JP2009530456A - 防炎加工耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物 - Google Patents

防炎加工耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009530456A
JP2009530456A JP2009500735A JP2009500735A JP2009530456A JP 2009530456 A JP2009530456 A JP 2009530456A JP 2009500735 A JP2009500735 A JP 2009500735A JP 2009500735 A JP2009500735 A JP 2009500735A JP 2009530456 A JP2009530456 A JP 2009530456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
parts
agent
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009500735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009530456A5 (ja
Inventor
エックハルト・ヴェンツ
トーマス・エッケル
フェラ・ブッフホルツ
ディーター・ヴィットマン
ブルクハルト・テュルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2009530456A publication Critical patent/JP2009530456A/ja
Publication of JP2009530456A5 publication Critical patent/JP2009530456A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、
A) 分枝芳香族ポリカーボネートおよび/または分枝芳香族ポリエステルカーボネート、40〜95重量部、
B) シリコーンゴム(B.2.1)およびシリコーンアクリレートゴム(B.2.2)の群から選択される一種類以上のグラフトベース(B.2)を含むグラフトポリマー、1〜25重量部、
C) タルク、9〜18重量部、
D) リン含有防炎加工剤、11〜20重量部
E) ドリップ防止剤、0〜3重量部、および
F) 一種類以上の熱可塑性ビニル(コ)ポリマーF.1および/またはポリアルキレンテレフタレートF.2、0〜1.5重量部
を含有し、防炎性の面で高い要件を満たす耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物、それらの製造方法、それらの成形体の製造における使用、並びに上記組成物から得られる熱成形体に関する。

Description

本発明は、防火性の面で高い要件を満たす耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物、それらの製造方法およびそれらの成形体の製造における使用に関する。
特開平11−199768号は、モノマーおよびオリゴマーリン酸エステルによる耐燃性を備え、無機充填剤、例えばタルク、の添加によって難燃性が著しく改良されたPC/ABSブレンドを記述している。耐燃性を変えずに達成可能なホスフェート含量の減少は、しかしながら、押出用途に必要な溶融粘度を達成するのに不充分である。更に、無機充填剤は一般的に、ポリマーブレンドの機械的性質、特に強度、に悪影響を有する。
US−A 5 849 827およびWO 99/07782は、レソルシノールベースのオリゴホスフェートまたはビスフェノールAベースのオリゴホスフェートによる耐燃性を備え、少量のナノスケール無機材料の添加によってあと燃え時間が著しく減少しているPC/ABS成形組成物を記述している。しかしながら、これらに記述される成形組成物は、どちらも、押出用途に関して充分な溶融安定性を有さない。
WO 99/57198は、レソルシノールから誘導されるオリゴホスフェートによる耐燃性を備え、わずか0.1wt.%の非常に低いテフロン(登録商標)含量(これはフッ素含量0.076%に対応する。)によって区別されるPC/ABS成形組成物を記述している。高い分子量(31,000または32,000g/mol)を有する直鎖および分枝ポリカーボネートがこの成形組成物において使用される。記述されている成形組成物のレオロジー特性(MVR)は、押出プロセスによる加工を可能にする。しかしながら、この成形組成物は、特に防炎加工剤が、肉厚が薄くても充分な耐燃性を達成するのに充分な量で使用される場合に、それらのESC挙動および熱の下における寸法安定性の弱さが認められる。
US 2002/0077417 A1は、分枝ポリカーボネート、シリコーン/アクリレートコンポジットグラフトコポリマー、オリゴマーリン酸エステル、ポリテトラフルオロエチレンおよび任意にタルクの耐燃性ポリカーボネート樹脂組成物を開示している。BDPタイプのオリゴマーリン酸エステルは開示されていない。
WO 02/100948 A1は、分枝ポリカーボネート、グラフトポリマー、平均粒度1000nm未満のタルク、および任意にオリゴホスフェート、ビニルコポリマーおよびドリップ防止剤を含有する熱可塑性成形組成物を開示している。WO 01/48074 A1は、分枝ポリカーボネート、グラフトポリマー、特定の純度のタルク、および任意にオリゴホスフェート、ビニルコポリマーおよびドリップ防止剤を含有する熱可塑性成形組成物を開示している。
本発明の目的は、耐燃性、例えば米国軌道車における材料の要件(Docket 90 A)、の面で特に高い要件を満たし、かつ、高い溶融安定性のために押出プロセスによって加工され得る、塩素フリーかつ臭素フリーの成形組成物を提供することである。特に、Docket 90 Aによる成形組成物は、ASTM E 162において燃焼ドリップを示してはならず、35未満の延焼指数IsおよびASTM E 662による低い発煙(smoke−gas)濃度(Ds 1.5分<100かつDs 4分<200)を有さなければならない。同時に、この成形組成物は、充分な機械強度にするために少なくとも3500N/mmの引張弾性率を有するべきである。
驚くべきことに、
A) 分枝芳香族ポリカーボネートおよび/または分枝芳香族ポリエステルカーボネート、40〜95重量部、好ましくは60〜85重量部、特に好ましくは65〜78重量部、
B) シリコーンゴム(B.2.1)およびシリコーンアクリレートゴム(B.2.2)の群から選択される一種類以上のグラフトベース(B.2)を含有するグラフトポリマー、1〜25重量部、好ましくは2〜9重量部、特に好ましくは4〜8重量部、より特に好ましくは4.7〜6.6重量部、
C) タルク、9〜18重量部、好ましくは10〜15重量部、特に好ましくは10〜12重量部、
D) リン含有防炎加工剤、11〜20重量部、好ましくは11〜17重量部、特に好ましくは13〜16重量部、
E) ドリップ防止剤、0〜3重量部、好ましくは0.01〜1重量部、特に好ましくは0.1〜0.6重量部、および
F) 熱可塑性ビニル(コ)ポリマー(F.1)および/またはポリアルキレンテレフタレート(F.2)、0〜1.5重量部、好ましくは0〜1重量部(この組成物は特に好ましくは熱可塑性ビニル(コ)ポリマー(F.1)および/またはポリアルキレンテレフタレート(F.2)フリーである。)
を含有する組成物によって望ましい特性が示されることがわかった。本明細書における全ての重量部データは、組成物における全ての成分の重量部の合計が100になるように標準化されている。
成分A
本発明による好適である成分Aによる分枝芳香族ポリカーボネートおよび/または分枝芳香族ポリエステルカーボネートは、文献で知られているかまたは文献で知られている方法によって製造され得る(芳香族ポリカーボネートの製造に関しては、例えばSchnell,“Chemistry and Physics of Polycarbonates”,Interscience Publishers,1964およびDE−AS 1 495 626、DE−A 2 232 877、DE−A 2 703 376、DE−A 2 714 544、DE−A 3 000 610、DE−A 3 832 396参照;芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関しては、例えば、DE−A 3 077 934参照。)。
芳香族ポリ(エステル)カーボネートの製造は、例えばジフェノールと炭酸ハロゲン化物、好ましくはホスゲン、および/または芳香族ジカルボン酸二ハロゲン化物、好ましくはベンゼンジカルボン酸二ハロゲン化物、とを、相界面法によって、任意に連鎖停止剤、例えばモノフェノール、を使用し、かつ、三官能性または四官能性フェノール性分枝剤であって、更に活性官能基としてアミン官能基を含んでいてもよい(この場合、分枝はアミド結合を通して起こる。)フェノール性分枝剤を使用して反応させることによって行われる。好適な分枝剤は、例えばトリフェノールまたはテトラフェノール、好ましくは縮合反応に好適である反応性が小さい少なくとも三つの官能基を有するフェノール性分枝剤である。1,1,1−トリス−(p−ヒドロキシフェニル)エタンは、更に、分枝剤として好適である。
イサチンビスクレゾールを分枝剤として使用することが特に好ましい。
分枝剤は、ポリ(エステル)カーボネート中のジフェノールおよび分枝剤の合計に基づいて、0.01〜5mol%、好ましくは0.02〜2mol%、特に0.05〜1mol%、特に好ましくは0.1〜0.5mol%の量で使用される。
本発明による好適な分枝ポリカーボネートは、更に、上記分枝剤および連鎖停止剤を用いるジフェノール化合物とジフェニルカーボネートとの反応による既知の溶融重合法によっても製造され得る。
分枝芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関するジフェノールは、好ましくは式(I)
Figure 2009530456
(式中、
A は、単結合、C〜C−アルキレン、C〜C−アルキリデン、C〜C−シクロアルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO−、任意にヘテロ原子を含んでいてもよい別の芳香環が縮合していてもよいC〜C12−アリーレン、または式(II)もしくは(III)
