JP2009530585A - 地域暖房用除湿冷房装置 - Google Patents

地域暖房用除湿冷房装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009530585A
JP2009530585A JP2009501341A JP2009501341A JP2009530585A JP 2009530585 A JP2009530585 A JP 2009530585A JP 2009501341 A JP2009501341 A JP 2009501341A JP 2009501341 A JP2009501341 A JP 2009501341A JP 2009530585 A JP2009530585 A JP 2009530585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
channel
dehumidifying
circulating air
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009501341A
Other languages
English (en)
Inventor
ソクマン ユン
デヨン リ
フン リ
チャンク カン
スンオク チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea District Heating Corp
Original Assignee
Korea District Heating Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea District Heating Corp filed Critical Korea District Heating Corp
Publication of JP2009530585A publication Critical patent/JP2009530585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1024Rotary wheel combined with a humidifier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0042Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater characterised by the application of thermo-electric units or the Peltier effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Abstract

【課題】地域暖房用除湿冷房装置を提供する。
【解決手段】ドライチャンネルとウェットチャンネルを区画する隔壁が設置され、前記ウェットチャンネルの一端に排気口が形成され、前記ウェットチャンネルの他端に外気を吸い込む外気吸気口が形成され、前記ドライチャンネルの一端に空調空間の循環空気を吸い込む循環空気吸気口が形成され、前記ドライチャンネルの他端に前記空調空間に冷却空気を供給する給気口が形成されるケースと;前記隔壁を中心に回転し、前記外気吸気口を介して前記ウェットチャンネルに流入する外気と、前記ドライチャンネルに流入する循環空気とを相互に熱交換させる顕熱交換器と;前記ウェットチャンネル内で前記顕熱交換器の後段と前記排気口との間に設置され、温水を供給されて前記ウェットチャンネルを通過する外気を高温に変化させる加熱コイル(Heating coil)と;前記加熱コイルの後段で前記隔壁を中心に回転し、ドライチャンネルの循環空気の湿気を吸着・除去し、前記ウェットチャンネルの高温外気で吸着した湿気を蒸発させて再生する除湿ホイールと;前記ドライチャンネル内で前記循環空気給気口と前記顕熱交換器との間に設置され、前記除湿ホイールにより除湿されて高温乾燥され、前記顕熱交換器によって熱交換されて冷却された前記ドライチャンネルの循環空気を冷却させ、それを前記ケースの給気口に供給する再生型蒸発式冷却器と;を含み、地域暖房温水、小規模地域暖房温水、各世帯に設置されたガスまたは油ボイラの温水を供給して冷房を行うことにより、大気圧状態で運転してサイズを減らすことができ、システムの構成を簡単にして製造コストを低減することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、地域暖房用除湿冷房装置に係り、より詳細には、地域暖房温水、小規模地域暖房温水、各世代に設置されたガスまたは油ボイラの温水を供給して冷房を行わせる地域暖房用除湿冷房装置に関する。
最近の高油価成り行きが一時的ではなく、今後も持続し、維持固着化されると見込まれており、このため、世界の主要エネルギー消費国のエネルギー資源の安定的な確保のための取り組みが一層深化している。また、地球温暖化防止のための温室効果ガス削減目標を盛り込んだ東京議定書が発効されることにより、化石エネルギーの使用制限、エネルギー効率基準などに対する国際的圧力が高まると予想されている。
2003年、家庭/商業部門のエネルギー消費量は、年間5,500万TOEとなり、韓国内総エネルギー消費量の25.2%、電力量基準で41.9%を占めると報告されている。去る4年間の家庭/商業部門のエネルギー消費量は年平均5.3%、電力消費量は年平均12%増加し、特に電力消費量が急激に増加した。住居用建物の月別エネルギー消費の変動推移とエネルギー管理対象非住居用建物に対する標本調査結果から推定すると、住居用建物エネルギー消費の50%、商業用建物エネルギー消費の47%が冷暖房に使われていることがわかり、これにより建物部門のエネルギー消費のうち冷暖房にかかるエネルギー消費量が、韓国内総エネルギー消費量の13%を占めることになる。
したがって、エネルギーの効率的利用及び国際協約の遵守による持続可能な発展のためには、家庭/商業部門の空調用エネルギー利用効率の向上が必要とされる。このような観点で、家庭/商業部門のエネルギー利用効率向上のために、集中されたエネルギー生産施設で生産された熱と電気を住居、商業地域内の多数のユーザに一括して供給する集団エネルギー事業が施行されている。集団エネルギー事業は、発電廃熱を暖房給湯熱源として用いることにより、エネルギー利用効率向上による約20〜30%のエネルギー削減効果、燃料使用量減少及び集中的な環境管理による約30〜40%の大気環境改善が達成できるものと報告されており、気候変化協約など国際的環境規制に対応できる効果的な事業であると評価されている。このような肯定的な評価の影響で、2003年現在120万戸に地域暖房が供給されており、このうち85%が熱併合発電方式により生産、供給されていて、2010年まで200万戸に拡大普及する計画である。
一方、熱併合発電による電力と熱の生産割合が約3:5程度に固定されていることから、 集団エネルギー事業の効果を極大化するためには、電力負荷と熱負荷の割合をある程度適切に維持しなければならない。韓国における冬期の負荷割合は、このような条件を満たすことができるが、夏期には、電力負荷は上昇するのに対して、熱負荷はほどんどないため、地域暖房の夏期運転率が10%以下に減少し、このため、熱併合発電の経済性が悪化し、実際に2003年6〜9月には発電実績が全くなかった。
集団エネルギー供給設備の運転率を向上させて事業の効果を充分に活用するためには、夏期の熱需要を見つける必要があり、特に地域熱供給を用いた冷房供給技術の開発及び普及が必要である。
現在、大型建物など需要者側に吸収式冷却機を設置し、地域供給熱を熱源として中央冷房を供給する技術が一部普及している。
吸収式冷却機とは、冷媒の蒸発時の気化熱を用いて配管を流れる水を冷却させ、蒸発した冷媒を凝縮させて再利用する冷却機のことである。
しかし、このような吸収式冷却機は、性能向上のための研究/開発が進められているが、熱源温度が低いため性能向上に制限があり、80℃以下の温度では使用できないため還水温度が高く、供給/還水間の温度差が少ないという問題点がある。
また、地域暖房のほとんどを占めるマンションなどに吸収式冷却機を用いて中央冷房を供給するためには、温水給湯配管と別途に冷水配管をさらに設ける必要があるという不具合がある。
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、地域暖房温水、小規模地域暖房温水、各世帯に設置されたガスボイラまたは油ボイラの温水を供給して冷房を行うことにより、大気圧下で運転されてサイズを減らすことができ、システム構成を簡単にして製造コストを低減することができる地域暖房用除湿冷房装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、ドライチャンネルとウェットチャンネルを区画する隔壁が設置され、前記ウェットチャンネルの一端に排気口が形成され、前記ウェットチャンネルの他端に外気を吸い込む外気吸気口が形成され、前記ドライチャンネルの一端に空調空間の循環空気を吸い込む循環空気吸気口が形成され、前記ドライチャンネルの他端に前記空調空間に冷却空気を供給する給気口が形成されるケースと;前記隔壁を中心に回転し、前記外気吸気口を介して前記ウェットチャンネルに流入する外気と、前記ドライチャンネルに流入する循環空気とを相互に熱交換させる顕熱交換器と;前記ウェットチャンネル内で前記顕熱交換器の後段と前記排気口との間に設置され、温水を供給されて前記ウェットチャンネルを通過する外気を高温に変化させる加熱コイル(Heating coil)と;前記加熱コイルの後段で前記隔壁を中心に回転し、ドライチャンネルの循環空気の湿気を吸着・除去し、前記ウェットチャンネルの高温外気で吸着した湿気を蒸発させて再生する除湿ホイールと;前記ドライチャンネル内で前記循環空気給気口と前記顕熱交換器との間に設置され、前記除湿ホイールにより除湿されて高温乾燥され、前記顕熱交換器によって熱交換されて冷却された前記ドライチャンネルの循環空気を冷却させ、それを前記ケースの給気口に供給する再生型蒸発式冷却器と;を含むことを特徴とする。
ここで、前記ドライチャンネル内で前記再生型蒸発式冷却器の前段に設置され、前記再生型蒸発式冷却器から排出される循環空気を2次冷却させる直接蒸発式冷却器をさらに備える。
ここでまた、前記ウェットチャンネルは、前記外気吸気口と顕熱交換器との間に設置され、外気に含まれた異物を除去する第1フィルターと、前記除湿ホイールと排気口との間に設置され、前記ウェットチャンネル内の外気を前記排気口を介して強制排出させる排気送風機と、をさらに備える。
ここでまた、前記ドライチャンネルは、前記循環空気吸気口と除湿ホイールとの間に設置され、循環空気に含まれた異物を除去する第2フィルターと、前記除湿ホイールと顕熱交換器との間に設置され、前記ドライチャンネル内の循環空気を前記循環空気給気口に強制供給する給気送風機と、をさらに備える。
ここでまた、前記ケースは、前記再生型蒸発式冷却器で2次冷却時に発生する高温空気を排出する冷却器用排気口が、前記ドライチャンネルにさらに形成される。
ここでまた、前記冷却器用排気口を介して排出される高温空気は、前記循環空気の30%である。
ここでまた、前記加熱コイルには、熱併合発電所、暖房用ボイラ、マイクロタービン、小型ガスエンジン、小型ガスタービン、ガスボイラ、油ボイラよりなる群から選ばれたいずれか1種から発生した温水が供給される。
ここでまた、前記循環空気吸気口に吸い込まれる循環空気は、循環空気と外気が70%:30%の割合で混合される。
上記構成の本発明の地域暖房用除湿冷房装置によれば、地域暖房温水、小規模地域暖房温水、各世帯に設置されたガスまたは油ボイラの温水を供給して冷房を行うことにより、大気圧状態で運転してサイズを減らすことができ、システムの構成を簡単にして製造コストを低減することができるという利点がある。
以下、本発明による地域暖房用除湿冷房装置の構成を添付の図面を参照して詳細に説明する。
下記に本発明に関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不明にする可能性があると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。そして、下記に説明する用語は、本発明での機能を考慮して定義されたもので、これは、ユーザ又はオペレータの意図又は慣例などに従って変更されることができる。従って、その用語は、本明細書の全般にわたった内容に基づいて定義されるべきである。
図1は、本発明による地域暖房用除湿冷房装置の構成図である。
図1を参照すれば、本発明による地域暖房用除湿冷房装置100は、ケース110と、第1フィルター120と、顕熱交換器130と、加熱コイル140と、除湿ホイール150と、排気送風機160と、第2フィルター170と、給気送風機180と、再生型蒸発式冷却器190と、直接蒸発式冷却器200と、を備えてなる。
先ず、ケース110は金属材質の四角箱体状であり、前記ケース110には、ウェットチャンネル111とドライチャンネル115を区画する隔壁119が設置され、ウェットチャンネル111の一端に外気を排出する排気口112が形成され、ウェットチャンネル111の他端に外気を吸い込む外気吸気口113が形成され、ドライチャンネル115の一端に空調空間(conditioned space:CS)の循環空気を吸い込む循環空気吸気口116が形成され、ドライチャンネル115の他端に空調空間CSの冷却空気を供給する給気口117が形成される。ここで、ケース110のドライチャンネル115には、後述する再生型蒸発式冷却器190で2次冷却時に発生する高温空気を排出する冷却器用排気口118がさらに形成される。ここでまた、循環空気吸気口116に吸い込まれる循環空気は外気は、循環空気と外気が70%:30%の割合で混合されて、ケース110内部の大気圧を維持させる。
また、第1フィルター120は、ケース110のウェットチャンネル111のうち外気吸気口113と顕熱交換器130との間に設置され、吸い込まれる外気に含まれた異物及び匂いを除去する。ここで、第1フィルター120は抗菌フィルタであり、ケース110に交換しやすく設置されることが好ましい。
また、顕熱交換器130は、隔壁119と同じ方向で設置された回転軸131によりケース110のウェットチャンネル111とドライチャンネル115内で回転可能にディスク状に形成され、外気吸気口113を介してウェットチャンネル111に流入する外気と、ドライチャンネル115に流入する循環空気とを相互に熱交換させる。ここで、顕熱交換器130は、後述する除湿ホイール150を通過しながら除湿された循環空気の温度を下げるために一次的な熱交換を行えるようにアルミニウム等の薄板をハニカム(Honeycomb)状にしたディスク状を呈し、顕熱交換器130を回転させる別途のモータ及びベルト(図示せず)を備える。
また、加熱コイル140はケース110のウェットチャンネル111内で顕熱交換器130の後段と排気口112との間に設置され、温水を供給されてウェットチャンネル111を通過する外気を高温に変化させる。ここで、加熱コイル140に供給される温水は、熱併合発電所、暖房用ボイラ(Heating Only Boiler)、マイクロタービン、小型ガスエンジン、小型ガスタービン、ガスボイラ、油ボイラよりなる群から選ばれたいずれか1種から発生した温水であり、温水の温度は60〜120℃である。
一方、除湿ホイール150は、隔壁119と同じ方向に設置された回転軸151によりケース110のウェットチャンネル111とドライチャンネル115内で回転可能にディスク状に形成され、加熱コイル140の後段に設置され、ドライチャンネル115の循環空気の湿気を吸着・除去し、ウェットチャンネル111の高温外気で吸着した湿気を蒸発させて再生する。ここで、除湿ホイール150は、乾式吸着方式で循環空気中の湿気を吸着できるように、シリカゲル(silica gel)やゼオライト(zeolite)などの吸着剤をを担持したハニカム(Honeycomb)状のディスク状であり、除湿ホイール150を回転させる別途のモータ及びベルト(図示せず)を備える。
そして、排気送風機160は、ケース110のウェットチャンネル111のうち除湿ホイール150と排気口112との間に設置され、ウェットチャンネル111内の外気を排気口112を介して強制排出させる。
また、第2フィルター170は、ケース110のドライチャンネル115のうち循環空気吸気口116と除湿ホイール150との間に設置され、循環空気に含まれた異物及び匂いを除去する。ここで、第2フィルター170は、好ましくは抗菌フィルタであり、ケース110に交換しやすく設置される。
また、給気送風機180は、ケース110のドライチャンネル115のうち除湿ホイール150と顕熱交換器130との間に設置され、ドライチャンネル115内の循環空気を循環空気給気口117に強制供給させる。
一方、再生型蒸発式冷却器190は、ドライチャンネル115内で循環空気給気口117と顕熱交換器130との間に設置され、除湿ホイール150により除湿されて高温乾燥され、顕熱交換器130により熱交換されて冷却されたドライチャンネル115の循環空気を冷却させ、それを循環空気をケース110の循環空気給気口117に供給し、冷却時に発生する高温空気を冷却器用排気口118を介して排出する。ここで、冷却器用排気口118を介して排出される高温空気の量は循環空気の30%である。ここでまた、再生型蒸発式冷却器190は、内部的に別途のドライチャンネルとウェットチャンネルの反復的な構造を有し、ドライチャンネルを通過した空気の一部をウェットチャンネルに通させ、ウェットチャンネル表面で水を蒸発させて冷却する。この際、相対的に温度の高いドライチャンネルの空気から熱を吸収することから、ドライチャンネルを通過する空気は湿度増加なしに最大の露点温度まで冷却できる。このような構成は、韓国特許登録0409265号に開示されているので、重複する説明は省略する。
そして、直接蒸発式冷却器200は、ケース110のドライチャンネル115内で再生型蒸発式冷却器190の前段に設置され、再生型蒸発式冷却器190から供給される循環空気を2次冷却させ、ケース110の給気口117を介して空調空間CSに供給する。
以下、本発明による地域暖房用除湿冷房装置の動作及び作用を図1乃至図3を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明による地域暖房用除湿冷房装置の空気流動を説明するための図であり、図3は、本発明による地域暖房用除湿冷房装置の湿り空気線図である。
先ず、ドライチャンネルの除湿冷房過程を説明すると、給気送風機180が動作する状態下で、高温多湿な外気と空調空間CSから循環される循環空気とが混合してケース110の循環空気吸気口116に流入し、第2フィルター170を通過後、除湿ホイール150を経由中に循環空気に含まれた湿気が吸着除去される。
このとき、除湿ホイール150の表面から発生する吸着熱により温度が上昇した高温低湿の循環空気が顕熱交換器130によりウェットチャンネル111の外気と熱交換され、低温になった状態で再生型蒸発式冷却器190に投入される。
すると、再生型蒸発式冷却器190に投入された循環空気は、70%が冷却されて通過され、30%が冷却器用排気口118を介して排出される。
そして、再生型蒸発式冷却器190を通過した循環椀は、さらに直接蒸発式冷却器200を通過しながら2次冷却され、ケース110の給気口117を介して空調空間CSで供給される。
これに対し、ウェットチャンネルの熱交換過程を説明すると、排気送風機160が動作する状態下で、高温多湿な外気が外気吸気口113に流入し、第1フィルター120を通過した後、顕熱交換器130によりドライチャンネル115の循環空気と熱交換されて高温になった状態で加熱コイル140を通過する。
加熱コイル140に供給される温水により、加熱コイル140を通過した外気はさらに高温になり、除湿ホイール150に供給される。
すると、外気は、湿気を吸着含有した状態で回転する除湿ホイール150を通過しながら湿気を強制蒸発させ、排気口112を介して外部に排出される。このような過程を経て除湿ホイール150の表面は元の乾燥状態に再生されて再び除湿能力を有するようになる。
図2及び図3を参照すれば、本発明による地域暖房用除湿冷房装置は、循環空気(1)が流入するとき、外気(7)と混合しながら混合空気(2)の温度及び絶対湿度が上昇し、除湿ホイールを通過((2)−>(3)の過程)するとき、温度は上昇し、絶対湿度は下降する。
そして、顕熱交換器を通過((3)−>(4)の過程)しながらウェットチャンネルの外気(8)と熱交換されて温度のみが若干下降し、再生型蒸発式冷却器を通過((4)−>(5)の過程)しながら温度のみが急激に下降し、さらに直接蒸発式冷却器を通過((5)−>(6)の過程)しながら温度は若干下降し、絶対湿度は若干上昇する。
また、外気(7)が流入するとき、第1フィルターを通過((7)−>(8)の過程)しながら温度と絶対湿度はそのまま維持され、顕熱交換器を通過((8)−>(9)の過程)しながらドライチャンネルの循環空気(3)と熱交換して温度のみが若干上昇し、加熱コイルを通過((9)−>(10)の過程)するときに温度は急激に上昇する。
そして、除湿ホイールを通過((10)−>(11)の過程)するとき、温度は下降し、絶対湿度は上昇する。
したがって、本発明による地域暖房用除湿冷房装置は、室内供給空気が除湿機と直接接触方式により熱及び物質伝達が行われるので、伝達効率が非常に高いという利点がり、約60℃の低温熱源でも冷房を供給することができ、吸収式とは異なり大気圧状態で運転し、システム構成を簡単にして生産コストを大幅に低減することができる。
本発明は、地域暖房用温水を用いる公共住宅、ビルなどに除湿冷房装置を設置することにより、地域暖房用温水を冷房に利用することができる。
本発明による地域暖房用除湿冷房装置の構成図である。 本発明による地域暖房用除湿冷房装置の空気流動を説明するための図である。 本発明による地域暖房用除湿冷房装置の湿り空気線図である。
符号の説明
110 ケース
120 第1フィルター
130 顕熱交換器
140 加熱コイル
150 除湿ホイール
160 排気送風機
170 第2フィルター
180 給気送風機
190 再生型蒸発式冷却器
200 直接蒸発式冷却器

Claims (9)

  1. ドライチャンネルとウェットチャンネルを区画する隔壁が設置され、前記ウェットチャンネルの一端に排気口が形成され、前記ウェットチャンネルの他端に外気を吸い込む外気吸気口が形成され、前記ドライチャンネルの一端に空調空間の循環空気を吸い込む循環空気吸気口が形成され、前記ドライチャンネルの他端に前記空調空間に冷却空気を供給する給気口が形成されるケースと;
    前記隔壁を中心に回転し、前記外気吸気口を介して前記ウェットチャンネルに流入する外気と、前記ドライチャンネルに流入する循環空気とを相互に熱交換させる顕熱交換器と;
    前記ウェットチャンネル内で前記顕熱交換器の後段と前記排気口との間に設置され、温水を供給されて前記ウェットチャンネルを通過する外気を高温に変化させる加熱コイル(Heating coil)と;
    前記加熱コイルの後段で前記隔壁を中心に回転し、ドライチャンネルの循環空気の湿気を吸着・除去し、前記ウェットチャンネルの高温外気で吸着した湿気を蒸発させて再生する除湿ホイールと;
    前記ドライチャンネル内で前記循環空気給気口と前記顕熱交換器との間に設置され、前記除湿ホイールにより除湿されて高温乾燥され、前記顕熱交換器によって熱交換されて冷却された前記ドライチャンネルの循環空気を冷却させ、それを前記ケースの給気口に供給する再生型蒸発式冷却器と;を含むことを特徴とする地域暖房用除湿冷房装置。
  2. 前記ドライチャンネル内で前記再生型蒸発式冷却器の前段に設置され、前記再生型蒸発式冷却器から排出される循環空気を2次冷却させる直接蒸発式冷却器をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
  3. 前記ウェットチャンネルは、
    前記外気吸気口と顕熱交換器との間に設置され、外気に含まれた異物を除去する第1フィルターと、
    前記除湿ホイールと排気口との間に設置され、前記ウェットチャンネル内の外気を前記排気口を介して強制排出させる排気送風機と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
  4. 前記ドライチャンネルは、
    前記循環空気吸気口と除湿ホイールとの間に設置され、循環空気に含まれた異物を除去する第2フィルターと、
    前記除湿ホイールと顕熱交換器との間に設置され、前記ドライチャンネル内の循環空気を前記循環空気給気口に強制供給する給気送風機と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
  5. 前記ケースは、
    前記再生型蒸発式冷却器で2次冷却時に発生する高温空気を排出する冷却器用排気口が、前記ドライチャンネルにさらに形成されることを特徴とする請求項1に記載のことを特徴とする地域暖房用除湿冷房装置。
  6. 前記冷却器用排気口を介して排出される高温空気は、
    前記循環空気の30%であることを特徴とする請求項5に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
  7. 前記加熱コイルには、
    熱併合発電所、暖房用ボイラ、マイクロタービン、小型ガスエンジン、小型ガスタービン、ガスボイラ、油ボイラよりなる群から選ばれたいずれか1種から発生した温水が供給されることを特徴とする請求項1に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
  8. 前記循環空気吸気口に吸い込まれる循環空気は、
    外気が所定の割合で混合することを特徴とする請求項1に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
  9. 前記所定の割合は、
    循環空気と外気が70%:30%の割合であることを特徴とする請求項8に記載の地域暖房用除湿冷房装置。
JP2009501341A 2007-02-01 2007-03-08 地域暖房用除湿冷房装置 Pending JP2009530585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070010671A KR100773434B1 (ko) 2007-02-01 2007-02-01 지역난방용 제습냉방장치
PCT/KR2007/001147 WO2008041787A1 (en) 2007-02-01 2007-03-08 Dehumidifying cooling device for district heating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009530585A true JP2009530585A (ja) 2009-08-27

Family

ID=39060870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501341A Pending JP2009530585A (ja) 2007-02-01 2007-03-08 地域暖房用除湿冷房装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100212345A1 (ja)
EP (1) EP1943468B1 (ja)
JP (1) JP2009530585A (ja)
KR (1) KR100773434B1 (ja)
CN (1) CN101346589B (ja)
MY (1) MY151691A (ja)
SA (1) SA08290040B1 (ja)
WO (1) WO2008041787A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101436613B1 (ko) * 2013-10-29 2014-11-05 한국지역난방공사 냉방과 환기 및 가습이 가능한 지역 냉방용 제습 냉방시스템

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101180180B1 (ko) 2010-06-17 2012-09-05 황혜자 지역난방설비 또는 가정용 연료전지 설비를 이용하는 건조 시스템
US9435551B2 (en) * 2011-09-15 2016-09-06 Khanh Dinh Dehumidifier dryer using ambient heat enhancement
KR101207947B1 (ko) * 2011-12-19 2012-12-05 한국과학기술연구원 제습 냉방 장치
US10393443B1 (en) * 2013-09-23 2019-08-27 Neal Energy Management, Llc Rooftop packaged heating, ventilating and air conditioning system utilizing phase change materials
TWI480496B (zh) 2013-11-20 2015-04-11 Ind Tech Res Inst 通電直熱再生式壓縮空氣乾燥裝置及除濕再生單元
CN103791592B (zh) * 2014-02-25 2016-04-13 上海理工大学 用于温湿独立控制系统的降温除湿方法
KR101560823B1 (ko) * 2014-04-21 2015-10-16 주식회사 경동나비엔 하이브리드형 히트펌프 장치
KR101655370B1 (ko) 2014-11-24 2016-09-08 한국과학기술연구원 제습냉방 시스템
KR101749194B1 (ko) * 2015-11-18 2017-06-20 주식회사 경동나비엔 난방과 습도 조절이 가능한 공기조화기와 그 제어방법
KR101664791B1 (ko) * 2015-11-18 2016-10-12 주식회사 경동나비엔 환기와 습도 조절이 가능한 공기조화기와 그 제어방법
KR101782839B1 (ko) * 2015-11-18 2017-10-23 주식회사 경동나비엔 냉방과 습도 조절이 가능한 공기조화기와 그 제어방법
US10834855B2 (en) * 2016-01-08 2020-11-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Integrated make-up air system in 100% air recirculation system
US10578348B2 (en) * 2017-01-18 2020-03-03 Heatcraft Refrigeration Products Llc System and method for reducing moisture in a refrigerated room
KR101933555B1 (ko) * 2017-04-12 2018-12-31 한국과학기술연구원 흡착식 하이브리드 제습냉방 시스템
KR101981786B1 (ko) * 2018-01-25 2019-08-28 김정열 공기 조화 효율을 향상시킨 공기조화시스템 및 방법
KR102559533B1 (ko) * 2021-05-31 2023-07-26 주식회사 휴마스터 항온 항습기 및 그 제어 방법
CN114777391B (zh) * 2022-04-27 2023-06-06 青岛澳柯玛生物医疗有限公司 一种除湿功能系统

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245333A (ja) * 1991-06-24 1993-09-24 Baltimore Aircoil Co Inc 空気調和法及び空気調和システム
JPH09318099A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Shinkurushima Dock:Kk 熱交換式除湿装置
JPH11197439A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Ebara Corp 除湿空調装置
JP2000337659A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Earth Clean Tohoku:Kk 省エネ空調方法とその装置及び使用方法
US6338258B1 (en) * 2001-01-17 2002-01-15 Korea Institute Of Science And Technology Regenerative evaporative cooler
JP2002013759A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Earth Clean Tohoku:Kk デシカント空調方法
JP2003130391A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2004069222A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 換気調湿装置
JP2004085096A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Univ Waseda ハイブリッド型デシカント空調システム
JP2004177074A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2005525528A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 モッタ,マリオ グアルティエロ フランチェスコ 収着式熱交換器及び関連する冷却収着方法
JP2006071168A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Sanden Corp 空気調和装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950003071B1 (ko) * 1992-10-21 1995-03-30 주식회사 신성엔지니어링 공기조화시스템
US5758509A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Ebara Corporation Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioning apparatus
US5758508A (en) * 1996-02-05 1998-06-02 Larouche Industries Inc. Method and apparatus for cooling warm moisture-laden air
US5660048A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Laroche Industries, Inc. Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
JP3115991B2 (ja) * 1996-03-05 2000-12-11 鹿島建設株式会社 地域冷暖房システムの2次側システム
US6029467A (en) * 1996-08-13 2000-02-29 Moratalla; Jose M. Apparatus for regenerating desiccants in a closed cycle
JPH1096542A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Ebara Corp 空調システム
JP2968232B2 (ja) * 1997-04-11 1999-10-25 株式会社荏原製作所 空調システム及びその運転方法
JP2968241B2 (ja) * 1997-10-24 1999-10-25 株式会社荏原製作所 除湿空調システム及びその運転方法
JPH11262621A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Ebara Corp 除湿空調装置
KR200197787Y1 (ko) 2000-04-28 2000-09-15 주식회사유한프랜트 폐열 회수식 냉방장치에 적합한 가습 겸용 냉난방 장치
CN2553289Y (zh) * 2002-05-17 2003-05-28 无锡沙漠除湿设备厂 自循环式转轮除湿机
US6751964B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-22 John C. Fischer Desiccant-based dehumidification system and method
US6854279B1 (en) * 2003-06-09 2005-02-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dynamic desiccation cooling system for ships
CN2786484Y (zh) * 2004-08-10 2006-06-07 张建岗 低露点除湿干燥系统
KR100550575B1 (ko) 2004-08-17 2006-02-10 엘지전자 주식회사 제습기를 갖는 발전 공조 시스템
CN100483041C (zh) * 2004-09-29 2009-04-29 上海交通大学 跨临界co2制冷与转轮除湿组合式空调系统
CN2856798Y (zh) * 2005-10-28 2007-01-10 赖幸慈 附再生空气出口冷却装置的化学式除湿机

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245333A (ja) * 1991-06-24 1993-09-24 Baltimore Aircoil Co Inc 空気調和法及び空気調和システム
JPH09318099A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Shinkurushima Dock:Kk 熱交換式除湿装置
JPH11197439A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Ebara Corp 除湿空調装置
JP2000337659A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Earth Clean Tohoku:Kk 省エネ空調方法とその装置及び使用方法
JP2002013759A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Earth Clean Tohoku:Kk デシカント空調方法
US6338258B1 (en) * 2001-01-17 2002-01-15 Korea Institute Of Science And Technology Regenerative evaporative cooler
JP2003130391A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2005525528A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 モッタ,マリオ グアルティエロ フランチェスコ 収着式熱交換器及び関連する冷却収着方法
JP2004069222A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 換気調湿装置
JP2004085096A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Univ Waseda ハイブリッド型デシカント空調システム
JP2004177074A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2006071168A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Sanden Corp 空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101436613B1 (ko) * 2013-10-29 2014-11-05 한국지역난방공사 냉방과 환기 및 가습이 가능한 지역 냉방용 제습 냉방시스템

Also Published As

Publication number Publication date
MY151691A (en) 2014-06-30
EP1943468A4 (en) 2013-12-25
EP1943468A1 (en) 2008-07-16
KR100773434B1 (ko) 2007-11-05
WO2008041787A1 (en) 2008-04-10
SA08290040B1 (ar) 2012-02-22
CN101346589A (zh) 2009-01-14
EP1943468B1 (en) 2017-04-26
CN101346589B (zh) 2010-06-02
US20100212345A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530585A (ja) 地域暖房用除湿冷房装置
KR100773435B1 (ko) 지역난방용 제습냉방장치
US7305849B2 (en) Sorptive heat exchanger and related cooled sorption process
KR101229676B1 (ko) 하이브리드 냉방 장치
KR101434563B1 (ko) 데시칸트 공조기
CN100494793C (zh) 可利用低品位热源的两级转轮除湿空调装置
CN100510558C (zh) 太阳能驱动的单个转轮两级除湿空调器
KR20110092773A (ko) 하이브리드 냉방 시스템
JP2017533401A (ja) 除湿システム及び方法
CN202719696U (zh) 一种热泵驱动转轮除湿和再生型空气处理机组
Hwang et al. In-depth analysis of the performance of hybrid desiccant cooling system incorporated with an electric heat pump
CN102705921A (zh) 一种热泵驱动转轮除湿和再生型空气处理机组
CN102635905A (zh) 复合式热泵型低温再生转轮除湿全热回收新风机组
KR100795101B1 (ko) 제습 장치와 그를 구비하는 공기 조화 장치 및 시스템
CN102607121A (zh) 热泵型低温再生转轮除湿新风处理机
CN202648011U (zh) 热泵再生转轮式全热回收调湿控温新风机组
JP2009530587A (ja) 除湿冷房機を用いた除湿冷房システム
JP2002054838A (ja) 除湿空調装置
CN202561928U (zh) 热泵型低温再生转轮除湿新风处理机
KR101361099B1 (ko) 공동주택 지역냉방을 위한 환기겸용 제습냉방 시스템
JP2002282641A (ja) 除湿空調装置
JP2001330273A (ja) 固体吸湿剤を用いた冷房システム
Mittal et al. Experimental investigation on desiccant air-conditioning system in India
Agarwal et al. Solar Air-Conditioning using Desiccants
JP2002061891A (ja) 排熱活用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111102