JP2009535287A - 製鉄所のスラグ及び廃棄物質を使用する水の熱−化学分解による水素ガスの製造方法 - Google Patents

製鉄所のスラグ及び廃棄物質を使用する水の熱−化学分解による水素ガスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535287A
JP2009535287A JP2009507241A JP2009507241A JP2009535287A JP 2009535287 A JP2009535287 A JP 2009535287A JP 2009507241 A JP2009507241 A JP 2009507241A JP 2009507241 A JP2009507241 A JP 2009507241A JP 2009535287 A JP2009535287 A JP 2009535287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
slag
hydrogen gas
gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009507241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5017362B2 (ja
Inventor
バッタチャルジー、デバシシュ
ムカルジー、ティー.
タタヴァドカル、ヴィラス
Original Assignee
ターター スチール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ターター スチール リミテッド filed Critical ターター スチール リミテッド
Publication of JP2009535287A publication Critical patent/JP2009535287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017362B2 publication Critical patent/JP5017362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/042Decomposition of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/061Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of metal oxides with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/14Handling of heat and steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/04Cyclic processes, e.g. alternate blast and run
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/57Gasification using molten salts or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1603Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with gas treatment
    • C10J2300/1615Stripping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

鉱滓及び炭素質融剤に水を加えて水の熱化学分解により水素を生産することを含む水から水素を生産する新規方法。

Description

本発明は水から水素ガスを発生させる新しい方法に関するものである。
水素は化石燃料の好ましい代替燃料として浮上している。現在、水素は主に、供給原料、中間化学物質、或いは、もっと小規模では、特製化学物質として使用される。今日生産される水素の小部分のみが、エネルギー担体として、主に航空宇宙産業によって使用されている。自動車産業は水素に基づく内燃機関(ICEs)又はガソリン−燃料電池自動車により走行する新しいモデルの開発を行っている。しかし、殆んどの商業的水素生産方法は、再生可能(renewable)とは考えられておらず、これらの技術は分散されている汚染源(例えば車、家電製品)を、水素製造工場又は火力発電所のようなさらに集約された汚染源にシフトするだけである。米国水素工業のみで、化学物質製造、石油精製、金属加工及び電気的応用に使用するために、現在、年間・百万トンの水素を製造している。
燃料として水素を使用する技術は今日、太陽エネルギー、風、潮汐エネルギー又は地熱エネルギーのような再生可能な資源から水素を効率よく生産するための技術より進んだ段階にある。再生可能な資源から水素を生産するためのより良い、さらに効率がよい、安価な技術を開発し、水素の生産と消費技術の間のギャップを埋め、そして2つのセグメントの間の協働を達成することに対する切迫したニーズがある。The National Hydrogen Energy Roadmap of Government of India も進歩した製造技術の開発及び水素燃料に基づく技術の応用の重要性を表明した。
水素ガス製造のための電気的方法は世界中で使用されている。現在、この方法は高純度水素の製造に使用されている。この方法を使用する水素製造のコストは非常に高いので、半導体工業のような特殊な用途にのみ使用されている。しかし、この方法は、再生可能な原子力資源から作られる電気を使用してより分散される水素の生産を促進することができ、また最少の輸送と貯蔵を要求する局地的要求を満たすであろう{1}。
この方法の主な副産物は酸素である。水蒸気−メタン改質法も水素製造のために広く使用されている。この触媒法において、天然ガス又は他の軽い炭化水素は水蒸気と反応して、水素と二酸化炭素の混合物を生成する。次いで、高純度水素がこの混合物から分離される。この方法は現在利用できる最もエネルギー効率がよい商業化技術であり、大規模に、連続的に稼動した場合には最も費用効率が良い。大規模ガス化装置における化石燃料の部分酸化は、熱利用水素生産のもう一つの方法である。それは、燃料と供給を限定された酸素の反応により水素混合物を生産し、次いで精製することからなる。部分酸化は、天然ガス、重油、固体バイオマス及び石炭を含めて広範囲の炭化水素原料に応用することが可能である。その主な副産物は二酸化炭素である。新たに出現した方法は二酸化炭素を排出しない水素製造を保証しているが、これらの方法は総て未だ開発初期段階にある。これらの技術は、原子又は太陽の熱を使用する熱化学的な水の分解、固相技術(光電気化学、電気分解)を使用する光分解(ソーラー)法、炭素隔離による化石燃料水素生産、及び生物学的技術(藻類及び細菌)などを含む。
発明の目的
本発明の一つの目的は、水から水素ガスを製造する新規方法を提案することである。
本発明のもう一つの目的は、炭素質の廃棄物(carbonaeous waste material)及び触媒フラックス(catalytic fluxes)の存在下に水から水素ガスを製造する新規方法を提案することである。
本発明のさらに別の目的は、水の熱化学的分解のために溶融スラグ(molten slag)を使用して水から水素ガスを製造する新規方法を提案することである。
本発明のさらに別の目的は、水から水素ガスを製造する簡単で費用効率のよい新規方法を提案することである。
発明の要約
本発明により、スラグ及び炭素質フラックスに水を加えて、水を熱化学分解することにより水素を生産することを含む、水から水素ガスを製造する新規方法が提供される。
発明の詳細な説明
炭素質廃棄物及び触媒フラックスの存在下に水とスラグの反応により水素ガスを生産するための新規方法が開発された。水素ガス生成の全体の反応は下記の式で表される:
Figure 2009535287

式中Aはシステムに加えられる水の量、xはフラックス中の利用しうるCの量、yはスラグ中のFeOであり、zはCOと水の間の反応によるCOの生成量である。この新規方法において、スラグは吸熱的水分解反応に相当な熱(sensible heat)を供給するのみならず、水素と酸素ガスの間の逆反応も防ぐ。スラグ中のFe及び低酸化度のFeは生成したガス混合物中の酸素ガスと反応して、Feを形成し、それにより酸素の熱力学的活性を減少させる。脱酸素剤として働くことが出来る種々のタイプの廃棄物は、水素ガスの生産を改善するためのフラックスとして使用することができる。
スラグの存在下における純水の熱分解
溶融したスラグの顕熱(sensible heat)は水の熱化学分解に使用することができる。この方法において、スラグは熱源として働き、またスラグ中の脱酸素成分(Fe,FeO)の一部は反応(2)を介して発生し始めた(nascent)酸素と反応することにより分解反応(1)に関与している:
Figure 2009535287
発熱酸化反応は反応(1)に必要な追加の熱を供給し、また系中の酸素分圧を減少させるので、水素ガスの生成速度を促進する。相平衡データは、1600℃における100gLDと水の間の反応について計算された。水の量を0から100mlまで変化させて、水素ガス発生に関し、水とスラグの比率の影響を調べた。計算の結果は図1a及びbに示す。図1aは水素ガス生成に対する水の添加の影響、及びスラグ中のFeO及びFの濃度の変化を示す。様々な水の添加量における系のエンタルピーは図1bに示されており、図1bは100gのスラグのエンタルピーは11.3mlまでの水との反応を支持し、それ以上の水の添加は追加のエネルギーを必要とすることを示している。したがって、理論上は、1873Kの温度で、エネルギーを投入せずに1kgのスラグと113mlの水との反応が0.8モル、すなわち、19.2リットルの水素ガスを生成するであろう。
スラグ及び炭素質フラックスの存在下における純水の熱分解:
石炭微粉、粉コークスなどのような炭素質及び他の工場廃棄物を、水の熱分解による水素生成を促進する脱酸化剤として使用することができる。水と炭素との間の反応は次の通りである:
Figure 2009535287
100gのスラグ及び<A>mlの水及び10gの炭素の相平衡データを1873Kの温度について計算し、その結果を図2に示す。計算の結果は、炭素との反応に対して化学量論的に必要な量よりも多い水の添加は、水素ガスの生産を増大させることを明らかにした。過剰の水は高温の系においてCOガスと反応して、COガスを生成する。仮に、<A>=5.55モル(100ml)で、x=0.20モルとすると、1873Kの温度での1.20モルのH、0.46モルのCO及び0.37モルのCOの生成に必要なエネルギーはΔH1873K=740kJである。1900Kの温度における1kgのスラグのエンタルピー、ΔH1900K=−2120kJ。理論上、100mlの水と10gの炭素の反応は、1600℃において1.20モル、すなわち、26.9リットルの水素ガスを発生し、350gのスラグの顕熱を使用するであろう(HO:C比=10:1)。したがって、理論上、1kgのスラグの反応は約70リットルのガスを生産することができる。生成反応及び熱移動過程の低効率及びその他の動態の制限を考慮すると、実際にはスラグ1kg当たり〜10リットルの水素ガスを発生することができる。
熱源として製鉄スラグを使用する水素ガス製造のために、革新的な装置(実験室及び工場)が設計され、製作された。設計されたこの装置はスラグの廃熱を使用して35%を超える水素を含むガス製品を効率よく回収することができた。
溶融スラグと水の反応を研究するために設計された実験設備を図3に示す。図3に示す設備を使用して実験を行う間の標準的な操作(段階的)を以下に既述する:
実験を開始する前に、残留する空気を除去し、タンク内にガスを流入させる目的で陰圧を発生させるために、最初に真空ポンプ(13)を使用して、コンデンサー(6)ガス収集タンク(11)を脱気した。実験の前に、バルブ(6,12)を閉じることにより系を周囲から遮断した。LD製鉄所の粉砕スラグを導入炉中で溶融して、約1650〜1700℃に過熱した。溶融スラグを予熱したグラファイト製ルツボに注入した(1)。反応フード(2)をルツボの上に保持した。水のライン(3)を通じて一定量の水を溶融スラグ表面に散布した。水、スラグ中の脱酸素剤及びルツボの炭素の間の反応により、上のセクションに記述したように、生成ガスが形成される。反応の生成ガスは、フード(2)から、タンクに連結した鋼鉄製チューブ(4)を介して集められた。実験の間、化学分析のために、生成ガス試料が検体採取口(5)から採取された。生成ガスは、ガスバルブ(6)を開くことによりコンデンサータンク(7)に通された。このコンデンサータンク(7)は、外側タンク(8)に蓄えられた水により冷却された。水蒸気の除去/分離(removal/stripping)の後の生成ガスを、ガス流調節バルブ(9,10)を開くことにより収集タンク(11)に収集した。コンデンサータンク及びガス収集タンクのガス試料は、ガスサンプラーをバルブ(9)及び(12)にそれぞれ連結することにより採取された。コンデンサータンク(7)に凝集した水はコンデンサータンク(7)の底に連結したバルブ(14)を開けることにより取り出した。
試料採取口(5)、コンデンサータンク(7)及び収集タンク(11)から採取したガス試料の典型的な分析結果を以下に示す。
(容量%による濃度)
Figure 2009535287
工場試験のための設備:
LD#2製鉄所のスラグピットにおいて試験を実施するために設計され、製作された設備を図4に示す。標準的な(段階的)手順を以下に記述する:
実験は、製鉄ユニットLD#2のスラグピットにおいて行われた。LD#2スティールポットのスラグ投棄手順を簡単に記述する。この工場において、約25トン容量のスラグポット中に変換容器(バッチ式)からスラグを集める。次いで、このスラグポットをスラグ運搬車によりスラグ投棄場所に移動する。スラグピットにスラグポット運搬車が到着した後、オーバーヘッドクレーンにより運搬車からポットを取り外し、スラグをスラグピットに注ぐ。スラグピットを充満させるのに約2日を要する。ピットがスラグで完全に充満した後、スラグを暫時冷却し、次いで横と上から噴射水をかけて冷却する。ピットの中のスラグを冷却するのに約1日を要する。スラグの冷却中に大量の水蒸気が空気中に放出される。冷却した後、スラグをピットからダンプで取り出し、スラグ処理場に移動する。試験は殆んど充満したピットにおいて実施した。
実験開始前に、ガス収集タンク(11)及びコンデンサータンク(7)を含めて設備全体を真空ポンプ(13)を使用して真空にした。タンク内の圧力はコンデンサータンク(7)に取り付けたコンパウンドゲージ(15)を使用して監視した。コンパウンドゲージが−500mmの圧力を示した後に、バルブ(6,12,17及び18)を閉じて設備、すなわちタンクを隔離した。スラグをクレーンによりピットに注いだ後、運搬車(24)に載せた図2に示した実験設備を、トラクターを使用してスラグピットの近くに移動した。設備を載せた運搬車が指定の位置に到着したときに、最初に、ポリエチレンバッグを使用して炭素質物質を含有するフラックスを溶融スラグ表面に散布し、次いでチェーン滑車ブロックシステム(23)を使用して反応フード(2)を引き下げて、高温スラグの表面に置いた。周囲環境から確実に分離するために、高温セラミックファイバーウール(25)を反応フード(2)の縁に固定した。スラグ表面にこのフード(2)を置いた後、水の注入バルブ(20)を開き、水の流量を給水管に連結した流量計(21)により監視した。次いで、水ノズル(26)から溶融スラグ表面上に均一に水を散布した。既に記述したように、水−スラグ−フラックスの間の反応により生成ガスが形成された。水注入バルブ(20)を開いた後直ちに、ガス送風機(22)のスイッチを入れ、バルブ(19)を開きガスパイプラインから空気と蒸気を除去し、生成ガスが蒸気と共に送風機(22)の排気パイプから出始めたら、バルブ(19)を閉じてバルブ(6)を徐々に開いた。生成ガス試料は、バルブ(5)を開き、ガスサンプラーに接続することにより採取した。タンク内のガス圧が+800mm(コンパウンドゲージ(15))に達した時に、ガスバルブ(6)を閉じ、ガスバルブ(19)を開いた。反応フード(2)を上に移動した後、バルブ(17及び18)に連結した試料採取口を使用してコンデンサー(7)及び収集タンク(11)から試料を採取した。試料採取後、次の実験のために前記と同様に設備を真空にした。生成ガスは30%超の水素ガス及び10%未満のCOガスを含有し、爆発性で可燃性であるので、爆発からシステムを保護するために、収集タンク及びコンデンサータンクには防爆ダイアフラムを使用した。
検体採取口(5)から採取したガス試料の典型的な分析結果を以下に示す:
Figure 2009535287
本発明は、付属した図面によりさらに詳細に説明される:
1873Kでの水−スラグ相平衡の計算結果に基づくスラグ中のFeO及びFeの濃度及びHガス形成に対する水添加の影響を示す。 1873Kにおける水−スラグ相平衡の計算結果に基づく水−スラグ系のエンタルピー対水添加のプロットに関するものである。 FACT−sageプログラムを使用して計算した、スラグ中のFeO及びFeの濃度及びH、CO及びCOガスの形成に対する水添加の影響を示す。 水素生産のための実験的設備を示す。 工場レベルのスラグピットにおける水素生産のための設備の結線図及び模式図を示す。

Claims (7)

  1. スラグと炭素質のフラックスに水を加えて、水の熱化学分解により水素を生産することを含む水から水素ガスを生産する新規の方法。
  2. 前記スラグが熱源として働き、該スラグ中の脱酸素成分(Fe,FeO)が分解反応に関与する、請求項1に記載の方法。
  3. 水の分解のために、発熱酸化反応が追加のエネルギーを供給し且つ系の酸素分圧を減少させて、水素ガスの形成速度を増大させる、前記請求項に記載の方法。
  4. 溶融スラグを入れたグラファイト製ルツボ(1)と;該ルツボの上に配置した反応フード(2)と;該ルツボ(1)の中の該溶融スラグ上に水を噴射するための水ラインと;生成水素ガスを採取して該フード(2)からコンデンサータンク(7)に送るための鋼鉄製パイプライン(4)とを含み;収集された水素ガスが少なくとも一つの調節バルブ(9,10)を介して収集タンクに入る、スラグの存在下に水から水素を生産する装置。
  5. チェーン滑車ブロック手段(23)に連結した移動式反応フード(2)であって、スラグピット上に置くことができる移動式反応フードと、スラグ上に水を散布するための給水ラインとを含み、生成水素ガスがガスバルブ(6)を介してコンデンサータンク(7)に入り、次いで収集タンク(11)の中に水素ガスを導く、水から水素ガスを生産するための装置。
  6. 記反応フード(2)において水素ガス生産が開始される前にガスパイプラインから空気を除去するために使用されるガス送風機(22)を含む、請求項6に記載の装置。
  7. ノズル(26)により水が溶融スラグの表面上に均一に散布される、請求項6に記載の装置。
JP2009507241A 2006-04-28 2006-06-13 製鉄所のスラグ及び廃棄物質を使用する水の熱−化学分解による水素ガスの製造方法 Active JP5017362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN387/KOL/2006 2006-04-28
IN387KO2006 2006-04-28
PCT/IN2006/000198 WO2007125537A1 (en) 2006-04-28 2006-06-13 Set - up for production of hydrogen gas by thermo- chemical decomposition of water using steel plant slag and waste materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535287A true JP2009535287A (ja) 2009-10-01
JP5017362B2 JP5017362B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38655111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507241A Active JP5017362B2 (ja) 2006-04-28 2006-06-13 製鉄所のスラグ及び廃棄物質を使用する水の熱−化学分解による水素ガスの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20100111826A1 (ja)
EP (1) EP2013139A4 (ja)
JP (1) JP5017362B2 (ja)
KR (1) KR101298052B1 (ja)
CN (1) CN101203455A (ja)
BR (1) BRPI0612895B1 (ja)
CA (1) CA2622171C (ja)
MX (1) MX2007016201A (ja)
RU (1) RU2415071C2 (ja)
WO (1) WO2007125537A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2624574C (en) 2005-09-30 2014-12-02 Tata Steel Limited A method for producing hydrogen and/or other gases from steel plant wastes and waste heat
CN101203455A (zh) 2006-04-28 2008-06-18 塔塔钢铁有限公司 使用钢厂炉渣和废料由热化学分解水制造氢气的装置
IT1400139B1 (it) * 2010-05-20 2013-05-17 Asiu S P A Un procedimento per la produzione di idrogeno, per il sequestro di anidride carbonica e per la produzione di materiali da costruzione a partire da scorie e/o ceneri industriali.
WO2014154910A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Method for producing high-purity hydrogen gas
US10899610B2 (en) 2013-03-29 2021-01-26 Centre National De La Recherche Scientifique Method for producing high-purity hydrogen gas and/or nanomagnetite
CN103894199B (zh) * 2014-04-04 2015-09-30 哈尔滨工程大学 用作光解水制氧的石墨烯修饰的多孔氧化铁纳米片及制备方法
CN105056857A (zh) * 2015-08-21 2015-11-18 黄文鹏 一种螺杆合成挤出原料生产线
CN108467012A (zh) * 2018-05-07 2018-08-31 浙江高成绿能科技有限公司 一种可快速持续产氢的化学制氢系统
CN111943136A (zh) * 2020-07-29 2020-11-17 浙江工业大学 一种直接利用生活垃圾焚烧炉渣制氢的方法
CN113023672B (zh) * 2021-04-28 2022-11-25 北京中电企发能源科技有限公司 一种炼钢转炉铸余渣余热制氢的系统和方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953445A (en) * 1955-08-11 1960-09-20 Rummel Roman Gasification of fuels and decomposition of gases
JPS5241606A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Nippon Steel Corp Method for gasification of coal by using molten slug and molten iron
JPS549189A (en) * 1975-10-27 1979-01-23 Agency Of Ind Science & Technol Method of thermochemical producing hydrogen and oxygne from water
JPS5688494A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Nippon Steel Corp Process and apparatus for recovering sensible heat of slag
JPS5777001A (en) * 1980-08-26 1982-05-14 Kloeckner Werke Ag Desulfurizing method at time when manufacturing gas in iron bath reactor
JPS5821955B2 (ja) * 1977-11-21 1983-05-04 三菱重工業株式会社 溶融スラグ熱を利用した石炭のガス化装置
JPH0913106A (ja) * 1995-06-20 1997-01-14 Joseph E Doumet 赤熱溶融した溶鉱炉スラグの冷却及び固体化方法及び装置
JP2001507050A (ja) * 1996-11-25 2001-05-29 マラソン アッシュランド ペトロリウム エルエルシー 2ゾーン式溶融金属、水素と一酸化炭素高含有のガス発生法
WO2002070403A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Alchemix Corporation Method for the production of hydrogen and applications thereof
JP2009509905A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 タータ スチール リミテッド 鋼プラント廃棄物及び廃熱から水素及び(又は)他の気体を製造する方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191023418A (en) 1910-10-10 1911-05-18 Wilhelm Gerhartz Improvements in and relating to the Method of Gaining Hydrogen by the Decomposition of Water Steam with the Aid of Melted Iron.
US2908737A (en) * 1957-02-08 1959-10-13 Dominicis Giovanni De Smoke suction installation for electric metal melting furnaces
US3083957A (en) * 1958-08-06 1963-04-02 Voest Ag Tilting crucible with smoke seal means
US3205810A (en) * 1962-09-04 1965-09-14 Inland Steel Co Adjustable hood construction for metallurgical furnace
US3421869A (en) * 1964-06-01 1969-01-14 Con Gas Service Corp Method for the production of a mixture of hydrogen and steam
US3460934A (en) * 1966-12-19 1969-08-12 John J Kelmar Blast furnace method
US3531270A (en) * 1967-04-10 1970-09-29 Intern Steel Slag Corp Molten steel slag handling method and apparatus
US3615298A (en) * 1969-04-14 1971-10-26 Consolidation Coal Co Gasification of carbonaceous material
US3709997A (en) * 1970-12-20 1973-01-09 J Alferov Convertible electrode electric furnace installation and method
US3761243A (en) * 1971-05-21 1973-09-25 Steel Corp Method of quenching slag
US3787193A (en) * 1971-11-18 1974-01-22 Fmc Corp Production of water gas
DE2556732A1 (de) 1975-12-17 1977-06-30 Wilhelm Wissing Verfahren zur energiegewinnung aus kohlenstoffhaltigen, festen brennstoffen durch ueberfuehrung der festen brennstoffe in andere aggregatzustaende in verbindung mit der thermischen erzeugung und der anlagerung von wasserstoff sowie stickstoff, sauerstoff und wasser
FR2366217A1 (fr) * 1975-08-27 1978-04-28 Comp Generale Electricite Dispositif generateur d'hydrogene
US3979551A (en) * 1975-09-24 1976-09-07 Hawley Manufacturing Corporation Arc furnace fumes control system
US4222768A (en) * 1978-03-14 1980-09-16 Asahi Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing electric steel
JPS5826392B2 (ja) 1979-03-09 1983-06-02 新日本製鐵株式会社 溶融高炉スラグ顕熱利用法
JPS5794093A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Method for operating coal gasification furnace
GB2144988A (en) * 1983-08-20 1985-03-20 Metal Box Plc Thermal treatment apparatus
JPS6183653A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 日本鋼管株式会社 水砕スラグの製造方法
US4696680A (en) * 1985-10-03 1987-09-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for the selective separation of gaseous coal gasification products by pressure swing adsorption
JPS63103016U (ja) 1986-12-24 1988-07-04
DE3925564A1 (de) 1989-08-02 1991-02-07 Krupp Koppers Gmbh Verfahren zur erzeugung eines wasserstoffreichen gases
US5004495A (en) * 1990-02-05 1991-04-02 Labate M D Method for producing ultra clean steel
US5984985A (en) * 1990-06-21 1999-11-16 Marathon Ashland Petroleum Llc Multiple vessel molten metal gasifier
US5211744A (en) * 1991-10-02 1993-05-18 Premelt Systems, Inc. Method and means for improving molten metal furnace charging efficiency
AT406262B (de) * 1998-06-29 2000-03-27 Holderbank Financ Glarus Verfahren und vorrichtung zum granulieren und zerkleinern von flüssigen schlacken
FR2801895B1 (fr) * 1999-12-03 2002-03-01 Agriculture Azote Et Carbone O Procede et installation de gazeification de composes carbones
ES2640910T3 (es) * 2000-10-27 2017-11-07 Air Products And Chemicals, Inc. Sistemas y procesos para proporcionar hidrógeno a células de combustible
US6685754B2 (en) * 2001-03-06 2004-02-03 Alchemix Corporation Method for the production of hydrogen-containing gaseous mixtures
US6663681B2 (en) 2001-03-06 2003-12-16 Alchemix Corporation Method for the production of hydrogen and applications thereof
US7011136B2 (en) * 2001-11-12 2006-03-14 Bwxt Y-12, Llc Method and apparatus for melting metals
AT412650B (de) * 2003-09-25 2005-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zum granulieren von schlacke
JP2006036804A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Nippon Steel Chem Co Ltd 有機系廃棄物から可燃性ガスの製造方法
CN101203455A (zh) * 2006-04-28 2008-06-18 塔塔钢铁有限公司 使用钢厂炉渣和废料由热化学分解水制造氢气的装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953445A (en) * 1955-08-11 1960-09-20 Rummel Roman Gasification of fuels and decomposition of gases
JPS5241606A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Nippon Steel Corp Method for gasification of coal by using molten slug and molten iron
JPS549189A (en) * 1975-10-27 1979-01-23 Agency Of Ind Science & Technol Method of thermochemical producing hydrogen and oxygne from water
JPS5821955B2 (ja) * 1977-11-21 1983-05-04 三菱重工業株式会社 溶融スラグ熱を利用した石炭のガス化装置
JPS5688494A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Nippon Steel Corp Process and apparatus for recovering sensible heat of slag
JPS5777001A (en) * 1980-08-26 1982-05-14 Kloeckner Werke Ag Desulfurizing method at time when manufacturing gas in iron bath reactor
JPH0913106A (ja) * 1995-06-20 1997-01-14 Joseph E Doumet 赤熱溶融した溶鉱炉スラグの冷却及び固体化方法及び装置
JP2001507050A (ja) * 1996-11-25 2001-05-29 マラソン アッシュランド ペトロリウム エルエルシー 2ゾーン式溶融金属、水素と一酸化炭素高含有のガス発生法
WO2002070403A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Alchemix Corporation Method for the production of hydrogen and applications thereof
JP2009509905A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 タータ スチール リミテッド 鋼プラント廃棄物及び廃熱から水素及び(又は)他の気体を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2622171C (en) 2014-12-23
EP2013139A4 (en) 2009-12-16
KR20080110979A (ko) 2008-12-22
US20110027133A1 (en) 2011-02-03
US20100111826A1 (en) 2010-05-06
KR101298052B1 (ko) 2013-08-20
BRPI0612895A2 (pt) 2012-12-04
CN101203455A (zh) 2008-06-18
JP5017362B2 (ja) 2012-09-05
MX2007016201A (es) 2008-03-11
US9346675B2 (en) 2016-05-24
RU2008101532A (ru) 2009-07-20
CA2622171A1 (en) 2007-11-08
EP2013139A1 (en) 2009-01-14
US20120171080A1 (en) 2012-07-05
WO2007125537A1 (en) 2007-11-08
BRPI0612895B1 (pt) 2020-12-22
RU2415071C2 (ru) 2011-03-27
WO2007125537A9 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017362B2 (ja) 製鉄所のスラグ及び廃棄物質を使用する水の熱−化学分解による水素ガスの製造方法
US9238214B2 (en) Process and apparatus for converting greenhouse gases into synthetic fuels
MXPA05000222A (es) Metodo para la produccion de mezclas gaseosas que contienen hidrogeno.
JP4580310B2 (ja) 高熱量ガスの生成方法
KR20100138904A (ko) 멀티 금속 배스 반응기 내에서의 가스 전달
CN103765986A (zh) 等离子电弧炉和应用
KR102091689B1 (ko) 폐자원 순환 공정을 통한 이산화탄소 전환 시스템 및 그 방법
US20150005399A1 (en) Method and device for producing synthetic gas and method and device for synthesizing liquid fuel
CA3032788C (en) Method and power plant comprising a solid oxide fuel cell (sofc) for production of electrical energy and h2 gas
JP5055285B2 (ja) 鋼プラント廃棄物及び廃熱から水素及び(又は)他の気体を製造する方法
CN105836706A (zh) 一种热态铝渣联合水蒸气反应制备氢气的方法
Han et al. Chemical looping gasification using Nickel-containing electroplating sludge and dyeing sludge as oxygen carrier
JP5999115B2 (ja) 有機物質の低分子化方法および低分子化システム
Duan et al. Thermodynamic Analysis of Hydrogen Production From COG‐Steam Reforming Process Using Blast Furnace Slag As Heat Carrier
Yao et al. Thermodynamics of Hydrogen Production from Steam Reforming of Tar Model Compound with Blast Furnace Slag
RU2780486C1 (ru) Индукционный пиролизный реактор водорода и твердого углерода из углеводородных газов и способ их получения
LU500065B1 (en) Method of operating an electric arc furnace, electric arc furnace and steel mill
CN201442924U (zh) 富氧气化造气炉
Xavier et al. Decarbonisation options for the Dutch silicon carbide industry
JP6248987B2 (ja) 有機物質の低分子化方法
KR20240062164A (ko) 축열식 청록수소 생산 시스템
WO2023141684A1 (en) Method, apparatus and system for producing hydrogen and non-gaseous products for industrial applications, energy production, and associated electric power generation
Stevanović et al. HYDROGEN PRODUCTION BY THERMAL CRACKING OF NATURAL GAS–TEST FACILITY
Yang et al. Investigation of Co2 Capture by Slag from Lignite Chemical Looping Gasification with Carbide Slag
Krishnan et al. Recovery of hydrogen from hydrogen sulfide: bench scale studies of the reaction of hydrogen sulfide with liquid copper. Final report

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5017362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250