Figure 2009530456
の基であり、
それぞれの置換基B は、C〜C12−アルキル、好ましくはメチル、ハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素であり、
x は、それぞれ互いに独立して0、1または2であり、
p は、1または0であり、かつ
およびR は、それぞれのXに対して独立して選択され、それぞれ互いに独立して水素またはC〜C−アルキル、好ましくは水素、メチルまたはエチルであり、
は、炭素であり、かつ
m は、4〜7の整数、好ましくは4または5である(ただし、少なくとも一つの原子Xにおいて、RおよびRは同時にアルキルである。)。)
のジフェノールである。
好ましいジフェノールは、ヒドロキノン、レソルシノール、ジヒドロキシジフェノール、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス−(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホンおよびα,α−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピル−ベンゼンおよびそれらの環臭素化および/または塩素化誘導体である。
特に好ましいジフェノールは、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビスフェノールA、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンおよびそれらの二−および四−臭素化または−塩素化誘導体、例えば、2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンまたは2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)が特に好ましい。
ジフェノールは単独で使用されても所望の混合物の形態で使用されてもよい。これらのジフェノールは、文献で知られているかまたは文献で知られている方法によって得られる。
熱可塑性芳香族分枝ポリカーボネートの製造に好適な連鎖停止剤は、例えばフェノール、p−クロロフェノール、p−tert−ブチルフェノールまたは2,4,6−トリブロモフェノール、並びに長鎖アルキルフェノール、例えばDE−A 2 842 005による4−(1,3−テトラメチルブチル)−フェノールまたはアルキル置換基中に全部で8〜20個の炭素原子を有するモノアルキルフェノールもしくはジアルキルフェノール、例えば3,5−ジ−tert−ブチルフェノール、p−イソオクチルフェノール、p−tert−オクチルフェノール、p−ドデシルフェノールおよび2−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールおよび4−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールである。使用される連鎖停止剤の量は、一般的に、特定の場合に使用されるジフェノールのモルの合計に基づいて、0.5mol%〜10mol%である。
既に言及したモノフェノールに加えて、更に任意にC〜C22−アルキル基またはハロゲン原子で置換されていてもよいそれらのクロロ炭酸エステルおよび芳香族モノカルボン酸の酸塩化物、並びに脂肪族C〜C22−モノカルボン酸塩化物も芳香族ポリエステルカーボネートの製造に関する連鎖停止剤として考慮に入る。
連鎖停止剤の量は、フェノール性連鎖停止剤の場合ジフェノールのモルに基づいて、モノカルボン酸塩化物連鎖停止剤の場合ジカルボン酸二塩化物のモルに基づいて、いずれの場合も0.1〜10mol%である。
芳香族ポリエステルカーボネートは、更にそれに組み込まれる芳香族ヒドロキシカルボン酸を含んでいてもよい。
熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネートにおけるカーボネート構造単位の含量は、所望の通り変化し得る。カーボネート基含量は、エステル基およびカーボネート基の合計に基づいて、好ましくは100mol%以下、特に80mol%以下、特に好ましくは50mol%以下である。芳香族ポリエステルカーボネート中に含まれるエステルおよびカーボネートは両方とも、重縮合物中にブロックの形態でまたはランダムに分散した方法で存在し得る。
熱可塑性芳香族分枝ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートは、単独で使用されても所望の混合物中で使用されてもよい。本発明による好ましい組成物は、直鎖ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートフリーのものである。
本発明による好適なポリ(エステル)カーボネートの、CHCl溶媒中25℃において濃度0.5g/100mlで測定される相対溶液粘度は、1.20〜1.50、好ましくは1.24〜1.40、特に1.25〜1.35である。
成分B
成分Bは、
B.1 一種類以上のビニルモノマー5〜95wt.%、好ましくは10〜90wt.%、が
B.2 シリコーンゴム(B.2.1)およびシリコーンアクリレートゴム(B.2.2)の群から選択される一種類以上のグラフトベース、95〜5wt.%、好ましくは90〜10wt.%
上にある一種類以上のグラフトポリマーを含有する。
グラフトコポリマーBは、フリーラジカル重合、例えばエマルジョン、サスペンション、溶液または塊状重合によって、好ましくはエマルジョンまたは塊状重合によって製造される。
好適なモノマーB.1は、ビニルモノマー、例えばビニル芳香族化合物および/または環置換ビニル芳香族化合物(例えばスチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)、メタクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えばメチルメタクリレート、エチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、アリルメタクリレート)、アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート)、有機酸(例えばアクリル酸、メタクリル酸)および/またはビニルシアニド(例えばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)および/または不飽和カルボン酸の誘導体(例えば無水物およびイミド)(例えば無水マレイン酸およびN−フェニル−マレイミド)である。これらのビニルモノマーは、単独で使用されても少なくとも二種類のモノマーの混合物において使用されてもよい。
好ましいモノマーB.1は、モノマースチレン、α−メチルスチレン、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびアクリロニトリルの少なくとも一種類から選択される。メチルメタクリレートのモノマーB.1としての使用が特に好ましい。
グラフトベースB.2のガラス転移温度は、10℃未満、好ましくは0℃未満、特に好ましくは−20℃未満である。グラフトベースB.2は、一般的に0.05〜10μm、好ましくは0.06〜5μm、特に好ましくは0.08〜1μmの平均粒度(d50値)を有する。
平均粒度d50は、いずれの場合も50wt.%の粒子が存在する上下の直径である。これは、超遠心測定(ultracentrifuge measurement)によって決定され得る(W.Scholtan,H.Lange,Kolloid,Z.und Z.Polymere 250(1972),782−796)。
B.2.1による好適なシリコーンゴムは、グラフト活性部位を有するシリコーンゴムであり、その製造方法は、例えばUS 2891920、US 3294725、DE−OS 3 631 540、EP 249964、EP 430134およびUS 4888388に記述されている。
B.2.1によるシリコーンゴムは、好ましくは、シロキサンモノマー構造単位、架橋剤または分枝剤(IV)および任意にグラフト剤(V)が使用されるエマルジョン重合によって製造される。
使用されるシロキサンモノマー構造単位は、例えば、好ましくは、ジメチルシロキサンまたは少なくとも3つの環員、好ましくは3〜6の環員を有する環状オルガノシロキサン、例えば、好ましくはヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、トリメチル−トリフェニル−シクロトリシロキサン、テトラメチル−テトラフェニル−シクロテトラシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサンである。
オルガノシロキサンモノマーは、単独で使用されても二種類以上のモノマーを有する混合物の形態で使用されてもよい。シリコーンゴムは、シリコーンゴム成分の総重量に基づいて、好ましくは50wt.%以上、特に好ましくは60wt.%以上のオルガノシロキサンを含む。
架橋剤または分枝剤(IV)として、好ましくは、3または4、特に好ましくは4の官能性を有するシランベースの架橋剤が使用される。言及され得る好ましい例としては、トリメトキシメチルシラン、トリエトキシフェニルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロポキシシランおよびテトラブトキシシランが挙げられる。架橋剤は、単独で使用されても二種類以上の架橋剤の混合物で使用されてもよい。テトラエトキシシランが特に好ましい。
架橋剤は、シリコーンゴム成分の総重量に基づいて0.1〜40wt.%の量で使用される。架橋剤の量は、トルエン中で測定されるシリコーンゴムの膨潤度が3〜30、好ましくは3〜25、特に好ましくは3〜15になるように選択される。膨潤度は、トルエンで25℃において飽和される場合のシリコーンゴムによって吸収されたトルエンの量と乾燥状態におけるシリコーンゴムの量との重量比として決定される。膨潤度の決定は、EP 249964に詳細に記述されている。
膨潤度が3未満である場合、すなわち、架橋剤の含量が高すぎる場合、シリコーンゴムは充分なゴム弾性を示さない。膨潤指数が30超である場合、シリコーンゴムはマトリックスポリマー中にドメイン構造を形成することができず、従って、衝撃強さを改良できない。従って、効果はポリジメチルシロキサンの単純添加と同様になる。
膨潤度を上記範囲内で制御するのがより単純になるので、三官能性架橋剤に対して四官能性架橋剤が好ましい。
好適なグラフト剤(V)は、以下の式
CH=C(R)−COO−(CH−SiR (3−n)/2(V−1)
CH=CH−SiR (3−n)/2 (V−2)または
HS−(CH−SiR (3−n)/2 (V−3)
(式中、
は、C〜C−アルキル、好ましくはメチル、エチルもしくはプロピル、またはフェニルであり、
は、水素またはメチルであり、
n は、0、1または2であり、かつ
p は、1〜6の数である。)
を有する構造を形成することができる化合物である。
アクリロイル−またはメタクリロイル−オキシシランが上記構造(V−1)の形成に特に好適であり、高いグラフト効率を有する。結果として、効率的なグラフト鎖の形成が保証され、従って、生じる樹脂組成物の衝撃強さに良い影響が与えられる。
言及され得る好ましい例としては、β−メタクリロイルオキシ−エチルジメトキシメチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシ−プロピルメトキシジメチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシ−プロピルジメトキシメチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシ−プロピル−トリメトキシ−シラン、γ−メタクリロイルオキシ−プロピルエトキシジエチル−シラン、γ−メタクリロイルオキシ−プロピルジエトキシメチル−シラン、δ−メタクリロイル−オキシ−ブチルジエトキシ−メチル−シランまたはそれらの混合物が挙げられる。
シリコーンゴムの総重量に基づいて0〜20wt.%のグラフト剤が好ましく使用される。
シリコーンゴムは、例えばUS 2891920およびUS 3294725に記述されているように、エマルジョン重合によって製造され得る。シリコーンゴムを、それによって水性ラテックスの形態で得る。そのために、オルガノシロキサン、架橋剤および任意にグラフト剤を含む混合物を、(例えばホモジナイザーによる)剪断(shear)のもと、スルホン酸ベースの乳化剤(例えばアルキルベンゼンスルホン酸またはアルキルスルホン酸)の存在下で水と混合し、この混合物を完全に重合してシリコーンゴムラテックスを形成する。アルキルベンゼンスルホン酸が特に好適である。なぜなら、それは乳化剤として作用するだけでなく、重合開始剤としても作用するからである。この場合、スルホン酸とアルキルベンゼンスルホン酸の金属塩またはアルキルスルホン酸の金属塩との組み合わせが有利である。なぜならポリマーが次のグラフト重合中にそれによって安定化されるからである。
重合後、水性アルカリ溶液の添加による、例えば水性水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは炭酸ナトリウム溶液の添加による、反応混合物の中和によって反応を停止する。
本発明によると、シリコーンアクリレートゴム(B.2.2)は、更にグラフトベースB.2としても好適である。これらのシリコーンアクリレートゴムは、グラフト活性部位を有し、かつシリコーンゴム成分10〜90wt.%およびポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分90〜10wt.%を含むコンポジットゴムであり、コンポジットゴム中の二種類の言及されたゴム成分は互いに実質的に分離しないように相互浸透している。
コンポジットゴム中のシリコーンゴム成分の量が多すぎる場合、完成樹脂組成物は、不利な表面特性および低下した着色能力を有する。一方、コンポジットゴム中のポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分の含量が高すぎる場合、完成樹脂組成物の耐衝撃強さが悪影響を受ける。
シリコーンアクリレートゴムは、既知であり、例えばUS 5,807,914、EP 430134およびUS 4888388に記述されている。
従って、好適なシリコーンゴム成分は、B.2.1のもとで既に記述したような成分である。
B.2.2によるシリコーンアクリレートゴムの好適なポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分は、メタクリル酸アルキルエステルおよび/またはアクリル酸アルキルエステル、架橋剤(VI)およびグラフト剤(VII)から製造され得る。好ましいメタクリル酸アルキルエステルおよび/またはアクリル酸アルキルエステルの例は、C〜C−アルキルエステル、例えばメチル、エチル、n−ブチル、tert−ブチル、n−プロピル、n−ヘキシル、n−オクチル、n−ラウリルおよび2−エチルヘキシルエステル;ハロアルキルエステル、好ましくはハロ−C〜C−アルキルエステル、例えばクロロエチルアクリレート、並びにこれらのモノマーの混合物である。n−ブチルアクリレートが特に好ましい。
シリコーンアクリレートゴムのポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分に関する架橋剤(VI)として、一以上の重合性二重結合を有するモノマーが使用され得る。架橋モノマーの好ましい例は、炭素原子を3〜8個有する不飽和モノカルボン酸と炭素原子を3〜12個有する不飽和一価アルコール、またはOH基を2〜4個有しかつ炭素原子を2〜20個有する飽和ポリオールとのエステル、例えばエチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレートおよび1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、である。これらの架橋剤は単独で使用されても少なくとも二種類の架橋剤の混合物で使用されてもよい。
好ましいグラフト剤(VII)の例は、アリルメタクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレートまたはそれらの混合物である。アリルメタクリレートは、更に架橋剤(VI)としても使用され得る。これらのグラフト剤は、単独で使用されても少なくとも二種類のグラフト剤の混合物で使用されてもよい。
架橋剤(VI)およびグラフト剤(VII)の量は、シリコーンアクリレートゴムのポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分の総重量に基づいて、0.1〜20wt.%である。
シリコーンアクリレートゴムは、第一にB.2.1によるシリコーンゴムを水性ラテックスとして提供することによって製造される。このラテックスを、次に、使用されるメタクリル酸アルキルエステルおよび/またはアクリル酸アルキルエステル、架橋剤(VI)およびグラフト剤(VII)で富化し、重合を行う。フリーラジカル、例えば過酸化物、アゾまたはレドックス開始剤によって開始されるエマルジョン重合が好ましい。レドックス開始剤システム、特に、硫酸鉄、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、ロンガリット(rongalite)およびヒドロペルオキシドの組み合わせによって提供されるスルホキシレート開始剤システムの使用が特に好ましい。
シリコーンゴムの製造において使用されるグラフト剤(V)は、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分がシリコーンゴム成分に共有結合する効果を有する。重合において、二種類のゴム成分は相互浸透し、従って重合後に構成成分であるシリコーンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分とに分離しなくなるコンポジットゴムを形成する。
成分B)として言及されるシリコーン(アクリレート)グラフトゴムBの製造のために、モノマーB.1をゴムベースB.2上にグラフトする。
例えばEP 249964、EP 430134およびUS 4888388に記述されている重合方法がこの目的に使用され得る。
グラフト重合は、例えば以下の重合方法によって行われる。フリーラジカルによって開始される一段階または多段階エマルジョン重合において、所望のビニルモノマーB.1を水性ラテックスの形態のグラフトベース上に重合する。グラフト効率はできるだけ高いほうがよく、好ましくは10%以上である。グラフト効率は、実質的に使用されるグラフト剤(V)または(VII)に依存する。シリコーン(アクリレート)グラフトゴムへの重合後、この水性ラテックスを、温水であって、金属塩、例えば塩化カルシウムまたは硫酸マグネシウム、が事前に溶かされた温水に添加する。それによってシリコーン(アクリレート)グラフトゴムが凝固し、次に分離させられ得る。
成分B)として言及されたメタクリル酸アルキルエステルおよびアクリル酸アルキルエステルグラフトゴムは市販されている。言及され得る例としては、三菱レイヨン株式会社製のMetablen(登録商標)SX 005およびMetablen(登録商標)SRK 200が挙げられる。
成分C
タルクは天然タルクまたは合成タルクであると理解される。
純粋なタルクは、化学組成3MgO・4SiO・HOを有し、従って、MgO含量31.9wt.%、SiO含量63.4wt.%かつ化学結合水含量4.8wt.%である。これは、積層構造を有するシリケートである。
天然タルク材料は、通常、上記理想組成を有さない。なぜなら、別の元素によるマグネシウムの部分置換によって、(例えばアルミニウムによる、)ケイ素の部分置換によって、および/または別の鉱物、例えばドローマイト、マグネサイトおよびクロライト、との相互成長(intergrowth)によって不純にされるからである。
本発明の範囲内の特定のタイプのタルクは、MgO含量28〜35wt.%、好ましくは30〜33wt.%、特に好ましくは30.5〜32wt.%、かつSiO含量55〜65wt.%、好ましくは58〜64wt.%、特に好ましくは60〜62.5wt.%を特徴とする、特に純度が高い点で区別される。好ましいタイプのタルクは、更にAl含量5wt.%未満、特に好ましくは1wt.%未満、特に0.7wt.%未満である点で区別される。
この定義に対応する市販のタイプのタルクは、例えばLuzenac Naintsch Mineralwerke GmbH(オーストリア、グラーツ)製のLuzenac(登録商標)A3である。
