JP2009535214A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009535214A5
JP2009535214A5 JP2009509754A JP2009509754A JP2009535214A5 JP 2009535214 A5 JP2009535214 A5 JP 2009535214A5 JP 2009509754 A JP2009509754 A JP 2009509754A JP 2009509754 A JP2009509754 A JP 2009509754A JP 2009535214 A5 JP2009535214 A5 JP 2009535214A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
acetate
cellulose acetate
propionate
butyrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009509754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535214A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/799,522 external-priority patent/US20070258940A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009535214A publication Critical patent/JP2009535214A/ja
Publication of JP2009535214A5 publication Critical patent/JP2009535214A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

発明の簡単な要約
本発明の側面は、(a)セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートブチレート、セルロースブチレート、セルローストリブチレート、セルロースプロピオネート、セルローストリプロピオネート、セルロースアセテートプロピオネート、カルボキシメチルセルロースアセテート、カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネート、カルボキシメチルセルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートブチレートサクシネート、およびこれらの混合物からなる群から選択される1種以上のセルロースエステル;および(b)アルコール、エステル、ケトン、グリコールエーテル、またはグリコールエーテルエステルを含む群から選択される1種以上の有機溶媒、を含むコーティング組成物を表面に適用すること、ならびに、前記コーティング組成物を硬化させて実質的に平滑かつ非多孔性の水不溶性親水性コーティングを与えることを含む、水中表面上の汚れを抑制する方法に関する。
好適には、本発明に係るコーティング組成物中に任意のセルロースエステルを使用できる。例えば、セルロースエステルは、セルロースのC1〜C20エステル、またはセルロースのC2〜C20エステル、またはセルロースのC2〜C10エステル、または更にセルロースのC2〜C4エステルを含む。2級および3級のセルロースエステルもまた好適に使用できる。例えば、本発明に係る好適なセルロースエステルは、セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートブチレート、セルロースブチレート、セルローストリブチレート、セルロースプロピオネート、セルローストリプロピオネート、セルロースアセテートプロピオネート、カルボキシメチルセルロースアセテート、カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネート、カルボキシメチルセルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートブチレートサクシネート、およびこれらの混合物からなる群から選択できる。
好適には、本発明の一態様において、セルロースエステルは、セルロースアセテート、セルロースブチレート、セルロースプロピオネート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートフタレート、およびこれらの混合物からなる群から選択できる。
別の態様において、セルロースエステルは、海洋バイオ接着剤との反応性を有する官能基を実質的に有さない。一般的に、いずれの理論にも拘束されないが、ヒドロキシル基はバイオ接着剤との反応性を有さない。このように、この態様においてカルボキシル基またはアミン基を実質的に含まない任意のセルロースエステルは使用に好適であろう。例えば、これらの態様において、セルロースエステルは、セルロースアセテート、セルロースブチレート、セルロースプロピオネート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、もしくはセルロースアセテートブチレート、およびこれらの混合物からなる群から選択できる。
好適には、本発明に従って使用するために任意の有機溶媒が好適である。しかし、本明細書で説明する種類の溶媒系コーティングについては、コーティング表面の質は、コーティング組成物の1種または複数種の溶媒成分の選択に顕著に影響される。溶媒の蒸発速度は、コーティング組成物が流れる機会および量を有し、それにより実質的に平滑で非多孔性の水不溶性の親水性コーティングが得られるように十分に遅くなければならない。合理的な量の時間で、コートされた構造物の取扱いおよび/または供給を可能にするのに十分に、溶媒が迅速に蒸発することもまた重要である。一態様において、アルコール、エステル、ケトン、グリコールエーテル、およびグリコールエーテルエステルからなる群から選択される溶媒は特に有用である。典型的には、溶媒は、組成物の総質量基準で30質量%から85質量%の量で含まれることができる。
一態様において、コートすべき基材は、金属、プラスチックおよびファイバーガラスからなる群から選択される。他の態様において、本発明のコーティング組成物は、予めコートされた基材に適用される。この態様において、好適に、基材に予め適用されたコーティングは、適切に作製された基材に直接適用されたプライマー、およびプライマーに適用されたベースコートまたはタイコートからなることができる。コーティング組成物の適用は、このようなコーティングの適用のための典型的な方法、例えばスプレー、ロール、ブラシまたはディップ等を用いて実現できる。

Claims (34)

  1. (a)セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートブチレート、セルロースブチレート、セルローストリブチレート、セルロースプロピオネート、セルローストリプロピオネート、セルロースアセテートプロピオネート、カルボキシメチルセルロースアセテート、カルボキシメチルセルロースアセテートプロピオネート、カルボキシメチルセルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートブチレートサクシネート、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のセルロースエステル;および
    (b)アルコール、エステル、ケトン、グリコールエーテル、グリコールエーテルエステル、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒
    を含むコーティング組成物を表面に適用すること、
    ならびに、前記コーティング組成物を硬化させて実質的に平滑かつ非多孔性の水不溶性親水性コーティングを与えることを含む、水中表面上の汚れを抑制する方法。
  2. 前記水不溶性親水性コーティングが、水中オクタン接触角80度超を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水不溶性親水性コーティングが、水中オクタン接触角100度超を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記セルロースエステルが、セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートブチレート、セルロースブチレート、セルローストリブチレート、セルロースプロピオネート、セルローストリプロピオネート、セルロースアセテートプロピオネート、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. セルロースエステルが、セルロースアセテート、セルロースアセテートフタレート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. セルロースエステルが、セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. セルロースエステルが、セルロースアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 1種または複数種のセルロースエステルが、組成物の総質量基準で10質量%から70質量%含まれる、請求項1に記載の方法。
  9. 1種または複数種のセルロースエステルが、組成物の総質量基準で15質量%から60質量%含まれる、請求項1に記載の方法。
  10. 1種または複数種のセルロースエステルが、組成物の総質量基準で20質量%から50質量%含まれる、請求項1に記載の方法。
  11. 1種または複数種の前記セルロースエステルのうち少なくとも1種が部分的に加水分解されている、請求項1に記載の方法。
  12. 前記溶媒が、少なくとも1種の第1の溶媒および少なくとも1種の第2の溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1の溶媒の沸点が130℃から230℃である、請求項12に記載の方法。
  14. 第1の溶媒が、2−エチルヘキサノール、ジアセトンアルコール、メチルアミルケトン、メチルイソアミルケトン、イソブチルイソブチレート、2−エチルヘキシルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール2−エチルヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、およびプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートのうち1種以上である、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第2の溶媒の沸点が60℃から130℃である、請求項12に記載の方法。
  16. 第2の溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアセテート、エチルアセテート、n−プロピルアセテート、イソプロピルアセテート、n−ブチルアセテート、t−ブチルアセテート、n−プロピルプロピオネート、またはプロピレングリコールモノメチルエーテルのうち1種以上である、請求項12に記載の方法。
  17. 前記コーティング組成物が可塑剤を更に含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記可塑剤が、以下のジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ブチルフタリルブチルグリコレート、トリス(2−エチルヘキシル)トリメリテート、トリエチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、p−フェニレンビス(ジフェニルホスフェート)、および他のホスフェート誘導体、ジイソブチルアジペート、ビス(2−エチルヘキシル)アジペート、トリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、クエン酸を含む可塑剤、トリアセチン、トリプロピオニン、トリブチリン、スクロースアセテートイソブチレート、グルコースペンタプロピオネート、トリエチレングリコール−2−エチルヘキサノエート、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、ポリエチレングルタレート、ポリエチレンサクシネート、ポリアルキルグリコシド、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールイソブチレート、ジイソブチレート、フタル酸共重合体、1,3−ブタンジオール、脂肪族エポキシドによって末端封鎖された1,4−ブタンジオール、ビス(2−エチルヘキシル)アジペート、またはエポキシ化大豆油のうち1種以上である、請求項17に記載の方法。
  19. 可塑剤が、組成物中のセルロースエステルの総質量基準で25質量%以下の量で含まれる、請求項17に記載の方法。
  20. 前記コーティング組成物が、前記セルロースエステルのうちの少なくとも1種との反応性を有する架橋剤を更に含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記架橋剤が、メラミン−ホルムアルデヒドレジン、ウレア−ホルムアルデヒドレジン、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒドレジン、グリコルリル−ホルムアルデヒドレジン、またはポリイソシアネートのうちの1種以上から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記架橋剤が、メラミン−ホルムアルデヒドレジン、ウレア−ホルムアルデヒドレジン、またはポリイソシアネートのうちの1種以上から選択される、請求項20に記載の方法。
  23. 前記コーティング組成物が、少なくとも1種の補助コーティングレジンを更に含む、請求項1に記載の方法。
  24. 前記補助コーティングレジンが、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリエーテルポリオール、またはポリアクリル酸のうちの1種以上である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記補助コーティングレジンが、組成物の総質量の30%未満含まれる、請求項23に記載の方法。
  26. 前記補助コーティングレジンが、組成物の総質量の15%未満含まれる、請求項23に記載の方法。
  27. 前記コーティング組成物を、木材、金属、プラスチックおよびファイバーガラスからなる群から選択される基材に適用する、請求項1に記載の方法。
  28. 前記基材が予めコートされている、請求項1に記載の方法。
  29. 前記予め適用されたコーティングが、少なくとも1種のプライマーおよび少なくとも1種のベースコートからなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記コーティング組成物をクリアコートとして適用する、請求項1に記載の方法。
  31. 前記コーティング組成物を、スプレー、ロール、ブラシ、またはディップをすることによって基材に適用する、請求項1に記載の方法。
  32. 前記コーティング組成物を、環境条件下または昇温下で硬化させる、請求項1に記載の方法。
  33. 組成物が、レベリング制御剤、レオロジー調整剤、および流れ制御剤;艶消し剤;顔料の湿潤剤および分散剤;界面活性剤;紫外線(UV)吸収剤;UV光安定剤;着色顔料;消泡剤および泡止め剤;沈降防止剤、垂れ防止剤および粘り剤;皮張り防止剤;色むら防止剤および色浮き防止剤;殺菌剤および防カビ剤;腐食防止剤;または増粘剤のうちの1種以上を更に含む、請求項1に記載の方法
  34. 硬化したコーティング組成物を有する基材の平均外殻粗さが500ミクロン以下である、請求項1に記載の方法
JP2009509754A 2006-05-04 2007-05-04 親水性汚れ剥離コーティングおよびその使用 Pending JP2009535214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74642306P 2006-05-04 2006-05-04
US11/799,522 US20070258940A1 (en) 2006-05-04 2007-05-02 Hydrophilic fouling-release coatings and uses thereof
PCT/US2007/010910 WO2007130618A2 (en) 2006-05-04 2007-05-04 Hydrophilic fouling-release coatings and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535214A JP2009535214A (ja) 2009-10-01
JP2009535214A5 true JP2009535214A5 (ja) 2010-06-17

Family

ID=38581911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509754A Pending JP2009535214A (ja) 2006-05-04 2007-05-04 親水性汚れ剥離コーティングおよびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20070258940A1 (ja)
EP (1) EP2013301B1 (ja)
JP (1) JP2009535214A (ja)
KR (1) KR20090013182A (ja)
CN (1) CN101437908A (ja)
AT (1) ATE502984T1 (ja)
AU (1) AU2007248465A1 (ja)
CA (1) CA2650037A1 (ja)
DE (1) DE602007013382D1 (ja)
MX (1) MX2008012502A (ja)
WO (1) WO2007130618A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039055B2 (en) * 2006-07-20 2011-10-18 Cortana Corporation Method to increase the efficiency of polymer drag reduction for marine and industrial applications
US20080268140A1 (en) 2007-04-26 2008-10-30 Csd, Inc. Temporary removable solvent based protective coating
US8221574B2 (en) * 2007-04-26 2012-07-17 Csd, Llc Top coating for indoor and outdoor temporary removable graphics and system and method for making, applying and removing such graphics
CN101970529B (zh) * 2008-02-13 2014-02-19 乔顿有限公司 防污组合物
KR101069316B1 (ko) 2008-04-18 2011-10-05 (주) 유니티엔씨 오염방지를 위한 기능성 코팅제 조성물 및 이를 이용한코팅방법
US8927063B2 (en) * 2008-12-12 2015-01-06 Timtechchem International Limited Compositions for the treatment of timber and other wood substrates
CN102516839B (zh) * 2011-11-25 2014-02-19 清新县汉科化工科技有限公司 一种用于油墨或油漆的分散剂的制备方法
AU2012321097B2 (en) 2012-12-25 2016-06-30 The University Of Melbourne Materials and methods
BR102013022262A2 (pt) * 2013-05-10 2016-04-26 Oxifree Holdings Corp sistema de revestimento para proteção de estruturas de metal complexas em ambientes submersos
EP3146005B8 (en) * 2014-05-21 2021-03-10 Stopaq B.V. Sprayable polymeric coating system for the protection of complex metal structures against corrosion
DE102015008336A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Island Polymer Industries Gmbh Hochtransparente beschichtete Cellulosetriacetatfolie und Anlösemedium
JP6749737B2 (ja) * 2017-02-20 2020-09-02 アイシン化工株式会社 防錆水性塗料組成物
WO2019131797A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 Agc株式会社 生物付着防止塗料

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2486012A (en) * 1946-10-05 1949-10-25 Ernst Robert Compositions of chlorinated terphenyl and cellulose acetatebutyrate for strippable coatings
IT639423A (ja) * 1959-01-05
US3990381A (en) * 1971-01-14 1976-11-09 National Patent Development Corporation Hydrophilic polymer coating for underwater structures
GB1470465A (en) * 1975-01-20 1977-04-14 Int Paint Co Coated marine surfaces
US4273833A (en) * 1975-09-19 1981-06-16 United States Trading International, Inc. Anti-fouling overcoating composition and use thereof
US4497852A (en) * 1982-11-03 1985-02-05 Lane Thomas A Marine anti-fouling coating composition
US4576838A (en) * 1984-08-15 1986-03-18 Marine Shield Corp. Anti-fouling coating composition, process for applying same and coating thereby obtained
US4551492A (en) * 1984-12-27 1985-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester coating composition
US4908061A (en) * 1986-11-13 1990-03-13 Kansai Paint Co., Ltd. Antifouling coating
SG45228A1 (en) * 1989-12-22 1998-01-16 Courtaulds Coatings Holdings Anti-fouling coating compositions
JP2952375B2 (ja) * 1990-03-05 1999-09-27 関西ペイント株式会社 無毒性防汚塗料組成物
JPH11337707A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Olympus Optical Co Ltd レンズ
GB2337950A (en) * 1998-06-05 1999-12-08 Courtaulds Plc Prevention of marine fouling
US20030113547A1 (en) * 2001-09-28 2003-06-19 Brady Robert F. Robust nontoxic antifouling elastomers
US7008979B2 (en) * 2002-04-30 2006-03-07 Hydromer, Inc. Coating composition for multiple hydrophilic applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009535214A5 (ja)
JP2009535214A (ja) 親水性汚れ剥離コーティングおよびその使用
CN109161324B (zh) 一种耐候汽车修补清漆及其制备方法
CN101311296B (zh) 一种真空镀膜用紫外光固化涂料组合物
US2186454A (en) Lacquers containing cellulose acetobutyrate and cellulose acetopropionate
CN104312410B (zh) 一种具有自清洁功能的氨基烤漆组合物及其制备方法
BRPI0807218A2 (pt) Artigo revestido, composição, e, método para a formação de um revestimento removível sobre um substrato
US20170158901A1 (en) Cellulose acetate film forming compositions
JP5713156B1 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、これを含有する下塗り用コーティング剤及び成形体
US20190225823A1 (en) Composition and method for removing a coating from a surface
KR101235568B1 (ko) 오염물질에 의한 표면오염제거용 코팅제 및 그 제조방법
CN103740208A (zh) 水性裂纹漆及其涂装方法
US6632852B1 (en) No-rub finishing compositions
CN110862727A (zh) 一种木器水性封闭剂及其制备方法
CN105505067B (zh) 一种抗压痕氨基烤漆及其制备方法
JP2015013933A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、これを含有する下塗り用コーティング剤及び成形体
JP4632679B2 (ja) 遮光塗布液
NO751815L (ja)
EP0010007A1 (fr) Procédé pour réparer des fonds de peinture
CN113845835A (zh) 一种涂料及其制备方法与应用
GB2377710A (en) A paint stripper
KR100923254B1 (ko) 박리 도막 형성용 도료 및 박리 도막 형성 방법
WO2013081815A1 (en) Clear coat coating composition
ES2358949T3 (es) Recubrimientos hidrófilos de desprendimiento de bioincrustaciones y usos de los mismos.
US1929559A (en) Process of coating and product thereof