JP2009522506A - 停止ロッカーアームを含む弁制御システム - Google Patents

停止ロッカーアームを含む弁制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009522506A
JP2009522506A JP2008549944A JP2008549944A JP2009522506A JP 2009522506 A JP2009522506 A JP 2009522506A JP 2008549944 A JP2008549944 A JP 2008549944A JP 2008549944 A JP2008549944 A JP 2008549944A JP 2009522506 A JP2009522506 A JP 2009522506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
rocker arm
stop
control system
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008549944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891342B2 (ja
Inventor
デイビッド ジー. ジェニス、
マイケル アール. ゴース、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2009522506A publication Critical patent/JP2009522506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891342B2 publication Critical patent/JP4891342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2416Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device attached to an articulated rocker
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • F01L1/462Valve return spring arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2107Follower

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

従来の上部ロッカーアーム(27)の下方に配置され、モジュールハウジング(17)内に配置された停止ロッカーアーム(51)が設けられた弁制御システム(15)。停止ロッカーアームはラッチタブ(63)を含み、ラッチタブがラッチ部材(65)に係合すると(図3)、システムは、通常の弁作動モードで動作する。ラッチ部材がラッチ解除状態であるときは(図4)、停止ロッカーアームがピボット運動して弁戻しばね(41)を圧縮し、弁戻しばね(41)はその後、必要な空動きばねとして働き、停止ロッカーアーム(51)およびラッシュ補償装置(35)をその通常の位置の方へ付勢する。

Description

開示の背景
本発明は、内燃機関の機関ポペット弁を制御する弁制御システムに関し、特に、弁停止型の弁制御システムに関する。
本発明の弁制御システムは、各弁が通常の開閉より少ない量だけ開閉するように機関ポペット弁列にいくらかの追加的なラッシュを導入するのに利用することができるが、本発明は、各弁がもはやまったく開閉しなくなるように十分なラッシュ(以下では「空動き」とも呼ばれる)を弁列に導入するのに特に適しており、本発明をそれに関して説明する。車両製造業者は、たとえば軽機関負荷条件の下で、いくつかの機関吸気ポペット弁を停止し、したがって、車両の燃費を改善することができるように、このような弁停止機能をその機関に組み込むことができるようにするのを望んでいる。
本発明の弁制御システムは、様々な種類および構成の弁歯車列で利用することができるが、「端部ピボットロッカーアーム」型の弁歯車列で使用するのに特に適しており、本発明をそれに関連して、制限としてではなく一例としてのみ説明する。端部ピボットロッカーアーム型の弁歯車列では、いわゆる「端部ピボット」は通常、油圧ラッシュ調整装置(以下では「HLA」または「ラッシュ補償装置」とも呼ばれる)のボールプランジャ部を有する。ロッカーアームは、その一方の端部がHLAのボールプランジャ部上にピボット運動可能に取り付けられ、反対側の端部が機関ポペット弁の弁棒先端に係合している。ロッカーアームは、これらの互いに向かい合う端部の中間に、カムシャフトのカムローブに係合するカムフォロアー部を含み、これらはすべて、現在、機関弁列技術分野の当業者に公知である。
