JP2009537719A - 波エネルギー発電機 - Google Patents

波エネルギー発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537719A
JP2009537719A JP2009510233A JP2009510233A JP2009537719A JP 2009537719 A JP2009537719 A JP 2009537719A JP 2009510233 A JP2009510233 A JP 2009510233A JP 2009510233 A JP2009510233 A JP 2009510233A JP 2009537719 A JP2009537719 A JP 2009537719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
air
container
turbine
check valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009510233A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォロパエフ アイバン
Original Assignee
アイベック ピーティーワイ エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイベック ピーティーワイ エルティーディー filed Critical アイベック ピーティーワイ エルティーディー
Publication of JP2009537719A publication Critical patent/JP2009537719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/141Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy with a static energy collector
    • F03B13/142Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy with a static energy collector which creates an oscillating water column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】波エネルギーを使って発電する発電機を提供する。
【解決手段】この発明は波から電力を発生する発電機に関する。発電機は波を受ける複数の部屋を規定する本体と、各部屋からの空気が通過可能な逆止弁の第1の組とを含む。第1の容器は逆止弁の第1の組からの空気を受け、次に、タービンは第1容器からの空気を発電のために受取る。第2容器はタービンからの空気を受取る。発電機はまた、第2容器からの空気が各部屋へ通過可能な逆止弁の第2の組を含み、このようにして、流体の回路が完成する。
【選択図】図2

Description

この発明は、波エネルギーから発電するための発電機に関する。
化石燃料資源の減少と我々の環境に関する気候変動の増加している影響で、再生可能エネルギーは世界的な規模でより望まれている。再生可能エネルギーは、再生するか、実際上は、枯渇しない資源に由来するエネルギーである。再生可能エネルギーは、太陽、風、潮流、地熱のような自然エネルギー源を使って発電することを含む。
潮のエネルギー(または潮力)を利用することは、潮流や海洋の流れのような水の動きに含まれるエネルギーを捕えることを含む。潮のエネルギーを抽出するのに用いられることができる2種類の潮のエネルギーシステムがある。エネルギー源としての川、潮流、海洋の流れのような移動する水を用いた運動エネルギーシステムと、エネルギー源として潮流の高低間の高さ(ヘッド)の差を用いた位置エネルギーシステムである。運動エネルギーシステムは、バラージ(barrage)、すなわち、ダムの建設を必要とする位置エネルギーシステムと比較しその生態学的な影響が低いため、支持率が増えている。世界中の多くの沿岸のサイトは潮(カレント)のエネルギーを発生するのに適しているか否かを調べられている。
この発明の他の局面によれば、波エネルギーから電力を発生させるための発電機が提供される。発電機は、波エネルギーをより高い圧力を有する空気に変えるための第1弁アセンブリと、波エネルギーを低い圧力を有する空気に変えるための第2弁アセンブリと、電力を発生させるために、複数の弁アセンブリに流体的に結合されたタービンとを含む。
弁アセンブリは、波を受けるために複数の部屋を規定する共通の本体を含んでもよい。本体は、各々が別々の部屋を規定する、強固に相互に接続されたコラムの配列を含んでもよい。典型的には、配列は100のコラムを含んでもよい。
第1の弁アセンブリは、それぞれの部屋からの空気が通ることができる逆止弁の第1の組と、逆止弁の第1組からの空気を受け、より高い圧力の空気が形成される第1の容器とを含んでもよい。
第2の弁アセンブリは、タービンから空気を受取るための第2の容器と、第2の容器からの空気が通ることができそれぞれの部屋に送られる逆止弁の第2組とを含んでもよい。
容器は細長く、配列の両側に沿ってもよい。あるいは、容器は本体の内部に延在してもよい。
各々の逆止弁は、容器と体を切り離している壁に旋回可能に装着され、且つ壁に設けられた開口を覆う蓋を含んでもよい。
発電機は、波の運動中に発電機を安定させるためのバラスト手段を更に含んでもよい。バラスト手段は本体に沿って延在し、波に対して本体の深さを変更可能になるような材料を満たすことのできる一対の細長いバラストタンクを含んでもよい。代わりに、バラスト手段は、間隔をあけられた別々のバラストタンクの一対の組を含んでもよい。
タービンは、電気を発生させるための電気タービンであってもよい。
この発明の他の局面によれば、波から電力を発生させるための発電機が提供される。発電機は、波を受けるための複数の部屋を規定する本体と、それぞれの部屋からの空気が通ることができる逆止弁の第1の組と、逆止弁の第1組から空気を受け取るための第1の容器と、第1の容器からの空気を受取り、電力を発生させるためのタービンと、タービンから空気を受け取る第2の容器と、第2の容器からの空気が通過してそれぞれの部屋に送られる逆止弁の第2組とを含む。
この発明の他の局面によれば、波から電力を発生させるための発電機が提供される。発電機は、波のエネルギーを大気圧に対して異なる圧力を有する空気に変換する弁アセンブリと、発電のために、前記弁アセンブリと流体的に結合されたタービンとを含む。
この発明の他の局面によれば、波から電力を発生させるために発電機を形成するキットが提供される。キットは、波を受けるための複数の部屋を規定する本体と、それぞれの部屋からの空気が通ることができる逆止弁の第1の組と、逆止弁の第1組から空気を受取り、流体伝達によってタービンと結合される第1の容器と、タービンから空気を受け取るために結合された第2の容器と、第2の容器からの空気を通してそれぞれの部屋へ送る逆止弁の第2組とを含む。
この発明の他の局面によれば、波エネルギーから電力を発生させるための発電機が提供される。発電機は、波エネルギーをより高い圧力を有する空気に変えるための第1の変換器と、波エネルギーを低い圧力の空気に変換するための第2の変換器と、電力を発生させるために、流体伝達で変換器と結合されるタービンとを含む。
この発明の他の局面によれば、前に述べた発電機を含む浮いている波力発電所が提供される。
好ましくは、浮いている波力発電所は、複数の発電所を支持する強固に相互に接続された多くの船体を含む。
この発明の一実施の形態によれば、図1と2とで示すように波エネルギー(または運動)から電力を発生させるための発電機2が提供される。図1と2は、発電機2の長手方向に沿って移動する移動波4に関して、波と合わせて同時に、運転中の発電機2を示している。発電機2は、波エネルギーを高圧空気(すなわち、大気圧よりも高い圧力)へ変換する高圧弁アセンブリと、低い圧力の空気(すなわち大気圧より低い圧力)へ変換するための低圧弁アセンブリ8とを含む。電気タービン10は、電力を発生させるために、弁アセンブリ6,8の間の流体伝達で結合する。発電機2の詳しい説明は、以下で提供する。
図2を参照して、弁アセンブリ6,8は、一次元の中空の配列であって、強固に相互接続されたコラム12a−gからなる共通の長手の本体を含む。各々のコラム12は、波4を受けるための、それぞれの部屋14を規定する。図2は7つのコラム12a―gを示すが、実際には、最高100のコラム12が本体を形成するために一緒に固定されてもよい。発電機2は、屋根部または蓋13(図1)を有し、これは、部屋14と圧力容器18,26とを覆うとともに、これらを密封係合する。
高圧弁アセンブリ6は、それぞれの部屋14a−gからの空気が通ることができる逆止弁16a−gの第1の組を含む。高圧弁アセンブリ6も逆止弁16の第1組から空気を受け取るために高い圧力容器18を含むので、密封容器18内の空気は加圧される(圧縮される)。空気は高圧容器18から逆止弁16を介して部屋14へ戻れない。ここに述べられた実施の形態においては、各逆止弁16は容器18とコラム12とを分離する内部壁に旋回可能に装着された蓋を含む。各蓋は内部壁に規定されたそれぞれの開口を覆い、使用時には、高圧容器18に入るように旋回する。
発電機2aは、高い圧力容器18から高圧空気を受け取って、空気をタービン10へ供給するために、高圧ホース20を更に含む。タービン10はブレード付きのローターを備え、電力を発生させるために、流れる空気によって回される。流れる空気は低圧ホース22を介してタービン10を出て、それから、低圧弁アセンブリ8に入る。
低圧力弁アセンブリ8は、低圧ホース22から気流を受け取るために、低圧力容器26を含む。低圧力弁アセンブリ8も、空気が低圧力容器26からそれぞれの部屋14a−gに送る逆止弁24a−gの第2組を含み、それによって、低圧力容器26内に真空が生成される。
空気は、逆止弁24によって部屋14から低圧力容器26に戻ることが妨げられる。前述の如く、各々の逆止弁24は、容器26とコラム12を切り離している内部の壁に旋回可能に装着された蓋を含む。各々の蓋は内部の壁で規定されるそれぞれの開口を覆い、使用時に、対応する部屋14に入るために旋回する。
発電機2は、浮いている発電機2を安定させるために本体の両側に沿って延在する一対の長手のバラストタンク28a,bを含む。バラストタンク28a,bは、波4(そして、海面)に対して本体の深さが変化できるように水(または砂)で満たされうる。理想的には、波4の底がそのベースとなるように、バラストタンクは発電機2を水中に沈める。
波のピークが部屋14で存在すると、その部屋14の空気は対応する逆止弁16を介して最大まで高圧容器18に押し込まれる。逆に、波の底が部屋14に存在すると、空気は対応する逆止弁24を介して低圧容器26から最大まで吸引される。
図2から分かるように、移動波4は瞬時に部屋14d内でピークを有し、部屋14b,f内で2つの底を有する。したがって、逆止弁24b、16d、24fは、大きく開いてそこを介して最大の空気の流れが起こる。逆に、逆止弁16b、24d、16fは、十分閉じており、それを介して流れる空気は無視できる。逆止弁16a、24a、16c、24c、16e、24e、16g、24gは大きく開いてもおらず、完全には閉じてもいないため、そこを介して若干の空気は流れる。
発電機2は平均の海の波の波長より長く、したがって、典型的には長さ40メートルであってもよい。
当業者にとって、多くの実施の形態や変形例がこの発明の範囲から離れることなく実施できることは自明である。
好ましい実施の形態において、発電機2は一対の弁アセンブリ6,8を含み、これらの間にタービン10が接続される。他の実施の形態においては、発電機2は、弁アセンブリ6,8のいずれか一方のみを含み、タービン10はその弁アセンブリと大気との間に接続される。このようにして、弁アセンブリと大気との間の圧力差が、発電機に電気を発生させる。
当業者は、発電機2が運搬のためにまずキットで、その後、運転地で組立てられるような形で提供されてもよいという点を理解する。
図3を参照して、強固に相互接続された船体32a,…32eの配列から構成される浮いている波力発電所30が示される。図3は5つの船体を表すが、発電量を増やすためにより多くの船体を含んでもよい。発明者が船体を作るために想定した1つの材料は適切なコンクリートである。しかし、もちろん、他の材料を用いてもよい。図示された浮いている波力発電所の実施の形態において、船体の各々は、4つの発電機を支持している。たとえば、船体32aは、発電機34a,…,34dを支持し、各々は、対応するタービン36a,…36dを有する。もちろん、4つよりも多くまたは少ない発電機を必要に応じて船体に組み込んでもよい。
各発電機が自分のタービンを備えるよりも、浮いている波力発電所の他の実施の形態は、その代わりに、平行に整列した、たとえば、マニフォールドで単一のタービン10に接続された複数の弁アセンブリ対を含んでもよい。
図4は、図3に示した1台の典型的な発電機34aの斜視図である。ここでは、図1と図2に関して以前述べられた類似した特徴を示すために同じ参照符号を用いている。
図4の実施の形態において、容器18,26は部屋14を規定する矩形の本体の中央上部内において、それに沿って位置している。本体は部屋14を分離する複数の内部の分割する壁を含む。それぞれの分割する壁は、容器18,26を収容、かつ、支持するための上部凹部を規定する。タービン36は容器18,26の上部に装着される。配管22はタービン36の一方側を容器26に接続する。対応する配管はタービン36の遠い側を容器18に接続する。
バラストタンク28aは、脚31によって部屋14の下で支持される。部屋14の下でバラストタンクを位置させることによって、装置が海洋の波によってロールするのを防ぎ、発電機の重心が平均海水面の下に位置することを確実にする。好ましくは、隙間Dは波のエネルギーが不必要に散逸しないように、波が分割された部屋14に入らない十分な大きさとしている。
この発明のさらなる実施の形態においては、バラストタンクは、バラストタンクが部屋14の下に直接位置しないように、船体の間に配置されてもよい。
法規に従って、この発明が多かれ少なかれ、構造的、または、系統的に言語で説明された。ここで述べられた手段は発明を効果あらしめるために、好ましい形態を含むため、発明は、ここに示された、または、述べられた特徴に限定して理解されるべきではない。発明は、それゆえ、当業者によって適切に解釈される添付の特許請求の範囲の適切な範囲内の、任意の形態、または、修正を含む。
この発明の好ましい特徴、実施例とバリエーションは、発明を実施するために当業者に十分な情報を与える上記した発明の詳細な説明から認識される。発明の詳細な説明は、どんな形であれ上記した発明の開示の範囲を制限すると考えられてはならない。発明の詳細な説明は以下の多くの図面を参照する。
この発明の一実施の形態に従う発電機の斜視図である。 図1に示した発電機の斜視図である。ここでは、発電機はその内部構造を示すために屋根を取り除いている。 この発明の一実施の形態に従う複数の発電機を含む浮いている波力発電所の斜視図である。 図3に示した浮いている波力発電所へ組み込まれた発電機の断面端面図である。

Claims (22)

  1. 波エネルギーから電力を発生させるための発電機であって、
    前記発電機は、波エネルギーをより高い圧力を有する空気に変えるための第1弁アセンブリと、
    波エネルギーを低い圧力を有する空気に変えるための第2弁アセンブリと、
    電力を発生させるために、複数の前記弁アセンブリに流体的に接続されたタービンと、
    を含む、発電機。
  2. 弁アセンブリは、波を受けるために複数の部屋を規定する共通の本体を含む、請求項1に記載の発電機。
  3. 本体は、各々が別々の部屋を規定する、強固に相互に接続されたコラムの配列を含む、請求項2に記載の発電機。
  4. 前記第1弁アセンブリは、それぞれの部屋からの空気が通ることができる逆止弁の第1の組と、
    逆止弁の第1組からの空気を受け、より高い圧力の空気が形成される第1の容器と、
    を含む、請求項2に記載の発電機。
  5. 第2弁アセンブリは、タービンから空気を受取るための第2の容器と、
    第2の容器からの空気がそれぞれの部屋に通ることができる逆止弁の第2組と、
    を含む、請求項4に記載の発電機。
  6. 容器は細長く、配列の両側に沿って延在する、請求項5に記載の発電機。
  7. 各々の逆止弁は、容器と本体を切り離している壁に旋回可能に装着され、且つ壁に設けられた開口を覆う蓋を含む、請求項5に記載の発電機。
  8. 波の運動中に発電機を安定させるためのバラスト手段を更に含む、請求項1に記載の発電機。
  9. バラスト手段は本体に沿って延在し、波に対して本体の深さを変更可能になるような材料を満たすことのできる一対の細長いバラストタンクを含む、請求項8に記載の発電機。
  10. タービンは、電気を発生させるための電気タービンである、請求項1に記載の発電機。
  11. 波から電力を発生させるための発電機であって、
    発電機は、波を受けるための複数の部屋を規定する本体と、
    それぞれの部屋からの空気が通ることができる逆止弁の第1の組と、
    逆止弁の第1組から空気を受け取るための第1の容器と、
    第1の容器からの空気を受取り、電力を発生させるためのタービンと、
    タービンから空気を受け取る第2の容器と、
    第2の容器からの空気が通過してそれぞれの部屋に送られる逆止弁の第2組と、
    を含む、発電機。
  12. 本体は各々が分離された部屋を規定するコラムの配列を含む、請求項11に記載の発電機。
  13. 容器は細長く、本体の両側に沿って延在する請求項11に記載の発電機。
  14. 各々の逆止弁は、容器と本体とを分けている壁に旋回可能に装着された蓋を含む、請求項11に記載の発電機。
  15. さらに波の作動中に発電機を安定させるためのバラスト手段を含む、請求項11に記載の発電機。
  16. バラスト手段が本体に沿って延在し、波に対する本体の浮いている深さが変化するように、材料で満たされることができる一つ以上のバラストタンクを含む請求項15に記載の発電機。
  17. 波エネルギーから電力を発生させる発電機であって、
    発電機は、波のエネルギーを大気圧に対して異なる圧力を有する空気に変換する弁アセンブリと、
    発電するために、流体による伝達によって前記弁アセンブリと結合するためのタービンとを含む、発電機。
  18. 弁アセンブリは、空気が通ることができる一組の逆止弁と、
    逆止弁の組と流体による伝達が可能な容器とを含む、請求項17に記載の発電機。
  19. 波から電力を発生させるために発電機を形成するキットであって、
    キットは、波を受けるための複数の部屋を規定する本体と、
    それぞれの部屋からの空気が通ることができる逆止弁の第1の組と、
    逆止弁の第1組から空気を受取り、流体伝達でタービンに結合する第1の容器と、
    タービンから空気を受け取るために結合された第2の容器と、
    第2の容器からの空気を通してそれぞれの部屋へ送る逆止弁の第2組と、
    を含む、キット。
  20. 波エネルギーから電力を発生させるための発電機であって、
    発電機は、波エネルギーをより高い圧力を有する空気に変えるための第1の変換器と、
    波エネルギーを低い圧力の空気に変換するための第2の変換器と、
    電力を発生させるために、変換器と流体的に接続されたタービンとを含む、発電機。
  21. 請求項1〜20のいずれかに記載された発電機を含む、浮いている波力発電所。
  22. 発電所を支持する強固に相互に接続された、多くの浮きまたは船体を含む、請求項21に記載の浮いている波力発電所。

JP2009510233A 2006-05-17 2007-05-16 波エネルギー発電機 Pending JP2009537719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006202066A AU2006202066A1 (en) 2006-05-17 2006-05-17 OWC Power Plant
PCT/AU2007/000658 WO2007131289A1 (en) 2006-05-17 2007-05-16 A wave energy generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537719A true JP2009537719A (ja) 2009-10-29

Family

ID=38693457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510233A Pending JP2009537719A (ja) 2006-05-17 2007-05-16 波エネルギー発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090102199A1 (ja)
EP (1) EP2021622A1 (ja)
JP (1) JP2009537719A (ja)
AU (2) AU2006202066A1 (ja)
WO (1) WO2007131289A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586207B2 (en) * 2007-12-05 2009-09-08 Kinetic Wave Power Water wave power system
US7564143B1 (en) * 2007-12-26 2009-07-21 Weber Harold J Staging of tidal power reserves to deliver constant electrical generation
ITPR20080027A1 (it) 2008-04-22 2009-10-23 Luigi Carmelo Rubino Dispositivo per la produzione di energia ottenibile da moto ondoso.
GB2463268B (en) * 2008-09-05 2012-02-29 Derek James Wallace Mcminn Fluid power generator
US8890352B2 (en) 2008-09-05 2014-11-18 Derek James Wallace McMinn Power generator for extracting energy from a liquid flow
US7834475B1 (en) * 2009-05-04 2010-11-16 Dan Nicolaus Costas Apparatus for converting wave energy
AU2009222637A1 (en) * 2009-10-11 2011-04-28 Global Renewable Solutions Pty Ltd Renewable Energy Island
FR2959780A1 (fr) * 2010-05-10 2011-11-11 Barba Willy Del Machine transformatrice d'energie des vagues de mer en emergie eolienne.
GB201010261D0 (en) * 2010-06-18 2010-08-04 Marine Power Systems Ltd Wave powered generator
FR2994463B1 (fr) 2012-08-07 2019-05-24 Jean Luc Charles Daniel Stanek Systeme a clapets et chambes de pression et depression pour generateur a colonnes d'eau oscillantes auto adaptable aux variations d'amplitude, de longueur d'onde ou de sens de la houle et des vagues
CN103061962B (zh) * 2013-01-31 2015-05-20 中国海洋大学 液压式组合型振荡浮子波能发电装置
ES2645990T3 (es) 2014-05-14 2017-12-11 Sener Ingeniería Y Sistemas, S.A. Dispositivo de captación de energía de las olas

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343152A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center Wave force power generator having propeller type air turbine with separate injection nozzle
WO2002077369A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Japan Science And Technology Corporation Generatrice electrique actionnee par effet d'onde gyroscopique, et absorbeur d'onde utilisant cette generatrice

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1791239A (en) * 1919-09-04 1931-02-03 Chester H Braselton Power-generating mechanism
US1455718A (en) * 1921-12-16 1923-05-15 Nelson M Delong Hydropneumatic device
US2484183A (en) * 1945-04-17 1949-10-11 Bernard J Paulson Hydropneumatic power plant
US4286347A (en) * 1974-07-22 1981-09-01 Tideland Signal Corporation Double acting turbine for converting wave energy of water to electrical power
US4098081A (en) * 1977-02-14 1978-07-04 Woodman Harvey R Tidal power plant and method of power generation
US4123667A (en) * 1977-03-28 1978-10-31 Decker Bert J Wave energy generator-breakwater-barge-dock
US4466244A (en) * 1982-08-25 1984-08-21 Wu Jiun Tsong Power generation
JPS6241974A (ja) * 1984-11-30 1987-02-23 Koichi Nishikawa 波力発電装置
JPH02112516A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Takenaka Doboku Co Ltd 波浪エネルギー吸収装置
US20040163387A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Horacio Pineda Wave power generator
US6759757B1 (en) * 2003-06-19 2004-07-06 Steven Campbell Method and apparatus for converting tidal power into electrical energy
US20060202483A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Gonzalez Enrique J Capturing energy from the rise and fall of the tides and waves of the ocean
US7479708B1 (en) * 2007-08-27 2009-01-20 Donald Alan Sternitzke Wave power converter apparatus employing independently staged capture of surge energy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343152A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center Wave force power generator having propeller type air turbine with separate injection nozzle
WO2002077369A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Japan Science And Technology Corporation Generatrice electrique actionnee par effet d'onde gyroscopique, et absorbeur d'onde utilisant cette generatrice

Also Published As

Publication number Publication date
US20090102199A1 (en) 2009-04-23
AU2006202066A1 (en) 2007-12-06
AU2007250539B2 (en) 2013-06-27
WO2007131289A1 (en) 2007-11-22
AU2007250539A1 (en) 2007-11-22
EP2021622A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009537719A (ja) 波エネルギー発電機
JP5596041B2 (ja) 環境を尊重し保全する、再生可能ゼロエミッション代替エネルギ源からエネルギを発生するための一体化発電機デバイス
KR101548676B1 (ko) 해양 파 에너지 변환장치
US7339285B2 (en) Hydroelectric wave-energy conversion system
Rodrigues Wave power conversion systems for electrical energy production
US20110113771A1 (en) Wave Powered Generator
JP2007009833A (ja) 海流発電装置および海底設置型海流発電設備
JP2015504498A (ja) 揚水発電所
JP5486600B2 (ja) 流体発電機
WO2022161127A1 (zh) 利用太阳能、风能和海流能互补发电供能的海洋浮标及方法
JP2017505096A (ja) 圧縮流体を使用する水中エネルギ貯蔵
EP3204632A1 (en) Wave energy device
EP2318695A2 (en) Apparatus for converting ocean wave energy
US7549288B1 (en) Wave energy power extraction system
KR101212768B1 (ko) 파랑발전기
US20230073634A1 (en) Wave energy converter
US20210293218A1 (en) Submerged oscillating water column energy harvester
GB2522697A (en) Wave energy converter
JP2005280581A (ja) 水上発電システムおよび水上発電方法
JP6831153B1 (ja) 発電装置
JP6327629B1 (ja) 動揺エネルギー変換装置及びそれを用いた発電装置
GB2479765A (en) Floating wave energy device uses overtopping between reservoirs
CN116464596A (zh) 波浪能发电装置
WO2009022186A2 (en) Wave energy converter
IE85700B1 (en) Wave energy power extraction system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402