JP2009532863A - マスクレスリソグラフィのための動的補償システム - Google Patents

マスクレスリソグラフィのための動的補償システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009532863A
JP2009532863A JP2009502841A JP2009502841A JP2009532863A JP 2009532863 A JP2009532863 A JP 2009532863A JP 2009502841 A JP2009502841 A JP 2009502841A JP 2009502841 A JP2009502841 A JP 2009502841A JP 2009532863 A JP2009532863 A JP 2009532863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
layer
steps
substrate
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009502841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532863A5 (ja
Inventor
アンドレア エス リバース
ティモシー ジョン トレドウェル
ロバート ハワード カフネィ
ジェムス トーマス ストープス
ジョシュア モンロー コブ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2009532863A publication Critical patent/JP2009532863A/ja
Publication of JP2009532863A5 publication Critical patent/JP2009532863A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70466Multiple exposures, e.g. combination of fine and coarse exposures, double patterning or multiple exposures for printing a single feature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70791Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

基板(3)上にパターニングされた複数の層を動的に整合させる方法は、第一の層を基板上に積層するステップと、第一の層の上に第一のパターン(20)を印刷するステップと、第一のパターンの上に第二の層を積層するステップと、第二の層の上に第二のパターンを印刷し、その間、第一のパターンを動的に検出して、第二のパターンを第一のパターンに位置合わせするステップを含む。

Description

本発明は一般に、基板上へのパターンの印刷に関し、より詳しくは、パターンを動的に位置合わせしながら、基板上に複数のパターンを印刷することに関する。
リソグラフィが電子機器業界に導入されたのは、1950年代のことである。最初の集積回路は、フェアチャイルド・セミコンダクタおよびテキサス・インスツルメンツによって1960年に製造された。リソグラフィ工程は、バックプレーンとフロントプレーンの両方式による表示体の製造に使用される。過去10年間、リソグラフィ工程はDNA試験に必要な核酸構造のパターン化合成(patterned synthesis)等、精密パターニングの新たな分野に応用されてきた。
1990年に、M.リーガー(M. Rieger)他は、直接書込みリソグラフィ、つまりマスクレスリソグラフィの価値について説明した。マスクを不要とすることにより、加工コストの削減、加工歩留まりの改善、基板の大型化が可能になると広く一般に言われている。レーザパターニングと光変調を使って高解像度での選択的パターニングを実現できることも周知である。特許文献1(米国特許第5,521,748号、サラフ(Sarraf)他)には、レーザまたはレーザダイオードアレイとともに光変調器を用い、レーザからの光が、反射型または透過型のいずれかの光変調素子の行を有する光変調器上に結像されるようにする点が開示されている。光変調器(からの光信号)が感光材料の上に結像され、画像は感光材料上で1行ずつ走査される。制御回路が設けられ、光変調器と、平面形状あるいは円筒形ドラムの周上に巻きつけられた感光材料との間の相対的運動が制御される。
面積ベースのSLMは、1995年にモンク(Monk)(「投射型表示体用デジタルマイクロミラーデバイス」(The Digital Micro-mirror Device for Projection Display))により紹介された。H.クック(H. Kuck)は、1995年5月に、マスクレスリソグラフィシステムで使用するための使用面積に基づく空間光変調器、レーザ、光学機器、高精度運動システムを開示した。クックは、この方式を用いたサブミクロンの構造(feature)を生産する能力を論証したが、これを半導体業界に利用するためには、SLMを大型化し、精密なエア・ベアリング・モーションシステムを利用する必要があると指摘している。したがって、直接書込みシステムでレーザおよび空間光変調器を利用してマスクを不要にするという概念が明らかに有利であると思われる。
しかしながら、大型基板上でのマスクレスリソグラフィ工程を実際に可能にするためには、まだ対応しなければならない問題がある。レーザパターニングは、基板に熱エネルギーを加える。より大きな線形またはエリアアレイ変調を使えば、問題は大型マスクの製作から大型レンズアレイまたは大型変調アセンブリの製作へと移るだけである。製造コスト全体を削減するためには、適正な数のチャネルでの変調を利用することが必要であろう。タスク時間の要求事項を満たすのに、それぞれ適正な数のチャネルで、平行なアレイを使用する必要があるかもしれない。この用途では、大規模並列モデル、つまり大面積にわたってマスクを使用する工程から考え方を変える必要がある。このように考え方を変えると、時間と空間の問題に直面する。まず、パターニング工程に時間がかかる。フラッシュ露光より長い時間がかかることを考えると、基板とパターニング機構の寸法の安定性の問題、つまりは基板とパターニング用光線の間の寸法の関係をさらに問題として考えなければならない。2つ目の問題は、複数の空間光変調器または印刷ヘッドアセンブリの相互の空間的関係ならびにこれらのアセンブリと基板との空間的関係に関わる。
現在の製造工程は、Gen VIIIサイズのガラス基板上で行われる。業界では、これが基板サイズの限界である、ないしはそれに近いとの点で意見が一致している。このサイズより大きくしようとするならば、柔軟性のある支持体上へのパターニングと、おそらくウェブ(web:ロール材)ベースの工程による製造ついて議論しなければならない。
特許文献2(米国特許第6,251,550号、Ishikawa)は、面積露光(area exposure)システムを利用するマスクレスリソグラフィシステムを開示している。同発明者は、電子マスクとマイクロミラーデバイスとして使用されるそれぞれのLCDディスプレイについて述べている。これは、マスクを横方向にシフトさせる従来の位置合わせのステップを電子的手段によって行うことができるという点で有利である。従来のようにXまたはYへとマスクをシフトさせることは、グローバル・アラインメント・プロセスとして見ることができる。表示体業界がより大型基板と柔軟な支持体上への製造に移行するにつれ、加工中の基板上のパターンとパターニングチャネルの整合における局所的変化を動的に検出し、補償するための手段が必要となる。
米国特許第5,521,748号 米国特許第6,251,550号
要約すれば、本発明の1つの態様によると、基板上の複数のパターニング層を動的に整合させる方法は、基板上に第一の層を積層するステップと、第一の層の上に第一のパターンを印刷するステップと、第一のパターンの上に第二の層を積層するステップと、第二の層の上に第二のパターンを印刷するステップであって、第一のパターンを動的に検出して第二のパターンを第一のパターンに位置合わせしながら印刷するステップと、を含む。
上記のような本発明の利点としては、複数の印刷ヘッドの調整が可能であり、熱により誘発される基板または印刷ヘッドの歪みによるような寸法変化、輸送中のロール材の跳ね上がりや曲がりによるもののような位置のシフト、あるいはパターニングモーションシステムの構造から生じるアッベ誤差による基板に対する印刷ヘッドの見当ずれに追従することが可能である点が挙げられる。
本発明によれば、書き込まれたスポットの位置の補正が基板画像平面のXY両方の寸法について変更され、これによりって、1つのパターニング層とその後形成される層との整合性が改善される。
本発明の別の態様によれば、システムは先に形成されたパターニング層に関する情報を利用して、印刷ヘッドと基板パターンの相対的位置を高速で正確に検出することができる。
本発明のまた別の態様によれば、システムは、パターニングのエラーを認識でき、これを使って自動的に補正動作を促すことができる。
本発明の他の態様によれば、このシステムはレーザ源と、レーザ源からの光を変調する手段と、変調されたレーザ光の位置を2つの寸法で変更し、書き込まれたスポットの位置を変更する手段を利用する。
本発明のその他の態様によれば、このシステムは、高速検出システムを使ってデータを収集し、このデータおよび位置情報と基板コンテンツデータとを使い、システムは位置合わせ(アラインメント)誤差を判断できる。
本発明とその目的および利点は、以下に示す好ましい実施例の詳細な説明を読むことによってより明らかとなる。
本発明は、閉ループコントロールシステムであり、形成中の第二のパターンを第一のパターンと位置合わせする機能を果たす。この閉ループシステムは動的に動作し、つまり、パターン形成工程中に、またこの工程の一部として動作することを意味する。その結果、位置合わせのための余分な諸経費が不要となる。
本発明とは、さまざまなパターン形成手段を両立させることができる。好ましい実施例は、図1に示すように、パターニングされた第一の層を有する基板に反応性材料4を被覆する工程である。この第二の被覆層にパターンが形成される。このパターンを形成するための1つの手段は、レーザ・アブレーションによるものである。あるいは、パターンは、次のステップに関わる材料を改変することによっても形成できる。たとえば、ある材料を焼結し、第二の層の焼結されていない成分を洗い流すことができる。あるいは、ある材料を重合し、第二の層の重合されていない成分を洗い流してもよい。
さらに、加法的(additive)パターン形成方法も、本発明と両立できる。パターニングしようとする第二の層を付着させるのではなく、パターンを直接付着させることができる。適当な加法的処理には、インクジェット、グラビア印刷、レーザ熱転写等がある。
最後に、各種のパターン形成方法を考慮する際、減法的技術(subtractive technique)と加法的技術との組み合わせも利用できる。パターニングされた構造をたとえばインクジェットによって配置するのでは、用途上の要求事項が満たされない場合があるため、インクジェットでパターニングし、その後アブレーションによってトリミングしてもよい。
この好ましい実施例の動作は、上記のパターン形成方法のいずれとも利用できる。システムの構成部品を以下に説明し、図1に示す。第二のパターン(図示せず)および第一のパターン20はどちらも、光のパターン2を基板3に付与するマルチチャネルレーザ印刷ヘッド1を使ったマスクレスリソグラフィ工程によって生成される。基板3は、支持体21と第一のパターン20とマルチチャネル印刷ヘッドからのパターニング光の波長または波長範囲に感度のある反応性材料4からなる。
光のパターンは変調器10から発せられ、変調器10は変調器駆動電子装置9から駆動信号18を受信する。変調器駆動電子装置9は画像データパス5と呼ばれる電子装置から画像データ16を受け取る。
画像データ16は、第一のパターン20のそれと整合させて生成されるべき第二のパターンを表す。画像データパス5にはいくつかの機能がある。まず、変調器駆動電子装置9への画像データ16のゲーティング(ゲートによる制御)を行う。また、いつ、このデータを変調器駆動電子装置9にゲーティングすべきかを判断する役割も果たす。最後に、クロススキャン制御信号28を計算し、これをクロススキャン補正コントローラ12に送信する。画像データパス5は、位置合わせ(アラインメント:alignment)検出システム15によって検出された基板3の現在の領域(current region)14を監視する。現在の領域14とは、基板3の上の、まさにこれからパターニングされようとしている領域と定義される。位置合わせ検出システム15は電気信号を捕捉し、この信号は、マルチチャネルレーザ印刷ヘッド1と基板3が相互に相対的に移動するときの表面の反射率の変化を示す。画像データパス5はまた、運動制御システム7により供給される運動制御システム現在位置26とペンディング(pending:待ち状態の)画像データ16を処理する。現在位置は対象領域(region of interest)の指標となり、スプリアスノイズを除去するためのイネーブル信号として使用できる。
対象領域に入ると、基板3の上の構造(feature)の検出によって同期信号がトリガされる。この情報に基づき、画像データパス5は変調器駆動電子装置9へのペンディング画像データ16のゲーティングを調整する。データのゲーティングの調整は、インスキャン(in-scan)コントロールと呼ばれる。クロススキャンコントロールは、このシステムでは、クロススキャンコントローラ12によって調整される。画像データパス5は、運動制御システム現在位置26に関するペンディング画像データ16と現在領域14との間の位置ずれ(misalignment)を計算し、クロススキャン方向の位置ずれに対抗するために適用する必要のある補正を表すエラー信号を発生する。画像データパス5は、クロススキャン制御信号28をクロススキャンコントローラ12に送信する。
画像データパス5は、画像ファイルの中にあり、プロセス情報8を詳細に示す情報を有する。このプロセス情報8は、位置合わせ検出システムからの出力を解釈する上で非常に重要である。さらに、画像データパスはプロセス情報8を位置合わせ検出システムに送信し、基板3の上の特定の層または複数の層の組み合わせに関する検出工程を最適化するために、照明波長、大きさ、電子回路のゲインその他の調整を促すことができる。プロセス情報8には、基板3にすでに付着されている被覆材料の特徴等の情報や、その時点で位置合わせ検出システム15の視界内にあると予想される基板3の上の第一のパターン20に関する情報が含まれる。さらに、プロセス情報8には、複数の第一のパターンを相互に重ね合わせることによって形成される複雑なトポロジーに関する情報が含まれることもある。
変調器10は、マルチチャネルレーザ印刷ヘッド1から放出される光のパターン2を変更する役割を果たす。当業界ではさまざまな変調手段が知られている。一般に、これらを反射/回折型および透過型に分類することができ、例えばTIRとDMDデバイスがある。いずれの場合も、個々のチャネルの制御は、適当な変調器駆動電子装置を通じて行われる。
上記の比較工程は、空間的に間欠的な工程である。一般に、パターン中には処理に最も役立つ特定の領域群がある。これらはキャプチャウィンドウと呼ばれる。これらの領域は、製造中のデバイスの機能パターンでも、あるいは追加された位置合わせマークでもよい。これらの領域の位置は事前設定できる。事前設定される場合、その位置を特定するデータはプロセス情報8の中に埋め込まれる。画像データパス5が変調駆動ボード9に画像データ16を伝送すると、画像データパス5はシステムがキャプチャウィンドウに近づいている、あるいはキャプチャウィンドウの中にあることを示すプロセス情報8を認識する。この実施例の場合、画像データパス5はこの情報を使って比較工程をトリガする。あるいは、画像データパス5がプロセス情報8を認識すると、画像データパス5は位置合わせ検出システム15に信号を送信し、検出工程をトリガする。位置合わせ補正とは、クロススキャンまたはインスキャン方向への位置合わせのシフトを指す。インスキャン補正は、タイミング補正を通じて行われる。この特定の実施例において、クロススキャン補正は、クロススキャン制御信号28をクロススキャン補正コントローラ12に送信し、光学素子13を回転させて、回折のために印刷ヘッドから放出されるパターンがクロススキャン方向に既知の量だけずれるようにすることによって行われる。位置合わせ検出システム15は、光学素子13を通じて感知検出光線58を送信するので、光学素子13の運動が位置合わせ検出システム15の感知に影響を与えるようにする点に注意する。また、この特定の実施例において、インスキャン補正は、画像データパス5によるヘッドロードタイミングの変更を通じて行われる。
図2は、位置合わせ検出システム15の構成部品を示す。これらの構成部品は、第一のパターン20を有する基板3と、マスク22と、マスクパターン23と、光検出器24である。照明光源と検出用電子装置は図示されていない。基板3がマルチチャネルレーザ印刷ヘッド1を通過するか、あるいはマルチチャネルレーザ印刷ヘッド1が基板3を通過すると、基板3の上のパターンは、基板3の第一のパターン20がマスクパターン23にどれだけ適合するかに基づいて、検出器における信号の変調を行う。マスクパターン23の垂直スリットと斜めスリットを使用することにより、インスキャンおよびクロススキャン両方の位置ずれを検出できる。図3は、クロススキャン誤差がないシステムにおけるセンサ領域60にマスクパターン23を有する第一のパターン画像62を重ね合わせたものを示す。
図4,5は、このクロススキャン誤差がないシステムに関する位置合わせ検出出力信号11の生成を示し、このシステムは基準システム(nominal case system)とも呼ばれる。図4において、第一のパターン画像62はマスクパターン64を完全に横切っており、センサ領域の下に示される波形は、位置合わせ検出信号11がピーク値まですでに上昇したことを示しており、これは時間Aとマークされる。図5に示されるように、第一のパターン画像62とマスクパターン64の間に相対的運動が起こると、位置合わせ検出出力信号15に第二のピークが発生し、これは時間Bとマークされる。AとBの発生の間の時間量が、クロススキャン誤差を示す。これらの図から、クロススキャン誤差が2つの事象AとBの間の移動距離という点で特徴付けられることが明らかであるはずである。
同様にして、図6,7は、マイナス方向へのクロススキャン誤差を有するシステムに関する位置合わせ検出信号11の生成を示す。図8,9は、プラス方向へのクロススキャン誤差があるシステムのための位置合わせ検出信号11の生成を示す。図10は、マイナス方向、基準型、プラス方向のクロススキャン誤差を有するシステムに関するタイミングの違いを示す。
簡素化した信号処理の詳細を図11に示す。この図は、画像データパス5により送信されるインスキャンおよびクロススキャン同期入力を示す。第三の入力は、位置合わせ(アラインメント)検出信号11である。位置合わせ検出信号15の第一の最大値Aの位置は、画像データパス5により生成されたインスキャン同期パルスの位置に関して測定される。これらの2つの点の間の位置の差がインスキャン誤差である。インスキャン同期パルスとクロススキャン同期パルスからの位置の差は、位置合わせ検出信号11の上の第一のパルスから第二のパルスに移動するのに必要な予想時間または距離を示す。これは、同期差分(synch delta)と呼ばれる。図10に示されるように、クロススキャン誤差が増大するにつれ、位置合わせ検出器の出力上の実際の第二の最大値に到達するのに必要な時間または距離は大きくなる。第一の最大値Aから第二の最大値Bまでの経過時間または距離を捕捉したものは、実際の差分(actual delta)である。クロススキャン誤差信号は、同期差分と実際の差分との差である。本実施例において、レーザ光は808nmであり、モジュレータはTIR透過型(TIR transmissive)デバイスである。
基板3に被覆される材料は、レジストとして機能させるもので、IRに対する感受性を有するレーザアブレーション(laser ablative)レジストである。チャネルサイズは5ミクロンであり、製造可能な露光線の幅とギャップ(間隙)は2ミクロン程度である。UVで動作するシステムであれば、UV源と回折変調器を利用し、より小さなチャネルサイズおよび構造とすることができる。検出システムは、書込み光線の波長とは異なる波長でレーザ源から生成された検出光線を利用する。
以上、本実施例をマスクレスリソグラフィシステムの一部として説明した。しかしながら、そのとき現在と第一のパターンの間の位置ずれを検出し、これを動的に補償する能力は、パターンの精密位置合わせを必要とする他の多くの領域にも適用できる。
別の実施例において、位置合わせ検出システム15は、予想される画像領域との画像マッチングを実行する高速画像処理機能付カメラとすることができる。このようなシステムにおいて、検出用照明光は書込み光線のそれと実質的に異なる波長範囲の拡散照明である。高速画像処理機能付カメラは、回転を決定できる点で有利である。
検出システムのための書込み波長およびこれと異なる検出波長を通過させることに伴う光学設計上の問題がある。808nmの書込み光およびこれと異なる波長の検出光を伝送する光学システムの設計に伴う光学的な問題への1つの対処方法は、書込み光路の外に検出用サブシステムを設置することである。この方法の欠点は、検出用光路が書込み光路から物理的に変位することである。2つの光路の間には、物理的な実装(設置:mounting)を精密に行う以外に直接的な関連はない。2つの光路を十分に関連付けるためには、2つの光路の間のシフトを定期的に補正する必要があろう。さらに、検出システムは、光学素子による変化を検出し、定常誤差を低減する閉ループシステムの一部としては機能できない。2つのシステムを関連付ける1つの手段は、1つのチャネルまたはマルチチャネルレーザ印刷ヘッドによる追加チャネルをポインタとして使用するものであり、このポインタは検出システムに対し、どこに書込み光線が向けられたかを指示する。検出システムは、ポインタを使って書込みシステムと検出システムの物理的関係を構築する。書込み光線と同じ波長の追加チャネルは、この光線のエネルギーがパターニング閾値より低いかぎり使用できる。あるいは、検出システムを書込みシステムのそれに接続する工程は、基板の画像形成領域以外の領域において行う必要がある。しかしながら、パターニング波長以外の追加チャネルが設けられていれば、カメラとマルチチャネルレーザ印刷ヘッド1とは継続的に関連付けられていてもよい。異なる波長の使用により、パターニングアーチファクトの危険を回避できるが、光学的設計はより複雑となる。
また別の実施例において、小さなスポットに合焦するコヒーレント照明光(coherent illumination)を利用する純粋なエッジ検出方式を用いることができる。このような装置は、オートフォーカスシステムにおいて一般的なものと同様である。このシステムの一例を図12に示す。デュアルハーフアパーチャ方式を利用する代表的なオートフォーカス検出システムは、反射面の高さに比例するアナログ信号を供給する。このシステムにおいて、レーザ源76は、ビームスプリッタ78を通じて基板3の表面に光を送る。基板3の表面から反射された光は、ビームスプリッタ78を通過し、続いてデュアルウェッジ76と光学装置72を通り、4分割(quad)光検出器70に衝突する。デュアルハーフアパーチャ焦点誤差検出方法は、焦点検出のための二分割光学アパーチャの両方を利用することにより、異なる信号を創出する。二分割光学アパーチャの各々は、片側で高く、片側で低く回折させるデュアルウェッジ(dual wedges :二連くさび)74を通じて光検出器70の上側と下側のいずれかのバイセル(bi-cell:2つのセル)に送られる。基板が最良の焦点位置の中に入り、あるいはその位置から出ると、光検出器70を形成する2つのバイセル上に形成されるスポットは、同じ方向および反対の方向に変化する。各バイセルの2つの相対する側からの信号を合算することで、ハーフアパーチャ方式の信号の2倍の信号が生成される。バイセルのもう一方の2つの相対する側それぞれの合計同士の差をとることにより、すべてのセルからの信号に乗る共通ノイズがすべて取り除かれる。その結果、焦点に関する正確な誤差信号をより密接に表す、より明確な信号が得られる。差信号は一般に、一貫性を持たせるために正規化される。このようなシステムの設計は、米国特許第5,406,541号(ケイ)に記載されている。このような検出信号は、図13に示すとおりである。図12に示されるオートフォーカスシステムのセンサの個々の強度をモニターし、エッジが光を散乱させたことを示す変化が生じていないか確認することもできる。図14は、エッジを通過したことに反応して生成される信号を示す。本実施例では、小さなスポットが基板上で高さが変化する部分を横切ったときに明瞭なパルスが生成される。これは、エッジ検出システムとして有効に機能する。さらに別の実施例においては、干渉計を使って、干渉計を備えるマルチチャネルレーザ印刷ヘッド1がパターニングされた層の表面に沿って走査される間にトポロジーの変化を検出することができる。このシステムを図15に示す。このシステムにおいて、可干渉光は、レーザ源29からパターニングされた層に向けられる。照明光の一部は、ビームスプリッタ31を通って基板3に衝突する。残りの照明光はミラー30へと偏向される。ミラー30と基板3の両方からの反射光は、センサ32向けられる。センサ32は、この統合された光エネルギーを受け取り、干渉パターンを作り出す。この干渉パターンは、一般に光検出器またはCCDであるセンサ32によって検出される。
また別の実施例において、光干渉断層装置(OCT)または低コヒーレンス干渉計を一種の干渉計として表面トポロジーの検出に用いる。基本的なシステムの概略を図16に示す。光干渉断層装置(OCT)では、干渉計のための低コヒーレンス光源34はコヒーレンス長が短い。低コヒーレンス光源としては、たとえばスーパールミネセントダイオード、フェムト秒のオーダーというきわめて短いパルスのレーザ、白色光源がある。このシステムは2つのアームを備え、サンプルアーム54には基板3が含まれる。第二のアームは参照アーム56で、これには参照ミラー40が含まれる。低コヒーレンス光源34からの光は、コリメートレンズ36によって平行にされ、ビームスプリッタ38によって2つのアームに向けられる。反射された光線はビームスプリッタ38で統合され、ビームリデューサ44の作用を受け、光検出器52に衝突する。光検出器52は基板3の表面トポロジーに直接関係する2つの光線の干渉の結果として変化する信号を検出する。干渉は、参照アームの中のミラー42が特定の軸位置にあるときにのみ発生する。走査ミラー46は、対物レンズ48を通じて基板を走査する。参照アームミラーの位置を慎重に監視すれば、ミラーの軸位置が特定の表面の変化(対象領域内)を示したときに信号を発生することができる。
かすめ入射干渉計もまた、表面トポグラフィの検出に使用できる。図17は、レーザ源からホログラフィック回折格子61に衝突し、略等しい強度の2つの光線を作るレーザ光を示している。一次光線は、低い角度でゼロ次光線から分離される。一次光線は、基板3を浅い角度でかすめて通り、光の一部は反射し、回折する。第二のホログラフィック回折格子63で参照光線と統合する光は、基板3からの起伏パターン(レリーフ・パターン:relief pattern)の画像を含む干渉パターンを形成する。センサ/ビデオカメラ65がこのパターンを検出できる。
また別の実施例において、本発明は適応制御の分野に適している。パターンはその形成直後に検出できるため、システムは2つの検出器を利用できる。つまり、1つはパターンポイントの位置特定に用い、もう1つは形成されたパターンを点検する。第二の検出システムからのデータを保存し、これを使って、次の検出工程を改善することができる。また、第一のセンサと補正システムにより供給される補正量をより適切に調整するためにも使用できる。さらに、工程間検査にも使用できる。
さらに別の実施例において、画像データパス5によって利用される制御アルゴリズムは、インスキャコントロールとクロススキャンコントロール信号28の変化率を制限する。このような変化率制限制御アルゴリズムはしばしば、サーボループと呼ばれる。こうした制御信号の変更率制限を使えば、不要なパターニングアーチファクトを防止できる。
他の実施例において、画像データパスにより使用される制御アルゴリズムは、インスキャンクロススキャン制御信号28の変化率を制限しない。この種の制御は、急激な再同期が好ましい場合に適当である。
また別の実施例において、使用される制御アルゴリズムは、変化率制限型または非制限型のいずれか、あるいはその組み合わせとすることができる。画像データパス5は、プロセス情報8を使って適応制御アルゴリズムを決定する。
さらに別の実施例において、基板はインコヒーレント光源によって照明され、基板の画像を検出器に投射させることができる。基板上の層間に十分なコントラストがあれば、層の形状構造を画像内で区別できる。検出器はエリアアレイ、ラインセンサまたはシングルセンサとすることができる。
本発明による印刷システムの概略図である。 位置合わせ検出システムの構成要素を示す概略斜視図である。 第一のパターン画像とマスクパターンとの重ね合わせを示す図である。 第一のパターン画像がマスクパターンの垂直部分を横切るときの、基準ケース(nominal case)に関する第一のパターン画像とマスクパターンの重ね合わせを示す図である。 第一のパターン画像がマスクパターンの斜めの部分を横切るときの、基準ケースに関する第一のパターン画像とマスクパターンの重ね合わせを示す図である。 第一のパターン画像がマスクパターンの垂直部分を横切るときの、マイナス方向のクロススキャン誤差(negative cross-scan error)のケースに関する第一のパターン画像とマスクパターンの重ね合わせを示す図である。 第一のパターン画像がマスクパターンの斜めの部分を横切るときの、マイナス方向のクロススキャン誤差のケースに関する第一のパターン画像とマスクパターンの重ね合わせを示す図である。 第一のパターン画像がマスクパターンの垂直部分を横切るときの、プラス方向のクロススキャン誤差(positive cross-scan error)のケースに関する第一のパターン画像とマスクパターンの重ね合わせを示す図である。 第一のパターン画像がマスクパターンの斜めの部分を横切るときの、プラス方向のクロススキャン誤差のケースに関する第一のパターン画像とマスクパターンの重ね合わせを示す図である。 クロススキャンオフセットの変化に対応する位置合わせ検出出力信号の例を示す図である。 簡素化された信号処理の詳細を示す図である。 デュアルスプリットハーフアパーチャオートフォーカスシステムのブロック図である。 一般的なオートフォーカスフィードバック信号を示す図である。 エッジに応答するオートフォーカスフィードバック信号の図である。 干渉計のブロック図、つまり概略図である。 光干渉断層システムのブロック図、つまり概略図である。 かすめ入射干渉計の概略図である。
符号の説明
1 マルチチャネルレーザ印刷ヘッド、2 光のパターン、3 基板、4 反応性材料、5 画像データパス、7 運動制御システム、8 プロセス情報、9 変調器駆動電子装置、10 変調器、11 位置合わせ検出出力信号、12 クロススキャン補正コントローラ、13 光学素子、14 当該領域、15 位置合わせ検出システム、16 画像データ、18 駆動信号、20 第一のパターン、21 支持体、22 マスク、23 マスクパターン、24 光検出器、26 運動制御システム現在位置、28 クロススキャン制御信号、29 レーザ源、30 ミラー、31 ビームスプリッタ、32 センサ、34 低コヒーレンス光源、36 コリメートレンズ、38 ビームスプリッタ、40 参照ミラー、42 軸走査方向、44 ビームリデューサ、46 走査ミラー、48 対物レンズ、50 光干渉断層装置(OCT)プロセッサ、52 光検出器、54 サンプルアーム、56 参照アーム、58 感知検出光線、60 センサ領域、61 第一のホログラフィック回折格子、62 第一のパターン画像、63 第二のホログラフィック回折格子、64 マスクパターン、65 ビデオカメラ、70 光検出器、72 光学装置、74 デュアルウェッジ、76 レーザ源、78 ビームスプリッタ。

Claims (25)

  1. 基板上のパターニングされた複数の層を動的に整合させる方法であって、
    第一の装置の上に第一のパターンを形成するステップと、
    前記第一のパターンの上に第二の層を積層するステップと、
    前記第二の層の上に第二のパターンを形成するステップであって、前記第一のパターンを動的に検出して前記第二のパターンを前記第一のパターンに位置合わせしながら形成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    第一の層は、前記第一のパターンを形成する前に前記基板上に積層されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記検出は光学的に行われることを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記光学検出は、マスクを備えるフォトダイオード、リニアアレイまたはエリアアレイからなる集合から選択されるセンサによって実行されることを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記フォトダイオードはバイセルまたは四分割セルまたはラテラル効果フォトダイオードであることを特徴とする方法。
  6. 請求項3に記載の方法であって、
    前記光学検出は、
    前記第二の層を照明するステップと、
    前記第一のパターンによる反射を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    前記照明は、コヒーレント光源とインコヒーレント光源からなる集合から選択される光源により実行されることを特徴とする方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、
    前記照明と光学検出は、
    コヒーレント光源で前記第二の層を照明するステップと、
    前記第一のパターンによる反射光線の偏向を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項6に記載の方法であって、
    前記照明と光学検出は、
    前記第二の層をコヒーレント光源で照明するステップと、
    前記第一のパターンによるコヒーレンスの変化を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項6に記載の方法であって、
    前記照明と光学検出は、
    前記第二の層をインコヒーレント光源で照明するステップと、
    前記基板と前記第一のパターンの各々の差を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項6に記載の方法であって、
    前記照明と光学検出は、
    前記第二の表面をコヒーレント光源で照明するステップと、
    射出光線と反射光線の組み合わせにより形成される干渉パターンを検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、
    前記動的検出のステップは、キャプチャウィンドウ内で実行されることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、
    前記キャプチャウィンドウは事前に決定されることを特徴とする方法。
  14. 請求項12に記載の方法であって、
    前記キャプチャウィンドウは、前記第一のパターンによる光学的に検出される形跡を認識することによって検出されることを特徴とする方法。
  15. 少なくとも1つのパターンを有する基板の上に、パターニングされた第二の層を動的に整合させる方法であって、
    前記少なくとも1つのパターニングされた層の上に第二の層を積層するステップと、
    前記第二の層の上に第二のパターンを形成するステップであって、前記少なくとも1つのパターンを動的に検出し、前記少なくとも1つのパターンに前記第二のパターンを位置合わせしながら形成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 複数のパターンを有する基板の上にパターニングされた層を動的に整合させる方法であって、
    前記基板上に追加の層を積層するステップと、
    前記追加の層の上に追加のパターンを形成し、その間、前記複数のパターンの少なくとも1つを動的に検出して、前記追加のパターンを前記既存のパターンの前記少なくとも1つに位置合わせするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  17. 前記第二のパターンを前記第一の層の上の前記第一のパターンに位置合わせするための請求項1に記載の方法であって、
    補正信号に従って光学素子を回転させ、印刷光線と検出光線の両方をシフトさせるステップを含むことを特徴とする方法。
  18. 前記第二のパターンを前記第一の層の上の前記第一のパターンに位置合わせするための請求項1に記載の方法であって、
    マスキングされた光検出器で前記第一のパターンを動的に検出し、その間に前記第二のパターンを形成するステップと、
    前記検出された信号からインスキャンおよびクロススキャン誤差を計算するステップと、
    前記検出されたインスキャン誤差に基づいて前記第二のパターンの形成のタイミングを調整するステップと、
    前記検出されたクロススキャン誤差に基づいて、前記第二のパターンを形成するクロススキャン位置を調整するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  19. 前記第一のパターンを検出するための請求項1に記載の方法であって、
    前記第一の層の特徴をコントローラに送信するステップと、
    前記特徴に応答して信号処理のために使用されるアルゴリズムを調整するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項3に記載の方法であって、
    光学検出は、欠陥をモニターし、XおよびY検出補正システムの補正量を調整し、少なくとも1つの追加の照明光源と少なくとも1つの追加の検出器と信号処理ユニットを備える前記第一のパターンに関わる特徴を調整するための工程制御システムを備えることを特徴とする方法。
  21. 請求項3に記載の方法であって、
    前記光学検出は、
    書込み光線の光路から物理的に分離された光路を有する光源で前記第二の層を照明するステップと、
    前記第一のパターンによる前記反射光線の偏向を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、
    前記光学検出は、
    前記検出および書込み光線を検出して、前記反射および書込み光線の間の物理的関係の調整を可能にするステップを含むことを特徴とする方法。
  23. 基板上にパターニングされた複数の層を動的に整合させる方法であって、
    第一の層の上に第一のパターンを形成するステップと、
    前記第一のパターンの上に第二の層を積層するステップと、
    前記第二の層を照明するステップと、
    前記第一のパターンからの反射を動的に検出し、第二のパターンを前記第一のパターンに位置合わせするステップと、
    前記第二の層の上に前記第二のパターンを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  24. 請求項23に記載の方法であって、
    さらに、層またはパターンの特徴に基づいて検出を最適化するために照明の波長または大きさを調整するステップを含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項23に記載の方法であって、
    書込みヘッドが前記第二のパターンを形成し、
    書込みヘッドの特徴は前記動的検出に基づいて調整されることを特徴とする方法。
JP2009502841A 2006-03-31 2007-03-16 マスクレスリソグラフィのための動的補償システム Pending JP2009532863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/396,167 US7368207B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Dynamic compensation system for maskless lithography
PCT/US2007/006707 WO2007120420A1 (en) 2006-03-31 2007-03-16 Dynamic compensation system for maskless lithography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532863A true JP2009532863A (ja) 2009-09-10
JP2009532863A5 JP2009532863A5 (ja) 2011-05-06

Family

ID=38289988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502841A Pending JP2009532863A (ja) 2006-03-31 2007-03-16 マスクレスリソグラフィのための動的補償システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7368207B2 (ja)
EP (1) EP2002308A1 (ja)
JP (1) JP2009532863A (ja)
KR (1) KR20090008268A (ja)
CN (1) CN101416113A (ja)
TW (1) TW200741376A (ja)
WO (1) WO2007120420A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541201B2 (en) * 2000-08-30 2009-06-02 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for determining overlay of structures having rotational or mirror symmetry
DE102010015944B4 (de) * 2010-01-14 2016-07-28 Dusemund Pte. Ltd. Dünnungsvorrichtung mit einer Nassätzeinrichtung und einer Überwachungsvorrichtung sowie Verfahren für ein in-situ Messen von Waferdicken zum Überwachen eines Dünnens von Halbleiterwafern
KR101059811B1 (ko) * 2010-05-06 2011-08-26 삼성전자주식회사 마스크리스 노광 장치와 마스크리스 노광에서 오버레이를 위한 정렬 방법
US8489225B2 (en) * 2011-03-08 2013-07-16 International Business Machines Corporation Wafer alignment system with optical coherence tomography
GB2489722B (en) 2011-04-06 2017-01-18 Precitec Optronik Gmbh Apparatus and method for determining a depth of a region having a high aspect ratio that protrudes into a surface of a semiconductor wafer
DE102011051146B3 (de) 2011-06-17 2012-10-04 Precitec Optronik Gmbh Prüfverfahren zum Prüfen einer Verbindungsschicht zwischen waferförmigen Proben
TWI453523B (zh) 2011-12-29 2014-09-21 Ind Tech Res Inst 具有自動對焦功能之診斷設備
DE102012111008B4 (de) 2012-11-15 2014-05-22 Precitec Optronik Gmbh Optisches Messverfahren und optische Messvorrichtung zum Erfassen einer Oberflächentopographie
DE102014008584B4 (de) 2013-06-17 2021-05-27 Precitec Optronik Gmbh Optische Messvorrichtung zum Erfassen von Abstandsdifferenzen und optisches Messverfahren
US10725478B2 (en) * 2013-07-02 2020-07-28 The Boeing Company Robotic-mounted monument system for metrology systems
US10073350B2 (en) 2013-10-22 2018-09-11 Applied Materials, Inc. Maskless lithography for web based processing
US9261794B1 (en) * 2014-12-09 2016-02-16 Cymer, Llc Compensation for a disturbance in an optical source
KR102421913B1 (ko) 2014-12-29 2022-07-19 삼성디스플레이 주식회사 노광 방법, 이를 수행하기 위한 노광 장치 및 이를 이용한 표시 기판의 제조방법
CA2924160A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-18 Chaji, Reza Maskless patterning
US10451412B2 (en) 2016-04-22 2019-10-22 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry
US10234265B2 (en) 2016-12-12 2019-03-19 Precitec Optronik Gmbh Distance measuring device and method for measuring distances
DE102017126310A1 (de) 2017-11-09 2019-05-09 Precitec Optronik Gmbh Abstandsmessvorrichtung
DE102018130901A1 (de) 2018-12-04 2020-06-04 Precitec Optronik Gmbh Optische Messeinrichtung
TW202241784A (zh) * 2021-04-26 2022-11-01 揚朋科技股份有限公司 高效供料系統

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411328A (en) * 1987-06-30 1989-01-13 Ibm Electron beam exposure system
JPH09167734A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Hitachi Ltd 電子線描画方法及び装置
JP2000099158A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Orc Mfg Co Ltd ワークとマスクの整合機構および整合方法
JP2000509854A (ja) * 1997-03-10 2000-08-02 オーリグ,アルバート,エイチ プリント回路基板に使用されるフィルム及び基板を光学的に心合わせするためのシステム及び方法
JP2004512678A (ja) * 2000-10-19 2004-04-22 クレオ アイエル. リミテッド プリント回路基板の製造における非線形画像歪み補正
JP2006054471A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Asml Holding Nv マスクレスリソグラフィシステムおよびマスクレスリソグラフィ方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406541A (en) * 1992-12-29 1995-04-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method for a dual half-aperture focus sensor system
JPH07283110A (ja) 1994-04-07 1995-10-27 Nikon Corp 走査露光装置
US5521748A (en) * 1994-06-16 1996-05-28 Eastman Kodak Company Light modulator with a laser or laser array for exposing image data
US6251550B1 (en) * 1998-07-10 2001-06-26 Ball Semiconductor, Inc. Maskless photolithography system that digitally shifts mask data responsive to alignment data
EP1482373A1 (en) 2003-05-30 2004-12-01 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411328A (en) * 1987-06-30 1989-01-13 Ibm Electron beam exposure system
JPH09167734A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Hitachi Ltd 電子線描画方法及び装置
JP2000509854A (ja) * 1997-03-10 2000-08-02 オーリグ,アルバート,エイチ プリント回路基板に使用されるフィルム及び基板を光学的に心合わせするためのシステム及び方法
JP2000099158A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Orc Mfg Co Ltd ワークとマスクの整合機構および整合方法
JP2004512678A (ja) * 2000-10-19 2004-04-22 クレオ アイエル. リミテッド プリント回路基板の製造における非線形画像歪み補正
JP2006054471A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Asml Holding Nv マスクレスリソグラフィシステムおよびマスクレスリソグラフィ方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090008268A (ko) 2009-01-21
WO2007120420A1 (en) 2007-10-25
TW200741376A (en) 2007-11-01
US20070231717A1 (en) 2007-10-04
EP2002308A1 (en) 2008-12-17
US7368207B2 (en) 2008-05-06
CN101416113A (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009532863A (ja) マスクレスリソグラフィのための動的補償システム
US10156795B2 (en) Substrate processing apparatus, processing apparatus, and method for manufacturing device
JP4913169B2 (ja) アラインメントマークを備える基板の位置合わせ方法
JP5741868B2 (ja) パターン形成方法及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法
US20090097002A1 (en) Exposure device
JP4486323B2 (ja) 画素位置特定方法、画像ずれ補正方法、および画像形成装置
CN107430272B (zh) 光束扫描装置、光束扫描方法、及描绘装置
US6198527B1 (en) Projection exposure apparatus and exposure method
JP2018139010A (ja) 移動体装置及び露光装置
JP7124212B2 (ja) マークの位置を測定するための装置及び方法
JP5703069B2 (ja) 描画装置および描画方法
JPS62140418A (ja) 面位置検知装置
JP5064862B2 (ja) アライメントマーク測定方法および装置並びに描画方法および装置
JPH04107910A (ja) 光露光装置
WO2022044992A1 (ja) パターン描画装置用の検査装置
JPH0513370B2 (ja)
JP3237022B2 (ja) 投影露光装置
JPS607483Y2 (ja) 電子ビ−ム露光装置
JPH1022218A (ja) 基板のアライメント方法
JPH0193120A (ja) 縮小投影露光装置および方法
JPS62140420A (ja) 面位置検知装置
JPH01109719A (ja) 光露光装置のオートアライメント方法
KR20100092212A (ko) 홀로그래픽 노광장치용 프리즘 및 이를 구비하는 노광장치
JP2017102272A (ja) ビーム走査装置、ビーム走査方法、およびパターン描画装置
JPH06307809A (ja) 干渉測定方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709