現在、当業者には、「弁停止」機能を含む種類の弁制御システムを設けることも公知である。弁停止制御システムの公知の一実施形態では、端部ピボットロッカーアーム弁歯車列の場合、可動ラッチ部材を含む油圧ラッシュ調整装置が設けられている。一例に過ぎないが、ラッチ部材は通常、内部にHLAが配置された気筒ヘッドボアおよびHLAの軸方向に移動可能な本体部材に動作可能に結合される。したがって、HLAは、(i)カムシャフトが回転することによって通常の弁リフトが生じるラッチ状態、または(ii)弁歯車列に空動きを導入し、したがって、カムシャフトが回転してもそれぞれの機関ポペット弁のリフトはほとんど生じず、より一般的にはリフトがまったく生じないラッチ解除状態で動作することができる。
このような弁停止制御システムは現在、ある程度の商業的成功を収め始めている。ただし、必要なラッシュ機構および関連する制御装置は機関弁列の全体的なコストをかなり増やす。より重要なことには、典型的な従来技術弁停止システムには空動きばねが必要である(HLAの「ラッチ解除」部を後方にその通常のラッチ位置に向けて付勢するのに必要である)。このようなシステムの技術分野で公知のように、弁歯車列の空動きは通常、最大弁「リフト」(すなわち、機関ポペット弁が開くときの線形移動量)にほぼ等しく、したがって、必要な空動きばねのサイズおよび走行量を示す。このような空動きばねを設ける余分な経費だけでなく、停止型のHLAが存在すると、気筒ヘッド内に必要な空間がかなり増え、したがって、全体的な弁列システムのパッケージングが複雑化する。
停止型HLAで使用される必要な空動きばねは、非常に小形で力の弱いばねであってよい場合、空動きばねの追加的なコストおよび停止HLAのパッケージングは、このような弁停止システムの商業化の妨げにならない。
しかし、当業者には理解されるように、空動きばねは、「弁停止モード」で動作しているときはいつでも弁歯車列の動的安定性を維持することができるようなサイズ(バイアス力に関する)を有さなければならない。
したがって、本発明の一目的は、従来技術の弁停止システムの上述の欠点を解消する、弁停止機能を有する改良された弁制御システムを提供することである。
本発明のより具体的な目的は、装置をその「弁作動」モードの方へ付勢する別個の空動きばねを不要にすることによって上述の目的を実現する改良された弁制御システムを提供することである。
本発明のより具体的な目的は、弁戻しばねを利用して必要な空動きバイアス機能を実行することによって上述の目的を実現する改良された弁制御システムを提供することである。
本発明の上述および他の目的は、気筒ヘッドと、ベース円形部およびリフト部を有するカム形状を形成するカムシャフトの回転に応答して気筒ヘッドに対して概ね垂直方向に閉位置と開位置との間を移動可能な機関ポペット弁とを含む、内燃機関用の改良された弁制御システムを提供することによって実現される。第1のロッカーアームは、カム形状に係合可能なカムフォロアーを含み、機関ポペット弁の弁棒先端部に係合する弁先端パッドを一方の軸方向端部に形成し、さらに弁先端パッドの軸方向反対側の端部に支点面を形成する。ラッシュ補償装置は、気筒ヘッドに対して概ね垂直方向にのみ移動できるように気筒ヘッドに対して固定され、第1のロッカーアームの支点面に係合する支点部を含む。弁戻しばねは、機関ポペット弁に対して配置された垂直方向上端と、垂直方向下端とを有する。
改良された弁制御システムは、第1のロッカーアームの垂直方向下方に配置され、気筒ヘッドに対して固定されたピボット位置を含む停止ロッカーアームを特徴とする。停止ロッカーアームは、軸方向にピボット位置に向かい合って配置された第1および第2の端部を有し、第1の端部は、垂直方向に弁戻しばねの下端に対して固定され、第2の端部は、垂直方向にラッシュ補償装置の下端に対して固定される。ラッチ部材は、気筒ヘッドに対して固定され、ラッシュ補償装置と停止ロッカーアームの第2の端部との一方に動作可能に結合される。ラッチ状態では、ラッチ部材は、ラッシュ補償装置のほぼ垂直方向の移動を防止し、ラッチ解除状態では、ラッチ部材は、第2の端部のほぼ垂直下向きの移動を可能にし、したがって、第1のロッカーアームは機関ポペット弁の弁棒先端部の周りをピボット運動し、かつ停止ロッカーアームの第1の端部のほぼ垂直方向上向きの移動を可能にし、弁戻しばねを圧縮する。
好ましい実施形態の詳細な説明
次に、本発明を限定するものではない図面を参照すると、図1は、全体的に11で指定され、弁棒部13を含む機関ポペット弁を制御する弁制御システムを示している。当業者には、本発明が特定の種類または構成の機関ポペット弁、たとえば、中空ではなく中実の機関ポペット弁、深絞り成形ではなく鋳造された機関ポペット弁などに限定されないことが容易に理解されよう。
図1は、全体的に15で指定されている弁停止モジュールを示しており、当業者には、通常、モジュール15が、機関気筒ヘッド(本明細書には示されていない)によって形成される同様の形状を有する合わせ凹部内に受け入れられることが理解されよう。しかし、当業者には、本明細書に示されているモジュール構成を使用しなくても本発明を実施できることを理解されたい。弁停止モジュール15は、好ましくは複数の穴および開口部を形成するモジュールハウジング17を有している。具体的には、モジュールハウジング17は、大きな垂直HLA穴19と、1つまたは2つ以上の垂直ボルト穴21とを形成している。当業者には、語「垂直」が、制限としてではなく、通常の機関の向きに基づき、かつこの場合は、直列機関の場合と同様に弁棒部13が概ね垂直方向に向けられると仮定して、大まかな方向を示すために、本明細書および添付の特許請求の範囲で使用されていることを理解されたい。
モジュールハウジング17はさらに、一対の揃えられた横穴23(図1には1つしか示されていない)と他の横穴25とを形成しており、穴23および25の機能については以下に説明する。図面を単純にするために気筒ヘッドが省略されているが、モジュールハウジング17が実際上気筒ヘッドの一部であり、したがって、以下では、ある部材が「気筒ヘッドに対して」固定されているかまたは可動であるという参照が、引用された部材がモジュールハウジング17に対して(必要に応じて)固定されているかまたは可動であることを意味するものと理解されることも理解されたい。
引き続き、ここでは図2に関連して図1を参照すると、弁停止モジュール15は、任意の数の公知の種類および構成であってよい「上部」ロッカーアーム27(添付の特許請求の範囲では「第1のロッカーアーム」と呼ばれている)を含んでいる。上部ロッカーアーム27は、図1および2に示されているように、ローラ型カムフォロアー31が回転可能に取り付けられたローラ軸29を支持する両側壁を有する打ち抜き加工または鋳造された部材を有してよい。ただし、本発明がローラ型カムフォロアーとの使用に限定されないことを理解されたい。上部ロッカーアーム27は、全体的に35で指定されている油圧ラッシュ調整装置のボールプランジャ部(図1および2では見えにくくなっている)に係合するように、当業者には公知のように構成された支点面33を形成している。本発明で使用するには油圧ラッシュ調整装置が好ましいが、本発明はそのように限定されず、任意の種類のラッシュ補償装置を上部ロッカーアーム27用の「支点」部材または支持部材として利用する。
ロッカーアーム27の軸方向反対側の端部、すなわち、支点面33の軸方向反対側に、やはり当業者に公知のように弁棒部13の先端に係合するように配置されたある種の弁先端パッド部37が位置している。弁棒の先端は実際にはどの図面でも見えないため、先端は単に「13」、すなわち、弁棒部を指定する参照番号で示す。カムフォロアー31の場合と同様に、弁先端パッド部37は、当技術分野で公知の任意の形態をとってよく、本発明は、特定の形態の弁先端パッド部37に限定されない。
次に、すべての図面を参照すると、弁棒部13に対して固定された(「垂直」方向への相対的な移動に対して固定された)ばねリテーナ39が、弁棒部13の上端の近くに配置されている。ばねリテーナ39に接触して弁戻しばね41の上端が位置している。ばねリテーナ39と弁戻しばね41はどちらも、すでに公知であり市販されている部材を有してよい。
次に図3、3A、4、および4Aのみを参照すると、任意の従来の種類および構成のものであってよく、任意の従来のカムシャフト形成方法によって形成することのできるカムシャフト43が設けられている。カムシャフト43は、当技術分野で公知のようにベース円形部45およびリフト部47を含むカム形状を有するカムローブを含んでいる。したがって、図3と図4のどちらでも、カム形状のリフト部47がカムフォロアー31に係合しており、一方、図3Aと図4Aのどちらでも、カム形状のベース円形部45がカムフォロアー31に係合している。
次に主として図2〜4Aを参照すると、本発明の重要な態様によって、停止ロッカーアーム51の各側面から横方向に延びる一対の円筒形ポスト53(図2〜4Aのそれぞれでは1つの円筒形ポスト53しか見えない)を有する停止ロッカーアーム51がモジュールハウジング17内に配置されている。または、別個の円筒形ポストの代わりに単一の軸部材を設けることができ、この軸は、ロッカーアーム51を通過し、その端部がモジュールハウジング17内に受け入れられる。各円筒形ポスト(または単一の軸の端部)53は1つの横方向穴23(図1に示されている)に受け入れられ、したがって、穴23およびポスト53は協働して、上記の説明に従って、モジュールハウジング17に対して固定され、したがって、気筒ヘッドに対して固定された、停止ロッカーアーム51用の「ピボット位置」を形成する。弁停止モジュール15が気筒ヘッドに対して任意の通常の向きに位置する場合、停止ロッカーアーム51は、以下に明らかになる理由で上部ロッカーアーム27の「垂直方向下方に」配置される。
停止ロッカーアーム51は第1の端部55(通常、一対の端部55、大部分の図面には一方の端部しか示されていない)を有している。それぞれの第1の端部55の上面に接触して、ばねシート部材59の径方向両側に形成された円筒形支持部材57が位置している。ばねシート部材59は、概ねカップ形の構成に形成されているが、底部は、弁棒部13を収容する開口部を形成しており、したがって、ばねシート部材59は弁戻しばね41の下端用のシートとして働く。
停止ロッカーアーム51は、第2の端部61も含んでおり、図2を見ると最もよく分かるように、第2の端部61の上面は、油圧ラッシュ調整装置35の下端用のシートとして働き、したがって、第2の端部61は、垂直方向の移動に関して、HLA35の下端に対して一定の関係のままでいるようになっている。第2の端部61の上面は、HLA35の外側本体の底端面に係合し、したがって、以下に詳しく説明する弁作動モードと弁停止モードとの間の移動時にHLA外側本体および第2の端部61の上面の相対的な滑り運動を可能にするある種の接触パッドを備えることが好ましい。
停止ロッカーアーム51の第2の端部61から軸方向に、ここでは一例としてのみ示されているラッチタブ63が延びている。図2を見ると最もよく分かるように、ラッチタブ63に隣接して、全体的に65で指定されている可動ラッチ部材が配置されており、可動ラッチ部材の機能は、以下に詳しく説明するように、選択的に、(a)ラッチタブ63に係合するか、または(b)ラッチタブ63に係合しないことである。本実施形態では、一例に過ぎないが、ラッチ部材65は、図1に示されている横穴25内に配置され、ばね(不図示)によって図2に示されている位置に付勢されている(「ラッチ」状態)。ラッチ部材65は、ラッチ部材65を、ラッチタブ63がもはやラッチ部67には係合しなくなる位置(図2の図面の平面に対して上向き右側)に移動させるように、(図1で見える端部から)横穴25に導入される流体圧力によって付勢される。
当業者には、本発明の範囲内で、いくつかの構成内のラッチ構成のうちの任意の構成を利用できることを理解されたい。たとえば、本明細書に示されているラッチ構成は、ラッチ部材と停止ロッカーアーム51との間に位置するが、本発明の範囲内では、可動ラッチ部とラッチ補償装置(HLA35)のある部分との間にラッチ構成を有することも可能である。さらに、本明細書に示されているラッチ構成は、ラッチ部材65の横方向への移動を伴うが、ラッチ状態とラッチ解除状態との間の移動は、停止ロッカーアーム51の軸に沿ったラッチ部材の移動によって実現することもできる。当業者には他の様々なラッチ構成(油圧式の構成でも、機械的な構成でも、電磁式の構成でもよい)も考えられよう。すべてのこのようなラッチ構成は特許請求の範囲内である。
弁停止モジュール15を「弁作動モード」で動作させるのが望ましいとき、ラッチ部材65は図2および3に示されているラッチ状態に移動させられ、ラッチタブ63はラッチ部67に係合する。円筒形のポスト53がモジュールハウジング17に対して固定され、ラッチタブ63がラッチ部材65によって「固定」位置に保持されるラッチ状態では、停止ロッカーアーム51がほとんど移動しないことは明らかであろう。したがって、ばねシート部材59は、図3に示されている位置のままであり、弁戻しばね41の下端用の「固定」シートが形成される。同時に、停止ロッカーアーム51の第2の端部61は、(HLAが気筒ヘッドのボア内に配置される場合とほぼ同様に)HLA35用の垂直方向に「固定された」シートを形成し、したがって、HLA35のボールプランジャ部は、上部ロッカーアーム27が周りをピボット運動する真の支点として働く。
上述のこのラッチ状態では、カム形状のリフト部47がカムフォロアー31に係合すると、油圧ラッシュ調整装置35のボールプランジャ部は下向きにはほとんど移動しなくなる(少量の「ラッシュ補償」移動のみ)。したがって、HLA35が実際上、上部ロッカーアーム27用の「固定された」支点位置を形成することによって、カム形状のリフト部47は、上部ロッカーアーム27を、図3に表されているように、図3Aに示されている「ベース円形」状態からピボット運動させ、機関ポペット弁11を、図4に示されている閉位置から、図3に表されている開位置の方へ移動させる。機関ポペット弁11のこの下向きの移動は、概ね従来のように、弁戻しばね41のバイアス力に対抗する。これは、停止ロッカーアーム51がラッチされており、円筒形ポスト53の周りをピボット運動できないため、ばねシート部材59が垂直方向に固定されたままであるからである。
弁停止モジュール15を「弁停止モード」で動作させるのが望ましいとき、ラッチ部材65は、図2に示されている位置から、もはやラッチタブ63に係合せず、ラッチタブ63の下向きの移動を妨げることのないラッチ解除位置まで移動させられる。したがって、弁停止モジュール15は今や、図4に示されているラッチ解除状態で動作することができる。停止ロッカーアーム51の第2の端部61は今や自由に下向きに移動できるので、第1の端部55は上向きに移動させられ、支持部材57およびばねシート部材59を上向きに押し、弁戻しばね41をばねリテーナ39に押し付ける。理解されるように、機関ポペット弁11は、図4に示されているように、閉位置にあり、その弁座インサート(不図示)に接触しているため、ばねリテーナ39は、弁棒部13の上端に取り付けられることによって垂直方向に「固定」されている。その結果、カム形状のリフト部47がカムフォロアー31との係合を解除された後、カムフォロアー31はベース円形部45に係合する(図4A参照)。弁戻しばね41は今や、停止ロッカーアーム51およびHLA35用の「空動き」ばねとして働き、HLA35を上向きに付勢し、かつ上部ロッカーアーム27を上向きに、図4Aに示されている位置に付勢し、カムフォロアー31とカム形状との係合を維持する。
弁停止モジュール15は、図4に示されているラッチ解除状態であるが、今や図4Aに示されているように「ベース円形上で」動作しているため、ばね41は、ばねシート部材59を下向きに付勢し、第1の端部55に対する支持部材57の対応する力は、停止ロッカーアーム51を円筒形ポスト53の周りをピボット運動させ、第2の端部61およびHLA35を上向きに移動させる。HLA35のこのような上向きの移動は、上部ロッカーアーム27を再びピボット運動させるが、今回は、ピボット点が、弁棒部13上の弁先端パッド部37の係合点になる。したがって、上部ロッカーアーム27はその通常の非作動位置に戻され、停止ロッカーアーム51は、必要に応じて、ラッチ構成が、弁作動モードで動作できるように再び係合させられる、図2および3に示されている停止ロッカーアーム51の位置に戻される。
円筒形ポスト53の軸から第1の端部55と支持部材57との係合点まで距離と、ポスト53の軸から第2の端部61とHLA35との係合点までの距離との間にある比があることが認識されよう。本実施形態では、この比は約1.0:1.5であり、重要なことには、空動きばねが存在する場合、それによってかけられる力に等しい、HLA35に対する上向きの力を与えるように、この比を、弁戻しばね41の力に対して選択しなければならないことである。同時に、弁停止モードでは、リフト部47がカムフォロアー31に係合したときに、機関ポペット弁11が下向きに移動するのではなく、HLA35が下向きに移動するように上部ロッカーアーム27の構成を選択しなければならない。したがって、第2の端部61は、ポスト53から、第1の端部55より遠くに位置しなければならない。当業者なら、上記の明細書を読み理解することによって、様々な寸法、比、ばね力などを適切に選択することができると考えられる。
好ましくは、本発明の他の一態様によれば、弁停止モジュール15が組み立てられ、試験され、気筒ヘッドに組み込むために機関組み立て工場に出荷される。通常、一例に過ぎないが、機関組み立て工場に出荷される弁停止モジュール15は、機関ポペット弁11もばねリテーナ39も弁戻しばね41も含まない。モジュールハウジング17が気筒ヘッド内に設置された後、機関ポペット弁11が、気筒ヘッドのファイアデック(燃焼)側から、上向きに弁ガイドおよび弁棒シール(不図示)を通し、ばねシート部材59の開口部を通して設置される。次に、弁戻しばね41およびばねリテーナ39が設置され、最後に、上部ロッカーアーム27が所定の位置に配置され、HLA35の支点部および弁棒部13の先端に係合する。
本発明について、上記の明細書において詳しく説明したが、明細書を読み理解することによって本発明の様々な変更実施形態および修正実施形態が明らかになると考えられる。すべてのそのような変更実施形態および修正実施形態は、添付の特許請求の範囲内であるかぎり本発明に含まれる。
本発明に基づいて作られた弁停止モジュールの斜視図である。 図1に示されているが、異なる方向から見た弁停止システムの斜視図であり、本発明の図示を容易にするためにモジュールハウジングが取り外されている。 リフト状態を示す通常の弁作動モードの本発明の弁制御システムの軸方向断面図である。 ベース円形状態を示す通常の弁作動モードの本発明の弁制御システムの軸方向断面図である。 やはりリフト状態を示す弁停止モードの本発明の弁制御システムの、図3と同様の軸方向断面図である。 やはりベース円形状態を示す弁停止モードの本発明の弁制御システムの、図3と同様の軸方向断面図である。

Claims (6)

  1. 気筒ヘッド、ならびにベース円形部(45)およびリフト部(47)を有するカム形状を形成するカムシャフト(43)の回転に応答して前記気筒ヘッド(17)に対して概ね垂直方向に閉位置(図4)と開位置(図3)との間を移動可能な機関ポペット弁(11)と、前記カム形状に係合するカムフォロアー(31)を含み、前記機関ポペット弁(11)の弁棒先端部(13)に係合する弁先端パッド(37)を一方の軸方向端部に形成し、さらに前記弁先端パッド(37)の軸方向反対側の端部に支点面(33)を形成する第1のロッカーアーム(27)と、前記気筒ヘッドに対して概ね垂直方向にのみ移動できるように前記気筒ヘッドに対して固定され、前記第1のロッカーアーム(27)の前記支点面(33)に係合する支点部を含むラッシュ補償装置(35)と、前記機関ポペット弁(11、13)に対して配置された垂直方向上端、および垂直方向下端とを有する弁戻しばね(41)とを含む、内燃機関用の弁制御システム(15)であって、
    (a)前記第1のロッカーアーム(27)の垂直方向下方に配置され、前記気筒ヘッド(17)に対して固定されたピボット位置(23、53)を含む停止ロッカーアーム(51)と、
    (b)前記停止ロッカーアーム(51)は、軸方向に前記ピボット位置(23、53)に向かい合って配置された第1および第2の端部(55、61)を有し、前記第1の端部(55)が、垂直方向に前記弁戻しばね(41)の前記下端に対して固定され、前記第2の端部(61)が、垂直方向に前記ラッシュ補償装置(35)の下端に対して固定されていることと、
    (c)前記気筒ヘッド(17)に対して固定され、前記ラッシュ補償装置(35)と前記停止ロッカーアーム(51)の前記第2の端部(61)のいずれか一方に動作可能に結合され、
    (i)ラッチ状態(図2および3)では、前記ラッシュ補償装置(35)のほぼ垂直方向の移動を防止し、
    (ii)ラッチ解除状態(図4)では、前記第2の端部(61)のほぼ垂直下向きの移動を可能にし、したがって、前記第1のロッカーアーム(27)が前記機関ポペット弁(11)の前記弁棒先端部(13)の周りをピボット運動し、かつ前記停止ロッカーアーム(51)の前記第1の端部(55)のほぼ垂直方向上向きの移動を可能にし、前記弁戻しばね(41)を圧縮するラッチ部材(65)とを特徴とする、弁制御システム(15)。
  2. 前記弁戻しばね(41)は、前記ラッチ部材(65)が前記ラッチ解除状態(図4)であるとき、前記停止ロッカーアーム(51)および前記ラッシュ補償装置(35)用の空動きばねとして働くことを特徴とする、請求項1に記載の弁制御システム(15)。
  3. 前記気筒ヘッドは、くぼみを形成し、前記弁制御システムは、前記くぼみ内に配置されるようになっているモジュールハウジング(17)を含み、前記モジュールハウジング(17)は、概ね垂直の穴(19)を形成し、前記ラッシュ補償装置(35)は、前記垂直の穴(19)内に往復運動可能に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の弁制御システム(15)。
  4. 前記停止ロッカーアーム(51)の前記ピボット位置(23、53)は、前記モジュールハウジング(17)に対して固定された部材(53)を有し、前記停止ロッカーアーム(51)は、前記モジュールハウジング(17)内に配置され、前記ラッチ部材(65)は、前記モジュールハウジング内に配置され、前記ラッチ状態(図2および3)との前記ラッチ解除状態(図4)との間のみを前記モジュールハウジングに対して移動できるように固定されることを特徴とする、請求項3に記載の弁制御システム(15)。
  5. 前記弁戻しばね(41)は、前記弁戻しばねの前記垂直方向下端に動作可能に結合されたシート部材(59)を有し、前記シート部材(59)は前記停止ロッカーアーム(51)の前記第1の端部(55)に係合する部分(57)を含み、前記第1の端部(55)が垂直方向上向きに移動することによって、前記シート部材(59)が垂直方向に移動し、前記弁戻しばね(41)を圧縮することを特徴とする、請求項1に記載の弁制御システム(15)。
  6. 前記停止ロッカーアーム(51)は、前記ピボット位置(23、53)から前記第2の端部(61)までの距離が前記ピボット位置(23、53)から前記第1の端部(55)までの距離より長くなるように構成され、前記ラッチ解除状態(図4)では、前記リフト部(47)と前記カムフォロアー(31)が係合することによって前記ラッシュ補償装置(35)が下向きに押されるが、前記機関ポペット弁(11)が下向きに押されることはないことを特徴とする、請求項5に記載の弁制御システム(15)。
JP2008549944A 2006-01-10 2007-01-09 停止ロッカーアームを含む弁制御システム Active JP4891342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/328,597 US7121241B1 (en) 2006-01-10 2006-01-10 Valve control system including deactivating rocker arm
US11/328,597 2006-01-10
PCT/IB2007/000054 WO2007080488A2 (en) 2006-01-10 2007-01-09 Valve control system including deactivating rocker arm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522506A true JP2009522506A (ja) 2009-06-11
JP4891342B2 JP4891342B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=37085794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549944A Active JP4891342B2 (ja) 2006-01-10 2007-01-09 停止ロッカーアームを含む弁制御システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7121241B1 (ja)
EP (1) EP1974130B1 (ja)
JP (1) JP4891342B2 (ja)
KR (1) KR101336392B1 (ja)
CN (1) CN101365865B (ja)
DE (1) DE602007006416D1 (ja)
WO (1) WO2007080488A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151115A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 気筒休止用ロッカーアーム装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050933A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-22 Delphi Technologies, Inc. Valve operating system comprising a two-step roller finger follower
GB2456760B (en) * 2008-01-22 2012-05-23 Mechadyne Plc Variable valve actuating mechanism with lift deactivation
DE102010019951A1 (de) * 2010-05-08 2011-12-01 Mahle International Gmbh Lageranordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN105378236B (zh) * 2013-08-30 2018-10-12 伊顿公司 用于优化停缸摇臂中的液压锁闩销的响应时间的方法
GB201603344D0 (en) * 2016-02-26 2016-04-13 Eaton Srl Actuation apparatus
US10871089B2 (en) * 2016-10-07 2020-12-22 Eaton Intelligent Power Limited Self-contained e-foot
TR201720332A2 (tr) * 2017-12-14 2019-07-22 Ford Otomotiv Sanayi As Bi̇r külbütör mekani̇zmasi
WO2020211981A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Eaton Intelligent Power Limited Rocker arm assembly with lost motion spring capsule
EP4090838A1 (en) * 2020-01-16 2022-11-23 Eaton Intelligent Power Limited Latch assembly and compact rocker arm assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239941A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-03 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Vorrichtung zur abschaltung des ventiltriebes einer brennkraftmaschine
DE4211631A1 (de) * 1992-04-07 1993-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb mit einem laengsverschiebbaren spielausgleichselement
DE4422340A1 (de) * 1993-07-14 1995-01-19 Bayerische Motoren Werke Ag Abschaltvorrichtung für ein Brennkraftmaschinen-Hubventil
DE4327068A1 (de) * 1993-08-12 1995-02-16 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
DE19544242A1 (de) * 1994-12-10 1996-06-13 Volkswagen Ag Ventilantrieb für eine Brennkraftmaschine
US5524580A (en) * 1995-05-11 1996-06-11 Eaton Corporation Adjusting mechanism for a valve control system
EP1143120A3 (en) 2000-03-08 2001-10-24 Eaton Corporation Valve deactivator assembly for internal combustion engine
AU2001287705A1 (en) * 2000-09-30 2002-04-15 Ina-Schaeffler Kg Disconnectable support element
US6955146B2 (en) * 2000-12-11 2005-10-18 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr System for variably actuating valves in internal combustion engines
DE10156690A1 (de) * 2001-11-17 2003-05-28 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine
US6615782B1 (en) * 2002-04-12 2003-09-09 Delphi Technologies, Inc. Two-step finger follower rocker arm
US6837197B2 (en) * 2003-03-19 2005-01-04 Eaton Corporation Dual valve lift and valve deactivation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151115A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 気筒休止用ロッカーアーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007080488A2 (en) 2007-07-19
KR101336392B1 (ko) 2013-12-16
JP4891342B2 (ja) 2012-03-07
EP1974130A2 (en) 2008-10-01
CN101365865B (zh) 2012-06-27
CN101365865A (zh) 2009-02-11
DE602007006416D1 (ja) 2010-06-24
WO2007080488A3 (en) 2007-09-27
KR20080087155A (ko) 2008-09-30
EP1974130B1 (en) 2010-05-12
US7121241B1 (en) 2006-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891342B2 (ja) 停止ロッカーアームを含む弁制御システム
JP4541733B2 (ja) 2段弁リフトと弁の作動停止
US5660153A (en) Valve control system
US6615782B1 (en) Two-step finger follower rocker arm
US6668775B2 (en) Lock-pin cartridge for a two-step finger follower rocker arm
US5544626A (en) Finger follower rocker arm with engine valve deactivator
EP1367228B1 (en) Two-step finger follower rocker arm assembly
US6085704A (en) Electromagnetically operating actuator for intake and/or exhaust valves
US20040103869A1 (en) Lock-pin cartridge for a valve deactivation rocker arm assembly
US20080245330A1 (en) Switching Finger Follower Assembly
EP0860588B1 (en) Dual lift valve actuation means
US7484488B2 (en) Dual valve lift blip with single cam lobe for gasoline engines
US8033262B2 (en) Valve operating system for variable displacement internal combustion engine
EP0814239A1 (en) Latch assembly for a valve control system
JPS6347608Y2 (ja)
JPH05321622A (ja) エンジンの弁作動装置
JPS6327048Y2 (ja)
JPS63124817A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0536605B2 (ja)
KR20240011819A (ko) 로브 스위칭 및 단일 소스 손실 모션을 위한 핑거 팔로워를 포함하는 밸브 구동 시스템
JPS6129927Y2 (ja)
JPH0571322A (ja) 内燃機関のバルブリフト制御装置
JP3045829B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0688512A (ja) 内燃機関の吸・排気弁作動装置
JPS638282B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250