JP2009536480A - 無線ベアラにサービスをマッピングし、重み値に応じて無線ベアラに帯域を割り当てる方法 - Google Patents

無線ベアラにサービスをマッピングし、重み値に応じて無線ベアラに帯域を割り当てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009536480A
JP2009536480A JP2009508323A JP2009508323A JP2009536480A JP 2009536480 A JP2009536480 A JP 2009536480A JP 2009508323 A JP2009508323 A JP 2009508323A JP 2009508323 A JP2009508323 A JP 2009508323A JP 2009536480 A JP2009536480 A JP 2009536480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resources
wireless communication
services
allocated
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009508323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4966371B2 (ja
Inventor
スパイト,ティモシー
Original Assignee
アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38293306&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009536480(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド filed Critical アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド
Publication of JP2009536480A publication Critical patent/JP2009536480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966371B2 publication Critical patent/JP4966371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0205Traffic management, e.g. flow control or congestion control at the air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

無線通信システムにおけるリソースの割り当てにおいて使用する装置。上記装置は、複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラに1つ又は複数のサービスをマッピングするよう構成されたマッピング・ロジックと、複数の無線ベアラのバッファ占有量を示すよう構成された通知ロジックと、無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で割り当てられたリソースを優先順位付けるよう構成された優先順位付けロジックとを備える。

Description

本発明は、無線通信システム内のインターネット・プロトコル・データ・フローをサポートするための機構に関する。本発明は、(例えば、ユニバーサル移動通信規格において使用される)パケット・データ伝送におけるゲートウェイ・キューイング・アルゴリズムに適用可能であるが、前述のゲートウェイ・キューイング・アルゴリズムに限定されない。
セルラ通信システムでは、地域が、ノードBとしても表される基地局によって各セルが処理されるいくつかのセルに分けられる。基地局は、基地局間でデータを通信することが可能な固定ネットワークによって相互接続される。時にはユーザ機器(UE)として表される移動局は、移動局が位置するセルの基地局から無線通信リンクを介して処理される。
通常のセルラ通信システムは、国全体をカバーし、数千乃至数百万の移動局をサポートする数百乃至数千のセルを含む。通信局から基地局への通信は上りリンクとして知られており、基地局から移動局への通信は下りリンクとして知られている。
基地局を相互接続する固定ネットワークは、何れかの2つの基地局間のデータをルーティングし、よって、セル内の移動局が何れかの他のセル内の移動局と通信することを可能にするよう動作可能である。更に、固定ネットワークは、インターネットや公衆交換電話網(PSTN)などの外部ネットワークに相互接続し、それにより、固定電話回線によって接続された固定電話回線用電話機や他の通信端末と移動局が通信することを可能にするゲートウェイ機能を有する。更に、固定ネットワークは、従来のセルラ通信ネットワークを管理するために必要な機能(データのルーティング、受付制御、リソース割り当て、加入者への請求、移動局の認証等の機能を含む)の多くを有する。
現在、最も広く普及しているセルラ通信システムは、汎ヨ―ロッパディジタル移動通信システム(GSM)として知られている第2世代通信システムである。GSMは、ユーザに個々に割り当てることが可能な別個の8つの時間スロットに周波数キャリアを分割することによってユーザの分割が達成される時分割多元接続(TDMA)として知られている手法を使用する。GSM TDMA通信システムの更なる説明は、Michel Mouly及びMarie Bernadette Pautetによる「The GSM System for Mobile Communications (Bay Foreign Language Books 1992 ISBN 2950719007)」で見つけることが可能である。
現在、移動体ユーザに提供される通信サービスを更に拡充するために、第3世代システム・システムが製品展開されている。最も広く受け入れられている第3世代通信システムは、符号分割多元接続(CDMA)手法に基づく。周波数分割複信(FDD)手法も時分割複信(TDD)手法もこのCDMA手法を使用する。CDMAシステムでは、ユーザの分割は、同じキャリア周波数上の、同じ時間間隔における別々のユーザに別々の拡散符号及びスクランブル符号を割り当てることにより、得られる。TDDでは、更なるユーザ分割は、TDMAと同様に、別々のユーザに別々の時間スロットを割り当てることによって達成される。しかし、TDMAと対照的に、TDDは、同じキャリア周波数を上りリンク伝送及び下りリンク伝送に使用することを可能にする。この原理を使用した通信システムの一例は、ユニバーサル移動通信システム(UMTS)である。UMTSのCDMAの更なる説明、及び、特に、UMTSの広帯域CDMA(WCDMA)の更なる説明は、Harri Holma (編集者), Antti Toskala (編集者)による「WCDMA for UMTS, Wiley & Sons,2001, ISBN 0471486876」で見つけることが可能である。
第3世代セルラ通信システムでは、通信ネットワークは、コア・ネットワーク、及び無線アクセス・ネットワーク(RAN)を有する。コア・ネットワークは、RANの一部分から別の部分にデータをルーティングし、他の通信システムとインタフェースするよう動作可能である。更に、請求などの、セルラ通信システムの運用及び管理の機能の多くを行う。RANは、エア・インタフェースの無線リンクを介して無線ユーザ機器をサポートするよう動作可能である。RANは、UMTSではノードBとして知られている基地局と、エア・インタフェースを介した通信及び基地局を制御する無線ネットワーク制御装置(RNC)とを有する。
RNCは、適切な基地局との間のデータの無線リソース管理及びルーティングを含む、エア・インタフェースに関する制御機能の多くを行う。RNCは、RANとコア・ネットワークとの間のインタフェースを設ける。RNC及び関連した基地局は、無線ネットワーク・サブシステム(RNS)として知られている。
第3世代セルラ通信システムは、効率的なパケット・データ・サービスを含む多数の別々のサービスを提供するよう規定されている。例えば、下りリンク・パケット・データ・サービスは、3GPPリリース5の規格内で、高速下りリンク・パケット・アクセス(HSDPA)サービスの形態でサポートされる。高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)機能も標準化作業中である。この上りリンク・パケット・アクセス機能は、HSDPAの多くを採用することになる。
3GPP規格によれば、HSDPAサービスは、周波数分割複信(FDD)モード及び時分割複信(TDD)モードにおいて使用することができる。
HSDPAでは、伝送符号リソースは、ユーザ間でそのトラフィック・ニーズに応じて共有される。基地局又は「ノードB」は、いわゆるスケジューリング・タスク内で、ユーザにリソースを割り当て、分配する役割を果たす。よって、HSDPAの場合、一部のスケジューリングはRNCによって行われる一方、他のスケジューリングは基地局によって行われる。特に、RNCは、高速パケット・サービスを基地局が排他的に使用することが可能であるリソースの組を各基地局に割り当てる。更に、RNCは基地局との間でデータの流れを制御する。
したがって、パケット・ベースのシステムの多くは、時分割多元接続(TDMA)通信システムにおける時間スロットであっても、符号分割多元接続(CDMA)通信システムにおける電力及び符号であっても、利用可能なリソースを共有するために、個々のデータ・パケットが伝送される時点を制御するスケジューラを含む。スケジューラを紹介した記載は、The Proceedings of the IEEE, volume 83, no. 10, October 1995に公表された、Hui Zhangによる「Service discipline for guaranteed performance service in packet−switching networks」で見つけることが可能である。
米国特許第6,845,100号明細書には、別個の2つのスケジューラ(すなわち、パケット・スケジューラ及びQOSスケジューラ)の使用が開示されている。パケット・スケジューラは、ユーザにリソースを割り当て、次いで、このユーザの割り当て内で、QoSスケジューラは、割り当てられた無線ベアラに応じて一部のパケットを他のパケットに対して優先する。
よって、IPデータ・フロー間で区別するための改良された機構を提供する必要性が存在している。
本発明の局面によれば、特許請求の範囲に記載の通り、無線通信システム、装置、及びそれらを動作させる方法を提供する。
よって、本発明の一実施例では、無線通信システムにおけるリソースの割り当てにおいて使用される装置を備え、装置は、複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラに1つ又は複数のサービスをマッピングするよう構成されたマッピング・ロジックと、複数の無線ベアラのバッファ占有量を示すよう構成された通知ロジックと、無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置にわたって、割り当てられたリソースを優先順位付けするよう構成された優先順位付けロジックとを備える。
割り当てられたリソースを複数の無線通信装置間で優先順位付けするよう構成された優先順位付けロジックを提供することにより、ユーザの間での特定のサービスの優先順位付けが可能になるので、例えば、FTPトラフィックが一ユーザと関連付けられていても他の数ユーザと関連付けられていても、ハイパテキスト伝送プロトコル(HTTP)トラフィックをファイル転送プロトコル(FTP)トラフィックよりも優先することが可能である。
本発明の一実施例では、装置は、データ・フローとそれぞれの無線ベアラとの間のマッピングを規定する複数のサービス仕様を無線通信装置毎に1つずつ格納するデータベースを有する。
複数のサービス仕様を格納するデータベースの提供により、非常に広い範囲のマッピング特性を構成することが可能になる。更に、別々のマッピングをティア毎又はユーザ・ベース毎に達成することが可能になる。
本発明の一実施例では、装置は、動作可能にマッピング・ロジックに結合され、単一の(PDP)コンテキストから個々の無線ベアラにサービスを分割するよう構成された信号分割ロジックを更に有する。
