JP2009530573A - 低エネルギー・ネットワーク用システム及び分配タンク - Google Patents

低エネルギー・ネットワーク用システム及び分配タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2009530573A
JP2009530573A JP2008558840A JP2008558840A JP2009530573A JP 2009530573 A JP2009530573 A JP 2009530573A JP 2008558840 A JP2008558840 A JP 2008558840A JP 2008558840 A JP2008558840 A JP 2008558840A JP 2009530573 A JP2009530573 A JP 2009530573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
reservoir
pipe
circuit
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008558840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094746B2 (ja
Inventor
− ユッシ パヌラ、エルッキ
リースコスキ、マウリ
Original Assignee
マテベ オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36192017&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009530573(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マテベ オサケ ユキチュア filed Critical マテベ オサケ ユキチュア
Publication of JP2009530573A publication Critical patent/JP2009530573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094746B2 publication Critical patent/JP5094746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D15/00Other domestic- or space-heating systems
    • F24D15/04Other domestic- or space-heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/30Geothermal collectors using underground reservoirs for accumulating working fluids or intermediate fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/06Heat pumps characterised by the source of low potential heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

本発明は、第1の伝達溶液により満たされた集熱回路1a、1bと、第2の伝達溶液により満たされた熱伝達回路7と、集熱回路1a、1bと熱伝達回路7の伝達溶液の間に熱を伝達するのに適したターミナル3とを備える低エネルギー・ネットワーク用システムに関する。本システムは、集熱回路1a、1bがターミナルに2つの分配リザーバー82、81を介して接続され、第1分配リザーバー81は絶縁され、且つ加熱された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、第2分配リザーバー82は冷却された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、且つ第1分配リザーバー81及び第2分配リザーバー82を接続する少なくとも1つの集熱回路1a、1bが各分配リザーバー81、82に接続され、低エネルギー・ネットワークを完結することを特徴とする。本発明は更に、低エネルギー・ネットワーク用の分配タンク80に関する。

Description

本発明は、地熱等の低エネルギーの利用に関し、且つ特に、ヒート・ポンプ等のターミナルによって熱を地中又は水中から伝達媒体を介して伝達するシステムに関する。
現在の慣行では、地中、水中若しくは岩盤から得られた低エネルギーの利用は、ポンプ及び集熱回路によるビルの暖房及び給湯のことを指している。そのような地熱システムの作動原理は凍結器の原理に相当するが、例えば、凍結器とは逆にシステムが土を冷やし、貯水器等を暖める。使用した電気エネルギー単位当たり2乃至3単位の熱が得られることが多い。パフォーマンスは直接的電気加熱より著しく良好とされる。家屋における加熱エネルギー消費は寒冷な気象条件下で著しい。地熱の利用は、電気及び石油のコスト上昇が続く中、益々費用効果的とされる。
また、地熱ヒート・ポンプ・システムは、地中からの冷溶液を空気流の入来部に置かれたクーラを介して循環させる等により、冷房用にも利用することが可能とされる。
熱回収の一般的な方式は、水平方向深さ1乃至1.2メートルに設置されたパイプとされる。しかし、そのようなパイプは広い表面積を要し、そのため広大な敷地においてのみ使用可能とされる。集熱回路は地中若しくは水中に設置することが可能とされる。地中に水平方向パイプを設置するには、集熱回路の全面域に亘るパイプ溝の掘削が必要とされる。回路のパイプ・ループは、隣り合うループ同士が相互の熱回収に干渉しないためには、相互に少なくとも1.5メートル間隔としなければならない。水平方向パイプを公園等に設置するのは、植物及び樹木の根を損傷せずには困難とされる。
地熱井は、別の一般的な熱回収の方式とされる。これには岩盤に掘削された孔の中へのパイプの埋設を伴う。地熱井、即ち掘削井は、通常縦方向に掘削される。地熱井には、水平方向パイプに比して、ごく僅かな表面域しか必要とされない。しかし、緩い土の層がかなり岩盤の上に存在する場合もある。緩い土には保護チューブを与えなければならず、そのためコストが増える。したがって、緩い土の層が厚い地中では、地熱井の設置は制限される。地熱井の熱収率は通常、水平方向パイプより高い。地熱井からの熱収率は、部分的に地下水の流れに依存する。しかし、費用の掛かる掘削を実施せずに地下水の流れを評価することは不可能とされる。
第3の熱回収方式は、集熱パイプを湖若しくは他の水路の底に設置することで、それによって熱が底の沈殿物及び水から伝達溶液に伝達される。パイプは地中の水まで送ることが可能とされるが、その場合には、入口及び出口管用の別々のトレンチがなければならない。水中に設置されるパイプは容易に水路の底に据えられる。しかし、溶液で満たされたパイプは周りの水より軽く、したがって浮き上がりやすい。浮き上がったパイプ区分は循環に干渉するエア・ポケットを生起することがある。したがって、パイプは充分な数の重しを使用して水底に固定しなければならない。水底に設置されたパイプはまた、常時損傷を受けやすい。船舶の錨等がパイプに係合してパイプを損傷する可能性がある。水際では、氷によるパイプの破損を無くすために入口及び出口管を底に埋設しなければならない。
これらの3つの方式のいずれを選ぶかは、場所、地域及び利用可能な面域の土地次第による。従来は、数軒の家で1つの共通の、大型集熱回路を共有する地熱ネットワークを実施することが目的とされた。しかし、数軒の家屋をそのようなシステムに接続するには、それに見合う集熱回路の延長が必要とされる。
本発明の目的は、したがって低エネルギー・ネットワーク用のシステム及び同システム用の分配タンクを提供することによって上述の問題を解決可能とすることにある。本発明の目的は、独立請求項に記載の特徴を有するシステム及び分配タンクによって達成される。本発明の好適な実施例は、従属請求項に記載の通りである。
本発明は、低エネルギー・ネットワークの分配タンク同士を主パイプによって相互接続し、且つ必要により地中回路と加熱回路をターミナルを介して分配タンクに任意選択的に接続することに基づく。それぞれの場所において、地中回路は適切な方法で実施することが可能とされる。したがって、地中回路は水路の底に置かれる場合もある。更に、本システムは拡張可能とされ、或いは加熱回路又は地中回路はシステムの他の区分の運用を制限することなく本システムから除去し或いは閉鎖することも可能とされる。
本発明の一態様は、低エネルギー・ネットワークを実施するためのシステムを設けることにある。
本発明の別の態様は、低エネルギー・ネットワーク用の分配タンクを設けることにある。
本発明の一態様の実施例によれば、本システムは、第1の伝達溶液により満たされた集熱回路と、第2の伝達溶液により満たされた熱伝達回路と、前記集熱回路と前記熱伝達回路の伝達溶液の間に熱を伝達するのに適したターミナルとを備え、これにおいて、前記集熱回路は前記ターミナルに2つの分配リザーバーを介して接続され、前記第1分配リザーバーは絶縁され、且つ加熱された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、前記第2分配リザーバーは冷却された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、且つ前記第1分配リザーバー及び前記第2分配リザーバーを接続する少なくとも1つの集熱回路が各分配リザーバーに接続され、前記低エネルギー・ネットワークを完結する。ここで、完結する分配リザーバーとは、ネットワークの出発点又は終点となるリザーバーを指す。本発明のネットワークは、ネットワークの形式及び道筋を制限しない。ネットワークは、ネットワークが同じ完結分配リザーバーで出発し且つ終結する回路形により実施されてもよい。同様に、本発明のネットワークは、完結する分配リザーバーが幾つかある星形状としてもよい。本発明の長所は、ネットワークが制限無く拡張可能とされることにある。例えば、主パイプ及び分配リザーバーによって、回路形式に実施したネットワークのいずれの分配リザーバーにもネットワーク延伸を接続することが可能とされる。その場合には、回路から分離した分配リザーバーが完結分配リザーバーとなる。
一実施例によれば、第1分配リザーバー及び第2分配リザーバーは、分配タンク内で相互接続される。分配リザーバーは、リザーバー間の熱伝達を減少させるための絶縁部材が分配リザーバー間に配置されるように分配タンク内に配置される。
分配タンクは、地熱ポンプ等のターミナルによって冷却された伝達溶液を伝達するための第1主パイプに、且つ地中回路で加熱された伝達溶液を伝達するための第2主パイプに接続される。第1主パイプは絶縁可能とされ、主パイプ同士をその間にさしたる熱伝達を生じることなく互いの近傍に置くことが可能とされる。第1主パイプの絶縁幅は、主パイプを設置する深さ若しくは同士間の間隔により増減させることが可能とされる。主パイプ同士は、同じ溝内に上下に置かれるのが好ましく、それによって別々に溝を掘る必要がなくなる。主パイプを置く深さは様々あろうが、例えば1乃至2メートルとし、それによって絶縁されない主パイプが地中から熱を受けることが可能とされる。
第2の主パイプは絶縁されず、パイプ内の伝達液とパイプ外部の地中の間で熱エネルギーの伝達が可能とされる。それ故、主パイプは家屋の暖房及び冷房両用に使用可能な集熱回路の一部ともなる。
本発明の実施例によれば、分配タンクに接続された各集熱回路には測定手段及び調整手段が設けられて、各集熱回路の熱生成が測定手段によって測定可能とされ、各集熱回路の流量がターミナルの要件に従って調整手段により個別に調整可能とされる。これにより、分配タンクの調整手段を電気的に制御する制御システムを使用することが可能とされる。分配タンクの調整手段及び測定手段と制御システムとの接続は、有線接続に限らず、無線データ通信接続とすることも可能とされる。制御システムへの無線接続は、例えば本システムの拡張に関して、本システムの実施を容易にすることが可能とされる。
制御システムは別々に集熱回路の流れの制限を可能とするので、ターミナルには最も有利な集熱回路から伝達液が得られる。言い換えれば、制御システムを使用して集熱回路の流量を調整することにより、ターミナルの性能が最高に発揮されるレベルに伝達液の温度を設定することが可能とされる。その場合には、1つのターミナルが「独自の」集熱回路に加え若しくはその代替として、システムに接続された他の集熱回路を使用することが可能とされる。
全ての家屋に個別に集熱回路を設置することは不可能である。本発明の解決策においては、そのような家屋はターミナルを介してシステムに接続することも可能とされる。ターミナルに接続された測定装置を課金ベースとして使用することが可能とされる。明白に本発明は、個別のポンプ無しにターミナルによって集熱回路に流れを通すことが可能なことをその長所とする。全てのターミナルが閉じられたとき、流れは停止し、伝達液の温度は周囲の地中又は水中の温度に対応して一定に安定する。しかし、例えば個別にポンプを備える大規模システムを設けることも可能とされる。
したがって、本ネットワークは分配タンクに地中回路を伴わずに設けることも可能とされることに留意されたい。そのような状況は、多層建築の場合等にあり得ることで、数軒の熱回路が1つの分配タンクに接続され、地中回路は近隣の野外地或いは公園の地下等に設置される。
しかし、主パイプから別のパイプに伝達する伝達溶液を冷却された液と暖められた液とを直接混合させることなく伝達するため、少なくとも1つの地中回路が低エネルギー・ネットワークの各完結分配タンクに接続される。地中回路は、分配タンクの配置により選択することが可能とされる。例えば、地中回路は、水平方向回路、縦方向パイプ又は外側及び内側パイプを有する傾斜下向きパイプ、岩盤に掘削した地熱井、或いは水路に置いたパイプとすることが可能とされる。配置及び立地により、1つ又は複数の地中回路を1つの分配タンクに設置することが可能とされる。
本発明の別の態様によれば、低エネルギー・ネットワーク用の分配タンクは2つのリザーバー、即ち第1リザーバー及び第2リザーバーを備え、その第1リザーバーは加熱された伝達液を受け且つ伝達するためのものとされ、第2リザーバーは冷却された伝達液を受け且つ伝達するものとされる。同リザーバーには、主パイプをそれぞれ第1及び第2空間内に受け入れるための主パイプ受け手段と、パイプをそれぞれ第1及び第2空間内に受け入れための地中回路及び/又はターミナル・パイプの受け手段とが設けられる。分配タンクは、工場条件下で接続されるように調製され、したがってネットワークの拡張若しくは変更のある場合を考え接続ポイントを余分に備えるのが有利であろう。
絶縁部材は第1リザーバーを第2リザーバーから分離する。絶縁部材は、冷たい液と地中回路で加熱された液との間の熱伝達を最小限に留めるのに役立つ。分配タンクの第1及び第2リザーバーは液をリザーバー内に蓄える容積を有することが好ましい。分配リザーバーはパイプ内の流れを均衡させ、且つ分配リザーバーから発する各パイプの均一な流量制御を可能とする。
以下に、本発明を好適な実施例に関して添付の図面を参照して更に詳細に説明する。
図1に関し、同図は本発明によるシステムの一実施例を示し、内側チューブと外側チューブとを備えるパイプ1aは地表面下に傾斜して配置され、第2の集熱チューブ1bは一個の回路を構成するパイプとされる。ターミナル3は、パイプ1a及び1bに蓄積した低エネルギーを利用し、これを家屋2に伝達パイプ41を介して伝達し、家屋でエネルギーは加熱回路7を介して循環し、伝達パイプ42を介して集熱パイプ1a、1bに戻る。パイプ1a、1bの数、長さ、傾斜度等は、エネルギー要件及び/又は地盤によって変化する。
ターミナル3は、例えば、地熱ポンプとすることができる。ターミナル3は分配タンク80を介して集熱回路1a及び1bに接続される。集熱回路7は、2つの分配リザーバー82、81を介してターミナル3に接続される。第1の分配リザーバー81は絶縁され、加熱された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、第2の分配リザーバー82は冷却された伝達媒体を受け且つ伝達するように構成される。第1分配リザーバー81と第2分配リザーバー82とを接続する集熱回路1a、1bがそれぞれの分配リザーバーに接続されて低エネルギー・ネットワークを完結する。したがって、伝達溶液は、冷却された液体と加熱された液体が直接混合することなく、1つの主パイプから別の主パイプに伝達できる。図1は分配タンク80を2つのみ示すが、明らかに本システムは複数の分配タンク80を備えることができる。それ故、システムの完結形分配タンク80同士間に集熱回路を持たない分配タンクを置き、そのタンクに主パイプ100、200を接続することは勿論、伝達パイプ41、42を家屋のターミナルに接続することも可能とされる。適用可能な接続方法があれば、例えば、1つの家屋2の伝達パイプを主パイプ100、200に直接接続(図示せず)することも可能とされる。
図2は、本発明によるシステムの第2実施例を示す。2つの家屋2のターミナル3が左側の分配タンク80に接続され、一方の家屋2のターミナル3が右側の分配タンクに接続される。分配タンク80に接続された集熱パイプ内の流れは、制御システム50によって制御される。加熱の場合で、例えば、ターミナル3が始動し且つ集熱回路1bの伝達液の温度が集熱回路1aの液より高いときには、制御システムは集熱回路1aの流量を制限し、集熱回路1bの流量を増すことができ、それによってターミナルは性能上好ましい暖かさの伝達液を受けることができる。冷却の場合には、状況は当然逆になる。
制御システム50は、これに接続された各集熱回路のあらかじめ設定されたデータを含み、そのデータを使用して各集熱回路の流量を制限若しくは増加することにより、所望の末端温度を達成することができる。更に、集熱パイプから戻る伝達液の温度は測定手段によって測定され、それに応じて制御システムは調整を行うことができる。例えば、制御システムは主パイプの長さに関する情報を有し、主パイプ内で生起する温度の変化を参酌することもできる。
図3は、本発明によるシステムの第3実施例を示し、同実施例においては制御システム50は1つの分配タンクには有線接続され、別の分配タンク80には無線接続される。無線接続の場合には、制御システム50及び分配タンクに適切な送信手段及び受信手段51a、51bが設けられる。制御システム50は、インターネット等の情報ネットワークに接続されることが好ましい。それによってシステムの遠隔監視及び制御が可能となる。
図4は、本発明による分配タンクの実施例の正面を示す。分配タンク80は第1リザーバー81及び第2リザーバー82を備え、第1リザーバー81は加熱された伝達液を受け且つ伝達するものとされ、第2リザーバー82は冷却された伝達液を受け且つ伝達するものとされる。リザーバーは、それぞれ第1及び第2分配リザーバー81、82に至る主パイプ100、200を受ける主パイプ受け手段110、210を備える。本実施例では、主パイプ受け手段110、210は管状部とされ、分配タンク80から突出し、これに主パイプ100、200を溶接等、適切な方法により接続することが可能である。図は更に、それぞれ第1及び第2空間81、82にパイプを受ける地上回路及び/又はターミナル・パイプ受け手段11、12を示す。本図は各受け手段とも一対のみ示すが、明らかにその数は変更可能である。
受け手段11、12、110、120を、設置前にその端部が閉じられるように製造するときには、システムを拡張する場合を考慮し、その数を多めにすることが可能とされる。その場合、主パイプ受け手段110、120は各分配タンクにつき少なくとも一組を予備として備えるのが好ましかろう。分配タンク80の第1リザーバー81及び第2リザーバー82は、絶縁部材86によって分離される。図示の実施例では、分配タンクは上から見て円形とされ、その中の分配リザーバーは半円形とされる。しかし、明らかに分配タンク及びその中のリザーバーとも別の形状とすることが可能とされる。例えば、分配リザーバーを上下に連ね、双方とも円筒状とすることも可能とされる。また、例えば、接続されるパイプが多数の大型システムでは、分配リザーバーをそれぞれ別個に置くことも考えられる。
図5は、本発明による分配タンクの第2実施例の正面を示す。分配タンク80には測定手段83及び調整手段85が設けられる。この実施例では、測定手段83は地上回路のパイプの受け手段11に配置され、調整手段85は地上回路のパイプの受け手段12に配置される。しかし、測定手段83及び調節手段85の位置は、例えば同じ箇所に配置してもよい。2本の矢印は、地中から第2の、絶縁されない分配リザーバー82への熱伝達を示す。本システムは、締切手段(図示せず)を更に備えることが可能とされ、それによって、例えばネットワークの補修若しくは拡張中に、1つ又は複数のネットワーク区分を分離することが可能とされる。
図6は、本発明による分配タンクの第2実施例の上面を示す。絶縁部材86は、第1分配リザーバー81と第2分配リザーバー82の間に置かれる。
図7は、本発明による分配タンクに接続されるパイプ1a(図1から3に示す)の端部の一例を示す部分図である。伝達液は分配タンクのパイプ1の被覆部60を介して送ることが可能とされる。被覆部60は、パイプ1内部で内側パイプ10に接続された内側接続スリーブ61、及び外側接続スリーブ62を備え、それによって外側パイプ20の伝達液を別個のパイプに導くことが可能とされる。被覆部60は、分配タンクに接続されるパイプに溶接等、従来の方法によって接続することが可能とされる。
当業者にとっては、技術の進歩に伴って本発明の基本的理念が様々に実施可能とされることが明白である。したがって、本発明及びその実施例は以上に説明の形態に制限されるものではなく、様々な変更も請求項の範囲内に属する。
本発明によるシステムの一実施例の模式図である。 本発明によるシステムの第2実施例を示す図である。 本発明によるシステムの第3実施例を示す図である。 本発明による分配タンクの一実施例の正面図である。 本発明による分配タンクの第2実施例の正面図である。 本発明による分配タンクの第2実施例の上面図である。 本発明による分配タンクに接続されるパイプの端部の一実施例の部分図である。

Claims (10)

  1. 第1の伝達溶液により満たされた集熱回路(1a、1b)と、
    第2の伝達溶液により満たされた熱伝達回路(7)と、
    前記集熱回路(1a、1b)と前記熱伝達回路(7)の伝達溶液の間に熱を伝達するのに適したターミナル(3)とを備える低エネルギー・ネットワーク用システムにおいて、
    前記集熱回路(7)は前記ターミナル(3)に2つの分配リザーバー(82、81)を介して接続され、
    前記第1分配リザーバー(81)は絶縁され、且つ加熱された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、前記第2分配リザーバー(82)は冷却された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、
    且つ前記第1分配リザーバー(81)及び前記第2分配リザーバー(82)を接続する少なくとも1つの集熱回路(1a、1b)が各分配リザーバーに接続され、前記低エネルギー・ネットワークを完結することを特徴とするシステム。
  2. 前記第1分配リザーバー(81)及び前記第2分配リザーバー(82)は、絶縁部材(83)が前記分配リザーバーの間に配置されるように分配タンク(80)内で相互接続されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記分配リザーバー(82、81)は、第1主パイプ(100)及び第2主パイプ(200)によって相互接続され、前記リザーバーの1つは前記パイプ内の前記伝達液と前記パイプ外部の地中の間で熱エネルギーの伝達を可能とするように構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記分配リザーバー(82、81)に接続された各集熱回路(1a、1b)には測定手段(83)及び調整手段(85)が設けられて、各集熱回路の熱生成が前記測定手段(83)によって測定可能とされ、各集熱回路(1a、1b)の流量が前記ターミナルの要件に応じて前記調整手段により個別に調整可能とされることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記システムは前記調整手段(85)を電気的に制御する制御システム(50)を更に備えることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記分配タンクの前記調整手段(85)と前記制御システム(50)の間の接続は無線データ通信接続とされることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第2主パイプ(100)は絶縁層を備えることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記分配タンクに接続されたパイプが締切手段を備えることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載のシステム。
  9. 低エネルギー・ネットワーク用の分配タンクにおいて、前記分配タンクは、
    2つのリザーバー(82、81)、即ち第1リザーバー(81)及び第2リザーバー(82)であり、その第1分配リザーバー(81)は加熱された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、第2分配リザーバー(82)は冷却された伝達液を受け且つ伝達するように構成され、該リザーバー(82、81)は、
    主パイプ(100、200)をそれぞれ前記第1及び第2分配リザーバー(82、81)内で受けるための主パイプ受け手段(110、210)と、
    地中回路(1a、1b)及び/又はターミナル(3)のパイプの受け手段(11、12)であって、前記パイプをそれぞれ第1及び第2空間(81、82)内に受けるための受け手段とを備えることを特徴とする分配タンク。
  10. 前記第1リザーバー(81)及び第2リザーバー(82)は絶縁部材(86)によって相互に分離されることを特徴とする請求項9に記載の分配タンク。
JP2008558840A 2006-03-16 2007-03-15 低エネルギー・ネットワーク用システム及び分配タンク Expired - Fee Related JP5094746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20065172 2006-03-16
FI20065172A FI119201B (fi) 2006-03-16 2006-03-16 Järjestelmä ja jakokaivo matalaenergiaverkostoa varten
PCT/FI2007/050140 WO2007107629A1 (en) 2006-03-16 2007-03-15 System and distribution tank for low-energy network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530573A true JP2009530573A (ja) 2009-08-27
JP5094746B2 JP5094746B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=36192017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558840A Expired - Fee Related JP5094746B2 (ja) 2006-03-16 2007-03-15 低エネルギー・ネットワーク用システム及び分配タンク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090084519A1 (ja)
EP (1) EP1994337A4 (ja)
JP (1) JP5094746B2 (ja)
CN (1) CN101421564B (ja)
CA (1) CA2645807A1 (ja)
FI (1) FI119201B (ja)
RU (1) RU2429428C2 (ja)
WO (1) WO2007107629A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073726A1 (ko) * 2012-11-08 2014-05-15 한국에너지기술연구원 양방향 열거래 기반의 열에너지 네트워크용 공급 배관 및 배관 시스템
JP2016080252A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 関西電力株式会社 水供給システム、および、地下水利用システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE532189C2 (sv) * 2008-05-15 2009-11-10 Scandinavian Energy Efficiency Förfarande samt anordning för uppvärmning och kylning av flera småhus
CN101922824A (zh) * 2009-05-19 2010-12-22 塞梅潘工业公司 地热热泵系统
KR101564990B1 (ko) * 2009-08-17 2015-11-03 엘에스산전 주식회사 마찰 감소 구조를 갖는 가스 절연 개폐장치
US8595998B2 (en) * 2009-10-29 2013-12-03 GE Research LLC Geosolar temperature control construction and method thereof
US8322092B2 (en) 2009-10-29 2012-12-04 GS Research LLC Geosolar temperature control construction and method thereof
WO2012155258A1 (en) * 2011-02-18 2012-11-22 Heat-Line Corporation Control for geothermal heating system
US20120298328A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-29 Hidden Fuels, Llc Methods and apparatus for transferring thermal energy
CN102287943B (zh) * 2011-07-01 2013-04-17 李永清 利用塑料管网对低品位能源进行采集、提取与转换的装置
US10345051B1 (en) * 2012-06-11 2019-07-09 Roy Dan Halloran Ground source heat pump heat exchanger
CN107227975B (zh) * 2017-06-06 2018-01-09 西安科技大学 矿床与地热协同开采及毗邻采场协同降温方法及系统
RU2686717C1 (ru) * 2018-11-20 2019-04-30 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный университет туризма и сервиса" (ФГБОУ ВО "РГУТИС") Система отопления жилого дома
EP3663627A1 (en) 2018-12-06 2020-06-10 E.ON Sverige AB Method for filling a trench comprising a pair of conduits and such a filled trench

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183030A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Kubota Corp 地熱採熱試験装置
JP2004101115A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nippon Steel Corp 地中連続壁を利用した地中熱交換システム
US20050121169A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Mcnair Edward F. Geothermal heating and/or cooling apparatus and method of using same
JP2006010090A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式空気調和機

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2971747A (en) * 1957-07-11 1961-02-14 Robertson Co H H Air conditioning and distributing system
US3838813A (en) * 1973-03-15 1974-10-01 K Brosenius Heating system for one-family houses
US4584842A (en) * 1976-08-02 1986-04-29 Tchernev Dimiter I Solar refrigeration
GB1523379A (en) * 1976-09-17 1978-08-31 Horwitz L L Water heaters and water heating systems embodying the sam
DE2659348C2 (de) * 1976-12-29 1979-02-15 Hubert 4430 Steinfurt Wessels Rohrverteiler für Zentralheizungsanlagen
US4237859A (en) * 1977-04-25 1980-12-09 Goettl Adam D Thermal energy storage and utilization system
FR2424490A1 (fr) * 1978-04-26 1979-11-23 Lenoir Jacques Procede et installation de production et de distribution d'energie thermique avec transports compenses en nappe geothermique
US4257239A (en) * 1979-01-05 1981-03-24 Partin James R Earth coil heating and cooling system
US4360056A (en) * 1980-03-19 1982-11-23 Spencertown Geo-Solar Associates Geokinetic energy conversion
US4782888A (en) * 1986-07-21 1988-11-08 Bardenheier Jean W Community thermal energy exchange system
US4993483A (en) * 1990-01-22 1991-02-19 Charles Harris Geothermal heat transfer system
US5244037A (en) * 1992-03-23 1993-09-14 Warnke Dallas H Closed loop ground source pressurized system for a heat pump
US5388419A (en) * 1993-04-23 1995-02-14 Maritime Geothermal Ltd. Staged cooling direct expansion geothermal heat pump
US5313804A (en) * 1993-04-23 1994-05-24 Maritime Geothermal Ltd. Direct expansion geothermal heat pump
WO1996041104A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Shnell James H System for geothermal production of electricity
US6276438B1 (en) * 1995-09-12 2001-08-21 Thomas R. Amerman Energy systems
US6860320B2 (en) * 1995-09-12 2005-03-01 Enlink Geoenergy Services, Inc. Bottom member and heat loops
US5992507A (en) * 1998-03-20 1999-11-30 Phillips Petroleum Company Geothermal community loop field
CN1238663C (zh) * 2001-07-26 2006-01-25 因泰克能源管理股份公司 供给用户加热能量或制冷能量的系统和方法
CN2506935Y (zh) * 2001-09-14 2002-08-21 孙德斌 地下集热器
CN2541797Y (zh) * 2002-04-11 2003-03-26 郑茂余 节能供暖供冷装置
JP2003301488A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 配管システム
CN1177183C (zh) * 2002-12-25 2004-11-24 上海交通大学 地热辐射供冷供暖全新风中央空调系统
KR200309587Y1 (ko) * 2003-01-09 2003-04-16 김승용 폐열회수용 열교환장치
CN1314929C (zh) * 2003-04-30 2007-05-09 北京北控恒有源科技发展有限公司 单井式集热设备
CN2672568Y (zh) * 2003-12-20 2005-01-19 于奎明 蓄能型地源热泵系统
DE112005002883T5 (de) * 2004-11-23 2008-01-17 PIP Co., Ltd., Bucheon Wasseranschlussbox für Wandeinbau
KR100515761B1 (ko) * 2005-02-23 2005-09-16 주식회사 피아이피 냉온수배관 시스템의 시공방법
CN1693822A (zh) * 2005-05-23 2005-11-09 缪国良 节水节电地源热泵冷暖中央空调

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183030A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Kubota Corp 地熱採熱試験装置
JP2004101115A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nippon Steel Corp 地中連続壁を利用した地中熱交換システム
US20050121169A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Mcnair Edward F. Geothermal heating and/or cooling apparatus and method of using same
JP2006010090A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式空気調和機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073726A1 (ko) * 2012-11-08 2014-05-15 한국에너지기술연구원 양방향 열거래 기반의 열에너지 네트워크용 공급 배관 및 배관 시스템
US10344989B2 (en) 2012-11-08 2019-07-09 Korea Institute Of Energy Research Supply pipe and pipe system for thermal energy network based on bilateral heat trade
JP2016080252A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 関西電力株式会社 水供給システム、および、地下水利用システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007107629A1 (en) 2007-09-27
FI119201B (fi) 2008-08-29
EP1994337A4 (en) 2013-08-28
US20090084519A1 (en) 2009-04-02
CN101421564A (zh) 2009-04-29
RU2008136719A (ru) 2010-04-27
EP1994337A1 (en) 2008-11-26
CA2645807A1 (en) 2007-09-27
FI20065172A0 (fi) 2006-03-16
RU2429428C2 (ru) 2011-09-20
JP5094746B2 (ja) 2012-12-12
FI20065172A (fi) 2007-09-17
CN101421564B (zh) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094746B2 (ja) 低エネルギー・ネットワーク用システム及び分配タンク
US6932149B2 (en) Insulated sub-surface liquid line direct expansion heat exchange unit with liquid trap
US5477914A (en) Ground source heat pump system comprising modular subterranean heat exchange units with multiple parallel secondary conduits
US5533355A (en) Subterranean heat exchange units comprising multiple secondary conduits and multi-tiered inlet and outlet manifolds
RU2421666C2 (ru) Труба и система для использования низкотемпературной энергии
US5339890A (en) Ground source heat pump system comprising modular subterranean heat exchange units with concentric conduits
US20090025902A1 (en) Probe For Collecting Thermal Energy From The Ground For A Heat Pump, And A Collection Network Equipped With Such Probes
US20100064710A1 (en) Self contained water-to-water heat pump
US6267172B1 (en) Heat exchange systems
CN104197562B (zh) 基于地热源温控方式的变电站二次设备布置系统及方法
JP6303361B2 (ja) 採熱井及び融雪方法
US8307530B1 (en) Geothermal drilling device and method
KR101092058B1 (ko) 지중열교환기의 균등유량 제어방법
CN204830143U (zh) 集温螺旋管式太阳能与地源供暖制冷设施
RU2773578C1 (ru) Система, компоновка и способ нагрева и охлаждения
FI120892B (fi) Putki ja järjestelmä matalaenergian hyödyntämistä varten
CN104832974A (zh) 集温螺旋管式太阳能与地源供暖制冷设施及其施工方法
CN117490282A (zh) 地源热泵装置
KR101504576B1 (ko) 지열을 이용한 열교환 장치
KR20150130720A (ko) 유닛타입의 지열저장수단을 가지는 지중열 교환장치 및 그 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees