JP2003258806A - 無線リソース割り当て方法及び基地局 - Google Patents

無線リソース割り当て方法及び基地局

Info

Publication number
JP2003258806A
JP2003258806A JP2002060726A JP2002060726A JP2003258806A JP 2003258806 A JP2003258806 A JP 2003258806A JP 2002060726 A JP2002060726 A JP 2002060726A JP 2002060726 A JP2002060726 A JP 2002060726A JP 2003258806 A JP2003258806 A JP 2003258806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
wireless
group
communication quality
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002060726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898965B2 (ja
Inventor
Daisuke Kitazawa
大介 北澤
Arashi Chin
嵐 陳
Hidetoshi Kayama
英俊 加山
Seishi Umeda
成視 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002060726A priority Critical patent/JP3898965B2/ja
Priority to SG200300835A priority patent/SG104361A1/en
Priority to KR10-2003-0013384A priority patent/KR100485135B1/ko
Priority to EP20030251291 priority patent/EP1343282B1/en
Priority to DE2003601220 priority patent/DE60301220T2/de
Priority to US10/378,894 priority patent/US7710977B2/en
Priority to CNB031192696A priority patent/CN1248429C/zh
Publication of JP2003258806A publication Critical patent/JP2003258806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898965B2 publication Critical patent/JP3898965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1221Wireless traffic scheduling based on age of data to be sent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パケット送信における無線端末の要求品質を
満足させつつ、無線リソースの効率的な利用を図った無
線リソース割り当て方法を提供する。 【解決手段】 基地局1は、通信中の無線端末10〜4
0の通信品質に基づき、無線端末10〜40を当該無線
端末10〜40毎の通信品質が平均値以上であるか、未
満であるかに応じて2つのグループに分類し、通信品質
が平均値以上である無線端末へのパケットを送信バッフ
ァ106へ格納し、通信品質が平均値未満である無線端
末へのパケットを送信バッファ107へ格納する。そし
て、基地局1は、送信バッファ106のパケットの最大
滞留時間が最大滞留時間閾値以上である場合には、送信
バッファ106のパケットに対して、優先的に無線リソ
ースである送信電力を割り当て、最大滞留時間閾値以上
でない場合には、送信バッファ107のパケットに対し
て、優先的に送信電力を割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パケット通信を行
う無線通信システムにて、基地局から無線端末へ送信さ
れるパケットに対して、前記無線端末の通信品質に応じ
た無線リソースを割り当てる無線リソース割り当て方法
及び該無線リソース割り当て方法が適用される基地局に
関する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディアサービスの実現を目的と
した無線通信システムは、アプリケーション毎に異なる
要求品質(QoS:Quality of Service)を考慮した制
御を行うことが必要不可欠である。また、今後の無線通
信システムでは、無線区間を含めたネットワーク上で、
情報がパケットとして扱われることが考えられる。この
ようなパケット無線通信システムにおいて、多様な要求
品質をサポートする方法の1つとして、各パケットを無
線端末の要求品質に応じて分類し、この分類に応じてパ
ケットの送信の優先度を決定する方法がある。
【0003】従来の要求品質に応じたパケットの分類方
法としては、ATM(AsynchronousTransfer Mode)に
おいて、要求される通信品質に応じて、パケット転送時
の帯域をCBR(Constant Bit Rate)、VBR(Varia
ble Bit Rate)、ABR(Available Bit Rate)等の何
れかに設定する方法や、IETF(Internet Engineeri
ng Task Force)が提唱するDiffservアーキテ
クチャにおいて、トラヒックタイプをEF、AF1、A
F2、AF3、AF4、BEの各クラスに大別し、これ
らのトラヒックタイプに対し、QoSクラスを表す識別
子であるDSCP(Diffserv Code Point)値を割り当
てた上で、パケットに対し、要求品質に応じた何れかの
トラヒックタイプを設定する方法等がある。
【0004】図1は、Diffservアーキテクチャ
におけるトラヒックタイプと優先度との対応関係を示す
図である。同図に示すように、EFクラスは最も転送の
優先度が高く、リアルタイム性の要求される音声データ
を含んだパケットに適用される。また、AFクラスは、
EFの次に転送の優先度が高く、AF4からAF1まで
重み付けがされている。具体的には、AF4クラスはリ
アルタイム性の要求される動画データを含んだパケット
に適用され、AF1〜AF3クラスはリアルタイム性の
要求されないデータを含んだパケットに適用される。ま
た、BEクラスはDiffservアーキテクチャをサ
ポートしないルータと共通の転送の優先度を有し、リア
ルタイム性の要求されないデータを含んだパケットに適
用される。
【0005】QoSを表す識別子は、何れもパケットあ
るいはセルのヘッダ部の所定フィールドに予め書き込ま
れる。パケットの通信制御を行う送信側の装置は、この
識別子に基づいて、パケットを要求品質毎に分類し、そ
の要求品質を満足するように、送信時における優先制御
を行う。例えば、Diffservアーキテクチャで
は、EFクラスが送信の優先度が最も高いため、トラヒ
ックタイプEFが設定されたパケットは、最優先で送信
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た方法をそのまま無線通信環境において適用すると、送
信側の装置が要求品質に応じてパケットの分類や送信時
の優先制御を行っても、受信側の装置が要求品質通りの
サービスを享受することができない可能性がある。
【0007】その一例を図2に示す。同図に示す移動通
信システムは、送信側の装置としての1台の基地局と、
受信側の装置としての3台の無線端末により構成され
る。図2(a)において、無線端末501、502、5
03は、それぞれDiffservアーキテクチャのA
F4、AF4、AF3クラスのトラヒックタイプに相当
するアプリケーションを使用している。
【0008】基地局504は、トラヒックタイプ別にF
IFO(First-In First Out)形式の送信バッファを有
している。基地局504は、パケットが到着すると、そ
の到着順に当該パケットを送信先である無線端末のトラ
ヒックタイプに対応する送信バッファに格納する。そし
て、基地局504は、図1に示した優先度に従い、各送
信バッファ内のパケットに対して無線リソースを割り当
てて送信する。
【0009】しかし、無線通信環境では、個々の無線端
末の位置が異なり、且つ、その位置が時間的に変化する
とともに、伝搬路や干渉の条件等が激しく変動するた
め、パケットの送信に必要となる無線リソース量が時々
刻々と変化する。
【0010】例えば、無線リソースが基地局504の送
信電力であり、この送信電力が、AF4クラスに対応す
る送信パケット数とAF3クラスに対応する送信パケッ
ト数の比率(送信比率)が4:2になるように割り当て
られる場合を考える。
【0011】図3に示すように、AF4クラスに対応す
る送信バッファには、基地局501向けの2個のAF4
クラスに対応するパケットA−1〜A−3と、基地局5
02向けの2個のAF4クラスに対応するパケットB−
1〜B−4とが格納されているものとする。これらのパ
ケットの到着順は、パケットA−1、A−2、B−1、
B−2、B−3、A−3、B−3、B−4の順である。
一方、AF3クラスに対応する送信バッファには、基地
局503向けの2個のAF3クラスに対応するパケット
C−1〜C−4が格納されているものとする。これらの
パケットの到着順は、パケットC−1、C−2、C−
3、C−4の順である。なお、図3における各パケット
の縦方向の長さは、送信時に必要となる送信電力の大き
さを示す。
【0012】基地局504は、上述した送信比率と到着
順に基づいて、パケットA−1、B−1、B−2、A−
2、C−1、C−2に対し、同時に送信電力を割り当て
ようとする。しかし、図4に示すように、同時に割り当
てようとする送信電力が基地局504の最大送信電力を
超えてしまうと、一部のパケット(ここではパケットC
−2)に送信電力が割り当てられずに遅延が生じ、送信
比率を守ることができない、換言すれば、要求品質を満
足させることができない場合がある。従って、無線通信
環境におけるパケット送信の優先制御においては、伝搬
路や干渉条件等の変動を考慮することが必要となる。
【0013】また、タイムスロット、周波数帯域、拡散
コード、送信電力等の無線リソースは有限であるため、
この有限の無線リソースを効率良く利用することも重要
である。
【0014】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、その目的は、パケット送信における無線端末の要求
品質を満足させつつ、無線リソースの効率的な利用を図
った無線リソース割り当て方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は請求項1に記載されるように、パケット通
信を行う無線通信システムにて、基地局から複数の無線
端末のそれぞれへ送信されるパケットに対して無線リソ
ースを割り当てる無線リソース割り当て方法において、
前記基地局におけるパケットの滞留時間の閾値を設定
し、通信中の無線端末の通信品質を測定し、前記測定し
た通信品質に基づいて、前記通信中の無線端末を通信品
質に応じた複数のグループの何れかに分類し、前記各グ
ループ毎に、該グループ内の無線端末へ送信される予定
のパケットの滞留時間を測定し、前記測定したパケット
の滞留時間が前記設定したパケットの滞留時間の閾値以
上であるグループが存在する場合には、該グループ内の
無線端末へ送信される予定のパケットに対して無線リソ
ースを優先的に割り当て、前記測定したパケットの滞留
時間が前記設定したパケットの滞留時間の閾値以上であ
るグループが存在しない場合には、対応する通信品質の
低いグループ内の無線端末へ送信される予定のパケット
に対して無線リソースを優先的に割り当てることを特徴
とする。
【0016】このように、時々刻々と変動する通信中の
無線端末の通信品質を測定して、この測定した通信品質
に基づき、無線端末を通信品質に応じた複数のグループ
の何れかに分類し、最大限の無線リソースを割り当てて
も、当該基地局内にパケットが滞留してしまうような輻
輳状態においては、滞留しているパケットに対して優先
的に無線リソースを割り当てることにより、遅延を防止
し、無線端末の要求品質に応じた送信制御を行うことが
できる。
【0017】また、一般に、通信品質の低い無線端末へ
送信されるパケットに対して、多くの無線リソースを割
り当てる必要がある一方で、通信品質の高い無線端末へ
送信されるパケットに対しては、少ない無線リソースを
割り当てるだけで良い。このため、輻輳状態でない場合
には、通信品質の低いグループ内の無線端末へ送信され
る予定のパケット、換言すれば、送信時に必要な無線リ
ソースが多いパケットに対する無線リソースの割り当て
を優先し、通信品質の高いグループ内の無線端末へ送信
される予定のパケット、換言すれば、送信時に必要な無
線リソースが少ないパケットに対する無線リソースの割
り当てを後回しにすることにより、使用される無線リソ
ースの量が、基地局が割り当て可能な最大の無線リソー
ス量近くになった場合に、送信時に必要な無線リソース
が少ないパケットに対する無線リソースの割り当てが行
われる可能性が高まるため、使用される無線リソースの
量を基地局が割り当て可能な最大の無線リソース量にで
きるだけ近づけることが容易になり、この意味において
無線リソースの効率的な利用が可能となる。
【0018】なお、無線リソースとは、時分割多重アク
セス方式(TDMA)におけるタイムスロット、周波数
分割多重アクセス方式(FDMA)における周波数帯
域、符号分割多重アクセス方式(CDMA)における拡
散コード、基地局の送信電力等を意味する。
【0019】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項2に記載されるように、パケット通信を行う無
線通信システムにて、基地局から複数の無線端末のそれ
ぞれへ送信されるパケットに対して無線リソースを割り
当てる無線リソース割り当て方法において、前記基地局
におけるパケットの滞留時間の閾値を設定し、通信中の
無線端末の通信品質を測定し、前記測定した通信品質に
基づいて、前記通信中の無線端末を通信品質に応じた複
数のグループの何れかに分類し、前記各グループ毎に、
該グループ内の無線端末へ送信される予定のパケットの
滞留時間を測定し、前記測定したパケットの滞留時間が
前記設定したパケットの滞留時間の閾値以上であるグル
ープが存在する場合には、該グループ内の無線端末へ送
信される予定のパケットに対して無線リソースを優先的
に割り当て、前記測定したパケットの滞留時間が前記設
定したパケットの滞留時間の閾値以上であるグループが
存在しない場合には、対応する通信品質の高いグループ
内の無線端末へ送信される予定のパケットに対して無線
リソースを優先的に割り当てることを特徴とする。
【0020】この場合には、請求項1に記載された発明
と同様、時々刻々と変動する通信中の無線端末の通信品
質を測定して、この測定した通信品質に基づき、無線端
末を通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類
し、最大限の無線リソースを割り当てても、当該基地局
内にパケットが滞留してしまうような輻輳状態において
は、滞留しているパケットに対して優先的に無線リソー
スを割り当てることにより、遅延を防止し、無線端末の
要求品質に応じた送信制御を行うことができる。
【0021】また、輻輳状態でない場合には、通信品質
の高いグループ内の無線端末へ送信される予定のパケッ
ト、換言すれば、送信時に必要な無線リソースが少ない
パケットに対する無線リソースの割り当てを優先し、通
信品質の低いグループ内の無線端末へ送信される予定の
パケット、換言すれば、送信時に必要な無線リソースが
多いパケットに対する無線リソースの割り当てを後回し
にすることにより、できるだけ多くのパケットに対して
無線リソースを割り当てることができるため、送信パケ
ット数を増加させ、スループットを向上させるという点
で無線リソースの効率的な利用が可能となる。更に、通
信品質の低いグループ内の無線端末へ送信される予定の
パケットに対する無線リソースの割り当てを後回しにす
ることにより、無線リソースを割り当てるまでの間に通
信品質の改善を期待でき、通信品質が改善した場合に
は、割り当てる無線リソースの量が少なくなるため、こ
の点においても無線リソースの効率的な利用が可能とな
る。
【0022】また、本発明は請求項3に記載されるよう
に、前記無線リソース割り当て方法において、前記グル
ープ内の無線端末へ送信される予定のパケットに対して
無線リソースを割り当てることができなかった場合に、
同一グループ内の無線端末へ送信される予定の他のパケ
ットに対して無線リソースを割り当てることを特徴とす
る。
【0023】同一グループ内の無線端末であっても、通
信品質には一定の幅があるため、その同一のグループ内
の無線端末へ送信される予定のパケットに対して割り当
てる無線リソースの量も一定の幅がある。このため、無
線リソースの量が足りないために、グループ内の無線端
末へ送信される予定のパケットに対して無線リソースを
割り当てることができなかった場合でも、同一グループ
内の無線端末へ送信される予定の他のパケットに対して
無線リソースを割り当てることができる場合がある。従
って、当該他のパケットに対して無線リソースを割り当
てることにより、無線リソースを一層効率良く利用する
ことが可能となる。
【0024】また、本発明は請求項4に記載されるよう
に、前記無線リソース割り当て方法において、前記複数
の無線端末の通信品質の平均値に基づいて、前記各グル
ープに対応する通信品質の範囲を定めることを特徴とす
る。
【0025】この場合には、複数の無線端末の通信品質
の平均値を考慮して各グループに対応する通信品質の範
囲を定めることにより、無線端末を各グループに偏りな
く分類することができる。
【0026】また、本発明は請求項5に記載されるよう
に、前記無線リソース割り当て方法において、前記無線
端末の通信品質は、該無線端末へのパケットの送信時に
必要な電力、該無線端末における受信品質、該無線端末
における受信誤り率、該無線端末におけるスループット
及び該無線端末におけるパケットロス率の何れかである
ことを特徴とする。
【0027】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項6に記載されるように、パケット通信を行う無
線通信システムにて、複数の無線端末のそれぞれへ送信
するパケットに対して無線リソースを割り当てる基地局
において、自局におけるパケットの滞留時間の閾値を設
定するパケット滞留時間閾値設定手段と、通信中の無線
端末の通信品質を測定する通信品質測定手段と、前記測
定された通信品質に基づいて、前記通信中の無線端末を
通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類する無
線端末分類手段と、前記各グループ毎に、該グループ内
の無線端末へ送信される予定のパケットの滞留時間を測
定するパケット滞留時間測定手段と、前記測定されたパ
ケットの滞留時間が前記設定したパケットの滞留時間の
閾値以上であるグループが存在する場合には、該グルー
プ内の無線端末へ送信される予定のパケットに対して無
線リソースを優先的に割り当て、前記測定したパケット
の滞留時間が前記設定したパケットの滞留時間の閾値以
上であるグループが存在しない場合には、対応する通信
品質の低いグループ内の無線端末へ送信される予定のパ
ケットに対して無線リソースを優先的に割り当てる無線
リソース割り当て手段とを備えることを特徴とする。
【0028】この場合には、請求項1に記載された発明
と同様、輻輳状態においては、滞留しているパケットに
対して優先的に無線リソースを割り当てることにより、
遅延を防止し、無線端末の要求品質に応じた送信制御を
行うことができる。また、輻輳状態でない場合には、送
信時に必要な無線リソースが多いパケットに対する無線
リソースの割り当てを優先し、送信時に必要な無線リソ
ースが少ないパケットに対する無線リソースの割り当て
を後回しにすることにより、使用される無線リソースの
量が、基地局が割り当て可能な最大の無線リソース量近
くになった場合に、送信時に必要な無線リソースが少な
いパケットに対する無線リソースの割り当てが行われる
可能性が高まるため、使用される無線リソースの量を基
地局が割り当て可能な最大の無線リソース量にできるだ
け近づけることが容易になり、この意味において無線リ
ソースの効率的な利用が可能となる。
【0029】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項7に記載されるように、パケット通信を行う無
線通信システムにて、複数の無線端末のそれぞれへ送信
するパケットに対して無線リソースを割り当てる基地局
において、自局におけるパケットの滞留時間の閾値を設
定するパケット滞留時間閾値設定手段と、通信中の無線
端末の通信品質を測定する通信品質測定手段と、前記測
定された通信品質に基づいて、前記通信中の無線端末を
通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類する無
線端末分類手段と、前記各グループ毎に、該グループ内
の無線端末へ送信される予定のパケットの滞留時間を測
定するパケット滞留時間測定手段と、前記測定されたパ
ケットの滞留時間が前記設定したパケットの滞留時間の
閾値以上であるグループが存在する場合には、該グルー
プ内の無線端末へ送信される予定のパケットに対して無
線リソースを優先的に割り当て、前記測定したパケット
の滞留時間が前記設定したパケットの滞留時間の閾値以
上であるグループが存在しない場合には、対応する通信
品質の高いグループ内の無線端末へ送信される予定のパ
ケットに対して無線リソースを優先的に割り当てる無線
リソース割り当て手段とを備えることを特徴とする。
【0030】この場合には、請求項2に記載された発明
と同様、輻輳状態においては、滞留しているパケットに
対して優先的に無線リソースを割り当てることにより、
遅延を防止し、無線端末の要求品質に応じた送信制御を
行うことができる。また、輻輳状態でない場合には、送
信時に必要な無線リソースが少ないパケットに対する無
線リソースの割り当てを優先し、送信時に必要な無線リ
ソースが多いパケットに対する無線リソースの割り当て
を後回しにすることにより、できるだけ多くのパケット
に対して無線リソースを割り当てることができるため、
送信パケット数を増加させ、スループットを向上させる
という点で無線リソースの効率的な利用が可能となる。
更に、通信品質の低いグループ内の無線端末へ送信され
る予定のパケットに対して無線リソースを割り当てるま
での間に通信品質の改善を期待でき、通信品質が改善し
た場合には、割り当てる無線リソースの量が少なくなる
ため、この点においても無線リソースの効率的な利用が
可能となる。
【0031】また、本発明は請求項8に記載されるよう
に、前記基地局において、前記無線リソース割り当て手
段は、前記グループ内の無線端末へ送信される予定のパ
ケットに対して無線リソースを割り当てることができな
かった場合に、同一グループ内の無線端末へ送信される
予定の他のパケットに対して無線リソースを割り当てる
ことを特徴とする。
【0032】この場合には、請求項3に記載された発明
と同様、無線リソースの量が足りないために、基地局が
グループ内の無線端末へ送信される予定のパケットに対
して無線リソースを割り当てることができなかった場合
でも、同一グループ内の無線端末へ送信される予定の他
のパケットに対して無線リソースを割り当てることによ
り、無線リソースを一層効率良く利用することが可能と
なる。
【0033】また、本発明は請求項9に記載されるよう
に、前記基地局において、前記複数の無線端末の通信品
質の平均値に基づいて、前記各グループに対応する通信
品質の範囲を定める通信品質範囲設定手段を備えること
を特徴とする。
【0034】この場合には、請求項4に記載された発明
と同様、複数の無線端末の通信品質の平均値を考慮して
各グループに対応する通信品質の範囲を定めることによ
り、無線端末を各グループに偏りなく分類することがで
きる。
【0035】また、本発明は請求項10に記載されるよ
うに、前記基地局において、前記無線端末の通信品質
は、該無線端末へのパケットの送信時に必要な電力、該
無線端末における受信品質、該無線端末における受信誤
り率、該無線端末におけるスループット及び該無線端末
におけるパケットロス率の何れかであることを特徴とす
る。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図5は、本発明の実施の形態に係
る無線リソース割り当て方法が適用される無線通信シス
テムの構成例を示す図である。
【0037】図5では、基地局1が複数の無線端末1
0、20、30、40の存在するエリアをカバーしてい
る。即ち、複数の無線端末10〜40は全て同一の基地
局1と通信を行っており、基地局1がこれらの無線端末
10〜40ヘ送信する予定のパケットに対し、TDMA
方式におけるタイムスロット、FDMA方式における周
波数帯域、CDMA方式における拡散コード、基地局の
送信電力等の無線リソースを割り当てる。なお、以下に
おいては、無線リソースが基地局の送信電力である場合
を例に説明する。
【0038】図5では、例えば無線端末10は基地局1
から画像データを受信しており、無線端末20はカメラ
の制御データを受信している。また、無線端末30はパ
ーソナルコンピュータを用いてデータを受信しており、
無線端末40は音声データを受信している。
【0039】図6は、基地局の構成例を示す図である。
同図に示す基地局1は、受信部101、通信品質測定部
102、送信電力決定部103、品質範囲設定部10
4、パケット分類部105、送信バッファ106、10
7、最大滞留時間測定部108、109、要求品質取得
部110、滞留時間設定部111、送信優先度決定部1
12、リソース割当処理部113、送信タイミング決定
部114及び送信部115により構成される。なお、送
信バッファ106及び107は、FIFO形式のバッフ
ァである。
【0040】受信部101は、無線端末に対し送信され
るパケットを受信し、送信電力決定部103へ出力す
る。このパケットには、送信先である無線端末を識別す
る情報(例えば、無線端末に付与された電話番号やIP
アドレス等)が含まれている。
【0041】通信品質測定部102は、随時、無線端末
10〜30毎に通信品質を測定する。測定対象となる通
信品質としては、無線端末へのパケットの送信時に必要
な電力、無線端末における受信品質、無線端末における
受信誤り率、無線端末におけるスループット及び無線端
末におけるパケットロス率等がある。次に、通信品質測
定部102は、測定結果を送信電力決定部103と品質
範囲設定部104へ出力する。この測定結果には、対応
する無線端末の識別情報が含まれている。
【0042】送信電力決定部103は、受信部101か
ら出力されたパケットと、通信品質測定部102から出
力された通信品質に基づいて、各パケットを無線端末ヘ
送信する際に必要な送信電力を決定する。具体的には、
送信電力決定部103は、受信部101からのパケット
を入力する毎に、当該パケットに含まれる無線端末の識
別情報と同一の識別情報が含まれた測定結果を特定し、
この特定した測定結果に基づいて、当該パケットを送信
先である無線端末ヘ送信する際の送信電力を決定する。
例えば、送信電力決定部103は、通信品質が良好であ
れば、送信電力を小さくし、一方、通信品質が良好でな
ければ、送信電力を大きくする。送信電力決定部103
は、この決定した送信電力値と、対応するパケット及び
通信品質とを、パケット分類部105へ出力する。
【0043】品質範囲設定部104は、通信品質測定部
102から出力された無線端末10〜40毎の通信品質
の平均値を算出し、送信バッファ106及び107に対
応する通信品質の範囲を設定する。ここでは、通信範囲
設定部104は、送信バッファ106に対して、無線端
末10〜40毎の通信品質の平均値以上の範囲を対応付
け、送信バッファ107に対して、無線端末10〜40
毎の通信品質の平均値未満の範囲を対応付ける。通信範
囲設定部104は、設定した送信バッファ106及び1
07に対応する通信品質の範囲をパケット分類部105
へ出力する。
【0044】パケット分類部105は、送信電力決定部
103から出力された送信電力値、パケット及び通信品
質と、通信範囲設定部104から出力された送信バッフ
ァ106及び107に対応する通信品質の範囲とに基づ
いて、パケットを送信バッファ106及び107の何れ
かに格納する。
【0045】具体的には、パケット分類部105は、送
信電力決定部103からの送信電力、パケット及び通信
品質を入力する毎に、この通信品質が送信バッファ10
6及び107に対応する通信品質の範囲の何れに属する
かを判定する。そして、パケット分類部105は、送信
電力決定部103からの通信品質が属する通信品質の範
囲に対応する送信バッファに対し、対応するパケットと
当該パケットの送信に必要な送信電力値とを格納する。
【0046】ここでは、送信電力決定部103から出力
された通信品質が無線端末10〜40毎の通信品質の平
均値以上である場合には、パケット分類部105は、そ
の通信品質に対応するパケット及び送信電力値を対応付
けて送信バッファ106へ格納する。一方、送信電力決
定部103から出力された通信品質が無線端末10〜4
0毎の通信品質の平均値未満である場合には、パケット
分類部105は、その通信品質に対応するパケット及び
送信電力値を対応付けて送信バッファ107へ格納す
る。この処理は、無線端末10〜40を当該無線端末1
0〜40毎の通信品質が平均値以上であるか、未満であ
るかに応じて2つのグループに分類し、通信品質が平均
値以上である無線端末へ送信される予定のパケットを送
信バッファ106へ格納し、通信品質が平均値未満であ
る無線端末へ送信される予定のパケットを送信バッファ
107へ格納することに該当する。
【0047】最大滞留時間測定部108は、随時、送信
バッファ106に格納されている先頭パケットの滞留時
間(格納されてからの経過時間)を測定し、その測定結
果(最大滞留時間)を送信優先度決定部112へ出力す
る。同様に、最大滞留時間測定部109は、随時、送信
バッファ107に格納されている先頭パケットの滞留時
間(格納されてからの経過時間)を測定し、その測定結
果(最大滞留時間)を送信優先度決定部112へ出力す
る。
【0048】要求品質取得部110は、無線端末10〜
40の要求品質を取得する。ここでは、無線端末10〜
40の要求品質は、許容できる遅延時間を示す。滞留時
間設定部111は、この無線端末10〜40の要求品質
に基づいて、送信バッファ106及び107に格納され
たパケットの最大滞留時間の閾値(以下「最大滞留時間
閾値」と称する)を設定する。例えば、無線端末10〜
40の要求品質が異なる場合、滞留時間設定部111
は、最も高い要求品質を満足させるような最大滞留時間
閾値を設定する。
【0049】送信優先度決定部112は、最大滞留時間
測定部108及び109によって測定された最大滞留時
間と、滞留時間設定部111によって設定された最大滞
留時間閾値とに基づいて、送信バッファ106及び10
7に格納された各パケットについて、送信時における優
先度を決定する。
【0050】リソース割当処理部113は、送信優先度
決定部112によって決定された優先度に従って、送信
バッファ106及び107に格納されたパケット及び当
該パケットに対応付けられた無線リソース量としての送
信電力値を読み出す。次に、リソース割当処理部113
は、読み出したパケットの送信電力を当該パケットに対
応付けられた送信電力値に設定することにより、当該パ
ケットに無線リソースを割り当て、送信タイミング決定
部113へ出力する。
【0051】送信優先度決定部112及びリソース割当
処理部113による無線リソース割り当ての詳細な手順
については後述する。
【0052】送信タイミング決定部113は、入力した
パケットを所定のタイミングで送信部114へ出力す
る。送信部114は、パケットを入力する毎に、当該パ
ケットを送信先の無線端末へ送信する。
【0053】次に、無線リソースの割り当て方法を、以
下の第1実施例及び第2実施例により説明する。なお、
以下においては、適宜、送信バッファ106をグループ
1、送信バッファ107をグループ2と称する。
【0054】第1実施例において、送信優先度決定部1
12は、送信バッファ106に格納されたパケット、換
言すれば、通信品質が平均値以上の無線端末へ送信され
る予定のパケットのうち、先頭パケットの滞留時間が滞
留時間設定部111によって設定された最大滞留時間閾
値以上である場合には、送信バッファ106に格納され
たパケットに対して、無線リソースである送信電力を優
先的に割り当て、最大滞留時間閾値未満である場合に
は、送信バッファ107に格納されたパケット、換言す
れば、通信品質が平均値未満の無線端末へ送信される予
定のパケットに対して、無線リソースである送信電力を
優先的に割り当てる。
【0055】図7は、第1実施例における無線リソース
の割り当て手順を示すフローチャートである。送信優先
度決定部112は、グループ1(送信バッファ106)
のパケットの最大滞留時間(先頭パケットの滞留時間)
が最大滞留時間閾値以上であるか否かを判定する(ステ
ップ101)。
【0056】グループ1のパケットの最大滞留時間が最
大滞留時間閾値以上である場合には、送信優先度決定部
112は、グループ1のパケットに対して、最優先で無
線リソースを割り当てるように優先度を決定する。リソ
ース割当処理部112は、この決定された優先度に従
い、グループ1のパケットに対して無線リソースである
送信電力を割り当てる(ステップ102)。
【0057】次に、リソース割当処理部112は、残り
リソース(基地局1の最大送信電力からグループ1のパ
ケットに割り当てた送信電力を差し引いた残りの送信電
力)があるか否かを判定する(ステップ103)。
【0058】残りリソースがない場合には、一連の動作
が終了する。残りリソースがある場合には、リソース割
当処理部112は、その残りリソースである送信電力を
グループ2(送信バッファ107)のパケットに割り当
て(ステップ104)、その後、一連の動作が終了す
る。
【0059】一方、ステップ101において、グループ
1のパケットの最大滞留時間が最大滞留時間閾値以上で
ないと判定した場合には、送信優先度決定部112は、
グループ2のパケットに対して、最優先で無線リソース
を割り当てるように優先度を決定する。リソース割当処
理部112は、この決定された優先度に従い、グループ
2のパケットに対して無線リソースである送信電力を割
り当てる(ステップ105)。
【0060】次に、リソース割当処理部112は、残り
リソース(基地局1の最大送信電力からグループ2のパ
ケットに割り当てた送信電力を差し引いた残りの送信電
力)があるか否かを判定する(ステップ106)。
【0061】残りリソースがない場合には、一連の動作
が終了する。残りリソースがある場合には、リソース割
当処理部112は、その残りリソースである送信電力を
グループ1のパケットに割り当て(ステップ107)、
その後、一連の動作が終了する。
【0062】図8は、第1実施例におけるパケット送信
に必要な送信電力と基地局の最大送信電力との関係を示
す図である。同図はグループ1にパケット1−1〜1−
4が格納され、グループ2にパケット2−1〜2−4が
格納されている例である。なお、各パケットの縦方向の
長さは、送信時に必要となる送信電力の大きさを示す。
【0063】図7のステップ101において、グループ
1のパケットの最大滞留時間が最大滞留時間閾値以上で
ないと判定された場合には、図8(a)に示すように、
グループ2のパケット(送信時に必要な送信電力が大き
いパケット)2−1〜2−4に対し、優先的に送信電力
が割り当てられ、基地局1の最大送信電力からグループ
2のパケット2−1〜2−4に割り当てられた送信電力
を差し引いた残りの送信電力があれば、基地局1の最大
送信電力を越えない限りにおいて、グループ1のパケッ
ト(送信時に必要な送信電力が小さいパケット)1−
1、1−2に対し、送信電力が割り当てられる。
【0064】一方、図7のステップ101において、グ
ループ1のパケットの最大滞留時間が最大滞留時間閾値
以上であると判定された場合には、図8(b)に示すよ
うに、グループ1のパケット(送信時に必要な送信電力
が小さいパケット)1−1〜1−4に対し、優先的に送
信電力が割り当てられ、基地局1の最大送信電力からグ
ループ1のパケット1−1〜1−4に割り当てられた送
信電力を差し引いた残りの送信電力があれば、基地局1
の最大送信電力を越えない限りにおいて、グループ2の
パケット(送信時に必要な送信電力が大きいパケット)
2−1、2−2に対し、送信電力が割り当てられる。
【0065】図9は、従来技術及び第1実施例における
パケット送信に必要な送信電力と基地局の最大送信電力
との関係を示す図である。図9(a)は従来技術の場合
であり、パケットの到着順(パケットA、B、C、D、
Eの順)に無線リソースである送信電力が割り当てられ
る。
【0066】一方、図9(b)は図7のステップ101
において、グループ1のパケットの最大滞留時間が最大
滞留時間閾値以上でないと判定された場合であり、送信
時に必要な送信電力が大きいパケットであるグループ2
のパケットA、B、E、Fに無線リソースである送信電
力が割り当てられ、基地局1の最大送信電力からこれら
グループ2のパケットに割り当てられた送信電力を差し
引いた残りの送信電力があれば、基地局1の最大送信電
力を越えない限りにおいて、送信時に必要な送信電力が
小さいパケットであるグループ1のパケットCに対し、
送信電力が割り当てられる。このため、パケットに割り
当てられた送信電力が基地局1の最大送信電力値近くに
なった場合には、送信時に必要な送信電力の小さいパケ
ットに対して送信電力が割り当てられる可能性が従来よ
りも高まる。このことは、パケットに割り当てられる送
信電力を、できるだけ基地局1の最大送信電力値近くま
で引き上げることが従来よりも容易であることを意味し
ており、無線リソースである送信電力を効率的に使用す
ることが可能となる。
【0067】このように、第1実施例では、基地局1
は、時々刻々と変動する通信中の無線端末10〜40の
通信品質を測定して、この測定した通信品質に基づき、
無線端末10〜40を当該無線端末10〜40毎の通信
品質が平均値以上であるか、未満であるかに応じて2つ
のグループに分類し、通信品質が平均値以上である無線
端末へ送信される予定のパケットを送信バッファ106
へ格納し、通信品質が平均値未満である無線端末へ送信
される予定のパケットを送信バッファ107へ格納す
る。そして、基地局1は、送信バッファ106のパケッ
トの最大滞留時間が最大滞留時間閾値以上である場合に
は、送信バッファ106のパケットに対して、優先的に
無線リソースである送信電力を割り当て、最大滞留時間
閾値以上でない場合には、送信バッファ107のパケッ
トに対して、優先的に送信電力を割り当てる。
【0068】即ち、送信バッファ106のパケットの最
大滞留時間が最大滞留時間閾値以上であるような輻輳状
態の場合に、滞留しているパケットに対して優先的に送
信電力を割り当てることにより、遅延を防止し、無線端
末の要求品質に応じた送信制御を行うことができる。
【0069】また、輻輳状態でない場合には、送信時に
必要な無線リソースが多いパケットである送信バッファ
107のパケットに対して、優先的に送信電力を割り当
て、送信時に必要な無線リソースが少ないパケットであ
る送信バッファ106のパケットに対する送信電力の割
り当てを後回しにすることにより、割り当てられる送信
電力を、できるだけ基地局1の最大送信電力値近くまで
引き上げることが従来よりも容易になり、送信電力を効
率的に使用することが可能となる。
【0070】次に第2実施例について説明する。第2実
施例において、送信優先度決定部112は、送信バッフ
ァ107に格納されたパケット、換言すれば、通信品質
が平均値未満の無線端末へ送信される予定のパケットの
うち、先頭パケットの滞留時間が滞留時間設定部111
によって設定された最大滞留時間閾値以上である場合に
は、送信バッファ107に格納されたパケットに対し
て、無線リソースである送信電力を優先的に割り当て、
最大滞留時間閾値以上である場合には、送信バッファ1
06に格納されたパケット、換言すれば、通信品質が平
均値以上の無線端末へ送信される予定のパケットに対し
て、無線リソースである送信電力を優先的に割り当て
る。
【0071】図10は、第2実施例における無線リソー
スの割り当て手順を示すフローチャートである。送信優
先度決定部112は、グループ2(送信バッファ10
7)のパケットの最大滞留時間(先頭パケットの滞留時
間)が最大滞留時間閾値以上であるか否かを判定する
(ステップ201)。
【0072】グループ2のパケットの最大滞留時間が最
大滞留時間閾値以上である場合には、送信優先度決定部
112は、グループ2のパケットに対して、最優先で無
線リソースを割り当てるように優先度を決定する。リソ
ース割当処理部112は、この決定された優先度に従
い、グループ2のパケットに対して無線リソースである
送信電力を割り当てる(ステップ202)。
【0073】次に、リソース割当処理部112は、残り
リソース(基地局1の最大送信電力からグループ2のパ
ケットに割り当てた送信電力を差し引いた残りの送信電
力)があるか否かを判定する(ステップ203)。
【0074】残りリソースがない場合には、一連の動作
が終了する。残りリソースがある場合には、リソース割
当処理部112は、その残りリソースである送信電力を
グループ1(送信バッファ106)のパケットに割り当
て(ステップ204)、その後、一連の動作が終了す
る。
【0075】一方、ステップ201において、グループ
2のパケットの最大滞留時間が最大滞留時間閾値以上で
ないと判定した場合には、送信優先度決定部112は、
グループ1のパケットに対して、最優先で無線リソース
を割り当てるように優先度を決定する。リソース割当処
理部112は、この決定された優先度に従い、グループ
1のパケットに対して無線リソースである送信電力を割
り当てる(ステップ205)。
【0076】次に、リソース割当処理部112は、残り
リソース(基地局1の最大送信電力からグループ1のパ
ケットに割り当てた送信電力を差し引いた残りの送信電
力)があるか否かを判定する(ステップ206)。
【0077】残りリソースがない場合には、一連の動作
が終了する。残りリソースがある場合には、リソース割
当処理部112は、その残りリソースである送信電力を
グループ2のパケットに割り当て(ステップ207)、
その後、一連の動作が終了する。
【0078】図11は、第2実施例におけるパケット送
信に必要な送信電力と基地局の最大送信電力との関係を
示す図である。同図はグループ1にパケット1−1〜1
−4が格納され、グループ2にパケット2−1〜2−4
が格納されている例である。なお、各パケットの縦方向
の長さは、送信時に必要となる送信電力の大きさを示
す。
【0079】図10のステップ201において、グルー
プ2のパケットの最大滞留時間が最大滞留時間閾値以上
でないと判定された場合には、図11(a)に示すよう
に、グループ1のパケット(送信時に必要な送信電力が
小さいパケット)1−1〜1−4に対し、優先的に送信
電力が割り当てられ、基地局1の最大送信電力からグル
ープ1のパケット1−1〜1−4に割り当てられた送信
電力を差し引いた残りの送信電力があれば、基地局1の
最大送信電力を越えない限りにおいて、グループ2のパ
ケット(送信時に必要な送信電力が大きいパケット)2
−1、2−2に対し、送信電力が割り当てられる。
【0080】一方、図10のステップ201において、
グループ2のパケットの最大滞留時間が最大滞留時間閾
値以上であると判定された場合には、図11(b)に示
すように、グループ2のパケット(送信時に必要な送信
電力が大きいパケット)2−1〜2−4に対し、優先的
に送信電力が割り当てられ、基地局1の最大送信電力か
らグループ2のパケット2−1〜2−4に割り当てられ
た送信電力を差し引いた残りの送信電力があれば、基地
局1の最大送信電力を越えない限りにおいて、グループ
1のパケット(送信時に必要な送信電力が小さいパケッ
ト)1−1、1−2に対し、送信電力が割り当てられ
る。
【0081】このように、第2実施例では、基地局1
は、時々刻々と変動する通信中の無線端末10〜40の
通信品質を測定して、この測定した通信品質に基づき、
無線端末10〜40を当該無線端末10〜40毎の通信
品質が平均値以上であるか、未満であるかに応じて2つ
のグループに分類し、通信品質が平均値以上である無線
端末へ送信される予定のパケットを送信バッファ106
へ格納し、通信品質が平均値未満である無線端末へ送信
される予定のパケットを送信バッファ107へ格納す
る。そして、基地局1は、送信バッファ107のパケッ
トの最大滞留時間が最大滞留時間閾値以上である場合に
は、送信バッファ107のパケットに対して、優先的に
無線リソースである送信電力を割り当て、最大滞留時間
閾値以上でない場合には、送信バッファ106のパケッ
トに対して、優先的に送信電力を割り当てる。
【0082】即ち、送信バッファ107のパケットの最
大滞留時間が最大滞留時間閾値以上であるような輻輳状
態の場合に、滞留しているパケットに対して優先的に送
信電力を割り当てることにより、遅延を防止し、無線端
末の要求品質に応じた送信制御を行うことができる。
【0083】また、輻輳状態でない場合には、送信時に
必要な無線リソースが少ないパケットである送信バッフ
ァ106のパケットに対して、優先的に送信電力を割り
当て、送信時に必要な無線リソースが多いパケットであ
る送信バッファ107のパケットに対する送信電力の割
り当てを後回しにすることにより、できるだけ多くのパ
ケットに対して送信電力を割り当てることができるた
め、送信パケット数を増加させ、スループットを向上さ
せるという点で送信電力を効率的に使用することが可能
となる。更に、送信時に必要な無線リソースが多いパケ
ットである送信バッファ107のパケットに対する送信
電力の割り当てを後回しにすることにより、送信電力を
割り当てるまでの間に通信品質の改善を期待でき、通信
品質が改善した場合には、割り当てる送信電力の量が少
なくなるため、この点においても送信電力の効率的な利
用が可能となる。
【0084】また、第1実施例及び第2実施例ともに、
基地局1が複数の無線端末10〜40の通信品質の平均
値を考慮して、送信バッファ106及び107に対応す
る通信品質の範囲を定めることにより、無線端末10〜
40を偏りなく2つのグループに分類し、これら無線端
末10〜40へ送信される予定のパケットを送信バッフ
ァ106及び107に偏りなく格納することができる。
【0085】ところで、1の送信バッファに対応するグ
ループ内の無線端末であっても、通信品質には一定の幅
があり、同一のグループ内の無線端末へ送信される予定
のパケットに対して割り当てる無線リソースの量も一定
の幅がある。このため、無線リソースの量が足りないた
めに、グループ内の無線端末へ送信される予定のパケッ
トに対して無線リソースを割り当てることができなかっ
た場合でも、同一グループ内の無線端末へ送信される予
定の他のパケットに対して無線リソースを割り当てるこ
とができる場合がある。以下の第3実施例においては、
1のパケットに無線リソースを割り当てることができな
かった場合における他のパケットに対する無線リソース
の割り当て方法を説明する。
【0086】図12は、第3実施例における無線リソー
スの割り当て手順を示すフローチャートである。同図に
おいて、nは無線リソースが割り当て可能であるか否か
をチェックしたパケット数、Nは無線リソースが割り当
て可能であるか否かのチェック対象となるパケット数、
Bは送信バッファに格納された全パケット数を示す。ま
た、min(N,B)は、N及びBのうち、小さい方を
示す。
【0087】リソース割当処理部113は、まず内臓す
るメモリ(図示せず)にn=0を設定する(ステップ3
01)。次に、リソース割当処理部113は、nがmi
n(N,B)より小さいか否かを判定する(ステップ3
02)。
【0088】nがmin(N,B)より小さい場合に
は、リソース割当処理部113は、対応するパケットに
無線リソースを割り当てることができるか否かを判定す
る(ステップ303)。ここで対応するパケットとは、
送信バッファ内において、無線リソースの量が足りない
ために、無線リソースが割り当てられなかったパケット
の格納領域から数えてn+1番目の格納領域に格納され
たパケットを指す。具体的には、リソース割当処理部1
13は、対応するパケットの送信に必要な無線リソース
量が、基地局1が割り当て可能な最大の無線リソース量
から割り当て済みの無線リソース量を差し引いた残りの
無線リソース量よりも小さい場合には、割り当て可能と
判断する。
【0089】割り当て可能と判断した場合には、リソー
ス割当処理部113は、対応するパケットに対し、無線
リソースを割り当て(ステップ304)、nに1を加え
た値を新たなnとして内蔵するメモリに格納する(ステ
ップ305)。その後、ステップ302以降の動作が繰
り返される。
【0090】そして、ステップ302において、リソー
ス割当処理部113が、nがmin(N,B)になった
と判定された場合、換言すれば、無線リソースが割り当
て可能であるか否かのチェック対象となる全てのパケッ
ト、あるいは送信バッファに格納された全てのパケット
について、無線リソースを割り当て可能であるか否かを
判定し終わった場合には、一連の動作が終了する。
【0091】なお、無線リソースが割り当て可能である
か否かのチェック対象となるパケット数Nが大きいほ
ど、リソース割当処理部113は、チェック時間を要
し、送信の遅延時間が長くなる。従って、Nの値は、シ
ステムやアプリケーションのリアルタイム性等に応じて
決定されることが好ましい。なお、Nの値を送信バッフ
ァに格納可能なパケット数にすれば、リソース割当処理
部113は、送信バッファ内の全てのパケットについて
無線リソースが割り当て可能であるか否かを判定するこ
とになる。また、Nの値を0にすれば、リソース割当処
理部113は、無線リソースが割り当て可能であるか否
かの判定を行わないことになる。
【0092】このように、無線リソースの量が足りない
ために、グループ内の無線端末へ送信される予定のパケ
ットに対して無線リソースを割り当てることができなか
った場合には、同一グループ内の無線端末へ送信される
予定の他のパケットに対して無線リソースを割り当てる
ことにより、無線リソースを一層効率良く利用すること
が可能となる。
【0093】なお、上述した実施形態では、通信中の無
線端末の通信品質を測定して、この測定した通信品質に
基づき、無線端末を通信品質に応じた2つのグループの
何れかに分類したが、3つ以上のグループに分類する場
合にも、本発明を適用することができる。
【0094】上記実施形態において、滞留時間設定部1
11がパケット滞留時間設定手段に対応し、通信品質測
定部102が通信品質測定手段に対応し、パケット分類
部105が無線端末分類手段に対応する。また、最大滞
留時間測定部108及び109が滞留時間測定手段に対
応し、送信優先度決定部112及びリソース割当処理部
113が無線リソース割り当て手段に対応する。更に、
品質範囲設定部104が通信品質範囲設定手段に対応す
る。
【0095】
【発明の効果】上述の如く、本願発明は、時々刻々と変
動する通信中の無線端末の通信品質を測定して、この測
定した通信品質に基づき、無線端末を通信品質に応じた
複数のグループの何れかに分類し、最大限の無線リソー
スを割り当てても、当該基地局内にパケットが滞留して
しまうような輻輳状態においては、滞留しているパケッ
トに対して優先的に無線リソースを割り当てることによ
り、遅延を防止し、無線端末の要求品質に応じた送信制
御を行うことができる。
【0096】また、輻輳状態でない場合には、通信品質
の低いグループ内の無線端末へ送信される予定のパケッ
ト、換言すれば、送信時に必要な無線リソースが多いパ
ケットに対する無線リソースの割り当てを優先し、通信
品質の高いグループ内の無線端末へ送信される予定のパ
ケット、換言すれば、送信時に必要な無線リソースが少
ないパケットに対する無線リソースの割り当てを後回し
にすることにより、使用される無線リソースの量が、基
地局が割り当て可能な最大の無線リソース量近くになっ
た場合に、送信時に必要な無線リソースが少ないパケッ
トに対する無線リソースの割り当てが行われる可能性が
高まるため、使用される無線リソースの量を基地局が割
り当て可能な最大の無線リソース量にできるだけ近づけ
ることが容易になり、この意味において無線リソースの
効率的な利用が可能となる。
【0097】また、輻輳状態でない場合には、通信品質
の高いグループ内の無線端末へ送信される予定のパケッ
ト、換言すれば、送信時に必要な無線リソースが少ない
パケットに対する無線リソースの割り当てを優先し、通
信品質の低いグループ内の無線端末へ送信される予定の
パケット、換言すれば、送信時に必要な無線リソースが
多いパケットに対する無線リソースの割り当てを後回し
にすることにより、できるだけ多くのパケットに対して
無線リソースを割り当てることができるため、送信パケ
ット数を増加させ、スループットを向上させるという点
で無線リソースの効率的な利用が可能となる。更に、通
信品質の低いグループ内の無線端末へ送信される予定の
パケットに対する無線リソースの割り当てを後回しにす
ることにより、無線リソースを割り当てるまでの間に通
信品質の改善を期待でき、通信品質が改善した場合に
は、割り当てる無線リソースの量が少なくなるため、こ
の点においても無線リソースの効率的な利用が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】Diffservアーキテクチャにおけるトラ
ヒックタイプと優先度との対応関係を示す図である。
【図2】Diffservアーキテクチャを採用した移
動通信システムの構成例を示す図である。
【図3】従来技術における送信バッファ内のパケットの
一例を示す図である。
【図4】従来技術におけるパケット送信に必要な送信電
力と基地局の最大送信電力との関係を示す図である。
【図5】本発明の実施形態に係る移動通信システムの構
成例を示す図である。
【図6】本発明の実施形態に係る基地局の構成例を示す
図である
【図7】第1実施例における無線リソースの割り当て手
順を示すフローチャートである。
【図8】第1実施例におけるパケット送信に必要な送信
電力と基地局の最大送信電力との関係を示す図である。
【図9】従来技術及び第1実施例におけるパケット送信
に必要な送信電力と基地局の最大送信電力との関係を示
す図である。
【図10】第2実施例における無線リソースの割り当て
手順を示すフローチャートである。
【図11】第2実施例におけるパケット送信に必要な送
信電力と基地局の最大送信電力との関係を示す図であ
る。
【図12】第3実施例における無線リソースの割り当て
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 基地局 10、20、30、40 無線端末 101 受信部 102 通信品質測定部 103 送信電力決定部 104 品質範囲設定部 105 パケット分類部 106、107 送信バッファ 108、109 最大滞留時間測定部 110 要求品質取得部 111 滞留時間設定部 112 送信優先度決定部 113 リソース割当処理部 114 送信タイミング決定部 115 送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加山 英俊 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 梅田 成視 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K033 AA02 BA14 BA15 CC01 DA01 DA19 EA03 5K067 AA11 BB21 CC08 EE02 EE10 GG08 JJ12 JJ17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケット通信を行う無線通信システムに
    て、基地局から複数の無線端末のそれぞれへ送信される
    パケットに対して無線リソースを割り当てる無線リソー
    ス割り当て方法において、 前記基地局におけるパケットの滞留時間の閾値を設定
    し、 通信中の無線端末の通信品質を測定し、 前記測定した通信品質に基づいて、前記通信中の無線端
    末を通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類
    し、 前記各グループ毎に、該グループ内の無線端末へ送信さ
    れる予定のパケットの滞留時間を測定し、 前記測定したパケットの滞留時間が前記設定したパケッ
    トの滞留時間の閾値以上であるグループが存在する場合
    には、該グループ内の無線端末へ送信される予定のパケ
    ットに対して無線リソースを優先的に割り当て、 前記測定したパケットの滞留時間が前記設定したパケッ
    トの滞留時間の閾値以上であるグループが存在しない場
    合には、対応する通信品質の低いグループ内の無線端末
    へ送信される予定のパケットに対して無線リソースを優
    先的に割り当てることを特徴とする無線リソース割り当
    て方法。
  2. 【請求項2】 パケット通信を行う無線通信システムに
    て、基地局から複数の無線端末のそれぞれへ送信される
    パケットに対して無線リソースを割り当てる無線リソー
    ス割り当て方法において、 前記基地局におけるパケットの滞留時間の閾値を設定
    し、 通信中の無線端末の通信品質を測定し、 前記測定した通信品質に基づいて、前記通信中の無線端
    末を通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類
    し、 前記各グループ毎に、該グループ内の無線端末へ送信さ
    れる予定のパケットの滞留時間を測定し、 前記測定したパケットの滞留時間が前記設定したパケッ
    トの滞留時間の閾値以上であるグループが存在する場合
    には、該グループ内の無線端末へ送信される予定のパケ
    ットに対して無線リソースを優先的に割り当て、 前記測定したパケットの滞留時間が前記設定したパケッ
    トの滞留時間の閾値以上であるグループが存在しない場
    合には、対応する通信品質の高いグループ内の無線端末
    へ送信される予定のパケットに対して無線リソースを優
    先的に割り当てることを特徴とする無線リソース割り当
    て方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の無線リソース割
    り当て方法において、 前記グループ内の無線端末へ送信される予定のパケット
    に対して無線リソースを割り当てることができなかった
    場合に、同一グループ内の無線端末へ送信される予定の
    他のパケットに対して無線リソースを割り当てることを
    特徴とする無線リソース割り当て方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の無線リ
    ソース割り当て方法において、 前記複数の無線端末の通信品質の平均値に基づいて、前
    記各グループに対応する通信品質の範囲を定めることを
    特徴とする無線リソース割り当て方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の無線リ
    ソース割り当て方法において、 前記無線端末の通信品質は、該無線端末へのパケットの
    送信時に必要な電力、該無線端末における受信品質、該
    無線端末における受信誤り率、該無線端末におけるスル
    ープット及び該無線端末におけるパケットロス率の何れ
    かであることを特徴とする無線リソース割り当て方法。
  6. 【請求項6】 パケット通信を行う無線通信システムに
    て、複数の無線端末のそれぞれへ送信するパケットに対
    して無線リソースを割り当てる基地局において、 自局におけるパケットの滞留時間の閾値を設定するパケ
    ット滞留時間閾値設定手段と、 通信中の無線端末の通信品質を測定する通信品質測定手
    段と、 前記測定された通信品質に基づいて、前記通信中の無線
    端末を通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類
    する無線端末分類手段と、 前記各グループ毎に、該グループ内の無線端末へ送信さ
    れる予定のパケットの滞留時間を測定するパケット滞留
    時間測定手段と、 前記測定されたパケットの滞留時間が前記設定したパケ
    ットの滞留時間の閾値以上であるグループが存在する場
    合には、該グループ内の無線端末へ送信される予定のパ
    ケットに対して無線リソースを優先的に割り当て、前記
    測定したパケットの滞留時間が前記設定したパケットの
    滞留時間の閾値以上であるグループが存在しない場合に
    は、対応する通信品質の低いグループ内の無線端末へ送
    信される予定のパケットに対して無線リソースを優先的
    に割り当てる無線リソース割り当て手段と、 を備えることを特徴とする基地局。
  7. 【請求項7】 パケット通信を行う無線通信システムに
    て、複数の無線端末のそれぞれへ送信するパケットに対
    して無線リソースを割り当てる基地局において、 自局におけるパケットの滞留時間の閾値を設定するパケ
    ット滞留時間閾値設定手段と、 通信中の無線端末の通信品質を測定する通信品質測定手
    段と、 前記測定された通信品質に基づいて、前記通信中の無線
    端末を通信品質に応じた複数のグループの何れかに分類
    する無線端末分類手段と、 前記各グループ毎に、該グループ内の無線端末へ送信さ
    れる予定のパケットの滞留時間を測定するパケット滞留
    時間測定手段と、 前記測定されたパケットの滞留時間が前記設定したパケ
    ットの滞留時間の閾値以上であるグループが存在する場
    合には、該グループ内の無線端末へ送信される予定のパ
    ケットに対して無線リソースを優先的に割り当て、前記
    測定したパケットの滞留時間が前記設定したパケットの
    滞留時間の閾値以上であるグループが存在しない場合に
    は、対応する通信品質の高いグループ内の無線端末へ送
    信される予定のパケットに対して無線リソースを優先的
    に割り当てる無線リソース割り当て手段と、 を備えることを特徴とする基地局。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載の基地局におい
    て、 前記無線リソース割り当て手段は、前記グループ内の無
    線端末へ送信される予定のパケットに対して無線リソー
    スを割り当てることができなかった場合に、同一グルー
    プ内の無線端末へ送信される予定の他のパケットに対し
    て無線リソースを割り当てることを特徴とする基地局。
  9. 【請求項9】 請求項6乃至8の何れかに記載の基地局
    において、 前記複数の無線端末の通信品質の平均値に基づいて、前
    記各グループに対応する通信品質の範囲を定める通信品
    質範囲設定手段を備えることを特徴とする基地局。
  10. 【請求項10】 請求項6乃至9の何れかに記載の基地
    局において、 前記無線端末の通信品質は、該無線端末へのパケットの
    送信時に必要な電力、該無線端末における受信品質、該
    無線端末における受信誤り率、該無線端末におけるスル
    ープット及び該無線端末におけるパケットロス率の何れ
    かであることを特徴とする基地局。
JP2002060726A 2002-03-06 2002-03-06 無線リソース割り当て方法及び基地局 Expired - Fee Related JP3898965B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060726A JP3898965B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 無線リソース割り当て方法及び基地局
SG200300835A SG104361A1 (en) 2002-03-06 2003-02-28 Allocation of radio resources to packets in accordance with service qualities under radio communication environment
EP20030251291 EP1343282B1 (en) 2002-03-06 2003-03-04 Allocation of radio resources to packets in accordance with service qualities under radio communication environment
DE2003601220 DE60301220T2 (de) 2002-03-06 2003-03-04 Ressourcenzuteilung an Pakete in Übereinstimmung mit Dienstqualitäten in einer Funkkommunikationsumgebung
KR10-2003-0013384A KR100485135B1 (ko) 2002-03-06 2003-03-04 무선 통신 환경하에서 서비스 품질에 따라 패킷에 무선자원을 할당하는 무선 자원 할당 방법
US10/378,894 US7710977B2 (en) 2002-03-06 2003-03-05 Allocation of radio resources to packets in accordance with service qualities under radio communication environment
CNB031192696A CN1248429C (zh) 2002-03-06 2003-03-06 无线电资源指配方法以及基地台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060726A JP3898965B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 無線リソース割り当て方法及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003258806A true JP2003258806A (ja) 2003-09-12
JP3898965B2 JP3898965B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=27751141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060726A Expired - Fee Related JP3898965B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 無線リソース割り当て方法及び基地局

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7710977B2 (ja)
EP (1) EP1343282B1 (ja)
JP (1) JP3898965B2 (ja)
KR (1) KR100485135B1 (ja)
CN (1) CN1248429C (ja)
DE (1) DE60301220T2 (ja)
SG (1) SG104361A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117303A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Nec Corp 無線lan装置および送信電力制御方法
JP2005184822A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Alcatel Hs−dschチャネルコードを効果的に動的管理する方法
KR100592907B1 (ko) * 2003-12-22 2006-06-23 삼성전자주식회사 큐오에스를 향상시키기 위한 무선 인터넷 단말 장치 및패킷 전송 방법
KR100652577B1 (ko) 2005-04-18 2006-12-01 엘지전자 주식회사 복수의 무선 통신 기능을 구비한 장치의 통신 방법
JP2006333438A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ装置及びルーティング方法
KR100709663B1 (ko) 2006-03-30 2007-04-24 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 장치
JP2008011292A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 通信装置
EP2059088A2 (en) 2007-11-07 2009-05-13 NTT DoCoMo, Inc. Resource allocation for active calls
JP2009182522A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyushu Univ ネットワークシステム、ノード、パケットフォワーディング方法、プログラム及び記録媒体
JP2011530918A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 アルカテル−ルーセント セルラ無線通信ネットワークのダウンリンク方向において干渉を低減するための方法、および対応する基地局
JP2012199662A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局及びスケジューリング方法
CN103229580A (zh) * 2012-12-21 2013-07-31 华为技术有限公司 资源调度的方法和装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679089B2 (ja) * 2002-11-20 2005-08-03 松下電器産業株式会社 基地局装置および再送パケットの送信電力制御方法
US7477604B2 (en) * 2003-05-14 2009-01-13 Ntt Docomo, Inc. Packet communications system
GB0323244D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Uplink scheduling
US20050152373A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Interdigital Technology Corporation Packet scheduling in a wireless local area network
EP1557982B1 (en) 2004-01-26 2011-05-11 STMicroelectronics Srl Method and system for admission control in communication networks
WO2005079094A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Nokia Corporation Method, system, apparatus and computer program for allocating radio resources in tdma cellular telecommunications system
JP2007536793A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Hsdpaフロー制御データフレーム遅延rnc基準時間
JP4689671B2 (ja) * 2004-06-22 2011-05-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電力モード認識のパケット通信方法及び装置
JP4718242B2 (ja) * 2004-09-01 2011-07-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP4354379B2 (ja) * 2004-10-04 2009-10-28 株式会社日立製作所 帯域制御装置
GB0500588D0 (en) * 2005-01-12 2005-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method of, and apparatus for, scheduling the transmission of data units in a communication system
US8095141B2 (en) * 2005-03-09 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments
EP1878210B1 (en) * 2005-04-29 2016-01-13 Ciena Luxembourg S.a.r.l. Method and apparatus for non-disruptive call modification
US20070118677A1 (en) * 2005-05-13 2007-05-24 Freescale Semiconductor Incorporated Packet switch having a crossbar switch that connects multiport receiving and transmitting elements
US20070070894A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Fan Wang Method to determine a scheduling priority value for a user data connection based on a quality of service requirement
US20070116007A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Weimin Xiao Method and system for scheduling and resource allocation in a data communication network
KR100666992B1 (ko) * 2006-01-13 2007-01-10 삼성전자주식회사 QoS 제공 와이브로 단말 및 와이브로 네트워크에서의QoS 제공 방법
DK2011249T3 (en) * 2006-04-27 2016-03-07 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND SYSTEM OF COMMUNICATION
US8005041B2 (en) 2006-05-08 2011-08-23 Ipwireless, Inc. Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
US8312098B2 (en) * 2006-11-09 2012-11-13 Abbott Medical Optics Inc. Serial communications protocol for safety critical systems
KR100935099B1 (ko) * 2006-11-14 2010-01-06 삼성전자주식회사 다중 홉 중계 방식의 광대역 무선통신 시스템에서 중계기핸드오버 장치 및 방법
KR101106689B1 (ko) 2007-02-26 2012-01-18 한국과학기술원 광대역 무선통신 시스템에서 상향링크 무선자원을 할당하기위한 장치 및 방법
CN101141158B (zh) * 2007-03-13 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 基于业务类型的反向链路功率控制信道上的功率分配方法
ATE485680T1 (de) * 2007-06-21 2010-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und benutzervorrichtung in einem telekommunikationssystem
US20090010259A1 (en) * 2007-07-08 2009-01-08 Alexander Sirotkin Device, system, and method of classification of communication traffic
US20090028127A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Gordon Kent Walker Methods and apparatus for providing computational load allocation in a network environment
JP4823360B2 (ja) 2007-08-17 2011-11-24 富士通株式会社 無線基地局装置におけるリソース割当て方法、及び無線基地局装置
US8898448B2 (en) * 2008-06-19 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Hardware acceleration for WWAN technologies
EP2151958A1 (en) * 2008-06-27 2010-02-10 Alcatel Lucent Selective radio transmission of packets
US8509133B2 (en) * 2008-07-07 2013-08-13 Apple Inc. Wireless scheduling systems and methods
RU2553261C2 (ru) * 2009-07-06 2015-06-10 Эппл Инк Способ выделения ресурса, назначения множества пользователей и передатчик
US8565290B2 (en) * 2009-11-17 2013-10-22 Nokia Corporation Method and apparatus for latency-aware scheduling using interference cancellation
JP5179613B2 (ja) * 2011-03-16 2013-04-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及びスケジューリング方法
US8848698B2 (en) * 2011-10-22 2014-09-30 Lg Electronics Inc. Scheduling method in multiple access system and apparatus using the same
CN103634799B (zh) * 2012-08-27 2017-02-22 电信科学技术研究院 一种基于认知无线电系统的频谱分配方法和设备
KR101768925B1 (ko) 2013-11-13 2017-08-17 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 단말 장치 및 그 제어 방법
EP3314838A4 (en) * 2015-06-25 2019-01-09 Thomson Licensing METHOD AND DEVICE FOR DATA TRANSMISSION
KR20170036509A (ko) * 2015-09-24 2017-04-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 패킷을 스케쥴링하는 장치 및 방법
US11368872B2 (en) * 2017-03-27 2022-06-21 Nec Corporation Communication apparatus, base station, radio resource allocation method, and computer readable medium
CN109729583B (zh) * 2017-10-27 2021-06-25 维沃移动通信有限公司 一种无线资源配置方法、基站和用户终端
US10979913B2 (en) * 2019-04-03 2021-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless network coverage based on a predetermined device cluster model selected according to a current key performance indicator
KR20220042927A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 삼성전자주식회사 인공지능을 이용하여 복수의 단말들의 작업들과 관련된 복수의 패킷들을 스케줄링하는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
JP2022107993A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 ヤマハ株式会社 信号処理方法、信号処理装置、および信号処理プログラム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2268372B (en) * 1992-06-11 1995-11-01 Roke Manor Research Improvements in or relating to data transmission systems
US5790534A (en) * 1996-09-20 1998-08-04 Nokia Mobile Phones Limited Load control method and apparatus for CDMA cellular system having circuit and packet switched terminals
FI103455B1 (fi) * 1996-10-08 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Pakettiverkon reititin
US6335922B1 (en) * 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US6347083B1 (en) * 1997-02-24 2002-02-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Transmission power control apparatus for a CDMA system
US6104700A (en) * 1997-08-29 2000-08-15 Extreme Networks Policy based quality of service
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6469991B1 (en) * 1997-10-14 2002-10-22 Lucent Technologies Inc. Method for overload control in a multiple access system for communication networks
US6442139B1 (en) * 1998-01-29 2002-08-27 At&T Adaptive rate control based on estimation of message queuing delay
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
JP3508562B2 (ja) 1998-08-20 2004-03-22 日本電信電話株式会社 通信帯域割当方法
US6697378B1 (en) * 1998-10-16 2004-02-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for class based transmission control of data connections based on real-time external feedback estimates obtained using messaging from a wireless network
FI108203B (fi) * 1998-11-27 2001-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely tiedon siirtämiseksi pakettiradiopalvelussa
US7406098B2 (en) * 1999-01-13 2008-07-29 Qualcomm Incorporated Resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
US6393012B1 (en) * 1999-01-13 2002-05-21 Qualcomm Inc. System for allocating resources in a communication system
US6229795B1 (en) * 1999-01-13 2001-05-08 Qualcomm Incorporated System for allocating resources in a communication system
US6687226B1 (en) * 1999-04-01 2004-02-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Base station subsystem and method for handling an increase in traffic volume that overloads a terrestrial link in an internet protocol network
US6606311B1 (en) * 1999-04-20 2003-08-12 Nortel Networks Limited QoS framework for CDMA 2000
JP3546765B2 (ja) * 1999-07-09 2004-07-28 日本電気株式会社 パケット転送方法及びシステム
US6519461B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-type switching from a common channel to a dedicated channel based on common channel load
US6374117B1 (en) * 1999-12-22 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Queue based power control scheduling
EP1596621B1 (en) * 2000-01-19 2007-03-07 Lucent Technologies Inc. Radio resource allocation apparatus
US6865185B1 (en) * 2000-02-25 2005-03-08 Cisco Technology, Inc. Method and system for queuing traffic in a wireless communications network
US6590890B1 (en) * 2000-03-03 2003-07-08 Lucent Technologies Inc. Method of packet scheduling, with improved delay performance, for wireless networks
US6781972B1 (en) * 2000-03-31 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Method and system for subscriber-configurable communications service
US6594845B1 (en) * 2000-04-05 2003-07-22 Makino, Inc. Brushing tool and method of using the same
GB0009226D0 (en) * 2000-04-12 2000-05-31 Nokia Networks Oy Transporting information in a communication system
US6987729B1 (en) * 2000-05-11 2006-01-17 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for admission management in wireless communication systems
US6845100B1 (en) * 2000-08-28 2005-01-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Basic QoS mechanisms for wireless transmission of IP traffic
EP1326459B1 (en) * 2000-09-20 2008-04-23 Fujitsu Limited Mobile communication system
GB2369268B (en) * 2000-11-21 2003-01-22 Ericsson Telefon Ab L M Controlling channel switching in a UMTS network
US6967921B1 (en) * 2000-11-27 2005-11-22 At&T Corp. Method and device for efficient bandwidth management
US20020082033A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Anit Lohtia Method and apparatus for efficient packet-based communications over a wireless network
SE0004839D0 (sv) * 2000-12-22 2000-12-22 Ericsson Telefon Ab L M Method and communication apparatus in a communication system
US7027415B1 (en) * 2001-03-20 2006-04-11 Arraycomm, Inc. Dynamic allocation and de-allocation of multiple communication channels for bandwidth on-demand
US7233602B2 (en) * 2001-03-22 2007-06-19 Oxford Semiconductor, Inc. Coordination architecture for wireless communication devices using multiple protocols
US6807426B2 (en) * 2001-04-12 2004-10-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling transmissions in a communication system
US6978144B1 (en) * 2001-04-19 2005-12-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing real-time bandwidth in a wireless network
US7158504B2 (en) * 2001-05-21 2007-01-02 Lucent Technologies, Inc. Multiple mode data communication system and method and forward and/or reverse link control channel structure
CN1251525C (zh) * 2001-10-01 2006-04-12 株式会社Ntt都科摩 资源控制方法、移动通信系统、基站和移动站
US7453801B2 (en) * 2001-11-08 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117303A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Nec Corp 無線lan装置および送信電力制御方法
JP2005184822A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Alcatel Hs−dschチャネルコードを効果的に動的管理する方法
KR100592907B1 (ko) * 2003-12-22 2006-06-23 삼성전자주식회사 큐오에스를 향상시키기 위한 무선 인터넷 단말 장치 및패킷 전송 방법
JP4575132B2 (ja) * 2003-12-22 2010-11-04 アルカテル−ルーセント Hs−dschチャネルコードを効果的に動的管理する方法
KR100652577B1 (ko) 2005-04-18 2006-12-01 엘지전자 주식회사 복수의 무선 통신 기능을 구비한 장치의 통신 방법
JP2006333438A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ装置及びルーティング方法
US7787479B2 (en) 2005-04-28 2010-08-31 Fujitsu Ten Limited Gateway apparatus and routing method
KR100709663B1 (ko) 2006-03-30 2007-04-24 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 장치
US8325683B2 (en) 2006-06-30 2012-12-04 Fujitsu Limited Communication device
JP2008011292A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 通信装置
EP2059088A2 (en) 2007-11-07 2009-05-13 NTT DoCoMo, Inc. Resource allocation for active calls
US8463275B2 (en) 2007-11-07 2013-06-11 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, radio channel controller, mobile station, mobile switching center, and radio channel controlling method
JP2009182522A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyushu Univ ネットワークシステム、ノード、パケットフォワーディング方法、プログラム及び記録媒体
US8526365B2 (en) 2008-01-29 2013-09-03 Kyushu University, National University Corporation Network system, node, packet forwarding method, program, and recording medium
JP2011530918A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 アルカテル−ルーセント セルラ無線通信ネットワークのダウンリンク方向において干渉を低減するための方法、および対応する基地局
JP2012199662A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局及びスケジューリング方法
CN103229580A (zh) * 2012-12-21 2013-07-31 华为技术有限公司 资源调度的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1442960A (zh) 2003-09-17
KR100485135B1 (ko) 2005-04-25
KR20030074197A (ko) 2003-09-19
DE60301220D1 (de) 2005-09-15
EP1343282A1 (en) 2003-09-10
CN1248429C (zh) 2006-03-29
US7710977B2 (en) 2010-05-04
JP3898965B2 (ja) 2007-03-28
SG104361A1 (en) 2004-06-21
EP1343282B1 (en) 2005-08-10
DE60301220T2 (de) 2006-03-30
US20030169746A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003258806A (ja) 無線リソース割り当て方法及び基地局
US11729747B2 (en) Scheduling transmissions on channels in a wireless network
US8897137B2 (en) Dynamic setting of optimal buffer sizes in IP networks
US8111652B2 (en) Base station, radio communication system, and communication method
EP2283620B1 (en) Partitioning entity and method for partitioning capacity
US6850540B1 (en) Packet scheduling in a communications system
US7039013B2 (en) Packet flow control method and device
US8059531B2 (en) Packet scheduling method for real-time traffic transmission in mobile telecommunication system
EP2374246B1 (en) Admission control systems and methods
CN110474854B (zh) 资源分配的方法和装置
US20110047271A1 (en) Method and system for allocating resources

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees