JP2009528109A - 改良された運動機器 - Google Patents

改良された運動機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009528109A
JP2009528109A JP2008556836A JP2008556836A JP2009528109A JP 2009528109 A JP2009528109 A JP 2009528109A JP 2008556836 A JP2008556836 A JP 2008556836A JP 2008556836 A JP2008556836 A JP 2008556836A JP 2009528109 A JP2009528109 A JP 2009528109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
exercise device
cylindrical part
flexible member
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008556836A
Other languages
English (en)
Inventor
ローチ,アンドリュー,ロバート
Original Assignee
ローチ,アンドリュー,ロバート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローチ,アンドリュー,ロバート filed Critical ローチ,アンドリュー,ロバート
Publication of JP2009528109A publication Critical patent/JP2009528109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0076Rowing machines for conditioning the cardio-vascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/005Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/005Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters
    • A63B21/0053Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters using alternators or dynamos
    • A63B21/0055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters using alternators or dynamos the produced electric power used as a source for other equipment, e.g. for TVs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/153Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains wound-up and unwound during exercise, e.g. from a reel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/154Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains using special pulley-assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/157Ratchet-wheel links; Overrunning clutches; One-way clutches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/22Resisting devices with rotary bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/22Resisting devices with rotary bodies
    • A63B21/225Resisting devices with rotary bodies with flywheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4011Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs
    • A63B21/4015Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs to the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/20Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements using rollers, wheels, castors or the like, e.g. gliding means, to be moved over the floor or other surface, e.g. guide tracks, during exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/06Training appliances or apparatus for special sports for rowing or sculling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0076Rowing machines for conditioning the cardio-vascular system
    • A63B2022/0079Rowing machines for conditioning the cardio-vascular system with a pulling cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/16Supports for anchoring force-resisters
    • A63B21/1618Supports for anchoring force-resisters on a door or a door frame
    • A63B21/1636Supports for anchoring force-resisters on a door or a door frame for anchoring on the horizontal part of a door frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2210/00Space saving
    • A63B2210/50Size reducing arrangements for stowing or transport
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • A63B2220/34Angular speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

改良された運動装置が開示されている。この装置は、円筒形部品と、円筒形部品に付随するフレキシブル部材とを具える。フレキシブル部材は、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動である。この装置はさらに、前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と、前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段とを具える。前記抵抗手段は、エネルギ保存器具を具えており、これは、前記円筒形部品と連動する関係にある。好適な実施例では、エネルギ保存器具はフライホイールである。
【選択図】なし

Description

本発明は、改良された運動機器に関するものであり、特に、移動式の運動機器に限定されるものではない。
運動装置のほとんどの既存の形は大きく重すぎて、簡単に移動したり片付けにくい。例えば、重量挙げ器、ローイングマシーン、及び運動自転車がある。いくつかの移動式の筋力増強器具としてゴムひもなどが利用できるが、屋内で便利に有酸素運動に利用できる移動式の器具はほとんどない。
運動中のユーザの動作を観察して記録することには利点がある。これはジムの器具において一般的であり、ここで動作モニタはほとんどの形の有酸素運動装置に取り付けられている。このような設備は、低価格の移動式運動器具においては一般的ではない。
本発明の第1態様によると、
円筒形部品と;
前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段であって、エネルギ保存器具を具え、前記エネルギ保存器具が前記円筒形部品と連動する関係の前記抵抗手段と;
を具える運動装置を提供する。
ユーザが様々な筋力増強及び有酸素運動を行うことができる小型で軽量の運動装置が必要とされている。このような装置は、旅行中に手荷物に入れて運んで、家の中の戸棚や引き出しに保管しやすい。
軽量で小型の装置を達成するために、本発明の実施例は、高ギア比構成によって駆動される高速フライホイールを具える。
誤解を避けるために、「連動する関係(geared relationship)」とは、一方の物体の速度変化が他方の速度変化をもたらす2つの物体間の相互作用の任意の形を意味するものである。物体間の相互作用は、物体の歯の係合に限定されるものではなく、相互作用は、例えば、摩擦接触を介することができる。
「円筒形部品」とは、フレキシブル部品が周囲に巻き付く面を提供する部品を意味する。
エネルギ保存器具はフライホイールであることが好ましい。誤解を避けるために、「フライホイール」は、エネルギ入力がシステムへ変化している間中、回転し続ける部品を意味する。
運動している間中、エネルギーは爆発ではなく散逸して、プルとリターンのストローク間に滑らかな移動をもたらすので、ローイングマシーンなどの運動機器はいくつかの形のエネルギ保存器具を具えることが望ましい。
一般に、いくつかの形のフライホイールを用いて、ユーザの運動によってこのシステムに与えられる運動エネルギを保存する一方、抵抗機構によってフライホイールからエネルギを散逸させる。高レベルのエネルギ保存装置を具える器具が望ましく、同じレベルでエネルギが散逸する低レベルのエネルギ保存装置を具える同様の器具と比較して、ユーザは滑らかに運動できる。
ローイングマシーンや運動自転車などのジムの運動機器は、通常、質量6kg、直径200mm以上のフライホイールを具える。フライホイールは、通常、一方向クラッチ手段を介して円筒形部品によって駆動される。円筒形部品とフライホイール間に高ギア比を用いることによって、フライホイールの回転速度をかなり増加させることができ、200g程度に軽い、より小さなフライホイールを用いて、軽量で小型ユニット内に同じレベルのエネルギ保存を達成することができる。
この高ギア比及び高速回転によって、フライホイールに、より小さな抵抗トルクを与えて同等にエネルギを散逸させるというさらなる利点をもたらし、それゆえ、軽量の抵抗機構を用いることができる。
運動装置は、反動の際に、フライホイールを円筒形部品から離脱させる一方向クラッチ構成を具えることが好ましい。本発明の好適な実施例では、この離脱は、支持部品及びバネの単純な構成によって達成される。このような構成の製造コストが一般的な器具よりも安いので、これは利点となる。
本発明の第2態様によると、
フレームと;
円筒形部品と;
前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段と;
ユーザの足を受けるように構成された取付手段と;
を具え、前記フレームがさらに、前記ユーザの足を支持しつつ、前記フレームが床の上を転がって動くことができるように構成された少なくとも1のロール部品を具える運動装置を提供する。
本発明の一実施例では、筋力増強及び有酸素運動の両方をユーザが行うことができる一方、軽量であって保管又は移送用にさらに小型の形に構成できる小型の装置を提供するので、このような構成は有益である。これは、ユーザの荷重を支持するために用いる比較的大きくて重い構造の通常の運動機器とは対照的である。このフレームは、ユーザの足より上にある装置の一部分である。これによって、ストローク中、ユーザの膝を避けるために取っ手を大きく持ち上げる必要がなく、ユーザは快適にプル・リターンストロークを行うことができる。ローイング運動機器は、スライドする座部を支持する比較的大きくて重いフレームを具えることが一般的である。
装置は、図1に示すように、ユーザがローイングタイプ運動を行うことができる手段を具えることが好ましい。プルコードユニット1を車輪付のフレーム2に固定でき、取っ手3をプルコード4の端部に取り付けることができる。ユーザは、床か固定された座部に座って、その足をフレームに固定し、床の上を転がって動くフレームによってスムーズに足の伸長動作を行いローイングストロークを行うことができる。代替的に、プルコードの端部をユーザの足又はロールフレームに固定した状態で、取っ手をプルコードユニットの本体部に固定してもよい。ユーザの足を伸ばしつつ、プルコードユニットの本体部をユーザに向けて引っ張る。追加的に、多くのローラをユーザの足に取り付けて、足が滑らかに床の上で転がって動くようにしてもよい。
本発明の第3の態様によると、
円筒形部品と;
前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段と;
限定されないが、携帯電話、PDA、MP3プレイヤ、ゲーム機、又はパーソナルコンピュータなどの外部のコンピュータ装置へ運動データを転送するように構成された無線転送手段と;
を具える運動装置を提供する。
本発明の一実施例では、プルコードユニット1は、動作測定手段と、適当な無線受信手段を具える外部のコンピュータデバイスへ無線で動作データを送ることができる無線転送手段とを具えているので、このような構成は有益である。外部機器における処理、データ保存、及び表示機能を使用することによって、複雑なコンピュータ及び表示機能を運動装置内へ組み込む必要がない。これによって、製造コストをかなり減らす一方、しばしば携帯電話などの好適な外部コンピュータ機器をもたない通常のユーザにとって不便ではない。さらに、最新式の携帯電子機器及びパーソナルコンピュータの処理、データ保存、及び表示性能は、高性能の運動装置の動作モニタの性能さえも通常超えている。また、外部のコンピュータ機器は、運動の動作測定に加えて心拍情報を記録し表示でき、心拍数の信号は、胸の周囲に取り付けられるような心拍数検知モジュールから機器へ無線手段によって伝送される。ブルートゥースやWifiなどの無線プロトコルを使用しても良い。
本発明の第4の態様によると、
円筒形部品と;
前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段と;
ユーザが、腕曲げ又はプルダウン運動を行うことができるように装置を構成できる取付手段と;
を具える運動装置を提供する。
本発明の一実施例では、ユーザが、図2に示す腕曲げ、図3に示す肩の引き下ろし、足振りなどの様々な筋力増強運動を行うことができるので、このような構成は有益である。これらは、プルコードユニットをドアフレームなどの固定点又はユーザが立つ固定具へ固定することによって可能となる。ユーザは、取っ手手段又は足の取付手段を用いて、プルコードをプルコードユニット本体から引っ張る。代替的に、プルコードの端部を固定点に取り付けて、取っ手手段をプルコードユニットの本体部に固定し、ユーザが取っ手手段を引っ張って、この動作によってプルコードをプルコードユニットから伸ばしてもよい。
本発明の第5の態様によると、
円筒形部品と;
前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
第1の回転部品が円筒形部品に対して反対方向に回転するように、トルク伝達手段によって前記円筒形部品に連結されている第1の回転部品と;
前記第1の回転部品と前記円筒形部品の間にねじり結合を提供し、これにより前記円筒形部品にトルクが与えられて、前記フレキシブル部材を前記円筒形部品上へ巻き付かせるために必要な方向へ前記円筒形部品が回転されるよう構成された連結手段と;
を具える運動機器用の反動手段を提供する。
本発明の実施例では、フライホイールがドラムに連結されており、引張力が最低レベル以下になるとドラムを回転させてプルコードをドラム上へ巻き付かせるこの反動方法は、小型で信頼性があるので、バネ部品を使用して円筒形部品を巻き戻す通常の方法よりも有益である。通常、コイルバネが使用されうる。何度も回転してプルコードを反動させ、何度も巻き及び伸びサイクルを行うために十分なエネルギを保存できる好適な小型の形内にコイルバネを実現することは難しい。このバネの最良の実施例でさえ、通常は200,000サイクル以下で故障し、その結果、100時間以下の使用の後に運動機器が故障してしまう。また、コイルバネは、比較的取付が難しくエネルギ保存の潜在的に危険な形である。
本発明の第6の態様によると、ドラムの周りに巻き付くケーブルと、前記ドラムと同軸上に一致して、前記ドラムと反対方向に回転するようにトルク伝達手段によって前記ドラムに連結される回転部品と、回転部品と同じ部品であるように組み合わされることが可能なフライホイールとして動作する回転部品に前記回転部品を連結するトルク伝達手段と、前記ドラムと回転部品の間で前記トルク伝達手段がトルクのみを前記ドラムの回転の一方向に伝達することができる前記トルク伝達手段の部品である一方向性の連結手段と、前記回転部品と前記ドラムの間にねじり結合を提供し、これにより前記ドラムにトルクが与えられて、前記ケーブルを前記ドラム上へ巻き付かせるために必要な方向へ前記ドラムが回転されるように構成された連結手段とを具える運動機器用のケーブル反動器具が提供される。
その他の好適な特性は、クレームによって規定される。
本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
図4に示すプルコードユニット5は、ドラム7に形成されたチャネルの内側円周に巻き付いているプルコード6を具える。プルコードユニットは、ドラムからのプルコードの引っ張りに抵抗を与える抵抗手段と、引張力が弱まった場合にドラム上へプルコードを巻戻させる反動手段とを具える。
ユーザは、様々な筋力増強、引き締め、及び有酸素運動を行うことができる様々な付属品を具えてプルコードユニットを使用できる。
図4に示す運動フレームは、ベースフレーム8、ベースフレームの一端部に固定された単一のローラ9、2個のローラアセンブリ10、踵用の台アセンブリ11、伸長棒12、足用の台アセンブリ13、及びプルコードユニット5を取り付けるための取付具14を具える。取っ手15はプルコードの端部に取り付けることができる。
運動フレームによって、図1に示すように、ユーザはローイング模倣運動を行うことができ、ユーザは床又はクッションもしくは固定座部に座り、踵用台に踵を置いて、足を足用ストラップ16を用いて足用の台アセンブリへ固定する。ユーザは足で運動フレームを身体から離すように押したときに、取っ手15を引っ張ってプルコードユニットから離す。
運動フレームは、ユーザの足より上の場所でプルコードユニットを支持している。これによって、引張り動作中、ユーザの膝を避けるために取っ手を大きく持ち上げる必要がなく、ユーザは快適にローイング動作を行うことができる。
ローラによって、運動フレームはユーザの足を支持しつつ床に沿って滑らかに転がって動くことができる。ユーザがプルコードに引張力を及ぼすことによって、足用の台アセンブリ13の取付位置周りに運動フレームを回転させるように作用するモーメントを作り出す。足用の台アセンブリの取付位置周りに作用する単一のローラ9と床との反作用から生じるモーメントによってこの回転が抵抗を受けるように、単一のローラ9が足用の台アセンブリの取付位置から好適な距離で配設される。この距離が小さすぎると、運動フレームは運動中に倒れてしまう。
運動フレームは、図5に示すように、保管及び移送用に分解できる。プルコードの端部の環状部17に取っ手を通すことによって、取っ手15は、プルコード6に簡単に取付け、取り外しができる。運動フレームは、固定ピン18を外して伸長棒12を引っ張ってベースフレーム8から離して分解できる。これによって、運動フレームを小型の形に構成することができる。
2個のローラアセンブリ10は、ベースフレーム8に固定された回動ピン19を中心に回転するように運動フレームに取り付けられている。図6にこの構成を示す。ローラ20は取付ブロック21に固定されている。回動ピンは、取付ブロック内の穴を通して取り付けられ、ベースフレームに固定されている。圧縮バネ22が回動ピン周りに取り付けられており、これによって確実に、取付ブロックはベースフレームに接触した状態になる。固定ピン23がベースフレームに取り付けられており、取付ブロック内の4つの位置決め穴24のうちの2つに配設できる。これによって、取付ブロックを2つの位置のうちの1つに配置でき、一方の位置はローラの軸が単一のローラ9の軸に並行であるように装置を作動させる好適な位置であり、他方の位置はローラの軸が単一のローラの軸に垂直である装置の保管及び移送に好適な位置である。ユーザは、取付ブロックをベースフレームから引っ張って固定ピンを位置決め穴から引き抜くことで、取付ブロック及びローラを2つの位置の間で動かすことができる。新しい位置に対応する位置決め穴に固定ピンが配置されていると、圧縮バネは固定ピンに対し確実に取付ブロックを押し戻す。
踵用の台アセンブリ11及び足用の台アセンブリ13は、組み立て及び図7に示すように分解できる。これによって、これらのアセンブリを運動フレームから取り外しやすくして、装置をより小型の形で保管又は移送できる。各アセンブリは、第1のブロック25、支持棒26、及び第2のブロック27を具える。支持棒の一方の端部は、第1のブロックに恒久的に固定されている。第2のブロックは、支持棒の他方の端部に取り付けることができる。バネクリップ28は、支持棒の端部近くに形成された外部の溝に取り付けられる。第2のブロック内の穴は内部の溝を具える。支持棒が第2のブロックの穴内へ押されると、内部の溝がバネクリップを受ける。これによって、第2のブロックはバネクリップで支持棒の適所に保持される。ユーザは、バネクリップを変形させる十分な力で第2のブロックを支持棒から引っ張ることによって、支持棒から第2ブロックを取り外すことができる。支持棒を運動フレーム内の穴を通して取り付けて、バネクリップが第2のブロックの内部の溝に係合するまで第2のブロックを支持棒へ押して、踵用の台及び足用の台アセンブリの双方を運動フレームに取り付ける。
伸長棒12は、固定ピン18を取り外すことによってベースフレーム8から外すことができる。図8は、筋力増強運動が可能な構成の装置を示しており、これによって、ユーザは足用の台アセンブリ13の上に立って、取っ手15をプルコードユニット5から上方へ引っ張る。図2は、ユーザが腕曲げ運動を行っている状態の使用中の構成を示している。
図9は、筋力増強運動が可能な構成の装置を示しており、ユーザは、ドアフレームの下に、立つ、座る、又は膝立ちして、図3に示すようにプルコードユニット5から下方へ取っ手15を引っ張る。プルコードユニットはクロス棒28に固定されている。固定されたフック29がクロス棒の一端部に取り付けられており、調整可能なフック30がクロス棒の反対側の端部に取り付けられている。クロス棒は、調整可能なフック内の溝穴を通って取り付けられ、フックはクロス棒の長さに沿ってスライドできる。固定されたフック及び調整可能なフックは、ドアフレーム32の突起部31に取り付けることができる。調整可能なフックをクロス棒の長さに沿って動かすことによって、様々な厚さのドアフレームに装置を取り付けることができる。ゴムパッド33を固定されたフック及び調整可能なフックの端部に取り付けることによって、接触点においてドアフレームを損傷から保護する。
図10及び11は、外側ケースを取り外した状態のプルコードユニット5を示している。プルコード6は、テープは長さ方向でドラム7の円周のチャネル周りに巻き付くことができるように、一端部にフックタイプのファスナテープを具える。ドラムは、対応するループタイプのファスナテープを具えている。この構成によって、プルコードをドラムから簡単に取付、取り外しできる。これは、最初の製造と使い古したプルコードのユーザによる交換の両方に有用である。また、このファスナテープ構成は、プルコードがドラムに完全に巻き付ていない状態までユーザがプルコードを引っ張る場合に、プルコードによってドラムに加えられる力を制限する。プルコードは、チャネル内に収容された状態でドラム周囲に何度も巻き付けることができる。
ドラム7は、シャフト34上で動くベアリングによって支持される。シャフトは2つの支持アーム35によって支持されている。支持アームはピン36によって支持されており、支持アームはピンの軸を中心に回動できる。ピンはシャーシ37によって支持されている。
フライホイール38は、シャーシ37に固定されているベアリング40によって支持されている駆動シャフト39に固定されている。プルコード6に引張力を加えることによって、ドラム7は、駆動シャフト39に向けて接触するように引っ張られる。ドラムの外側リム41は駆動シャフトにわずかに接触する。支持アーム35の位置により、ドラムが駆動シャフトに接触したままになるのに引張力が十分大きく、プルコードが支持アームの長いエッジに対して特定の角度範囲内に残る間、この範囲の中央位置がプルコードが支持アームの長いエッジに対して直角となる位置となり、ドラムの外側リムと駆動シャフトの間の応力は常に、接触摩擦がこの接触において確実にすべりが生じない程度に十分大きくなるよう、十分に大きくなる。従って、ドラムの回転によって駆動シャフト及びフライホイールが回転する。接触によってスリップが起こらない一方、フライホイールの角速度のドラムの角速度に対する比は、接触点におけるドラムの半径と駆動シャフトの半径の比と同じである。従って、大きい有効ギア比が可能である。大きい有効ギア比によってフライホイールの角速度が大きくなるので、望ましい。これによって、小さい有効ギア比のシステムの一部の重い又は大きいフライホイール内に保存された運動エネルギとフライホイール内に保存された運動エネルギを同等にする。
フライホイール38に対する駆動シャフト39の反対端部に、小さいプーリホイール42が取り付けられている。大きいプーリホイール43は、自由に動くようにシャフト34に取り付けられている。大きいプーリホイールは、弾性ドライブバンド44によって小さいプーリホイールに連結されている。大きいプーリホイールは、小さいプーリホイールの中心から等しい半径の複数の磁石45で取り付けられている。対応する数及び位置の磁性鋼板がドラム7に取り付けられており、これらが、これらを分離している小さい隙間と磁石を合うようにしている。この構成によって、大きいプーリホイールとドラムの間に制限された最大の結合トルクが生じる。ドライブバンドの張力は、大きいプーリホイールに作用するトルクがこの最大結合トルクかそれ以下であるいずれかのプーリホイールで、ドライブバンドがスリップしない十分な大きさである。ドラムと大きいプーリホイールの間のこの連結は通常弾力性があり、他方の本体部に対する一方の本体部の多数の回転にわたって効果が平均化されると、大きいプーリホイールとドラムの間の相対回転によって有意な正味エネルギ散逸は生じない。この連結によって、プルコード6をドラム上へ反動させるために必要な方向にドラムを回転させるように機能するトルクを、ドラムにその方向で適用する。
ドラム7が駆動シャフトとの接触から離れるように支持アーム35を動かすようにねじりバネ46が取り付けられている。従って、プルコード6に加える引張力があるレベル以下に下がると、ドラムは駆動シャフト39との接触から離れるように動く。この場合、駆動シャフトとドラムの間に作用する重要な連結は、大きいプーリホイール43に固定されている磁石45とドラムに固定された前記磁性鋼板の間の磁性連結による。これによって、フライホイール38が回転し続ける間に、プルコードがドラム上へ反動しうる方向にドラムが回転する。
大きいプーリホイール43の直径に対する小さいプーリホイール42の直径比は、接触点におけるドラムリム41の半径に対する駆動シャフト39の半径比より小さいという利点を有する。これは、大きいプーリホイールが、ドラムを反動方向に加速できないほど早く回転しないようにすることを確実にするために有用である。
制動磁石47は、側部の一方がフライホイール38の平面に平行であり、対向する平らな平行側部に反対極が形成される磁化した永久磁石である。フライホイールは、銅や真鍮などの導電性金属で作られる。フライホイールの回転によって、フライホイール内に渦電流が発生する。これらの渦電流は、これらを発生させる運動に抵抗を与えるように動作する磁界を作り出し、従って、フライホイールに制動力がはたらく。この制動力は、フライホイールの速度とともに増し、それゆえ、プルコード6の引っ張りに対して便利な速度依存性の抵抗を提供する。渦電流は、フライホイール内にオーム加熱を発生させる。フライホイール内のチャネル48は、空気をフライホイールの外面上で半径方向に動かして、フライホイールからかなりの割合で熱を散逸させる。
プルコードユニット5はケースに取り付けられている。これを図4に示す。空気取り入れ口49がフライホイールの中央近くに配置されており、排気口50がケースの周囲に配置されている。この構成によって、空気は、空気取り入れ口を通って引き入れられて、排気口を通って出る前に、回転フライホイール38のチャネル内で促進される。
制動磁石47は、調節ピン51で取り付けられる。調節ピンはねじ端部の機能を有しており、制動磁石の穴を通して、シャーシ37内のねじ穴52内へねじ込まれる。制動磁石は、シャーシが回転しないようにシャーシの平らな面53に対して配置される。圧縮バネ54は、制動磁石が調節ピンの肩部に対して押されるように制動磁石とシャーシの間に取り付けられる。フライホイール38に対する制動磁石の半径方向の位置は、調節ピンを回転させて調節できる。この調節機構によって、ユーザは、制動磁石がフライホイールに与える制動レベルを変えることができ、すなわち、運動の強さを変えることができる。
プルコードユニット5は、外部のコンピュータ機器に情報を送る無線伝送ユニットに取り付けられている。これらの無線伝送ユニットの構成部品は、図10及び11に示されている。図12は、一般的な回路の概略を示す。無線伝送ユニットは、電力供給回路、検知回路、及び無線伝送モジュール60を具える。コイル55が回路基板56に取り付けられている。磁石57は、フライホイールの回転中、これらがコイルの近くを通るように半径方向にフライホイール38に取り付けられている。コイルを通過する磁石の運動がコイル内に電流を誘導する。電力供給回路は、コイルをブリッジ整流器58の入力端子に連結している。大容量蓄積キャパシタ59は、整流出力を滑らかにするとともに、無線伝送モジュール及び検知回路の動作用のエネルギの蓄積を提供するために、ブリッジ整流器の出力端子を交差して連結している。電圧調整モジュール65は調整された電圧出力を無線伝送モジュール及び検知回路に提供する。
検知回路は、磁石57の一つがコイル55を通るごとに電圧パルスを無線伝送モジュール60に提供する。キャパシタ61はコイルの一端部を演算増幅器62の入力の一つに連結している。分圧器63は、その他の演算増幅器の入力に閾値電圧を提供する。演算増幅器はコンパレータとして動作し、コイルへの連結によって発生する電圧が閾値電圧以上に上がると、この電圧が出力に起こるようにする。抵抗器64は、連結キャパシタからの充電をパルス間に確実に放出できるようにする。
無線伝送モジュール60は、無線送受信機及びマイクロプロセッサを具える統合モジュールである。モジュールは、ブルートゥースプロトコルを使用して無線伝送することができる。このプロトコルによって、ブルートゥースインターフェースが具えられた任意の機器へ情報を送ることができる。ブルートゥースインターフェースは一般に、携帯電話や、個人用デジタル補助装置(PDAs)、パーソナルコンピュータに取り付けられている。検知回路の演算増幅器62からの出力は無線伝送モジュールのデジタル入力に接続されている。無線伝送モジュールは電力供給回路によって電力が供給される。無線伝送モジュールは、検知回路からのパルス間の時間を記録するようにプログラムされている。これらの時間のデータは、ブルートゥースプロトコルを使用して無線信号で伝送される。好適な受信デバイスは、速度、距離及び電力などの運動パラメータがユーザに表示されるようにデータを受信して処理するようにプログラムできる。
図13及び14は、装置用のプルコードユニットの代替の実施例を示す。プルコード66は、テープの長さ方向がドラム67内に形成されたの円周のチャネル周りに巻き付くことができるように、フックタイプのファスナテープの長さ方向の一の端部に取り付けられている。ドラムは、対応するループタイプのファスナテープに取り付けられている。この構成によって、プルコードをドラムから簡単に取付、取り外すことができる。プルコードは、チャネル内に収容されている状態でドラムの周りで何回か巻くことができる。
ドラム67は、駆動シャフト69に取り付けられているベアリング68に取り付けられている。一方向ベアリングとドラムの回転軸が同一線上であるようにスプラグタイプの一方向ベアリング70の内側レースがドラムに取り付けられている。一方向ベアリングによって、レース間の一方向の相対回転において、内側レースから外側レースへのみトルクを伝えることができる。一方向ベアリングの外側レースは内部ギア71に固定されている。内部ギアは、ドラムと駆動シャフトの間に高トルク伝達比を提供する環状のエピサイクリックギア構成を形成する。このエピサイクリックギア構成の遊星歯車アセンブリ72は、シャフト74に取り付けられているベアリング73に取り付けられている。これらのシャフトは、プルコードユニットの端板75に固定されている。この端板は、プルコードユニットの外側ケースの一部であり、回転しない。各遊星歯車アセンブリは、固定されて太陽歯車76にかみ合う大きいギアと同心である内部ギアにかみ合う小さい直径のギアを具える2重の平歯車を具える。2重の平歯車を用いることによって、単一の遊星歯車ギアのみを用いて可能なギア比よりも大きいギア比にすることができる。太陽歯車は駆動シャフトに固定されている。また、フライホイール77も駆動シャフトに固定されている。従って、一方向にドラムが回転することによって、反対方向に駆動シャフト及びフライホイールをより大きい速度で回転させる。駆動シャフトは、駆動シャフトの各端部に取り付けられたベアリング78によってプルコードユニットのケース内で支持されている。
磁性ロッド79はドラム67に固定されており、フライホイール77に面してドラムの回転軸周りに正円形パターンで整列している。ドラムの回転によって、フライホイールを高速で反回転させる。フライホイールは銅や真鍮などの導電性金属で作られる。磁性ロッドに対するフライホイールの回転によって、フライホイール内に渦電流が発生する。これらの渦電流は、これらを発生させる運動に抵抗を与えるように動作する磁界を作り出す。従って、フライホイールの運動は渦電流の作用によって弱められる。渦電流の大きさは、フライホイールと磁性ロッドの相対回転速度に比例する。従って、ユーザは、プルコード66をプルコードユニットから引っ張るために速度依存性の抵抗を受ける。エピサイクリック構成によって作り出されるギア比はとても大きいので、通常の運動機器において使用される磁気抵抗機構におけるトルク反作用に対して、フライホイールと磁性ロッドの間のトルクの反作用は小さい。このため、より小さい又はより力の弱い磁石を使うことができる。また、好適なプルコードユニットは、ドラムとフライホイールの間に摩擦連結を作るブレーキパッドを具えてもよいことに注意すべきである。しかしながら、摩擦連結は、ブレーキパッドに摩耗を生じさせてブレーキパッドの定期的な交換を必要とするとともに、使用中、高レベルの騒音を発生させるので、磁気連結を使うことが利点である。
渦電流は、フライホイール77内にオーム加熱を発生させる。フライホイール内のチャネル80は、空気をフライホイールの内面上で半径方向に動かして、フライホイールからかなりの割合で熱を放散させる。
フライホイール77と磁性ロッド79は、フライホイールとドラム67の間の相対回転が続いている間、渦電流によって連結された状態である。この連結は、プルコード66をドラムへ反動させる方向にドラムを動かすように作用しており、プルコードへの引張力が十分小さなレベルまで減るとプルコードは反動する。フライホイールの回転速度があるレベル以下に下がると、フライホイールと磁性ロッドの間の渦電流による結合トルクの大きさは、反動方向にドラムを動かすのに十分ではなくなる。このため、複数の鋼製のピン81が、フライホイールの回転中、磁性ロッドの近くを通るようにフライホイールに取り付けられる。これによって、フライホイールの回転が低速度でもドラムを反動方向に回転させるほど十分な磁気連結をフライホイールと磁性ロッドの間にさらに作り出す。
図16は、無線伝送ユニットの代替の回路の一般的な概略を示す。回路はバッテリ101によって電力を供給される。スイッチ102は、バッテリを回路の台に連結する。ホールセンサモジュール103は、フライホイール38の回転中、図11に示すように、磁石57がこのすぐ近くを通るように取り付けられている。ホールセンサモジュールは、ホールセンサモジュールを通過する磁束に依存する電圧出力を作り出す集積回路である。従って、磁石がホールセンサモジュールを通過するとき、電圧出力が変化する。ホールセンサからの電圧出力は、演算増幅器104の一の入力に連結されている。演算増幅器のその他の入力は、閾値電圧を作り出す分圧器105に連結されている。ホールセンサモジュールからの出力電圧がこの閾値電圧以上に上がると、演算増幅器の出力が切り替わる。演算増幅器の出力は、ブルートゥース送受信機モジュール106の入力に連結されている。ブルートゥース送受信機モジュールは、無線送受信機及びマイクロプロセッサを具える統合モジュールである。ブルートゥース送受信機モジュールは、演算増幅器の出力からのパルス間の時間を記録するようにプログラムされている。これらの時間のデータは、ブルートゥースプロトコルを使用して無線信号で伝送される。好適な受信デバイスは、速度、距離及び電力などの運動パラメータがユーザに表示されるようにデータを受信して受けるようにプログラムすることができる。
本発明は、上述の実施例の詳細に限定されるものではない。
図1は、ユーザがローイングタイプの運動を行うことができる形状における装置の一般的な構成を示す。 図2は、ユーザが腕曲げ又は上げ運動を行うことができる形状における装置の一般的な構成を示す。 図3は、ユーザがドアフレームの下へプルダウン運動を行うことができる形状における装置の一般的な構成を示す。 図4は、ユーザがローイングタイプの運動を行うことができるように構成された装置の好適な実施例を示す。 図5は、保管又は移送用の小型の形で分解されて構成された装置の構成部品を示す。 図6は、2個のローラアセンブリ10をベースフレーム8に固定して、装置を使用するのに有用な一方の位置と、装置の保管及び移送ように有用な他方の位置の、2つの異なる位置に2個のローラアセンブリを取り付けることができる機構の詳細を示す。 図7は、足用の台アセンブリ13及び踵用の台アセンブリ11を形成する一般的な部品を示す。 図8は、ユーザが腕曲げ又は上げ運動を行うことができるように構成された装置の好適な実施例を示す。 図9は、ユーザがドアフレームの下へプルダウン運動を行うことができるように構成された装置の好適な実施例を示す。ドアフレームの上部分のみを示す。 図10は、外側ケースのないプルコードユニット5の好適な実施例を示す。 図11は、外側ケースのないプルコードユニット5の好適な実施例を示す。 図12は、無線インターフェース回路の一般的な概略である。 図13は、プルコードユニット5の代替の実施例を示す断面図である。 図14は、プルコードユニット5の代替の実施例を示す分解図である。 図15は、フライホイール部品によって駆動されるドラム反動システムの一般的な概略である。部品間の位置的な関係はこの図から推定すべきではない。 図16は、無線インターフェース回路の代替の実施例の一般的な概略である。

Claims (58)

  1. 運動装置において:
    円筒形部品と;
    前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
    前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
    前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段であって、エネルギ保存器具を具え、前記エネルギ保存器具が前記円筒形部品と連動する関係の前記抵抗手段と;
    を具えることを特徴とする運動装置。
  2. 請求項1に記載の運動装置において、前記エネルギ保存器具が高速、低質量のフライホイールであることを特徴とする運動装置。
  3. 請求項1又は2のいずれか1項に記載の運動装置において、前記フライホイールが1kg以下の質量であることを特徴とする運動装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の運動装置において、前記フライホイールが200mm以下の直径であることを特徴とする運動装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の運動装置において、前記フライホイールが毎分1000回転以上の回転速度で回転するように構成されていることを特徴とする運動装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の運動装置において、前記フレキシブル部材が、ケーブル、コード、ロープ、ストラップ、又は鎖であることを特徴とする運動装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の運動装置において、前記装置がさらに、前記連動する関係を提供するギア構成を具えることを特徴とする運動装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の運動装置において、前記装置がさらに、前記連動する関係を提供する少なくとも1のロール部品を具えることを特徴とする運動装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の運動装置において、前記装置がさらに、前記連動する関係を提供する少なくとも1のプーリを具えることを特徴とする運動装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の運動装置がさらに、前記装置がさらにフレームを具えることを特徴とする運動装置。
  11. 請求項10に記載の運動装置において、前記フレームが、ユーザの足を受けるように構成された取付手段を具えることを特徴とする運動装置。
  12. 請求項10又は11のいずれか1項に記載の運動装置において、前記フレームが、前記ユーザの足を支持しつつ、前記フレームが床の上を転がって動くことができるように構成された少なくとも1のロール部品を具えることを特徴とする運動装置。
  13. 請求項12に記載の運動装置において、少なくとも1のロール部品が前記フレキシブル部材の長さと同一平面の線に沿って回転するように配置されていることを特徴とする運動装置。
  14. 請求項12又は13のいずれか1項に記載の運動装置において、使用中、前記ロール部品と床の間の応力が、前記フレキシブル部材にかかる引張力によって生じるモーメントによって起こる前記フレームの回転を防止するモーメントを作るように、前記装置が構成されていることを特徴とする運動装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の運動装置がさらに、限定されないが、携帯電話、PDA、MP3プレイヤ、ゲーム機、又はパーソナルコンピュータなどの外部のコンピュータ装置へ運動データを転送する無線転送手段を具えることを特徴とする運動装置。
  16. 請求項15に記載の運動装置において、前記無線転送手段が、ブルートゥース(Bluetooth)、WiFi(IEEE802.11)、ZigBee、又は無線USBプロトコルを使用することを特徴とする運動装置。
  17. 請求項15又は16のいずれか1項に記載の運動装置において、前記装置がさらに、運動データをスクリーンに表示するように構成された外部のコンピュータ装置を具え、前記データは、前記運動装置からの前記転送データから得られ又は計算され、前記外部のコンピュータ装置は、前記運動装置からの前記データの受信、前記データの解釈、及び運動データの前記表示を制御するソフトウェアをインストールしていることを特徴とする運動装置。
  18. 請求項15乃至17のいずれか1項に記載の運動装置において、前記外部のコンピュータ装置が、限定されないが、携帯電話、PDA、ラップトップ型コンピュータ、又はMP3プレイヤなどの携帯機器であることを特徴とする運動装置。
  19. 請求項15乃至18のいずれか1項に記載の運動装置において、前記外部のコンピュータ装置が、運動データの受信、表示、又は保存を制御するJavaソフトウェアアプリケーションを使用することを特徴とする運動装置。
  20. 請求項15乃至19のいずれか1項に記載の運動装置において、前記無線転送手段が、前記装置の回転部品との相互作用によって電流を流す発電手段によって動力を供給されることを特徴とする運動装置。
  21. 請求項20に記載の運動装置において、電流が、少なくとも1の回転する磁性部品との相互作用によってコイル内に誘導されることを特徴とする運動装置。
  22. 請求項1乃至21のいずれか1項に記載の運動装置において、前記反動手段が、トルク伝達手段92によって前記円筒形部品に連結された第1の回転部品93を具えることを特徴とする運動装置。
  23. 請求項22に記載の運動装置において、トルク伝達手段94が、前記第1の回転部品93を第2の回転部品95に連結していることを特徴とする運動装置。
  24. 請求項22又は23のいずれか1項に記載の運動装置において、前記第1の回転部品93が、前記円筒形部品と同軸に取り付けられ、前記第1の回転部品93が前記円筒形部品と反対方向に回転するように、トルク伝達手段92によって前記円筒形部品に連結されていることを特徴とする運動装置。
  25. 請求項22乃至24のいずれか1項に記載の運動装置において、前記トルク伝達手段92がさらに、前記円筒形部品と前記第1の回転部品93の間でトルクを一方向にのみ伝達できるように構成された一方向性の連結手段を具えることを特徴とする運動装置。
  26. 請求項22乃至25のいずれか1項に記載の運動装置がさらに、前記第1の回転部品93と前記円筒形部品91の間にねじり結合を提供し、これにより、前記円筒形部品にトルクが与えられて前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるために必要な方向へ前記円筒形部品が回転されるよう構成された連結手段を具えることを特徴とする運動装置。
  27. 請求項26に記載の運動装置において、前記円筒形部品91と前記回転部品93の間の前記ねじり結合が摩擦接触によって達成されることを特徴とする運動装置。
  28. 請求項26に記載の運動装置において、前記円筒形部品91と前記回転部品93の間の前記ねじり結合が磁性連結によって達成されることを特徴とする運動装置。
  29. 請求項1乃至28のいずれか1項に記載の運動装置において、前記円筒形部品の周囲が、小さな直径及び前記円筒形部品の回転軸と平行な回転軸を有する回転部品と接線接触することを特徴とする運動装置。
  30. 請求項29に記載の運動装置において、前記円筒形部品がベアリングによって支持され、前記ベアリングは、前記フレキシブル部材に引張力をくわえることによって、前記円筒形部品と前記回転部品の接触において確実にスリップさせない十分な接触力で前記円筒形部品を前記回転部品に接触させるように回動する支持部品によって支持されることを特徴とする運動装置。
  31. 請求項30に記載の運動装置において、前記支持部品はバネによって動作し、前記フレキシブル部材の引張力が減少すると、前記バネの力は、前記円筒形部品を前記回転部品との接触から離すように作用し、前記フレキシブル部材に最小限の張力がないときに円筒形部品が前記回転部品から解放されることを特徴とする運動装置。
  32. 請求項7に記載の運動装置において、前記ギア構成がエピサイクリック構成を具えることを特徴とする運動装置。
  33. 請求項32に記載の運動装置において、前記エピサイクリック構成が太陽歯車を具え、当該太陽歯車の軸が前記円筒形部品の軸と同一線上にあることを特徴とする運動装置。
  34. 請求項1乃至33のいずれか1項に記載の運動装置において、前記フレキシブル部材が前記円筒形部品に取り外し可能に取り付けられていることを特徴とする運動装置。
  35. 請求項34に記載の運動装置において、前記フレキシブル部材が、フック・ループ又はマッシュルーム・ループのファスナテープを用いて前記円筒形部品に取り付けられていることを特徴とする運動装置。
  36. 請求項1乃至35のいずれか1項に記載の運動装置において、フライホイールが、当該フライホイールが回転すると、空気を半径方向外側へ向かわせるような半径方向に延在する特性を具えることを特徴とする運動装置。
  37. 請求項36に記載の運動装置において、前記特性が、フィン又はチャネルであることを特徴とする運動装置。
  38. 請求項1乃至37のいずれか1項に記載の運動装置において、前記装置は、ユーザが足を前記取付手段に固定して腕曲げ運動において情報へ取っ手を引っ張ることによって腕曲げ運動を行うことができるように構成されていることを特徴とする運動装置。
  39. 請求項1乃至38のいずれか1項に記載の運動装置がさらに、前記装置をドアフレームの上部に対して固定できる取付手段を具えることを特徴とする運動装置。
  40. 運動装置において:
    フレームと;
    円筒形部品と;
    前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
    前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
    前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段と;
    ユーザの足を受けるように構成された取付手段と;
    を具え、前記フレームがさらに、前記ユーザの足を支持しつつ、前記フレームが床の上を転がって動くことができるように構成された少なくとも1のロール部品を具えることを特徴とする運動装置。
  41. 請求項40に記載の運動装置において、少なくとも1のロール部品が前記フレキシブル部材の長さと同一平面の線に沿って回転するように配置されていることを特徴とする運動装置。
  42. 請求項40又は41のいずれか1項に記載の運動装置において、使用中、前記ロール部品と床の間の応力が、前記フレキシブル部材にかかる引張力によって生じるモーメントによって起こる前記フレームの回転を防止するモーメントを作るように、前記装置が構成されていることを特徴とする運動装置。
  43. 運動装置において:
    円筒形部品と;
    前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
    前記フレキシブル部材を前記巻回状態となるように付勢している反動手段と;
    前記巻回状態から前記非巻回状態への前記フレキシブル部材の運動に抵抗を与える抵抗手段と;
    限定されないが、携帯電話、PDA、MP3プレイヤ、ゲーム機、又はパーソナルコンピュータなどの外部のコンピュータ装置へ運動データを転送するように構成された無線転送手段と;
    を具えることを特徴とする運動装置。
  44. 請求項43に記載の運動装置において、前記無線転送手段が、ブルートゥース(Bluetooth)、WiFi(IEEE802.11)、ZigBee、又は無線USBプロトコルを使用することを特徴とする運動装置。
  45. 請求項43又は44のいずれか1項に記載の運動装置がさらに、外部のコンピュータ装置を具え、前記装置は運動データをスクリーンに表示するように構成されており、前記データは、前記運動装置からの前記転送データから得られ又は計算され、前記外部のコンピュータ装置は、前記運動装置からの前記データの受信、前記データの解釈、及び運動データの前記表示を制御するソフトウェアをインストールしていることを特徴とする運動装置。
  46. 請求項43乃至45のいずれか1項に記載の運動装置において、前記外部のコンピュータ装置が、限定されないが、携帯電話、PDA、ラップトップ型コンピュータ、又はMP3プレイヤなどの携帯機器であることを特徴とする運動装置。
  47. 請求項43乃至46のいずれか1項に記載の運動装置において、前記外部のコンピュータ装置が、運動データの受信、表示、又は保存を制御するJavaソフトウェアアプリケーションを使用することを特徴とする運動装置。
  48. 請求項43乃至47のいずれか1項に記載の運動装置において、前記無線転送手段が、前記装置の回転部品との相互作用によって電流を流す発電手段によって動力を供給されることを特徴とする運動装置。
  49. 請求項48に記載の運動装置において、電流が、少なくとも1の回転する磁性部品との相互作用によってコイル内に誘導されることを特徴とする運動装置。
  50. 運動機器用の反動手段において:
    円筒形部品と;
    前記円筒形部品に付随するフレキシブル部材であって、前記部材が前記円筒形部品に巻かれている巻回状態と前記部材が前記円筒形部品に巻き付いていない非巻回状態との間で可動なフレキシブル部材と;
    トルク伝達手段によって前記円筒形部品に連結されている第1の回転部品と;
    前記第1の回転部品と前記円筒形部品の間にねじり結合を提供し、これにより前記円筒形部品にトルクが与えられて、前記フレキシブル部材を前記円筒形部品上へ巻き付かせるために必要な方向へ前記円筒形部品が回転されるよう構成された連結手段と;
    を具えることを特徴とする反動手段。
  51. 請求項50に記載の運動機器用の反動手段がさらに、トルク伝達手段によって前記第1の回転部品に連結されている第2の回転部品を具えることを特徴とする反動手段。
  52. 請求項50又は51のいずれか1項に記載の運動機器用の反動手段において、前記第1の回転部品が、前記円筒形部品と同軸に取り付けられ、前記第1の回転部品が前記円筒形部品と反対方向に回転するように、トルク伝達手段によって前記円筒形部品に連結されていることを特徴とする反動手段。
  53. 請求項50乃至52のいずれか1項に記載の運動機器用の反動手段がさらに、前記円筒形部品と前記第1の回転部品の間でトルクを一方向にのみ伝達できるように構成された一方向性の連結手段を具えることを特徴とする反動手段。
  54. 請求項50乃至53のいずれか1項に記載の運動機器用の反動手段において、前記円筒形部品と前記第1の回転部品の間の前記ねじり結合が摩擦接触によって達成されることを特徴とする反動手段。
  55. 請求項50乃至53のいずれか1項に記載の反動手段において、前記円筒形部品と第1の回転部品の間の前記ねじり結合が磁性連結によって達成されることを特徴とする反動手段。
  56. 運動機器用のケーブル反動器具が、ドラム91の周りに巻き付くケーブルと、前記ドラムと同軸上に一致して、前記ドラムと反対方向に回転するようにトルク伝達手段92によって前記ドラムに連結される回転部品93と、回転部品93及び95が同じ部品であるように連結されることが可能な状態でフライホイールとして動作する回転部品95に前記回転部品93を連結するトルク伝達手段94と、前記トルク伝達手段92が前記ドラムと回転部品93の間でトルクを前記ドラムの回転の一方向にのみ伝達できるように前記トルク伝達手段92の部品である一方向性の連結手段と、前記回転部品93と前記ドラム91の間にねじり結合を提供し、これにより前記ドラムにトルクが与えられて、前記ケーブルを前記ドラム上へ巻き付かせるために必要な方向へ前記ドラムが回転されるように構成された連結手段とを具えることを特徴とするケーブル反動器具。
  57. 請求項56に記載のケーブル反動器具において、前記ドラム91と回転部品93の間のねじり結合が磁性連結によって達成されることを特徴とするケーブル反動器具。
  58. 請求項56に記載のケーブル反動器具において、前記ドラム91と回転部品93の間のねじり結合が摩擦接触によって達成されることを特徴とするケーブル反動器具。
JP2008556836A 2006-02-28 2007-02-02 改良された運動機器 Pending JP2009528109A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0603869.9A GB0603869D0 (en) 2006-02-28 2006-02-28 Cable recoil system for an exercise machine
PCT/GB2007/000363 WO2007099283A2 (en) 2006-02-28 2007-02-02 Improved exercise machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009528109A true JP2009528109A (ja) 2009-08-06

Family

ID=36178823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556836A Pending JP2009528109A (ja) 2006-02-28 2007-02-02 改良された運動機器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8070657B2 (ja)
EP (1) EP1991325A2 (ja)
JP (1) JP2009528109A (ja)
GB (2) GB0603869D0 (ja)
WO (1) WO2007099283A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523897A (ja) * 2012-06-18 2015-08-20 ハビング, ダグラス, ジョンHABING, Douglas, John ハイブリッド抵抗システム
KR101837186B1 (ko) * 2016-11-30 2018-04-19 주식회사 펀키 스마트 단말기와 연동하는 유아 운동 기구
KR102066270B1 (ko) * 2019-02-07 2020-01-14 우석대학교 산학협력단 소형발전기를 탑재한 운동기구
KR20220133346A (ko) * 2021-03-24 2022-10-05 주식회사 하이퍼트레이닝 근력 운동 장치
JP7370480B2 (ja) 2020-04-23 2023-10-27 ダイナミック アクセッション リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的運動抵抗モジュール

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT502956B1 (de) * 2005-11-30 2007-09-15 Graditech Entwicklungs Gmbh Muskelkraftbetriebenes fahrzeug, insbesondere stepproller
US7828706B2 (en) * 2007-05-04 2010-11-09 Medina Rafael R Bilaterally actuated sculling trainer
US20110313331A1 (en) * 2009-02-10 2011-12-22 Bruno Marc Florent Victore Dehez Rehabilitation Robot
US20100233664A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Sol Wroclawsky Speed indicating apparatus
US10065067B2 (en) 2009-04-20 2018-09-04 Joseph Turner Exercise machine for providing resistance to ambulatory motion of the user
US9050486B2 (en) * 2009-06-22 2015-06-09 Power Stretch, Llc Anatomical stretching device and methods of use
US8337372B1 (en) 2009-09-08 2012-12-25 BeachFit, LLC Exercise device and methods of use
US8485945B2 (en) * 2009-10-02 2013-07-16 Duodesk Llc Fully adjustable integrated exercise workstation
US20110152045A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Horne Edward F Apparatus and method for counter-resistance exercise
US8840075B2 (en) * 2010-01-19 2014-09-23 Icon Ip, Inc. Door mounted exercise devices and systems
US10080919B1 (en) 2010-05-13 2018-09-25 Shinn Fu Corporation Epicyclic gear system for use in exercise equipment
US9302148B1 (en) * 2010-05-13 2016-04-05 Shinn Fu Corporation Epicyclic gear system for use in exercise equipment
CA2799334C (en) 2010-05-13 2016-09-20 Marko Vujicic Exercise cycle with planetary gear system and rolling recoiled lateral motion system
US8562495B2 (en) * 2010-05-21 2013-10-22 HD Enterprises, LLC Upper body exercise apparatus for stationary bike
JP4730676B1 (ja) * 2010-10-18 2011-07-20 豊実 野原 発電ユニット及び発電式健康器具
US20120108398A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Chiu Hsiang Lo Treadmill
US8994198B2 (en) * 2010-12-16 2015-03-31 Haralambos S. Tsivicos Apparatus and method for efficiently generating power when a door is acted upon by an outside force
WO2012097522A1 (zh) * 2011-01-21 2012-07-26 深圳市安托山特种机电有限公司 健身发电划船器
GB201108398D0 (en) 2011-05-19 2011-07-06 Loach Andrew Hand-held exercise apparatus and resistance mechanism for exercise apparatus
US9168418B2 (en) * 2011-12-30 2015-10-27 Lawrence G. Adamchick Portable physical therapy/rehabilitation/exercise device, system and method
WO2013111086A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Kinvestix Ltd. Magnetic pulley resistance exerciser
US8708867B2 (en) * 2012-02-27 2014-04-29 Season 4, Llc Exercise methods and apparatus simulating stand-up paddle boarding
US9112390B2 (en) * 2013-02-10 2015-08-18 Omnitek Partners Llc Dynamo-type lanyard operated event detection and power generators
EP2969058B1 (en) 2013-03-14 2020-05-13 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
WO2014166463A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-16 Aerobis Ltd. Vorrichtung zur durchführung von kraftübungen mit hilfe eines kontinuierlichen, flexiblen zugmittels
GB2515092A (en) * 2013-06-14 2014-12-17 Duncan Gakuna Muchira Over Door Exercise Cable Station
US20150148199A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Roger Nicholas Strickland Handheld Extremity Inflexibility Treatment Device
EP3086865B1 (en) 2013-12-26 2020-01-22 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US9692276B2 (en) * 2014-02-05 2017-06-27 Strength Companion, LLC Systems and methods related to coupling an energy harvester to exercise equipment
WO2015138339A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
US10279210B2 (en) * 2014-05-09 2019-05-07 Albert Ky Magnetic friction and viscous cylinder-piston resistance portable exercise equipment
GB2526093A (en) * 2014-05-10 2015-11-18 Alan Newton Personal exercise tablet
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
US10258828B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Icon Health & Fitness, Inc. Controls for an exercise device
US9687689B2 (en) * 2015-07-14 2017-06-27 Global Win Technology Co., Ltd. Damping device
CN105031878A (zh) * 2015-07-23 2015-11-11 罗美柏 一种带有配套设备的健身划船器
US20180236290A1 (en) * 2015-08-25 2018-08-23 Virtureal Development Gmbh Stationary exercise apparatus for indoor cycling
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10561894B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US9662534B1 (en) * 2016-04-22 2017-05-30 Chi Hua Fitness Co., Ltd. Pull exercise training device
ITUA20163168A1 (it) * 2016-05-05 2017-11-05 Technogym Spa Vogatore perfezionato.
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10441844B2 (en) 2016-07-01 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling systems and methods for exercise equipment
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
DE202016105102U1 (de) * 2016-09-14 2016-11-03 Ergo-Fit Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Einstellung der Widerstandskraft bei Trainingsgeräten mit innenbelüftbarer Bremseinrichtung
US10500473B2 (en) 2016-10-10 2019-12-10 Icon Health & Fitness, Inc. Console positioning
US10376736B2 (en) 2016-10-12 2019-08-13 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling an exercise device during a dive motor runway condition
TWI646997B (zh) 2016-11-01 2019-01-11 美商愛康運動與健康公司 用於控制台定位的距離感測器
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
US10449409B2 (en) 2016-11-04 2019-10-22 Nautilus, Inc. Stowable rowing machine
GB201620092D0 (en) * 2016-11-28 2017-01-11 Blackmoor Dev Ltd Exercise device
TWI680782B (zh) 2016-12-05 2020-01-01 美商愛康運動與健康公司 於操作期間抵銷跑步機的平台之重量
TWI672164B (zh) 2016-12-05 2019-09-21 美商愛康運動與健康公司 跑步帶鎖定機構
TWI648081B (zh) 2016-12-05 2019-01-21 美商愛康運動與健康公司 跑步機中的拉繩阻力機構
TWI756672B (zh) 2017-08-16 2022-03-01 美商愛康有限公司 用於抗馬達中之軸向衝擊載荷的系統
US9962310B1 (en) * 2017-10-06 2018-05-08 Warren J Wright Stretching apparatus
EP3743171A1 (de) * 2017-11-17 2020-12-02 Laura Andrei Kraftgerät
US10729965B2 (en) 2017-12-22 2020-08-04 Icon Health & Fitness, Inc. Audible belt guide in a treadmill
US10561878B2 (en) * 2018-02-22 2020-02-18 Mu-Chuan Wu Resistance adjusting apparatus with wind resistance and magnetic resistance
CN112703042B (zh) 2018-07-20 2022-11-22 鹦鹉螺公司 划船机
ES2756581B2 (es) * 2018-10-26 2020-11-24 Micaton Ergonomics S L Dispositivo inercial compacto de entrenamiento muscular
WO2020101483A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Viccolo B.V. Physical training apparatus
US11298577B2 (en) 2019-02-11 2022-04-12 Ifit Inc. Cable and power rack exercise machine
US11213718B1 (en) * 2020-06-29 2022-01-04 Luke Tipple Portable rowing machine
US11298579B2 (en) * 2020-08-26 2022-04-12 Chien-Ping Kao Resistance supplier for weight training
CN112402894B (zh) * 2020-11-20 2021-10-26 上海润米科技有限公司 一种单双向飞轮及其调节系统
JP7393107B2 (ja) * 2021-08-02 2023-12-06 上海寅生科技有限公司 テンション無段調節式カウンタウェイト付き発電機構及びそれを備えたフィットネス機器
CN113757057A (zh) * 2021-08-02 2021-12-07 上海寅生科技有限公司 一种拉力无级调节配重发电机构和具有其的健身器
US11759667B2 (en) * 2021-08-23 2023-09-19 Yen-Chao LIN Reciprocating unidirectional electromagnetic resistance device
WO2023061573A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Dfk Ag Portable exercise apparatus
US20230201649A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Hydrow, Inc. Exercise machine brake system
IT202200007718A1 (it) * 2022-04-19 2023-10-19 Desmotec S R L Attrezzatura sportiva per l'esecuzione di esercizi di riabilitazione e allenamento o riscaldamento sportivo

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1916660A (en) * 1932-12-03 1933-07-04 Charles L Duff Exercising machine
JPS5116131A (ja) * 1974-06-21 1976-02-09 Ii Deruuteii Maikeru
US4647035A (en) * 1984-07-16 1987-03-03 Robert Yellen Rowing exercise device
JPH02189167A (ja) * 1988-10-19 1990-07-25 Inside Fitness Inc 静止形漕力機械訓練装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1867642A (en) * 1930-06-06 1932-07-19 Charles G Woods Exercising apparatus
US2131570A (en) * 1935-07-27 1938-09-27 Herbert E Riley Exercise device
US2951702A (en) * 1958-05-06 1960-09-06 Goodwin Walter Exercising device
US3785657A (en) * 1971-11-22 1974-01-15 B Moller Golf club swing training device
US3841627A (en) * 1972-03-03 1974-10-15 Heimsport Gmbh Push pull rotatable wheel type exercising device
US3995853A (en) * 1974-06-21 1976-12-07 Deluty Michael E Exercising device
US4010948A (en) * 1975-05-21 1977-03-08 Deluty Michael E Pull type friction exercising device
US4135714A (en) * 1976-02-03 1979-01-23 Hughes Ralph L Golf swing muscle developer
US4114875A (en) * 1977-03-29 1978-09-19 Deluty Michael E Friction type exercising device
US4253663A (en) * 1978-06-05 1981-03-03 Hughes Ralph L Golf swing muscle developer
US4470597A (en) * 1982-04-20 1984-09-11 Mcfee Richard Exerciser with flywheel
US4557480A (en) * 1983-10-13 1985-12-10 In-Door Gym Portable exercise device
US4611805A (en) * 1985-08-02 1986-09-16 Franklin Sports Industries, Inc. Exercise device
US4674741A (en) * 1985-08-05 1987-06-23 Bally Manufacturing Corporation Rowing machine with video display
US4746112A (en) 1986-10-02 1988-05-24 Fayal James E Exercise rowing machine
US4875674A (en) * 1987-02-12 1989-10-24 Concept Ii, Inc. Energy absorbing means with self calibrating monitor
GB2219410B (en) * 1988-05-20 1992-07-29 R A T Exercise machines
US5067709A (en) * 1989-11-29 1991-11-26 Tarrenn Corporation Unassisted lower torso strengthening and stretching device
US5048825A (en) * 1990-09-14 1991-09-17 Kelly Peggy L Portable doorway and floor stand excerciser for use by wheelchair occupants.
US5199931A (en) * 1991-11-27 1993-04-06 Fitness Master, Inc. Exercise machine for simulating stair climbing
US5226867A (en) * 1992-06-24 1993-07-13 Daniel Beal Exercise machine utilizing torsion resistance
FR2713841B3 (fr) * 1993-12-15 1996-05-03 Hong Chi Wu Dispositif magnétique de freinage réglable.
US5480375A (en) * 1994-06-14 1996-01-02 La Fosse; Hector M. Pain relieving adjustable leg support
US5580338A (en) * 1995-03-06 1996-12-03 Scelta; Anthony Portable, upper body, exercise machine
USD372507S (en) * 1995-05-26 1996-08-06 Chin Taan K Sit-up exerciser
US5499960A (en) * 1995-06-15 1996-03-19 Chen; Ping Multi-functional exercise device
US5916069A (en) * 1997-03-12 1999-06-29 Wang; Leao Rowing exerciser with magnetic resistance
US6283899B1 (en) * 1997-07-24 2001-09-04 Richard D. Charnitski Inertial resistance exercise apparatus and method
US6210348B1 (en) * 1998-03-19 2001-04-03 Stretch Power, Llc Power operated stretching apparatus
TW375957U (en) * 1999-04-14 1999-12-01 Yu Huei Nan Push exercising tool
US6174269B1 (en) * 1999-11-15 2001-01-16 Paul William Eschenbach Push-pull tractor exercise apparatus
US6514182B1 (en) * 2000-03-17 2003-02-04 Vuthy Chhloeum Doorframe mountable exercise system
US6328677B1 (en) * 2000-04-05 2001-12-11 Raoul East Drapeau Simulated-kayak, upper-body aerobic exercise machine
US6368259B1 (en) * 2000-12-18 2002-04-09 Lung-An Liao Damping assembly for an exerciser
US6494817B2 (en) * 2001-02-20 2002-12-17 Victoria Jo Whited Lake Portable exercising device
US6634995B1 (en) * 2001-06-28 2003-10-21 Stretch Power Llc Manually operated stretching apparatus
WO2003049815A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Novotny Milo R Constant force golf swing training device, method of swing plane training and internet operation thereof
US20050227827A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Liester Arvin F Frictional resistance exercise apparatus
US20060148622A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-06 Ping Chen Multi-functional exercising device
US7614984B1 (en) 2005-09-14 2009-11-10 Krull Mark A Exercise methods and apparatus
US7534197B1 (en) * 2007-06-07 2009-05-19 Atoll Holdings Inc. Structural mode door support of exercise equipment
JP5022794B2 (ja) * 2007-07-04 2012-09-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸抽出方法及び核酸抽出装置
US8105214B2 (en) 2007-10-04 2012-01-31 Henner Jahns Compact and light exercise machine providing variable resistance and variable range of motion
US7621856B1 (en) * 2008-09-23 2009-11-24 Keith Gary S Reel mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1916660A (en) * 1932-12-03 1933-07-04 Charles L Duff Exercising machine
JPS5116131A (ja) * 1974-06-21 1976-02-09 Ii Deruuteii Maikeru
US4647035A (en) * 1984-07-16 1987-03-03 Robert Yellen Rowing exercise device
JPH02189167A (ja) * 1988-10-19 1990-07-25 Inside Fitness Inc 静止形漕力機械訓練装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523897A (ja) * 2012-06-18 2015-08-20 ハビング, ダグラス, ジョンHABING, Douglas, John ハイブリッド抵抗システム
US10166425B2 (en) 2012-06-18 2019-01-01 Douglas John Habing Hybrid resistance system
KR101837186B1 (ko) * 2016-11-30 2018-04-19 주식회사 펀키 스마트 단말기와 연동하는 유아 운동 기구
WO2018101524A1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-07 주식회사 펀키 스마트 단말기와 연동하는 유아 운동 기구
KR102066270B1 (ko) * 2019-02-07 2020-01-14 우석대학교 산학협력단 소형발전기를 탑재한 운동기구
JP7370480B2 (ja) 2020-04-23 2023-10-27 ダイナミック アクセッション リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的運動抵抗モジュール
KR20220133346A (ko) * 2021-03-24 2022-10-05 주식회사 하이퍼트레이닝 근력 운동 장치
KR102578236B1 (ko) 2021-03-24 2023-09-20 김광연 근력 운동 장치
KR20230135026A (ko) * 2021-03-24 2023-09-22 김광연 근력 운동 장치
KR102597077B1 (ko) 2021-03-24 2023-10-31 김광연 근력 운동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB0802471D0 (en) 2008-03-19
GB2443761A (en) 2008-05-14
WO2007099283A3 (en) 2008-02-07
WO2007099283A2 (en) 2007-09-07
US8070657B2 (en) 2011-12-06
EP1991325A2 (en) 2008-11-19
GB0603869D0 (en) 2006-04-05
US20090036276A1 (en) 2009-02-05
US20120065034A1 (en) 2012-03-15
GB2443761B (en) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009528109A (ja) 改良された運動機器
US9731157B2 (en) Hand-held exercise apparatus and resistance mechanism for exercise apparatus
US9700753B1 (en) Personal force resistance cable exercise device, force resistance assembly, and method of exercising
US6857993B2 (en) Magnetic tension control weight training machine
US6811520B2 (en) Magnetic control multifunctional exercise apparatus with double cable sheave
AU2020345648A1 (en) Fitness training apparatus and system
US8641586B2 (en) Personal stretching device
TW201404434A (zh) 混合阻抗系統
CN113226488A (zh) 紧凑型惯性肌肉训练装置
US11179590B1 (en) Constant resistance generating exercise machine
US20040142799A1 (en) Muscular training apparatus
JP6491639B2 (ja) 運動装置
WO2023129609A1 (en) Exercise machine brake system
US20220161088A1 (en) Exercise device having a power rewind
US20220062696A1 (en) Portable Resistance Machine
CN220588834U (zh) 一种推拉力训练器
CN219290520U (zh) 一种拉力器
CN220588830U (zh) 一种健身装置
CN117159975A (zh) 一种带有电磁阻尼器和弹力绳回弹机构的拉力器
CN217246479U (zh) 一种用于人体锻炼的带回力调节的阻力装置
CN112402894B (zh) 一种单双向飞轮及其调节系统
Lei et al. NovaBand [a programmable resistance band]
KR20240026453A (ko) 전신 피트니스 장비
WO2023087059A1 (en) Fitness training apparatus, and computer-implemented method and system of fitness training
CN116672649A (zh) 一种健身动作检测指导机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618