本発明の範囲内でないタイプのタルクは、例えばLuzenac SE−Standard、Luzenac SE−Super、Luzenac SE−MicroおよびLuzenac ST 10、15、20、30および60である(これらは全てLuzenac Naintsch Mineralwerke GmbHによって販売されている。)。
平均粒度d500.1〜20μm、好ましくは0.2〜10μm、特に好ましくは1.1〜5μm、より特に好ましくは1.15〜2.5μmの微細タイプの形態の本発明によるタルクの使用が特に有利である。
タルクはポリマーと良好な相溶性を可能にするために表面処理、例えばシラン化、されてもよい。成形組成物の加工および製造を考慮すると、圧縮タルクの使用もまた有利である。
成分D
本発明の範囲内のリン含有防炎加工剤(D)は、好ましくは、モノマーおよびオリゴマーリン酸およびホスホン酸エステル、ホスホネートアミン並びにホスファゼンの群から選択され、これらの群の一以上から選択されるいくつかの成分の混合物を防炎加工剤として使用することも可能である。本明細書中で特に言及されていない別のハロゲンフリーリン化合物も更に単独で使用しても別のハロゲンフリーリン化合物との所望の組み合わせで使用してもよい。
好ましいモノマーおよびオリゴマーリン酸およびホスホン酸エステルは、一般式(VIII)
Figure 2009530456
(式中、
、R、RおよびR は、それぞれ互いに独立して、任意にハロゲン化されていてもよいC〜C−アルキル、またはそれぞれ任意にアルキル、好ましくはC〜C−アルキル、および/またはハロゲン、好ましくは塩素、臭素、で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキル、C〜C20−アリールもしくはC〜C12−アラルキルであり、
n は、それぞれ互いに独立して0または1であり、
q は、0〜30であり、かつ
X は、炭素原子を6〜30個有する単核もしくは多核芳香族基、または炭素原子を2〜30個有する直鎖もしくは分枝脂肪族基であって、OH置換されていても8個以下のエーテル結合を含んでいてもよい。)
のリン化合物である。
、R、RおよびRは、それぞれ互いに独立して、好ましくはC〜C−アルキル、フェニル、ナフチルまたはフェニル−C〜C−アルキルである。芳香族基R、R、RおよびRは、それぞれハロゲンおよび/またはアルキル基、好ましくは塩素、臭素および/またはC〜C−アルキルで置換されていてもよい。特に好ましいアリール基は、クレシル、フェニル、キシレニル、プロピルフェニルまたはブチルフェニルおよびそれらの対応する臭素化および塩素化誘導体である。
式(VIII)におけるXは、好ましくは炭素原子を6〜30個有する単核または多核芳香族基である。好ましくは式(I)のジフェノールから誘導されている。
式(VIII)中のそれぞれの置換基nは、互いに独立して、0または1であり、好ましくは1である。
qは、0〜30、好ましくは0.3〜20、特に好ましくは0.5〜10、特に0.5〜6、より特に好ましくは1.1〜1.6の値である。
Xは、特に好ましくは
Figure 2009530456
またはそれらの塩素化もしくは臭素化誘導体である。Xは、特に、レソルシノール、ヒドロキノン、ビスフェノールAまたはジフェニルフェノールから誘導される。Xは特に好ましくはビスフェノールAから誘導される。
本発明による成分Dとして種々のリン酸エステルの混合物を使用することも更に可能である。
式(VIII)のリン化合物は、特に、トリブチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、ジフェニルクレシルホスフェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ジフェニル−2−エチルクレシルホスフェート、トリ−(イソプロピルフェニル)ホスフェート、レソルシノール架橋ジホスフェートおよびビスフェノールA架橋ジホスフェートである。ビスフェノールAから誘導される式(VIII)のオリゴマーリン酸エステルの使用が特に好ましい。
成分Dによるリン化合物は既知である(例えばEP−A 0 363 608、EP−A 0 640 655参照。)か、または類似した方法で既知の方法によって製造され得る(例えばUllmanns Encyklopaedie der technischen Chemie,第18巻,301頁以降,1979年;Houben−Weyl,Methoden der organischen Chemie,第12/1巻,43頁;Beilstein,第6巻,177頁。)。
平均q値は、リン酸エステル混合物の組成(分子量分布)を好適な方法(ガスクロマトグラフィー(GC)、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC))によって決定し、そこからqの平均値を計算することによって決定され得る。
WO 00/00541およびWO 01/18105に記述されているようなホスホネートアミンおよびホスファゼンを防炎加工剤として使用することもまた可能である。
これらの防炎加工剤は、単独で使用されても互いの所望の混合物で使用されても別の防炎加工剤との混合物で使用されてもよい。
ドリップ防止剤E
本発明による組成物は、ドリップ防止剤として好ましくはフッ化ポリオレフィンEを含み得る。フッ化ポリオレフィンは周知である(例えば、EP−A 640 655参照。)。市販の製品は、例えばDuPont製のTeflon(登録商標)30Nである。
フッ化ポリオレフィンは、更にフッ化ポリオレフィンのエマルジョンとグラフトポリマーB)のエマルジョンまたは好ましくはスチレン/アクリロニトリルベースのコポリマーF.1)のエマルジョンとの凝固混合物の形態で使用されてもよく、エマルジョンの形態のフッ化ポリオレフィンは、グラフトポリマーまたはコポリマーのエマルジョンと混合され、次に凝固される。
フッ化ポリオレフィンは、更に、グラフトポリマーB)または好ましくはスチレン/アクリロニトリルベースのコポリマーF.1)とのプレコンパウンドの形態で使用されてもよい。フッ化ポリオレフィンは、パウダーの形態でグラフトポリマーまたはコポリマーのパウダーまたはグラニュールと混合され、通常、常套の装置、例えばニーダー、押出機または二軸スクリュー(twin−shaft screw)、中で温度200〜330℃において溶融物で配合される。
フッ化ポリオレフィンは、更に、フッ化ポリオレフィンの水性分散体の存在下における少なくとも一種類のモノエチレン性不飽和モノマーのエマルジョン重合によって製造されるマスターバッチの形態でも使用され得る。好ましいモノマー成分は、スチレン、アクリロニトリルおよびそれらの混合物である。このポリマーは、酸沈殿および続く乾燥後に流し込み可能なパウダーの形態で使用される。
凝固物、プレコンパウンドおよびマスターバッチは、通常、フッ化ポリオレフィンの固形分が5〜95wt.%好ましくは7〜60wt.%である。
成分F
成分Fは、一種類以上の熱可塑性ビニル(コ)ポリマーF.1および/またはポリアルキレンテレフタレートF.2を含有する。
好適なビニル(コ)ポリマーF.1は、ビニル芳香族化合物、ビニルシアニド(不飽和ニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸の誘導体(例えば無水物よびイミド)の群からの少なくとも一種類のモノマーのポリマーである。
F.1.1 ビニル芳香族化合物および/または環置換ビニル芳香族化合物、例えばスチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン、および/またはメタクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、例えばメチルメタクリレート、エチルメタクリレート、50〜99重量部、好ましくは60〜80重量部、と
F.1.2 ビニルシアニド(不飽和ニトリル)、例えばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル、および/または(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、例えばメチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、および/または不飽和カルボン酸、例えばマレイン酸、および/または不飽和カルボン酸の誘導体、例えば無水物およびイミド、例えば無水マレイン酸およびN−フェニルマレイミド、1〜50重量部、好ましくは20〜40重量部、と
の(コ)ポリマーが特に好適である。
ビニル(コ)ポリマーF.1は、樹脂様、熱可塑性かつゴムフリーである。F.1.1スチレンとF.1.2アクリロニトリルとのコポリマーが特に好ましい。
F.1による(コ)ポリマーは既知であり、フリーラジカル重合、特にエマルジョン、サスペンション、溶液または塊状重合、によって製造され得る。(コ)ポリマーは、好ましくは平均分子量M(重量平均、光散乱または沈降によって決定される。)15,000〜200,000を有する。
成分F.2のポリアルキレンテレフタレートは、芳香族ジカルボン酸またはそれらの反応性誘導体、例えばジメチルエステルまたは無水物、と脂肪族、脂環式または芳香脂肪族ジオールとの反応生成物、およびこれらの反応生成物の混合物である。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、テレフタル酸種、ジカルボン酸成分に基づいて少なくとも80wt.%、好ましくは少なくとも90wt.%およびエチレングリコールおよび/または1,4−ブタンジオール種、ジオール成分に基づいて少なくとも80wt.%、好ましくは少なくとも90mol%を含む。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、テレフタル酸基に加えて、炭素原子を8〜14個有する別の芳香族もしくは脂環式ジカルボン酸の種または炭素原子を4〜12個有する脂肪族ジカルボン酸の種、例えばフタル酸、イソフタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサン二酢酸の種、を20mol%以下、好ましくは10mol%以下含み得る。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、エチレングリコールまたは1,4−ブタンジオール種に加えて、炭素原子を3〜12個有する別の脂肪族ジオールまたは炭素原子を6〜21個有する脂環式ジオール、例えば1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、3−エチル−2,4−ペンタンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2,5−ヘキサンジオール、1,4−ジ−(β−ヒドロキシエトキシ)−ベンゼン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン、2,4−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチル−シクロブタン、2,2−ビス−(4−β−ヒドロキシ−エトキシ−フェニル)−プロパンおよび2,2−ビス−(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)−プロパンの種、を20mol%以下、好ましくは10mol%以下含み得る(DE−A 2 407 674、2 407 776、2 715 932)。
ポリアルキレンテレフタレートは、比較的少量の三価もしくは四価アルコールまたは三塩基もしくは四塩基カルボン酸の組み込みによって分枝され得る(例えば、DE−A 1 900 270およびUS−PS 3 692 744による。)。好ましい分枝剤の例は、トリメシン酸、トリメリット酸、トリメチロール−エタンおよび−プロパンおよびペンタエリトリトールである。
専らテレフタル酸およびその反応性誘導体(例えば、そのジアルキルエステル)とエチレングリコールおよび/または1,4−ブタンジオールとのみから製造されたポリアルキレンテレフタレート、並びにこれらのポリアルキレンテレフタレートの混合物が特に好ましい。
ポリアルキレンテレフタレートの混合物は、ポリエチレンテレフタレート1〜50wt.%、好ましくは1〜30wt.%およびポリブチレンテレフタレート50〜99wt.%、好ましくは70〜99wt.%を含む。
好ましく使用されるポリアルキレンテレフタレートは、一般的に、Ubbelohde粘度計においてフェノール/o−ジクロロベンゼン(1:1重量部)中25℃において測定される固有粘度0.4〜1.5dl/g、好ましくは0.5〜1.2dl/gを有する。
ポリアルキレンテレフタレートは、既知の方法によって製造され得る(例えば、Kunststoff−Handbuch,第VIII巻,695頁以降,Carl−Hanser−Verlag,ミュンヘン,1973年参照。)。
別の添加剤G
本発明による成形組成物は、少なくとも一種類の常套の添加剤、例えば滑剤および離型剤、成核剤、帯電防止剤、安定剤、着色剤および顔料、並びにタルク以外の充填剤および強化剤を含有し得る。
成分Gは、更に、平均粒径200nm以下、好ましくは150nm以下、特に1〜100nmであることを特徴とする超微細無機化合物も含有する。
好適な超微細無機化合物は、好ましくは、周期表の主族(main group)1〜5または亜族(sub−group)1〜8、好ましくは主族2〜5または亜族4〜8、特に好ましくは主族3〜5または亜族4〜8、の一種類以上の金属の極性化合物、またはこれらの金属と酸素、水素、硫黄、リン、ホウ素、炭素、窒素またはケイ素から選択される少なくとも一種類の元素との化合物の少なくとも一種類から成る。好ましい化合物は、例えば酸化物、水酸化物、含水酸化物、硫酸塩、亜硫酸塩、硫化物、炭酸塩、炭化物、硝酸塩、亜硝酸塩、窒化物、ホウ酸塩、ケイ酸塩、リン酸塩、水素化物、亜リン酸塩またはホスホン酸塩である。
超微細無機化合物は、好ましくは、酸化物、リン酸塩、水酸化物、好ましくはTiO、SiO、SnO、ZnO、ZnS、ベーマイト、ZrO、Al、リン酸アルミニウム、酸化鉄、更にTiN、WC、AlO(OH)、Fe、酸化鉄、NaSO、酸化バナジウム、ホウ酸亜鉛、ケイ酸塩、例えばケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、一次元−、二次元−および三次元−ケイ酸塩から成る。混合物およびドープ化合物も同様に使用され得る。これらの超微細無機化合物は、更に、ポリマーとの良好な相溶性を達成するために有機分子で表面変性されてもよい。疎水性または親水性表面はこのように製造され得る。
水和物含有酸化アルミニウム(例えばベーマイト)やTiOが特に好ましい。
粒度および粒径は、常に、W.Scholtan等,Kolloid−Z.und Z.Polymere 250(1972),782〜796頁による超遠心測定によって決定される平均粒径d50を意味する。
これらの無機化合物は、パウダー、ペースト、ゾル、分散体またはサスペンションの形態であり得る。パウダーは、分散体、ゾルまたはサスペンションから沈殿によって得られ得る。
これらの無機化合物は、常套の方法によって、例えば成形組成物と超微細無機化合物との直接混練または押出によって、熱可塑性成形組成物に組み込まれ得る。好ましい方法は、例えば防炎添加剤とモノマーもしくは溶媒における本発明による成形組成物の少なくとも一種類の成分とにおける、マスターバッチの製造、または熱可塑性成分と超微細無機化合物との共沈(例えば水性エマルジョンと任意に分散体、サスペンション、ペーストまたはゾルの形態であってもよい超微細無機化合物との共沈による。)である。
本発明の組成物は、それぞれの構成成分を既知の方法で混合し、かつそれらを温度200℃〜300℃において常套のデバイス、例えば内部ニーダー、押出機および二軸スクリュー、において溶融配合または溶融押出することによって製造される。
個々の構成成分の混合は、既知の方法で、約20℃(室温)および高温両方において連続してまたは同時に行われ得る。
それらの優れた耐燃性および熱のもとでの高い寸法安定性のために、これらの熱可塑性成形組成物はあらゆる種類の成形体の製造に好適である。熱のもとでの寸法安定性およびレオロジー特性のために、240℃超の加工温度が好ましい。
本発明は、更に、成形組成物の製造方法および成形体の製造における成形組成物の使用にも関する。
これらの成形組成物は、射出成形によって成形体に加工されるか、またはこれらの成形組成物はシートまたはフィルム、特に好ましくはシート、に押し出され得る。
本発明は、更に、予め熱成形によって製造されたシートまたはフィルムからの成形体の製造にも関する。
熱成形プロセスは、例えばG.Burkhardt等(“Plastics Processing”,in Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,Wiley−VCH Verlag GmbH & Co.KgaA,2002)によってまたはRoempp Lexikon Chemie,Georg Thieme Verlag Stuttgart,1999に記述されている。熱成形プロセスは、一般的に、プラスチック半製品が外力(熱、圧力または真空)の影響のもとで加熱および成形されて三次元構造体を形成するプロセスを云う。
圧伸成形(熱成形)は、ツールの二つのパーツ、ポジティブパーツ(positive part)およびネガティブパーツ(negative part)、の間に予熱プラスチックシートを投入し、次にこれらのパーツを押しつけ、結果としてプラスチック部品がその形状を得ることを含み、弯曲成形はバネ搭載クランプを用いて行われる。ネガティブツールなしのプロセスは深絞り成形と呼ばれる。真空を用いる成形(真空成形)も更に可能である。
本明細書に記述される押出平面成形体は、例えば深絞り成形法によって表面温度150℃〜220℃において、特に好ましくは表面温度160℃〜215℃において加工され得る。
従って、本発明は、更に、本発明による熱成形体の製造方法であって、
(i) 第一段階においてポリカーボネート組成物の成分を溶融し、混合し、
(ii) 第二段階において生じる溶融物を冷却し、グラニュール化し、
(iii) 第三段階においてグラニュールを溶融し、押し出してシートを形成し、かつ
(iv) 第四段階においてシートを、好ましくは、外力の影響下において、例えば単一パーツツールまたは二パーツツールを用いてかつ/または真空を用いて、熱成形、湾曲成形、深絞り成形または真空成形によって、成形して三次元構造体を形成し、好ましくは深絞り成形によってかつ好ましくはシートの表面温度150℃〜220℃において、特に好ましくは表面温度160℃〜215℃において三次元構造体形成する、
方法も提供する。
これらの成形体は、以下の用途に好適である。自動車、バス、貨物自動車、キャンピングカー(motor caravans)、軌道車、航空機、船舶もしくは別の乗物用の乗物部品もしくは内装、建築部門用カバープレート、フラットウォールエレメント(flat wall elements)、パーティション(partition walls)、壁およびエッジ保護用ストリップ、電気設備コンジット用プロファイル、ケーブルガイド、導体レールカバー、ウィンドウおよびドアプロファイル、ファーニチャーパーツ(furniture parts)および交通標識。これらの成形体は、以下の用途に特に好適である。乗物部品または乗用車、バス、貨物自動車、キャンピングカー、軌道車および航空機用の内装。
これらの成形体は、特に好ましくは、軌道車および航空機用のカバー、ルーフおよびサイドクラッド、ラゲッジフラップおよび同様の内部クラッドの製造に好適である。
以下に本発明を更に説明するために実施例を提供する。
成分A1
25℃において濃度0.5g/100mlのCHCl溶液において測定される相対溶液粘度ηrel=1.34のビスフェノールAベースの分枝ポリカーボネートであって、ビスフェノールAとイサチンビスクレゾールとの合計に基づいて0.3mol%のイサチンビスクレゾールを用いて分枝された分枝ポリカーボネート。
成分A2
25℃において濃度0.5g/100mlのCHCl溶液において測定される相対溶液粘度ηrel=1.29のビスフェノールAベースの直鎖ポリカーボネート。
成分A3
25℃において濃度0.5g/100mlのCHCl溶液において測定される相対溶液粘度ηrel=1.28のビスフェノールAベースの直鎖ポリカーボネート。
成分B1
アクリロニトリル27wt.%とスチレン73wt.%との混合物、ABSポリマーに基づいて43wt.%の、粒状架橋ポリブタジエンゴム(平均粒径d50=0.3〜0.4μm)、ABSポリマーに基づいて57wt.%の存在下におけるエマルジョン重合によって製造されたABSグラフトポリマー。
成分B2
耐衝撃性改良剤、メチル−メタクリレート−変性シリコーンアクリレートゴム、三菱レイヨン株式会社製のMetablen(登録商標)SX 005(CAS 143106−82−5)。
成分B3
耐衝撃性改良剤、スチレン−アクリロニトリル−変性シリコーンアクリレートゴム、三菱レイヨン株式会社製のMetablen(登録商標)SRK 200(CAS 178462−89−0)。
成分C1
タルク、MgO含量32wt.%、SiO含量61wt.%かつAl含量0.3wt.%のLuzenac Naintsch Mineralwerke GmbHのLuzenac(登録商標)A3C。
成分C2
カオリン(チャイナクレイ)、Imerys Minerals Ltd.のSupreme。
成分C3
ウォラストナイト、アスペクト比11:1のNycoのNyglos(登録商標)4W。
成分D
ビスフェノールAベースのオリゴホスフェート
Figure 2009530456
成分E
ポリテトラフルオロエチレンパウダー、DuPontのCFP 6000 N。
成分F
スチレン77wt.%とアクリロニトリル23wt.%との、重量平均分子量M130kg/mol(GPCによって決定)の塊状法(mass process)によって製造されたコポリマー。
成分G
滑剤/離型剤としてのペンタエリトリトールテトラステアレート0.2重量部と亜リン酸塩安定剤0.1重量部との混合物、Ciba Specialty ChemicalsのIrganox(登録商標)B 900。
成形組成物の製造および試験
表1に列挙される物質を、二軸押出機(ZSK−25)(Werner und Pfleiderer)において機械温度260℃においてスピード225rpmかつ処理量20kg/hで配合し、グラニュール化する。
完成グラニュールを、射出成形機において対応する試験片に加工する(組成物温度260℃、ツール温度80℃、流頭速度240mm/s)。特性決定をDIN EN ISO 180/1A(ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ)、DIN EN ISO 527(引張弾性率)、DIN ISO 306(ビカー軟化温度、負荷50Nかつ加熱速度120K/hのプロセスB)、ISO 11443(溶融粘度)、DIN EN ISO 1133(溶融容積流量、MVR)およびUL 94 Vに従って行う。
加えて、厚さ3mmのシートをSingenのBreyerのシートおよびフィルム装置において溶融温度270℃において押し出す(グラニュールの予備乾燥なしのBreyer 60脱蔵押出機、三本ロールスムージングツール(three−roll smoothing tool)、二本ロール引取装置、放射厚測定装置(radiometric thickness measurement))。
ASTM E 162およびASTM E 662に関する対応する試験片の形状寸法(geometries)を押出シートから切り取る。延焼指数(Is)およびドリッピング挙動をASTM E 162に従って決定する(アルミニウムバッキングを用いる。d=3mm)。発煙濃度をASTM E 662に従って決定する(点火火炎(ignition flame)、d=3mm)。
米国軌道車に関する材料への要件が、いわゆるDocket 90 A(輸送バスおよびバンの資材選択に関する推奨火災安全対策(Recommended Fire Safety Practices for Transit Bus and Van Materials Selection)−運輸省によって発行された、連邦公共交通局、連邦官報、第58巻、第201号)に記されている。その文献によると、内部クラッド材料はASTM E 162において燃焼ドリップを示すべきではなく、35未満の延焼指数Isを有するべきである。加えて、ASTM E 662による低い発煙濃度を有するべきである(Ds 1.5分<100かつDs 4分<200)。
熱成形性は、押出シートを200℃において20cmの深さに深絞りして六つの要素を有する段付錐体を形成する、いわゆる深絞り錐体(deep−drawn pyramids)の製造によって明らかにされ得る。深絞り錐体の表面品質は視覚的に評価される。評価「良好」は、エッジ亀裂がなく、かつ角の白色破砕(white fractures)が生じていないことを意味する。評価「不良」は、エッジ亀裂および/または角の白色破砕のどちらかが生じていることを意味する。
表1は、分枝ポリカーボネート、シリコーン耐衝撃性改良剤、BDPおよびタルクの組み合わせを有する実施例8〜11および18〜20の組成物のみが本発明による目的を達成し、かつ軌道車に関する米国の規定(Docket 90 A)による要件を満たすことを示している。すなわち、ASTM E 162による延焼指数Is 35未満を示し、ASTM E 162による試験において燃焼ドリップを示さず、かつ、ASTM E 662による発煙濃度に関して要件を満たす(Ds 1.5分<100かつDs 4分<200)。加えて、本発明による実施例8〜11および18〜20の場合の引張弾性率は、3500N/mmより著しく大きい。一方、比較例V1〜V7およびV12〜17は上記要件の少なくとも一つを満たさない。
Figure 2009530456

Figure 2009530456

Claims (17)

  1. A) 分枝芳香族ポリカーボネートおよび/または分枝芳香族ポリエステルカーボネート、40〜95重量部、
    B) シリコーンゴムおよびシリコーンアクリレートゴムの群から選択される一種類以上のグラフトベースを含むグラフトポリマー、1〜25重量部、
    C) タルク、9〜18重量部、
    D) リン含有防炎加工剤、11〜20重量部、
    E) ドリップ防止剤、0〜3重量部、および
    F) 熱可塑性ビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、0〜1.5重量部
    を含有する組成物。
  2. 活性官能基としてアミン官能基を含む分枝芳香族ポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート(成分A)を含有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 該グラフトポリマー(B)が
    B.1) B.2)上への一種類以上のビニルモノマー、5〜95wt.%
    B.2) シリコーンゴム(B.2.1)およびシリコーンアクリレートゴム(B.2.2)の群から選択され、ガラス転移温度が10℃未満である一種類以上のグラフトベース、95〜5wt.%
    で構成される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. リン含有防炎加工剤(D)として一般式(VIII)
    Figure 2009530456
    (式中、
    、R、RおよびR は、それぞれ互いに独立して、任意にハロゲン化されていてもよいC〜C−アルキル、またはそれぞれ任意にアルキル、好ましくはC〜C−アルキル、および/もしくはハロゲン、好ましくは塩素、臭素で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキル、C〜C20−アリールもしくはC〜C12−アラルキルであり、
    n は、互いに独立して0または1であり、
    q は、0〜30であり、かつ
    X は、炭素原子を6〜30個有する単核もしくは多核芳香族基、または炭素原子を2〜30個有する直鎖もしくは分枝脂肪族基であって、OH置換されていても8個以下のエーテル結合を含んでいてもよい。)
    のモノマーおよびオリゴマーリン酸またはホスホン酸エステルを含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 式(VIII)中のXがビスフェノールAである、請求項4に記載の組成物。
  6. 成分Bを4.7〜6.6重量部含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 成分Cを10〜12重量部含有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 成分Cによるタルクの平均粒度(d50)が1.1〜5μmである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 滑剤および離型剤、成核剤、帯電防止剤、安定剤、着色剤および顔料、並びにタルク以外の充填剤および強化剤を含有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 平均粒径200nm以下の超微細無機化合物を含有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. (i) 該ポリカーボネート組成物の成分を溶融し、混合し、
    (ii) 生じる溶融物を冷却し、グラニュール化し、
    (iii) グラニュールを溶融し、押し出してシートを形成し、かつ
    (iv) シートを成形して三次元構造体を形成する、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の熱成形体の製造方法。
  12. 工程(iv)において、外力の影響下において熱成形、弯曲成形、深絞り成形または真空成形によってシートを成形して三次元構造体を形成する、請求項11に記載の方法。
  13. シートの表面温度150〜220℃において深絞り成形によってシートを成形して三次元構造体を形成する、請求項12に記載の方法。
  14. 射出成形体または熱成形体の製造における、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  15. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物を含む成形体。
  16. 該成形体が自動車、バス、貨物自動車、キャンピングカー、軌道車、船舶もしくは別の乗物の部品であるかまたは建設部門用カバープレート、フラットウォールエレメント、パーティション、壁およびエッジ保護用ストリップ、電気設備コンジット用プロファイル、ケーブルガイド、導体レールカバー、ウィンドウおよびドアロファイル、ファーニチャーパーツもしくは交通標識の部品であることを特徴とする、請求項15に記載の成形体。
  17. 該成形体が航空機の部品であることを特徴とする、請求項15に記載の成形体。
JP2009500735A 2006-03-22 2007-03-09 防炎加工耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物 Pending JP2009530456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006012988A DE102006012988A1 (de) 2006-03-22 2006-03-22 Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
PCT/EP2007/002064 WO2007107255A2 (de) 2006-03-22 2007-03-09 Flammgeschützte schlagzähmodifizierte polycarbonat-zusammensetzungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530456A true JP2009530456A (ja) 2009-08-27
JP2009530456A5 JP2009530456A5 (ja) 2010-04-22

Family

ID=38089220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500735A Pending JP2009530456A (ja) 2006-03-22 2007-03-09 防炎加工耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070225441A1 (ja)
EP (1) EP1999211B1 (ja)
JP (1) JP2009530456A (ja)
KR (1) KR101470651B1 (ja)
CN (1) CN101405343B (ja)
AT (1) ATE493470T1 (ja)
BR (1) BRPI0709072A2 (ja)
CA (1) CA2646725C (ja)
DE (2) DE102006012988A1 (ja)
ES (1) ES2357046T3 (ja)
MX (1) MX2008011885A (ja)
RU (1) RU2439106C2 (ja)
TW (1) TWI487743B (ja)
WO (1) WO2007107255A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521446A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 防炎性かつ衝撃性改良ポリカーボネート組成物
WO2020031495A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 大八化学工業株式会社 芳香族リン酸エステルを含む熱硬化性樹脂用難燃剤、それを含む熱硬化性樹脂組成物、その硬化物およびその用途
US10640624B2 (en) 2016-12-22 2020-05-05 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and article using the same
JP2020200419A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2023276721A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 大八化学工業株式会社 熱可塑性樹脂用誘電特性向上剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂の誘電特性の向上方法およびそのための芳香族リン酸エステルの使用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2062938A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-27 Hitachi Cable, Ltd. Insulated Wire Using a Resin Composition
DE102007061758A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
US20090326111A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
DE102008048204A1 (de) * 2008-09-20 2010-04-01 Bayer Materialscience Ag Spannungsrissbeständige und verzugsarme Zweikomponenten-Formteile enthaltend Talk
DE102008048202A1 (de) * 2008-09-20 2010-04-01 Bayer Materialscience Ag Spannungsrissbeständige und verzugsarme Zweikomponenten-Formteile enthaltend plättchen- oder schuppförmigen anorganischen Füllstoff ausgenommen Talk
US8691902B2 (en) * 2008-12-08 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, method of manufacture thereof, and articles therefrom
TW201137033A (en) 2010-03-02 2011-11-01 Styron Europe Gmbh Improved flow ignition resistant carbonate polymer composition
TWI521051B (zh) 2010-03-11 2016-02-11 盛禧奧歐洲有限責任公司 經衝擊改質之抗引燃性碳酸酯聚合物組成物
EP3511375A4 (en) * 2016-09-09 2020-03-04 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION
WO2019159540A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 大八化学工業株式会社 芳香族リン酸エステルを含む難燃剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
CN111690245B (zh) * 2020-07-17 2022-04-01 合肥科拜尔新材料股份有限公司 一种耐磨、耐湿热pc/abs材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064502A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2002116561A (ja) * 1999-12-24 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 像形成部材及びこれを有する電子写真装置
JP2003509525A (ja) * 1999-09-02 2003-03-11 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネート配合物
JP2003526718A (ja) * 2000-03-06 2003-09-09 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネート成形用組成物
JP2004043556A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 滞留安定性に優れた芳香族ポリカーボネート系難燃樹脂組成物
JP2005008816A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 再生ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法及び該組成物の射出成形品
JP2005513233A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 押出可能なポリカーボネート成形組成物
JP2005520905A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 耐衝撃性を改良したポリマー組成物
JP2005534781A (ja) * 2002-08-05 2005-11-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト グラフトポリマーを用いて変性した難燃性ポリカーボネート成形配合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3841183A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-13 Bayer Ag Polyester-formmassen mit flammwidrigen eigenschaften
DE19530200A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
TWI234574B (en) * 1997-05-06 2005-06-21 Idemitsu Kosan Co Battery pack obtained from a flame-retardant polycarbonate resin composition
DE19734661A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat ABS-Formmassen
GB9719929D0 (en) * 1997-09-18 1997-11-19 Kobe Steel Europ Ltd Flame retardant polycarbonate-styrene(or acrylate)polymers,and/or copolymers and/or graft polymer/copolymer mixtures
JP3461125B2 (ja) * 1998-08-18 2003-10-27 出光石油化学株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及びブロー成形品
DE69914431T2 (de) * 1998-09-29 2004-07-15 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Thermoplastische Harzzusammensetzungen und ihre Spritzgussteile
DE19962930A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen mit Talk besonderer Reinheit
DE10054275A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
DE10128174A1 (de) * 2001-06-11 2002-12-12 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Polymer-Zusammensetzung
WO2003080728A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Teijin Chemicals, Ltd. Composition de resine de polycarbonate aromatique apyre
DE10234420A1 (de) * 2002-07-29 2004-02-12 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Polycarbonat Blends
DE10328665A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-13 Bayer Materialscience Ag Polycarbonatformmassen mit verbesserter Schmelzefließfähigkeit und Chemikalienbeständigkeit
US7358293B2 (en) * 2005-05-02 2008-04-15 General Electric Company Thermoplastic polycarbonate compositions with improved optical surface quality, articles made therefrom and method of manufacture

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064502A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2003509525A (ja) * 1999-09-02 2003-03-11 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネート配合物
JP2002116561A (ja) * 1999-12-24 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 像形成部材及びこれを有する電子写真装置
JP2003526718A (ja) * 2000-03-06 2003-09-09 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 耐燃性ポリカーボネート成形用組成物
JP2005513233A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 押出可能なポリカーボネート成形組成物
JP2005520905A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 耐衝撃性を改良したポリマー組成物
JP2004043556A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 滞留安定性に優れた芳香族ポリカーボネート系難燃樹脂組成物
JP2005534781A (ja) * 2002-08-05 2005-11-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト グラフトポリマーを用いて変性した難燃性ポリカーボネート成形配合物
JP2005008816A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 再生ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法及び該組成物の射出成形品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521446A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 防炎性かつ衝撃性改良ポリカーボネート組成物
US10640624B2 (en) 2016-12-22 2020-05-05 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and article using the same
WO2020031495A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 大八化学工業株式会社 芳香族リン酸エステルを含む熱硬化性樹脂用難燃剤、それを含む熱硬化性樹脂組成物、その硬化物およびその用途
CN112533995A (zh) * 2018-08-06 2021-03-19 大八化学工业株式会社 包含芳香族磷酸酯的热固性树脂用阻燃剂、包含其的热固性树脂组合物、其固化物及其用途
JPWO2020031495A1 (ja) * 2018-08-06 2021-09-02 大八化学工業株式会社 芳香族リン酸エステルを含む熱硬化性樹脂用難燃剤、それを含む熱硬化性樹脂組成物、その硬化物およびその用途
US11965126B2 (en) 2018-08-06 2024-04-23 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. Flame retardant for thermosetting resin including aromatic phosphoric acid ester, thermosetting resin composition including same, and cured material and application of same
JP2020200419A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP7264737B2 (ja) 2019-06-12 2023-04-25 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2023276721A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 大八化学工業株式会社 熱可塑性樹脂用誘電特性向上剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂の誘電特性の向上方法およびそのための芳香族リン酸エステルの使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2357046T3 (es) 2011-04-15
WO2007107255A2 (de) 2007-09-27
RU2439106C2 (ru) 2012-01-10
TWI487743B (zh) 2015-06-11
RU2008141448A (ru) 2010-04-27
WO2007107255A3 (de) 2008-05-22
TW200804507A (en) 2008-01-16
BRPI0709072A2 (pt) 2011-06-28
CA2646725C (en) 2014-08-12
US20070225441A1 (en) 2007-09-27
EP1999211B1 (de) 2010-12-29
CN101405343A (zh) 2009-04-08
CA2646725A1 (en) 2007-09-27
DE102006012988A1 (de) 2007-09-27
KR101470651B1 (ko) 2014-12-08
ATE493470T1 (de) 2011-01-15
KR20080102220A (ko) 2008-11-24
EP1999211A2 (de) 2008-12-10
DE502007006105D1 (de) 2011-02-10
CN101405343B (zh) 2013-01-02
MX2008011885A (es) 2008-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100743B2 (ja) 防炎加工耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物
JP2009530456A (ja) 防炎加工耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物
KR101363805B1 (ko) 폴리카르보네이트 성형 조성물
KR101757938B1 (ko) 방염성 충격-개질된 폴리카르보네이트 조성물
RU2444549C9 (ru) Модифицированные по ударной вязкости огнестойкие поликарбонатные составы

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702