JP2009529202A - 独立してアドレス可能な副単位を有するデータ記憶装置用のデータステアリングロジックをテストするための方法および装置 - Google Patents

独立してアドレス可能な副単位を有するデータ記憶装置用のデータステアリングロジックをテストするための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529202A
JP2009529202A JP2008558495A JP2008558495A JP2009529202A JP 2009529202 A JP2009529202 A JP 2009529202A JP 2008558495 A JP2008558495 A JP 2008558495A JP 2008558495 A JP2008558495 A JP 2008558495A JP 2009529202 A JP2009529202 A JP 2009529202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
subunits
pattern
steering logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008558495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4806035B2 (ja
Inventor
マミレティ、ラクシュミカント
クリシュナムアシ、アナンド
ムムフォード、クリント・ウェイン
パテル、サンジャイ・ビー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009529202A publication Critical patent/JP2009529202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806035B2 publication Critical patent/JP4806035B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/14Implementation of control logic, e.g. test mode decoders
    • G11C29/16Implementation of control logic, e.g. test mode decoders using microprogrammed units, e.g. state machines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/022Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in I/O circuitry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/1201Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details comprising I/O circuitry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair
    • G11C29/4401Indication or identification of errors, e.g. for repair for self repair
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C2029/1208Error catch memory

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

メモリアレーのI/O内の読取および書込データステアリングロジックは、メモリアレー記憶場所の各アドレス可能な副単位にデータバスレーンを提供することによって、テストされる。各バスレーンは、比較器のデータインプットに接続される。BISTコントローラは、書込ステアリングロジックをテストするために、書込ステアリングロジックを介してメモリにテストパターンを書き込み、並列にテストパターンを読み取る。BISTコントローラは、読取ステアリングロジックをテストするために、並列にメモリにテストパターンを書き込み、読取ステアリングロジックを介してテストパターンを読み取る。いずれの場合も、各バスレーン専用の個別の比較器は、副単位データがデータバスレーンとメモリの記憶装置の副単位の間で適切に偏移されたことを検証する。比較器は、ロジックゲートの切り換えを防ぐために、通常の動作の間、効果的に動作不可能にされる。

Description

分野
本開示は、一般に、プロセッサの分野に関し、特に、メモリアレーインターフェース(memory array interface)内のデータステアリングロジック(data steering logic)をテストする方法に関する。
背景
マイクロプロセッサは、様々なアプリケーション内で演算動作を実行する。プロセッサは、サーバまたはデスクトップコンピュータなど、固定コンピューティングシステム内の中央処理装置または主処理装置として機能することが可能である。そのようなデスクトッププロセッサには、通常、高い実行速度が望まれる。加えて、プロセッサは、ラップトップおよび携帯情報端末(PDA)などの移動体コンピュータ内に、また、移動体電話、全地球測位システム(GPS)受信機、携帯電子メールクライアントなどの組み込みアプリケーション内に、ますます導入されている。そのような移動体アプリケーションでは、高い実行速度に加えて、低い電力消費量と小型サイズとが一般に望ましいと考えられる。
一般的に、コンピュータプログラムは、あたかもコンピュータプログラムを実行するコンピュータが非常に大きい(理想的には、無制限の)量の高速メモリを有しているかのごとく書き込まれる。一般的な現代のプロセッサは、各々が異なる速度特性とコスト特性とを有するメモリタイプの階層を用いて、その理想的な条件をシミュレートする。階層内のメモリタイプは、最高で、非常に高速かつ非常に高価なものから、漸次的により低速であるが、より経済的なより低いレベルの記憶タイプまで様々である。一般的なプロセッサメモリ階層は、最高レベルで、プロセッサ内に、1つまたは複数のオンチップキャッシュ(SRAM)、場合によっては、オフチップキャッシュ(SRAM)によって支援されたレジスタ(ゲート)、主メモリ(DRAM)、ディスク記憶装置(電気機械アクセスを有する磁気媒体)、および最低レベルで、テープまたはCD(磁気媒体または光媒体)を備えることが可能である。一般的な携帯電子装置は、もしあるとしても、限定されたディスク記憶装置を有し、したがって、多くの場合、サイズが限定される主メモリはメモリ階層内の最低レベルである。
高速の、オンチップレジスタは、トップレベルのプロセッサメモリ階層を備える。離散的なレジスタおよび/またはラッチは、命令実行パイプライン内で記憶要素として使用される。一般的なRISC命令セットのアーキテクチャは、多種多様のデータ、例えば、命令opコード、アドレスまたはアドレスオフセット、算術演算および論理演算のためのオペランドおよび算術演算および論理演算の中間結果および最終結果など、を記憶するために、プロセッサによる使用のための汎用レジスタ(GPR)のセットを含む。
一部のプロセッサでは、論理GPRsは物理的な記憶要素に直接的に対応する。他のプロセッサでは、名前変更する、または各論理GPR識別子を記憶場所の大きなセットのうちの1つに動的に割り当てるレジスタ、または物理的レジスタが用いられる。いずれの場合も、論理GPR識別子によってアクセスされる記憶要素は、メモリアレー内で、離散的なレジスタ(discrete registers)としてまたは記憶場所(storage locations)(あるいは独立してアドレス可能な記憶場所の副単位(subunits))として実施され(implemented)得る。
テストはIC製造の需要な部分である。メモリアレーをテストすることは特に問題を含む。ランダム論理をテストするために一般的に使用される自動テストパターン生成(Automatic Test Pattern Generation)(ATPG)方法は、励振パターン(excitation pattern)を1セットのスキャンチェーンのレジスタまたはラッチ(scan-chained registers or latches)の中へとスキャンすることと、ランダム論理を実行するためにそのパターンを応用することと、結果を別のセットのスキャンチェーンのレジスタまたはラッチの中に捕捉することと、期待される値との比較のために捕捉された結果をスキャンアウトすることと、を備える。後続の捕捉および比較に対して、データがメモリを通って流れず、むしろ記憶されて取り出されるので、メモリアレーは、ATPG技術を使用して効率的にテストされ得ない。
一部のプロセッサは機能テストによってメモリアレーをテストする、なおここでは、コード(code)は、テストパターンをアレーに(例えば、論理GPRsに)書き込み、次いで、値を読み取り、期待される値と比較するために、プロセッサパイプライン内で実行される。プロセッサは初期化されなければならず、テストコードはテストを実行する前にキャッシュ内にロードされなければならないため、機能テストは、時間がかかり、効率が悪い。加えて、パイプライン内の、制御および考察ポイントは、テストされているメモリ場所から遠く離れ、発覚した欠陥を介在回路から分離することは困難な場合がある。
したがって、埋め込みメモリアレーを有する一部のプロセッサは、テストモードの間にメモリアレーを実行する組込み自己テスト(Built-in Self-Test)(BIST)回路を含む。従来のBISTコントローラは、データパターンをメモリアレーに書き込み、データパターンを読み取り、読み取られたデータを期待されるデータと比較する。機能モードの間、BISTコントローラは非アクティブであり、メモリアレーはプロセッサ制御回路によって制御される。一部のBISTシステムにおいては、メモリアレーを取り囲むI/O回路、例えば、アレーに書き込まれそしてアレーから読み取られたデータをアーキテクチャ的に定義されたバスアライメント位置(bus alignment positions)に位置合わせするデータステアリングロジック(data steering logic)などは、テストされない。
概要
1つまたは複数の実施形態においては、メモリアレーのI/O内の読取および書込データステアリングロジック(read and write data steering logic)は、データバスレーン(data bus lane)を、各独立してアドレス可能なメモリアレー記憶場所(memory array storage location)の副単位(subunit)に提供することによって、テストされる。各バスレーンは比較器のデータインプット(data input)に接続される。BISTコントローラは、書込ステアリングロジックをテストするために、書込ステアリングロジックを介してテストパターンをメモリに書き込み、並列に(in parallel)テストパターンを読み取る。BISTコントローラは、読取ステアリングロジックをテストするために、並列にテストパターンをメモリに書き込み、読取ステアリングロジックを介して、テストパターンを読み取る。両方のケースにおいて、各バスレーンに専用の個別の比較器は、副単位データがデータバスレーンとメモリ記憶場所副単位との間で適切に偏移したことを、検証する(verifies)。比較器は、ロジックゲートの切り換え(switching)を防ぐために、通常の動作の間、効果的にディスエーブルにされる(disabled)。
一実施形態は、N個のデータレーンを有するデータバスと、各々がN個の対応するアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと、の間に置かれたインターフェースの書込データステアリングロジック、をテストする方法に関する。各記憶場所に関して、第1のデータパターンが、少なくともN−1個の副単位に書き込まれる。第1のデータパターンと異なる第2のデータパターンが、N個のバスレーンのうちの1個から、書込データステアリングロジックを介して、N個の副単位のうちの対応しない1個(non-corresponding one)に書き込まれる。すべてのN個の副単位が、すべてのN個のバスレーンを使用して、読み取られる。各副単位に関して、アレーから読み取られたデータは、その副単位に書き込まれたそれぞれの第1または第2のデータパターンと比較される。
別の実施形態は、各々がN個のアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと、N個の対応するデータレーンを有するデータバスと、の間に置かれたインターフェースの読取データステアリングロジック、をテストする方法に関する。各記憶場所に関して、テストデータパターンは、すべてのN個のデータバスレーンを使用して書き込まれる。テストパターンは、テスト対象の(under test)副単位以外のN−1個の副単位用の第1のデータパターンと、テスト対象の副単位用の第2のデータパターンと、を備える。N−1個の副単位は、読取ステアリングロジックを介して、N個のバスレーンのうちの対応しない1個について連続して読み取られる。アレーから読み取られた副単位データは、その副単位に書き込まれたそれぞれの第1または第2のデータパターンと比較される。
さらに別の実施形態は、プロセッサに関する。プロセッサは、各々がN個のアドレス可能な副単位を備える複数の記憶場所を備えるメモリアレーと、N個のデータレーンを有するデータバスと、データバスとメモリアレーとの間に置かれたインターフェースと、を含み、インターフェースは書込データステアリングロジック(write data steering logic)を含む。プロセッサはまた、N個の比較器を含み、比較器の各々は、読取データインプットと比較データインプットとを有し、各比較器の読取データインプットはN個のデータバスレーンの1個に接続され、比較器の各々は、読取データインプットと比較データインプットとが一致する(match)のかどうかの表示(indicator)を出力する。プロセッサは、さらに、メモリアレーを制御し、書込データをN個のデータバスレーンの各々に提供し、比較データをN個の比較器の各々の比較データインプットに提供し、そして、比較器のN個の一致アウトプット(N comparator match outputs)を受信する、BISTコントローラを含む。BISTコントローラは、第1のデータパターンをメモリアレー記憶場所の少なくともN−1個の副単位に書き込み;N個のバスレーンのうちの1個から第1のデータパターンと異なる第2のデータパターンを、書込データステアリングロジックを介して、記憶場所のN個の副単位のうちの対応しない1個に書き込み;すべてのN個のバスレーンを使用して、記憶場所のすべてのN個の副単位を読み取り;それぞれの第1または第2のデータパターンを各比較器に提供し;書込データステアリングロジックの動作(write data steering logic operation)を検証するために比較器の一致アウトプットを検査する(inspect);ように動作する。
さらに別の実施形態は、プロセッサに関する。プロセッサは、各々がN個のアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと、N個の対応するデータレーンを有するデータバスと、メモリアレーとデータバスの間に置かれたインターフェースと、を含み、インターフェースは読取データステアリングロジック(read data steering logic)を含む。プロセッサはまた、N個の比較器を含み、比較器の各々は、読取データインプットと比較データインプットとを有し、各比較器の読取データインプットはN個のデータバスレーンの1個に接続され、比較器の各々は、読取データインプットと比較データインプットとが一致するのかどうかの表示を出力する。プロセッサはさらに、メモリアレーを制御し、N個のデータバスレーンの各々に書込データを提供し、N個の比較器の各々の比較データインプットに比較データを提供し、N個の比較器の一致アウトプットを受信する、BISTコントローラを含む。BISTコントローラは、すべてのN個のデータバスレーンを使用して、テスト対象の副単位以外のN−1個の副単位用の第1のデータパターンと、テスト対象の副単位用の第2のデータパターンと、を備えるテストデータパターンをメモリアレー内の記憶場所に書き込み;N個のバスレーンのうちの対応しない1個のバスレーン上で(on a non-corresponding one of the N bus lanes)、読取データステアリングロジックを介して、記憶場所の各N−1個の副単位を連続して読み取り;読取データが方向づけられる(directed)バスレーンに対応する比較器にそれぞれの第1または第2のデータパターンを提供し;読取データステアリングロジックの動作(read data steering logic operation)を検証するためにその比較器の一致アウトプットを検査する;ように動作する。
詳細な説明
図1は、プロセッサ10の機能的なブロック図を示す。プロセッサ10は、制御ロジック14に従って、命令実行パイプライン12内で命令を実行する。パイプライン12は、12aおよび12bなど、複数の並列パイプライン(multiple parallel pipelines)を有するスーパスケーラ設計(superscalar design)であり得る。パイプライン12a、12bは、パイプライン段の中に組織された様々なレジスタまたはラッチ16と、1つまたは複数の演算論理ユニット(Arithmetic Logic Units)(ALU)18と、を含む。レジスタすなわちメモリアレー20は、論理汎用レジスタ(logical General Purpose Registers)(GPRs)にマップされる複数の記憶場所を提供する。
パイプライン12a、12bは、命令側の変換索引バッファ(Instruction-side Translation Lookaside Buffer)(ITLB)24によって管理されるメモリアドレス指定および許可を用いて、命令キャッシュ(I−キャッシュ)22から命令を受信する。データは、主変換索引バッファ(TLB)28によって管理されるメモリアドレス指定および許可を用いて、データキャッシュ(D−キャッシュ)26からアクセスされる。様々な実施形態では、ITLBはTLBの一部の複写(copy)を備え得る。あるいは、ITLBとTLBとは統合され得る。同様に、プロセッサ10の様々な実施形態では、I−キャッシュ22およびD−キャッシュ26は統合または統一され得る。I−キャッシュ22および/またはD−キャッシュ26内の不足は、メモリインターフェース30の制御下にある主(オフチップ)メモリ32へのアクセスを引き起こす。プロセッサ10は、様々な周辺装置36へのアクセスを制御する入出力(I/O)インターフェース34を含み得る。当業者は、プロセッサ10の多数の改変形態が可能であることを理解されよう。例えば、プロセッサ10は、IキャッシュおよびDキャッシュのどちらかまたは両方のために第2レベル(L2)キャッシュを含み得る。加えて、プロセッサ10内に示された1つまたは複数の機能ブロックは、特定の実施形態から省略されることが可能である。
図2は、例えば、論理GPRsのセットおよび組込み自己テスト(BIST)コントローラ46を実施することが可能なメモリアレー20を示す。メモリアレー20は、16単位の128ビットとして組織されるが、ここで開示されるテスト方法および装置は、独立してアドレス可能な副単位を有するメモリの任意の構成に適用可能である。メモリアレー20内の各128ビット位置は、ワード(32ビット)読取/書込粒度(granularity)を有し、アレー20はワード境界で論理的かつ物理的にセグメント化(segmented)される。
メモリアレー20は、データは正しく位置合わせされる(right-aligned)であるというアーキテクチャ上の要件に適合するために、書込データステアリングロジック40と、読取データステアリングロジック42とを含む。すなわち、アーキテクチャは、メモリアレー20に書き込まれ、メモリアレー20から読み取られることが可能な3つのデータサイズを定義する。すなわち、ワード(32ビット)、二重ワード(64ビット)、および四重ワード(128ビット)である。四重ワードは、全部のデータバス、すなわちワードレーンW0〜W3(ビットD0〜D127)を占有する。二重ワードは、常にデータバス上で正しく位置合わせされる。すなわち、二重ワードはワードレーンW0およびW1(ビットD0〜D63)を占有する。しかし、二重ワードは、位置W0〜W1(ビットD0〜D63)内または位置W2〜W3(ビットD64〜D127)内で、メモリアレー20内の記憶場所内に記憶されることが可能である。したがって、書込ステアリングロジック40内の多重化装置(multiplexers)は、バスレーンW1(ビットD32〜D63)上のデータを、メモリアレー20内の位置W1(ビットD32〜D63)または位置W3(ビットD96〜D127)に方向づける(direct)。同様に、読取ステアリングロジック42内の多重化装置は、データをメモリアレー位置W1およびW3からバスレーンW1に選択的に方向づける。加えて、ワードは常にバス(レーンW0)上で正しく位置合わせされるが、メモリアレー20内の記憶場所内のW0、W1、W2、またはW3の位置のいずれかを占有することが可能である。書込ステアリングロジック40内の多重化装置は、バスレーンW0をメモリアレー20のすべてのワード位置に方向づけ、読取ステアリングロジック42内の多重化装置は、データをメモリアレー20内の任意のワード位置からバスレーンW0に方向づける。書込ステアリングロジック40内および読取ステアリングロジック42内の多重化装置は、通常の動作の間、プロセッサの制御下にあり、テストモードにおいて、BISTコントローラ46によって制御される。
テストモードにおいて、BISTコントローラ46は加えて、メモリアレー20に書き込むためにテストデータをデータバスに提供し、比較器48に比較データを提供する。BISTコントローラ46はまた、ここで説明されるように、メモリアレー20の動作と書込ステアリングロジック40内および読取ステアリングロジック42内の選択器とを制御して、通常の動作モードの間、切り換えを抑圧するためにテストモード信号をゲート49に出力する。比較器48(バスレーンごとに1個)は、各々、データインプットでメモリアレー20から読み取られたデータのワードを受信し、比較インプットでBISTコントローラ46からのデータパターンを比較する。各比較器48のアウトプットは、データインプットで読取データがBISTコントローラ46によって提供された比較パターンと一致するかどうかを表示する。各比較器48のこの一致アウトップットは、BISTコントローラ46に経路指定される。
メモリアレー20、書込ステアリングロジック40、および読取ステアリングロジック42を完全にテストするために、比較器の数はメモリアレー20内の記憶場所ごとの読取/書込アドレス可能性の粒度と一致しなければならない。例えば、メモリアレー20がバイト単位でアドレス可能(byte-addressable)である場合、アレーと関連するバイトステアリングロジックとをテストするために、16個の比較器48が要求されることになる(8×16=128)。一般に、各メモリアレー20の記憶場所は、N個の副単位、または独立してアドレス可能な位置を有し、データバスはN個の対応するデータレーンを備える。書込データステアリングロジック40および読取データステアリングロジック42を完全にテストすることは、N個の比較器を要求する。図2では、N=4であり、各副単位はワードである。
初期のテストで、BISTコントローラ46は、128ビットのデータバス全体(すなわち、すべての4個のバスレーン)を使用して、メモリアレー20にテストデータパターンを書き込み、メモリアレー20からデータを読み取ることによって、メモリアレー20を検証することが可能である。特に、標準メモリテスト手順に従って、BISTコントローラ46は、最初に、メモリアレー20内のすべての記憶場所に背景パターンを書き込む。BISTコントローラ46は、次いで、すべての4個のデータバスレーンを使用して、メモリアレー20の記憶場所にテストパターンを書き込む。データは、次いで、この場合も、すべての4個のデータバスレーンを使用して、各メモリアレー20の記憶場所から読み取られ、各比較器48のデータインプットに直接的に経路指定される(すなわち、書込データステアリングロジック40も読取データステアリングロジック42も、任意のデータを1つのワードから別のワードに偏移しない)。
書込テストパターンに対応する比較データは、BISTコントローラ46によって各比較器48の比較インプットに供給される。各比較器48は、そのインプットでデータを比較して、データパターンがBISTコントローラ46と一致するかどうかの表示を提供する。不一致は、メモリアレー20の欠陥を示す。メモリアレー20の動作を検証するために使用されるデータパターンは、1のパターン(one's)と0のパターン(zero's)とが交互に並ぶ「チェッカー盤(checkerboard)」のような静的パターンと、各記憶場所を反復的にテストすることによる「マーチング1のパターン(marching one's)」および/または「マーチング0のパターン(marching zero's)」の動的パターンと、または当技術分野でよく知られているその他のメモリテストのパターンおよび手順と、を備えてもよい。
1つまたは複数の実施形態によれば、BISTコントローラ46は、さらに、書込データステアリングロジック40および/または読取データステアリングロジック42の機能性をテストすることが可能である。書込データステアリングロジック40をテストする方法は、図3において流れ図形式で示される。最初に、背景データパターン(background data pattern)が、メモリアレー20内のすべての記憶場所にオプションで書き込まれる(ブロック50)。BISTコントローラ46は、次いで、単一の記憶場所内の少なくともN−1個の副単位に第1のデータパターンを書き込む(ブロック52)。テスト時間を最低限に抑えるため、BISTコントローラ46は、データバスのすべてのN個のレーンを利用して、記憶場所内のすべての副単位に第1のデータパターンを書き込むことができる。第1のデータパターンは、例えば、すべて1のパターン(all one's)またはすべて0のパターン(all zero's)を備えることができる。BISTコントローラ46は、次いで、書込データステアリングロジックを介して、N個のバスレーンの1個からメモリアレー20の記憶場所のN個の副単位のうちの対応しない1個に、第1のデータパターンと異なる第2のデータパターンを書き込む(ブロック54)。例えば、BISTコントローラ46は、第2のデータパターンをバスレーンW0上に置き、書込データステアリングロジックを介して、メモリアレー20の記憶場所内の副単位位置W1、W2、またはW3に第2のパターンを書き込むことができる。第2のデータパターンは、例えば、0101または1010などの「チッカー盤」パターンを備えることができる。
BISTコントローラ46は、次いで、データバスのすべてのN個のレーンを使用して、記憶場所内のすべてのN個の副単位を並列に読み取る(ブロック56)。図2に示されるように、各データバスレーンは、対応する比較器48のデータインプットに方向づけられる。BISTコントローラ46は、各比較器48のインプットを比較するために比較データパターンを提供する。比較データパターンは、N−1個の比較器48用の第1のデータパターンと、第2のデータパターンが書込データステアリングロジック40によって方向づけされた記憶場所の副単位に対応する比較器48用の第2のデータパターンと、を備える。比較器48は、メモリアレー20から読み取られたデータを、BISTコントローラ46によって提供された比較インプットと比較して、データパターンが一致するかどうかを表示するアウトプットをBISTコントローラ46に提供する。BISTコントローラ46は、一致アウトップットを検査して、いかなる不一致も誤りとしてフラッグで警告する(flags any misscompare's as errors)(ブロック58)。テストは記憶場所内のすべての副単位に関して繰り返され(ブロック60、62)、メモリアレー20内のすべての記憶場所に関して繰り返されることができる(ブロック64、66、68)。
BISTコントローラは、第2のデータパターンをW0およびW1のバスレーンに提供して、連続するテストの際に第2のデータパターンをメモリアレー20の記憶場所内のW0〜W1またはW2〜W3の二重ワード位置のうちの1つに方向づけ、記憶場所全体を読み取り、二重ワードに関して書込データステアリングロジック40の動作を検証するために、対応する第1または第2のデータパターンを比較器48に提供することによって、二重ワードステアリングを直接的にテストすることができる。一般に、BISTコントローラは、M個のサイズのデータステアリング機能性に関して書き込みステアリングロジック40をテストするために、N個の副単位位置のうちの対応しないM個に、書込ステアリングロジック40を介して、N個のバスレーンのうちのM個から、N個の副単位のうちのM個に、第2のデータパターンを書き込むことができる、なお、Mは、Nの整数因数(integral factor)である。図2に示された実施形態では、二重ワードの場合、M=2である。
あるいは、BISTコントローラ46は、第2のデータパターンを1個のデータバスレーンに提供し、第2のデータパターンをメモリアレー20の記憶場所内の対応しない副単位に方向づけ、記憶場所のすべての副単位を並列に読み取り、第2のデータパターンの配置を検証することによって、書込データステアリングロジック40内の任意の選択器の各レッグ(leg)を、選択的にテストすることができる。例えば、図2に関連して、バスレーンW1からメモリ記憶場所W3に導く(steers)二重ワードステアリングロジック(double-word steering logic)は、W1バスレーン上に第2のデータパターンを置いて、適切な制御信号を書込データステアリングロジック40の選択器に提供すると同時に第2のパターンを書き込み、全部の記憶場所を読み取り、W3バスレーンに関連する比較器48に、比較インプットとして第2のデータパターンを提供することによってテストされ得る。この例では、W0バスレーンを記憶場所のW2の副単位に方向づける、書込データステアリング装置40の経路は、これまでのテストでテストされた。したがって、一般に、BISTコントローラ46は、書込データステアリングロジック40の選択器の適切な制御を用いて、バスレーンから記憶場所内の対応しない副単位位置に第2のパターンデータの単一の副単位を方向づけ、全部の記憶場所を読み込む時にそのデータを検証することによって書込データステアリングロジック40を完全にテストすることが可能である。
読取データステアリングロジック42をテストする方法は、図4において流れ図形式で示される。最初に、背景データパターンが、メモリアレー20内のすべての記憶場所内にオプションで書き込まれる(ブロック70)。BISTコントローラ46は、すべてのN個のバスレーンを使用して、メモリアレー20内の記憶場所にテストデータパターンを書き込む(ブロック72)。テストパターンは、テスト対象の副単位以外のN−1個の副単位の位置内の第1のデータパターンと、テスト対象の副単位の位置内の、第1のデータパターン以外の第2のデータパターンと、を備える。データは、次いで、記憶場所内のN−1個の副単位から、読取ステアリングロジックを介して、対応しないバスレーン上に(ブロック74)、そして関連する比較器48のデータインプットに、連続して読み取られる。BISTコントローラ46は、比較器48の比較インプットに第1および第2のデータパターンを提供し、比較器48のアウトプットを検査することによって、一致を検証する(ブロック76)。BISTコントローラ46は、第2のデータパターンをメモリアレー20の記憶場所内の異なる副単位位置内に置いて、テストをN−1回繰り返す(ブロック78、80)。テストは、メモリアレー20内の各記憶場所に関して繰り返されることができる(ブロック82、84、86)。
読取データステアリングロジック42は、第2のデータパターンを、記憶場所のW0〜W1の副単位位置とW2〜W3の副単位位置とに交互に書き込み、読取データステアリングロジック42を介して、W0〜W1のデータバスレーン上の二重ワードを読み取り、W0〜W1のデータバスレーンに対応する2個の比較器48内で読み取られたデータを比較することによって、二重ワードに関してテストされ得る。あるいは、二重ワードの読取データステアリングロジック42は、W3の副単位位置の中のみの第2のデータパターンと、その他の場所の第1のデータパターンと、を備えるテストデータパターンを書き込むことによって、テストされることができる。W3の副単位は、アレーから読み取られ、読取データステアリングロジック42の選択器制御信号を制御することによって、W1のデータバスレーンに方向づけられることができる。第2のデータパターンは、比較インプットとして、バスレーンW1に関連する比較器48に提供され、第2のデータパターンのステアリングが検証される。一般に、読取データステアリングロジック42内のすべての経路は、記憶場所の単一の副単位に第2のデータパターンを書き込み、第2のデータパターンを対応しないデータバスレーンに方向づけるために読取データステアリングロジック42の選択器を制御することによって、テストされることができる。
図2を参照すると、比較器回路48は静的ロジックゲート(static logic gates)を備える。すなわち、比較器48は、比較器48のデータインプットにおいて提供された任意のデータパターンをそれら比較器48の比較インプットにあるデータと比較し、データパターンが一致するかどうかを表示する信号を生成する。通常のプロセッサ動作の間(すなわち、テストモードでない間)、メモリアレー20(および読取データステアリングロジック42)によって出力されたデータは常に変化することになる。比較データインプットはメモリアレー20から読み取られているデータと一致され得ないので、比較器48内のゲートは常に切り替わり(switching)、電力を消費し、熱を生成し、電力レールおよび接地レール上の電気雑音をもたらす。
したがって、比較器回路48は、静的データパターンが比較器48のデータインプットに提供されることを確実にすることによって、通常の動作の間、効果的にディスエーブルにされる。一実施形態では、対応するデータバスレーンからのデータは、BISTコントローラ46からのテストモード信号を用いて、例えばアンドゲート(AND gate)49によって、ゲート制御される(gated)。アンドゲート49は、テストモード信号とデータレーン(すなわち、図2で示される32ビット)の各ビットとのANDをとる。
システムリセット時に(または、プロセッサが通常の動作モードにあるという任意の他の表示に応答して)、BISTコントローラ40はテストモード信号をデアサートし(deasserts)、アンドゲート49は比較器48に0の静的データパターンを提供する。BISTコントローラ40は、比較器48の比較インプットに、対応する(例えば、0の)静的データパターンをオプションで提供することが可能である。比較器48のアウトプットが、データの一致(data match)を表示しようと、あるいは不一致(miscompare)を表示しようと、インプットは静的であるため、比較器48内のゲートは初期のワンサイクル比較(one-cycle comparison)を超えて切り換わらない。このようにして、比較器48内のランダムゲートの切り換えに関連する電力消費量とスイッチングノイズ(switching noise)とは、通常の動作モードにおいては抑えられる。
本開示はここでメモリアレーを参照して説明されているが、本開示の開示は、レジスタファイル、メモリアレーなどのような、アドレス可能な幅単位と書込および/または読取データステアリングロジックとを有する、任意のデータ記憶場所または記憶場所のアレーに適用され得る。一般に、本開示はここで特定の特徴、その態様および実施形態に関して説明されているが、本開示の広い範囲内で多くの変形、変更、および他の実施形態が可能であることは明らかであろう、したがって、すべての変形、変更および実施形態は、本開示の範囲内にあると見なされるべきである。ここでの実施形態は、したがって、あらゆる面で、限定的ではなく例示的であると解釈されるべきであり、特許請求の範囲の意味および均等の範囲の中で生じるすべての変更はその中に包括されるべきであるように意図される。
プロセッサの機能ブロック図。 関連するデータステアリングI/O、およびBIST回路を有するメモリアレーの機能ブロック図。 書込データステアリングロジックをテストする方法の流れ図。 読取データステアリングロジックをテストする方法の流れ図。

Claims (18)

  1. N個のデータレーンを有するデータバスと、各々がN個の対応するアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと、の間に置かれたインターフェースの書込データステアリングロジックをテストする方法であって、各記憶場所に関して、
    少なくともN−1個の副単位に第1のデータパターンを書き込むことと、
    前記N個の副単位のうちの対応しない1個に、前記書込データステアリングロジックを介して、N個のバスレーンのうちの1個から前記第1のデータパターンと異なる第2のデータパターンを書き込むことと、
    すべてのN個のバスレーンを使用して、すべてのN個の副単位を読み取ることと、
    各副単位に関して、前記アレーから読み取られた前記データを、その副単位に書き込まれた前記それぞれの第1または第2のデータパターンと比較することと、
    を備える方法。
  2. 少なくともN−1個の副単位に第1のデータパターンを書き込むことは、すべてのN個のデータバスレーンを使用して、すべてのN個の副単位に第1のデータパターンを書き込むことを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 各記憶場所に関して前記テストをN−1回繰り返すことと、その度ごとに、前記記憶場所の異なる副単位に前記第2のデータパターンを書き込むことと、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記メモリアレー内の各記憶場所に関して前記テストを繰り返すこと、をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記アレーから読み取られた前記データを、その副単位に書き込まれた前記それぞれの第1または第2のデータパターンと比較することは、各副単位から読み取られた前記データを、その副単位に書き込まれた前記第1または第2のデータパターンと、並列に、独立して比較すること、を備える請求項1に記載の方法。
  6. 並列に前記データを比較することは、各副単位に関して、前記アレーから読み取られた前記データと、前記それぞれの第1または第2のデータパターンとを、N個の比較器のうちの1個に方向づけることを備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1のデータパターンを書き込むこんだ後に、
    前記書込ステアリングロジックを介して、前記第1のM個のバスレーンから前記N個の副単位のうちのM個に、前記第1のデータパターンと異なる第2のデータパターンを書き込むこと、
    をさらに備え、MはNの整数因数である、
    請求項1に記載の方法。
  8. 各記憶場所に関して前記テストをN/M回繰り返すことと、前記書込データステアリングロジックを介して、その度ごとに、前記第1のM個のバスレーンから前記記憶場所の前記N個の副単位のうちの異なるM個に前記第2のデータパターンを書き込むことと、をさらに備える請求項7に記載の方法。
  9. 前記比較器回路が、非テストモードにおいて、メモリアレーデータ読取りに応答して切り換わることを防ぐために、前記非テストモードにおいて、固定されたインプットを、テストモードにおいてデータ比較を実行する前記比較器回路に方向づけること、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  10. 各々がN個のアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと、N個の対応するデータレーンを有するデータバスと、の間に置かれたインターフェースの読取データステアリングロジックをテストする方法であって、各記憶場所に関して、
    すべてのN個のデータバスレーンを使用して、テスト対象の副単位以外のN―1個の副単位用の第1のデータパターンと、テスト対象の副単位用の第2のデータパターンと、を備えるテストデータパターンを書き込むことと、
    前記N個のバスレーンのうちの対応しない1個のバスレーン上で、前記読取データステアリングロジックを介して、N−1個の副単位を連続して読み取ることと、
    前記アレーから読み取られた前記副単位データを、その副単位に書き込まれた前記それぞれの第1または第2のデータパターンと比較することと、
    を備える方法。
  11. 各記憶場所に関して、前記テストをN−1回繰り返すことと、その度ごとに、前記第2のデータパターンを異なる副単位に書き込むことと、をさらに備える請求項10に記載の方法。
  12. 前記メモリアレー内の各記憶場所に関して前記テストを繰り返すこと、をさらに備える請求項11に記載の方法。
  13. 前記比較器回路が、非テストモードにおいて、メモリアレーデータ読取りに応答して切り換わることを防ぐために、前記非テストモードにおいて、固定されたインプットを、テストモードにおいてデータ比較を実行する前記比較器回路に方向づけること、をさらに備える請求項10に記載の方法。
  14. 各々がN個のアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと;
    N個のデータレーンを有するデータバスと;
    前記データバスと前記メモリアレーとの間に置かれたインターフェースと、なお前記データインターフェースは書込データステアリングロジックを含む;
    各々が、前記N個のデータバスレーンのうちの1個に接続された読取データインプトと、比較データインプットと、を有し、前記読取データインプットと前記比較データインプットとが一致するかどうかの表示を出力する、N個の比較器と;
    前記メモリアレーを制御し、前記N個のデータバスレーンの前記各々に書込データを提供し、前記N個の比較器の各々の前記比較データインプットに比較データを提供し、前記N個の比較器の一致アウトプットを受信する、組込み自己テスト(BIST)コントローラと;
    を備え、
    前記BISTコントローラは、
    メモリアレー記憶場所の少なくともN−1個の副単位に、第1のデータパターンを書き込み、
    前記記憶場所の前記N個の副単位のうちの対応しない1個に、前記書込データステアリングロジックを介して、N個のバスレーンのうちの1個から前記第1のデータパターンとは異なる第2のデータパターンを書き込み、
    すべてのN個のバスレーンを使用して、前記記憶場所のすべてのN個の副単位を読み取り、
    各比較器に前記それぞれの第1または第2のデータパターンを提供し、
    前記書込データステアリングロジックの動作を検証するために前記比較器の一致アウトプットを検査する、
    ように動作する、
    プロセッサ。
  15. 各々がN個のアドレス可能な副単位を備えた複数の記憶場所を備えるメモリアレーと;
    N個の対応するデータレーンを有するデータバスと;
    前記メモリアレーと前記データバスとの間に置かれたインターフェースと、なお前記インターフェースは読取データステアリングロジックを含む;
    各々が、前記N個のデータバスレーンのうちの1個に接続された読取データインプトと、比較データインプットと、を有し、前記読取データインプットと前記比較データインプットとが一致するかどうかの表示を出力する、N個の比較器と;
    前記メモリアレーを制御し、前記N個のデータバスレーンの前記各々に書込データを提供し、前記N個の比較器の各々の前記比較データインプットに比較データを提供し、前記N個の比較器の一致アウトプットを受信する、組込み自己テスト(BIST)コントローラと;
    を備え、
    前記BISTコントローラは、
    すべてのN個のデータバスレーンを使用して、前記メモリアレー内の記憶場所に、テスト対象の副単位以外のN−1個の副単位用の第1のデータパターンと、テスト対象の副単位用の第2のデータパターンと、を備えるテストデータパターンを書き込み、
    前記N個のバスレーンのうちの対応しない1個のバスレーン上で、前記読取データステアリングロジックを介して、前記記憶場所の各N−1個の副単位を連続して読み取り、
    読取データが方向づけられる前記バスレーンに対応する前記比較器に、前記それぞれの第1または第2のデータパターンを提供し、
    前記読取データステアリングロジックの動作を検証するためにその比較器の一致アウトプットを検査する
    ように動作する、
    プロセッサ。
  16. 非テストモードにおいて、各比較器の前記データインプットに静的データパターンを提供するように動作する、前記メモリアレーと前記データバスの間に置かれたロジック、をさらに備える請求項15に記載のプロセッサ。
  17. 前記ロジックは、静的データパターンに関係するインプットを有している、前記読取データステアリングロジック内の選択器、を備える、請求項16に記載のプロセッサ。
  18. 前記ロジックは、読取データビットとテストモード信号との間でアンド機能を実行する、請求項16に記載のプロセッサ。
JP2008558495A 2006-03-03 2007-03-05 独立してアドレス可能な副単位を有するデータ記憶装置用のデータステアリングロジックをテストするための方法および装置 Expired - Fee Related JP4806035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/367,959 2006-03-03
US11/367,959 US7447956B2 (en) 2006-03-03 2006-03-03 Method and apparatus for testing data steering logic for data storage having independently addressable subunits