信号分割ロジックを提供することにより、新たなサービスを開始する旨の二次パケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキスト要求を送出する必要がもうなくなるという機能がユーザ機器に提供される、それにより、かなりのレーテンシが避けられる。
本発明の一実施例では、無線通信装置は、上り通信パスにおいてリソースを割り当てるよう構成されたユーザ機器である。
本発明の一実施例では、装置は、無線ベアラ・ベースで下りリンク通信パスにおいて複数の無線通信装置にリソースを割り当てるよう構成された優先順位付けロジックを備えた無線アクセス・ネットワーク(RAN)に位置している。
本発明の一実施例では、複数の無線通信装置のうちの一無線通信装置は、個々の無線ベアラのバッファ占有量を識別するよう構成された信号プロセッサと、動作可能に信号プロセッサに結合され、メッセージを無線アクセス・ネットワークに送信するよう構成された送信器とを有する。
個々の無線ベアラ(又はサービス)のバッファ占有量を識別するよう構成された信号プロセッサを提供することにより、効果的には、ユーザの割り当て内であってもユーザ間であっても何れかのシステムが優先順位付けを行うことが可能になる。本発明の一実施例では、メッセージは、無線ベアラ毎に別個のバッファ占有量を示す。
個々の無線ベアラ毎の別個のバッファ占有量を示すメッセージを提供することにより、効果的な優先順位付けがもたらされる。割り当て器は、UL方向において無線ベアラ(RB)毎のバッファ占有量が分かっているからである。これにより、UEがこの量を通知することを可能にするためのシグナリングがサポートされる。
本発明の一実施例では、装置は、動作可能に信号プロセッサ及び優先順位付けロジックに結合され、重み値の組に応じて個々の無線ベアラに帯域リソースを優先順位付けロジックが割り当てるように複数のユーザにわたってサービス毎に重み値の組を与えるよう構成された重み付けロジックを更に有する。
動作可能に信号プロセッサ及び優先順位付けロジックに結合された重み付けロジックを提供することにより、リソースの一部を特定の無線ベアラ(例えば、サービス)に割り当てることが可能になる。これは、単純な絶対優先度手法を使用する、3GPPによって提供される従来の優先順位付け手法と対照的である。
本発明の一実施例では、装置は、重み値の組を無線通信装置に送信する送信器を更に有する。この機能により、ネットワークからの単一の物理的な割り当てを受け取っている間にトラフィックを適切に優先順位付けし、3GPPに規定された単純な絶対的な優先度システムを使用しなくてよいという利点がもたらされる。
本発明の一実施例では、無線アクセス・ネットワークは、(メッセージに応じて、複数の無線通信装置の間で、優先順位付けされた割り当てリソースをスケジューリングするよう構成された)スケジューラを有する。
本発明の一実施例では、無線アクセス・ネットワークは、マッピング・ロジックがデータ・パケットをそれぞれの無線ベアラにマッピングするように、動作可能にマッピング・ロジックに結合された1つ又は複数のサービスに関連付けられた複数の分類子を有する。
効果的には、1つ又は複数のサービスに関連付けられた分類子を提供することにより、サービスの無線ベアラへのフィルタリングがサポートされる。
本発明の一実施例では、メモリと、動作可能にメモリに結合されたプロセッサとを備える装置が提供される。プログラム・コードは、プロセッサ上で実行可能である。プログラム・コードは、複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラに1つ又は複数のサービスをマッピングし、複数の無線ベアラのバッファ占有量を通知し、無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で、割り当てられたリソースを優先順位付けするよう動作可能である。
本発明の一実施例では、無線通信システムは、複数の無線通信装置との通信を容易にする無線アクセス・ネットワークを有する。無線通信システムは、複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラに1つ又は複数のサービスをマッピングするよう構成されたマッピング・ロジックと、複数の無線ベアラのバッファ占有量を示すよう構成された通知ロジックと、無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で、割り当てられたリソースを優先順位付けるよう構成された優先順位付けロジックとを備える。
本発明の一実施例では、無線通信システムにおける一時点においてサポートされるサービスの数を制限する方法を説明している。上記方法は、割り当てられたリソースの正規化されたサービス重み付けパラメータを求める工程と、各サービスに割り当てられるいくつかのリソース割り当てユニットを求める工程と、リソースが割り当てられたサービスの数が閾値を上回っているか否かを判定する工程とを含む。上記方法は、リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいことに応じて割り当てられるリソース割り当てユニットの数を制限する工程と、各サービスに割り当てられるリソース割り当てユニットの数を再計算する工程と、各サービスに割り当てられるリソース割り当てユニットの順にサービスを配列し、配列されたサービスから数を選択する工程とを含む。上記方法は、選択されないサービス全てをゼロにセットする工程と、リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定する工程と、リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きい場合、再算出する工程、配列する工程、セットする工程、及び判定する工程を反復する工程とを含む。
このようにして、それぞれが多くのサービスを有するユーザの大きな母集団が存在する場合にも、リソース全体を割り当てるために必要なメッセージの数が管理可能な数に制限される。それぞれがリソースを割り当てられた複数のサービスを有する単一のユーザにより、単一の割り当てメッセージしか生じない。しかし、サービスの数が多いユーザの数が多いことにより、小量のリソ―スを多くのユーザに割り当てる可能性が増加する。
本発明の実施例を例としてのみ、添付図面を参照して説明する。
要約すれば、本発明の実施例は、無線通信システム内で、異なるサービス品質でIPフローをサポートするためのアーキテクチャを説明している。本発明の実施例は、IPフローと無線ベアラとの間のマッピングを規定する、ユーザ機器毎1つのサービス仕様を収容するデータベースを備えている。ユーザ機器では、かつ、無線アクセス・ネットワーク内では、分類子は仕様を使用してIPパケットを、適切な無線ベアラにマッピングする。無線アクセス・ネットワーク内のスケジューラは、重み値の組に応じて種々の無線ベアラに帯域を割り当てるよう構成される。よって、このようにして、無線ネットワークを介してIPによって搬送される種々のサービス間のサービス品質(QoS)の区別が達成される。
RAN機能は既に、別個のサービス定義仕様(例えば、ポート番号)に関連付けられたデータが別個の無線ベアラ上に配置されることを前提としている。しかし、本発明の実施例では、ユーザの割り当てにおいてしか優先順位付けを可能にしない従来技術の手法と対照的に、RAN機能は、サービスが複数のユーザ間で優先順位付けされることを可能にするよう構成される。
まず図1を参照すれば、通常の標準的なUMTS無線アクセス・ネットワーク(UTRAN)システム100は、端末/ユーザ機器ドメイン110と、UMTS地上無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120と、インフラストラクチャ・ドメイン130とを含むと、好都合にみなされる。
端末/ユーザ機器ドメイン110では、端末機器(TE)112は、有線又は無線Rインタフェースを介して移動機器(ME)に接続される。ME114は、ユーザ・サービス識別モジュール(USIM)116にも接続される。ME114及びUSIM116はともに、ユーザ機器(UE)118とみなされる。UEは例えば、遠隔装置、移動局、通信端末、携帯情報端末、ラップトップ型コンピュータ、組み込み型通信プロセッサや、セルラ通信システムのエア・インタフェースを介して通信する何れかの通信エレメントであり得る。
UE118は、無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120内のノードB(基地局)122と無線Uuインタフェースを介してデータを通信する。無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120内では、ノードB122は、無線ネットワーク制御装置(RNC)124とIubインタフェースを介して通信する。RNC124は、他のRNC(図示せず)と、Iurインタフェースを介して通信する。
ノードB122及びRNC124は併せて、UTRAN126を形成する。RNC124は、処理するGPRSサービス・ノード(SGSN)132とコア・ネットワーク・ドメイン130においてIuインタフェースを介して通信する。コア・ネットワーク・ドメイン130内では、SGSN132は、ゲートウェイGPRSサポート・ノード134とGnインタフェースを介して通信する。SGSN132及びGGSN134は、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)サーバ136と、Grインタフェース及びGcインタフェースそれぞれを介して通信する。GGSN134は、公衆データ・ネットワーク138とGiインタフェースを介して通信する。
よって、エレメントであるRNC124、SGSN132及びGGSN134は、図1に示すように、無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120とコア・ネットワーク・ドメイン130との間で分けられる、分割した別個の装置として(それぞれ自身のソフトウェア/ハードウェアのプラットフォーム上で)従来、提供されている。
RNC124は、数多くのノードB122のリソースの制御及び割り当ての役割を果たすUTRANエレメントであり、通常、50乃至100のノードBを一RNCによって制御することができる。RNCは更に、エア・インタフェースを介してユーザ・トラフィックを高精度で配信する。RNCは互いに(Iurインタフェースを介して)通信する。
SGSN132は、セッション制御、及びHLRとのインタフェースの役割を果たすUMTSコア・ネットワーク・エレメントである。SGSNは、個々のUEの位置を把握し、セキュリティ機能及びアクセス制御を行う。SGSNは、多くのRNCに対する大容量の集中制御装置である。
GGSN134は、コア・パケット・ネットワーク内のユーザ・データを最終的な宛先(例えば、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP))に集中させ、トネリングする役割を果たすUMTSコア・ネットワークのエレメントである。端末機器(TE)112は、有線インタフェース又は無線Rインタフェースを介して移動機器(ME)114に接続される。ME114は、ユーザ・サービス識別モジュール(USIM)116にも接続される。ME114及びUSIM116は併せて、ユーザ機器(UE)118とみなされる。UE118は、無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120におけるノードB(基地局)122と無線Uuインタフェースを介して通信する。無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120内では、ノードB122は、無線ネットワーク制御装置(RNC)124とIubインタフェースを介して通信する。RNC124は、他のRNC(図示せず)と、Iurインタフェースを介して通信する。ノードB122及びRNC124は併せて、UTRAN126を形成する。RNC124は、処理するGPRSサービス・ノード(SGSN)132とコア・ネットワーク・ドメイン130においてIuインタフェースを介して通信する。コア・ネットワーク・ドメイン130内では、SGSN132は、ゲートウェイGPRSサポート・ノード134とGnインタフェースを介して通信する。SGSN132及びGGSN134は、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)サーバ136と、Grインタフェース及びGcインタフェースそれぞれを介して通信する。GGSN134は、公衆データ・ネットワーク138とGiインタフェースを介して通信する。
よって、エレメントであるRNC124、SGSN132及びGGSN134は、図1に示すように、無線アクセス・ネットワーク・ドメイン120とコア・ネットワーク・ドメイン130との間で分けられる、分割した別個の装置として(それぞれ自身のソフトウェア/ハードウェアのプラットフォーム上で)従来、提供されている。
RNC124は、数多くのノードB122のリソースの制御及び割り当ての役割を果たすUTRANエレメントであり、通常、50乃至100のノードBを一RNCによって制御することができる。更に、RNC124は、エア・インタフェースを介してユーザ・トラフィックを高精度で配信する。RNCは互いに(Iurインタフェースを介して)通信する。
SGSN132は、セッション制御、及びHLRとのインタフェースの役割を果たすUMTSコア・ネットワーク・エレメントである。SGSNは、個々のUEの位置を把握し、セキュリティ機能及びアクセス制御を行う。SGSNは、多くのRNCに対する大容量の集中制御装置である。
GGSN134は、コア・パケット・ネットワーク内のユーザ・データを最終的な宛先(例えば、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP))に集中させ、トネリングする役割を果たすUMTSコア・ネットワークのエレメントである。
前述のUTRANシステム及びその動作は、www.3gpp.orgの3GPPウェブサイトから入手可能な、3rd Generation Partnership Projectの技術仕様文書(3GPP TS25.401、3GPP TS23.060)及び関連文書に、より詳細に記載されており、本明細書では更に詳細に説明しない。
RNC124内では、本発明の実施例により、組み入れられているか、又は適合されている別個の機能ブロックが存在している。特に、図1に示すように、マッパ128は、IPパケットを別個のRBにマッピングする役割を果たす。マッパ128は図2に更に詳細に示す。スケジューラ129は、無線リソースの特定部分をRBそれぞれに割り当てる役割を果たす。これは、図3及び図4に関して更に詳細に説明する。
更に、本発明の実施例によれば、エレメント・マネージャ・ロジック140をシステムに組み入れている。これは、IPパケットのRBへのマッピング特性を規定するデータベースを含むために使用される。エレメント・マネージャ・ロジック140は、以下に更に詳細に説明するように、キュー重み付けパラメータ(Stier)の値も含む。
図2は、本発明の実施例による、複数のユーザ間でのサービス優先順位付けを可能にし得る下りリンク動作200を示す。この点で、RNC内の処理ロジック180は、サービス220、225、230を、単一のPDPコンテキスト205から、別個の無線ベアラ235、240、245に分ける信号分割ロジック215を有する。本発明の一実施例は、サービスは、例えばポート番号に基づいて、別個の無線ベアラ間で分けることができる。
8つのサービス/無線ベアラを図2に示すが、本願発明の概念を何れかの数のサービス/無線ベアラに施すことができる。このようにして、ユーザ毎に、スケジューラにはこの場合、サービス毎のバッファに存在している合計データ量が分かっている。
図3は、本発明の実施例による、無線ベアラに複数のUEがマッピングされる機構の例を示す。この例では、第1のUE315、第2のUE320及び第3のUE335を示す。第1のUE315及び第2のUE320は、第1のサービス・レベル・アグリーメント(SLA−1)305を使用し、第3のUE335は第2のもの(LSA−2)345を使用する。第1のSLA−1 305及び第2のSLA−2 345は、パケット・データ・キューを編成する複数の無線ベアラを使用する。
本発明の一実施例では、別個のキューを同じサービスについて、しかし、別のSLAを使用して設けることができることが想定される。
次に図4を参照すれば、単一のSLAに関連付けられたリソース割り当て器ロジックを示す。すなわち、図4は、図3のエレメント305のより詳細のバージョンを表す。RB A「1」乃至「8」’について別個の通知410、430及び400を備え、前述は、SLA内の別個のサービスと関連付けられる。
本発明の一実施例では、各キュー内に、データ自体ではなく、(関連付けられた無線ベアラの)ユーザ420、440、470毎のデータの量が単独で表示される。各キュー内に、単純なラウンドロビン手法が動作し得る。量表示がキューのヘッドに達すれば、固定ボリュームのリソースがユーザに割り当てられる。ユーザにこのリソースが付与されると、ユーザは、キューの後ろに配置される(割り当てられたリソースを前提とすれば、)そのユーザに残っているバッファ占有量がなお存在していることを前提とする)。
それぞれのキューからの出力により、論理チャネル毎のUTRAN側の媒体アクセス層(MAC)に対する割り当ての個々の表示がもたらされる。出力は、DL割り当てを提供するスケジューラ480において合成される。DL割り当ては、物理的に共有されるチャネル割り当てメッセージにおけるそれぞれのUEに送出される。
図4を参照すれば、上記手法は、「ティアベースの重み付けフェア・キューイング」を提供する機構においてサポートすることができる。簡潔には、前述の機構では、各キューは、
Figure 2009536480
に基づいて重み値を求める。
ここで、
tierは、キュー内の別個のユーザの数である。
空き物理リソースの量全体が次いで、W’tierの値に比例して各キューに割り当てられる。前述の通り、単純なラウンドロビン割り当てポリシーも各キュー内で適用可能である。
図3に戻れば、合計16個のキュー重み(Stier)が望ましい。前述のキュー重みは、各キューに割り当てられる合計リソースの相対量を規定する。よって、別々の無線ベアラに割り当てられる帯域は、相対的な重みに応じて共有される。実現形態では、前述の重みはエレメント・マネージャによって設定される。しかし、本発明の一実施例では、重みはRADIUSによって構成することもできる。その場合、サービス仕様を、無線リソース・マネージャ(RRM)によって解釈して、適切なリソース割り当て(RA)キュー及びRBを構成する。
このアーキテクチャの構造は、複数のユーザにわたってQoS優先順位付けを行うことが可能であることを意味している。よって、例えば、二ユーザが存在するシナリオでは、ハイパテキスト転送プロトコル(HTTP)トラフィックを有し得、これはRB1にマッピングすることができ、第2のユーザは、RB2にマッピングすることができるファイル転送プロトコル(FTP)トラフィックを使用することができる。RB1に関連付けられたStier(Stier )は、RB2のStier(Stier )よりも高い。したがって、二ユーザのバッファ内のデータの量が同じであるとすれば、RB1に割り当てられる合計リソースの比は、
Figure 2009536480
として定義することができる。
よって、RB2に割り当てられる合計リソースの比は、
Figure 2009536480
として定義することができる。
各キュー重み値(Stier)に関連付けられた値に対する制限は存在しない。よって、本発明の実施例によれば、SLA−2のサービス1の相対重みを、優先度が公称ではより高いSLAであり得るSLA−1のサービスの数よりも高く設定することが可能であり得る。
本発明の一実施例によれば、上りリンクにおいて複数のユーザ間でサービスの優先順位付けを与えるための機構を説明する。この点で、重み値がUEに通知される。やはり、下りリンク方向に関して上述したように、サービスのタイプに応じて無線ベアラの数にデータを分けるロジックが存在しているものとする。更に、UEは、種々のRBに関連付けられたキュー毎に別個のバッファ占有量をネットワークに通知することができるものとする。
単一の3GPP PDPコンテキスト内で複数のQoS要件が存在している場合、無線リソースの単一の物理割り当てをUEに対して行うことができる。このようにして、単一のPDPコンテキストは、単一のCCTrChを示唆する。UEに提供される無線リソースのこの単一の物理割り当ては、いくつかのサービス間で、それらそれぞれのQoS要件に比例して(例えば、通知された重み値(Stier)に比例して)共有される。
ネットワークには、各RBに関連付けられた別個のバッファ占有量が分かっている。したがって、上りリンクのケースを動作させるために必要なロジックは、上述の下りリンクのケースと比較して概ね変わらない。しかし、単一の物理割り当てのみがUEに通知されるので、各キューに関連付けられた物理割り当ては合計される。この点で、この機構は、物理リソースがどのRBに割り当てられるかの直接制御が実現される下りリンクのケースと異なる。
上りリンクの場合、単一の物理割り当てが使用されるので、ネットワーク内のスケジューラ・ロジックが、UE内の同様なスケジューラ・ロジックとミラーイングされる。これは、単一の物理割り当てを使用し、これを重み(Stier)値を使用して別々のRB間で分ける。更に、ネットワーク側でも使用されるStierパラメータの値をUEが知るためには、上りリンクのケースは、前述の値を通信するためにネットワークとUEとの間のシグナリングをサポートする。
本発明の一実施例では、Stierパラメータのシグナリングは通常、当初、ネットワークに接続されると、UEに送出される(例えば、無線ベアラ設定メッセージ内で)。Stierパラメータに対する修正がある場合、前述の修正は通常、専用制御シグナリングで(例えば、無線ベアラ再構成メッセージを使用して)UEに通知され得る。しかし、Stierパラメータは、システム情報などの他の機構を使用してUEに通知することも可能である。
次に、図5を参照すれば、上りリンク・シナリオをサポートするためのUE505とUTRAN540との間の通信の概要を示す。この点で、UE505は、単一のPDPコンテキスト510を受け取り、単一のPDPコンテキスト510を、分割器ロジック515内の個々の無線ベアラ上の別個のサービスに分割することができる。次いで、UEは、無線ベアラそれぞれの別個のバッファ占有量を示すメッセージ535をUTRANスケジューラ545に送信することができる。
個々の無線ベアラ上の別個のサービスは、UEミラー・スケジューラ525に入力される。本発明の一実施例では、UEがまずUTRAN540に接続すると、UEミラー・スケジューラ525は、UTRAN540から通知された(555)Stierパラメータ550を受け取る。UTRAN540内のStierパラメータ550もUTRANスケジューラ545に入力される。UTRANスケジューラ545は、メッセージ560内のUEミラー・スケジューラ525に物理リソースの単一の割り当てを与えるよう構成される。次いで、UEミラー・スケジューラ525は、通知されたStierパラメータ555に比例して各無線ベアラ内のデータを送信するために、物理割り当てのその使用についてメッセージ535においてUTRAN540に通知することができる。
よって、UE505内では、Stierの値は、UE505に対するリソースの合計割り当てとともに知られている。明らかに、単一のSLAのみがUEにおいて存在しており、Ntierは「0」又は「1」であり得る。よって、かつ、効果的には、ネットワークによって割り当てられるリソ―ス全体は次いで、W’tierの相対値に基づいて分割される。
更に、前述の構造は、DL内のユーザ間でQoSを優先順位付けする機能をULに拡張することを可能にする。
次いで、各SLAを複数のRBに分割することが可能であるので、リソース全体のうちの非常に小さな割合が各RBに割り当てられる。これはシグナリングの問題を生じ得る。この機構により、何れの時点でも特定のリソースが個々の多数のユーザに割り当てられ得るからである。したがって、本発明の拡張された実施例では、処理される(例えば、リソース割り当てユニットが割り当てられる対象の)キューの合計数を制限するための更なる機能を実現するための機構を説明する。よって、このアルゴリズムにより、例えば、操作者特定の値に、何れかの一時点でリソースを割り当てることが可能なキューの数が制限される。アルゴリズムは、割り当てられたリソースの比が長い期間にわたって、Stier値によって規定される比に維持されることも確実にし得る。
このアルゴリズムは、上りリンク及び下りリンクにおいて実現することが可能である。
次に図6を参照すれば、本発明の実施例を使用するアルゴリズム600を示す。アルゴリズムにより、単一の時点で処理されるキューの数を制限するための一機構が説明される。アクティブなユーザ(すなわち、何れかのキューにおいてゼロより大きなバッファ占有量を有することが知られているユーザ)の数が、既知の固定パラメータ(例えば、エレメント・マネージャ(EM)によって規定されるような「max_number_queues_serviced」)よりも大きい場合に、アルゴリズムを実行することができる。
処理は、工程605において、割り当てられたリソースの正規化キュー重み付けパラメータW’qを求めることによって始まる。
Figure 2009536480
ここで、
は、キューQにおけるエントリの数(すなわち、データがキューqにあるUEの数)であり、
NB_qは、ノードBにおいて構成されるキューの数である。
次いで、処理は工程610に示すように、各キューに割り当てられるRAAUの数を、例えば、
Figure 2009536480
を使用して求める。
ここで、
RAAUは、特定量の物理リソース(符号及び時間スロット)を表し、
FreeRAAUは、リソース割り当て器(RA)が分配することが可能な空きRAAUの数である。
次いで、アルゴリズムは、工程615に示すように、リソースが割り当てられたキューの数がEMパラメータ:max_number_queues_servicedよりも大きいか否かを判定することができる。リソースが割り当てられたキューの数が閾値(例えば、EMパラメータ:max_number_queues_serviced)よりも大きい場合、処理は工程620に進む。リソースが割り当てられたキューの数がEMパラメータ:max_number_queues_serviced)よりも大きくない場合、処理は、本発明の出願人と同じ出願による国際公開第03/049320号明細書に開示されているように通常に行われ得る。
工程620は、
Figure 2009536480
としてRAAUqを再計算する。
ここで、
RAAUqは工程610で計算され、running_RAAU_deltaは、処理されるキューの数の制限なしで割り当てられるRAAUの数と、その制限付きで割り当てられるRAAUの数との間の移動差である。
このアルゴリズムは反復的であり、running_RAAU_deltaは、アルゴリズムの先行する反復によって求められる。よって、第1の反復では制限は施されていないが、第2の反復では、先行する反復におけるキューの数の制限は、元々求められたRAAUの数を受け取らなかったキューが一部存在していることを意味している。
工程625では、次いで、キューは、最高のキューから始めてRAAUq’の順に配列される。次いで、工程628に示すように、第1のmax_number_queues_servicedのキューが選択される。
工程628において選択されないキューでは全て、工程630に示すように、Nq’の値はゼロにセットされる。工程628において選択されたティアでは全て、Nq’は、工程635に示すようにNqにセットされる。
工程640では、Wq(ここでは、W’’qとして表す)は、工程635で求められたNq’ベクトルを使用して(例えば、
Figure 2009536480
を使用して)再計算することができる。
次いで、各キューに割り当てられるRAAUの修正された数は工程645で求めることができる。例えば、修正された数は、
Figure 2009536480
を使用して求めることができる。
ここで、round (..)により、最も近い整数に丸められる。
次いで、RAAU全ての和を工程650で求めることができる。割り当てられたRAAU全ての和が、FreeRAAUよりも大きい場合(これは、工程645における丸め演算の後、あり得る)、本発明の出願人と同じ出願人による国際公開第03/049320号にも記載されているように、工程655において修正することができる。
キューに割り当てられるリソースの量が、UEが入っているセル・エッジ状態を前提とした場合に必要な量よりも少ないことがあり得る。例えば、UEがセル・エッジ「2」に入っている場合、最小で4つのRAAUが必要になる。したがって、何れかのqに対するセル・エッジ状態を前提として、RAAUtier’’で割り当てられるRAAUの量が、必要な最小RAAUよりも少ない場合、RAAUq’’は、工程660に示すように、最小値よりも少ないRAAUq’’を有するキューのうちの1つについて0にセットすることができる。ここで、最小値未満のキューが複数存在し得る。
このシナリオでは、工程665に示すように、空きリソースがある場合、それはまず、最小値未満の何れかの他のキューに割り当てられる。なお、空きリソースが存在している場合、空きリソースが同様に(一RAAUそれぞれが、0よりも大きなRAAUq’’を現在有しているキューに)割り当てられる。
次いで、RAAU’’値が工程670に示すように更新される。次いで、工程675に示すように、実際に割り当てられたRAAU(RAAUq’’)と、元々求められた割り当てられたRAAU(RAAUq)との間の移動差が(例えば、
Figure 2009536480
のように)更新される。
以上、何れかの特定の時点でリソースを割り当てる対象のキューの数を制限することができる機構を説明する。
要約すれば、本発明の概念は、
(i)DLにおけるユーザ間でのサービスの優先順位付けを与えるための方法、
(ii)ULにおけるユーザ間でのサービスの優先順位付けを与えるための方法(これは、重み値がUEに通知されることを必要とする)、及び
(iii)何れかの一時点で無線リソースを割り当てる対象のキュー(すなわち、サービス)の数を制限するための方法(この機能は、UL及びDLにおいて提供される)
の構成のうちの少なくとも1つ又は複数を提供することを目的とする。
(iv)本発明の概念は、ユーザ間でのパケット・タイプの優先順位付けを可能にする。パケット・タイプ毎及びユーザ毎に単一の割り当て処理が存在するからである。これは、パケット・ベースのベスト・エフォート型サービスの場合、特に有利である。例えば、無線通信システムが、容量が非常に大きなファイル転送プロトコル(FTP)ダウンロードを行う複数のユーザを有し、別のユーザがウェブをブラウジングしている場合、他者よりもウェブ・ブラウジングしているユーザを優先することが可能である。
米国特許6,845,100号明細書に開示された内容は、ユーザ間でパケット・タイプを優先順位付けすることができる機構を提案している本明細書及び特許請求の範囲に記載した本発明の概念とはかなり異なる。一実施例では、これは、パケット・タイプ毎及びユーザ毎に単一の割り当て処理を提供することによって達成される。これは、パケット・ベースのベスト・エフォート型サービスの場合、特に有利である。例えば、第1の数のユーザが、容量が非常に大きなファイル転送プロトコル(FTP)ダウンロードを行っており、別のユーザがウェブをブラウジングしている場合、本明細書及び特許請求の範囲記載の本発明の概念を使用するうえで、他者よりも、ウェブをブラウジングしているユーザを優先することが可能である。これは、前述のことが行われることを可能にしない米国特許第6,845,100号明細書に開示された内容などの既知の従来技術と対照的である。
特に、前述の本発明の概念が、半導体製造業者によって、何れの信号処理集積回路(IC)にも施すことが可能であることが想定される。例えば、半導体製造業者は、本発明の概念をスタンドアロン型デバイス、又は特殊用途向け集積回路(ASIC)及び/若しくは何れかの他のサブシステム・エレメントに使用することができることが更に想定される。
別々の機能ユニット又は論理エレメント間での何れかの適切な配分を、本明細書及び特許請求の範囲記載の本発明の概念から逸脱することなく使用することができる。よって、特定の機能デバイス又は機能エレメントへの参照は単に、厳密な論理的又は物理的構造若しくは編成を示すよりも、前述の機能を提供するために適切な手段への参照としてみるものとする。
本発明の局面は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又は前述の何れかの組み合わせを含む何れかの適切な形態で実現することができる。本発明の実施例の構成要素及び構成部分は、何れかの適切なやり方で物理的、機能的、及び論理的に実現することができる。実際に、機能は、単一のユニット又はICで実現しても、複数のユニット又はICで実現しても、他の機能ユニットの一部として実現してもよい。
本発明は、特定の実施例に関して説明してきたが、本明細書及び特許請求の範囲記載の特定の形態に限定することを意図するものでない。むしろ、本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定される。更に、特定の実施例に関して構成を説明しているようにみえることがあり得るが、本明細書及び特許請求の範囲記載の実施例の種々の構成を本発明によって組み合わせることができることを当業者は認識するであろう。特許請求の範囲では、「comprising」の語は、他の構成要素又は構成工程が存在していることを排除するものでない。
更に、個々の構成を別々の請求項に含めていることがあり得るが、これらは、場合によっては、組み合わせることが効果的であり得るものであり、別々の請求項に含めていることは、構成の組み合わせが実施可能でないこと及び/又は効果的でないことを示唆しているものでない。更に、請求項の一カテゴリに構成を含めていることは、このカテゴリへの限定を示唆するものでなく、むしろ、上記構成が、適宜、他のクレーム・カテゴリにも同様に適用可能であることを示している。
更に、請求項における構成の順序は、構成を行わなければならない何れかの特定の順序を示唆するものでなく、特に、方法クレームにおける個々の工程の順序は、工程をこの順序で行わなければならないことを示唆するものでない。むしろ、工程は、何れかの適切な順序で行うことができる。更に、単数形の参照は複数形を排除するものでない。よって、「a」、「an」、「first」、「second」等への参照は複数形を排除するものでない。
以上、改良された無線通信システム、装置、集積回路、及びそれらを動作させる方法を説明している。従来技術の構成による前述の欠点はかなり軽減されている。
本発明の実施例をサポートすることができる3GPPセルラ通信システムを示す図である。 本発明の実施例による、複数のユーザ間でのサービス優先順位付けを可能にするための下りリンク動作を示す図である。 本発明の実施例による、無線ベアラにUEがマッピングされる機構の例を示す図である。 本発明の実施例において利用することが可能なティアベースの重み付けフェア・キューイング・システムを示す図である。 本発明の特定の実施例による、上りリンク・スケジューリングを含む通信システムを示す図である。 本発明の実施例による、特定の時点において無線ベアラに割り当てられる対象のサービス/キューの数を制限するための方法を示す図である。

Claims (40)

  1. 無線通信システムにおけるリソースの割り当てにおいて使用する装置であって、
    複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラに1つ又は複数のサービスをマッピングするよう構成されたマッピング・ロジックと、
    前記複数の無線ベアラのバッファ占有量を示す通知ロジックと、
    無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で、前記1つ又は複数のサービスに対して割り当てられたリソースを優先順位付ける優先順位付けロジックとを備える装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、
    データ・フローとそれぞれの無線ベアラとの間のマッピングを規定する複数のサービス仕様を無線通信装置毎に1つずつ格納するためのデータベースを更に備える装置。
  3. 請求項1又は2記載の装置であって、前記装置は、動作可能にマッピング・ロジックに結合され、単一のコンテキストから個々の無線ベアラにサービスを分割するよう構成された信号分割ロジックを更に備える装置。
  4. 請求項1乃至3記載の装置であって、前記無線通信装置は、上りリンク通信パスにおいてリソースを割り当てるよう構成されたユーザ機器である装置。
  5. 請求項1乃至4記載の装置であって、前記装置は、下りリンク通信パスにおいて複数の無線通信装置にリソースを割り当てるよう構成された優先順位付けロジックを備える無線アクセス・ネットワークに位置している装置。
  6. 請求項5記載の装置であって、前記複数の無線通信装置のうちの無線通信装置は、個々の無線ベアラのバッファ占有量を識別する信号プロセッサと、動作可能に前記信号プロセッサに結合され、メッセージを前記無線アクセス・ネットワークに送信するよう構成された送信器とを備える装置。
  7. 請求項6記載の装置であって、前記メッセージは、前記無線ベアラ毎に別個のバッファ占有量を示す装置。
  8. 請求項7記載の装置であって、動作可能に前記信号プロセッサ及び前記優先順位付けロジックに結合され、重み値の組に応じて個々の無線ベアラに帯域リソースを前記優先順位付けロジックが割り当てるように複数のユーザにわたってサービス毎に重み値の組を与えるよう構成された重み付けロジックを更に備える装置。
  9. 請求項8記載の装置であって、前記重み値の組を前記無線通信装置に送信する手段を更に備える装置。
  10. 請求項5記載の装置であって、動作可能に前記優先順位付けロジックに結合され、重み値の組に応じて個々の無線ベアラに帯域リソースを前記優先順位付けロジックが割り当てるように複数のユーザにわたってサービス毎に重み値の組を与えるよう構成された重み付けロジックを更に備える装置。
  11. 請求項6記載の装置であって、前記無線アクセス・ネットワークは、前記メッセージに応じて、複数の無線通信装置の間で、優先順位付けされた割り当てリソースをスケジューリングするよう構成されたスケジューラを備える装置。
  12. 請求項5記載の装置であって、前記無線アクセス・ネットワークは、前記マッピング・ロジックがデータ・パケットをそれぞれの無線ベアラにマッピングするように、動作可能に前記マッピング・ロジックに結合された前記1つ又は複数のサービスに関連付けられた複数の分類子を備える装置。
  13. 無線通信システムにおいてリソースを割り当てる方法であって、
    1つ又は複数のサービスを複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラにマッピングする工程と、
    前記複数の無線ベアラのバッファ占有量を通知する工程と、
    無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で、前記割り当てられたリソースを優先順位付ける工程とを含む、リソースを割り当てる方法。
  14. 請求項13記載の、リソースを割り当てる方法であって、データ・フローとそれぞれの無線ベアラとの間のマッピングを規定する複数のサービス仕様を無線通信装置毎に格納する工程と、前記格納された複数のサービス仕様に基づいて、複数の無線通信装置間で、前記割り当てられたリソースを優先順位付ける工程とを更に含む、リソースを割り当てる方法。
  15. 請求項13又は14に記載の、リソースを割り当てる方法であって、
    上りリンク通信パスにおいてリソースを割り当てる工程を更に含む、リソースを割り当てる方法。
  16. 請求項13乃至15のうちの何れか一項に記載の、リソースを割り当てる方法であって、下りリンク通信パスにおいて複数の無線通信装置にリソースを割り当てる工程を更に含む、リソースを割り当てる方法。
  17. 請求項13乃至16のうちの何れか一項に記載の、リソースを割り当てる方法であって、個々の無線ベアラのバッファ占有量を識別する工程と、前記個々の無線バッファの別個のバッファ占有量を示すメッセージを前記無線アクセス・ネットワークに送信する工程とを更に含む、リソースを割り当てる方法。
  18. 請求項13乃至17のうちの何れか一項に記載の、リソースを割り当てる方法であって、複数のユーザにわたってサービス毎の重み値の組を与える工程と、前記重み値の組に応じて帯域リソースを個々の無線ベアラに割り当てる工程とを更に含む、リソースを割り当てる方法。
  19. 請求項18記載の、リソースを割り当てる方法であって、前記重み値の組を前記無線通信装置に送信する工程を更に含む、リソースを割り当てる方法。
  20. 請求項17記載の、リソースを割り当てる方法であって、複数の無線通信装置間で、優先順位付けされた割り当てリソースをスケジューリングする工程を更に含む、リソースを割り当てる方法。
  21. 請求項17記載の、リソースを割り当てる方法であって、
    複数の分類子を前記1つ又は複数のサービスと関連付ける工程と、
    データ・パケットをそれぞれの無線ベアラにマッピングする工程とを含む、リソースを割り当てる方法。
  22. 無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための実行可能なプログラム・コードを備えるコンピュータ・プログラム・プロダクトであって、
    1つ又は複数のサービスを複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラにマッピングし、
    前記複数の無線ベアラのバッファ占有量を通知し、
    無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で前記割り当てられたリソースを優先順位付けるためのプログラム・コードを備えるコンピュータ・プログラム・プロダクト。
  23. 複数の無線通信装置との通信を容易にする無線アクセス・ネットワークを備える無線通信システムであって、
    複数の無線ベアラのうちの個々の無線ベアラに1つ又は複数のサービスをマッピングするよう構成されたマッピング・ロジックと、
    前記複数の無線ベアラのバッファ占有量を示すよう構成された通知ロジックと、
    無線ベアラ・ベースで複数の無線通信装置間で、前記割り当てられたリソースを優先順位付けるよう構成された優先順位付けロジックとを備える無線通信システム。
  24. 請求項23記載の無線通信システムであって、
    データ・フローとそれぞれの無線ベアラとの間のマッピングを規定する複数のサービス仕様を無線通信装置毎に格納するためのデータベースを更に備える無線通信システム。
  25. 請求項23又は24に記載の無線通信システムであって、前記装置は無線通信装置であり、前記優先順位付けロジックは、上りリンク通信パスにおいてリソースを割り当てるよう構成された無線通信システム。
  26. 請求項25記載の無線通信システムであって、前記無線通信装置はユーザ機器である無線通信システム。
  27. 請求項23乃至26のうちの何れか一項に記載の無線通信システムであって、前記装置は、下りリンク通信パスにおいて複数の無線通信装置にリソースを割り当てるよう構成された優先順位付けロジックを備える前記無線アクセス・ネットワークに位置している無線通信システム。
  28. 請求項27記載の無線通信システムであって、前記複数の無線通信装置のうちの無線通信装置は、個々の無線ベアラのバッファ占有量を識別するよう構成された信号プロセッサと、動作可能に前記信号プロセッサに結合され、メッセージを前記無線アクセス・ネットワークに送信するよう構成された送信器とを有する無線通信システム。
  29. 請求項28記載の無線通信システムであって、前記メッセージは、前記無線ベアラ毎に別個のバッファ占有量を示す無線通信システム。
  30. 請求項29記載の無線通信システムであって、動作可能に前記信号プロセッサ及び前記優先順位付けロジックに結合され、重み値の組に応じて個々の無線ベアラに帯域リソースを前記優先順位付けロジックが割り当てるように複数のユーザにわたってサービス毎の重み値の組を与えるよう構成された重み付けロジックを更に備える無線通信システム。
  31. 請求項30記載の無線通信システムであって、前記無線アクセス・ネットワークは前記重み値の組を前記無線通信装置に送信する無線通信システム。
  32. 請求項28記載の無線通信システムであって、前記無線アクセス・ネットワークは、前記メッセージに応じて、複数の無線通信装置の間で、優先順位付けされた割り当てリソースをスケジューリングするよう構成されたスケジューラを備える無線通信システム。
  33. 請求項32記載の無線通信システムであって、前記スケジューラは、それぞれのサービスについてバッファに存在しているデータの合計量に応じて、優先順位付けされた割り当てリソースをスケジューリングする無線通信システム。
  34. 請求項32記載の無線通信システムであって、前記スケジューラは、前記無線アクセス・ネットワークに位置しており、ユーザ機器に位置しているユーザ機器スケジューラに物理リソースの単一の割り当てを与えるよう構成される無線通信システム。
  35. 請求項34記載の無線通信システムであって、前記ユーザ機器スケジューラは、前記割り当てられた物理リソースのその使用を前記無線アクセス・ネットワークに通知する無線通信システム。
  36. 無線通信システムにおいて一時点でサポートされるサービスの数を制限する方法であって、
    割り当てられたリソースの正規化されたサービス重み付けパラメータを求める工程と、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの数を求める工程と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定する工程と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいと判定されることに応じて、割り当てられるリソース割り当てユニットの数を制限する工程と、
    各サービスに割り当てられるリソース割り当てユニットの数を再計算する工程と、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの順にサービスを配列し、前記配列されたサービスから数を選択する工程と、
    選択されないサービス全てをゼロにセットする工程と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定する工程と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が前記閾値よりも大きい場合、前記再計算する工程と、前記配列する工程、前記セットする工程、及び前記判定する工程を反復する工程とを含む方法。
  37. 請求項36記載の方法であって、上りリンク方向及び下りリンク方向において空きリソースを割り当てる工程を更に含む方法。
  38. 装置であって、
    メモリと、
    前記メモリに結合されたプロセッサと、
    前記プロセッサ上で実行されるプログラム・コードとを備え、前記プログラム・コードは、
    割り当てられたリソースの正規化されたサービス重み付けパラメータを求める機能と、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの数を求める機能と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定する機能と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいと判定されたことに応じて、割り当てられるリソース割り当てユニットの数を制限する機能と、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの数を再計算する機能と、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの順にサービスを配列し、前記配列されたサービスから数を選択する機能と、
    選択されないサービス全てを0にセットする機能と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定する機能と、
    リソースが割り当てられたサービスの数が前記閾値よりも大きい場合、再計算する機能、配列する機能、セットする機能、及び該判定する機能を反復する機能とを行うよう動作可能な装置。
  39. 装置であって、
    割り当てられたリソースの正規化されたサービス重み付けパラメータを求めるためのロジックと、
    各サービスに割り当てられるいくつかのリソース割り当てユニットの数を求めるためのロジックと、
    リソースが割り当てられたサービスの数は閾値を上回っているか否かを判定するためのロジックと、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいと判定されたことに応じて、割り当てられるリソース割り当てユニットの数を制限するためのロジックと、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの数を再計算するためのロジックと、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの順にサービスを配列し、前記配列されたサービスから数を選択するためのロジックと、
    選択されないサービス全てを0にセットするためのロジックと、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定するためのロジックと、
    リソースが割り当てられたサービスの数が前記閾値よりも大きい場合、再計算するためのロジック、配列するためのロジック、セットするためのロジック、及び判定するためのロジックを反復するためのロジックとを備える装置。
  40. 無線通信システムにおいて一時点でサポートされるサービスの数を制限するためのプログラム・コードを備えるコンピュータ・プログラム・プロダクトであって、
    割り当てられたリソースの正規化されたサービス重み付けパラメータを求め、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの数を求め、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定し、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいと判定されたことに応じて、割り当てられるリソース割り当てユニットの数を制限し、
    各サービスに割り当てられるリソース割り当てユニットの数を再計算し、
    各サービスに割り当てられたリソース割り当てユニットの順にサービスを配列し、前記配列されたサービスから数を選択し、
    選択されないサービス全てを0にセットし、
    リソースが割り当てられたサービスの数が閾値よりも大きいか否かを判定し、
    リソースが割り当てられたサービスの数が前記閾値よりも大きい場合、再計算、配列、セット及び判定を反復するためのプログラム・コードを備えるコンピュータ・プログラム・プロダクト。
JP2009508323A 2006-05-08 2007-04-27 無線ベアラにサービスをマッピングし、重み値に応じて無線ベアラに帯域を割り当てる方法 Active JP4966371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/430,421 US8005041B2 (en) 2006-05-08 2006-05-08 Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
US11/430,421 2006-05-08
PCT/EP2007/054154 WO2007128710A1 (en) 2006-05-08 2007-04-27 Mapping services to radio bearers and allocating bandwidth to the radio bearers according to weight values

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536480A true JP2009536480A (ja) 2009-10-08
JP4966371B2 JP4966371B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38293306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508323A Active JP4966371B2 (ja) 2006-05-08 2007-04-27 無線ベアラにサービスをマッピングし、重み値に応じて無線ベアラに帯域を割り当てる方法

Country Status (6)

Country Link
US (10) US8005041B2 (ja)
EP (1) EP2027681B1 (ja)
JP (1) JP4966371B2 (ja)
KR (2) KR101182175B1 (ja)
CN (2) CN101467403B (ja)
WO (1) WO2007128710A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019313A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局及び方法
US10742430B2 (en) 2017-12-13 2020-08-11 Fujitsu Limited Information processing apparatus and information processing method

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005041B2 (en) 2006-05-08 2011-08-23 Ipwireless, Inc. Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
EP1988649A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-05 Nokia Siemens Networks Oy Methods, systems, apparatuses and related computer program product for allocation of communication resources
US7974197B2 (en) * 2008-01-25 2011-07-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of prioritizing user throughput and user throughput limits for best-effort application in cdma2000 1xEV-DO wireless communication system
US8248941B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-21 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for uplink scheduling in a network that employs relay nodes
WO2009143900A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Nokia Siemens Networks Oy Allocating resources within a communication system
US8224341B2 (en) * 2008-08-11 2012-07-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for providing service, and method and apparatus for allocating resource in wireless communication system
ES2347401B1 (es) 2008-10-16 2011-09-07 Vodafone España, S.A.U. Metodo de interconexion sobre redes de comunicacion moviles y fijas, y sistema de comunicacion.
KR100968037B1 (ko) 2009-04-21 2010-07-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 베어러를 관리하는 방법 및 장치
JP4704482B2 (ja) * 2009-06-08 2011-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、リレーノード、無線基地局及びゲートウェイ装置
KR101335869B1 (ko) * 2009-08-12 2013-12-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 논리채널에 대한 자원 할당 방법 및 장치
US20120008573A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Apple Inc. Radio resource signaling during network congestion in a mobile wireless device
EP2456086B1 (en) 2010-11-17 2016-07-20 NTT DoCoMo, Inc. Apparatus and method for allocating resources to nodes in a communication system using an update of iteration resource weights
CN102300325A (zh) * 2011-08-23 2011-12-28 电信科学技术研究院 一种资源分配方法及装置
US20140376467A1 (en) * 2011-09-14 2014-12-25 St-Ericsson Sa Method for User Equipment to Select Resource, and Corresponding User Equipment, Computer Program and Storage Medium
GB2498571A (en) 2012-01-20 2013-07-24 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Base station able to communicate with a second device type on a narrow subset frequency band contained within a first main band
EP2621227A1 (en) * 2012-01-27 2013-07-31 Alcatel Lucent Support of mobile-terminated service delivery over a multi-rat and/or multi-domain mobile network
US9100464B2 (en) 2012-08-29 2015-08-04 Ericsson Television Inc. Regulating content streams from a weighted fair queuing scheduler using weights defined for user equipment nodes
US10034199B2 (en) 2013-03-04 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for parallelizing packet processing in wireless communication
US8973073B2 (en) * 2013-05-20 2015-03-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Weighted ingest policy management in a content distribution network
US10111245B2 (en) 2014-06-26 2018-10-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network element for scheduling
KR102275579B1 (ko) * 2014-12-22 2021-07-09 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 전송 차별화를 제공하는 방법 및 장치
WO2016195553A1 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangements and methods performed by a wireless communication network and a router for facilitating routing of data packets in the network
US20170265190A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for user equipment capability indication of parallel processing
KR102543090B1 (ko) * 2018-01-08 2023-06-14 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원을 할당하기 위한 장치 및 방법
CN109547475B (zh) * 2018-12-25 2021-06-29 中电福富信息科技有限公司 基于本机网络数据流量采集的业务体验分析系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073276A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムで上りリンクパケット伝送のためのスケジューリング割当方法及び装置
WO2005107311A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動局、基地局、通信システム、データ量情報送信方法、送信制御情報通知方法及び無線通信方法

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850540B1 (en) * 1999-10-28 2005-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet scheduling in a communications system
GB2268372B (en) * 1992-06-11 1995-11-01 Roke Manor Research Improvements in or relating to data transmission systems
US5274625A (en) * 1992-09-10 1993-12-28 International Business Machines Corporation Traffic measurements in packet communications networks
US5742592A (en) * 1995-09-01 1998-04-21 Motorola, Inc. Method for communicating data in a wireless communication system
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US6157614A (en) 1997-10-22 2000-12-05 Netro Corporation Wireless ATM network with high quality of service scheduling
US6078959A (en) * 1998-01-29 2000-06-20 Opuswave Networks, Inc. Subscriber-originated call deferred queuing
JP4354641B2 (ja) * 1998-04-03 2009-10-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユニバーサル移動電話システム(umts)におけるフレキシブル無線アクセス及びリソース割り当て
US6067301A (en) 1998-05-29 2000-05-23 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for forwarding packets from a plurality of contending queues to an output
US6594238B1 (en) * 1998-06-19 2003-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for dynamically adapting a connection state in a mobile communications system
EP1033846A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-06 Alcatel Process for controlling uplink packet transmission in a wireless communication network
SE522068C2 (sv) * 1999-07-15 2004-01-13 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för att åstadkomma radioaccessbärartjänster
US20090219879A1 (en) 1999-05-21 2009-09-03 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
EP1069729B1 (en) * 1999-07-13 2005-09-14 International Business Machines Corporation Network capacity planning based on buffers occupancy monitoring
US6934250B1 (en) * 1999-10-14 2005-08-23 Nokia, Inc. Method and apparatus for an output packet organizer
US6845100B1 (en) * 2000-08-28 2005-01-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Basic QoS mechanisms for wireless transmission of IP traffic
US6834053B1 (en) * 2000-10-27 2004-12-21 Nortel Networks Limited Distributed traffic scheduler
GB0031536D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Nokia Networks Oy Selecting data packets
GB0031535D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Nokia Networks Oy Traffic congestion
KR100830494B1 (ko) 2001-02-20 2008-05-20 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 트래픽 볼륨 측정방법
US7145919B2 (en) 2001-06-01 2006-12-05 Telefonaktienbolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transporting different classes of data bits in a payload over a radio interface
US7724760B2 (en) * 2001-07-05 2010-05-25 Broadcom Corporation Method and apparatus for bandwidth guarantee and overload protection in a network switch
US7512065B1 (en) 2001-10-15 2009-03-31 Cisco Technology, Inc. Reducing overhead when setting up multiple virtual circuits using signaling protocols
US20040064467A1 (en) 2001-10-18 2004-04-01 Tero Kola Method for scheduling of packet data and a packet data scheduler
KR100487245B1 (ko) 2001-11-28 2005-05-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서압축 모드에 따른 전송 불능 구간을 최소화하는장치 및 방법
GB2382956B (en) * 2001-12-05 2006-03-01 Ipwireless Inc Method and arrangement for power control
US7609673B2 (en) 2002-02-08 2009-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet-based conversational service for a multimedia session in a mobile communications system
JP3927027B2 (ja) * 2001-12-21 2007-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ リソース制御システム、リソース制御方法、及びこれらに用いて好適な基地局
US7039013B2 (en) * 2001-12-31 2006-05-02 Nokia Corporation Packet flow control method and device
EP1326463A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for packet transmission scheduling by performing load control functionality
US7359321B1 (en) * 2002-01-17 2008-04-15 Juniper Networks, Inc. Systems and methods for selectively performing explicit congestion notification
KR100547845B1 (ko) * 2002-02-07 2006-01-31 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서서빙 고속 공통 제어 채널 셋 정보를 송수신하는 장치 및방법
JP3898965B2 (ja) * 2002-03-06 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース割り当て方法及び基地局
US7292552B2 (en) 2002-03-14 2007-11-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing interference in a wireless communication system
FI20020673A0 (fi) * 2002-04-09 2002-04-09 Nokia Corp Ajantasaisen pakettidatan pakettien ajoittaminen
AU2003253617A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-19 Interdigital Technology Corporation Packet switched connections using dedicated channels
CA2393373A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Anthony Gerkis Apparatus, system and method for the transmission of data with different qos attributes.
ATE467958T1 (de) * 2002-08-13 2010-05-15 Panasonic Corp Hybrides automatisches wiederholungsaufforderungsprotokoll
EP2334129A3 (en) 2002-10-18 2012-07-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatuses for paging a telecommunication device
ITTO20021009A1 (it) * 2002-11-20 2004-05-21 Telecom Italia Lab Spa Procedimento, sistema e prodotto informatico per la
US7660282B2 (en) * 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US20040170179A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Klas Johansson Radio resource management with adaptive congestion control
US7142548B2 (en) 2003-03-06 2006-11-28 Nortel Networks Limited Communicating in a reverse wireless link information relating to buffer status and data rate of a mobile station
KR100537901B1 (ko) 2003-03-29 2005-12-20 한국전자통신연구원 버스트 모드 광 수신기
US7734805B2 (en) 2003-04-15 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for scheduling transmissions in communication systems
KR100617843B1 (ko) * 2003-07-26 2006-08-28 삼성전자주식회사 적응 안테나 어레이 방식을 사용하는 이동 통신 시스템에서 신호 송수신 시스템 및 방법
JP4335619B2 (ja) * 2003-09-04 2009-09-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット優先制御装置及びその方法
DE10345220B4 (de) 2003-09-29 2012-02-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Übertragung von Daten
US7512089B2 (en) * 2003-11-21 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. MAC layer protocol for a wireless DSL network
JP4546399B2 (ja) * 2003-11-27 2010-09-15 ユーティーシダカン(ジョングオ)ヨウシャンゴンシ 符号分割多元アクセス通信システムにおける無線チャンネルのリソース割当ておよび速度制御方法
KR100664278B1 (ko) 2004-01-09 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Mbms 무선통신 시스템
US7551637B2 (en) 2004-01-23 2009-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel sensitive scheduling in a communication system
US20050174965A1 (en) 2004-02-06 2005-08-11 Nokia Corporation Network optimization based on service behavior
DE602004011032T2 (de) * 2004-06-15 2008-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Auf Priorität basierte Behandlung von Datenübertragungen
KR101059876B1 (ko) 2004-06-16 2011-08-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 서비스 품질 보장을 위한 데이터전송량 선택 방법
CA2572424A1 (en) 2004-07-02 2006-01-19 Nokia Corporation Qos differentiation for wcdma services mapped onto an e-dch channel
EP1617606A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scheduling mode switching for uplink transmissions
GB0421353D0 (en) * 2004-09-24 2004-10-27 Nokia Corp Resource allocation in a communication system
DE102004047349A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Infineon Technologies Ag Datensicherungsschicht-Protokolleinheit, Mobilfunkeinrichtungen, Mobilfunknetzwerk-Kontrolleinheit und Verfahren zum Auslesen von Daten aus einer Mehrzahl von Datensicherungsschicht-Protokoll-Pufferspeichern
DE602004012862T2 (de) 2004-10-01 2009-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Dienstgüte-bewusste Ablaufsteuerung für Aufwärtsübertragungen über zugeordneten Kanälen
CA2586837C (en) 2004-11-11 2015-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for multiplexing data packets
US7821992B2 (en) * 2005-01-06 2010-10-26 Lg Electronics Inc. High speed uplink packet access scheme
DE602005011101D1 (de) * 2005-04-01 2009-01-02 Panasonic Corp Zeitliche Planung von Endgeräten in einem Funkkommunikationssystem
ATE515165T1 (de) * 2005-04-01 2011-07-15 Panasonic Corp Happy-bit-einstellung in einem mobilkommunikationssystem
US7630338B2 (en) 2005-04-13 2009-12-08 Nokia Corporation Techniques for radio link resource management in wireless networks carrying packet traffic
US20060242319A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Nec Laboratories America, Inc. Service Differentiated Downlink Scheduling in Wireless Packet Data Systems
US7801105B2 (en) 2005-05-25 2010-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling radio resources for symmetric service data connections
US7965633B2 (en) * 2005-12-12 2011-06-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of downlink rate control
US7912471B2 (en) 2006-01-04 2011-03-22 Wireless Technology Solutions Llc Initial connection establishment in a wireless communication system
ES2405354T3 (es) 2006-02-20 2013-05-30 Robert Bosch Gmbh Dispositivo de detección de obstrucción
US8005041B2 (en) 2006-05-08 2011-08-23 Ipwireless, Inc. Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
HUE035467T2 (en) * 2013-06-28 2018-05-02 Ericsson Telefon Ab L M Procedures and Equipment for Controlling Data Package Process to Reset Radio Base Station Excessive Buffer Time

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073276A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムで上りリンクパケット伝送のためのスケジューリング割当方法及び装置
WO2005107311A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動局、基地局、通信システム、データ量情報送信方法、送信制御情報通知方法及び無線通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019313A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局及び方法
US10742430B2 (en) 2017-12-13 2020-08-11 Fujitsu Limited Information processing apparatus and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US10292138B2 (en) 2019-05-14
US20180063862A1 (en) 2018-03-01
US20130223384A1 (en) 2013-08-29
KR20110128210A (ko) 2011-11-28
US20230388977A1 (en) 2023-11-30
US9320018B2 (en) 2016-04-19
KR101118339B1 (ko) 2012-03-09
US11729747B2 (en) 2023-08-15
EP2027681A1 (en) 2009-02-25
US8428026B2 (en) 2013-04-23
WO2007128710A1 (en) 2007-11-15
US20220232533A1 (en) 2022-07-21
US11997652B2 (en) 2024-05-28
US20200107298A1 (en) 2020-04-02
EP2027681B1 (en) 2012-09-26
US10932232B2 (en) 2021-02-23
CN101467403B (zh) 2013-01-02
KR101182175B1 (ko) 2012-09-13
CN102984765A (zh) 2013-03-20
CN101467403A (zh) 2009-06-24
US20070258433A1 (en) 2007-11-08
JP4966371B2 (ja) 2012-07-04
KR20090008440A (ko) 2009-01-21
US11297605B2 (en) 2022-04-05
US9681466B2 (en) 2017-06-13
US8005041B2 (en) 2011-08-23
US20230388976A1 (en) 2023-11-30
US20210204253A1 (en) 2021-07-01
US20160309499A1 (en) 2016-10-20
US20120014337A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966371B2 (ja) 無線ベアラにサービスをマッピングし、重み値に応じて無線ベアラに帯域を割り当てる方法
US8565091B2 (en) Dynamic control of air interface throughput
US20110134863A1 (en) Apparatus and method for signaling in a wireless communication system
US20110211478A1 (en) Cellular Communication System, Apparatus and Method for Management of Backhaul Resources
JP2004140604A (ja) 無線基地局、制御装置、無線通信システム及び通信方法
US20060019671A1 (en) QoS differentiation for WCDMA services mapped onto an E-DCH channel
JP2003258806A (ja) 無線リソース割り当て方法及び基地局
WO2009141016A1 (en) Partitioning entity and method for partitioning capacity
JP2004179878A (ja) 無線アクセスネットワークシステム、無線アクセス方法及び制御装置
KR20090021841A (ko) 통신 시스템에서 고속의 비디오 스트림 서비스를 위한스케줄링 방법 및 장치
KR101303390B1 (ko) 데이터 블록 스케줄링 방법과 장치 및 이를 포함하는 집적회로
Ayhan et al. A Priority and QoS-Aware Scheduler for LTE Based Public Safety Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4966371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250