JP2009538348A - フェノール性オピオイドの制御放出 - Google Patents

フェノール性オピオイドの制御放出 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538348A
JP2009538348A JP2009512310A JP2009512310A JP2009538348A JP 2009538348 A JP2009538348 A JP 2009538348A JP 2009512310 A JP2009512310 A JP 2009512310A JP 2009512310 A JP2009512310 A JP 2009512310A JP 2009538348 A JP2009538348 A JP 2009538348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
hydrogen
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009512310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538348A5 (ja
JP5371746B2 (ja
Inventor
トーマス イー. ジェンキンス,
アレクサンドル コレスニコフ,
Original Assignee
ファーマコフォア, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマコフォア, インコーポレイテッド filed Critical ファーマコフォア, インコーポレイテッド
Publication of JP2009538348A publication Critical patent/JP2009538348A/ja
Publication of JP2009538348A5 publication Critical patent/JP2009538348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371746B2 publication Critical patent/JP5371746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • A61K47/556Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells enzyme catalyzed therapeutic agent [ECTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/02Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: with oxygen atoms attached in positions 3 and 6, e.g. morphine, morphinone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/06Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: with a hetero atom directly attached in position 14
    • C07D489/08Oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

環状の尿素、カルバマートまたはチオカルバマートの形成をもたらす分子内環化によって、フェノール性オピオイドを酵素の活性化により放出することができるプロドラッグを使用して、患者にフェノール性オピオイドの制御放出を提供する方法。詳細には、この方法は、前記患者に、フェノール性水素原子が酵素的に切断可能な部分で保護されている窒素求核基を有するスペーサー脱離基で置換された対応する化合物を投与することを含み、スペーサー脱離基および窒素求核基の配置は、切断可能な部分の酵素的切断の際に、窒素求核基が環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートを形成することができ、患者にフェノール性オピオイドの制御された放出を提供するためにスペーサー脱離基から患者に化合物を遊離するような配置である。

Description

この出願は、2006年5月26日に出願された米国仮特許出願第60/809,082号および2007年2月16日に出願された米国仮特許出願第60/901,795号(これらの内容は、それらの全体が参考として本明細書に援用される)の利益を主張する。
本発明は、フェノール性オピオイド類の制御放出に関する。より詳しくは、本発明は、フェノール性水素原子上に特定置換基を有するプロドラッグを使用してフェノール性オピオイド類の制御放出を患者に提供する方法、フェノール性オピオイド類のプロドラッグおよびそのプロドラッグを含む薬学的組成物に関する。
送達系は、薬物などの活性成分を安全に投与する際にはしばしば不可欠である。送達系は、しばしば、生物学的利用能を最適化することができ、用量の一貫性を改善し、患者の服薬順守を改善(例えば、服薬頻度の減少により)することができる。医薬品開発における薬物送達および/または生物学的利用能の問題の解決は、既知の薬物をプロドラッグに変換することを含む。一般的に、プロドラッグでは、活性成分の極性の官能基(例えば、カルボン酸、アミノ基、フェノール基、スルフヒドリル基、その他)は、生理的条件下で不安定なプロモイエティ(promoiety)により保護される。したがって、プロドラッグは、通常、膜などの疎水性の生物学的バリアを通って輸送されて、親の薬物に比べて優れた物理化学的特性を備えることが可能である。プロドラッグは、通常、非毒性であり、薬物作用部位で理想的には選択的に切断される。好ましくは、プロモイエティの切断は、非毒性の副産物(すなわち加水分解されたプロモイエティ)の形成とともに迅速に、そして定量的に起こる。
上記のプロドラッグは、患者が主治医から与えられた指示に従えば、患者に安全で有効な治療を提供することができる。残念なことに、ヒトの患者は、彼らが与えられた指示に必ずしも従うとは限らない。彼らは、例えば過剰用量を服用することによって、それを注射または吸入することによって、あるいはプロドラッグから有効薬物を得るために容易に利用可能な家庭用化学品(酢または重曹など)を使用することによって、プロドラッグの過剰用量を偶然に服用するかもしれないし、または故意にそれを乱用するかもしれない。乱用は、疼痛の治療のために適切に使用されるオピオイド類プロドラッグに対する特別な関心事である。
組み込み制御されたオピオイドのプロドラッグを有することは、望ましいことであろう。その結果、それが意図される方法以外でプロドラッグを使用することは困難となる。
この度、薬物の制御放出をもたらす方法が、フェノール性オピオイド類のプロドラッグの構成に対して発見された。
フェノール性オピオイド類は、オピオイド類のサブグループを形成し、広く処方されている薬物ヒドロモルフォン(hydromorphone)、オキシモルフォン(oxymorphone)およびモルヒネを含む。
1態様によれば、本発明は、フェノール性オピオイドの投与後に活性化される制御放出を患者に提供する方法を提供し、この方法は、前記患者に、フェノール性水素原子が酵素的に切断可能な部分で保護されている窒素求核基を有するスペーサー脱離基で置換された対応する化合物を投与することを含み、スペーサー脱離基および窒素求核基の配置は、切断可能な部分の酵素的切断の際に、窒素求核基が環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートを形成することができ、患者にフェノール性オピオイドの制御された放出を提供するためにスペーサー脱離基から患者に化合物を遊離する。
別の1態様では、本発明は、フェノール性オピオイドの投与後に活性化される制御放出を患者に提供するための医薬の製造における、フェノール性水素原子が酵素的に切断可能な部分で保護されている窒素求核基を有するスペーサー脱離基で置換された対応する化合物の使用を提供し、そこでは該スペーサー脱離基および該窒素求核基の配置は、切断可能な部分の酵素的切断の際に、窒素求核基が環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートを形成することができ、患者にフェノール性オピオイドの制御された放出を提供するためにスペーサー脱離基から化合物を遊離する。
対応する化合物(本発明によるプロドラッグ)は、フェノール性オピオイドの投与後に活性化される制御放出を患者に提供する。それというのも化合物の放出を開始するためには酵素的切断を必要とし、オピオイドの放出速度は酵素的切断の速度と環化の速度に依存するからである。したがって、故意による過量服用により、例えば注射などの不適切な経路による投与、あるいは容易に利用可能な家庭用化学薬品などを使用する化学的変更にかかわらず、プロドラッグは偶発的な過量服用および乱用に対する感受性を減少させる。プロドラッグは、それが不適切に投与されても活性薬物の極端に高い血漿濃度を提供しないように、そして酵素的切断以外には活性薬物を与えるために容易には分解することができないように設計されている。
酵素的切断可能な部分を切断することができる酵素は、ペプチダーゼである−酵素的切断可能な部分は、アミド(例えばペプチド:−NHCO−)を介して求核性窒素に結合している。いくつかの実施形態では、酵素は、例えばペプシン、トリプシン、キモトリプシン、コリパーゼ、エラスターゼ、アミノペプチダーゼN、アミノペプチダーゼA、ジペプチジルアミノペプチダーゼIV、トリペプチダーゼまたはエンテロペプチダーゼなどの消化酵素である。したがって、該方法の1実施形態では、対応する化合物は、患者に経口投与される。
アミド結合を介して窒素求核基に結合した酵素的切断可能な部分は、例えば、アミノ酸もしくはペプチドの残基、またはアミノ酸もしくはペプチドの(アルファ)N−アシル誘導体(例えば、N−アセチル誘導体などの薬学的に受容可能なカルボン酸のN−アシル誘導体)であってよい。ペプチドは、例えば、最大10個のアミノ酸残基を含むことが可能である。例えば、それはジペプチドまたはトリペプチドであってよい。各アミノ酸は、天然に存在するDまたはL−アミノ酸(例えばL−アミノ酸など)が都合がよい。天然に存在するアミノ酸の例としては、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンが挙げられる。したがって、酵素的切断可能な部分の例は、上記に列挙したL−アミノ酸およびそのN−アセチル誘導体、ならびに上記に列挙したL−アミノ酸の2個もしくは3個から形成されるジペプチドおよびトリペプチドならびにそれらのN−アセチル誘導体の残基を含む。
フェノール性オピオイドが放出される時に形成される環状基は、便利に薬学的に受容可能なものであって、特に薬学的に受容可能な環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートである。特に環状尿素は、一般的に非常に安定であり、低毒性であることが理解されるであろう。
本発明の1つの具体例では、脱離部分で保護されている求核基を有するスペーサー脱離基は、式−C(O)−N(CH)−(CH−NH(R)(式中、Rは、アミド結合を介してNH基に結合している酵素的切断可能な部分である)の基である。N−Rアミド結合が酵素的に切断されると、窒素求核基(−NH)は遊離され、これはカルボニル基に逆環化し、環状尿素を形成して、フェノール性オピオイドを放出する。
一般に、スペーサー基は、フェノール性オピオイドが窒素求核基によって置換される場合、環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートを形成することができる任意の基であってよい。したがって、スペーサー基は、例えば、式−C(O)−Y−L−N−(R)(R)の基であることができ、式中、
Yは、−NR−、−O−、または−S−であり;
Lは、非置換もしくは置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、炭素環式基もしくは複素環式基、または単結合、スピロ結合、単結合もしくは2重結合、またはC=O、O、S、SO、SO、CONH、NHCOもしくはNH結合により一緒に結合した、2以上のそのような基の組み合わせであり;
およびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールまたは置換アリールであり;および
は、アミド結合を介してN(R)基の窒素に結合している酵素的切断可能な部分である。
1つの実施形態では、Rは式:
Figure 2009538348
の基であり、式中、
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、または場合により、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;
は、水素、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、アリールアルキルまたは置換アリールアルキルであり;
pは、1から5の整数であり;
各Wは、独立して−NR−、−O−、または−S−であり;および
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、または場合により、各RおよびRは、独立してそれらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環、もしくは置換シクロヘテロアルキルが環を形成する。
WがNHであり、RがHまたはアシルであるときは、Rはアミノ酸もしくはペプチドの残基、またはそのN−アシル誘導体であることが理解されるであろう。WがNRであり、RがHまたはアシルであり、そしてRおよびRが、それらが結合している原子と一緒になってピロリジン環を形成するときは、Rはプロリン残基またはそのN−アシル誘導体である。
したがって、別の実施形態では、Rはアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから選択されるDもしくはL−アミノ酸の残基(例えば、L−アミノ酸など);アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから独立して選択される2個もしくは3個のDもしくはL−アミノ酸残基(例えば、L−アミノ酸残基など)から成るジペプチドもしくはトリペプチドの残基;またはそれらのN−アシル誘導体の残基(例えば、N−アセチル誘導体残基)である。
1つの実施形態では、Lは非置換または置換1,2−フェニレン基である。例えば、Y−L−NRは、ともに未置換であるか、またはハロゲン原子、(1−4C)アルキルおよび(1−4C)アルコキシル基から選択される1個または2個の置換基によりフェニレン部分上で置換されている1,2−ジアミノフェニレン基を形成してもよい。
別の実施形態では、Lは、式:
Figure 2009538348
の2価の基であり、式中、
nは、1から10の整数であり;および
およびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成し、または隣接した炭素原子上の2つのRもしくはRの基は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成する。
したがって、1つの実施形態では、脱離性部分で保護されている求核基を有するスペーサー脱離基は、式−C(O)−Y−(C(R)(R))−N−(R)(R)であり;スペーサー脱離基は、−C(O)−Y−(C(R)(R))−に対応し、切断可能部位で保護された求核性窒素原子は、基−N−(R)(R)に対応し、および切断可能部位は、Rに対応し;式中、
Yは、−NR−、−O−、または−S−であり;
nは、1から10の整数であり;
、R、RおよびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、またはRとRは、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成し、または隣接した炭素原子上の2つのRもしくはRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成し;
は、
Figure 2009538348
であり;
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合により、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;
は、水素、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、アリールアルキルまたは置換アリールアルキルであり;
pは、1から5の整数であり;
各Wは、独立して−NR−、−O−、または−S−であり;および
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、または場合により、各RおよびRは、独立してそれらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキルが環を形成する。
このように、XHが放出されるフェノール性オピオイドを表す場合、対応する化合物は、一般的式(I):
Figure 2009538348
によって表すことができ、環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートは、式:
Figure 2009538348
で表すことが可能である。
1実施形態では、各R、R、RおよびRは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールまたは置換アリールである。
別の実施形態では、Rは、天然アミノ酸の側鎖の原子または基、例えばH(グリシンから)、−CH(CHNH(ロイシンから)、−CHCHCHNHC(NH)NH(アルギニンから)、4−ヒドロキシベンジル(チロシンから)、CHCOOH(アスパラギン酸から)またはCHCHCOOH(グルタミン酸から)である。
別の実施形態では、Rは、水素原子、または非置換もしくは置換アシル基、例えば(1−6C)アルカノイル(例えばアセチルまたはt−ブタノイルなど);または非置換であるか、またはメチレンジオキシまたは(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシもしくはハロゲンから選択される1個もしくは2個の置換基で置換されているベンゾイル(例えば、ベンゾイルまたはピペロニル):例えばCONHなどのCONR(RとRは、それぞれ独立して水素または(1−4C)アルキルである)、またはヘミ酸もしくはヘミエステル(例えば、CHCHCOOHまたはCHCHCOOEt)である。
非置換もしくは置換アシル基は、便利には薬学的に受容可能なカルボン酸の残基である。
特に重要な例としては、
Yに対して、−NR
に対して、−CHなどの(1−4C)アルキル;
Lに対して、−CHCH−;
およびRに対して、水素またはCHなどの(1−4C)アルキル;特に水素;
nに対して、2または3;
に対して、水素または−CHなどの(1−4C)アルキル;
Wに対して、NH;
に対して、水素、−CH(CHNH、−CHCHCHNHC(NH)NH、4−ヒドロキシベンジル、CHCOOHまたはCHCHCOOH;
に対して、水素、(1−6C)アルカノイル(例えばアセチルまたはt−ブタノイルなど)、または場合により置換されたベンゾイル、例えばメチレンジオキシまたは(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシもしくはハロゲンから選択される1個もしくは2個の置換基で置換された、もしくは置換されていないベンゾイル(例えば、ベンゾイルまたはピペロニル);特に水素またはアセチル;
それらが結合する原子と一緒になってRおよびRによって形成されるシクロヘテロアルキル環または置換シクロヘテロアルキル環に対して、ピロリジニル;
pに対して、1または2;
に対して、アルギニン、N−アセチルアルギニン、N−t−ブタノイルアルギニン、N−ベンゾイルアルギニン、N−ピペロニルアルギニン、N−グリシニルアルギニン、リジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、チロシン、プロリンおよびN−グリシニルプロリンである。
一般に、対応する化合物(本発明に従うプロドラッグ)は、経口投与される。しかし、ある実施形態では、別の経路で投与され得ることが想定される。
各対応化合物は、異なる放出プロファイル、切断可能部位が切断される速度、および窒素求核基が分子内環化を経ることができる速度に依存するフェノール性オピオイドの放出速度を有し、このように放出反応はフェノール性オピオイドを置換する。したがって、本方法の1実施形態は、患者に複数のフェノール性オピオイドを投与することを含み、各対応化合物は、患者にフェノール性オピオイドの異なる制御放出を提供するように、異なるスペーサー脱離基および/または異なる切断可能部位を有する。
フェノール性オピオイド類の特定の例は、オキシモルフォン、ヒドロモルフォン、モルヒネおよびその誘導体を含む。オキシモルフォン、ヒドロモルフォンおよびモルヒネについて特に言及される。フェノール性オピオイド類の他の例は、ブプレノルフィン、ジヒドロエトルフィン、ジプレノルフィン、エトルフィンおよびレボルファノールである。
プロドラッグは単独投与、または1つ以上の他の活性薬剤と併用投与されてもよい。1実施形態では、それらは末梢性オピオイド拮抗剤(例えば、(R)−N−メチルナルトレキソン(N−MTX))またはそのプロドラッグと併用投与されてもよい。(R)−N−メチルナルトレキソンは、ヒドロモルフォン、オキシモルフォンおよびモルヒネなどのオピオイド類の作用に拮抗するが、血液脳関門を通過することができないことは当業者に認識されるであろう。したがって、それは望ましくない末梢作用とだけ拮抗し、望ましい疼痛の軽減などの中枢神経系のそれらの作用とは拮抗しない。1実施形態では、(R)−N−メチルナルトレキソンのプロドラッグは、式(I)の化合物であり、式中、Xは(R)−N−メチルナルトレキソンのフェノール性残基を表し、Y、R、R、nおよびRは、上記で示された任意の意義を有し、Rは水素であるか、または上記で示された任意の意義を有する。そのようなプロドラッグは、経口投与が可能である。Rが上記で示された任意の意義を有する化合物は、オピオイドのプロドラッグがオピオイドを放出する方法で、拮抗するのに用いられる(R)−N−メチルナルトレキソンを好適に放出する。そのような化合物は、本発明によるオピオイドのプロドラッグとの併用投与のために、例えば、化合物と薬学的に受容可能な担体の両方から成る薬学的組成物に製剤化することができる。親薬物、すなわち(R)−N−メチルナルトレキソンは、劣った経口生物学的利用能を有し、一般に非経口的に投与される必要があることが理解されるであろう。したがって、本発明による(R)−N−メチルナルトレキソンのプロドラッグは、(R)−N−メチルナルトレキソン治療が望まれ場合は常に有用である。
別の態様では、本発明は、オキシモルフォン、ヒドロモルフォンまたはモルヒネの投与後に活性化される制御放出を提供することができるオキシモルフォン、ヒドロモルフォンまたはモルヒネのプロドラッグを提供する。したがって、本発明は、構造式(I):
Figure 2009538348
の化合物、またはその塩、水和物もしくは溶媒和を提供し、式中、
Xは、オキシモルフォン、ヒドロモルフォンまたはモルヒネであり、そこではフェノール性ヒドロキシル基の水素原子は、−C(O)−Y−(C(R)(R))−N−(R)(R)への共有結合により置換されており;
Yは、−NR−、−O−、または−S−であり;
nは、1から4の整数であり;
、R、RおよびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基または置換シクロアルキル基を形成し、または隣接した炭素原子上の2つのRおよびRの基は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキル基または置換シクロアルキル基を形成してもよく;
は、
Figure 2009538348
であり;
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;
は、水素、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、アリールアルキルまたは置換アリールアルキルであり;
pは、1から10の整数であり;
各Wは、独立して−NR−、−O−、または−S−であり;および
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、または場合により、各RおよびRは、独立してそれらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環または置換シクロヘテロアルキルが環を形成する。
例えば、Xがヒドロモルフォンの残基であるとき、式(I)の化合物は構造:
Figure 2009538348
を有する。
1実施形態では、Xはヒドロモルフォンまたはオキシモルフォンである。別の実施形態では、Xはモルヒネである。
別の態様では、本発明は、式I:
Figure 2009538348
の化合物またはその塩、水和物もしくは溶媒和物を提供し、式中、
Xは、(R)−N−メチルナルトレキソンであり、そこではフェノール性ヒドロキシル基の水素原子は、−C(O)−Y−(C(R)(R))−N−(R)(R)への共有結合により置換されており;およびY、R、R、n、RとRは、上記で示し任意の意義を有する。
別の態様では、薬学的組成物が提供され、それは、一般に式(I)の1つ以上の化合物、その塩、水和物またはその溶媒和物および薬学的に受容可能なビヒクル(例えば、希釈剤、担体、賦形剤またはアジュバント)を含む。希釈剤、担体、賦形剤またはアジュバントの選択は、他の要因のうちで、所望の投与方法に依存するであろう。
さらに別の態様では、いろいろな病気または障害を治療または予防する方法が提供される。該方法は、一般にそのような治療または予防を必要とする患者に式(I)の化合物の治療有効量および/またはその薬学的組成物を投与することを含む。
ラットでの経口(PO)投与後のN−MTX産生の血漿濃度の経時変化を示す。 ラットでのプロドラッグ経口(PO)投与後のヒドロモルフォンおよびN−MTX産生の血漿濃度の経時変化を示す。
本明細書で使用される場合、単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アルキル」は、親アルカンの単一の炭素原子からの1個の水素原子の除去に由来する飽和の分枝鎖状もしくは直鎖状の1価炭化水素を指す。典型的なアルキル基は、限定されるものではないが、メチル;エチル、プロピル(例えば、プロパン−1−イルまたはプロパン−2−イルなど)、およびブチル(例えば、ブタン−1−イル、ブタン−2−イル、2−メチル−プロパン−1−イルまたは2−メチル−プロパン−2−イルなど)などを含む。
いくつかの実施形態では、アルキル基は、1から20個の炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキル基は、1から10個の炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、アルキル基は、1から6個の炭素原子、例えば1から4個の炭素原子を含む。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アルケニル」は、親アルケンの単一の炭素原子からの1個の水素原子の除去に由来する、少なくとも1個の炭素−炭素2重結合を有する不飽和の分枝鎖状、直鎖状または環状アルキル基を指す。該基は、2重結合(複数可)についてシスまたはトランス配座のいずれかである。典型的なアルケニルは、限定されるものではないが、エテニル;プロペニル(例えば、プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−1−エン−2−イル、プロパ−2−エン−1−イル(アリル)、プロパ−2−エン−2−イル、シクロプロパ−1−エン−1−イル;シクロプロパ−2−エン−1−イルなど);ブテニル(例えば、ブタ−1−エン−1−イル、ブタ−1−エン−2−イル、2−メチル−プロパ−1−エン−1−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、シクロブタ−1−エン−1−イル、シクロブタ−1−エン−3−イル、シクロブタ−1,3−ジエン−1−イルなど)などを含む。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アルキニル」は、親アルキンの単一の炭素原子からの1個の水素原子の除去に由来する、少なくとも1個の炭素−炭素3重結合を有する不飽和の分枝鎖状、直鎖状または環状アルキル基を指す。典型的なアルキニルは、限定されるものではないが、エチニル;プロピニル(例えば、プロパ−1−イン−1−イル、プロパ−2−イン−1−イルなど);ブチニル(例えば、ブタ−1−イン−1−イル、ブタ−1−イン−3−イル、ブタ−3−イン−1−イルなど)などを含む。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アシル」は、−C(O)R30の基を指し、そこではR30は、本明細書で定義される、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルである。代表的な例としては、限定されるものではないが、ホルミル、アセチル、t−ブタノイル、シクロヘキシルカルボニル、シクロヘキシルメチルカルボニル、ベンゾイル、ピペロニル、ベンジルカルボニルなどが挙げられる。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アルコキシ」は、−OR31の基を指し、そこでは、R31は、本明細書で定義される、アルキル基またはシクロアルキル基を表す。代表的な例としては、限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられる。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アルコキシカルボニル」は、−C(O)OR31の基を指し、そこでは、R31は、本明細書で定義される、アルキル基またはシクロアルキル基を表す。代表的な例としては、限定されるものではないが、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニルなどが挙げられる。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アリール」は、親芳香族環系の単一の炭素原子からの1個の水素原子の除去に由来する、1価芳香族炭化水素基を指す。典型的なアリール基としては、限定されるものではないが、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、コロネン、フルオランテン、フルオレン、ヘキサセン、ヘキサフェン、ヘキサレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、オクタセン、オクタフェン、オクタレン、オバレン、ペンタ−2,4−ジエン、ペンタセン、ペンタレン、ペンタフェン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピセン、プレイアデン、ピレン、ピラントレン、ルビセン、トリフェニレン、トリナフタレンなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、アリール基は、6から20個の炭素原子を含む。他の実施形態では、アリール基は、6から12個の炭素原子を含む。アリール基の例は、フェニルおよびナフチルである。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「アリールアルキル」は、炭素原子、典型的には末端またはsp炭素原子に結合している水素原子の1個がアリール基で置換されている非環状アルキル基を指す。典型的なアリールアルキル基としては、これらに限定はされないが、ベンジル、2−フェニルエタ−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタ−1−イル、ナフトベンジル、2−ナフトフェニルエタ−1−イルなどが含まれる。いくつかの実施形態では、アリールアルキル基は、(C−C30)アリールアルキル、例えば、アリールアルキル基のアルキル部分は、(C−C10)であり、そのアリール部分は、(C−C20)である。他の実施形態では、アリールアルキル基は、(C−C20)アリールアルキル、例えば、そのアリールアルキル基のアルキル部分は、(C−C)であり、そのアリール部分は、(C−C12)である。
化合物は、それらの化学構造および/または化学名によって同定することが可能である。ここに記述される化合物は、1つ以上のキラル中心および/または2重結合を含むことができ、したがって、2重結合異性体(すなわち幾何異性体)、エナンチオマーまたはジアステレオマーなどの立体異性体として存在してもよい。したがって、立体異性体的に純粋な形態(例えば、幾何異性体的に純粋、エナンチオマー的に純粋、またはジアステレオマー的に純粋)およびエナンチオマーのおよび立体異性体の混合物を含む、化合物の全ての可能なエナンチオマーおよび立体異性体は、本明細書での化合物の記述に含まれる。
エナンチオマーおよび立体異性体の混合物は、当業者に周知の分離技術またはキラル合成技術を使用してそれらの構成要素エナンチオマーまたは立体異性体に分割することができる。化合物は、また、エノール型、ケト型またはそれらの混合物を含むいくつかの互変異性体で存在してもよい。したがって、本明細書で表される化学構造は、例示化合物のすべての可能な互変異性体を包含する。また、記述された化合物は、同位元素で標識された化合物を含み、そこでは、1つ以上の原子は、天然に通常見られる原子質量と異なる原子質量を有する。本明細書で開示される化合物に取り込まれ得る同位元素の例は、これらに限定はされないが、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、その他が挙げられる。化合物は、水和物の形態度を含む溶媒和物の形態でも溶媒和されていない形態でも存在し得る。ある化合物は、多形または無定形で存在し得る。一般に、すべての物理的形態は、ここに考えられる用途のためには等価であり、本開示の範囲内にあることが意図される
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「シクロアルキル」は、飽和環状アルキル基を指す。典型的なシクロアルキル基としては、これらに限定されるものではないが、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンなどに由来する基が挙げられる。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、(C−C10)シクロアルキルである。他の実施形態では、シクロアルキル基は(C−C)シクロアルキルである。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「シクロヘテロアルキル」は、1つ以上の炭素原子(および任意の関連した水素原子)が同一または異なるヘテロ原子により独立して置換されている飽和環状アルキル基を指す。炭素原子(複数可)を置換する典型的なヘテロ原子は、これらに限定されるものではないが、N、P、O、S、Si、その他を含む。典型的なシクロヘテロアルキル基は、これらに限定されるものではないが、エポキシド、アジリン、チイラン、イミダゾリジン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピラゾリジン、ピロリジン、キヌクリジンなどに由来する基を含む。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「ヘテロアルキル、ヘテロアルケニルおよびヘテロアルキニル」は、1つ以上の炭素原子(および任意の関連した水素原子)が同一または異なるヘテロ原子団により独立して置換されている、アルキル基、アルケニル基およびアルキニル基をそれぞれ指す。これらの基に含まれることができる典型的なヘテロ原子団は、これらに限定されるものではないが、−O−、−S−、−O−O−、S−S−、−O−S−、−NR3738−、=N−N=、−N=N−、−N=N−NR3940、−PR41−、−P(O)−、−POR42−、−O−P(O)−、−SO−、−SO−、SnR4344−などが挙げられ、式中、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43およびR44は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、置換シクロヘテロアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「ヘテロアリール」は、親ヘテロ芳香族環系の単一の原子からの1個の水素原子の除去に由来する1価ヘテロ芳香族基を指す。代表的なヘテロアリール基は、これらに限定されるものではないが、アクリジン、アルシンドール、カルバゾール、β−カルボリン、クロマン、クロメン、シンノリン、フラン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリン、インドリジン、イソベンゾフラン、イソクロメン、イソインドール、イソインドリン、イソキノリン、イソチアゾール、イソキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ペリミジン、フェナントリジン、フェナントロリン、フェナジン、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キナゾリン、キノリン、キノリジン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアゾール、キサンテン、などに由来する基を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、5から20員のヘテロアリールである。他の実施形態では、ヘテロアリール基は、5から10員のヘテロアリール基である。さらに他の実施形態では、ヘテロアリール基は、チオフェン、ピロール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、ピリジン、キノリン、イミダゾール、オキサゾールおよびピラジンに由来する基である。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「ヘテロアリールアルキル」は、炭素原子に、典型的には末端またはsp炭素原子に結合している水素原子の1個がヘテロアリール基と置換されている非環状アルキル基を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロアリールアルキル基は、6から30員のヘテロアリールアルキル、例えばヘテロアリールアルキルのアルキル部分は、1から10員であり、ヘテロアリール部分は、5から20員のヘテロアリールである。他の実施形態では、ヘテロアリールアルキル基は、6から20員のヘテロアリールアルキル、例えばヘテロアリールアルキルのアルキル部分は、1から8員であり、ヘテロアリール部分は、5から12員のヘテロアリールである。
「オピオイド」は、オピオイド受容体での相互作用によりその薬理作用を発揮し、患者に疼痛の軽減を提供する化学物質を指す。「フェノール性オピオイド」は、フェノール基を含むオピオイド類の部分集合を指す。フェノール性オピオイド類の例としては、ブプレノルフィン、ジヒドロエトルフィン、ジプレノルフィン、エトルフィン、ヒドロモルフォン、レボルファノール、モルヒネ、およびオキシモルフォンを含む。「オピオイド拮抗剤」は、オピオイドの薬理作用と拮抗する化合物である。その用語は、フェノール性オピオイド拮抗剤を含む。フェノール性オピオイド拮抗剤の例としては、ナルトレキソン、ナロキソン、および(R)−N−メチルナルトレキソンが挙げられる。「末梢性オピオイド拮抗剤」は、血液/脳関門を通過することができない化合物であって、したがって、中枢神経系の外でオピオイドの(望ましくない)作用に拮抗することができる。末梢フェノール性オピオイド拮抗剤の例は、(R)−N−メチルナルトレキソンである。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「親芳香族環系」は、共役π電子系を有する不飽和の環系または多環系を指す。例えばフルオレン、インダン、インデン、フェナレンなどの1つ以上の環が芳香族であり、また1つ以上の環が飽和または不飽和である縮合環系が「親芳香族環系」の定義内に具体的に含まれる。典型的な親芳香族環系には、これらに限定はされないが、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、コロネン、フルオランテン、フルオレン、ヘキサセン、ヘキサフェン、ヘキサレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、オクタセン、オクタフェン、オクタレン、オバレン、ペンタ−2,4−ジエン、ペンタセン、ペンタレン、ペンタフェン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピセン、プレイアデン、ピレン、ピラントレン、ルビセン、トリフェニレン、トリナフタレンなどが含まれる。
単独でまたは別の置換基の一部としての用語「親ヘテロ芳香族環系」は、1つ以上の炭素原子(および任意の関連した水素原子)が独立して同一のまたは異なるヘテロ原子と置換されている親芳香族環系を指す。炭素原子と置換する典型的なヘテロ原子には、これらに限定はされないが、N、P、O、S、Siなどが含まれる。「親ヘテロ芳香族環系」の定義内に具体的に含まれるものとして、1つ以上の環が芳香族であり、また1つ以上の環が飽和または不飽和である、例えばアルシンドール、ベンゾジオキサン、ベンゾフラン、クロマン、クロメン、インドール、インドリン、キサンテンなどの縮合環系がある。典型的な親ヘテロ芳香族環系には、これらに限定はされないが、アルシンドール、カルバゾール、β−カルボリン、クロマン、クロメン、シンノリン、フラン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリン、インドリジン、イソベンゾフラン、イソクロメン、イソインドール、イソインドリン、イソキノリン、イソチアゾール、イソオキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ペリミジン、フェナントリジン、フェナントロリン、フェナジン、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キナゾリン、キノリン、キノリジン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアゾール、キサンテンなどが含まれる。
「薬学的組成物」は、少なくとも1つの化合物とそれと一緒に化合物が患者に投与される薬学的に受容可能なビヒクルとを指す。
「薬学的に受容可能な塩」は、親化合物の所望の薬理学的活性を有する、化合物の塩を指す。そのような塩には、以下のものを含む:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸とで形成される酸付加塩;または、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]−オクタ−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、t−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などの有機酸とで形成される酸付加塩;または(2)親化合物に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、またはアルミニウムイオンで置換されるときに形成される塩;または、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルグルカミンなどの有機塩基と配位するときに形成される塩。
「薬学的に受容可能なビヒクル」は、化合物がそれとともに、またはその中に投薬される希釈剤、アジュバント、賦形剤または担体を指す。
「患者」は、哺乳類のヒトを含む。用語「ヒト」および「患者」は、本明細書では互換的に使用される。
「予防する」または「予防」は、病気または障害をする危険性の減少を指す(すなわち、病気の臨床的徴候の少なくとも1つをその病気に曝露されるか、またはその病気の素因がある、しかしまだその病気の徴候を経験または顕示していない患者で進行させないこと)。
「プロドラッグ」は、体内で活性薬剤を放出するために変換を必要とする活性薬剤の誘導体を指す。プロドラッグは、しばしば、必ずしもそうではないが、親薬剤に変換されるまで薬理学的に不活性である。
「プロモイエティ」は、活性薬剤中の官能基をマスクするために使用される場合、活性薬剤をプロドラッグに変換する保護基の形態を指す。典型的には、プロモイエティは、インビボでの酵素的または非酵素的手段により切断される結合(複数可)を介して薬物(複数可)に結合している。
「保護基」とは分子内の反応性の官能基に結合した場合に、その官能基の反応性をマスク、低下または予防する原子群を指す。保護基の例は、Greeneら、「Protective Groups in Organic Chemistry」,(Wiley,2nd ed.1991)およびHarrisonら、「Compendium of Synthetic Organic Methods」,Vols,1−8(John Wiley and Sons,1971−1996)に見られる。代表的なアミノ保護基には、これらに限定はされないが、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、t−ブトキシカルボニル(「Boc」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2−トリメチルシリル−エタンスルホニル(「SES」)、トリチルおよび置換トリチル基、アリルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ−ベラトリルオキシカルボニル(「NVOC」)などが含まれる。代表的なヒドロキシ保護基には、これらに限定はされないが、ヒドロキシ基がアシル化またはアルキル化されている、アルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテルおよびアリルエーテルや、ベンジル、およびトリチルエーテルなどを含む。
「置換された」は、1個以上の水素原子が独立して、同一のまたは異なる置換基(複数可)で置換された基を指す。典型的な置換基の例としては、これらに限定されないが、アルキレンジオキシ(例えばメチレンジオキシなど)、−M、−R60、−O、=O、−OR60、−SR60、−S、=S、−NR6061、=NR60、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)、−S(O)OH、−S(O)60、−OS(O)、−OS(O)60、−P(O)(O、−P(O)(OR60)(O)、−OP(O)(OR60)(OR61)、−C(O)R60、−C(S)R60、−C(O)OR60、−C(O)NR6061、−C(O)O、−C(S)OR60、−NR62C(O)NR6061、−NR62C(S)NR6061、−NR62C(NR63)NR6061および−C(NR62)NR6061が挙げられる。ここで、Mは、ハロゲンであり;R60、R61、R62およびR63は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、置換シクロヘテロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールもしくは置換アリールであり、または場合によりR60およびR61は、それらが結合する窒素原子と一緒にシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;およびR64とR65は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、置換シクロヘテロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールもしくは置換アリールであり、または場合によりR64およびR65は、それらが結合する窒素原子と一緒にシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。いくつかの実施形態では、置換基は、−M、−R60、=O、−OR60、−SR60、−S、=S、−NR6061、=NR60、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)60、−OS(O)、−OS(O)60、−P(O)(O、−P(O)(OR60)(O)、−OP(O)(OR60)(OR61)、−C(O)R60、−C(S)R60、−C(O)OR60、−C(O)NR6061、−C(O)O、−NR62C(O)NR6061を含む。他の実施形態では、置換基は、−M、−R60、=O、−OR60、−SR60、−NR6061、−CF、−CN、−NO、−S(O)60、−P(O)(OR60)(O)、−OP(O)(OR60)(OR61)、−C(O)R60、−C(O)OR60、−C(O)NR6061、−C(O)Oを含む。さらに別の実施形態では、置換基は、−M、−R60、=O、−OR60、−SR60、−NR6061、−CF、−CN、−NO、−S(O)60、−OP(O)(OR60)(OR61)、−C(O)R60、−C(O)OR60、−C(O)Oを含み、ここで、R60、R61およびR62は、上記で定義した通りである。例えば、置換基は、メチレンジオキシ置換基またはハロゲン原子、(1−4C)アルキル基および(1−4C)アルコキシ基から選択される1個、2個もしくは3個の置換基を有していてもよい。
任意の病気または障害の「治療する」または「治療」とは、いくつかの実施形態では、病気または障害を改善すること(つまり、病気またはその臨床的徴候の少なくとも1つの発現を阻止することまたは減少させること)を指す。別の実施形態では、「治療する」または「治療」とは、患者に認識されないかもしれない少なくとも1つの身体的パラメータを改善することを言う。さらに別の実施形態では、「治療する」または「治療」とは、病気または障害を、身体的に(例えば、認識される徴候の安定化)、生理学的に(例えば、身体的パラメータの安定化)、または両方において阻害することを指す。なお別の実施形態では、「治療する」または「治療」は、病気または障害の発症を遅らせることを言う。
「治療有効量」は、病気を治療するために患者に投与されるとき、病気に対するそのような治療を達成するのに十分な量を言う。「治療有効量」は、化合物、疾患およびその重篤度および治療される患者の年齢、体重などに依存して変わり得る。
様々な実施形態が今、詳細に言及される。本発明がこれらの実施形態に制限されないことが理解されるであろう。それと反対に、本発明は、許容される、請求項の精神と範囲の中に含まれ得るものとして代替手段、変更、および均等物を含むことを意図するものである。
フェノール性オピオイドのプロドラッグが、本明細書で開示される。プロドラッグのプロモイエティは、スペーサー基と切断可能な部分を含み、とりわけ、切断可能な部分は薬物を物理的に切断可能な部分から分離している。従って、ここに示されたプロドラッグは、フェノール性酸素を介してスペーサー(それは、さらに切断可能な部分に結合している)に結合しているフェノールを含む。切断可能な部分の切断は、求核性の窒素を出現させ、それはプロドラッグの「活性化」をもたらす。親薬物の制御放出は、今度は、分子内の環化−放出反応を受ける求核性の窒素により媒介されることができる。
切断可能な部分は、アミドを含んでいてもよい。一般に、切断可能な部分は生理学的条件下で切断されることができる。切断可能な部分は酵素で切断することができる。
いくつかの実施形態では、構造式(I)の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは水和物が提供される:
Figure 2009538348
(式中、
Xは、フェノール性オピオイドであり、そこではヒドロキシル基の水素原子は、−C(O)−Y−(C(R)(R))−N−(R)(R)への共有結合により置換されており;
Yは、−NR−、−O−、または−S−であり;
nは、1から4の整数であり;
、R、RおよびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成し;
は、
Figure 2009538348
であり;
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;
は、水素、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、アリールアルキルまたは置換アリールアルキルであり;
pは、1から10の整数であり;
各Wは、独立して−NR−、−O−、または−S−であり;および
各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、または場合により、各RおよびRは、独立してそれらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環または置換シクロヘテロアルキルが環を形成する。
いくつかの実施形態では、R、R、RおよびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールまたは置換アリールである。
いくつかの実施形態では、Xは、ヒドロモルフォン、モルヒネまたはオキシモルフォンである。他の実施形態では、Xは、ブプレノルフィン、ジヒドロエトルフィン、ジプレノルフィン、エトルフィンまたはレボルファノールである。
いくつかの実施形態では、Rは、水素、アルキル、アシルまたはアルコキシカルボニルである。他の実施形態では、Rは、
Figure 2009538348
であり、式中、Rは水素またはアルキルであり、xは1から2000の整数である。他の実施形態では、Rは、例えばPEG−200、PEG−400、PEG−1550、PEG−3350、PEG−6000、PEG−20,000またはPEG−40,000などの市販のPEG誘導体である。
いくつかの実施形態では、YはNRであり、Rは水素またはアルキルである。他の実施形態では、nは2または3である。他の実施形態では、nは1である。さらに他の実施形態では、R、R、R、RおよびRは、独立して水素またはアルキルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、置換アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRとRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。他の実施形態では、Rは独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであるか、または場合によりRとRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。さらに他の実施形態では、Rは独立して水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCOH、−CHCHCOH、−CHCONH、−CHCHCONH、−CHCHSCH、−CHSH、−CH(CHNH、−CHCHCHNHC(NH)NH、フェニル、ベンジル、ホモベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジル、4−イミダゾリルメチル、3−インドリルメチル、3−[5−ヒドロキシインドリル]−メチル、9−アントラニルメチル、3−ベンゾチエニルメチル、シクロヘキシルメチル、ジフェニルメチル、2−フリルメチル、ヨードメチル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、3−スチリルメチル、2−チエニルメチル、ビニルメチル、シクロヘキシル、アセチレノメチル、2−トリフルオロメチルベンジル、2−クロロベンジル、2−シアノベンジル、2−フルオロベンジル、2−メチルベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、3−クロロベンジル、3−シアノベンジル、3−フルオロベンジル、3−メチルベンジル、4−ベンゾイルベンジル、3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、4−クロロベンジル、4−シアノベンジル、4−フルオロベンジル、4−ヨードベンジル、4−メチルベンジル、4−ニトロベンジル、3,4−ジヒドロキシベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4ジクロロベンジル、3,4ジフルオロベンジル、3,5ジヨード−4−ヒドロキシベンジル、3−ニトロ−4−ヒドロキシベンジル、アミノメチル、
Figure 2009538348
または場合によりRとRはそれらが結合している原子と一緒にアゼチジン環、ピロリジン環もしくはピペリジン環を形成する。
いくつかの実施形態では、Wは−NRであり、各Rは独立して水素またはアルキル、アリールもしくはアリールアルキルである。
いくつかの実施形態では、Rは水素、アルキル、アシルまたはアルコキシカルボニルである。
他のいくつかの実施形態では、各Rは独立して−CH(CHNHまたは−CHCHCHNHC(NH)NHである。さらに別の実施形態では、pは1であり、Rは−CH(CHNHまたは−CHCHCHNHC(NH)NHである。さらに他の実施形態では、各Wは、−NR−であり、各Rは水素であり、Rは水素、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立してフェニル、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジル、4−イミダゾリルメチル、3−インドリルメチル、イソブチル、−CHCHSCH、−CHCHCONH、−CHCHCONHまたは−CHCOHである。さらに他の実施形態では、各Rは、独立して、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジルまたは3−インドリルメチルである。さらに他の実施形態では、nは1であり、Rはフェニル、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジル、4−イミダゾリルメチル、3−インドリルメチル、イソブチル、−CHCHSCH、−CHCHCONH、−CHCHCONHまたは−CHCOHである。さらに他の実施形態では、nは1であり、Rはベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジルまたは3−インドリルメチルである。上記の実施形態の任意のいくつかにおいては、各Wは、−NR−であり、各Rは水素であり、Rはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、pは1より大きく、Rは水素である。上記の任意の実施形態において、各Wは−NR−であり、各Rは水素であり、そしてRはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、pは3であり、Rは水素である。他の実施形態では、各Wは−NR−であり、各Rは水素である。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、−CHOHまたは−CHSHである。他の実施形態では、pは1であり、Rは水素、メチル、イソプロピル、イソブチルまたはsec−ブチルであり、各Wは−NR−であり、各Rは水素であり、そしてRはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCONH、−CHCHSCH、−CHSH、フェニル、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジルまたは3−インドリルメチルである。他の実施形態では、各Rは、独立して水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、4−ブロモベンジル、3−インドリルメチルまたは場合によりRとRは、それらが結合している原子と一緒になってアゼチジン環、ピロリジン環またはピペリジン環を形成する。上記の実施形態のいくつかにおいては、各Wは−NR−であり、各Rは水素であり、または場合によりRとRの各々は、独立して、それらが結合している原子と共にアゼチジン環、ピロリジン環もしくはピペリジン環を形成し、Rはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立してベンジル、4−ヒドロキシベンジルまたはイソブチルである。他の実施形態では、各Wは−NR−であり、各Rは水素であり、Rはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して−CHCOHまたは−CHCHCOHである。他の実施形態では、各Wは−NR−であり、各Rは水素であり、Rはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
いくつかの実施形態では、pは2であり、N末端窒素原子に隣接するRの基は、独立して、水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCOH、−CHCHCOH、−CHCONH、−CHCHCONH、−CHCHSCH、−CHSH、−CH(CHNH、−CHCHCHNHC(NH)NH、フェニル、ベンジル、ホモベンジル(フェネチル)、4−ヒドロキシベンジル、4−ブロモベンジル、4−イミダゾリルメチル、3−インドリルメチル、3−[5−ヒドロキシインドリル]−メチル、9−アントラニルメチル、3−ベンゾチエニルメチル、シクロヘキシルメチル、ジフェニルメチル、2−フリルメチル、ヨードメチル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、3−スチリルメチル、2−チエニルメチル、ビニルメチル、シクロヘキシル、アセチレノメチル、2−トリフルオロメチルベンジル、2−クロロベンジル、2−シアノベンジル、2−フルオロベンジル、2−メチルベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、3−クロロベンジル、3−シアノベンジル、3−フルオロベンジル、3−メチルベンジル、4−ベンゾイルベンジル、3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、4−クロロベンジル、4−シアノベンジル、4−フルオロベンジル、4−ヨードベンジル、4−メチルベンジル、4−ニトロベンジル、3,4−ジヒドロキシベンジル、2,4−ジクロロベンジル、3,4ジクロロベンジル、3,4ジフルオロベンジル、3,5ジヨード−4−ヒドロキシベンジル、3−ニトロ−4−ヒドロキシベンジル、アミノメチル、
Figure 2009538348
または場合によりRとRはそれらが結合している原子と共にアゼチジン環、ピロリジン環もしくはピペリジン環を形成し、他のRの基は、メチルまたはRとRはそれらが結合している原子と共にピロリジン環を形成する。他の実施形態では、各Wは−NR−であり、各Rは水素であり、または場合によりRとRはそれらが結合している原子と共に独立してピロリジン環を形成し、Rはアシル、置換アシル、アルコキシカルボニルまたは置換アルコキシカルボニルである。
上記実施形態のいくつかにおいては、pは1であり、Rは水素である。上記実施形態のいくつかにおいては、pは1であり、Rは水素であり、WはNHである。上記実施形態のいくつかにおいては、pは1であり、WはNHであり、Rは水素である。他の実施形態では、各Rは、水素であり、WはNHである。さらに他の実施形態では、各Rは水素であり、WはNHであり、Rは水素である。
いくつかの実施形態では、YはNRであり、nは2または3であり、pは1または2であり、R、R、R、RおよびRは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合により、RとRはそれらが結合している原子と共にシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。他の実施形態では、YはNRであり、nは2であり、pは1であり、RおよびRは水素であり、RおよびRは、メチルまたは水素であり、Rは独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合により、RとRはそれらが結合している原子と共にシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し、または場合によりRは水素である。さらに他の実施形態では、YはNRであり、nは2であり、RおよびRは水素であり、RおよびRは、メチルまたは水素であり、Rは水素であり、Rは−CH(CHNHまたは−CHCHCHNHC(NH)NHである。上記の実施形態のいくつかにおいて、Xはオキシモルフォンまたはヒドロモルフォンである。
本明細書で記述される化合物は、スキーム1から4で一般的に例示されるルートを経由して得ることができる。
本明細書で記述されるプロモイエティは、当業者に公知の手順(参照:Greenら、 「Protective Groups in Organic Chemistry」(Wiley,2nd ed.1991);Harrisonら、「Compendium of Synthetic Organic Methods」,Vols.1−8(John Wiley and Sons,1971−1996);「Beilstein Handbook of Organic Chemistry」,Beilstein Institute of Organic Chemistry,Frankfurt,Germany;Feiserら、「Reagents for Organic Synthesis」,Volumes 1−17,(Wiley Interscience);Trostら、「Comprehensive Organic Synthesis」(Pergamon Press,1991);「Theilheimer’s Synthetic Methods of Organic Chemistry」,Volumes 1−45,(Karger,1991);March,「Advanced Organic Chemistry」,(Wiley Interscience),1991;Larock「Comprehensive Organic Transformations」(VCH Publishers,1989);Paquette,「Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis」(John Wiley & Sons,1995),Bodanzsky,「Principles of Peptide Synthesis」(Springer Verlag,1984);Bodanzsky,「Practice of Peptide Synthesis」(Springer Verlag,1984)によって製造され、フェノールを含む薬物に結合させることができる。さらに、出発原料は、市販品または上記の良く確立した合成手順によって得ることが可能である。
Figure 2009538348
今度は上記のスキーム1および式Iについて言及すると、説明のために、Tが−O−、−S−またはNRであり、YがNR、−O−または−S−であり、WがNR、−O−または−S−であり、nが2であり、RとRが水素であり、p、R、R、R、RおよびRが先に定義した通りであり、Xがフェノール性オピオイドであり、Pが保護基であり、そしてMが脱離基である場合は、化合物1は適切なカルボン酸またはカルボン酸等価物でアシル化されて化合物2を提供し、それは次に脱保護されて化合物3を生成することが可能である。化合物3は、それから、活性化された炭酸等価物4と反応させて所望の化合物5を提供する。
Figure 2009538348
今度は上記のスキーム2および式Iについて言及すると、説明のために、Tが−O−、−S−またはNRであり、YがNCHであり、WがNR、−O−または−S−であり、nが2であり、RとRが水素であり、p、R、R、RおよびRが先に定義した通りであり、Xがフェノール性オピオイドであり、Pが保護基であり、そしてMが脱離基である場合は、化合物6は適切なカルボン酸またはカルボン酸等価物でアシル化されて化合物7を提供する。次に、化合物7は脱保護されて、活性化された炭酸等価物4と反応させて所望の化合物9を提供する。
Figure 2009538348
今度は上記のスキーム3および式Iについて言及すると、説明のために、TがNCHであり、YがNR、−O−または−S−であり、WがNR、−O−または−S−であり、nが2であり、RとRが水素であり、p、R、R、RおよびRが先に定義した通りであり、Xがフェノール性オピオイドであり、Pが保護基であり、そしてMが脱離基である場合は、化合物10は、適切なカルボン酸またはカルボン酸等価物でアシル化されて化合物11を提供し、脱保護および必要に応じて官能基の分子内変換した後で化合物12に変換される。化合物12と活性化された炭酸等価物4との反応により所望の化合物13を提供する。
Figure 2009538348
今度は上記のスキーム4および式Iについて言及すると、説明のために、TとYがNCHであり、WがNR、−O−または−S−であり、nが2であり、RとRが水素であり、p、R、RおよびRが先に定義した通りであり、Xがフェノール性オピオイドであり、Pが保護基であり、そしてMが脱離基である場合は、化合物14は、適切なカルボン酸またはカルボン酸等価物でアシル化されて化合物15を提供する。化合物15と活性化された炭酸等価物4との反応により所望の化合物16を提供する。
が水素原子を表す、そのようにして製造された式(I)の化合物は、次いでさらにアシル化されて、pの値が増加した、またはRがアシル基を表す、対応する式(I)の化合物を与える。
したがって、別の態様によると、本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を製造する方法を提供し、該方法は、式(III):
Figure 2009538348
の化合物またはその保護された誘導体を、式(IV):
Figure 2009538348
[式中、Mは活性化されたアリールオキシカルボニル基(例えばp−ニトロフェノキシカルボニル)などの脱離原子または脱離基を表す]の化合物と反応させ、次いで任意の保護基を除去し、必要に応じて、式(I)[R(上記で定義した基R中)は、水素原子を表す]の化合物をアシル化する、および/または薬学的に受容可能な塩を形成させることから成る。
Xが(R)−N−メチルナルトレキソンの残基を表す式(I)の化合物は、また、Xがナルトレキソンの残基である式(I)の対応する化合物またはその保護された誘導体をメチル化することによっても製造することができる。
上記スキームにおける任意の工程に対する適切な保護基、試薬および反応条件の選択は、当業者の十分なる範囲内である。本明細書で記述されるプロドラッグの合成のための他の方法は、当業者にとって容易に明らかであろうし、本明細書で記述される化合物を合成するのに使用することが可能である。したがって、このスキーム中で提示される方法は、包括的であるというよりはむしろ例示的である。
本発明は、本明細書で記述されるすべての新規中間体をさらに提供する。
一般に、本明細書で記述されるプロドラッグは、当該分野で周知の親薬物と同じ病気(複数可)および/または状態の治療および/または予防のために使用することができる(参照:Physicians Desk Reference,2000 54th EditionおよびMerck Index,13thEdition)。フェノール性オピオイドは、疼痛の治療に有用である。
例えば、ヒドロモルフォンなどのフェノール性オピオイドのプロドラッグは、特に、急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、急性外傷疼痛、関節痛、骨関節炎痛、関節リウマチ痛、骨格筋痛、歯科手術後疼痛、歯痛、筋筋膜性疼痛、癌性疼痛、内臓痛、糖尿病性疼痛、筋肉痛、ヘルペス後神経痛、慢性骨盤痛、子宮内膜症痛、骨盤炎症性疼痛および分娩関連痛を含むが、これらに限定されない。急性疼痛は、限定はされないが、急性外傷疼痛または手術後疼痛を含む。慢性疼痛は、限定はされないが、神経因性疼痛、関節痛、骨関節炎痛、関節リウマチ痛、骨格筋痛、歯痛、筋筋膜性疼痛、癌性疼痛、糖尿病性疼痛、内臓痛、筋肉痛、ヘルペス後神経痛、慢性骨盤痛、子宮内膜症痛、骨盤炎症性疼痛、および腰痛を含む。
本明細書で開示された薬学的組成物は、被験者に適切な投与形態を提供するために、薬学的に受容可能なビヒクルの適切な量で本明細書に開示されたプロドラッグを含む。
適切な医薬ビヒクルには、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、モルト、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセリン、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどの賦形剤を含む。本発明の薬学的組成物はまた、必要ならば、湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤の少量を含んでもよい。さらに、助剤、安定化剤、増粘剤、滑沢剤および着色剤が使用されてもよい。
薬学的組成物は、従来の混合、溶解、造粒、糖衣製造、粉末化、乳化、カプセル化、封入、または凍結乾燥のプロセスにより製造され得る。薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に受容可能な担体、希釈剤、賦形剤、または助剤を用いて、本明細書で開示される組成物および化合物を医薬的に使用されることができる製剤に加工することを促進する、従来の方法で製剤化され得る。適切な製剤化は、選択される投与経路に依存する。
本発明の薬学的組成物は、溶液、懸濁液、エマルジョン、錠剤、ピル、ペレット、カプセル、液体を含むカプセル、散剤、徐放性製剤、坐薬、エマルジョン、エアロゾル、スプレー、懸濁液の形態、または当業者に知られている使用に適した任意の他の形態を取り得る。いくつかの実施形態において、薬学的に受容可能なビヒクルはカプセルである(例えば、Grosswaldら、米国特許第5,698,155参照)。適切な医薬ビヒクルの他の例は、文献に記載されている(Remington’s Pharmaceutical Sciences,Philadelphia College of Pharmacy and Science,19th Edition,1995を参照のこと)。
経口送達のための薬学的組成物は、例えば、錠剤、トローチ剤、水性または油性懸濁液、顆粒剤、散剤、エマルジョン、カプセル剤、シロップ剤、スラリー、懸濁液剤、またはエリキシル剤の形態であってもよい。経口で投与される組成物は、例えば、フルクトース、アスパルテームまたはサッカリンなどの甘味料、ペパーミント、ウィンターグリーン油、またはチェリー着色剤等の香味料、および保存料などの、1つ以上の任意の薬剤を含むことが可能である。さらに、錠剤またはピル形態のとき、組成物は胃腸管での崩壊および吸収を遅らせるように被覆されることができ、それにより、長時間にわたる徐放性作用を提供する。経口組成物は、標準的なビヒクル(例えば、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウム 、スクロース、ソルビトール、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントガム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン(PVP)など)、造粒剤、結合剤、および崩壊剤(交差架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸、またはアルギン酸ナトリウムなどのそれらの塩)などを含むことができる。
いくつかの実施形態において、薬学的組成物は、活性成分の崩壊および放出が、口腔内、一般的には口腔粘膜を通して起こる、トローチまたはロリポップの形態である。これらの実施形態のために、緩衝剤が、薬剤または組成物の送達のための最適な環境を提供するために、また、使用されてもよい。付加的な成分は、例えば、甘味料、結合剤、希釈剤、崩壊剤、滑沢剤などを含んでもよい。
更なる他の実施形態において、薬学的組成物は、活性成分の崩壊および放出が舌下で起こり、本明細書で開示される組成物および/または化合物が口腔粘膜を通して吸収される、溶解舌下錠である。これらの実施形態において、緩衝剤は、また、薬剤それぞれの送達に対して最適な環境を提供するために使用されてもよい。付加的な成分には、例えば、甘味料、結合剤、希釈剤、崩壊剤などが含まれてよい。
本明細書で開示される化合物の経口投与に係わる方法は、また、徐放性を提供する多くの異なる投与形態で実施することができる。
いくつかの実施形態において、投与形態は、崩壊または拡散のとき、本明細書に開示される組成物および/または化合物が、長時間にわたり、好ましくは少なくとも6時間にわたり、更に好ましくは少なくとも8時間にわたり、そして、より更に好ましくは少なくとも12時間にわたり、そして、最も好ましくは少なくとも24時間にわたり、放出されるビーズを含む。ビーズは、本明細書で開示される化合物および薬学的に受容可能なビヒクル(任意の滑沢剤、抗酸化剤および緩衝剤などを含む)を含む中心の組成物またはコアを有してもよい。ビーズは、直径約1mmから約2mmの医薬製剤とし得る。個々のビーズは、本明細書で開示される化合物の用量を含んでもよい。いくつかの実施形態において、ビーズは、非交差架橋物質で形成され、胃腸管からのそれらの放出が促進される。ビーズは、時限放出プロファイルを与える、放出速度制御ポリマーで被覆されてもよい。
時限放出ビーズは、治療的に有効な投与のために、錠剤としてもよい。ビーズは、例えば、アクリル樹脂で被覆した複数のビーズを直接圧縮し、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの賦形剤と混合することによりマトリックス錠剤とすることができる。錠剤の製造が文献(Pharmaceutical Sciences,by Remington,17th Ed,Ch.90,pp 1603−1625(1985))に開示されているように、ビーズの製造は、当該分野で開示されている(Lu,Int.J.Pharm.1994,112,117−124;Pharmaceutical Sciences by Remington,14th ed,pp 1626−1628(1970);Fincher,J.Pharm.Sci.1968,57,1825−1835;Benedikt,米国特許第4,083,949号)。
他の実施形態において、経口徐放性ポンプが使用され得る(Langer,supra;Sefton,1987,CRC Crit Ref Biomed.Eng.14:201;Saudekら、1989,N.Engl.J Med.321:574)。
更なる他の実施形態において、ポリマー材料を使用することができる(参照:「Medical Applications of Controlled Release」、Langer and Wise(eds.),CRC Press.,Boca Raton,Florida(1974);「Controlled Drug Bioavailability」、Drug Product Design and Performance,Smolen and Ball(eds.),Wiley,New York(1984); Langerら、1983,J Macromol.Sci.Rev.Macromol Chem.23:61;Levyら、1985,Science 228:190;Duringら、1989,Ann.Neurol.25:351;Howardら、1989,J.Neurosurg.71:105)。いくつかの実施形態において、ポリマー材料は、経口徐放性送達に使用される。このようなポリマーには、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース(最も好ましくは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)が含まれる。他のセルロースエーテル類は(Alderman,Int.J.Pharm.Tech.& Prod.Mfr.1984,5(3)1−9)に記載されている。薬剤放出に影響する要因は当業者によく知られており、文献(Bambaら、Int.J.Pharm.1979,2,307)に記載されている。
更なる他の実施形態において、腸溶性コーティングされた製剤は、経口徐放性投与に使用することができる。コーティング剤には、例えば、pH依存性の溶解度を有するポリマー(つまり、pH−制御放出)、膨潤、溶解または浸食の遅いまたはpH依存性の速度を有するポリマー(つまり、時間−制御放出)、酵素によって分解されるポリマー(つまり、酵素−制御放出)および圧力の増加によって破壊される堅い層を形成するポリマー(つまり、圧力−制御放出)を含む。
更なる他の実施形態において、薬物放出脂質マトリックスは、経口徐放性投与に使用することができる。例えば、本明細書に開示される組成物および/または化合物の固形微小粒子は、Farahら、米国特許第6,375,987号およびJoachimら、米国特許第6,379,700号に開示されている脂質(例えば、ベヘン酸グリセリンおよび/またはパルミトステアリン酸グリセリン)の薄い制御放出層でコーティングすることが可能である。脂質でコーティングされた粒子は、場合により、圧縮されて錠剤を形成することができる。徐放性経口投与に適した他の制御放出脂質系マトリックス物質は、Roussinらの米国特許第6,171,615号に開示されたポリグリコール化グリセリドを含む。
更なる他の実施形態では、ワックス類を経口徐放性投与に使用することができる。適切な徐放性ワックス類の例は、Cainらの米国特許第3,402,240号(カルナウバワックス、キャンデジラワックス(candedilla wax)、エスパルトワックスおよびオウリキュリーワックス);Shtohrynらの米国特許第4,820,523号(水素化植物油、蜜蝋、カルナウバワックス、パラフィン、キャンデリラ、オゾケライトおよびそれらの混合物);Waltersの米国特許第4,421,736号(パラフィンとカスターワックスの混合物)に開示されている。
更なる他の実施形態において、浸透圧送達系が経口徐放性投与に使用される(Vermaら、Drug Dev.Ind.Pharm.2000,26:695−708)。いくつかの実施形態において、Alza Corporation(Mountain View,CA)製のOROS(登録商標)システムが、経口徐放性送達デバイスのために使用される(Theeuwesらの米国特許第3,845,770号;Theeuwesらの米国特許第3,916,899号)。
更なる他の実施形態において、制御放出システムは、本明細書に開示される組成物および/または化合物の標的の近傍に設置されることができ、したがって、全身投与の用量のほんの一部が必要とされる(参照:例えば、Goodsonの「Medical Applications of Controlled Release」,supra,vol.2,pp.115−138(1984))。他の制御−放出システムがLanger,1990,Science 249:1527−1533で検討されており、また使用されてもよい。
更なる他の実施形態において、投与形態は、ポリマー基材上にコーティングされた本明細書に開示の化合物を含む。ポリマーは、浸食性または非浸食性のポリマーであり得る。コーティングされた基材は、それ自体の上に折り重ねられ、2層薬物投与形態を提供し得る。例えば、本明細書で開示される化合物は、ポリペプチド、コラーゲン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリオルトエステル、ポリアセチル、またはポリオルトカーボネートなどのポリマー上にコーティングすることができ、コーティングされたポリマーは、それ自体の上に折り重ねられ、2層積層投与形態を提供する。実施の際には、生分解性投与形態は、制御された速度で分解し、化合物を徐放期間にわたり分配する。生分解性ポリマーの例は、生分解性ポリ(アミド)、ポリ(アミノ酸)、ポリ(エステル)、ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(炭水化物)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(オルトカーボナート)、ポリ(アセチル)、ポリ(無水物)、生分解性ポリ(ジヒドロピラン)、およびポリ(ジオキシノン)からなる群から選択される一員を含み、これらは、当該分野(Rosoff,Controlled Release of Drugs,Chap.2,pp.53−95(1989);Hellerらの米国特許第3,811,444号;Michaelsの米国特許第3,962,414号;Capozzaの米国特許第4,066,747号;Schmittの米国特許第4,070,347号;Choiらの米国特許第4,079,038号;Choiらの米国特許第4,093,709号)で知られている。
他の実施形態において、投与形態は、ポリマーを通して拡散することによって、または細孔を通して流動することによって、またはポリマーマトリックスの破裂によって、薬物(複数可)を放出するポリマー中に取り込まれている、本明細書に開示される化合物を含む。薬物送達ポリマー投与形態は、ポリマーの中または上に均一に含まれる10mgから2500mgの濃度を含む。投与形態は、用量送達の開始時に、少なくとも1つの露出した表面を含む。非露出表面は、存在する場合、薬物(複数可)の通過に対して非浸透性の薬学的に受容可能な物質でコーティングされる。投与形態は、当該分野で公知の手順によって製造され得る。投与形態を提供する1例としては、ポリエチレングリコールなどの薬学的に受容可能な担体を、上昇した温度(例えば、37℃)で、本明細書で開示される組成物および/または化合物の既知用量と混合し、それをシラスティック医療用等級エラストマーに、例えばオクタン酸塩などの架橋剤と一緒に添加し、その後型中で成形することを含む。このステップはそれぞれの任意の連続層のために繰り返される。システムを約1時間固定し、投与形態を提供する。投与形態を製造するための代表的なポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレン、酢酸ポリビニル、ポリメチルアクリレート、ポリイソブチルメタクリレート、ポリアルギネート、ポリアミドおよびポリシリコンで代表される、オレフィンおよびビニルポリマー、付加ポリマー、縮合ポリマー、炭水化物ポリマー、およびシリコンポリマーからなる群から選択される1員を含む。ポリマーおよびそれらを製造するための手順は、当該分野で報告されている(Colemanら、Polymers 1990,31,1187−1231;Roerdinkら、Drug Carrier Systems 1989,9,57−10;Leongら、Adv.Drug Delivery Rev.1987,1,199−233;Roffら、Handbook of Common Polymers 1971,CRC Press;Chienら、米国特許第3,992,518号)。
他の実施形態において、投与形態は複数の小さなピルを含む。短時間放出ピルは、24時間までの延長された時間に渡って、徐放性薬物送達プロファイルを達成するための、様々な時間による投与を提供する多くの個々の用量を提供する。マトリックスは、多糖類、寒天、アガロース、天然ゴム、アルギン酸アルカリ塩(アルギン酸ナトリウムを含む)、カラギーナン、フコイダン、フルセララン、ラミナラン、イバラノリ属(hypnea)、アラビアガム、ガティガム、カラヤガム、トラガカントガム、ローカストビーンガム、ペクチン、アミロペクチン、ゼラチン、および親水性コロイドからなる群から選択される親水性ポリマーを含む。親水性マトリックスは、4から50の複数の小さいピルを含み、小さいピルのそれぞれには、10ng、0.5mg、1mg、1.2mg、1.4mg、1.6mg、5.0mg、その他からの用量集団を含む。小さいピルは、0.001mmから10mmまでの厚さの放出速度制御壁を含み、薬物(複数可)の時限放出を提供する。代表的な壁形成物質は、トリステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ジパルミチン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、ジデセン酸グリセリルおよびトリデン酸グリセリルからなる群から選択されるトリグリセリルエステルを含む。他の壁形成物質は、酢酸ポリビニル、フタレート、メチルセルロースフタレートおよび微細孔オレフィンを含む。小さいピルを製造する手順は、Urquhartらの米国特許第4,434,153号;Urquhartらの米国特許第4,721,613号;Theeuwesの米国特許第4,853,229号; Barryの米国特許第2,996,431号;Nevilleの米国特許第3,139,383号;Mehtaの米国特許第4,752,470号に開示されている。
他の実施形態において、投与形態は、本明細書で開示される化合物を含む治療組成物を囲む半透性壁を含む、浸透圧性の投与形態を含む。被験者での使用において、均質な組成物を含む浸透圧性の投与形態は、半透性壁を横切る濃度勾配に応じて、半透性壁を介して投与形態中に液体を吸収する。投与形態中の治療組成物は、浸透圧の相違を進展させ、それにより、治療組成物は24時間までの(または、ある場合は30時間までの)長時間に渡り、投与形態の出口を通り投与され、制御された徐放性を提供する。これらの送達プラットホームは、即時放出製剤のスパイクプロファイルとは反対に、本質的に0次送達を提供することができる。
他の実施形態において、投与形態は、別の浸透圧投与形態を含み、それは、区画を囲む壁(液体の通過に対し透過性であり、区画内に存在する本明細書で開示される化合物の通過に対して実質的に透過性でない、半透性のポリマー組成物を含む壁);区画内の薬物含有層組成物;液体を吸収し、吸い上げてサイズを膨張させ、投薬形態から薬物組成物層を押し出すための浸透圧製剤を含む区画内のヒドロゲル押出層組成物;および組成物を放出するための壁内の少なくとも1つの通路を含む。本方法は、本明細書に開示される化合物を、押出層を膨張させる半透性壁の透過性および半透性壁を横切る浸透圧によって決定される液体吸収速度で、半透性壁を介して液体を吸収することによって送達し、よって、本明細書で開示される化合物を、出口の通路を介して投与形態から被験者へ、長時間(24または30時間までに及ぶ)に渡って送達する。ヒドロゲル層組成物は、例えば、重量平均分子量1,000,000のポリエチレンオキシド、分子量2,000,000のポリエチレンオキシド、分子量4,000,000のポリエチレンオキシド、分子量5,000,000のポリエチレンオキシド、分子量7,000,000のポリエチレンオキシド、および重量平均分子量1,000,000から8,000,000のポリプロピレンオキシドからなる群から選択される、重量平均分子量1,000,000から8,000,000のポリアルキレンオキシドからなる群から選択される1員などのヒドロゲルの10mgから1000mg;または例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウムまたはカルボキシメチルセルロースカリウムなどの、重量平均分子量10,000から6,000,000のアルカリカルボキシメチルセルロースの10mgから1000mgを含むことができる。ヒドロゲル膨張層は、本製品中、0.0mgから350mg;本製品中、重量平均分子量7,500から4,500,00のヒドロキシアルキルセルロース(例えば、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシブチルセルロースまたはヒドロキシペンチルセルロース)の0.1mgから250mg;塩化ナトリウム、塩化カリウム、酸性リン酸カリウム、酒石酸、クエン酸、ラフィノース、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、尿素、イノシトール、スクロース、グルコースおよびソルビトールからなる群から選択される浸透剤の1mgから50mg;酸化第2鉄などの着色剤の0から5mg;本製品中、0mgから30mg、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピペンチルセルロース(hydroxypropypentylcellulose)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびヒドロプロピルブチルセルロース(hydropropylbutylcellulose)からなる群から選択される、平均数分子量9,000から225,000のヒドロキシプロピルアルキルセルロースの0.1mgから30mg;アスコルビン酸、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシキノン、ブチルヒドロキシアニソール、ヒドロキシクマリン、ブチル化ヒドロキシトルエン、セファルム、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食子酸オクチル、没食子酸ラウリル、プロピルヒドロキシベンゾエート、トリヒドロキシブチロフェノン、ジメチルフェノール、ジブチルフェノール、ビタミンE、レシチンおよびエタノールアミンからなる群から選択される抗酸化剤0.00から1.5mg;およびステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸マグネシウム、パルミチン酸カルシウム、スベリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、脂肪酸の塩、脂環式酸の塩、芳香族酸の塩、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、脂肪族、脂環式または芳香族酸の塩の混合物および脂肪族、脂環式または芳香族酸からなる群から選択される滑沢剤の0.0mgから7mgを含む。
浸透圧投与形態において、半透性壁は、液体の通過に対して透過性であり、本明細書で開示されている化合物の通過に対して非透過性である組成物を含む。壁は非毒性であり、セルロースアクリレート、セルロースジアクリレート、セルローストリアクリレート、セルロースアセテート、セルロースジアセテートおよびセルローストリアセテートからなる群から選択されるポリマーを含む。壁はセルロースの壁形成ポリマーの75wt%(重量パーセント)から100wt%を含み;または壁は、ポリエチレングリコールの0.01wt%から80wt%、またはヒドロキシプロピルセルロースまたはヒドロキシプロピルアルキルセルロース(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなど)からなる群から選択されるセルロースエーテルの1wt%から25wt%を更に含むことができる。壁を含む全ての成分の全体の重量%は、100wt%に等しい。内部区画は、薬物含有組成物を単独または膨張性のヒドロゲル組成物と一緒に積層された位置に含む。区画の中の膨張性ヒドロゲル組成物は、半透性膜を介して液体を吸収することにより容積を増大させ、ヒドロゲルは膨張し、区画の中の空間を占拠し、それにより薬物組成物が投与形態から押し出される。本明細書で開示される化合物の時間をかけて被験者への放出のために投与形態が作用する過程で、治療層および膨張層はともに作用する。投与形態は、投与形態の外側と内部の区画を連通する壁の中の通路を含む。浸透圧を動力源とした投与形態は、投与形態からの薬物を被験者に、約24時間までに渡る期間、0次放出速度で送達するために調製することができる。
本明細書で使用される表現「通路」は、投与形態の区画から本明細書に開示される化合物の定量的な放出のために適した手段および方法を含む。出口手段は、少なくとも1つの通路を含み、それは開口部、穴、すき間、微細孔、多孔性要素、中空糸、キャピラリー管、通路、多孔性のオーバーレイ、または本明細書に開示される化合物の浸透圧性の制御放出を提供する多孔性要素を含む。通路は、少なくとも1つの制御放出寸法の通路を生み出すために使用する液体環境において、壁から浸食され、溶出される物質を含む。通路または多数の通路を形成するために好適な代表的な物質は、壁中で溶出性のポリ(グリコリック)酸またはポリ(ラクチック)酸のポリマー、ゼラチンのフィラメント、ポリ(ビニルアルコール)、溶出性の多糖類、塩、および酸化物を含む。微細孔通路、または1つ以上の微細孔通路は、ソルビトールなどの溶出可能な化合物を壁から溶出させることにより形成できる。通路は、投与形態からの組成物および/または薬物の定量的放出のための、円形、三角形、四角形および楕円形などの制御放出寸法を有する。投与形態は、壁の単一の表面上または1つ以上の壁の表面上で空間的に離れた関係で1つ以上の通路と共に構築することができる。「液体環境」なる表現は、胃腸管を含むヒト患者での、水性液体または生物学的な液体を意味する。通路および通路形成のための装置は、Theeuwesらの米国特許第3,845,770号;Theeuwesらの米国特許第3,916,899号;Saundersらの米国特許第4,063,064号;Theeuwesらの米国特許第4,088,864号およびAyerらの米国特許第4,816,263号に開示されている。溶出により形成される通路は、Ayerらの米国特許第4,200,098号およびAyerらの米国特許第4,285,987号に開示されている。
投与頻度を減らし、被験者に対する利便性を向上させ、被験者の服薬遵守を向上させるために、徐放性経口投与形態は(徐放性投与形態の特定の形態にかかわらず)、好ましくは、患者の血中において、本明細書で開示される化合物の治療濃度を、少なくとも約6時間に渡って、より好ましくは、少なくとも約8時間に渡って、さらに好ましくは、少なくとも約12時間に渡って、そして、最も好ましくは、少なくとも約24時間に渡って、提供する。
例えば、懸濁液、エリキシル剤および液剤などの経口液体製剤に対して、適切な担体、賦形剤または希釈剤は、水、生理食塩水、アルキレングリコール類(例えば、プロピレングリコール)、ポリアルキレングリコール類(例えば、ポリエチレングリコール)油類、アルコール類、pH4からpH6の間の弱酸性緩衝液(例えば、約5mMから約50mMの間の酢酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩)などを含む。更に、香味剤、保存剤、着色剤、胆汁塩、アシルカルニチン類などが添加されてもよい。
噴霧器、液体スプレーデバイスおよびEHDエアロゾルデバイスでの使用に適した液体薬物製剤は、典型的には、例えば、液体(例えば、アルコール、水、ポリエチレングリコールまたはペルフルオロカーボン)などの薬学的に受容可能な担体と共に、本明細書で開示される化合物を含む。場合によっては、他の物質が、本明細書で開示される組成物および/または化合物の溶液または懸濁液のエアロゾルの性質を変えるために添加されてもよい。いくつかの実施形態においては、この物質は、アルコール、グリコール、ポリグリコールまたは脂肪酸などの液体である。エアロゾルデバイスでの使用に好適な液体薬物溶液または懸濁液を製剤化する他の方法は、当業者に公知である(Biesalskiの米国特許第5,112,598号;Biesalskiの米国特許第5,556,611号)。 局所投与のために、本明細書で開示される化合物は、溶液、ゲル、軟膏、クリーム、懸濁液、その他として、当該分野で周知のように製剤化され得る。
口腔投与のために、本明細書で開示される化合物は、従来の方法で製剤化された、錠剤、トローチ剤、ロリポップなどの形態を取り得る。
本明細書で開示される化合物は、また、例えばココアバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐薬基剤を含む坐薬または保持浣腸薬などの直腸内用または膣内用組成物に製剤化され得る。
全身性製剤には、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、クモ膜下または腹腔内注射などの注射による投与のために設計されたもの、並びに、経皮、経粘膜、経口、または経肺投与のために設計されたものが含まれる。全身性製剤は、気道粘膜の粘膜繊毛クリアランスを改善または粘膜粘度を低減する更なる活性薬剤と組み合わされて調製され得る。これらの活性薬剤には、限定はされないが、ナトリウムチャネルブロッカー、抗生物質、N−アセチルシステイン、ホモシステインおよびリン脂質を含む。
注射のために、本明細書で開示される化合物は、例えば、ハンクス液、リンゲル液、生理的食塩水緩衝液などの生理的に相容性の緩衝剤などの水溶液に、または表面活性化剤(または湿潤剤または界面活性剤)と一緒に、またはエマルジョン(油中水型または水中油型エマルジョンとして)の形態に製剤化され得る。適切な表面活性化剤には、特に、例えば、ポリオキシエチレンソルビタン(例えば、Tween(登録商標)20、40、60、80または85)および他のソルビタン(例えば、Span(登録商標)20、40、60、80または85)などの非イオン性薬剤を含む。表面活性化剤を有する組成物は、0.05および5%の間の表面活性化剤または0.1および2.5%の間の表面活性化剤を含み得る。溶液は、懸濁化剤、安定化剤および/または分散剤などの製剤化剤を含み得る。あるいはまた、本明細書で開示される化合物は、例えば、滅菌された、発熱性物質を含まない水などの適切なビヒクルで構築するために、使用前には粉末形態であってよい。
適切なエマルジョンは、商業的に入手可能な脂質エマルジョンを用いて調製され得る。組み合わせ(または単一成分)が、混合前エマルジョン組成物中に溶解されているか、あるいはまた、油(例えば、大豆油、サフラワー油、綿実油、ゴマ油、コーン油またはアーモンド油)に溶解され、そして、エマルジョンがリン脂質(例えば、卵リン脂質、大豆リン脂質または大豆レシチン)および水を混合して形成され得る。他の成分、例えば、グリセリンまたはグルコースが、エマルジョンの等張性を調整するために、添加され得ることも、理解される。適切なエマルジョンは、典型的には、油を20%まで、例えば、5および20%の間で含み得る。ある実施形態では、EDTAは保存剤として添加される。
上記記載の製剤に加えて、本明細書で開示される化合物は、また、デポ製剤として製剤化され得る。そのような長期作用製剤は、埋め込み(例えば、皮下または筋肉内)により、または筋肉内注射により投与され得る。したがって、例えば、本明細書で開示される化合物は、適切なポリマーまたは疎水性物質(例えば、許容される油中のエマルジョンとして)、またはイオン交換樹脂と共に、またはやや溶けにくい誘導体、例えば、やや溶けにくい塩として製剤化され得る。
病気の治療および/または予防に用いられるとき、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、単独で、または本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物を含む他の薬剤と一緒に投与され得る。本明細書に開示される化合物は、それ自体でまたは薬学的組成物として投与または適用され得る。特定の薬学的組成物は、当業者によく知られているように、所望の投与方法に依存する。
本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、静脈内ボーラス投与、持続的静脈注入、経口錠剤、経口カプセル、経口用液、筋肉内注射、皮下注射、経皮吸収、頬側吸収、鼻腔吸収、吸入、舌下、脳内、膣内、直腸内、局所、とりわけ耳、鼻、眼、または皮膚に、または当業者に知られる他の都合の良い方法によって投与され得る。いくつかの実施態様において、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、徐放性経口投与形態を含む、徐放性投与形態を介して送達される。投与は、全身的または局所的とすることができる。多様な送達システムが知られ(例えば、リポソーム、微小粒子、マイクロカプセル、カプセル、「患者制御無痛覚」薬物送達システムなど)、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物を投与するために用いることができる。
本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、また、吸入により肺に直接投与され得る。吸入による投与のために、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、多くの異なるデバイスによって肺へ好都合に送達され得る。例えば、適切な低沸点推進剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガス)を含む缶を利用する、定量噴霧式吸入器「MDI」が、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物の送達に使用され得る。
あるいはまた、ドライパウダー式吸入器「DPI」デバイスが、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物の投与のために使用され得る(参照:例えば、Raleighら、Proc.Amer.Assoc.Cancer Research Annual Meeting,1999,40,397)。DPIデバイスは、典型的には、ガスを爆発させ、乾燥粉末の雲状のものを容器内に生成させ、そして患者により吸入されることができるというメカニズムを使用する。一般的な変化は、多数の用量のDPI(MDDPI)システムであり、1治療用量を超える送達が可能である。例えば、吸入器または吸入装置内の使用のために、ゼラチンのカプセルやカートリッジが製剤化されることができ、本明細書で開示される組成物および/または化合物の粉末混合物およびこれらのシステムのためのラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基剤を含む。
本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物を送達するために用いられ得るデバイスの他の種類は、例えば、Aradigm Corporation,Hayward,CAから供給される液体スプレーデバイスである。液体スプレーシステムは、非常に小さいノズル穴を用い、液体薬物製剤をエアロゾル化し、そして直接吸入させることができる。
ある実施形態では、噴霧器デバイスが、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物を送達するために使用される。噴霧器は、例えば、容易に吸入される微粒子を形成するために超音波エネルギーを用いることにより、液体薬物製剤からエアロゾルを形成する(例えば、Verschoyleら、British J.Cancer,1999,80,Suppl.2,96;Armerらの米国特許第5,954,047号;van der Lindenらの米国特許第5,950,619号;van der Lindenらの米国特許第5,970,974号)。
更なる他の実施形態において、電気流体力学(EHD)エアロゾルデバイスが、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物の送達に使用される。EHDエアロゾルデバイスは、電気エネルギーを用い、液体薬物溶液または懸濁液をエアロゾル化する(参照:例えば、Noakesらの米国特許第4,765,539号;Coffeeの米国特許第4,962,885号;Coffeeの国際公開番号WO94/12285;Coffeeの国際公開番号WO94/14543;Coffeeの国際公開番号WO95/26234;Coffeeの国際公開番号WO95/26235;Coffeeの国際公開番号WO95/32807)。本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物の肺の中への送達の他の方法は、当業者に公知であり、そして本開示の範囲内である。
経皮デバイスが、また、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物を送達するのに使用することができる。いくつかの実施態様において、経皮デバイスは、マトリックス型の経皮デバイスである(Millerらの国際公開番号WO2004/041324)。他の実施形態において、経皮デバイスは、多重ラミネート経皮デバイスである(Millerの米国特許出願第2005/0037059号)。
患者の病気の治療または予防に有効である本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物の量は、病状の特定の性質に依存するであろうし、当該分野で公知の標準的な臨床技術で決定することができる。投与される、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物の量は、当然のことながら、他の要因の中でも治療を受けている被験者、被験者の体重、苦痛の重症度、投与方法および処方医の判断に依存するであろう。
ある実施形態では、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、少なくとも1つの他の治療剤と併用療法で使用することができる。本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物ならびに治療剤は、相加的に、またはより好ましくは相乗的に作用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、別の治療剤の投与と同時に投与される。例えば、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、別の治療剤(例えば、末梢性オピオイド拮抗剤、下剤、非オピオイド鎮痛薬などを含むが、これらに限定されない)と共に投与されてもよい。他の実施形態では、本明細書に開示される化合物および/またはその薬学的組成物は、他の治療剤の投与の前または後に投与される。
1実施形態では、本発明は、式(I)(Xは(R)−N−メチルナルトレキソンである)の化合物、またはその塩、溶媒和物の水和物および式(I)(Xは、例えばオキシモルフォン、ヒドロモルフォンまたはモルヒネなどのフェノール性オピオイドである)の化合物、またはその塩、溶媒和物の水和物、ならびに薬学的に受容可能な担体を含む薬学的組成物を提供する。
材料と方法の両方に関して多くの修正が、本開示の範囲から逸脱することなく実施され得ることは当業者にとって明らかであろう。したがって、本実施形態は、例示的であり、制限的なものではないことを考慮すべきであり、本発明は、本明細書に記載された詳細事項に限定されるものではなく、許された請求項の範囲と均等物の範囲内で修正され得るものである。
本明細書で引用された刊行物および特許の全ては、引用によりそれらの全てが取り込まれる。
以下の実施例は、本発明を説明する。
実施例では、以下の省略形が使用される:−
HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;PyBOP:ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスファート;DIEA:ジイソプロピルエチルアミン;およびBocGlyOSu:N−(N−α−グリシニルオキシ)スクシンイミド
調製1
Figure 2009538348
BocArg(diBoc)OH(Bachem、0.47g、1.0mmol)をジメチルホルムアミド(5ml)に溶解し、HOBt(0.15g(1.15mmol)とPyBOP(0.6g、1.15mmol)と混合した。ジイソプロピルエチルアミン(0.4ml、2.3mmol)を混合物に加え、得られた溶液を10分間攪拌し、HNCHCHN(CH)CBz(0.28g、1.15mmol)のジメチルホルムアミド(3ml)溶液に加えた。DIEA(0.4ml(2.3mmol)を添加して塩基性に調節した。混合物を2時間攪拌して、5%クエン酸水溶液40mlに注いだ。生成物をエチルエーテルと酢酸エチルの20ml(5:1)で抽出した。有機層を水、1M炭酸ナトリウム水溶液10mlで2回、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発して除き、表示された生成物0.65g(98%)得た。
調製2
Figure 2009538348
調製1の生成物(0.65g、0.98mmol)をエタノール(10ml)に溶解した。それからPearlman触媒(0.32g)を加え、混合物を水添(1気圧、24時間)した。次いで、得られた混合物を触媒から濾過し、溶媒を蒸発させて除去した。残渣を高真空下でさらに2時間乾燥して表示された生成物の0.525g(99%)を得た。
調製3
Figure 2009538348
ヒドロモルフォン(0.21g(0.74mmol)をジクロロメタン(3ml)に懸濁した。次いで、ジクロロメタン(3ml)中のp−ニトロフェニルクロロカルボナート(0.16g(0.79mmol)を5分かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を2時間超音波処理し、次の工程で使用される表示された生成物のストック液を得た。
調製4
Figure 2009538348
調製2の生成物(0.21g、0.38mmol)を調製3の生成物(ストック液、3ml、0.38mmol)に添加した。次いで、トリエチルアミン(0.056ml、0.4mmol)を加えてpHを調節した。次に、反応混合物を6時間攪拌した。その後、溶媒を真空下で蒸発し、残渣をジエチルエーテル−酢酸エチル混合物(3:1、10ml)に溶解し、1M炭酸ナトリウム水溶液5mlで4回洗浄した。次いで、有機層を水(10ml)で3回、塩水(10ml)で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。次いで、溶媒を蒸発して表示された生成物0.28g(87.5%)を得た。
実施例1
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−アルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
調製4の生成物(0.28g、0.33mmol)をジクロロメタンとトリフルオロ酢酸の1:1混合物(6ml)に溶解した。次いで、反応混合物を6時間攪拌した。その後、溶媒を真空下蒸発して除き、残渣をエチルエーテル(10ml)で粉末化した。沈殿物が生成し、これを濾過し、ジエチルエーテル(10ml)で4回洗浄し、乾燥窒素ガス気流で乾燥して粗生成物(0.26g)を得た。粗生成物の一部(0.14g)を逆相分取HPLC(アセトニトリル勾配)により精製して表示化合物(0.031g、29%)を得た。
質量スペクトル:計算値:541.3、実測値542.4。
調製5
Figure 2009538348
BocGlyOSu(0.037g、0.136mmol)を、ジメチルホルムアミド(3ml)中、実施例1の生成物(0.12g、0.136mmol)の攪拌溶液に加えた。次いでトリエチルアミン(0.048ml、0.272)mmol)を反応混合物に加え、得られた溶液を2時間攪拌した。その後、溶媒を高真空下で蒸発により除去し、残渣をジエチルエーテル(3ml)で粉末化して表示化合物(0.125g、100%)を得た。
実施例2
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−N’−グリシニルアルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
調製5の生成物を実施例1の方法に従って脱保護して粗生成物を得て、これを逆相分取HPLCにより精製して表示化合物(0.015g、16%)を得た。質量スペクトル:計算値:598.3、実測値599.1。
実施例3
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−N’−アセチルアルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocGlyOSuの代わりに無水酢酸を使用して、調製5および実施例2の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:583.3、実測値584.4。
実施例4
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−N’−t−ブタノイルアルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocGlyOSuの代わりに塩化t−ブタノイルを使用して、調製5および実施例2の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:625.4、実測値626.8。
実施例5
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−N’−ベンゾイルアルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocGlyOSuの代わりに塩化ベンゾイルを使用して、調製5および実施例2の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:645.3、実測値646.7。
実施例6
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(N’−ピペロニル−2−アルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocGlyOSuの代わりに塩化ピペロニルを使用して、調製5および実施例2の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:689.3、実測値690.4。
実施例7
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−リジニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocArg(diBoc)OHの代わりにBocLys(Boc)OHを使用して、調製1から4および実施例1の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:513.3、実測値514.2。
実施例8
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−リジニル(メチル)アミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
NCHCHN(CH)CBzの代わりにCHNHCHCHN(CH)Cbzを使用して、実施例7の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:527.3、実測値528.2。
実施例9
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−アルギニル(メチル)アミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
NCHCHN(CH)CBzの代わりにCHNHCHCHN(CH)CBzを使用して、調製1から4および実施例1の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:555.3、実測値556.3。
実施例10
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−グルタミルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocArg(diBoc)OHの代わりにBocGlu(OBu)OHを使用して、調製1から4および実施例1の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:514.2、実測値515.3。
実施例11
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−アスパルタミルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocArg(diBoc)OHの代わりにBocAsp(OtBu)OSuを使用して、調製1から4および実施例1の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:500.23、実測値501.5。
実施例12
ヒドロモルフォン3−(N−メチル−N−(2−チロシニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocArg(diBoc)OHの代わりにBocTyr(OtBu)OHを使用して、調製1から4および実施例1の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:548.26、実測値549.3。
参考例1
Figure 2009538348
NCHCHN(CH)CBzの代わりにCbzピペリジンを使用して、調製1から4および実施例1の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:553.3、実測値554.5。
調製6
Figure 2009538348
オキシモルフォン(0.15g、0.5mmol)をジクロロメタン(3ml)に懸濁した。次いで、ジクロロメタン(5ml)中のp−ニトロフェニルクロロカルボナート(0.105g(0.52mmol)を5分かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を2時間超音波処理し、次の工程で使用される表示された生成物のストック液を得た。
調製7
Figure 2009538348
先に記述した調製2の生成物(0.265g、0.5mmol)を調製6の生成物(ストック液、8ml、0.5mmol)に加えた。次いでpHは、トリエチルアミン(0.14ml、1.0mmol)を加えて調節した。反応混合物は、それから4時間攪拌した。その後、溶媒は真空下で蒸発し、残渣をジエチルエーテル−酢酸エチル混合物(3:1、10ml)に溶解し、1M炭酸ナトリウム水溶液5mlで4回洗浄した。次いで、有機層を水(10ml)で3回、塩水(10ml)で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。次に、溶媒を蒸発して除去して表示された生成物0.39g(90%)を得た。
実施例13
オキシモルフォン3−(N−メチル−N−(2−アルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
調製7の生成物(0.39g、0.46mmol)をジクロロメタンとトリフルオロ酢酸の1:1混合物(6ml)に溶解した。次いで、反応混合物を6時間攪拌した。その後、溶媒を真空下蒸発して除き、残渣をエチルエーテル(10ml)で粉末化した。沈殿物が生成し、これを濾過し、ジエチルエーテル(10ml)で4回洗浄し、乾燥窒素ガス気流で乾燥して粗生成物(0.46g)を得た。粗生成物の一部(0.06g)を逆相分取HPLC(アセトニトリル勾配)により精製して表示化合物(0.035g、90%)を得た。質量スペクトル:計算値:557.3、実測値558.0。
調製8
Figure 2009538348
BocGlyOSu(0.065g、0.24mmol)を実施例13の粗生成物(0.2g、0.22mmol)のジメチルホルムアミド(3ml)攪拌溶液に加えた。次いでトリエチルアミン(0.066ml、0.48)mmol)を反応混合物に加え、得られた溶液を2時間攪拌した。その後、溶媒を高真空下で蒸発により除去し、残渣をジエチルエーテル(3mlづつ3回)で粉末化して表示化合物(0.164g、79%)を得た。
実施例14
オキシモルフォン3−(N−メチル−N−(2−N’−グリシニルアルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
調製8の生成物を実施例13の方法に従って脱保護して粗生成物を得て、これを逆相分取HPLCにより精製して表示化合物(0.055g、44%)を得た。質量スペクトル:計算値:614.3、実測値615.4。
実施例15
オキシモルフォン3−(N−メチル−N−(2−N’−アセチルアルギニルアミノ)エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocGlyOSuの代わりに無水酢酸を使用して、調製8および実施例14の方法に従って製造した。質量スペクトル:計算値:599.3、実測値600.4。
調製9
Figure 2009538348
調製9の生成物は、モルヒネをオキシモルフォンの代わりに使用して調製7の方法に従い合成され、調製10で使われた表示生成物のストック液を得た。
調製10
Figure 2009538348
調製10の生成物は、調製12の方法に従い合成されて、表示生成物0.85g(92%)を得た。
実施例16
モルヒネ(MMorphine)3−(N−メチル−N−(2−アルギニルアミノ))エチルカルバマート
Figure 2009538348
実施例16の生成物は、実施例13の方法に従って合成されて粗生成物(0.93g)を得た。粗生成物の一部(0.08g)を逆相分取HPLC(アセトニトリル勾配)により精製して表示化合物(0.043g、45%)を得た。質量スペクトル:計算値:541.6、実測値542.6。
調製11
Figure 2009538348
調製11の生成物は、調製13の方法に従い合成され、表示化合物(0.18g、84%)を得た。
実施例17
モルヒネ3−(N−メチル−N−(2−N’−グリシニルアルギニルアミノ))エチルカルバマート
Figure 2009538348
調製11の生成物を実施例13の方法に従って脱保護して粗生成物を得て、これを逆相分取HPLCにより精製して表示化合物(0.036g、40%)を得た。質量スペクトル:計算値:598.7、実測値599.6。
実施例18
モルヒネ3−(N−メチル−N−(2−N’−アセチルアルギニルアミノ))エチルカルバマート
Figure 2009538348
BocGlyOSuの代わりに無水酢酸を使用して、調製8および実施例14の方法に従って製造し、精製した。質量スペクトル:計算値:583.7、実測値584.5。
調製12
ナルトレキソンの遊離塩基は、米国特許第4176186号に記載されたプロトコルに類似したプロトコルに従って製造された。
(R)−N−メチルナルトレキソンは、WO2006127899に記載されたプロトコルに類似したプロトコルに従って製造された。
Figure 2009538348
ナルトレキソン(0.34g(1.0mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶解した。次いで、ジクロロメタン(5ml)中のp−ニトロフェニルクロロカルボナート(0.212g(1.1mmol)を5分かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を2時間超音波処理し、次の工程で使用された表示生成物のストック液を得た。
調製13
Figure 2009538348
調製12の生成物(ストック液、15ml、1.0mmol)をベンジル2−(メチルアミノ)エチルカルバマート塩酸塩0.265g(1.05mmol)の10mlジメチルホルムアミド溶液に加えた。次いでpHは、トリエチルアミン(0.28ml、2.0mmol)を加えて調節した。反応混合物は、それから2時間攪拌した。その後、溶媒は真空下で蒸発し、残渣を酢酸エチル(20ml)に溶解し、1M炭酸ナトリウム水溶液10mlで4回洗浄した。次いで、有機層を水(10ml)で3回、塩水(10ml)で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。次に、溶媒を蒸発して除去して表示された生成物0.425g(74%)を得た。質量スペクトル:計算値:575.26、実測値576.4。
調製14
Figure 2009538348
調製13の生成物(0.425g、0.74mmol)を乾燥アセトン5mlに溶解した。ヨウ化メチル(1.42g、10mmol)を加え、混合物は3日間85℃で蓋をしたチューブ内で加熱した。溶媒を蒸発して除去した。次いで、残渣をメタノール10mlに溶解し、陰イオン交換樹脂4g(Cl型)(DOWEX 1x2−200)のカラムに充填した。塩化物塩は、メタノール50mlを使ってカラムから溶出した。次いで、溶液を10ml容量に蒸発して、シリカゲル2gと混合した。それから残存する溶媒を蒸発し、残留する乾燥粉末をシリカゲルのカラムに注入した。残存する出発化合物は、それからジクロロメタン/メタノール中1Mアンモニア(95:5)溶液で溶出した。生成物は、それから、ジクロロメタン/メタノール中1Mアンモニア(70:30)で溶出し、表示化合物0.125g(27%)を得た。
実施例19
Figure 2009538348
調製14の生成物(0.125g、0.2mmol)をトリフルオロ酢酸(3ml)に溶解した。次いで、ジクロロメタン中、三臭化ホウ素の1M溶液(0.4ml、0.4mmol)を0℃から5℃で加えた。その後、反応混合物を2時間攪拌した。溶媒を真空下、除去した。3N塩化水素水溶液10mlを残渣と混合し、混合物を16時間攪拌した。真空下、水を蒸発させた後、粗生成物を、逆相分取HPLC(アセトニトリル勾配)により精製して表示化合物(0.032g、30%)を得た。質量スペクトル:計算値:456.25、実測値456.4。
調製15
Figure 2009538348
調製15の生成物は、BocLys(Boc)OHを使用して、調製1の方法に従って製造され、表示化合物を収率74%で得た。
調製16
Figure 2009538348
調製16の生成物は、調製15の生成物を使用して、調製2の方法に従って製造され、表示化合物を収率95%で得た。
調製17
Figure 2009538348
調製17の生成物は、調製16の生成物を使用して、調製12の方法に従って製造され、表示化合物を収率66%で得た。
調製18
Figure 2009538348
調製14の方法に従って製造された。収率16%。
実施例20
Figure 2009538348
実施例1の方法に従って製造された。粗生成物を逆相分取HPLC(アセトニトリル勾配)により精製して表示化合物(33%)を得た。質量スペクトル:計算値:584.3、実測値584.5。
試験化合物の評価のためのプロトコル
1a。「キッチン」試験
酢酸(酢)や重炭酸ナトリウム(重曹)などの容易に入手可能な家庭で使う化学製品の存在下、化合物の安定性は、以下の「キッチン」試験で証明することができる。
試験化合物0.5mgを可能な家庭用の化学製品に相当する以下の溶液の各1mlに溶解する:30%酢酸水溶液;50%エタノール水溶液および重炭酸ナトリウム(重曹)の飽和水溶液。各溶液は室温で20から24時間保ち、それから85℃で20から24時間加熱する。ヒドロモルフォン放出と一般的な安定性は、分析用HPLCによってモニターされる。20時間後にヒドロモルフォン濃度が出発原料または他の分解生成物の10%を超えないならば、化合物はこの試験に合格したと見なされる。
本明細書に例示される化合物は、この試験に合格した。
1b。「活性化された」プロドラッグからの親薬物の制御放出の証明
インビトロでの証明
プロドラッグからの親薬物(例えばヒドロモルフォン)の制御放出は、表1に示されたいくつかの化合物の合成、およびインビトロ試験により証明された。化合物A、およびCは、「活性化された」プロドラッグの例であり、それによって分子内環化放出シーケンスを伴う動力学の特定の評価を可能にするために、酵素切断可能な活性基が省略されている。前述のとおり、分子内環化放出シーケンスは、親薬物の放出を伴う環状尿素の同時形成をもたらす。
これらの化合物のこれらの放出動力学はpHを増加させて水溶液で評価された。これらの反応の経過中でのヒドロモルフォンの遊離は、LC−MS分析によって確認された。化合物Dは、求核性窒素原子を有する分子の興味ある例であるが、それは環状ピペラジン環によって課された構造的な制限により分子内の環化放出反応を経ることができなくされる(つまり、それは、窒素上の孤立電子対のカルバマート部分のカルボニル炭素への求核的反応に必要な配座を取ることができない)。分子内環化−放出反応のために必要な構造的特徴の更なる例は、分子がその「活性化されていない」形態(つまり、今度は、アシル化された窒素原子上の孤立電子対が、カルバマートに対する求核的攻撃には利用できない)であることを表す化合物Bによって提供される。分子内環化−放出反応は、プロトン化を経由する求核性窒素原子の非活性化によって低いpHで抑制される点に注目することは興味深い。
これらのデータは、親薬物分子の分子内環化−放出において、スペーサーと「活性化された」求核性窒素の機能的な役割を確認する。
(表1 水溶液中でのプロドラッグからのヒドロモルフォンの遊離)
Figure 2009538348
インビボでの証明
インビボでのプロドラッグからの親薬物の生成を調べるために、表2で示される化合物を合成し、ラットに静脈内投与した。投与後、ヒドロモルフォンの血漿濃度が実験の部で記述されたようにして測定された。化合物A、およびBは、「活性化された」プロドラッグの例であり、それによって分子内環化放出シーケンスを伴う動力学の特定の評価を可能にするために、酵素切断可能な活性基が省略されている。前述のとおり、分子内環化放出シーケンスは、親薬物の放出を伴う環状尿素の同時形成をもたらす。
これらの薬物がラットに投与されるとき、ヒドロモルフォンが遊離される。化合物Cは、求核性窒素原子を有する分子の興味ある例であるが、それは環状ピペラジン環によって課された構造的な制限により分子内の環化放出反応を経ることができなくされる(つまり、それは、窒素上の孤立電子対のカルバマート部分のカルボニル炭素への求核的反応に必要な配座を取ることができない)。この化合物をラットに投与した場合、ヒドロモルフォンは検出されない。化合物Dは、酵素切断可能な保護基がピペラジン窒素に結合しているプロドラッグの例である。この分子は、カルバマート部分の直接的な酵素媒介による加水分解の可能性を評価するために調べられた。データは、このプロセスがインビボでは起こらないことを示す。興味深いことに、化合物Dがラットに投与されると、化合物Cが形成されて、ヒドロモルフォンは遊離されず、このように、記述されたプロドラッグのインビボでの「活性化」に対する更なる証拠を提供する。
(表3 ラットでの静脈内投与後のプロドラッグからのヒドロモルフォンの遊離)
Figure 2009538348
2.インビトロでのヒトμ−オピオイド受容体結合アッセイ
この試験は、ヒドロモルフォンと比較したμ−オピオイド受容体に対する試験化合物の親和性を測定する。
一般的な手順:
一般的な手順は、Wang,J.−B.,Johnson,P.S.,Perscio,A.M.,Hawkins,A.L.,Griffin,CA.and UhI,G.R.(1994).FEBS Lett.,338:217−222により記述されたプロトコルに従う。
アッセイ:μ−オピオイド受容体
起源:ヒト組み換え体(HEK−293細胞)
対照化合物:[d−Ala,N−Me−Phe,Gly5−ol]−エンケファリン(DAMGO)
放射性リガンド:[H]DAMGO(0.5nM)
非特異的リガンド:ナロキソン(l0uM)
インキュベーション:120分間、22℃
検出方法:シンチレーション計数法.
結果の分析および表現:受容体に対する特異的結合は、全結合と非標識リガンドの過剰量の存在下で測定された非特異的結合との間の差として定義される。結果は、特異的結合の対照の%として、および試験化合物の存在下で得られた対照の特異的結合の存在する阻害として表される。IC50値(対照の特異的結合の最大阻害の半分の阻害を引き起こすモル濃度)、およびヒル係数(nH)は、ヒル方程式曲線適合を用いて競合曲線の非線形回帰分析により測定された。
結果:表4
Figure 2009538348
文献で得られたオピポイド類に関する構造活性相関と一致し、これらの代表的な分子のスクリーニングにより得られた上記の結果は、プロモイエティがヒドロモルフォンのフェノール残基に付加される場合、オピオイド効力の非活性化を証明している。
3.薬物動態学的データ
ラットへの静脈内投与後のヒドロモルフォンの血漿経時変化
静脈内投与:試験化合物を生理食塩水(2mg/ml)に溶解し、頸静脈にカニューレ挿入された雄のSprague−Dawleyラットの尾静脈に注射した。1mg/kgのヒドロモルフォン(HM)、0.5mg/kgのオキシヒモルフォン(OM)、1mg/kgのモルヒネ(MR)、および2mg/kgのN−メチルナルトレキソン(N−MTX)は、陽性対照として使用され、試験化合物は、親オピオイドと等価な用量(例えば1mg/kg、0.5mg/kgまたは2mg/kgと等しい)で投与される。指定された時点で、血液を採取し、メタノール中にクエンチし、14000rpm、4℃で遠心分離した後、分析するまで−80℃に保存する。サンプルは、ABI3000トリプル4重極質量分析計を使ってLC/MS/MSで定量化される。
経口投与:試験化合物は、生理食塩水(20mg/ml)に溶解し、頸静脈にカニューレ挿入された雄のSprague−Dawleyラットに経口強制投与する。HM、OM、MRの10mg/kg、および20mg/kgでのN−MTXが、陽性対照として使用され、試験化合物は、親オピオイドとおよそ等価な用量(例えば、10または20mg/kgと等しい)で投与される。指定された時点で、血液を採取し、メタノール中にクエンチし、14000rpm、4℃で遠心分離した後、分析するまで−80℃に保存する。サンプルは、ABI3000トリプル4重極質量分析計を使ってLC/MS/MSで定量化される。
結果:
(表5 ラットでの静脈内投与後に血中に見られるヒドロモルフォン(HM)の最大濃度(Cmax))
Figure 2009538348
(表6 ラットでの経口投与(PO)後に血中に見られるヒドロモルフォン(HM)の最大濃度(Cmax))
Figure 2009538348
ヒドロモルフォンと比較して、本発明による化合物は、静脈内投与された場合、ヒドロモルフォンより低いCmaxを与えるが、経口投与された場合は、ヒドロモルフォンと同様のCmax値を示す。
(表7 ラットでの静脈内投与後に血中に見られるオキシモルフォン(OM)の最大濃度(Cmax))
Figure 2009538348
(表8 ラットでの経口投与(PO)後に血中に見られるオキシモルフォン(OM)の最大濃度)
Figure 2009538348
オキシモルフォンと比較して、本発明による化合物は、静脈内投与された場合、オキシモルフォンより低いCmaxを与えるが、経口投与された場合は、オキシモルフォンと同様のCmax値を示す。
(表9 ラットでの静脈内投与後に血中に見られるモルヒネ(MR)の最大濃度(Cmax))
Figure 2009538348
(表10 ラットでの経口投与(PO)後に血中に見られるモルヒネ(MR)の最大濃度)
Figure 2009538348
モルヒネと比較して、本発明による化合物は、静脈内投与された場合、モルヒネより低いCmaxを与えるが、経口投与された場合は、モルヒネと同様のCmax値を示す。
(表11 ラットでの経口投与(PO)後に血中に見られる(R)−N−メチルナルトレキソン(N−MTX)の最大濃度)注:前のプロドラッグの実施例(それは等モル濃度で投与された)と異なり、これらの化合物は、等質量(20mg/kg)で投与された。
Figure 2009538348
実施例19の化合物((R)−N−メチルナルトレキソンの2級カルバマートであるプロドラッグ)は、本発明の1態様を記述し、それは、患者にフェノール性オピオイド拮抗剤、この場合では末梢的に活性なオピオイド拮抗剤の投与後、活性化された制御放出を提供する方法を具体化する。(R)−N−メチルナルトレキソンと比較して、化合物は、経口投与されたとき、(R)−N−メチルナルトレキソンに比べて優れたCmax値を与える。
図1。ラットでの経口(PO)投与後のN−MTX産生の血漿濃度の経時変化。実線は、20mg/kgでのN−MTX経口投与後の、N−MTX血漿濃度を表す。点線は、20mg/kgでの実施例19の経口投与後に産生されたN−MTXの血漿濃度を表す。
図2。ラットでのプロドラッグの経口(PO)投与後のヒドロモルフォンおよびN−MTX産生の血漿濃度の経時変化。実線は、10mg/kgでの実施例3の経口投与後の、ヒドロモルフォン血漿濃度を表す。点線は、20mg/kgでの実施例19の経口投与後のN−MTXの血漿濃度を表す。
図1により表わされる血漿経時変化を調べることにより、(R)−N−メチルナルトレキソンの有用性は、その劣った薬物動態学的プロファイル(例えば、経口での生物学的利用能)によって制限される可能性があることは明らかである。この制限は、改善された薬物動態学的プロファイル(例えば、経口での増加した生物学的利用能)を提供する実施例19の化合物によって表わされるプロドラッグにより克服することができる。さらに、図2は、実施例3および19の化合物によって表わされるプロドラッグアプローチが、それらを経口投与した場合に、オピオイドアゴニストおよびオピオイド拮抗剤のより高い、そしておそらくは賞賛的な血漿濃度が得られることを可能とすることを証明している。
イヌでの静脈内投与後のヒドロモルフォンの血漿経時変化
15匹の雄のビーグル犬は、外来種動物の試験施設の集団から選択され、1群が3匹である5つの群に分けられた。動物は、健康状態チェックの事前調査の後で、スタッフ獣医により決定された許容される健康に基づき、研究に割り当てられた。動物は、各服用セッション前、一晩断食させ、そして、食物は服用セッションごとに服用の約4時間後に動物に与えた。すべての物質は、服用前には、乾燥条件下22±5℃°で保存された。
静脈内投与
試験化合物は、静脈内投与のために、0.4mg/mL(0.4mg/kgの最終用量)の標的濃度で、0.9%のNaCl中で調製された。ヒドロモルフォンは、静脈内投与のために、0.2および0.1mg/m(0.1および0.2mg/kgの最終用量)の目標濃度で、0.9%のNaCl中で調製された。
服用製剤サンプル(0.15mL)は、服用前、濾過前および濾過後に、各静脈内製剤から採取された。すべての服用製剤サンプルは、分析されるまで−20±5℃で保存された。試験化合物は、0.4mg/kgの標的服用レベルと1mL/kgの用量容積で末梢静脈に留置された一時的な経皮的カテーテルを通して投与された。動物は、1.5分間にわたってゆっくりとした静脈内ボーラスプッシュ注入を受けた。ヒドロモルフォンは、0.2mg/kgの標的服用レベルと1mL/kgの用量容積で同様に投与された。動物は、2分間にわたってゆっくりとした静脈内ボーラスプッシュ注入を受けた。静脈内投与後すぐに、カテーテルは、除去する前に、3mLの生理食塩水を流して洗った。血液サンプル(0.5mL、全血、Li−Heparin抗凝固剤)は、服用前および静脈内投与後24時間までの特定の時点で採取された。すべてのサンプルは、末梢静脈の直接の静脈穿刺を通して採取され、メタノール中に急冷し、14000rpm、4℃で遠心分離され、分析まで−80℃で保存された。サンプルは、ABI3000トリプル4重極質量分析計を使ってLC/MS/MSで定量化される。
経口投与
試験化合物は、経口投与のために、4mg/mL(4mg/kgの最終用量)の標的濃度で、0.9%のNaCl中で調製された。ヒドロモルフォンは、経口投与のために、2mg/mLおよび0.1mg/m(2mg/kgの最終用量)の目標濃度で、0.9%のNaCl中で調製された。経口製剤は、回転により調合されて、完全に溶解するために必要に応じて超音波処理された。服用製剤サンプル(0.15mL)は、服用前に、各経口製剤から採取された。すべての服用製剤サンプルは、分析されるまで−20±5℃で保存された。試験化合物は、4mg/kgの標的服用レベルと1mL/kgの用量容積で強制経口投与された。ヒドロモルフォンは、2mg/kgの標的服用レベルと1mL/kgの用量容積で強制経口投与された。経口投与後、強制給餌管を取り除く前にすぐに10mLの水で洗浄した。血液サンプル(0.5mL、全血、Li−Heparin抗凝固剤)は、服用前に、および静脈内投与後24時間までの特定の時点で採取された。すべてのサンプルは、末梢静脈の直接の静脈穿刺を通して採取され、メタノール中に急冷し、14000rpm、4℃で遠心分離され、分析まで−80℃で保存された。サンプルは、ABI3000トリプル4重極質量分析計を使ってLC/MS/MSで定量化される。
結果:
(表12 イヌでの静脈内投与(IV)後に血中に見られるヒドロモルフォン(HM)の最大濃度(Cmax))
Figure 2009538348
(表13 イヌでの経口投与(PO)後に血中に見られるヒドロモルフォン(HM)の最大濃度(Cmax))
Figure 2009538348
ヒドロモルフォンと比較して、本発明による化合物は、静脈内投与された場合、ヒドロモルフォンのより低いCmaxを与えるが、経口投与された場合は、ヒドロモルフォンと同様のCmax値を示す。
合わせて考えると、これらの試験データは、本発明による化合物は患者にフェノール性オピオイドの投与後活性化される、制御された放出を提供することができることを証明している。特に、データは、経口投与された場合、プロドラッグはオピオイドを放出するが、薬物を濫用することを望む人々によって一般に使われる状況に曝されたとき、オピオイドの放出に抵抗することを証明するものである。

Claims (57)

  1. フェノール性オピオイドの投与後に活性化される制御放出を患者に提供する方法であって、該方法は、該患者に、フェノール性水素原子が酵素的に切断可能な部分で保護されている窒素求核基を有するスペーサー脱離基で置換された対応する化合物を投与することを含み、該スペーサー脱離基および窒素求核基の配置が、該切断可能な部分の酵素的切断の際に、該窒素求核基が環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートを形成することができ、該患者に該フェノール性オピオイドの制御放出を提供するために該スペーサー脱離基から該化合物を遊離させるような配置である、方法。
  2. 前記配置が、前記窒素求核基が環状尿素を形成することができるような配置である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記酵素的に切断可能な部分が、アミド結合を介して前記窒素求核基に結合している、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アミド結合が、ペプチド結合である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記切断可能な部分が、アミノ酸もしくはペプチドの残基、またはアミノ酸もしくはペプチドのN−アシル誘導体である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記切断可能な部分が、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから選択されるDもしくはL−アミノ酸の残基;アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから独立して選択される2個もしくは3個のDもしくはL−アミノ酸残基から成るジペプチドもしくはトリペプチドの残基;またはそれらのN−アシル誘導体の残基である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記対応する化合物が前記患者に経口投与される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記フェノール性オピオイドが、ヒドロモルフォン、オキシモルフォンまたはモルヒネである、請求項1に記載の方法。
  9. フェノール性オピオイドの投与後に活性化される制御放出を患者に提供するための医薬の製造における、フェノール性水素原子が酵素的に切断可能な部分で保護されている窒素求核基を有するスペーサー脱離基で置換された対応する化合物の使用であって、該スペーサー脱離基および該窒素求核基の配置は、該切断可能な部分の酵素的切断の際に、該窒素求核基が環状尿素、カルバマートまたはチオカルバマートを形成することができ、該患者に該フェノール性オピオイドの制御放出を提供するために該スペーサー脱離基から該化合物を遊離させるような配置である、使用。
  10. 前記配置が、前記窒素求核基が環状尿素を形成することができるような配置である、請求項9に記載の使用。
  11. 前記酵素的に切断可能な部分が、アミド結合を介して前記窒素求核基に結合している、請求項9または請求項10に記載の使用。
  12. 前記アミド結合が、ペプチド結合である、請求項11に記載の使用。
  13. 前記切断可能な部分が、アミノ酸もしくはペプチドの残基、またはアミノ酸もしくはペプチドのN−アシル誘導体である、請求項9から12のいずれか一項に記載の使用。
  14. 前記切断可能な部分が、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから選択されるDもしくはL−アミノ酸の残基;アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから独立して選択される2個もしくは3個のDもしくはL−アミノ酸残基から成るジペプチドもしくはトリペプチドの残基;またはそれらのN−アシル誘導体の残基である、請求項13に記載の使用。
  15. 前記対応する化合物が、前記患者への経口投与用である、請求項9から14のいずれか一項に記載の使用。
  16. 前記フェノール性オピオイドが、ヒドロモルフォン、オキシモルフォンまたはモルヒネである、請求項9から15のいずれか一項に記載の使用。
  17. 構造式(I):
    Figure 2009538348
    の化合物またはその塩、水和物もしくは溶媒和物であって、式中、
    Xは、オキシモルフォン、ヒドロモルフォンまたはモルヒネであり、ここで、フェノール性ヒドロキシル基の水素原子は、−C(O)−Y−(C(R)(R))−N−(R)(R)への共有結合により置換されており;
    Yは、−NR−、−O−、または−S−であり;
    nは、1から10の整数であり;
    、R、R、およびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成し、または隣接した炭素原子上の2つのRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基を形成し;
    は、
    Figure 2009538348
    であり;
    各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、アリールアルキルまたは置換アリールアルキルであり;
    pは、1から5の整数であり;
    各Wは、独立して−NR−、−O−、または−S−であり;および
    各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、または場合により、各RおよびRは、独立してそれらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、
    化合物またはその塩、水和物もしくは溶媒和物。
  18. 、R、RおよびRの各々が、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールまたは置換アリールである、請求項17に記載の化合物。
  19. YがNRであり、Rが水素またはアルキルである、請求項17または請求項18に記載の化合物。
  20. が、(1−4C)アルキルである、請求項19に記載の化合物。
  21. がメチルである、請求項20に記載の化合物。
  22. nが2または3である、請求項17から21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 、R、R、RおよびRの各々が、独立して水素またはアルキルである、請求項17から22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. およびRが、それぞれ水素である、請求項17から23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. が、水素または(1−4C)アルキルである、請求項17から24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. が、水素またはメチルである、請求項25に記載の化合物。
  27. 各Rが、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、請求項17から26のいずれか一項に記載の化合物。
  28. が、水素、アルキル、アシルまたはアルコキシカルボニルである、請求項17から27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. nが、1である、請求項17から21のいずれか一項に記載の化合物。
  30. YがNRであり、nが2または3であり、pが1または2であり、R、R、R、RおよびRが、独立して水素またはアルキルであり、各Rが独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、請求項17から26のいずれか一項に記載の化合物。
  31. YがNRであり、nが2であり、pが1であり、RおよびRが水素であり、RおよびRがメチルまたは水素であり、Rが独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し、または場合によりRが水素である、請求項17から26のいずれか一項に記載の化合物。
  32. YがNRであり、nが2であり、RおよびRが水素であり、RおよびRがメチルまたは水素であり、Rが水素であり、Rが−CH(CHNHまたは−CHCHCHNHC(NH)NHである、請求項17から26のいずれか一項に記載の化合物。
  33. がアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから選択されるDもしくはL−アミノ酸の残基;アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから独立して選択される2個もしくは3個のDもしくはL−アミノ酸残基から成るジペプチドもしくはトリペプチドの残基;またはそれらのN−アシル誘導体の残基である、請求項17から26のいずれか一項に記載の化合物。
  34. L−アミノ酸残基である、請求項33に記載の化合物。
  35. Yが−NRであり;Rが(1−4C)アルキルであり;RおよびRがそれぞれ水素であり;nが2または3であり;Rが水素または(1−4C)アルキルであり;WがNHであり;Rが水素、−CH(CHNH、−CHCHCHNHC(NH)NH、4−ヒドロキシベンジル、CHCOOHまたはCHCHCOOHであり;Rが水素、非置換か、またはメチレンジオキシもしくは(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシおよびハロゲンから選択される1個もしくは2個の置換基で置換されている(1−6C)アルカノイルまたはベンゾイルであり;pが1または2である、請求項17に記載の化合物。
  36. Yが−NRであり;Rが(1−4C)アルキルであり;RおよびRがそれぞれ水素であり;nが2または3であり;Rが水素または(1−4C)アルキルであり;WがNHであり;Rが水素、−CH(CHNH、−CHCHCHNHC(NH)NHまたはCHCHCOOHであり;Rが水素、非置換か、またはメチレンジオキシもしくは(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシおよびハロゲンから選択される1個もしくは2個の置換基で置換されている(1−6C)アルカノイルまたはベンゾイルであり;pが1または2である、請求項35に記載の化合物。
  37. がアルギニン、N−アセチルアルギニン、N−t−ブタノイルアルギニン、N−ベンゾイルアルギニン、N−ピペロニルアルギニン、N−グリシニルアルギニン、リジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、チロシン、プロリンまたはN−グリシニルプロリンである、請求項33に記載の化合物。
  38. がアルギニン、N−アセチルアルギニン、N−t−ブタノイルアルギニン、N−ベンゾイルアルギニン、N−ピペロニルアルギニン、N−グリシニルアルギニン、リジン、グルタミン酸、プロリンまたはN−グリシニルプロリンである、請求項37に記載の化合物。
  39. 式(III)の化合物:
    Figure 2009538348
    またはその保護された誘導体を、式(IV):
    Figure 2009538348
    (式中、Mは脱離原子または脱離基である)の化合物と反応させること、
    次に、任意の保護基を除去し、必要に応じて、式(I)の化合物をアシル化する、および/または薬学的に受容可能な塩を形成させること、
    を含む、請求項17から38のいずれか一項に定義された式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の製造方法。
  40. 請求項17から38のいずれか一項に記載の化合物および薬学的に受容可能な担体を含む薬学的組成物。
  41. 請求項17に記載の化合物の有効量を投与することを含む、治療を必要とする患者の疼痛を治療する方法。
  42. 治療に使用するための、請求項17から38のいずれか一項に記載の化合物。
  43. 疼痛の治療のための医薬の製造における、請求項17から38のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  44. 構造式(I):
    Figure 2009538348
    の化合物またはその塩、水和物もしくは溶媒和物であって、式中、
    Xは、(R)−N−メチルナルトレキソンであり、ここで、フェノール性ヒドロキシル基の水素原子は、−C(O)−Y−(C(R)(R))−N−(R)(R)への共有結合により置換されており;
    Yは、−NR−、−O−、または−S−であり;
    nは、1から10の整数であり;
    、R、RおよびRの各々は、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキル基または置換シクロアルキル基を形成し、または隣接した炭素原子上の2つのRもしくはRの基は、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキル基または置換シクロアルキル基を形成し;
    は、水素または
    Figure 2009538348
    であり;
    各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、または場合によりRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環もしくは置換シクロヘテロアルキル環を形成し;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリール、置換アリール、アリールアルキルまたは置換アリールアルキルであり;
    pは、1から5の整数であり;
    各Wは、独立して−NR−、−O−、または−S−であり;および
    各Rは、独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリールもしくは置換アリールであり、または場合により、各RおよびRは、独立してそれらが結合している原子と一緒になってシクロヘテロアルキル環または置換シクロヘテロアルキルが環を形成する、
    化合物またはその塩、水和物もしくは溶媒和物。
  45. YがNRであり、Rが水素または(1−4C)アルキルである、請求項44に記載の化合物。
  46. がメチルである、請求項45に記載の化合物。
  47. nが2または3である、請求項44から46のいずれか一項に記載の化合物。
  48. およびRが、それぞれ水素である、請求項44から47のいずれか一項に記載の化合物。
  49. が水素または(1−4C)アルキルである、請求項44から48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. が、水素またはアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから選択されるDもしくはL−アミノ酸の残基;アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、リジンおよびバリンから独立して選択される2個もしくは3個のDもしくはL−アミノ酸残基から成るジペプチドもしくはトリペプチドの残基;またはそれらのN−アシル誘導体の残基である、請求項44から49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. が、アルギニン、N−アセチルアルギニン、N−t−ブタノイルアルギニン、N−ベンゾイルアルギニン、N−ピペロニルアルギニン、N−グリシニルアルギニン、リジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、チロシン、プロリンまたはN−グリシニルプロリンの残基である、請求項50に記載の化合物。
  52. が水素である、請求項50に記載の化合物。
  53. (a)式(III)の化合物:
    Figure 2009538348
    またはその保護された誘導体を、式(IV):
    Figure 2009538348
    (式中、Mは脱離原子または脱離基を表す)の化合物と反応させること;または、
    (b)Xがナルトレキソンの残基である式(I)の対応する化合物またはその保護された誘導体をメチル化すること;
    次いで、任意の保護基を除去し、必要に応じて、式(I)の化合物をアシル化する、および/または薬学的に受容可能な塩を形成させること、
    を含む、請求項44から52のいずれか一項に定義された式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の製造方法。
  54. 請求項44から53のいずれか一項に記載の化合物および薬学的に受容可能な担体を含む薬学的組成物。
  55. 請求項17から38のいずれか一項に記載の化合物を更に含む、請求項54に記載の薬学的組成物。
  56. (R)−N−メチルナルトレキソンのためのプロドラッグとして使用するための医薬の製造における、請求項44から53のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  57. 前記医薬が経口投与用である、請求項56に記載の使用。
JP2009512310A 2006-05-26 2007-05-24 フェノール性オピオイドの制御放出 Active JP5371746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80908206P 2006-05-26 2006-05-26
US60/809,082 2006-05-26
US90179507P 2007-02-16 2007-02-16
US60/901,795 2007-02-16
PCT/US2007/069683 WO2007140272A2 (en) 2006-05-26 2007-05-24 Controlled release of phenolic opioids

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160111A Division JP2013224329A (ja) 2006-05-26 2013-08-01 フェノール性オピオイドの制御放出

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538348A true JP2009538348A (ja) 2009-11-05
JP2009538348A5 JP2009538348A5 (ja) 2010-07-08
JP5371746B2 JP5371746B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=38645732

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512310A Active JP5371746B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-24 フェノール性オピオイドの制御放出
JP2013160111A Withdrawn JP2013224329A (ja) 2006-05-26 2013-08-01 フェノール性オピオイドの制御放出
JP2015022888A Withdrawn JP2015096554A (ja) 2006-05-26 2015-02-09 フェノール性オピオイドの制御放出

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160111A Withdrawn JP2013224329A (ja) 2006-05-26 2013-08-01 フェノール性オピオイドの制御放出
JP2015022888A Withdrawn JP2015096554A (ja) 2006-05-26 2015-02-09 フェノール性オピオイドの制御放出

Country Status (15)

Country Link
US (3) US8217005B2 (ja)
EP (2) EP2046393B1 (ja)
JP (3) JP5371746B2 (ja)
KR (1) KR20090031519A (ja)
AU (1) AU2007267510B2 (ja)
BR (1) BRPI0712819B8 (ja)
CA (1) CA2653741C (ja)
DK (1) DK2046393T3 (ja)
ES (1) ES2456674T3 (ja)
HK (1) HK1127901A1 (ja)
IL (1) IL195360A (ja)
MX (1) MX2008014794A (ja)
RU (1) RU2469038C2 (ja)
SG (1) SG172633A1 (ja)
WO (1) WO2007140272A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518546A (ja) * 2011-03-09 2014-07-31 シグネーチャー セラピューティクス,インク. 複素環式リンカーを有する活性薬剤プロドラッグ
JP2015166329A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 公益財団法人微生物化学研究会 新規生物活性物質
JP2018534269A (ja) * 2015-10-01 2018-11-22 エリージウム セラピューティクス, インコーポレイテッド 過剰摂取および乱用に抵抗性のポリサブユニットオピオイドプロドラッグ
JPWO2019059344A1 (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 大日本住友製薬株式会社 化学活性化型水溶性プロドラッグ

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007267510B2 (en) * 2006-05-26 2013-01-31 Signature Therapeutics, Inc. Controlled release of phenolic opioids
US20120142718A1 (en) * 2007-02-16 2012-06-07 Jenkins Thomas E N-17-Alkylated Prodrugs of Opioids
US8173666B2 (en) 2007-03-12 2012-05-08 Nektar Therapeutics Oligomer-opioid agonist conjugates
US10512644B2 (en) 2007-03-12 2019-12-24 Inheris Pharmaceuticals, Inc. Oligomer-opioid agonist conjugates
US9023860B2 (en) 2007-11-26 2015-05-05 Signature Therapeutics, Inc. Pro-drugs for controlled release of biologically active compounds
WO2009092071A2 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Shire Llc Amino acid and peptide pro-drugs of phenolic analgesics and uses thereof
JP5827123B2 (ja) * 2008-09-16 2015-12-02 ウェルズ ファーゴ バンク ナショナル アソシエイション 乱用の可能性が低いpeg化オピオイド
AU2009305563C1 (en) * 2008-10-17 2015-09-03 Signature Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions with attenuated release of phenolic opioids
WO2010100477A2 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Shire Llc Amino acid and peptide carbamate prodrugs of tapentadol and uses thereof
CN102573845A (zh) * 2009-04-02 2012-07-11 夏尔有限责任公司 新的阿片样物质的二羧酸连接的氨基酸和肽前药及其用途
US10849981B2 (en) 2009-07-02 2020-12-01 KemPham, Inc. Benzoic acid, benzoic acid derivatives and heteroaryl carboxylic acid conjugates of hydrocodone, prodrugs, methods of making and use thereof
UA102916C2 (uk) 2009-07-02 2013-08-27 Кемфарм, Інк. Композиція на основі кон'югату гідрокодону з бензойною кислотою, похідними бензойної кислоти або гетероарилкарбоновою кислотою, проліки, спосіб лікування від зловживань
WO2011008636A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Mallinckrodt Inc. 3-oxy-hydromorphone derivatives
BR112012005124B1 (pt) 2009-09-08 2021-11-09 Signature Therapeutics, Inc. Pro-fármaco de opioide modificado por cetona, seu método de preparação, sua composição farmacêutica, sua unidade de dose, métodos e usos
WO2011041470A2 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Mallinckrodt Inc. Sustained-release opiate and opiate derivative compositions
US20110190267A1 (en) * 2010-01-05 2011-08-04 Shire Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of opioids and uses thereof
WO2011133151A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Pharmacofore, Inc. Compositions comprising enzyme-cleavable phenol-modified opioid prodrugs and inhibitors thereof
DK2560486T3 (en) 2010-04-21 2019-02-04 Signature Therapeutics Inc COMPOSITIONS COMPREHENSIVE ENZYM-TENDABLE AMPHETAMINE PRODRUGS AND ITS INHIBITORS
US20110262355A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Jenkins Thomas E Compositions comprising enzyme-cleavable opioid prodrugs and inhibitors thereof
US20110262359A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Jenkins Thomas E Compositions comprising enzyme-cleavable prodrugs of active agents and inhibitors thereof
BR112012026768A2 (pt) * 2010-04-21 2015-09-29 Signature Therapeutics Inc composições compreendendo pró-farmacos de opioides cliváveis de modo enzimático e seus inibidores.
US9238020B2 (en) * 2010-04-21 2016-01-19 Signature Therapeutics, Inc. Compositions comprising enzyme-cleavable phenol-modified tapentadol prodrug
CA2814763C (en) 2011-01-11 2019-05-28 Signature Therapeutics, Inc. Compositions comprising enzyme-cleavable oxycodone prodrug
WO2012096886A1 (en) 2011-01-11 2012-07-19 Signature Therapeutics, Inc. Compositions comprising enzyme-cleavable oxycodone prodrug
WO2012122420A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Pharmacofore, Inc. Opioid prodrugs with heterocyclic linkers
CN102920995B (zh) * 2011-08-10 2015-08-26 辽宁药联制药有限公司 一种治疗肝损伤的药物组合物
WO2013093931A2 (en) 2011-09-19 2013-06-27 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Novel prodrugs of phenolic drugs
US9605296B2 (en) 2011-09-29 2017-03-28 Ecole Normale Superieure De Lyon Fluorogenic peptidase substrate
MX362857B (es) 2011-10-26 2019-02-20 Kempharm Inc Star Acido benzoico, derivados de acido benzoico y conjugados de acido heteroarilcarboxilico de hidromorfona, profarmacos, metodos de elaboracion y uso de los mismos.
US10314839B2 (en) 2014-10-20 2019-06-11 Elysium Therapeutics, Inc. Diversion-resistant opioid formulations
RU2683317C2 (ru) 2014-11-25 2019-03-28 Кемфарм, Инк. Конъюгаты оксикодона с бензойной кислотой, производными бензойной кислоты и гетероарилкарбоновой кислотой
US11634384B2 (en) 2014-11-25 2023-04-25 Concentric Analgesics, Inc. Prodrugs of phenolic TRPV1 agonists
JP6462877B2 (ja) 2014-12-02 2019-01-30 ケムファーム・インコーポレーテッド オキシモルホンの安息香酸、安息香酸誘導体及びヘテロアリールカルボン酸結合体、プロドラッグ、その製造法及び使用
US10335406B2 (en) 2015-10-01 2019-07-02 Elysium Therapeutics, Inc. Opioid compositions resistant to overdose and abuse
WO2017205534A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Concentric Analgesics, Inc. Prodrugs of phenolic trpv1 agonists in combination with local anesthetics and vasoconstrictors for improved local anesthesia
AU2018234911B2 (en) 2017-03-17 2024-04-18 Elysium Therapeutics, Inc. Polysubunit opioid prodrugs resistant to overdose and abuse
WO2020012245A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Alkermes Pharma Ireland Limited Thienothiophene-naltrexone prodrugs for long-acting injectable compositions
WO2020012248A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Alkermes Pharma Ireland Limited Novel naphthylenyl compounds for long-acting injectable compositions and related methods
AU2019310118A1 (en) 2018-07-27 2021-03-11 Concentric Analgesics, Inc. Pegylated prodrugs of phenolic TRPV1 agonists
WO2020094634A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Alkermes Pharma Ireland Limited Thiophene prodrugs of naltroxene for long-acting injectable compositions and related methods
US11806405B1 (en) 2021-07-19 2023-11-07 Zeno Management, Inc. Immunoconjugates and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540073A (ja) * 1999-03-10 2002-11-26 ロータス バイオケミカル コーポレイション 化学化合物の保護および放出のためのタンパク質コンホメーションの使用
JP2004523480A (ja) * 2000-08-22 2004-08-05 ニュー リバー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 活性作用物質送達系ならびに活性作用物質の保護および投与方法
WO2005032474A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 New River Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for prevention of overdose or abuse
JP2005524648A (ja) * 2002-02-22 2005-08-18 ニュー リバー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 規制物質の濫用を防ぐための新規な持続放出製薬化合物
JP2006515622A (ja) * 2003-01-13 2006-06-01 ニュー リバー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 規制物質の乱用を防止するための炭水化物共役体

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996431A (en) 1953-12-16 1961-08-15 Barry Richard Henry Friable tablet and process for manufacturing same
US3402240A (en) 1957-06-25 1968-09-17 Pfizer & Co C Medicinal tablet and process of making same
US3139383A (en) 1961-06-26 1964-06-30 Norton Co Encapsulated time release pellets and method for encapsulating the same
US3962414A (en) 1972-04-27 1976-06-08 Alza Corporation Structured bioerodible drug delivery device
US3927036A (en) * 1972-05-25 1975-12-16 Abbott Lab Basic carbonates and carbamates of benzopyrans
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3811444A (en) 1972-12-27 1974-05-21 Alza Corp Bioerodible ocular device
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
DE2336218C3 (de) 1973-07-17 1985-11-14 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh, 7750 Konstanz Orale Arzneiform
US3992518A (en) 1974-10-24 1976-11-16 G. D. Searle & Co. Method for making a microsealed delivery device
GB1478759A (en) 1974-11-18 1977-07-06 Alza Corp Process for forming outlet passageways in pills using a laser
US4093709A (en) 1975-01-28 1978-06-06 Alza Corporation Drug delivery devices manufactured from poly(orthoesters) and poly(orthocarbonates)
US4063064A (en) 1976-02-23 1977-12-13 Coherent Radiation Apparatus for tracking moving workpiece by a laser beam
US4079038A (en) 1976-03-05 1978-03-14 Alza Corporation Poly(carbonates)
US4066747A (en) 1976-04-08 1978-01-03 Alza Corporation Polymeric orthoesters housing beneficial drug for controlled release therefrom
US4070347A (en) 1976-08-16 1978-01-24 Alza Corporation Poly(orthoester) co- and homopolymers and poly(orthocarbonate) co- and homopolymers having carbonyloxy functionality
AU531759B2 (en) 1978-04-17 1983-09-08 Ici Ltd. Electrostatic spraying
US4176186A (en) 1978-07-28 1979-11-27 Boehringer Ingelheim Gmbh Quaternary derivatives of noroxymorphone which relieve intestinal immobility
US4285987A (en) 1978-10-23 1981-08-25 Alza Corporation Process for manufacturing device with dispersion zone
US4200098A (en) 1978-10-23 1980-04-29 Alza Corporation Osmotic system with distribution zone for dispensing beneficial agent
US4434153A (en) 1982-03-22 1984-02-28 Alza Corporation Drug delivery system comprising a reservoir containing a plurality of tiny pills
US4421736A (en) 1982-05-20 1983-12-20 Merrel Dow Pharmaceuticals Inc. Sustained release diethylpropion compositions
US4721613A (en) 1982-12-13 1988-01-26 Alza Corporation Delivery system comprising means for shielding a multiplicity of reservoirs in selected environment of use
GB8504253D0 (en) 1985-02-19 1985-03-20 Ici Plc Electrostatic spraying apparatus
US4820523A (en) 1986-04-15 1989-04-11 Warner-Lambert Company Pharmaceutical composition
US4752470A (en) 1986-11-24 1988-06-21 Mehta Atul M Controlled release indomethacin
US4816263A (en) 1987-10-02 1989-03-28 Alza Corporation Dosage form for treating cardiovascular diseases comprising isradipine
US4853229A (en) 1987-10-26 1989-08-01 Alza Corporation Method for adminstering tiny pills
DE3815221C2 (de) 1988-05-04 1995-06-29 Gradinger F Hermes Pharma Verwendung einer Retinol- und/oder Retinsäureester enthaltenden pharmazeutischen Zubereitung zur Inhalation zur Einwirkung auf die Schleimhäute des Tracheo-Bronchialtraktes einschließlich der Lungenalveolen
US5698155A (en) 1991-05-31 1997-12-16 Gs Technologies, Inc. Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules
GB9225098D0 (en) 1992-12-01 1993-01-20 Coffee Ronald A Charged droplet spray mixer
GB9226717D0 (en) 1992-12-22 1993-02-17 Coffee Ronald A Induction-operated electro-hydrodynamic spray device with means of modifying droplet trajectories
GB9406255D0 (en) 1994-03-29 1994-05-18 Electrosols Ltd Dispensing device
GB9406171D0 (en) 1994-03-29 1994-05-18 Electrosols Ltd Dispensing device
GB9410658D0 (en) 1994-05-27 1994-07-13 Electrosols Ltd Dispensing device
PT814861E (pt) 1995-03-14 2002-09-30 Siemens Ag Pulverizador ultra-sonico com uma unidade de dosagem de precisao amovivel
WO1996028206A1 (en) 1995-03-14 1996-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Ultrasonic atomizer device with removable precision dosating unit
US6375987B1 (en) 1996-10-01 2002-04-23 Gattefossé, S.A. Process for the manufacture of pharmaceutical composition with modified release of active principle comprising the matrix
US5954047A (en) 1997-10-17 1999-09-21 Systemic Pulmonary Development, Ltd. Methods and apparatus for delivering aerosolized medication
FR2779651B1 (fr) 1998-06-16 2001-04-20 Gattefosse Ets Sa Procede pour la fabrication de comprimes a liberation prolongee de principe(s) actif(s) presentant une cinetique de dissolution d'ordre zero
US6171615B1 (en) 1998-07-06 2001-01-09 Gattefoss{acute over (e)} Sustained release theophylline formulations, excipient systems and methods of production
US7060708B2 (en) * 1999-03-10 2006-06-13 New River Pharmaceuticals Inc. Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
ES2569262T3 (es) 2001-10-18 2016-05-09 Nektar Therapeutics Conjugados poliméricos de antagonistas de opioides
EP1501352B1 (en) 2001-12-14 2015-02-18 The University Of Wyoming Controlled release of oxycodone
DE10161963A1 (de) * 2001-12-17 2003-07-03 Johannes Schuetz 6-Aminomorphinanderivate, Herstellungsverfahren dafür und deren Verwendung
US20040086551A1 (en) 2002-10-30 2004-05-06 Miller Kenneth J. Fentanyl suspension-based silicone adhesive formulations and devices for transdermal delivery of fentanyl
JP2006520392A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 コントロールド・ケミカルズ・インコーポレーテッド 薬物の乱用可能性を低下させ且つ作用持続時間を延長する化合物および方法
US8524272B2 (en) 2003-08-15 2013-09-03 Mylan Technologies, Inc. Transdermal patch incorporating active agent migration barrier layer
US7241807B2 (en) 2004-07-12 2007-07-10 Xenoport, Inc. Prodrugs of propofol, compositions and uses thereof
AR057035A1 (es) 2005-05-25 2007-11-14 Progenics Pharm Inc SíNTESIS DE (R)-N-METILNALTREXONA, COMPOSICIONES FARMACÉUTICAS Y USOS
WO2007005716A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Cinergen, Llc Methods of treatment and compositions for use thereof
EP1928881A2 (en) * 2005-08-19 2008-06-11 Pharmacofore, Inc. Prodrugs of active agents
AU2007267510B2 (en) * 2006-05-26 2013-01-31 Signature Therapeutics, Inc. Controlled release of phenolic opioids
US20080207668A1 (en) * 2006-10-06 2008-08-28 New River Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions of hydromorphone for prevention of overdose or abuse
US20090005444A1 (en) 2007-06-21 2009-01-01 Xenoport, Inc. Use of propofol prodrugs for treating alcohol withdrawal, central pain, anxiety or pruritus
US20090076141A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Xenoport, Inc. Use of Propofol Prodrugs for Treating Neuropathic Pain

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540073A (ja) * 1999-03-10 2002-11-26 ロータス バイオケミカル コーポレイション 化学化合物の保護および放出のためのタンパク質コンホメーションの使用
JP2004523480A (ja) * 2000-08-22 2004-08-05 ニュー リバー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 活性作用物質送達系ならびに活性作用物質の保護および投与方法
JP2005524648A (ja) * 2002-02-22 2005-08-18 ニュー リバー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 規制物質の濫用を防ぐための新規な持続放出製薬化合物
JP2006515622A (ja) * 2003-01-13 2006-06-01 ニュー リバー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 規制物質の乱用を防止するための炭水化物共役体
WO2005032474A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 New River Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for prevention of overdose or abuse

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518546A (ja) * 2011-03-09 2014-07-31 シグネーチャー セラピューティクス,インク. 複素環式リンカーを有する活性薬剤プロドラッグ
JP2015166329A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 公益財団法人微生物化学研究会 新規生物活性物質
JP2018534269A (ja) * 2015-10-01 2018-11-22 エリージウム セラピューティクス, インコーポレイテッド 過剰摂取および乱用に抵抗性のポリサブユニットオピオイドプロドラッグ
JP2019199481A (ja) * 2015-10-01 2019-11-21 エリージウム セラピューティクス, インコーポレイテッド 過剰摂取および乱用に抵抗性のポリサブユニットオピオイドプロドラッグ
JPWO2019059344A1 (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 大日本住友製薬株式会社 化学活性化型水溶性プロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0712819B1 (pt) 2021-04-06
JP2015096554A (ja) 2015-05-21
EP2402037B1 (en) 2019-10-23
US20120270894A1 (en) 2012-10-25
BRPI0712819B8 (pt) 2021-05-25
AU2007267510B2 (en) 2013-01-31
HK1127901A1 (en) 2009-10-09
RU2008151690A (ru) 2010-07-10
US8217005B2 (en) 2012-07-10
AU2007267510A1 (en) 2007-12-06
KR20090031519A (ko) 2009-03-26
IL195360A (en) 2015-05-31
DK2046393T3 (da) 2014-05-12
EP2402037A1 (en) 2012-01-04
US20150148284A1 (en) 2015-05-28
EP2046393B1 (en) 2014-02-12
CA2653741C (en) 2015-07-07
JP2013224329A (ja) 2013-10-31
ES2456674T3 (es) 2014-04-23
US8921418B2 (en) 2014-12-30
CA2653741A1 (en) 2007-12-06
MX2008014794A (es) 2009-04-08
RU2469038C2 (ru) 2012-12-10
EP2402037B8 (en) 2019-12-04
US20100035826A1 (en) 2010-02-11
BRPI0712819A2 (pt) 2013-03-26
WO2007140272A2 (en) 2007-12-06
SG172633A1 (en) 2011-07-28
WO2007140272A3 (en) 2008-02-14
JP5371746B2 (ja) 2013-12-18
EP2046393A2 (en) 2009-04-15
IL195360A0 (en) 2009-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371746B2 (ja) フェノール性オピオイドの制御放出
US8163701B2 (en) Prodrugs of active agents
US20120142718A1 (en) N-17-Alkylated Prodrugs of Opioids
JP5107576B2 (ja) Gaba類似体のプロドラッグを使用する不穏下肢症候群の治療または予防
US20110105381A2 (en) Prodrugs of Peripheral Phenolic Opioid Antagonists
MXPA03011566A (es) Formas de dosificacion de profarmacos de analogos de gaba administrados oralmente que tienen toxicidad reducida.
KR20060119971A (ko) Gaba 유사체의 전구약물을 이용한 요실금의 치료및/또는 예방
AU2004227995B2 (en) Treating or preventing hot flashes using prodrugs of GABA analogs
US20070049626A1 (en) Treating premature ejaculation using gabapentin and pregabalin prodrugs
JP2013006842A (ja) アシルオキシアルキル・カルバメート・プロドラッグ、合成及び使用の方法
AU2013202270B2 (en) Controlled release of phenolic opioids
CN101528264B (zh) 酚类阿片样物质的受控释放

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5371746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250