンカテーテル100は、内側カテーテルシャフト105および外側カテーテルシャフト110を含む。内側カテーテルシャフト105は、基端側管状要素115、先端側管状要素120、および、基端側管状要素115を先端側管状要素120に接続する中間管状要素125を含む。バルーン127は、先端側管状要素120の先端領域130および外側カテーテルシャフト110の先端領域135に取り付けられる。可撓性先端チップ137も、バルーン127の先端近傍の内側カテーテルシャフト105の先端領域130に取り付けられる。図2に示すように、内側カテーテルシャフト105、および該内側カテーテルシャフト105の周りにこれと同軸上に延在する外側カテーテルシャフト110は、ほぼ円形の断面形状を有する。ガイドワイヤ管腔140は、内側カテーテルシャフト105内に延在し、環状膨張管腔145は、内側カテーテルシャフト105と外側カテーテルシャフト110との間においてカテーテル100に沿って延在する。図1に示すように、ステント150をバルーン127の外面上に巻縮することができる。
特定の実施形態では、基端側要素115(たとえば、基端側要素115の1つまたは複数の材料)は、先端側要素120(たとえば、先端側要素120の1つまたは複数の材料)と適合性がない(たとえば、熱的に適合性がない)。基端側および先端側要素115および120の一方は、他方の要素がその軟化点または溶融点に達する前に劣化してもよい。両要素は、(たとえば、両要素を溶着することによる)作製を実用的でなくするか、または、不可能にする程度に異なる溶融点を有していてもよい。たとえば、基端側要素115は、先端側要素120の溶融温度と少なくとも約15℃(たとえば、少なくとも約25℃、少なくとも約50℃、少なくとも約75℃、少なくとも約100℃、少なくとも約125℃、少なくとも約150℃)だけ異なる溶融温度を有することができる。特定の実施形態では、基端側要素115の溶融温度は、先端側要素120の溶融温度と約160℃以下(たとえば、約150℃以下、約125℃以下、約100℃以下、約75℃以下、約50℃以下、約25℃以下)だけ異なる。基端側および先端側要素115、120の溶融温度は、たとえば、約15℃〜約160℃(たとえば、約50℃〜約100℃)だけ異ならせることができる。
熱的に適合性がないことに代えて、またはそれに加えて、基端側および先端側要素115および120の材料は、別の点で互いに適合性がなくてもよい。特定の実施形態では、たとえば、材料同士は化学的に適合性がない。例として、基端側および先端側要素115、120のうち一方を、ナイロン12などの親水性材料から形成することができ、他方を低密度ポリエチレン(LDPE)などの疎水性材料から形成することができる。たとえば、基端側および先端側要素115、120の一方は、熱接合技術によって通常は劣化するPVCおよび/またはCPVCなどの材料から形成することができ、他方は、熱接合技術に耐えることができる1つまたは複数の材料から形成することができる。一部の実施形態では、基端側要素115および/または先端側要素120は、特定の熱関連接合技術によって引き起こされる劣化を悪化させる傾向があるワイヤ網組(たとえば、ステンレス鋼ワイヤ網組)を含む。
基端側および先端側要素115および120の材料の不適合性のために、熱接合および/またはレーザ接合などの熱を利用する特定の取付技術を使用してこれらの要素を直接結合することは難しいことになる。しかし、一部の実施形態では、中間要素125は、基端側要素115と先端側要素120の両方の材料に適合性がある1つまたは複数の材料を含む。こうした実施形態では、中間要素125は、基端側および先端側要素115および120の互いに対する不適合性に関係なく、基端側および先端側要素115および120のそれぞれに連結することができ、それにより、基端側および先端側要素115および120が内側カテーテルシャフト105に沿って結合する。
特定の実施形態では、図4に示すように、基端側要素115の先端155および先端側要素120の基端160はテーパ状をなす。結果として、中間要素125と基端側要素115との間、および中間要素125と先端側要素120との間の接合領域156および161の表面積は、テーパ付きでないシャフト間の接合領域に比べて増加することができる。接合領域の表面積の増加は、接合強度の向上に寄与することができる。そのため、中間要素125と基端側要素115および先端側要素120との間の接合は、テーパ付きでない2つの管状部材間で生じる接合に比較して相対的に強くなり得る。
一部の実施形態では、中間要素125は、基端側要素115より可撓性が高く、先端側要素120より可撓性が低い。そのため、中間要素125は、相対的に剛性の高い基端側要素115と相対的に可撓性の高い先端側要素120との間の可撓性のスムーズな移行に寄与することができ、このことが、使用中における内側シャフト105のキンクおよび/または座屈の防止に寄与し得る。一部の実施形態では、たとえば、中間要素125は、基端側要素115の硬度より低く、かつ先端側要素120の硬度より高い硬度を有する。中間要素125は、たとえば、基端側要素115の硬度より約20D〜約40Dだけ低く、先端側要素120の硬度より約40D〜約50Dだけ高い硬度を有することができる。これに代えて、またはこれに加えて、中間要素125の壁厚は、基端側要素115および/または先端側要素120の壁厚と異なっていてもよい。特定の実施形態では、たとえば、中間要素125の壁は、基端側要素115の壁より薄く、かつ/または、先端側要素120の壁より厚い。たとえば、中間要素125の壁は、基端側要素115の壁より約0.07ミリメートル〜約0.12ミリメートル薄く、かつ/または、先端側要素120の壁より約0.07ミリメートル〜約0.12ミリメートル厚い。
特定の実施形態では、中間要素125は、基端側および先端側要素115および120の一方または両方に化学的に接合される。たとえば、中間要素125は、硬化させられると(たとえば、紫外線エネルギーに暴露されると)基端側および先端側要素115および120の一方または両方に化学的に接合可能な硬化性接着剤(たとえば、UV硬化性接着剤)を含むことができる。接着剤の例には、エポキシ、フェノール、ウレタン、嫌気性接着剤、アクリル、シアノアクリレート、シリコーン、ポリサルファイド、および弾性接着剤を含む。
中間要素125ならびに基端側および先端側要素115および120は、連続的な曲げ特性を維持し、使用中に圧壊せず、または、くびれて細くならず、潤滑性材料をコーティングすることができ、良好な引張強度を有し、かつ/または、殺菌されることができる材料を含むことができる。特定の実施形態では、中間要素125は、微小繊維の複合材料、合金、または混合材料を含む。中間要素125は、たとえば、ポリウレタン、ポリエーテルアミド、ポリブチレート、ポリビニルブチレート、ポリアクリロニトリル、アクリロニトリル−ブチレート−アセテート(ABS)トリポリマー、ポリアセテート、ポリビニルアセテート、PVC、CPVC、FEP、PTFE、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリアミド(たとえば、ナイロン12、ナイロン11、ナイロン6/12、ナイロン6、およびナイロン66)、ポリエステル、ポリエーテル、ポリユリア、ポリビニル、ポリアクリル、フルオロポリマー、ならびにこれらのコポリマーおよびブロックコポリマーなどの、1つまたは複数のポリマーを含むことができる。中間要素125は、たとえば、Pebax(登録商標)(たとえば、50などの比較的高いデュロメータ値を有するPebax(登録商標))などのポリエーテルとポリアミドのブロックコポリマーを含むことができる。一部の実施形態では、中間要素125は、粘土、シリカ、または金属ナノ複合材料を含む。
一部の実施形態では、中間要素125は、1つまたは複数の架橋剤を含む。架橋剤は、中間要素125の強度、可撓性、および/または伸展性を高めることができる。中間要素125は、基端側および/または先端側要素115、120と異なる材料組成を有することができる。
基端側要素115および/または先端側要素120は、1つまたは複数のポリマー材料を含むことができる。ポリマー材料の例には、熱可塑性材料および熱硬化性材料を含む。熱可塑性材料の例は、たとえば、ポリオレフィン、ポリアミド(ナイロン12、ナイロン11、ナイロン6/12、ナイロン6、およびナイロン66など)、ポリエステル、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリユリア、ポリビニル、ポリアクリル、フルオロポリマー、これらのコポリマーおよびそのブロックコポリマー(ポリエーテルとポリアミドのブロックコポリマー、たとえば、Pebax(登録商標)(たとえば、50などの比較的高いデュロメータ値を有するPebax(登録商標))など)、混合材料を含むことができる。熱硬化性材料の例は、EPDM、エピクロロヒドリン、ニトリルブタジエンエラストマー、シリコーンなどのようなエラストマーを含む。エポキシ、イソシアネートなどのような従来の熱硬化性材料も使用することができる。生体適合性熱硬化性材料、たとえば、生分解性ポリカプロラクトン、ポリウレタンと尿素を含有するポリ(ジメチルシロキサン)、およびポリシロキサンも使用することができる。これらの材料の1つまたは複数は、任意の組合せで使用することができる。
他のポリマー材料としては、たとえば、熱可塑性エラストマーなどのエラストマー、および、たとえばHYTREL(登録商標)として販売されるポリブチレンテレフタレート−ポリエチレングリコールブロックコポリマーなどのエンジニアリング熱可塑性エラストマーを含む。エラストマーについては、たとえば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHamiltonの米国特許第5,797,877号明細書に説明されている。他のポリマーには、液晶ポリマー(LCP)を含む。LCPの例には、ポリエステル、ポリアミド、および/または、それらのコポリマー、たとえばVECTRA(登録商標)A(Ticona社製)、VECTRA(登録商標)B(Ticona社製)、およびVECTRA(登録商標)LKX(Ticona社製)(たとえば、VECTRA(登録商標)LKX1111(Ticona社製))を含む。これに代えて、またはこれに加えて、基端側要素115および/または先端側要素120は、鋼、アルミニウム、チタン、プラチナ、金、銅、亜鉛、鉄、ビスマス、バリウム、および/またはこれらの金属の1つまたは複数の塩などの1つまたは複数の金属を含むことができる。
一部の実施形態では、基端側要素115は、先端側要素120と同じタイプの材料または材料の組合せを含む(たとえば、該材料から形成される)。あるいは、基端側要素115は、先端側要素120とは異なるタイプの材料または材料の組合せを含むことができる(たとえば、該材料から形成することができる)。特定の実施形態では、たとえば、基端側要素115は、ナイロン12などの1つまたは複数のナイロンを含み、先端側要素120は、Pebaxなどの1つまたは複数のポリエーテルブロックアミドを含む。このような実施形態では、中間要素125は、ナイロンとポリエーテルブロックアミドの両方に接合可能な(たとえば、化学的に接合可能な)1つまたは複数のポリウレタンを含むことができる。
基端側要素115、先端側要素120、および中間要素125の寸法は、バルーンカテーテルの意図される用途に応じて変更することができる。たとえば、要素の長さを変更することができる。一部の実施形態では、中間要素125は、基端側要素115および/または先端側要素120より短い。特定の実施形態では、中間要素125は、基端側要素115および/または先端側要素120より長い。特定の実施形態では、中間要素は、約0.5センチメートル〜約20センチメートル(たとえば、約1センチメートル〜約5センチメートル、約5センチメートル〜約10センチメートル、約10センチメートル〜約20センチメートル)の長さを有する。
図5A〜5Dは、バルーンカテーテル100の内側カテーテルシャフト105を製造する方法の一実施形態を示す。図5Aに示すように、該方法は、管状部材200で始まる。図5Bに示すように、基端側内側要素115を形成するために、管状部材200の円周方向端領域205から材料が除去される。管状部材200の端領域205から除去される材料は、センタレス研削、極低温研削、機械加工、スカイビング加工、レーザアブレーションなどのような1つまたは複数の材料除去技術を使用して除去することができる。管状部材200から材料を除去する間に、支持部材(たとえば、ポリテトラフルオロエチレンをコーティングされた鋼シャフト)を、管状部材200の管腔202内に配置することができる。支持部材は、材料除去プロセス中に、管状部材200を安定化させることに寄与することができる。特定の実施形態では、支持部材は、材料除去プロセス中に管状部材200を回転させて、管状部材200の周面で確実に材料が均等に除去されることに寄与することができる。管状部材200から材料を除去することに代えて、またはそれに加えて、管状部材200は、所望の形状(たとえば基端側内側要素115に所望される形状)に成形することができる。
基端側内側要素115は、図5Bに示すように、端部(たとえば、基端側内側要素115の先端)において、材料が管状部材200から除去されたテーパ117を含む。テーパ117は、表面積が増加した接合領域を提供する。テーパ117の代わりに、またはテーパ117に加えて、材料は、管状部材200の端から除去されて、別の管状部材を接合することができる増加した表面積をもたらす他の形状を形成することができる。たとえば、材料は、二重テーパを有する端領域(たとえば、外面から内方にテーパが付けられ、かつ、内面から外方にテーパが付けられる端領域)を提供するように除去することができる。別の例では、端は、隣接する要素の機械的噛み合いを容易にするために、ノッチ付き形状またはビード形状を有することができる。
第2管状部材(図示せず)も同様に提供され、材料が第2管状部材の端領域から同様に除去されて、先端側内側要素120が形成される。材料は、先に示した材料除去技術の1つまたは複数を使用して第2管状部材の端領域から除去することができる。
それぞれの管状部材から基端側および先端側要素115および120を形成した後、基端側および先端側要素115および120は、図5Cに示すように、マンドレル(たとえばポリテトラフルオロエチレンをコーティングされた鋼シャフト)207上に配置することができる。基端側および先端側要素115および120は、マンドレル207に沿って軸方向に離間した位置関係で配置することができる。マンドレル207は、成形プロセス中に基端側および先端側要素115および120を構造的に支持することができる。
図5Dは、カバー215およびベース220を含む成形装置210の断面図を示す。図5Dに示すようにカバー215が閉じられると、カバー215およびベース220は、両者の間に通路225を画定し、該通路225内には、マンドレル207ならびに基端側および先端側要素115および120の一部を挿入することができる。カバー215は入口通路245および出口通路250を備え、これらは共に通路225に連通する。成形装置210は、比較的高い溶融温度を有する1つまたは複数の材料を含むことができる(たとえば、そのような材料から形成され得る)。たとえば、成形装置210は、440Cステンレス鋼、銅、および/または真鍮などの1つまたは複数の金属を含むことができる。これに代えて、またはこれに加えて、成形装置は、1つまたは複数のセラミック、および/または、シリカガラス(たとえば、Pyrex(登録商標))もしくはサファイアガラスなどの1つもしくは複数のガラスを含むことができる。特定の実施形態では、成形装置210の内面(たとえば通路225を画定する表面)は、PTFEなどの低摩擦材料でライニングされるため、成形装置210内で成形されるカテーテルシャフトは、成形後に成形装置から容易に取り外すことができる。
一部の実施形態では、成形装置210は温度制御される。たとえば、成形装置210は、冷凍機または冷媒などの、高温冷却装置に接続される1つまたは複数の冷却管を含むことができる。これに代えて、またはこれに加えて、成形装置210は、適切な大きさに作られた強制対流器具(たとえばファンまたはブロワー)と共に、一連の冷却フィンを含むことができる。一部の実施形態では、成形装置210は、断熱高圧蒸気ジャケットおよび/またはホットオイルジャケットなどの温度制御ジャケットによって包囲される。特定の実施形態では、成形装置210は、RF誘導加熱によって加熱され、強制対流によって冷却される。成形装置210は、成形装置の温度を調節する助けとなるように、加熱および/または冷却され得る。
図5Eに示すように、基端側内側要素115は、成形装置210内の通路225の基端側領域内に配置され、先端側内側要素120は、成形装置210内の通路225の先端側領域内に配置される。基端側および先端側要素115および120は、基端側内側要素115の先端119が先端側内側要素120の基端122から軸方向において離間するように、成形装置210内に配置される。たとえば、基端側および先端側要素115および120は、成形装置210内において、中間要素125に所望される長さにほぼ等しい距離だけ互いから離間させることができる。基端側および先端側内側要素115および120が成形装置210内に所望に応じて配置された後、成形装置210のカバー215が閉じられて、基端側および先端側要素115および120がそれぞれの軸方向位置に固定される。たとえば、成形装置210のカバー215およびベース220は、カバー215が閉じられると、基端側および先端側要素115および120をカバー215およびベース220の間で圧迫して、基端側内側要素115および先端側内側要素120を互いに対して実質的に軸方向に固定した位置に保持することができる。これに代えて、またはこれに加えて、基端側および先端側要素115および120は、出口通路250に負圧を生成することによって軸方向に固定されてもよく、それにより、基端側および先端側要素115および120に対して正味の内方向推力が生じる。
通路225内には、管状空洞235が基端側要素115と先端側要素120との間で、かつ、マンドレル207の周りに形成される。以下で述べるように、中間管状部材125は、空洞235内で成形することができる。このため、基端側および先端側要素115および120は、中間要素125に所望される長さに応じて、マンドレル207に沿って、より近くに、または、より離れて配置することができる。同様に、成形装置210の形状(たとえば、空洞235を画定する部分の成形装置210の形状)は、中間要素125に所望される寸法および形状に基づいて選択され、かつ/または、変更することができる。一部の実施形態では、成形装置210内で成形された後に、中間要素125を空洞235から取り外しやすくするために、成形装置210の内面はPTFEなどの非粘着材料でライニングされる。
図5Fを参照すると、カバー215が閉じられ、基端側および先端側要素115および120が軸方向において固定された後に、溶融樹脂240が入口通路245を介して管状空洞235に注入される。樹脂240が入口通路245を介して空洞235に注入されるにつれて、空洞235内の空気が、出口通路250を介して逃げることが可能になる。これに代えて、またはこれに加えて、空気は、樹脂240の注入前に、(たとえば出口通路250に負圧を印加することによって)出口通路250を介して空洞235から排出されてもよい。特定の実施形態では、入口通路245および/または出口通路250は、窒素および/またはアルゴンなどの不活性ガスを空洞235に導入するために使用される。樹脂240は、空洞235が実質的に充填されるまで(たとえば、空洞235の容積の約98%以上が樹脂で充填されるまで)、空洞235に注入される。特定の実施形態では、空洞235は過剰充填される(たとえば容量を超えて充填される)。このような実施形態では、余剰樹脂が出口通路250に入ることができる。
樹脂240の組成および基端側ならびに先端側要素115および120の組成に応じて、樹脂240は、種々の異なる温度、圧力、および流量で注入することができる。一部の実施形態では、樹脂240は、約80℃〜約500℃の温度、約300kPa〜約35000kPaの圧力、および/または、約1ml/分〜約1000ml/分の流量で管状空洞235に注入される。
樹脂240は、空洞230に注入されると、約4500Pa・s以下(たとえば、約3500Pa・s以下、約2500Pa・s以下、約1500Pa・s以下、約1000Pa・s以下)の粘度を有することができる。特定の実施形態では、樹脂240は、約500Pa・s〜約4500Pa・s(たとえば、約1000Pa・s〜約3500Pa・s、約1500Pa・s〜約2500Pa・s)の粘度を有する。たとえば、樹脂240は、目標とする粘度に達するまで、空洞235に注入する前に加熱されてもよい。樹脂240は、中間要素125に関して本明細書で説明される材料の1つまたは複数を含むことができる。
空洞235が樹脂240で充填された後、樹脂ならびに基端側および先端側要素115および120は、所定の滞留時間の間、型の温度に維持される。型の温度は、約130℃〜約230℃の範囲とすることができる。所定の滞留時間は、樹脂240と基端側要素115および先端側要素120との間の接合が完了するに十分な時間とすることができる。一部の実施形態では、所定の期間は、約1秒〜約30秒の範囲である。
空洞235が樹脂240で充填され、所定の滞留時間の間高い温度に維持された後、樹脂は、冷却されて固化する。特定の実施形態では、先に説明したように、蒸気ジャケットなどの冷却器具を使用して、樹脂が冷える速度を制御する(たとえば速くする)ことができる。冷却時間は、約5秒〜約2分の範囲とすることができる。特定の実施形態では、冷却プロセスの中間ステップとして、成形装置210は、固化した樹脂240のアニーリングを容易にするために、所定の温度(たとえば約90℃〜約150℃)に維持される。空洞235内の樹脂240は、固化すると、内側シャフト105の中間要素125を形成する。内側シャフト105は、レーザ接合および/または接着などの1つまたは複数の接合技術を使用して、バルーンカテーテル100の外側シャフト110およびバルーン127に接続することができる。
図3A〜3Eは、バルーンカテーテル100の使用方法を示す。図3Aを参照すると、該方法は、ガイドワイヤ165を体内管170(たとえば、血管)内に挿入すること、および、その後に、ガイドワイヤ165が内側カテーテルシャフト105のガイドワイヤ管腔140内に配置されるように、バルーンカテーテル100にガイドワイヤ165上を進ませることを含む。次いで、バルーンカテーテル100は、ガイドワイヤ165に沿って、かつ、体内管170内を進められ、ついには、図3Bに示すように、収縮したバルーン127とステント150が、体内管170の閉塞領域175内に配置される。体内管170の閉塞領域175内に配置された後、図3Cに示すように、体内管170内にステント150を展開するために、バルーン127が膨張させられる。バルーン127は、環状膨張管腔145を介して生理食塩水などの膨張流体を流すことによって拡張させることができる。たとえば、バルーン127に膨張流体を送るために、シリンジなどの膨張機構をバルーンカテーテル100の基端(図示せず)に接続してもよい。バルーン127の膨張およびステント150の展開は、閉塞部175の半径方向への拡張、および/または、体内管170のその領域における半径方向支持に寄与することができる。ステント150が展開されると、図3Dおよび3Eに示すように、バルーン127は収縮させられて、バルーンカテーテル100が体内管170から抜去される。
種々の実施形態について説明してきたが、他の実施形態も可能である。
例として、一部の実施形態では、中間要素125の可撓性がその長さに沿って変わる。たとえば、カテーテルの追従性を高めるために、中間要素125は、その基端から先端に向かって次第に可撓性を高くすることができる。中間要素125は、たとえば、入口通路145を介して送られる樹脂140の組成を変更することによって、中間要素125の長さに沿って次第に可撓性が高くなるように形成することができる。これに代えて、またはこれに加えて、中間要素125の壁を、中間要素の基端から先端に向かって次第に薄くすることができる。次第に薄くなる壁は、たとえば、空洞235および/またはマンドレル207の構成を変更することによって形成することができる。
別の例では、特定の実施形態において、中間要素125は、基端側および先端側要素115および120より可撓性が高い。中間要素125は、使用中に大きく撓むカテーテル領域に配置することができる。たとえば、中間要素125は、使用中に体内管の曲がりくねった領域内に(たとえば、大動脈と冠状動脈との結合部に)配置されるカテーテル領域に配置することができる。中間要素125の相対的に高い可撓性は、たとえば、体内管の曲がりくねった領域に配置される、かつ/または、そこを通過するカテーテルの能力の改善に寄与することができる。中間要素125は、基端側および先端側内側要素115および120の材料より高い可撓性を有する1つまたは複数の材料を含むことができる(たとえば、1つまたは複数の材料から形成することができる)。特定の実施形態では、中間要素125は、基端側および先端側内側要素115および120の材料より軟質の1つまたは複数の材料を含む。たとえば、中間要素125は、基端側および先端側内側要素115および120の硬度より約10D〜約40D低い硬度を有することができる。たとえば、中間要素125は、約30D〜約55Dの硬度を有することができる。これに代えて、またはこれに加えて、中間要素125は、基端側要素115および/または先端側要素120より薄い壁を有するように形成されてもよい。
さらなる例として、一部の実施形態では、1つまたは複数の治療薬が、中間要素125によって担持される(たとえば中間要素125内に担持される)。特定の治療薬は、たとえば、バルーン血管形成術中の痙攣反応を低減することができる。治療薬は、治療薬を中間要素125の樹脂と予め混合すること、および/または、中間要素125を治療薬でコーティングすることなど、1つまたは複数の技術を使用して中間要素125に担持させることができる。治療薬の例としては、パクリタクセル、オキシブチニン、ベラドンナアルカロイド、フェノバービタル、非ステロイド系抗炎症薬、およびヘパリンが挙げられる。
さらなる例として、一部の実施形態では、材料は、成形プロセス中に中間要素125に埋め込まれる。たとえば、導電体(たとえば、編んだまたは巻いた導電性ワイヤ)を中間要素125内に埋め込むことができる。たとえば、導電体は、図5Eおよび5Fに示す成形プロセス中に、成形装置210に樹脂240が注入されると、導電体の少なくとも一部分が樹脂240内に捕捉されるように、管状空洞235に配置することができる。別の例として、ガラス繊維ストランド、金属繊維、および/またはセラミック繊維などの補強要素も同様に、管状空洞235に樹脂240を注入する前に管状空洞235に補強要素を配置することによって、中間要素125内に埋め込むことができる。導電体および補強要素は、中間要素125の強度の向上(たとえば半径方向強度の向上)に寄与することができる。
別の例では、中間要素は、使用中に(たとえばステントの展開中に)血管の曲がりくねった領域内に配置されることが予め決められた、バルーンカテーテルに沿った位置に配置することができる。血管の曲がりくねった領域は、たとえば、少なくとも約70°(たとえば、少なくとも約90°、約70°〜約110°)の角度で屈曲する1つまたは複数の領域を有することができる。カテーテルに沿った中間要素のこの配置は、たとえば、中間要素が、基端側要素および/または先端側要素に比べて、体内管の曲がりくねった領域内でより容易に配置可能にする特性(たとえば可撓性レベル)を有する場合に、有利となる可能性がある。中間要素を位置付けるべきバルーンカテーテルに沿った位置を決定するために、まずバルーンカテーテルが使用される体内管の領域を、X線撮像、蛍光透視、または磁気共鳴撮像などの技術を使用して撮像することができる。体内管の画像に基づいて、治療されるべき体内管領域(たとえば閉塞領域)と、中間要素を配置すべき体内管領域(たとえば曲がりくねった領域)との間に所望される距離を決定することができる。バルーンカテーテルは、その後、治療されるべき体内管領域と体内管の曲がりくねった領域との間の距離にほぼ等しい距離だけ、中間要素がバルーンから離間するように形成することができる。
図6は、内側カテーテルシャフト305および外側カテーテルシャフト310を含むバルーンカテーテル300の使用を示す。内側カテーテルシャフト305は中間要素325を含み、中間要素325は、使用中に体内管170の曲がりくねった、または屈曲した領域180内に適合するように、バルーンカテーテルに沿った所定位置に配置される。たとえば、中間要素325は、使用中に患者の大動脈と冠状動脈との結合部に配置されるように構成することができる。中間要素325は、可撓性が劣る基端側要素315と先端側要素320との間で軸方向において接合される。バルーン327およびステント150が所望に応じて(たとえば体内管170の閉塞領域内に)配置されると、中間要素325は、体内管170の曲がりくねった、または屈曲した領域180(たとえば大動脈が冠状動脈に接続される領域)に隣接する。基端側および先端側要素315および320に比べて中間要素325の可撓性が高いため、中間要素325は、体内管の屈曲部の形状に相対的にうまく適合する。したがって、この構成は、曲がりくねった体内管内におけるカテーテルの可動性の改善に寄与することができる。一部の実施形態では、その構成は、改善された精度によるバルーン327およびステント150の配置に寄与することができる。たとえば、バルーン327およびステント150は、屈曲部180の有無にかかわらず、使用中に体内管170のほぼ中心位置に配置された状態を保つことができる。この配置は、体内管内におけるステント150の展開精度の向上に寄与することができる。
さらなる例として、上述の実施形態の中間要素は、その長さに沿ってほぼ均一な外面を含むが、特定の実施形態では、中間要素は、その表面から延在する隆起形状部を含むことができる。図7に示すように、たとえば、中間要素425はコルゲート形状とすることができる。この実施形態では、中間要素425は、内面435から内側に、また、外面440から外側に延在する隆起形状部430を含む。中間要素425のコルゲート形状は、中間要素425が使用中にキンクすることを防止するために役立ち得る。
コルゲート中間要素425は、上述した方法と同様の方法を使用して成形することができる。成形装置は、中間要素425に所望されるの波形表面に対応する波形内面を含むことができる。成形装置は、たとえば、中央通路、および、中央通路から外側に延在し、かつ、中央通路に連通する複数の凹部領域を含むことができる。中間要素425の管状本体は、型の通路内で形成することができ、隆起形状部は、該通路から外側に延在する凹部領域内で形成することができる。
図8を参照すると、別の例として、中間要素525は、中間要素525の外面540の周りで円周方向に延在する環状リング530を含む。特定の実施形態では、図8に示すように、環状リング530は、中間要素525に沿ってほぼ等間隔で離間され、中間要素525の強度向上に寄与することができる。特定の実施形態では、環状リング530は、中間要素525に沿って間隔を変化させて離間させることができる。たとえば、環状リング530は、中間要素525の基端545から中間要素525の先端550に向かって次第に間隔を増大させてもよい。この結果、中間要素525は、基端545から先端550に向かって剛性を減少させることができる。環状リングの代わりに、または環状リングに加えて、中間要素は、該要素の外面に沿って延在する隆起した螺旋部材を含むことができる。
中間要素525は、上述したような成形装置内で成形することができる。成形装置は、たとえば、中央通路、および、中央通路から外側に延在し、かつ、中央通路に連通する複数の凹部領域を含むことができる。中間要素525の管状本体は、型の通路内で形成することができ、隆起形状部は、該通路から外側に延在する凹部領域内で形成することができる。
さらなる例として、上述の実施形態では、ほぼ円形の断面形状を有する中間要素について説明したが、中間要素は、この断面形状に代えて、またはこの断面形状に加えて、他の断面形状を有することができる。図9に示すように、たとえば、中間要素625は、ほぼ楕円形の断面形状を有する。図10を参照すると、中間要素725は、八角形の断面形状を有する。中間要素825は、図11に示すように、正方形の断面形状を有する。中間要素925は、図12に示すように、ほぼ星形の断面形状を有する。非円形断面形状を有する中間要素は、非円形の成形通路もしくは空洞を含む成形装置および/または非円形断面形状を有するマンドレルを使用することによって成形することができる。一部の実施形態では、非円形断面形状を有する中間要素は、カテーテルの内側管状部材に対して摺動するカテーテルの外側管状部材によって引き起こされる摩擦量の低減に寄与できる。
別の例として、上述の実施形態では、基端側要素115、先端側要素120、および中間要素125の形成材料とすることができる特定の材料について述べたが、これらの要素は、本明細書で説明する任意の材料を種々の異なる組合せで使用して形成することができる。たとえば、基端側および先端側要素115、120に関して本明細書で述べる材料の1つまたは複数を使用して、中間要素125を形成することができ、またその逆もしかりである。
さらなる例として、上述の実施形態は、基端側要素と先端側要素との間に単一の中間要素を含む器具について説明したが、一部の実施形態では、器具は、基端側要素と先端側要素との間に配設された複数(たとえば、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上)の中間要素を含む。図13を参照すると、たとえば、カテーテルシャフトは、基端側要素115と先端側要素120との間に配置された第1および第2中間要素125、1025を含む。特定の実施形態では、中間要素125および1025は、互いに異なる材料組成を有する。一部の実施形態では、中間要素125は、中間要素1025に比べて基端側要素115との適合性が高く(たとえば、熱的に、かつ/または、化学的に適合性が高く)、中間要素1025は、中間要素125に比べて先端側要素120との適合性が高い。そのため、1つの中間要素だけでなく、両方の中間要素を使用することによって、カテーテルシャフトの種々の要素間の接合程度が高められ得る。カテーテルシャフトは、バルーンカテーテル100に関して上述した技術と同様の1つまたは複数の技術を使用して形成することができる。中間要素125および1025は、たとえば、2つの異なる樹脂の流れを成形装置内に注入することによって形成することができる。
さらなる例として、上述した実施形態は、バルーンカテーテルの内側カテーテルシャフトに関連するが、バルーンカテーテルの他の要素は、これに代えて、またはこれに加えて、内側シャフトに関して上述したものと同様に、一体成形された基端側要素、先端側要素、および中間要素を含むことができる。一部の実施形態では、たとえば、外側シャフトは、一体成形された基端側要素、先端側要素、および中間要素を含む。特定の実施形態では、内側シャフトと外側シャフトは共に、このような構成を含む。一部の実施形態では、外側シャフトの中間要素は、内側シャフトの中間要素とほぼ同じ領域でバルーンカテーテルに沿って軸方向に配置される。特定の実施形態では、外側シャフトの中間要素は、使用中に体内管の曲がりくねった領域に隣接して配置するように予め決められた外側シャフトの領域に沿って配置される。これに代えて、またはこれに加えて、外側シャフトの中間要素は、外側シャフトに沿った他の位置に配置することができる。
さらなる例として、上述した実施形態はバルーンカテーテルに関連するが、他のタイプの医療器具も同様に、本明細書で述べたような1つまたは複数の管状部材またはシャフトを含むことができる。他のタイプの医療器具の例は、自己拡張型ステント送出システム(たとえば、自己拡張型ステント送出システムの内側部材、自己拡張型ステント送出システムの外側シース)、ガイドカテーテル、内視鏡、心調律管理(CRM)導電ワイヤ、尿ドレナージ器具、術後創傷ドレナージ器具、および胃栄養補給管(stomach feeding tube)を含む。
以下の例は、カテーテルシャフトを製造するプロセスを示す。
(例1)
カテーテルシャフトを形成するために、ナイロン12から形成される基端側管状セグメントおよびPebax7033から形成される先端側管状セグメントが提供される。基端側管状セグメントは、約0.045インチ(約1.14ミリメートル)の外径および約0.038インチ(約0.965ミリメートル)の内径を有する。先端側管状セグメントは、約0.028インチ(約0.711ミリメートル)の外径および約0.024インチ(約0.610ミリメートル)の内径を有する。
公知のスカイビング加工を使用して、先端側管状セグメントの基端領域上および基端側管状セグメントの先端領域上にテーパが形成される。各セグメントについて、シャフトの約1センチメートルの部分がスカイビング加工される。スカイビング加工後に、管状セグメントの端領域はトリミングされ、1センチメートルの長さを有するテーパ領域が得られる。
基端側および先端側管状セグメント上にテーパ領域を形成した後、PTFEがコーティングされた鋼マンドレルが、基端側および先端側管状セグメントの中心管腔内に挿入される。コーティングされたマンドレルはテーパを付けられており、先端側セグメントの小さな内径と基端側セグメントの大きな内径とを許容する。マンドレルは、技術者がセグメントのそれぞれをマンドレル上に正確に配置しやすくするために、染料で付けられたしるしを含む。PTFEがコーティングされた鋼マンドレルは、基端側および先端側セグメントがマンドレル上に適切に配置されると、先端側セグメントを越えて先端側に延在するように構成される。この構成は、以下に説明する成形手順の終了後に、マンドレルの取り出しを容易にすることに寄与する。
基端側および先端側管状セグメントをマンドレル上に配置した後、基端側セグメント、先端側セグメント、およびマンドレルからなる組立体が、開放された型の下型上に設置される。型は、閉じられるとキャビティを形成する。型の上部には1つの注入器ゲートが存在し、型の底部には2つの出口ゲートが存在する。出口ゲートの一方は型の先端にあり、他方は型の基端にある。型の内部部分は、PTFEなどの非粘着性表面でコーティングされる。型の形成材料は、紫外線透過性である。
先端側セグメント、基端側セグメント、およびマンドレルからなる組立体が、開放された型の下型上に配置されると、型が閉じられ、約500ポンド(約227キログラム)の締め付け力が型に均等に加えられる。キャビティを画定する閉じた型の内径は、基端側および先端側管状セグメントの外径より約0.0015インチ(約0.038ミリメートル)小さい。そのため、基端側および先端側管状セグメントは、閉じた型によって固定される。次いで、型が110℃に加熱され、約50水銀柱ミリメートルの負圧が出口ゲートに印加され、閉じた型によって形成されるキャビティから空気が全て排出される。その後、UV硬化性エポキシ(たとえば、Masterbond UV15−7SP4DC)が、110℃の温度で、型のキャビティ内に注入される。注入時間は約3秒である。UV硬化性エポキシを型内に注入した後、硬化プロセスを開始するために、型に紫外光が1分間照射される。その後、型の温度は、エポキシが硬化できるように、5分間で120℃まで上昇させられ、それにより、カテーテルシャフトの中間セグメントが形成される。その後、組立体が型から取り出され、中間セグメントの制御された硬化のためにチャンバ内に配置される。
中間セグメントの外面は浅い波形を含む。中間セグメントの内径は、0.038インチ(0.965ミリメートル)から0.024インチ(0.610ミリメートル)まで直線的にテーパを付けられる。中間セグメントの長さは、約8センチメートル長である。
他の実施形態も、添付の特許請求の範囲に包含される。
バルーンカテーテルの一実施形態の断面図。 図1の2−2線における断面図。 図1のバルーンカテーテルの使用方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルの使用方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルの使用方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルの使用方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルの使用方法の一実施形態を示す図。 図1の領域4の拡大図。 図1のバルーンカテーテルのカテーテルシャフトの製造方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルのカテーテルシャフトの製造方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルのカテーテルシャフトの製造方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルのカテーテルシャフトの製造方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルのカテーテルシャフトの製造方法の一実施形態を示す図。 図1のバルーンカテーテルのカテーテルシャフトの製造方法の一実施形態を示す図。 使用中のバルーンカテーテルの一実施形態を示す図。 隆起形状部を含む管状部材の一実施形態の断面図。 異なる隆起形状部を含む管状部材の一実施形態の断面図。 種々の異なる断面形状を有する管状部材の一実施形態を示す図。 種々の異なる断面形状を有する管状部材の一実施形態を示す図。 種々の異なる断面形状を有する管状部材の一実施形態を示す図。 種々の異なる断面形状を有する管状部材の一実施形態を示す図。 2つの中間要素を含むカテーテルシャフトの断面図。

Claims (18)

  1. 医療器具の製造方法であって、
    型によって少なくとも部分的に画定されたキャビティ内に、それぞれ内部に延在する管腔を画定する第1および第2管状部を軸方向に離間させて配置する工程と、
    前記第1管状部材と前記第2管状部材との間の前記型の領域内に溶融樹脂を送出する工程と、前記樹脂は、硬化すると、前記第1および第2管状部材の少なくとも一方の組成と異なる組成を有する中間管状部材を形成することと、
    前記医療器具の先端領域に先端チップを配設する工程と
    を含む方法。
  2. 前記先端チップは、前記第1および第2管状部材の少なくとも一方に固定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2管状部材の管腔のうち少なくとも一方にマンドレルを配置する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記型は、前記キャビティから外側に延在し、かつ、前記キャビティに連通する少なくとも1つの凹部領域を画定する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの凹部領域は、前記キャビティの周りで円周方向に延在する溝を備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記凹部領域は螺旋溝を備える、請求項4に記載の方法。
  7. 前記型は、該型に沿って軸方向に離間した複数の凹部領域を画定する、請求項4に記載の方法。
  8. 前記型は、前記第1および第2管状部材が前記型内に配置されると、該第1および第2管状部材が互いに対して軸方向に相対移動することを実質的に防止するように構成される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記樹脂は、前記第1および第2管状部材の溶融温度より低い溶融温度を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1および第2管状部材の溶融温度より低い温度に前記型を加熱することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記樹脂と、前記第1および第2管状部材のうち少なくとも一方とは、熱的に適合性がない、請求項1に記載の方法。
  12. 前記中間管状部材は、前記第1および第2管状部材のうち少なくとも一方の硬度より低い硬度を有する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1および第2管状部材のそれぞれの少なくとも1つの端領域から材料を除去する工程をさらに含み、前記端領域はそれぞれ、材料除去後に、前記医療器具の長手方向軸線に対して鋭角をなして延在する表面を備える、請求項1に記載の方法。
  14. 前記樹脂を、前記第1および第2管状部材のうち少なくとも一方に化学的に接合する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第1および第2管状部材は熱的に適合性がない、請求項1に記載の方法。
  16. 基端側管状部材と、
    先端側管状部材と、
    前記基端側管状部材の先端領域に接合され、かつ、前記先端側管状部材の基端領域に接合される中間管状部材と、該中間管状部材は、前記基端側および先端側管状部材の少なくとも1つの材料に関して熱的に適合性がない少なくとも1つの材料を含むことと
    を備える医療器具。
  17. 医療器具の先端領域に固定された可撓性先端チップをさらに備える、請求項16に記載の医療器具。
  18. 前記中間管状部材は、前記中間管状部材の外面から延在する少なくとも1つの隆起形状部を備える、請求項16に記載の医療器具。
JP2009513368A 2006-05-30 2007-05-15 医療器具ならびに関連するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5537934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/442,756 2006-05-30
US11/442,756 US7718106B2 (en) 2006-05-30 2006-05-30 Medical devices and related systems and methods
PCT/US2007/068926 WO2007143345A1 (en) 2006-05-30 2007-05-15 Medical devices and related systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538707A true JP2009538707A (ja) 2009-11-12
JP5537934B2 JP5537934B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=38608722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513368A Expired - Fee Related JP5537934B2 (ja) 2006-05-30 2007-05-15 医療器具ならびに関連するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7718106B2 (ja)
EP (1) EP2032344B1 (ja)
JP (1) JP5537934B2 (ja)
AT (1) ATE513677T1 (ja)
CA (1) CA2654434A1 (ja)
WO (1) WO2007143345A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2945981B1 (fr) * 2009-05-27 2012-06-22 Mann & Hummel Gmbh Procede d'assemblage d'un element en polypropylene et d'un element en polyamide.
US10058443B2 (en) * 2011-11-02 2018-08-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems and methods for use
US20150126852A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Covidien Lp Positioning catheter
US9364360B2 (en) 2014-02-06 2016-06-14 Covidien Lp Catheter systems and methods for manufacture
WO2015170733A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 東レ株式会社 血管内治療補助具
WO2016069473A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Qxmedical, Llc Variable stiffness balloon catheter and related methods
JP2017140115A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 テルモ株式会社 脊椎治療方法および脊椎治療用カテーテル
US20230191671A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-22 Repligen Corporation Tubing coupler moldings and systems, and associated methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317988A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Asahi Intec Kk カテーテル
JPH10263088A (ja) * 1997-02-13 1998-10-06 Scimed Life Syst Inc 選択された曲げ弾性率を有する複数のセグメントを含むガイド・カテーテル
JP2001269411A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Jiima Kk カテーテル用チューブ
JP2002018961A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Toyota Motor Corp 樹脂成形品の接合方法
JP2002523150A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 メドラッド インコーポレーテッド シリンジ用コネクターとチューブ装置
WO2005032801A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Ube Industries, Ltd. レーザー溶着用材料及びレーザー溶着方法
JP2005177097A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asahi Intecc Co Ltd 生体挿入用カテーテル
US6974557B1 (en) * 2001-12-18 2005-12-13 Advanced Cardiovasculer Systems, Inc. Methods for forming an optical window for an intracorporeal device and for joining parts

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782834A (en) * 1987-01-06 1988-11-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dual lumen dilatation catheter and method of manufacturing the same
US5250069A (en) * 1987-02-27 1993-10-05 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter equipped with expansible member and production method thereof
US4917667A (en) * 1988-02-11 1990-04-17 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion balloon catheter and method
US5188593A (en) * 1988-04-21 1993-02-23 Vas-Cath Incorporated Dual lumen catheter
US4976690A (en) * 1989-08-10 1990-12-11 Scimed Life Systems, Inc. Variable stiffness angioplasty catheter
US5279596A (en) * 1990-07-27 1994-01-18 Cordis Corporation Intravascular catheter with kink resistant tip
US5254107A (en) * 1991-03-06 1993-10-19 Cordis Corporation Catheter having extended braid reinforced transitional tip
US5649909A (en) * 1992-04-06 1997-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Variable stiffness multi-lumen catheter
US5437288A (en) * 1992-09-04 1995-08-01 Mayo Foundation For Medical Education And Research Flexible catheter guidewire
US5358493A (en) * 1993-02-18 1994-10-25 Scimed Life Systems, Inc. Vascular access catheter and methods for manufacture thereof
US5336205A (en) * 1993-02-25 1994-08-09 Target Therapeutics, Inc. Flow directed catheter
US5437632A (en) * 1993-06-02 1995-08-01 Target Therapeutics, Inc. Variable stiffness balloon catheter
JP3383009B2 (ja) * 1993-06-29 2003-03-04 テルモ株式会社 血管カテーテル
NL9301642A (nl) * 1993-09-22 1995-04-18 Cordis Europ Microcatheter.
ES2194896T3 (es) * 1993-11-12 2003-12-01 Micro Interventional Syst Cateter de pequeño diametro con par elevado.
US5445624A (en) * 1994-01-21 1995-08-29 Exonix Research Corporation Catheter with progressively compliant tip
US5569218A (en) * 1994-02-14 1996-10-29 Scimed Life Systems, Inc. Elastic guide catheter transition element
US6858024B1 (en) * 1994-02-14 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter having selected flexural modulus segments
US5470322A (en) * 1994-04-15 1995-11-28 Danforth Biomedical Inc. Reinforced multilumen catheter for axially varying stiffness
US5533985A (en) * 1994-04-20 1996-07-09 Wang; James C. Tubing
US5509910A (en) * 1994-05-02 1996-04-23 Medtronic, Inc. Method of soft tip attachment for thin walled catheters
CA2205666A1 (en) * 1994-11-23 1996-05-30 Micro Interventional Systems, Inc. High torque balloon catheter
US5658263A (en) * 1995-05-18 1997-08-19 Cordis Corporation Multisegmented guiding catheter for use in medical catheter systems
CA2223990C (en) * 1995-06-07 2007-01-30 Cardima, Inc. Guiding catheter for coronary sinus
US5746701A (en) 1995-09-14 1998-05-05 Medtronic, Inc. Guidewire with non-tapered tip
WO1997014466A1 (en) 1995-10-17 1997-04-24 Medtronic, Inc. Guide catheter with soft distal segment
US5700252A (en) * 1995-11-01 1997-12-23 Klingenstein; Ralph James Lumen-seeking nasogastric tube and method
US6103037A (en) * 1995-12-12 2000-08-15 Medi-Dyne Inc. Method for making a catheter having overlapping welds
US5772641A (en) * 1995-12-12 1998-06-30 Medi-Dyne Inc. Overlapping welds for catheter constructions
US5951929A (en) * 1995-12-12 1999-09-14 Medi-Dyne Inc. Method for forming a catheter having overlapping welds
US5836925A (en) * 1996-04-03 1998-11-17 Soltesz; Peter P. Catheter with variable flexibility properties and method of manufacture
US6042578A (en) * 1996-05-13 2000-03-28 Schneider (Usa) Inc. Catheter reinforcing braids
US5762637A (en) * 1996-08-27 1998-06-09 Scimed Life Systems, Inc. Insert molded catheter tip
US6093177A (en) * 1997-03-07 2000-07-25 Cardiogenesis Corporation Catheter with flexible intermediate section
US6030369A (en) * 1997-07-03 2000-02-29 Target Therapeutics Inc. Micro catheter shaft
US6139525A (en) * 1997-07-08 2000-10-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Fusion bonding of catheter components
US6010521A (en) * 1997-11-25 2000-01-04 Advanced Cardiovasular Systems, Inc. Catheter member with bondable layer
US6106510A (en) * 1998-05-28 2000-08-22 Medtronic, Inc. Extruded guide catheter shaft with bump extrusion soft distal segment
US6045547A (en) * 1998-06-15 2000-04-04 Scimed Life Systems, Inc. Semi-continuous co-extruded catheter shaft
US6059769A (en) * 1998-10-02 2000-05-09 Medtronic, Inc. Medical catheter with grooved soft distal segment
US6793634B2 (en) * 1998-10-23 2004-09-21 Scimed Life Systems, Inc. System and method for intraluminal imaging
US6197015B1 (en) * 1998-12-09 2001-03-06 Medi-Dyne Inc. Angiography catheter with sections having different mechanical properties
US6355027B1 (en) * 1999-06-09 2002-03-12 Possis Medical, Inc. Flexible microcatheter
US6702802B1 (en) * 1999-11-10 2004-03-09 Endovascular Technologies, Inc. Catheters with improved transition
US6663614B1 (en) * 2000-11-06 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter shaft having variable thickness layers and method of making
US6648024B2 (en) * 2001-02-26 2003-11-18 James C. Wang Tubular product
US20040065979A1 (en) * 2001-02-26 2004-04-08 Wang James C. Injector tip-and-die assembly construction and method
US20020156459A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc Microcatheter with improved distal tip and transitions
US20020156460A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc Microcatheter with improved distal tip and transitions
DE602004020449D1 (de) * 2003-02-26 2009-05-20 Boston Scient Ltd Ballonkatheter

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317988A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Asahi Intec Kk カテーテル
JPH10263088A (ja) * 1997-02-13 1998-10-06 Scimed Life Syst Inc 選択された曲げ弾性率を有する複数のセグメントを含むガイド・カテーテル
JP2002523150A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 メドラッド インコーポレーテッド シリンジ用コネクターとチューブ装置
JP2001269411A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Jiima Kk カテーテル用チューブ
JP2002018961A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Toyota Motor Corp 樹脂成形品の接合方法
US6974557B1 (en) * 2001-12-18 2005-12-13 Advanced Cardiovasculer Systems, Inc. Methods for forming an optical window for an intracorporeal device and for joining parts
WO2005032801A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Ube Industries, Ltd. レーザー溶着用材料及びレーザー溶着方法
JP2005177097A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asahi Intecc Co Ltd 生体挿入用カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2654434A1 (en) 2007-12-13
WO2007143345A1 (en) 2007-12-13
ATE513677T1 (de) 2011-07-15
EP2032344A1 (en) 2009-03-11
US7718106B2 (en) 2010-05-18
US20080097396A1 (en) 2008-04-24
JP5537934B2 (ja) 2014-07-02
EP2032344B1 (en) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537934B2 (ja) 医療器具ならびに関連するシステムおよび方法
US11786709B2 (en) Expandable medical devices
EP1340516A1 (en) Medical balloon catheter
EP2895226B1 (en) Method of manufacturing a soft tip balloon catheter
EP0904124A1 (en) Focalized intraluminal balloons
JP2006502799A (ja) 有利なコーンデザインを持つカテーテルバルーン
EP3395395A1 (en) Balloon catheter and medical elongated body
WO2014144467A1 (en) Reduced material tip for catheter and method of forming same
US6878329B2 (en) Method of making a catheter balloon using a polyimide covered mandrel
JP7432360B2 (ja) バルーンカテーテルの製造方法および金型
US8353867B2 (en) Medical devices
WO2015146259A1 (ja) バルーンカテーテル、およびバルーンの製造方法
WO2016158584A1 (ja) 拡張カテーテル、および拡張カテーテルの製造方法
JP6078371B2 (ja) バルーンカテーテル用バルーンの製造方法
CN116916997B (zh) 球囊导管
JP6134154B2 (ja) バルーンカテーテル用バルーン
WO2023157534A1 (ja) バルーンカテーテル
JP2008264119A (ja) 押圧性を備えたカテーテル
JP6453131B2 (ja) バルーンカテーテル及びバルーンカテーテルの製造方法
AU2015255298B2 (en) Expandable medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees