JP2009530616A - 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物 - Google Patents

有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009530616A
JP2009530616A JP2009500542A JP2009500542A JP2009530616A JP 2009530616 A JP2009530616 A JP 2009530616A JP 2009500542 A JP2009500542 A JP 2009500542A JP 2009500542 A JP2009500542 A JP 2009500542A JP 2009530616 A JP2009530616 A JP 2009530616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red blood
nucleated
blood cells
nucleated red
control composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009500542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4945629B2 (ja
Inventor
ネリー オルティス,
セオドア ジェイ. ゲルーラ,
サンドラ ソカーラス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beckman Coulter Inc
Original Assignee
Beckman Coulter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beckman Coulter Inc filed Critical Beckman Coulter Inc
Publication of JP2009530616A publication Critical patent/JP2009530616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945629B2 publication Critical patent/JP4945629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1012Calibrating particle analysers; References therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1031Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects
    • G01N15/12Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects by observing changes in resistance or impedance across apertures when traversed by individual particles, e.g. by using the Coulter principle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N15/147Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1019Associating Coulter-counter and optical flow cytometer [OFC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2496/00Reference solutions for assays of biological material
    • G01N2496/05Reference solutions for assays of biological material containing blood cells or plasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2525Stabilizing or preserving

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物およびその作製方法を開示する。リファレンスコントロール組成物は、固定非有核血球から作製された有核赤血球成分および懸濁培地を含む。非有核血球の天然の細胞サイズは、前記血液サンプルの有核赤血球の核サイズと実質的に類似する。有核赤血球成分は、ウマ、ヒツジ、ウシ、ネコ、イヌ、またはブタの赤血球から作製することができ、実質的に核酸を含まない。リファレンスコントロール組成物は、さらに、白血球成分、赤血球成分、血小板成分、網状赤血球成分、またはその組み合わせを含むことができる。血液分析器での有核赤血球の測定のためのリファレンスコントロール組成物の使用方法をさらに開示する。

Description

(発明の分野)
本発明は、有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物ならびに血液分析器で血液サンプルの有核赤血球を決定するためのリファレンスコントロール組成物の作製方法および使用方法に関する。
(発明の背景)
品質管理は、長きにわたり臨床血液学における必要且つ日常的な手順である。種々の血球型の計数の精度は、適切なコントロール生成物の使用およびコントロール生成物の使用方法に一部依存する。装置故障の可能性が絶えず存在するので、現在利用可能な粒子計数のための多数の型の装置と共にコントロール生成物の使用による品質管理が必要である。自動粒子計数装置の品質管理プログラムの伝統的な維持方法は、全血標準として新鮮なヒト血液を提供することからなる。しかし、この新鮮な血液は1日しか使用できず、したがって、より長い製品寿命を有する種々のコントロール生成物が開発されてきた。
コントロール生成物で一般に使用されている粒子は、分析されることが意図される粒子または細胞の型を模倣するか近づけている。その結果として、これらの粒子は、しばしば、アナログ粒子と呼ばれている。アナログ粒子を、装置内で分析されるべき粒子または細胞の特徴に類似する一定の特徴を有するように選択またはデザインすべきである。特徴およびパラメーターの例には、サイズ、体積、表面の特徴、粒状性、光散乱特性、および蛍光特性の類似が含まれる。
種々の市販のリファレンスコントロール生成物が現在利用可能であり、これらは、ヒト血球のアナログとして種々の処理または固定したヒトまたは動物血球を使用している。特許文献1(Youngら)は、処理または固定した動物有核赤血球から作製されたいくつかの白血球アナログを含む血液学コントロールを教示している。市販の血液学コントロールは、赤血球、血小板、網状赤血球成分、および有核赤血球成分も含むことができ、その多くが細胞アナログから作製されている。
有核赤血球(NRBC)または赤芽球は、免疫赤血球である。これらは、通常、骨髄中に存在するが、末梢血中に存在しない。しかし、貧血および白血病などの一定の疾患では、有核赤血球は、末梢血中にも存在する。したがって、NRBCの測定は臨床的に重要である。近年、血液学装置による血液サンプル中の有核赤血球の測定のためのいくつかの検出方法が報告されている。特許文献2(Kimら.)は、有核赤血球および白血球のフローサイトメトリー分析方法を開示している。本方法は、白血球サンプルとNRBCとを区別するために、蛍光、低角度光散乱、および軸方向の光の損失(axial light loss)の測定を使用する。特許文献3(Kimら)は、NRBC、白血球、および損傷白血球を区別し、フローサイトメトリーによって血液サンプル中の白血球を区別する方法をさらに開示している。
特許文献4および特許文献5(Liら)は、血液サンプル光散乱シグナルの2つのシグナルの測定によって有核赤血球を区別する方法を開示し、光散乱およびDCインピーダンスシグナルの測定によって有核赤血球を区別する方法をさらに開示している。特許文献6および特許文献7(Liら)は、DCインピーダンス測定の使用によるNRBCの決定方法を開示している。特許文献8(Huoら)は、三次元DC、RF、および光散乱の測定と組み合わせたインピーダンス測定による有核赤血球を区別する方法を開示している。
有核赤血球の検出方法が開発されており、有核赤血球成分またはNRBCアナログを含むいくつかの血液学コントロールが報告されている。
特許文献9および特許文献10(Kimら)は、溶解および固定した鳥類または魚類赤血球または溶解および固定したヒトリンパ球から作製された有核赤血球(NRBC)アナログを含む血液学コントロールを開示している。特許文献9および特許文献10は、さらに、鳥類または魚類赤血球の溶解試薬での1〜5分間の溶解およびその後の残存する核の固定剤での60〜70℃で10分間の固定によってNRBCアナログを調製する方法を開示している。
特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15(Ryan,et al)は、有核トリ血球由来のNRBCアナログを含む血液学コントロールを開示している。本方法は、トリ赤血球(シチメンチョウまたはニワトリの赤血球など)を緩衝液中で洗浄する工程および洗浄した細胞をリン酸グルタルアルデヒド溶液で固定する工程を含む。特許文献16(Wangら)は、市販の固定有核ニワトリ赤血球である有核赤血球(NRBC)アナログを含む血液学コントロールを開示している。
特許文献17および特許文献18(Ryan)は、核を含む血球の安定化または溶解し、有核血球から細胞質を除去するが、核に関する膜の一般的構造を保存し、処理した有核血球を固定することによる血液学コントロールのための有核赤血球成分の作製方法を開示している。
全ての上記引例は、血液サンプル中の有核赤血球の測定用のリファレンスコントロールのための有核赤血球成分を作製するための有核血球の使用を教示している。
特許文献19(Jacobsら)は、有核赤血球成分を含む血液学コントロールおよびその作製方法を開示している。コントロールは、有核赤血球を模倣するための粒子表面に付着した核酸(DNAまたはRNA)を有する粒子(非固定ウマ、ヒツジ、またはウシ細胞など)を含む。本方法は、非固定赤血球表面へのRNAの共有結合性架橋を教示する。この場合、赤血球は有核細胞であっても非有核細胞であってもよい。RNAコーティングした非有核赤血球を、蛍光測定を使用した有核赤血球の測定のために使用することができる。Jacobsら.は、RNAコーティングウマ赤血球から作製したNRBCアナログをインピーダンスおよび光散乱の測定によって測定することができることをさらに開示している。
さらに、一定の非有核赤血球(ヒト、シチメンチョウ、およびサメの赤血球など)は、血液学リファレンスコントロール(特許文献20に記載のリファレンスコントロールなど)のための白血球小集団のアナログの作製のために使用されている。
米国特許第5,512,485号明細書 米国特許第5,559,037号明細書 米国特許第5,879,900号明細書 米国特許第5,874,310号明細書 米国特許第5,917,584号明細書 米国特許第6,410,330号明細書 米国特許第6,673,618号明細書 米国特許第6,472,215号明細書 米国特許第6,187,590号明細書 米国特許第5,858,790号明細書 米国特許第6,406,915号明細書 米国特許第6,403,377号明細書 米国特許第6,399,388号明細書 米国特許第6,221,668号明細書 米国特許第6,200,500号明細書 米国特許第6,448,085号明細書 米国特許第6,653,137号明細書 米国特許第6,723,563号明細書 米国特許出願公開第2005/0136409号明細書 米国特許第4,704,364号明細書
特に容易に利用可能な非有核血球を使用したNRBCアナログの作製のために広範な血球供給源を使用することができることが望ましい。
(要旨)
1つの態様では、本発明は、血液サンプルの有核赤血球を模倣するための固定非有核血球から作製した有核赤血球成分、および有核赤血球の測定のための血液分析器への成分の送達に適切な懸濁培地を含む、有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物に関する。非有核血球の天然の細胞サイズは、測定すべき血液サンプルの有核赤血球の核サイズと実質的に類似する。本発明の目的に適切な非有核血球には、ウマ、ヒツジ、ウシ、ネコ、イヌ、ブタの赤血球またはその組み合わせが含まれる。さらに、有核赤血球成分は、実質的に核酸を含まない。
さらに、リファレンスコントロール組成物は、白血球成分、赤血球成分、血小板成分、網状赤血球成分をさらに含むことができる。
さらなる態様では、本発明は、有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物を作製する方法に関する。本方法は、測定すべき有核赤血球の核のサイズと実質的に類似する天然の細胞サイズを有する非有核血球を提供する工程、非有核血球を固定培地で固定する工程、および固定非有核血球を懸濁培地に懸濁して、リファレンスコントロール組成物を形成する工程を含む。本方法は、固定前に非有核血球を、非有核血球を球形化する(sphere)ための球形化試薬(sphering reagent)と接触させる工程をさらに含むことができる。
別の態様では、本発明は、有核赤血球成分の測定のためのリファレンスコントロール組成物の使用方法に関する。本方法は、測定すべき血液サンプルの有核赤血球を模倣するための固定非有核血球から作製した有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物を提供する工程、血液サンプルの有核赤血球の測定に適合した血液分析器を提供する工程、リファレンスコントロール組成物を血液分析器で分析し、有核赤血球成分を測定する工程、およびリファレンスコントロール組成物中の有核赤血球成分を報告する工程を含む。ここに、有核赤血球成分の測定を、DCインピーダンスシグナルの測定、光散乱シグナルの2つの角度の測定、DCインピーダンスシグナルおよび光散乱シグナルの測定、軸方向の光の損失(axia llight loss)およびDCインピーダンスシグナルの測定、または軸方向の光の損失および光散乱シグナルの測定によって行う。光散乱シグナルの2つの角度が、10°未満で検出される両方の低角度光散乱シグナル、または1つの低角度光散乱シグナルおよび1つの中角度(medium angle)光散乱シグナルまたは直角光散乱シグナルであり得る。さらに、有核赤血球成分の測定を、血液サンプルの第1のアリコートの第1のDCインピーダンスシグナルの測定、ならびに血液サンプルの第2のアリコートの第2のDCインピーダンスシグナル、高周波インピーダンスシグナル、および光散乱シグナルの測定によって行う。
(発明の詳細な説明)
1つの態様では、本発明は、有核赤血球(NRBC)成分を含むリファレンスコントロール組成物ならびに有核赤血球成分およびリファレンスコントロール組成物の調製方法を提供する。
より具体的には、1つの実施形態では、リファレンスコントロール組成物は、血液サンプルの有核赤血球を模倣するための固定非有核血球から作製した有核赤血球成分、および該有核赤血球の測定のための血液分析器への成分の送達に適切な懸濁培地を含む。本発明の目的のために、有核赤血球成分および他の細胞型成分を、アナログ(例えば、NRBCアナログ)ともいう。
適切な非有核血球の天然の細胞サイズは、模倣すべき有核赤血球の核のサイズと実質的に類似する天然の細胞サイズを有するべきである。以後に記載の方法による処理の際、非有核血球のサイズを、有核赤血球を模倣するためにさらに調整することができる。有核赤血球の模倣に適切な非有核血球には、種々の動物非有核赤血球が含まれ、ウマ、ヒツジ、ウシ、ネコ、イヌ、ブタの赤血球またはその組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
血液サンプルの有核赤血球は、通常、溶解条件下で血液分析器により、白血球と共に測定される。血液サンプルを、豊富な成熟赤血球を溶解するための溶解試薬と混合する。溶解条件下で、成熟赤血球が完全に溶解する一方で、有核赤血球の細胞膜は損傷し、細胞質が実質的に放出される。主に核であり、場合によっては、使用した溶解試薬に依に応じて損傷した細胞膜である有核赤血球の残存部分を、種々の公知の検出方法によって測定する。全段階で、有核赤血球のサイズは、本質的に各のサイズである。
非有核血球の天然の細胞サイズを、血液分析器による等張血液希釈物への細胞の懸濁および直流(DC)インピーダンス測定または低角度光散乱測定による細胞の測定よって決定することができる。本明細書中で使用される場合、用語「天然の細胞サイズ」は、採血中の抗凝固剤との接触および測定中の等張希釈剤との接触を除き、in vitroで処理されない実質的に天然状態の細胞サイズをいう。
非有核血球から作製された有核赤血球成分を、以下の過程によって生成することができる:
(1)模倣すべき有核赤血球の核のサイズと実質的に類似する天然の細胞サイズを有する非有核赤血球を含む一定量の全血を採取すること、
(2)遠心分離によって他の細胞成分(白血球、血小板、および血漿芽含まれる)から非有核赤血球を分離すること、
(3)押し固めた細胞を洗浄液で洗浄すること、
(4)非有核血球を固定培地で固定すること、
(5)固定非有核血球を洗浄液で洗浄すること、および
(6)固定非有核血球を適切な懸濁培地中に懸濁して、血液分析器での分析のためのリファレンスコントロール組成物を形成すること。
1つの適切な洗浄液は、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)である。当業者に公知の他の洗浄液も使用することができる。さらに、固定前に非有核血球を球形化するために球形化剤(sphering agent)を洗浄液に添加することができる。あるいは、洗浄した血球を、固定前に個別の球形化試薬で処理することができる。球形化剤の適切な例には、以下が含まれるが、これらに限定されない:陰イオン性界面活性剤(アンモニウムペルフルオロアルキルカルボキシラート(Fluorad(商標)FC−143として市販されている、3M Company,St.Paul,Minn.)、ラウロイルミリストイル乳酸ナトリウム(sodium lauroyl myristoyl lactylate)(Pationic(商標)138Cとして市販されている、R.I.T.A Corp,Woodstock,III.)が含まれる);非イオン性界面活性剤(ドデシル−β−D−マルトシド、N,N−ビス−(3−D−グルコンアミドプロピル)コルアミド、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロック共重合体、N−テトラデシル−β−D−マルトシド、ダコニル−N−メチル−グルカミド、n−ドデシル−β−D−グルコピラノシド,n−デシル−β−D−グルコピラノシド、ステアリン酸のポリエチレングリコールエステル、エトキシル化ココモノグリセリド,オクチフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、エトキシル化オクチルフェノール、および直鎖アルコールが含まれる)、または陽イオン性界面活性剤のうちで、ココヒドロキシエチルイミダゾリン、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、デシルトリメチルアンモニウムクロリド、オクチルトリメチルアンモニウムブロミド、または両性イオン界面活性剤のうちで、ラウラミドプロピルベタイン、N−テトラデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホナート、N−ドデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホナート、ココアミドプロピルベタイン、ココアミドスルホベタイン、N−ドデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホナート、およびN−テトラデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホナート。
固定培地は、固定培地の適切な浸透圧を得るための固定剤および浸透圧調整剤を含む。固定培地の浸透圧を、使用した特定の非有核血球および必要なアナログの特性に基づいて決定する。浸透圧調整剤の適切な例には、アルカリ金属リン酸塩、アルカリ土類金属塩化物、およびアルカリ金属硫酸塩が含まれるが、これらに限定されない。固定剤には、アルデヒド、オキサゾリジン、アルコール、環状尿素、またはその組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。適切な例には、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアゾリジニル尿素(DU)、イミダゾリジニル尿素(IDU)、ジメチロール尿素、ジメチロール−5,5−ジメチルヒダントイン、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、5−ヒドロキシメチル−1−アザ−3,7−ジオキサビシクロ(3.3.0)オクタン、5−ヒドロキシポリメチレンオキシ−メチル−1−アザ−3,7−ジオキサビシクロ(3.3.0)オクタン、ヒドロキシメチルグリシン酸ナトリウム、およびその混合物が含まれるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、パラホルムアルデヒド、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、またはその組み合わせなどのアルデヒド固定剤を使用する。固定培地中のアルデヒド固定剤の濃度は、約0.1%〜約2.0%の範囲であり得る。
非有核赤血球の天然の細胞サイズが模倣すべき有核赤血球の核のサイズより大きい場合、固定培地は、固定過程中に細胞サイズを縮小し、模倣すべき有核赤血球の核のサイズに酷似するNRBCアナログが得られるように、等張な天然の細胞環境よりも高い浸透圧を有する。対照的に、非有核赤血球の天然の細胞サイズが模倣すべき有核赤血球の核のサイズより小さい場合、固定培地は、固定過程中に細胞サイズを増大させ、模倣すべき有核赤血球の核のサイズに酷似するNRBCアナログが得られるように、等張な天然の細胞環境よりも低い浸透圧を有する。
固定過程は、約4時間〜約24時間であり得る。典型的には、非有核赤血球を、固定培地中で穏やかに混合しながら約10〜約16時間インキュベーションする。
懸濁培地の1つの適切な例には、リン酸緩衝化生理食塩水および血漿物質の水溶液が含まれる。本明細書中に定義するように、血漿物質の水溶液は、血清物質、血漿タンパク質と組み合わせた血清物質、およびその混合物の水溶液を含む。本明細書中でさらに定義するように、血漿タンパク質は、血漿中に含まれる1つまたは複数のタンパク質を含む。好ましくは、かかる血漿タンパク質には、アルブミン、リポタンパク質、グロブリン、フィブリノゲン、およびその混合物が含まれる。これらの培地は、長期安定性を付与するための当業者に公知の他の成分を含むことができる。実施例1は、懸濁培地の2つの例示的処方物を提供する。適切な培地の他の例は、米国特許第4,213,876号、同第4,299,726号、同第4,358,394号、同第3,873,467号、同第4,704,364号、同第5,320,964号、同第5,512,485号、および同第6,569,682号(その全体が本明細書中で参考として援用される)により完全に記載されている。
実施例1は、ウマ赤血球を使用したNRBCアナログの例示的調製過程を示す。実施例2は、ヒツジ赤血球を使用したNRBCアナログの例示的調製過程を示す。本明細書中に記載の過程を使用して生成されたNRBCアナログは、懸濁培地中で6ヶ月を超えて安定である。
記載の過程を使用した非有核動物赤血球の固定によって生成されたNRBCアナログが、自動化血液分析器での白血球および有核赤血球の測定のための血液サンプル混合物の調製のために使用される溶解試薬に耐性を示すことが見出された。NRBCアナログは、溶解条件下で、そのサイズまたは体積を実質的に維持する。サンプル混合物中で測定する場合、NRBCアナログは、溶解条件下で血液サンプルの有核赤血球と類似しており、実質的にその核体積が類似する。したがって、NRBCアナログが非有核血球から作製されるにもかかわらず、NRBCアナログが、測定条件下で、血液サンプルの有核赤血球と類似の一定の性質を保有すると理解することができる。当該分野で公知のNRBCアナログと異なり、本発明のNRBCアナログは、実質的に核酸を含まない。1つの態様では、本発明の非有核血球から作製されたNRBCアナログは、細胞核を含まない。別の態様では、本発明のNRBCアナログは、細胞膜表面のコーティングもしくは化学結合または細胞膜への融合を行った天然または合成の核酸を含まない。したがって、豊富な非有核動物赤血球を使用して、簡潔な製造過程によって本発明のNRBCアナログを生成することができると認識され得る。
さらなる実施形態では、リファレンスコントロール組成物は、白血球(WBC)を模倣する白血球成分をさらに含む。白血球成分の存在下で、NRBC成分と白血球成分との間の比を使用して、100WBCあたりのNRBC数を報告することができ、これは、臨床検査での血液サンプルの有核赤血球の報告のために使用される単位と同一である。好ましくは、白血球成分またはアナログは、1つの主要な白血球小集団(顆粒球またはリンパ球など)と類似の性質を有する。
さらに、白血球成分は、1つを超える白血球小集団成分またはアナログ(例えば、差分分析のための白血球小集団を模倣するための2つ、3つ、4つ、または5つの白血球小集団アナログ)を含むことができる。白血球アナログの適切な例には、当該分野で公知のように、安定化および固定化哺乳動物白血球ならびに処理および/または固定ヒトおよび動物赤血球が含まれる。1つの実施形態では、米国特許第5,320,964号および同第5,512,485号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に教示のように、白血球アナログを、インピーダンスと光散乱測定との組み合わせを使用した差分分析のために、処理したガチョウおよびワニ赤血球から作製することができる。別の実施形態では、米国特許第4,704,364号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に教示のように、白血球アナログを、インピーダンス測定を使用した差分分析のために、処理したトリおよびヒト赤血球から作製することができる。さらなる実施形態では、白血球アナログを、固定哺乳動物白血球から作製することができる。哺乳動物白血球を、白血球アナログの調製中の全血中の赤血球の溶解前に固定する。
任意選択的に、哺乳動物白血球および赤血球を、白血球アナログの調製過程中のリポタンパク質との接触によってさらに処理することができる。米国特許第5,320,964号、同第5,512,485号、同第6,406,915号、同第6,403,377号、同第6,399,388号、同第6,221,668号、および同第6,200,500号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に教示のように、白血球または赤血球の固定前にリポタンパク質と接触させることができ、固定後且つ保存中に懸濁培地中で接触させることもできる。
別の実施形態では、本発明は、懸濁培地中に上記有核赤血球成分、白血球成分、さらに赤血球成分および血小板成分を含むリファレンスコントロール組成物を提供する。
赤血球成分は、安定化したヒトまたは動物の赤血球、好ましくは安定化ヒト赤血球であり得る。赤血球成分の作製過程は、米国特許第4,299,726号および同第4,358,394号(その全体が参考として援用される)に詳述されている。血小板成分は、安定化したヒトまたは動物の血小板または他の細胞から作製した血小板アナログであり得る。米国特許第4,264,470号、同第4,389,490号、および同第4,405,719号(その全体が参考として援用される)に開示のように、1つの適切な例は、血小板アナログとしての処理したヤギ赤血球の使用である。
血液サンプルの赤血球と類似して、リファレンスコントロール組成物中の安定化ヒト赤血球を、有核赤血球および白血球の測定のための血液サンプルの調製で通常使用される溶解条件下で溶解し、分析器が適切に操作される場合、この赤血球は測定中に検出されるべきではない。溶解条件下で血液サンプルの血小板はサイズが小さくなり、血小板は、有核赤血球の測定の検出閾値未満であるか、有核赤血球から分離される。上記の血小板アナログは、溶解条件下で血液サンプルの血小板の応答を模倣する。したがって、リファレンスコントロール組成物中の赤血球成分および血小板成分は、溶解試薬に対するコントロール組成物の応答だけでなく、装置上の反応条件もさらに反映する。したがって、赤血球および血小板成分を含むリファレンスコントロール組成物は、装置操作条件に関するさらなる情報を得ることができる。
さらに、赤血球および血小板アナログを含むリファレンスコントロール組成物を、赤血球および血小板の測定に使用することもできる。この測定は、自動化血液分析器での白血球および有核赤血球の測定と共に一般に行われる。
任意選択的に、リファレンスコントロール組成物は、網状赤血球の分析のための網状赤血球成分をさらに含むことができる。網状赤血球成分を、当該分野で公知の方法(例えば、米国特許第6,399,388号、同第6,403,377号、および同第6,406,915号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に記載の方法)を使用して作製することができる。
実施例3は、実施例1に記載の過程、単一集団の白血球成分、赤血球成分、および血小板成分を使用した、ウマ赤血球から作製したNRBCアナログを含むリファレンスコントロール組成物の調製を例示する。実施例4は、本発明の有核赤血球成分、複数の白血球小集団アナログ、赤血球成分、および血小板成分を含むリファレンスコントロール組成物の調製をさらに例示する。
本発明の有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物を、種々の測定方法を使用した有核赤血球測定に使用することができる。実施例3は、DCインピーダンス測定またはDC測定とVCS測定との組み合わせを使用した有核赤血球の測定のための有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物の使用方法を例示する。本明細書中で使用される用語、「VCSの測定または検出方法」は、直流(DC)および高周波(RF)インピーダンスならびに血球の光散乱シグナル(フローセルを通過させる場合)を測定する三次元測定テクノロジーをいう。VCS検出方法は、米国特許第5,125,737号(その全体が参考として援用される)中に詳述されている。DS測定とVCS測定との組み合わせを使用した有核赤血球の測定方法は、米国特許第6,472,215号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に完全に記載されている。
典型的には、自動化血球分析器で、血液サンプルのいくつかのアリコートを、異なる毛級小集団の測定のために個別に処理する。Coulter GEN*SまたはLH750血液分析器(Beckman Coulter,Inc.,Fullerton,California)で、血液サンプルのいくつかのアリコートを、異なる分析モードで同時に分析する。血液サンプルの第1のアリコートを、血液希釈剤によって希釈して、第1のサンプル混合物を形成し、赤血球および血小板を、DCインピーダンス測定によって測定して、赤血球および血小板のパラメーターを得る。同時に、血液サンプルの第2のアリコートを血液希釈剤および第1の溶解試薬と混合して第2のサンプル混合物を形成し、第2のサンプル混合物をDCインピーダンス測定によって測定して白血球数を得、白血球を3つの小集団に区別し、有核赤血球を分析した。サンプルの第3のアリコートを第2の溶解試薬と混合し、その後に安定化試薬と混合して第3のサンプル混合物を形成した。第3のサンプル混合物をフローセルの送達させ、5つの小集団への白血球の差分分析および有核赤血球の分析のためにVCS検出方法によって測定した。
図1Aおよび2Aは、実施例3により完全に記載のように、100WBCあたり約27個のNRBCを含む正常な全血サンプルおよび臨床全血サンプルの第2のアリコートから得たDCヒストグラムを示す。示すように、臨床血液サンプル中の有核赤血球は、ヒストグラムの左端の明確なピークとして出現した一方で、正常血液サンプルは同一領域に細胞集団は認められなかった。
図1Bおよび2Bは、図1Aおよび2Aに示す正常および臨床血液サンプルの第3のアリコートから得たDC対RLS散布図を示す。示すように、臨床血液サンプル中の有核赤血球は散布図の左下に存在した一方で、正常血液サンプルは同一領域に明らかな量の細胞は認められなかった。RLSは、中角度光散乱シグナルおよびDCインピーダンスシグナルの関数として定義される、用語「回転光散乱」の略語であることに留意のこと。
図3Aおよび3Bは、それぞれ実施例3のリファレンスコントロール組成物の第2のアリコートから得たDCヒストグラムおよび第3のアリコートから得たDC対RLS散布図を示す。図3Aに示すように、固定ウマ赤血球から作製したNRBCアナログはヒストグラムの左端に存在し、これは、ヒト有核赤血球と酷似している。図3Bに示すように、NRBCアナログはヒト有核赤血球の同一領域中の散布図の左下に存在し、固定ガチョウ赤血球は、DCヒストグラムおよびDC対RLS散布図の両方がヒトリンパ球と酷似していた。例示するように、実施例3のリファレンスコントロール組成物を、DCのみの測定のために使用するか、DC測定とVCS測定との組み合わせのために使用することができる。
実施例3がDC測定法およびVCS測定法を使用したリファレンスコントロール組成物の使用を例示しているにもかかわらず、本発明の有核赤血球成分が有核赤血球の核のサイズに酷似したアナログサイズを有するので、リファレンスコントロール組成物を、細胞サイズの測定に基づく種々の検出方法と共に使用することができる。これらには、インピーダンス、光散乱、および軸方向の光の損失の測定が含まれるが、これらに限定されない。
低角度光散乱および軸方向の光の損失の測定を、有核赤血球の測定のために使用した。用語「低角度光散乱」は、入射光線から10°未満で検出される光散乱シグナルをいい、一般に、前方光散乱ともいう。
軸方向の光の損失(ALL、前方吸光(forward extinction)としても公知)は、一般に、入射光線ビームの粒子通過に起因する光エネルギーの減少であり、光検出器によって検出される。入射光線のビームが粒子に衝突した場合、光は散乱または消衰し、その両方によって入射光線からエネルギーが取り出され、入射ビームが減衰する。この減衰を、消衰(extinction)という。入射光線のビームの軸に沿って認められる場合、これを、軸方向の光の損失という。一般に、ALLシグナルは、入射光線から約0°〜約1°の角度で検出される。本発明の好ましい実施形態では、ALLシグナルは、入射光線の軸から約0.5°未満の円領域中で回収される。ALLシグナルは、細胞のサイズに強い影響を受ける。軸方向の光の損失の測定によって入射光線のビーム由来のエネルギーの損失を測定するのに対して、低角度光散乱測定は光の増加を測定し、これら2つの異なる光学的特性の測定には異なる電子回路が必要である。
有核赤血球測定のためのリファレンスコントロールとして本発明のリファレンスコントロール組成物を使用することができる測定方法および装置の1つの適切な例は、米国特許第5,874,310号および同第5,917,584号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に詳述されている。より具体的には、有核赤血球の測定を、光散乱シグナルの2つの角度の測定によって行う。1つの実施形態では、光散乱シグナルの2つの角度は、入射光線から10°未満、好ましくは約0°〜約4°で検出される両低角度光散乱シグナルである。別の実施形態では、第1の光散乱シグナルは低角度光散乱シグナルであり、第2の光散乱シグナルは中角度または垂直の光散乱シグナルである。さらに、有核赤血球の測定を、光散乱シグナルおよびDCインピーダンスシグナルの測定によって行うこともできる。
有核赤血球測定のためのリファレンスコントロールとして本発明のリファレンスコントロール組成物を使用することができる測定方法および装置のさらに適切な例は、同時係属特許出願番号11/048,086号および同第11/338,229号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に詳述されている。より具体的には、特許出願番号11/048,086号に記載の方法は、軸方向の光の損失および低角度光散乱シグナル;軸方向の光の損失およびDCインピーダンスシグナル;または軸方向の光の損失、DCインピーダンス、および低角度光散乱シグナルの測定によって有核赤血球を測定する。特許出願番号11/338,229号に記載の方法は、軸方向の光の損失、DCインピーダンス、中角度光散乱シグナル;軸方向の光の損失、低角度および中角度光散乱シグナル;または軸方向の光の損失、DCインピーダンス、低角度および中角度光散乱シグナルの測定によって有核赤血球を測定する。好ましくは約1°〜7°の低角度光散乱シグナルを測定し、好ましくは約20°〜約45°の中角度光散乱シグナルを測定する。
全てがNRBC成分の調製のために有核血球を使用する必要があるNRBC測定のための既存のリファレンスコントロールと異なり、本発明のリファレンスコントロール組成物は、有核血球の使用を必要としない。その代わり、NRBC成分の作製のために、容易に利用可能且つ豊富な非有核赤血球を使用することができる。
実施例4は、NRBC成分,複数の白血球小集団アナログ、赤血球、および血小板成分を含むリファレンスコントロール組成物を示す。赤血球、血小板、およびNRBCの測定に加えて、このリファレンスコントロール組成物を、VCS測定を使用した5つの小集団への白血球の差分分析のためにさらに使用することができる。
以下の実施例は、本発明を例示し、特許請求の範囲に定義されるように、本発明の範囲を制限すると決して解釈されない。前述の開示に従って、種々の他の成分および比率を使用することができると理解されるであろう。
(実施例1)ウマ赤血球から作製した有核赤血球成分
リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)

成分 量(g/l)
リン酸二水素ナトリウム: 0.2g
リン酸一水素二ナトリウム7水和物: 2.0g
アジ化ナトリウム: 0.1g
塩化ナトリウム: 9.4g
蒸留水で1Lにする: 約pH7.4
浸透圧315〜345mOsm/kgH


アナログ固定培地1

成分 量(g/l)
リン酸一水素二ナトリウム7水和物: 2.0g
リン酸二水素ナトリウム: 0.2g
塩化ナトリウム: 8.0g
グルタルアルデヒド(25%): 40ml
蒸留水で1Lにする: 約pH7.4
浸透圧285mOsm/kgH


懸濁培地1

成分 範囲(g/l) 好ましい範囲(g/l)
キサンチン化合物 1〜10 2〜7
アデノシン一リン酸 0.1〜1.0 0.2〜0.8
イノシン 0.1〜1.0 0.2〜0.8
得るのに十分なpH調整剤 pH5.8〜6.8 pH6.0〜6.5
得るのに十分な浸透圧調整剤 200〜400mOsm 250〜350
防腐剤: 有効量 2.0〜6.0
蒸留水で1Lにする


懸濁培地2

成分 好ましい範囲(g/lまたはml/l)
プロピルパラベン 0.3〜1.0g
メチルパラベン 0.5〜1.0g
塩酸プロカイン 0.1〜0.5g
デオキシコール酸 0.1〜0.9g
ラクトース 10.0〜50.0g
アクチジオン 0.1〜0.6g
クエン酸三ナトリウム無水物 3.0〜8.0g
クエン酸一水和物 0.3〜0.9g
リン酸二水素ナトリウム一水和物 0.8〜2.5mg
塩酸フェネルガン 0.1〜1.0g
コリスチメタン酸ナトリウム 0.2〜0.9g
(colistimethate,sodium)
ペニシリンG.(ナトリウム塩) 0.5×10〜3×10単位
硫酸カナマイシン 0.2〜0.8g
硫酸ネオマイシン 0.2〜1.0g
5’−AMP 0.4〜1.0g
アデニン 0.2〜0.8g
イノシン 0.4〜1.0g
硫酸ジヒドロストレプトマイシン 0.2〜1.0g
塩酸テトラサイクリン 0.2〜1.0g
30%ウシアルブミン 100〜350ml
蒸留水で1Lにする


ウマ赤血球を使用したNRBCアナログ調製のための処理工程
1.抗凝固薬を含む容器中でウマから50mlの全血を採取する。ウマ全血を遠心分離し、白血球、血小板、および血漿を含む上層を除去した。
2.密集したウマ赤血球をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)で3回洗浄し、洗浄した密集細胞を残りのPBSに再懸濁した。細胞洗浄工程は、1200rpmで15分間の遠心分離、その後の上清の除去、およびPBSでの密集した細胞の再懸濁を含む一連の操作であった。
3.1mlの密集したウマ赤血球を49mlのアナログ固定培地1を含む試験管に添加し、反転によって十分に混合して細胞処理懸濁液を形成させた。
4.試験管をローラーに置き、低速にて室温で一晩混合した。
5.工程(2)に記載のように、処理した細胞をPBSで3回洗浄した。
6.処理細胞を懸濁培地1または2に再懸濁して、血液分析器での分析のためのNRBCリファレンスコントロール組成物を形成させた。
(実施例2)ヒツジ赤血球から作製した有核赤血球成分
50mlの全血をヒツジから採取し、工程3で以下に示すアナログ固定培地2を使用したこと以外は実施例1と同一の処理工程を使用して処理した。処理したヒツジ赤血球を、懸濁培地1に再懸濁して、別のNRBCリファレンスコントロール組成物を形成させた。

アナログ固定培地2

成分 量(g/l)
リン酸一水素二ナトリウム7水和物: 2.0g
リン酸二水素ナトリウム: 0.2g
塩化ナトリウム: 9.4g
グルタルアルデヒド(25%) 40ml
蒸留水で1Lにする: 約pH7.4
浸透圧320mOsm/kgH2O


(実施例3)
有核赤血球成分、白血球成分、ならびに赤血球および血小板成分を含むリファレンスコントロール組成物
調製手順:
1.所定体積の実施例1の懸濁培地1を提供する。
2.所定量の安定化ヒト赤血球を培地に添加した。安定化ヒト赤血球を、米国特許第4,299,726号および同第4,358,394号に記載の手順にしたがって処理した。
3.所定量の血小板成分を、安定化ヒト赤血球を含む懸濁培地に添加した。血小板成分を、米国特許第4,264,470号、同第4,389,490号、および同第4,405,719号に記載の手順にしたがって、固定ヤギ赤血球から作製する。
4.固定ガチョウ赤血球から作製した所定量の白血球成分を、安定化ヒト赤血球および血小板成分を含む懸濁培地に添加した。
5.所定量の実施例1の固定ウマ赤血球を、安定化ヒト赤血球、血小板成分、および白血球成分を含む懸濁培地に添加した。
6.形成されたリファレンスコントロール組成物を穏やかに混合した。
対応するヒト全血サンプルの細胞濃縮物を模倣するために、赤血球、白血球、および血小板成分の細胞濃縮物を調製した。一定レベルの有核赤血球、好ましくは、1〜50NRBC/100WBCの範囲を含む臨床サンプルを模倣するために、有核赤血球成分の細胞濃縮物を調製した。
上記過程から得たリファレンスコントロール組成物を、Coulter LH750血液分析器(Beckman Coulter,Inc.,Fullerton,California製)で分析した。Coulter LH750血液分析器は、赤血球を測定するための3つの非焦点フロー孔(non−focused flow apertures)およびDC−インピーダンス検出器を使用するRBC浴;白血球数を測定し、白血球を3つの小集団に区別し、有核赤血球を分析するための3つの非焦点フロー孔およびDC−インピーダンス検出器を使用するWBC;および白血球を5つの小集団に区別するためのVCS検出系を備えたフローセルを有する。VCS検出システムは、DCインピーダンス、高周波インピーダンス、およびフローセルを通過した細胞の中角度光散乱シグナルを測定する。
血液サンプルまたはリファレンスコントロール組成物を、Coulter LH750血液分析器によって吸引した。1.6μlサンプルの第1のアリコートを、等張血液希釈剤(LH700シリーズ希釈剤)で6250:1の希釈比で希釈して、第1のサンプル混合物を形成した。次いで、第1のサンプル混合物を、真空源(vacuum source)によって3つの孔組を介して引き込んだ。DCインピーダンス検出器によって孔を通過させて赤血球パラメーターを得た時に各血球を測定した。28μlサンプルの第2のアリコートを、6mlのLH700シリーズ希釈剤で希釈し、1mlの第1の溶解試薬(Lyse S(登録商標)III diff)と混合して、第2のサンプル混合物を形成させた。第2のサンプル混合物を、真空源によって3つの孔組みから引き込み、白血球数を得ることによって測定し、白血球を3つの小集団に区別し、有核赤血球を分析した。34μlサンプルの第3のアリコートを、540μl の第2の溶解試薬(Erythrolyse(登録商標)II)と混合して、赤血球を溶解し、その後に218μlの安定化試薬(Stabilyse)と混合して、第3のサンプル混合物を形成させた。第3のサンプル混合物を、白血球の5つの小集団への差分分析および有核赤血球の分析のためにフローセルに送達させた。約18℃〜約28℃の範囲の温度で測定を行った。第2のアリコートサンプルおよび第3のアリコートサンプルの測定から得たデータを分析して、有核赤血球を報告した。上記の全試薬は、Beckman Coulter,Inc.の製品であった。
図1Aは、上記手順にしたがって分析した正常全血サンプルの第2のアリコートから得たDCヒストグラムを示す。示すように、3つの白血球小集団は、0〜400flの範囲で分布し、細胞集団は、白血球の左側に認められなかった。図1Bは、同一の血液サンプルの第3のアリコートから得たDC対RLS散布図を示す。示すように、明らかな量の細胞は散布図の下部に存在しなかった。
図2Aは、上記手順にしたがって分析した約27NRBC/100WBCを含む臨床全血サンプルの第2のアリコートから得たDCヒストグラムを示す。示すように、有核赤血球は、ヒストグラムの左端に明らかなピークとして出現した。図2Bは、同一の臨床サンプルの第3のアリコートから得たDC対RLS散布図を示す。示すように、有核赤血球は、散布図の左下に存在した。
図3Aおよび3Bは、上記リファレンスコントロール組成物の第2および第3のアリコートからそれぞれ得たDCヒストグラムおよびDC対RLS散布図である。示すように、固定ウマ赤血球は、DCヒストグラムの左端に明らかなピークとして出現し、DC対RLS散布図の左下に存在した。したがって、これらは、DCおよびDC対RLS測定の両方においてヒト有核赤血球に酷似していた。他方では、固定ガチョウ赤血球はヒトリンパ球に類似していた。
(実施例4)NRBC成分、複数の白血球小集団アナログ、赤血球、および血小板成分を含む血液学リファレンスコントロール組成物
このリファレンスコントロール組成物の作製手順は、工程4で所定量の複数の白血球小集団アナログを、実施例1または2で作製した安定化ヒト赤血球、血小板成分、およびNRBC成分を含む懸濁培地に添加することを除き、実施例3に記載の手順と本質的に同一である。
複数の白血球小集団アナログを、米国特許第5,320,964号および同第5,512,485号に記載の手順にしたがって調製した。リファレンスコントロール組成物を、45日間を超えた期間保存することができる。
このリファレンスコントロール組成物を、米国特許第6,472,215号に詳述されているDCインピーダンス測定とVCS測定との組み合わせを使用した有核赤血球の分析に使用することができる。
本発明を詳述し、且つ添付の図面に視覚的に示したが、これらを、本発明の範囲を制限すると解釈すべきではなく、むしろ、その好ましい実施形態の例示と解釈すべきである。しかし、上記明細書に記載し、添付の特許請求の範囲およびその法的等価物に定義の本発明の精神および範囲内で種々の修正形態および変更形態を実施することができることが明らかであろう。本明細書中に引用した全ての特許および他の刊行物は、明確に参考として援用される。
図1Aは、実施例3に記載の手順にしたがって分析した、正常血液サンプルのDCヒストグラムを示す。図1Bは、実施例3に記載の手順にしたがって分析した、図1Aに示す同一血液サンプルのDC対RLS散布図を示す。 図2Aは、実施例3に記載の手順にしたがって分析した、27NRBC/100WBCを含む臨床サンプルのDCヒストグラムを示す。図2Bは、実施例3に記載の手順にしたがって分析した、図2Aに示す臨床サンプルのDC対RLS散布図を示す。 図3Aは、実施例3に記載の手順にしたがって分析した、実施例3のリファレンスコントロール組成物のDCヒストグラムを示す。図3Bは、実施例3に記載の手順にしたがって分析した、図3Aに示す同一のリファレンスコントロール組成物のDC対RLS散布図を示す。

Claims (25)

  1. 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物であって、
    (a)血液サンプルの有核赤血球を模倣するための固定非有核血球から作製した有核赤血球成分、および
    (b)該有核赤血球の測定のための血液分析器への該成分の送達に適切な懸濁培地
    を含む、リファレンスコントロール組成物。
  2. 前記非有核血球が、前記血液サンプルの有核赤血球の核サイズと実質的に類似する天然の細胞サイズを有する、請求項1に記載のリファレンスコントロール組成物。
  3. 前記非有核血球が、ウマ、ヒツジ、ウシ、ネコ、イヌ、ブタの赤血球またはその組み合わせを含む、請求項2に記載のリファレンスコントロール組成物。
  4. 前記固定非有核血球が実質的に核酸を含まない、請求項2に記載のリファレンスコントロール組成物。
  5. 白血球成分をさらに含む、請求項1に記載のリファレンスコントロール組成物。
  6. 赤血球成分をさらに含む、請求項1に記載のリファレンスコントロール組成物。
  7. 血小板成分をさらに含む、請求項1に記載のリファレンスコントロール組成物。
  8. 網状赤血球成分をさらに含む、請求項1に記載のリファレンスコントロール組成物。
  9. 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物を作製する方法であって、
    a)測定すべき有核赤血球の核のサイズと実質的に類似する天然の細胞サイズを有する非有核血球を提供する工程、
    b)該非有核血球を固定培地で固定する工程、および
    c)工程(b)から得た固定非有核血球を懸濁培地に懸濁して、リファレンスコントロール組成物を形成する工程
    を含む、方法。
  10. 前記非有核血球が、ウマ、ヒツジ、ウシ、ネコ、イヌ、ブタの赤血球またはその組み合わせを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記固定非有核血球が実質的に核酸を含まない、請求項9に記載の方法。
  12. 処理溶液が固定剤および浸透圧調整剤を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 工程(b)の前に前記非有核血球を、該非有核血球を球形化する(sphere)ための球形化試薬(sphering reagent)と接触させる工程をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  14. 白血球成分、赤血球成分、血小板成分、網状赤血球成分、またはその組み合わせを前記懸濁培地に添加する工程をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  15. 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物を使用する方法であって、
    a)測定すべき血液サンプルの有核赤血球を模倣するための固定非有核血球から作製した有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物を提供する工程、
    b)該血液サンプルの有核赤血球の測定に適合した血液分析器を提供する工程、
    c)該リファレンスコントロール組成物を該血液分析器で分析し、該有核赤血球成分を測定する工程、および
    d)該リファレンスコントロール組成物中の有核赤血球成分を報告する工程
    を含む、方法。
  16. 前記有核赤血球成分の測定を、DCインピーダンスシグナルの測定によって行う、請求項15に記載の方法。
  17. 前記有核赤血球成分の測定を、光散乱シグナルの2つの角度の測定によって行う、請求項15に記載の方法。
  18. 前記光散乱シグナルの2つの角度が、10°未満で検出される低角度光散乱シグナルである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記光散乱シグナルの2つの角度が低角度光散乱シグナルおよび中角度(medium angle)光散乱シグナルまたは直角光散乱シグナルである、請求項17に記載の方法。
  20. 前記有核赤血球成分の測定を、DCインピーダンスシグナルおよび光散乱シグナルの測定によって行う、請求項15に記載の方法。
  21. 前記有核赤血球成分の測定を、軸方向の光の損失(axial light loss)およびDCインピーダンスシグナルの測定によって行う、請求項15に記載の方法。
  22. 前記有核赤血球成分の測定を、軸方向の光の損失および光散乱シグナルの測定によって行う、請求項15に記載の方法。
  23. 前記光散乱シグナルが低角度光散乱シグナルである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記光散乱シグナルが中角度光散乱シグナルである、請求項22に記載の方法。
  25. 前記有核赤血球成分の測定を、前記血液サンプルの第1のアリコートの第1のDCインピーダンスシグナルの測定、ならびに該血液サンプルの第2のアリコートの第2のDCインピーダンスシグナル、高周波インピーダンスシグナル、および光散乱シグナルの測定によって行う、請求項15に記載の方法。
JP2009500542A 2006-03-16 2007-02-23 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物 Active JP4945629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/377,171 2006-03-16
US11/377,171 US7354767B2 (en) 2006-03-16 2006-03-16 Reference control composition containing a nucleated red blood cell component made of non-nucleated blood cells
PCT/US2007/062670 WO2007109396A2 (en) 2006-03-16 2007-02-23 Reference control composition containing a nucleated red blood cell component made of non-nucleated blood cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530616A true JP2009530616A (ja) 2009-08-27
JP4945629B2 JP4945629B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=38518360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500542A Active JP4945629B2 (ja) 2006-03-16 2007-02-23 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7354767B2 (ja)
EP (1) EP2002256B1 (ja)
JP (1) JP4945629B2 (ja)
CN (1) CN101400996B (ja)
WO (1) WO2007109396A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522644A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 血液サンプルを分析するための方法およびシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618821B2 (en) * 2007-04-13 2009-11-17 Streck, Inc. Simulated blood components and methods
CN101881778B (zh) * 2009-05-06 2014-01-29 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 网织红细胞模拟物及其制备方法
CN102109430B (zh) 2009-12-25 2013-11-06 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 有核红细胞模拟粒子,血液质控物及其制备方法和用途
US8774488B2 (en) 2010-03-11 2014-07-08 Cellscape Corporation Method and device for identification of nucleated red blood cells from a maternal blood sample
WO2012151105A2 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Abbott Laboratories Basophil analysis system and method
CN105717312B (zh) * 2014-12-04 2018-07-06 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种红细胞模拟粒子、其制备方法以及含该模拟粒子的质控物或校准物
CN109142761B (zh) * 2018-09-17 2022-02-18 迪瑞医疗科技股份有限公司 网织红细胞模拟物及其制备方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121661A (ja) * 1999-08-20 2005-05-12 Streck Lab Inc マルチパラメーター血液測定用の血液学的コントロール及びシステム
JP2005128029A (ja) * 1995-04-28 2005-05-19 Coulter Internatl Corp 血液学的コントロール製品
JP2005233935A (ja) * 2003-12-19 2005-09-02 Beckman Coulter Inc 網状赤血球及び有核赤血球の血液学的対照品
JP2007515623A (ja) * 2003-10-12 2007-06-14 ベックマン コールター,インコーポレイティド 有核赤血球の測定のためのリファレンスコントロールの使用方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US640337A (en) * 1899-10-05 1900-01-02 Augustus Torrey Dumping-car.
US3873467A (en) * 1974-02-01 1975-03-25 United Medical Lab Inc Hematologic reference control
US4213876A (en) * 1978-08-22 1980-07-22 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent for use in electronic blood analysis instrumentation
US4299726A (en) * 1979-05-07 1981-11-10 Coulter Electronics, Inc. Process for preparing whole blood reference controls having long term stability, preconditioning diluent and media therefor
US4358394A (en) * 1979-05-07 1982-11-09 Coulter Electronics, Inc. Process for preparing whole blood reference controls having long term stability
US4264470A (en) * 1979-05-07 1981-04-28 Coulter Electronics, Inc. Selecting goat erythrocytes to simulate human platelets in hematologic reference controls
US4405719A (en) * 1981-05-29 1983-09-20 Coulter Electronics, Inc. Method of stabilizing platelets for determining multiple platelet parameters in reference control and calibrator compositions; diluents therefor; and combination stabilization procedures
US4389490A (en) * 1981-05-29 1983-06-21 Coulter Electronics, Inc. Method of stabilizing platelets for determining multiple platelet parameters in reference control and calibrator compositions; and diluents thereof
US4735504A (en) * 1983-10-31 1988-04-05 Technicon Instruments Corporation Method and apparatus for determining the volume & index of refraction of particles
US4704364A (en) * 1984-05-18 1987-11-03 Coulter Electronics, Inc. Hematology control compositions for three populations of leukocytes; and methods for their preparation and use in whole blood control systems
KR970007077B1 (ko) * 1987-03-13 1997-05-02 코울터 일렉트로닉스 인커퍼레이티드 광산란 기술을 이용한 다중-부분식별 분석 방법
AU665413B2 (en) * 1992-02-24 1996-01-04 Coulter International Corporation Hematology control composition for leukocyte analogs; and methods for their preparation and use
US5559037A (en) * 1994-12-15 1996-09-24 Abbott Laboratories Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells
US5879900A (en) * 1994-12-15 1999-03-09 Abbott Laboratories Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differentials
US5858790A (en) * 1996-06-26 1999-01-12 Abbott Laboratories Hematology reference control and method of preparation
US5874310A (en) * 1997-11-21 1999-02-23 Coulter International Corp. Method for differentiation of nucleated red blood cells
US5917584A (en) * 1997-11-21 1999-06-29 Coulter International Corp. Method for differentiation of nucleated red blood cells
US6060322A (en) * 1998-10-20 2000-05-09 Coulter International Corp. Method for identification of reticulated cells
US6200500B1 (en) * 1999-08-20 2001-03-13 Streck Laboratories, Inc. Hematology control and system for multi-parameter hematology measurements
US20020136409A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Palm, Inc. System and method for disabling radio frequency devices
US6448085B1 (en) * 2001-04-13 2002-09-10 Sysmex Corporation Quality control material and calibrator for nucleated red blood cell tested on hematology analyzer
US6569682B2 (en) * 2001-07-27 2003-05-27 Coulter International Corp. Hematology control product with increased closed vial stability
JP2005506525A (ja) * 2001-07-27 2005-03-03 ベックマン コールター,インコーポレーテッド 有核赤血球の計測法の方法
US6472215B1 (en) * 2001-07-27 2002-10-29 Coulter International Corp. Method of analyzing nucleated red blood cells in a blood sample
US6410330B1 (en) * 2001-07-27 2002-06-25 Coulter International Corp. Method for measurement of nucleated red blood cells
US6723563B2 (en) * 2001-12-03 2004-04-20 Streck Laboratories Inc. Hematology reference control
US6653137B2 (en) * 2001-12-03 2003-11-25 Streck Laboratories Inc. Hematology reference control
US7135341B2 (en) * 2004-04-07 2006-11-14 Beckman Coulter, Inc. Reference control containing a nucleated red blood cell component

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128029A (ja) * 1995-04-28 2005-05-19 Coulter Internatl Corp 血液学的コントロール製品
JP2005121661A (ja) * 1999-08-20 2005-05-12 Streck Lab Inc マルチパラメーター血液測定用の血液学的コントロール及びシステム
JP2007515623A (ja) * 2003-10-12 2007-06-14 ベックマン コールター,インコーポレイティド 有核赤血球の測定のためのリファレンスコントロールの使用方法
JP2005233935A (ja) * 2003-12-19 2005-09-02 Beckman Coulter Inc 網状赤血球及び有核赤血球の血液学的対照品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522644A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 血液サンプルを分析するための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007109396A3 (en) 2007-11-29
US20070218558A1 (en) 2007-09-20
EP2002256A4 (en) 2015-07-15
EP2002256A2 (en) 2008-12-17
JP4945629B2 (ja) 2012-06-06
WO2007109396A2 (en) 2007-09-27
US7354767B2 (en) 2008-04-08
CN101400996A (zh) 2009-04-01
EP2002256B1 (en) 2017-10-18
CN101400996B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993603B2 (ja) 有核赤血球成分を含む参照対照
JP4945629B2 (ja) 有核赤血球成分を含むリファレンスコントロール組成物
JP4549440B2 (ja) 基準対照血液および製法
EP0628166B1 (en) Suspension media for hematological composition and method for its use
JP4999681B2 (ja) 未成熟の顆粒球成分を含む血液学の参照対照
US20050048656A1 (en) Quality control method
US7482161B2 (en) Preparation of a red blood cell component for a hematology control
JP3822625B2 (ja) 血液学的コントロール製品
US7198953B2 (en) Method of using a reference control composition for measurement of nucleated red blood cells
EP1682865B1 (en) Method of using a reference control composition for measurement of nucleated red blood cells
US6759246B1 (en) Hematology control composition including lymphocyte analogs and method for preparation and use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4945629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250