PCT/US2007/063339 WO2007103892A2 (en) 2006-03-03 2007-03-05 Method and apparatus for testing data steering logic for data storage having independently addressable subunits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009529202A true JP2009529202A (ja) 2009-08-13
JP4806035B2 JP4806035B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38374155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558495A Expired - Fee Related JP4806035B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-05 独立してアドレス可能な副単位を有するデータ記憶装置用のデータステアリングロジックをテストするための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7447956B2 (ja)
EP (1) EP1991990B1 (ja)
JP (1) JP4806035B2 (ja)
KR (1) KR100974713B1 (ja)
CN (1) CN101395674B (ja)
AT (1) ATE471564T1 (ja)
DE (1) DE602007007190D1 (ja)
WO (1) WO2007103892A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170088138A (ko) * 2016-01-22 2017-08-01 삼성전자주식회사 메모리 장치, 메모리 모듈 및 메모리 시스템

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7996620B2 (en) * 2007-09-05 2011-08-09 International Business Machines Corporation High performance pseudo dynamic 36 bit compare
US9208836B1 (en) * 2011-01-11 2015-12-08 Rambus Inc. Chip-to-chip signaling with improved bandwidth utilization
CN102495357B (zh) * 2011-11-25 2013-09-11 哈尔滨工业大学 一种基于比较器响应分析器的输入向量监测并发内建自测试电路
US9003246B2 (en) 2012-09-29 2015-04-07 Intel Corporation Functional memory array testing with a transaction-level test engine
US8996934B2 (en) 2012-09-29 2015-03-31 Intel Corporation Transaction-level testing of memory I/O and memory device
US9009540B2 (en) 2012-12-05 2015-04-14 Intel Corporation Memory subsystem command bus stress testing
US9009531B2 (en) * 2012-12-05 2015-04-14 Intel Corporation Memory subsystem data bus stress testing
US20140258780A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Micron Technology, Inc. Memory controllers including test mode engines and methods for repair of memory over busses used during normal operation of the memory
CN103617810A (zh) * 2013-11-26 2014-03-05 中国科学院嘉兴微电子与系统工程中心 嵌入式存储器的测试结构及方法
US11514977B2 (en) 2021-04-01 2022-11-29 Micron Technology, Inc. Memory devices implementing data-access schemes for digit lines proximate to edges of column planes, and related devices, systems, and methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157535A (ja) * 1990-10-20 1992-05-29 Fujitsu Ltd レジスタ検査方法
US5617531A (en) * 1993-11-02 1997-04-01 Motorola, Inc. Data Processor having a built-in internal self test controller for testing a plurality of memories internal to the data processor
US5553082A (en) * 1995-05-01 1996-09-03 International Business Machines Corporation Built-in self-test for logic circuitry at memory array output
US5954830A (en) * 1997-04-08 1999-09-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for achieving higher performance data compression in ABIST testing by reducing the number of data outputs
US6272588B1 (en) 1997-05-30 2001-08-07 Motorola Inc. Method and apparatus for verifying and characterizing data retention time in a DRAM using built-in test circuitry
CA2212089C (en) 1997-07-31 2006-10-24 Mosaid Technologies Incorporated Bist memory test system
US6381715B1 (en) * 1998-12-31 2002-04-30 Unisys Corporation System and method for performing parallel initialization and testing of multiple memory banks and interfaces in a shared memory module
US6111801A (en) * 1999-04-30 2000-08-29 Stmicroelectronics, Inc. Technique for testing wordline and related circuitry of a memory array
US6452848B1 (en) * 2001-09-12 2002-09-17 International Business Machines Corporation Programmable built-in self test (BIST) data generator for semiconductor memory devices
US7376811B2 (en) * 2001-11-06 2008-05-20 Netxen, Inc. Method and apparatus for performing computations and operations on data using data steering
US7263585B2 (en) * 2002-09-19 2007-08-28 Ip-First, Llc Store-induced instruction coherency mechanism
US7073100B2 (en) 2002-11-11 2006-07-04 International Business Machines Corporation Method for testing embedded DRAM arrays
US6961276B2 (en) * 2003-09-17 2005-11-01 International Business Machines Corporation Random access memory having an adaptable latency
JP2005235368A (ja) 2004-01-21 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路の検査方法
DE102004012279B3 (de) * 2004-03-12 2005-06-09 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Speicherselbsttest von eingebetteten Speichern in Halbleiterchips
US20070208968A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Anand Krishnamurthy At-speed multi-port memory array test method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170088138A (ko) * 2016-01-22 2017-08-01 삼성전자주식회사 메모리 장치, 메모리 모듈 및 메모리 시스템
KR102491579B1 (ko) * 2016-01-22 2023-01-25 삼성전자주식회사 메모리 장치, 메모리 모듈 및 메모리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US7447956B2 (en) 2008-11-04
CN101395674B (zh) 2013-07-24
EP1991990A2 (en) 2008-11-19
WO2007103892A3 (en) 2007-11-15
CN101395674A (zh) 2009-03-25
WO2007103892A2 (en) 2007-09-13
KR20080100839A (ko) 2008-11-19
US20070220378A1 (en) 2007-09-20
JP4806035B2 (ja) 2011-11-02
EP1991990B1 (en) 2010-06-16
KR100974713B1 (ko) 2010-08-06
ATE471564T1 (de) 2010-07-15
DE602007007190D1 (de) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806035B2 (ja) 独立してアドレス可能な副単位を有するデータ記憶装置用のデータステアリングロジックをテストするための方法および装置
JP5059789B2 (ja) クロック速度のマルチポートのメモリアレイのテスト方法および装置
US8553481B2 (en) Sense amplifier latch with integrated test data multiplexer
US20050172180A1 (en) Programmable built in self test of memory
US7178076B1 (en) Architecture of an efficient at-speed programmable memory built-in self test
US20130246889A1 (en) Low overhead and timing improved architecture for performing error checking and correction for memories and buses in system-on-chips, and other circuits, systems and processes
US6286116B1 (en) Built-in test method for content addressable memories
US7506225B2 (en) Scanned memory testing of multi-port memory arrays
US7571357B2 (en) Memory wrap test mode using functional read/write buffers
JP2000123600A (ja) 埋込メモリのテスト方法および構成
US7260759B1 (en) Method and apparatus for an efficient memory built-in self test architecture for high performance microprocessors
US7206979B1 (en) Method and apparatus for at-speed diagnostics of embedded memories
CN114662426A (zh) 检测瞬态执行攻击的仿真状态
US7065694B2 (en) Adaptive runtime repairable entry register file
US7293199B1 (en) Method and apparatus for testing memories with different read/write protocols using the same programmable memory bist controller
US20230314508A1 (en) In-field latent fault memory and logic testing using structural techniques
WO2022246668A1 (zh) 一种测试电路、集成芯片及测试方法
Sosnowski " In system" transparent autodiagnostics of RAMs
US20070226573A1 (en) System on chip having test circuit
Narahari et al. Modeling and Simulation Experiment on a Buit-In SelfTest for Memory Fault Detection in SRAM
Pflanz Fault Models and Fault-Behavior of Processor Structures

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees