JP2009520296A - メッセージを送る方法、メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置 - Google Patents

メッセージを送る方法、メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520296A
JP2009520296A JP2008546746A JP2008546746A JP2009520296A JP 2009520296 A JP2009520296 A JP 2009520296A JP 2008546746 A JP2008546746 A JP 2008546746A JP 2008546746 A JP2008546746 A JP 2008546746A JP 2009520296 A JP2009520296 A JP 2009520296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
control content
content
operation control
rendering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008546746A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス ポルテレ
ペーター ヨゼフ レオナルドゥス アントニウス スヴィレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009520296A publication Critical patent/JP2009520296A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H11/00Self-movable toy figures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

本発明は、送り手から受け手にメッセージMを送る方法であり、メッセージMの記録内容S,S,S,S,S,S,Sが記録され、動作制御内容T,T,T,T,T,T,Tにより補われる当該方法について述べている。メッセージMは、送り手の送信装置10から受け手のメッセージレンダリング装置40に送信され、メッセージレンダリング装置40は動作を実行することができる。メッセージレンダリング装置40は、メッセージMの記録内容S,S,S,S,S,S,Sの呈示に同期して予め定義された動作を実行するように動作制御内容T,T,T,T,T,T,Tに従って制御される。更に、適切なメッセージ送信装置10、適切なメッセージレンダリング装置40及びメッセージ送信システム1について述べてられている。

Description

本発明は、送り手から受け手にメッセージを送る方法に関する。
また、本発明は、動作を実行することができるメッセージレンダリング装置及びそのようなメッセージレンダリング装置にメッセージを送信するメッセージ送信装置に関する。更に、本発明は、そのようなメッセージ送信装置とそのようなメッセージレンダリング装置とを有するメッセージ送信システムに関する。
数十年前のオンラインユーザグループ及びチャットルームの発展以来、メッセージをやり取りすることによりユーザが連絡を取り合うことを可能にするメッセージングシステムが、とりわけワールドワイドウェブ及びインターネットの急速な拡大のために、ユーザの受入れに関して絶え間ない成長を享受している。他のメッセージングシステムは、例えば電話又は携帯電話を用いてユーザがメッセージを送ることを可能にする。
メッセージングシステムは映像及び音声のメッセージ内容を送るために利用可能な増大した帯域幅を使用するので、ユーザがキーボードを用いてメッセージを入力し、このメッセージがその後送り先のユーザのPCに文書で表示されることを伴う初期のメッセージングシナリオは、急速に時代遅れになってしまっている。今日、一体化されたアイテムを伴うメッセージ、例えば、画像付きのHTML形式の電子メール,音声データ又は動画を含む電子メール,MMSメッセージ等が広く使用されている。これらの追加の特徴は、ユーザにメッセージを伝達するために用いられる媒体に密接につながっている(すなわち、電話のメッセージに埋め込まれた音声、コンピュータの画面に表示される電子メールの画像等)。これまで、メッセージング媒体のほぼ全ての可能性はメッセージを受け取る際の経験を増すために用いられることが一般的であった。一例はメッセージの内容に従って動くスクリーン上のアバタであり、これは、WO2004/0795390A1公報に記載されている。この考え方では、上記アバタは、メッセージに依存して幾つかの所定のアニメーションから選択されたアニメーションを実行し得る。
本発明の目的は、メッセージを受け取る際の受け手に関する経験を更に増すメッセージを送る方法及びメッセージ送信装置と、メッセージレンダリング装置と、メッセージ送信システムとを提供することにある。
この目的のために、本発明は、送り手から受け手にメッセージを送る方法であり、上記メッセージの記録内容が記録され、動作制御内容により補われる当該方法であって、上記メッセージは、上記送り手の送信装置から上記受け手のメッセージレンダリング装置に送信され、上記メッセージレンダリング装置は動作を実行することができ、上記メッセージレンダリング装置は、上記受け手にメッセージを呈示する間、関連する上記メッセージの上記記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように上記動作制御内容に従って制御される当該方法を提供する。
上記メッセージの「記録内容」は、基本的には、メッセージレンダリング装置のディスプレイに表示するための又は耳に聞こえる音声出力に変換するためのテキスト形式のメッセージのようなメッセージレンダリング装置の動きに全く関係しない内容であり得る。上記記録内容は、また、例えばマイクロフォン、ウェブカメラ又は同等のものを用いて任意の好適なやり方で記録された記録音声又は映像データを有し得る。「記録」は、また、メッセージが制御コマンドを用いて送り手によって部分的に自動的に生成されること(例えば、職場を離れている時のメッセージ)又は全面的に自動的に生成されることを意味する。
「動作」という用語は、メッセージレンダリング装置全体又は幾つかの部品を有するメッセージレンダリング装置の場合にはそのレンダリング装置の「ロボットの部分」の任意の動きを意味し、それにより、上記装置又はロボットの部分がある場所から他の場所に移動する。「動作」という用語は、また、上記メッセージレンダリング装置又はロボットの部分のうちのある部分の動き、すなわち、あるジェスチャが実行されることを意味する。
上記メッセージ内容の残りの部分とともに、本発明による動きの同期した出力は、舞踊術の要素のやり取りを可能にする。それにより、メッセージの受け取りの経験は、大きく高められる。このやり方では、例えば、実際の抱擁又はおじぎのような礼儀正しいジェスチャが、メッセージとともにやり取りされ得る。これは、人間の交流において人間により通常用いられるやり取りの全てのモードが考慮に入れられるメッセージの移動の全く新しい局面を開く。
本発明によれば、動作を実行することができるメッセージレンダリング装置にメッセージを送信する適切なメッセージ送信装置は、メッセージの記録内容を記録するメッセージ記録器と、動作制御内容を生成する動作制御内容発生器と、動作制御内容をメッセージの記録内容に埋め込む動作制御内容埋込みユニットと、メッセージをメッセージレンダリング装置に送信する送信器とを有するべきである。それにより、動作制御内容発生器及び動作制御内容埋込みユニットは、メッセージの記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように、受け手にメッセージを呈示する間、動作制御内容に従ってメッセージレンダリング装置が制御され得るようなやり方で、動作制御内容が、生成され、メッセージの記録内容に埋め込まれるように実現される。
更に、適切なメッセージレンダリング装置は、メッセージ送り出し装置からのメッセージを受け取る受信器と、メッセージの記録内容の少なくとも一部を与える出力手段、例えばディスプレイ及び/又はスピーカと、メッセージレンダリング装置の本体部及び/又は本体部の一部の動作を実行する動作手段とを有するべきである。「本体部」という用語は任意の種類の筐体を意味し、「本体部の一部」という用語はメッセージレンダリング装置の筐体又は幾つかの部品を有するメッセージレンダリング装置の場合にはそのメッセージレンダリング装置の「ロボットの部分」の任意の可動部分を意味し得る。加えて、本発明によるメッセージレンダリング装置は、メッセージ内の動作制御内容を検出するメッセージ分析ユニットと、関連するメッセージを呈示する間該関連するメッセージの記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように、受け手にメッセージを呈示する間上記動作制御内容に従って動作手段を制御する動作制御ユニットとを有するべきである。
動きに関する機能を伴うシステムは、既に知られている。例は、ソニー社からのAIBOという犬のロボット、NEC社のASIMOのような他のロボット又はロボサピエンである。これらの装置は、ネットワークを介してリモートマシンとやり取りすることができる又はあり得る。従って、それらは、原則に従って、あるユーザへのメッセージを受け取り、そのメッセージを伝えることができる。例えば、上記AIBOの特徴の1つは、新しい電子メールが到着した際のユーザの通知である。好適な追加により、そのような装置は、本発明によるメッセージのやり取り向けにかなり容易に改造され得る。
上記メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置の種々の構成要素、特にメッセージ送信装置内の動作制御内容発生器及び動作制御内容埋込みユニット並びにメッセージレンダリング装置内のメッセージ分析ユニット及び動作制御ユニットは、当該装置の好適なプロセッサ上で走るプログラム又はアルゴリズムの形でソフトウェアとしても実現され得る。
メッセージ送信システムは、少なくともメッセージを送信する対応するメッセージ送信装置と、メッセージをレンダリングする本発明によるメッセージレンダリング装置とを有するべきである。しかしながら、通常、そのようなシステムは多くのそのようなメッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置を有している。
メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置は、一体化されたメッセージ送信/レンダリング装置の形で実現されること、すなわち、メッセージレンダリング装置もまたメッセージ記録器、動作制御内容発生器、動作制御内容埋込みユニット及び好適な送信器を有し、メッセージ送信装置は好適な受信器、出力手段、動作手段、メッセージ分析ユニット及び動作制御ユニットを有することが好ましい。メッセージは、そのようなメッセージ送信/レンダリング装置を用いて本発明によるやり方で送られ、受け取られ得る。
メッセージ送信システムは、複数のそのような組み合わせられたメッセージ送信/レンダリング装置を有することが好ましく、それにより、該システムがメッセージ送信のみ又はメッセージレンダリング装置のみを有することは除外されるべきではない。
この点において、上記メッセージ送信装置及び特にメッセージレンダリング装置は空間的に分離した素子によっても実現され得ることが強調される。例えば、受け取られたメッセージの全体の分析は、最初に、動作制御内容を特定し、次いで後に残りのメッセージ内容を伴う動きを実行するロボットユニットに適切なコマンドを推進する別個の装置において行われ、それにより、上記残りのメッセージ内容もまたレンダリングするロボットに推進され得る。しかしながら、上記残りのメッセージは、異なる装置、例えば、スピーカを備えたステレオシステム又はテレビ画面若しくは受け手側で利用可能な他のディスプレイにおいて出力されることも可能である。すなわち、動きをレンダリングすることは音響的メッセージ又は映像メッセージの内容をレンダリングすることと分離され得る。それにもかかわらず、以下において、いかなるやり方でも本発明を限定することなく、メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置は、本発明の実現のために必要な全ての構成要素を含むロボット又はロボットに類似した装置であると仮定される。
従属請求項及びそれに伴う説明は、本発明の特に有利な形態及び特徴を開示している。方法の従属請求項に対応する装置の請求項及びシステムの請求項の更なる展開もまた本発明の範囲内にある。
上記動作制御内容は、メッセージ内に任意のやり方で本質的に含まれ、上記記録内容に関連付けられることができ、その結果、動きは記録内容の出力と同期をとられ得る。例えば、上記記録内容及び動作制御内容の時間的な出力は、共通の開始時間を基準とし得る。
ロボットの動きは、通常、自律的な動き(すなわち、直立に保つこと)と外部から制御される動き(例えば、腕部を前方に動かすこと)との組み合わせにより制御される。この制御は、遠隔制御、制御コンピュータ又はロボット自体において走っているスクリプトを介して受け入れられ得る。インプリメンテーションの中には、例えばXMLダイアレクト(RoboML等)を用いることによりインターネットを使用してより高いレベルの制御をサポートするものもある。従って、好ましい形態では、本発明によるメッセージを生成するためには、確立されている方法に基づいて一貫した規格を維持するために、通常のタイプのメッセージング方法がインプリメントされ、そのような高いレベルのロボット制御と組み合わせられる。従って、動作制御内容は、特にテキスト形式又は音響的な音声出力の形のいずれか一方で出力され得るテキスト内容のための所謂「タグ」の形で記録内容に埋め込まれることが好ましい。言い換えると、メッセージプロトコルが用いられてもよく、このメッセージプロトコルにおいて、RoboMLのようなロボット制御言語により定義されるタグと同様のタグがメッセージテキストに埋め込まれる。これにより、上記タグは、追加のモダリティを扱う他のタグ、例えば、画像用のタグ,マルチメディアプレゼンテーション用のSMILのようなタグ,室内における外部装置用のフィリップス社のPMLタグ等と組み合わせて任意に用いられ得る。
上記メッセージ内に動作制御内容を記述するための種々の可能性が存在する。
例えば組み合わせられたメッセージ送信/レンダリング装置の場合、上記メッセージ送信装置もまた動作を実行できることが好ましい。このケースでは、動作制御内容は、メッセージ送信装置のセットアップ及び動作機能に従って記述される。メッセージ送信装置からメッセージレンダリング装置への道筋に沿ったある点において、メッセージ送信装置に関して構成された上記制御内容は、動きレンダリング装置のセットアップ及び動作機能に関する記述に変換される。
そのような変換(以下、「翻訳」とも呼ばれる。)では、例えば、メッセージ送信装置の機能により実行され得る動きのための制御コマンドは、代わりにメッセージレンダリング装置に対して利用可能な機能により実行され得る制御コマンドに置き換えられる。そのようなケースの一例は、メッセージ送信装置が頭を縦に振ることができるロボットであり、メッセージレンダリング装置がそのような頭部を持っていないがユーザに「ウィンク」をするために「まぶた」を動かすことができる場合である。そのようなケースでは、頭を縦に振ることは、メッセージ送信装置による確認として解釈され、メッセージレンダリング装置に対する同じ解釈によりまばたきに変換され得る。
ある制御コマンドが実現され得ない又は他の形に変換され得ない場合、送り手はその時点においてある動きが実行されることを意図していたことをメッセージの受け手に知らせるために、これらのコマンドは除外されるか、又は好適なテキスト若しくは音声出力に置き換えられもする。
上記動作制御内容のこの翻訳は、メッセージレンダリング装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報に基づいて送り手側において行われ得る。従って、上記メッセージレンダリング装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報は、メッセージレンダリング装置の受け手プロファイルメモリ、好ましくはデータベースに記憶され得る。言い換えると、メッセージ送信装置を用いて動き内容によりユーザがメッセージを伝えるメッセージレンダリング装置の様々な種類のセットアップ及び/又は動作機能の全ては、記憶され、メッセージ送信装置により幾つかのやり方でアクセスされ得る。メッセージレンダリング装置の識別番号又はタイプの指定が知られていることも十分であり、受信装置のセットアップ又は動作機能についての更なる情報はインターネットからのような他のデータベースから得られる又は取り出される。
種々の動きの意味の解釈もまた役割を果たすので、これは翻訳時に知られているべきであり、好ましい形態では、動作制御内容の翻訳は、メッセージ送信装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報に基づいて受け手側において行われる。この場合もまた、必要とされる情報は、幾つかのメッセージ送信装置に関するデータベースのようなメッセージレンダリング装置によりアクセスされ得るメモリに記憶される。
本発明の更に好ましい形態では、メッセージ送信装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報がメッセージ自体に含まれている。例えば、メッセージ送信装置の「機能の記述」は、メッセージのヘッダ部に埋め込まれ又は含まれ得る。メッセージレンダリング装置は、最初に、この機能の記述を読み出し、これを動作制御内容の翻訳のために使用する。既に上述したように、上記機能の記述は、送信装置と後にやり取りをするためにメッセージレンダリング装置のメモリに記憶され得る。また、特定の動作制御内容の翻訳に関するルールは、一方の側ではメッセージ送信装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報に基づいて定義されるとともに、他方の側ではメッセージレンダリング装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報に基づいて定義され、送信装置又は同じ機能の記述を伴う同じタイプの送信装置と後にやり取りをするために記憶され得る。
上記メッセージレンダリング装置の動きをメッセージ自体の出力と同期させるために、動作制御内容は、メッセージ記録内容の呈示に対してある動きのための時間的な始点と、動きがどのぐらいの長さ実行されるべきであるかを指定する対応する持続時間とを有する。代替として、呈示の開始時間と終了時間とが規定され得る。
更に、上記開始時間に加えて、動きに関して持続時間及び終了時間が規定されることが可能であり、それにより、選択される持続時間が下限又は上限のいずれか一方として規定され得る。すなわち、動きは、どちらのイベントが最初に生じるかに依存して、終了時間に達した後又はある持続時間が経過した後に終了する。同様に、動きは、両方のイベントが生じた時に終了する。すなわち、最後のイベントが動きの有効持続時間を決定する。
上記メッセージ制御内容がタグの形でメッセージテキスト内に埋め込まれる際、メッセージテキスト内の所望の場所に関連するタグの先頭を挿入することにより開始時間がかなり容易に定義され得る。同様に、持続時間の終了時間がそのような簡単なやり方で定義され得る。
上記動作制御内容、特にタグを生成する種々のやり方が存在する。例えば既に存在するロボット制御ツールは、例えばBiggs & MacDonaldによる「Survey of robot programming systems」(Proceedings Australasian Conference on Robotics and Automation, 2003, Brisbane)に説明されているように実現され得る。他の手法では、メッセージは、メッセージ送信装置の動きに基づいて生成され得る。例えば、送り手側において、本体部又は本体部の一部が手動で又は遠隔制御により動かされ得るロボットの動きが記録され、タグのような所望の形態に変換され、メッセージの内容に埋め込まれ得る。同期は、まず最初にメッセージ記録内容を記録し、続いてメッセージの所望の場所においてロボットが関連する動作を実行するのと同時にこれを再生することによりとられ得る。
本発明の他の目的及び特徴は、添付の図面と組み合わせて考慮される以下の詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、図面は単に説明の目的のために作られており。本発明の範囲の規定ではないことを理解されたい。
図1に示されているメッセージ送信システム1は、2つのメッセージ送信/レンダリング装置10,40を有しており、これらは両方ともにロボットとして実現されている。以下において、左側のメッセージ送信/レンダリング装置10は、メッセージ送信装置10としての機能を果たし、メッセージレンダリング装置40としての役割を果たす右側のメッセージ送信/レンダリング装置40にメッセージMを送信する。以下に説明されるように、両方の装置10,40は本発明に係る方法によりメッセージを受け取るため及び送信するための両方に必要な構成要素を有しているので、当然これらの役割は逆にされることが可能である。
メッセージ送信装置10は、両脇に接合により取り付けられた腕部12と、腕部12の端部に取り付けられた手としての役割を果たす爪部13とを伴うブロック形状の胴体部11を備えたロボットで実現されている。また、このロボットは胴体部11に取り付けられた脚部14を有しており、そしてまた脚部14は支持部(foot)15を備えている。この図は非常に簡略化された表示であり、このようなロボットは、勿論、ひざ部,ひじ部等を装備し得る。
胴体部11の上部には、頭部16が取り付けられている。頭部16は、目としての機能を果たす2つのカメラ17と、耳としての機能を果たす2つのマイクロフォン21とを有している。このロボットは、また、下向きに開くことが可能な下あご部19を伴う口部18を有しており、これは基本的な口の動きが行われることを可能にする。上記口部の一部は、ロボットがことばを出力するスピーカ20である。
ロボットを動かし、視覚的な音及び可聴音を記録し、スピーカ20を介して音響信号を出力するために、上記ロボットの内部には、幾つかの制御部品が含まれている。ロボットを実現し、制御する非常に多くのやり方が存在しており、これらは当業者に知られているであろう。
図1において破線により示されている以下の部品もまた、ロボットの胴体部11に組み込まれており、本発明のやり方でメッセージを送るために用いられる。
まず第1に、上記ロボットはメッセージ記録ユニット25を有している。このメッセージ記録ユニット25があれば、例えば、ユーザ(送り手)の音声メッセージMが記録され得る。このメッセージ記録ユニット25は、例えば、音声メッセージMがテキスト形式に変換される音声認識システムを有し得る。更に、上記ロボットは、動作制御内容が生成される動作制御内容発生器24を有している。これは、音声メッセージMを口述するユーザの動きを記録するためにカメラ17を用いることにより実現され得る。画像が、(図には示されていない)好適な画像処理プログラムにおいて分析され、その動きは動作制御内容発生器24により動作制御内容に変換され得る。記録内容及び動作制御内容の両方が動作制御内容埋込みユニット23に送られ、動作制御内容埋込みユニット23は、後に動作制御内容を音声メッセージの適切な場所に埋め込む。
ここで、上述された部品及び以下に説明される部品の多くはまた幾つかのサブ部品を有し得ること、又は、幾つかの部品が単一のユニットとして実現され得ることに注意されたい。例えば、上記動作制御内容発生器24及び埋込みユニット23は、単一の部品として実現され得る。
その後、埋め込まれた動作制御内容を伴う完全なメッセージが送信器22に送られ、送信器22はメッセージMをメッセージレンダリング装置40に送信する。これは、任意の好適なやり方で、例えば、通常のタイプの通信ネットワーク,移動通信ネットワークを用いて、又は最初無線LAN(WLAN)に向かい、その後インターネットを介して受信者の領域のWLANに向かい、更に上記メッセージレンダリング装置の方に向かうように行われ得る。メッセージがケーブルを利用して送信されたのか無線のやり方で送信されたのかは、問題ではない。
メッセージレンダリング装置40もまたロボットとして図に示されているが、上記メッセージ送信装置とは異なる形状である。ここでは、メッセージレンダリング装置40は、支持部45を備えた脚部44が下方に取り付けられた状態で、円形の胴体部41を有している。このロボットは、また、胴体部41の上部に取り付けられた腕部42を有しており、そしてまた腕部42は手部43を備えている。ここでも、ロボットは専ら非常に簡略化された態様で示されており、実際には任意の数の手足を備え得る。
上記ロボットの頭部46は、半球として実現されおり、胴体部41に直接取り付けられている。上記頭部は、360°回転し得る。上記頭部の1つのサイドに2つのカメラ47が位置しており、目としての機能を果たす。上記頭部の上部には、2つのマイクロフォンがアンテナ49の形で実現されている。1つのサイドにおいて、半球状の頭部46は、口の動きをシミュレートするために短い距離だけ基部50から上方に傾けられ得る。ここでは、音声出力のためにスピーカ51が内臓されている。
メッセージ送信装置10により送られるメッセージMは、まず第1に受信器56により受け取られ、その後、分析ユニット57に送られて、ここでメッセージMのテキストが動作制御内容、例えばあるタグの形に関して調べられる。その後、残りのテキストは、テキストを音声に再び変換するテキスト・トゥ・スピーチユニット60に伝えられる。
検出された動作制御内容は、解釈ユニット58に伝えられ、解釈ユニット58はメッセージレンダリング装置40の機能を記述する機能プロファイルCP´の助けを借りて上記動作制御内容を解釈する。この機能プロファイルCP´はメモリ61に記憶されており、メモリ61には、メッセージレンダリング装置40が頻繁にやり取りするメッセージ送信装置に関して幾つかの機能プロファイルCP´が記憶されている。
続いて、上記動作制御内容は、解釈ユニット58において好適な形に変換され、その結果、メッセージレンダリング装置40は動作制御内容において指定されたコマンドを実行する。この動作制御内容は動作制御ユニット59に送られ、動作制御ユニット59は、種々の手足又は関節を制御するドライバ又はモータのような動作手段を制御する(ここでは単にブロック62として示されている。)。テキスト・トゥ・スピーチユニット60は、スピーカ51を用いて動きに同期する音声の形態のテキストメッセージMを出力する。
メッセージに応答するために、メッセージレンダリング装置40は、また、メッセージ記録ユニット55と、動作制御内容発生器54と、動作制御内容埋込みユニット53と、送信器52とを有している。メッセージ送信装置10は、また、受信器26と、メッセージ分析ユニット27と、テキスト・トゥ・スピーチ発生器30と、解釈ユニット28と、動作制御ユニット29と、対応する動作手段32とを有している。同様に、この装置10は、また、例えばデータベースに記憶された自身の機能プロファイルCP及び他の装置に関する幾つかの機能プロファイルCPを伴うメモリ31を有している。メッセージが受け取られると、適切な機能プロファイルCP又はCP´がメッセージのヘッダ部の送り手のIDに基づいて上記メモリから取り出され得る。
図2はメッセージMを有するメッセージ文書の短い例を示しており、これは、図1の左側に示されているようなメッセージ送信装置と同様のタイプのメッセージ送信装置により送られ得る。
メッセージMは、メッセージヘッダ部MHと、メッセージ本体部MBとから成っている。明らかに、メッセージヘッダ部MHは必ずしもメッセージMの先頭に配置される必要はなく、メッセージMの任意の場所に位置し得る。受け手にメッセージヘッダ部MHとして認識されることが専ら必要である。
このメッセージヘッダ部MHには、タグH,H,H,H,Hの形態のメッセージレンダリング装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報を含む上記メッセージ伝送装置の機能の記述が含まれている。上記受信装置は、メッセージヘッダ部MHに基づいて及び自身の機能についての情報を用いて、次に続くメッセージ本体部MB及び動作内容に関する埋め込まれたタグT,T,T,T,Tの変換又は翻訳を行う。テキストにおけるタグT,T,T,T,Tの配置は、対応する動きが行われるべきテキスト又は音声出力の時点を自動的に規定する。
メッセージヘッダ部MHの第1のタグHは、サイズ20×20×15cmの頭部について記述している。第2のタグHはあご部について記述しており、第3のタグHはメッセージ送信装置の胴体部について記述している。第4のタグHは、下あご部の間接部が頭部と下あご部とをつないでおり、これにより頭部は固定され、下あご部は頭部に対して0°と30°との間でY方向に移動可能であることについて記述している。最後のタグHは、胴体部を頭部に取り付ける首部の接続部について記述している(ロボットは実際にはそれ自体首部を有しておらず、首部は実際には胴体部又は頭部のいずれか一方と1つの部分である。)。上記頭部は、右又は左に90°回転可能であるとともに、−40°上向きと50°下向きとの間で回転可能である。
下方を向くような動き又は下あご部の動きは、メッセージ本体部MBにおいて規定され得る。メッセージレンダリングデバイスとしての役割を果たしているロボットが例えば音声出力の間下あご部を動かすことができるこのような下あご部のコントローラも有する場合、ロボットの実際の実現(implementation)は、定義された動きが実際に行われる程度を決定する。
メッセージ本体部MB、すなわち実際のメッセージは、口語文S"Hi Peter"で始まる。同時に、ロボットは、第1のタグTにより指定されたように下方向を見る。
言葉の出力の残りの部分が、第2の文Sにより与えられているように"I am truly sorry that my resent mail caused you grief. I apologize."と続く。すぐに続くタグTは、ロボットが0.5秒の持続時間再び顔を上げることを指定している。その後、次の文S"But let's forget it"が続く。
次のタグTは、2つの部分T3a,T3bに分割されており、次の文S、簡単な"Hey!"をカバーしている。これらは、"Hey!"と話されている間ロボットが顔を上げていることを確実にする。上記タグの最初の部分T3aは、タグT3aの開始時間から始まる持続時間及び動きを規定する。タグの次の部分T3bは、メッセージ内のこの動きに関する終了時間を規定する。この例では、上記メッセージの構造は、ロボットが少なくとも0.5秒間顔を上げるが、"Hey!"という言葉が話され、動きを終了させるタグT3bが実行されるまでだけであることを確実にする。
更なる文Sが"I have an idea - let me invite you to a dinner this weekend."と続く。その後のタグT,T,T及びTは、タグT及びTが文S,SをカバーするようにタグT4a,T4b,T6a,T6bに分割されており、ロボットがはっきりと見えるように口の開閉を伴って二度笑うことを確実にする。
図2を用いて先に述べられたメッセージを受け取るメッセージレンダリング装置がかなり単純なタイプのロボットである場合、例えば、動かせる頭部を有し、動かせる下あご部を有していない場合、あご部を含む全ての動きは翻訳ステップにおいて無視される。上記記述は、関与する動きのタイプを明らかにし、例えば頭部の動きはレンダリングされるメッセージに含まれる。ロボットが、指定された開始及び終了時間又は持続時間に対応することができない場合には、これらもまた無視されなければならない。
全体の動作は、以下の通りである。
図2に記載されているメッセージMの生成は、音声メッセージMが、好適なユーザインターフェースを用いていかなる動きも伴うことなくユーザにより入力され、言葉として出力されることによって行われ得る。音声メッセージMが話されている間、ユーザは所望のやり方で自分のロボット又は該ロボットの一部、この例ではロボットのひじ部及び頭部を動かす。ロボットはこれらの動きを記録する。上記動作制御内容発生器及び動作制御内容埋込みユニットを含む好適なメッセージプログラムが、上記動きを記録し、対応する動作制御コマンドを生成し、これらをメッセージテキストの適切な場所にタグの形で埋め込む。
その後、メッセージMは、メッセージヘッダ部MHとメッセージ本体部MBとを有するメッセージ文書として送られる(例えば図2参照)。受け手側において、メッセージヘッダ部MH及びメッセージレンダリング装置の既知の機能を用い、上記送信装置の機能及びレンダリング装置の機能に基づき、ある翻訳ルールが適用されて翻訳が行われる。これらの翻訳ルールは機能プロファイルを用いて記憶され得るか、又は、上記2つの装置間において他のやり取りが行われるべきである場合には機能プロファイルの代わりのものを用いて記録され得る。これらの翻訳ルールを記憶することは、メッセージレンダリング装置が同一の送り手からだけではなく、同じヘッダ部を持つ他の送り手から、すなわち、同じ機能を特徴とするメッセージ送信装置からも他のメッセージを受け取る際に特に好都合である。
上記翻訳ルールによれば、最初に、ヘッダ部で指定された動かされる物体の部分の名前とメッセージレンダリング装置ロボットのそれらとの間において関係が構築される(例えば、メッセージ送信装置の「本体部(body)」という用語は、「胴体部(trunk)」という用語に置き換えられ得る。この「胴体部」という用語はメッセージレンダリング装置により用いられる用語であるためである。)。更に、例えば、「間接部」=「あごの間接部」を伴う全ての要素が削除される。図1の例では、図2に記載されているメッセージの場合、下あご部の動きが、メッセージレンダリング装置40の基部50から半球状の頭部46の上向きに傾ける動きに翻訳され得る。更に、メッセージレンダリング装置が対応することができない場合には、時間についての全ての記載が削除され得る。
その後、上記翻訳ルールがメッセージ文書に適用され、メッセージレンダリング装置により与えられ得る「新しい」翻訳されたメッセージ文書が生成される。
上記翻訳は、例えば、メッセージ送信装置と実際のメッセージレンダリング装置、すなわちロボットとの経路において見つけられる別個の装置において実行され得る。
上述したやり方では、動きについての情報を伝えるメッセージに関する単純なプロトコルが説明されている。例えばユーザインターフェースロボットのようなそのような動作を実行することができるシステムは、付随するメッセージを与える間これらの動作を実行し得る。このやり方では、プロトコルは同時のメッセージ内容の呈示を伴う同期をとられた動きを簡単なやり方でサポートする。
本発明が好ましい実施の形態及びその変形の形で開示されたが、本発明の範囲から逸脱することなく多数の追加の変更及び変形が行われ得ることは理解されるであろう。例えば、説明されたメッセージ送信/レンダリング装置は単に例であり、これは本発明の範囲を離れることなく当業者により補われ得る又は変更され得る。
はっきりさせるために、この出願全体にわたる「a」又は「an」の使用は複数を排除するものではなく、「有する」は他のステップ又は構成要素を排除するものではないことを理解されたい。
2つの異なるメッセージ送信/レンダリング装置を有する本発明の一実施の形態に係るメッセージ送信システムの模式図である。 テキスト記録内容に埋め込まれたタグの形態の動作制御内容を有するメッセージに関する一例である。

Claims (14)

  1. 送り手から受け手にメッセージを送る方法であり、前記メッセージの記録内容が記録され、動作制御内容により補われる当該方法であって、
    前記メッセージは、前記送り手の送信装置から前記受け手のメッセージレンダリング装置に送信され、前記メッセージレンダリング装置は動作を実行することができ、
    前記メッセージレンダリング装置は、前記メッセージの前記記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように前記動作制御内容に従って制御される当該方法。
  2. 前記動作制御内容は、タグの形で前記メッセージの前記記録内容に埋め込まれる請求項1記載の方法。
  3. 前記メッセージ送信装置もまた動作を実行することができ、前記動作制御内容は前記メッセージ送信装置のセットアップ及び動作機能に従って記述されるとともに、前記動作制御内容は前記メッセージレンダリング装置のセットアップ及び動作機能に従う記述に翻訳される請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記動作制御内容の前記翻訳は、前記メッセージレンダリング装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報に基づいて送り手側において行われる請求項3記載の方法。
  5. 前記メッセージレンダリング装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する前記情報は、前記メッセージ送信装置の受け手プロファイルメモリに記憶される請求項4記載の方法。
  6. 前記動作制御内容の前記翻訳は、前記メッセージ送信装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する情報に基づいて受け手側において行われる請求項3記載の方法。
  7. 前記メッセージは、前記メッセージ送信装置の前記セットアップ及び/又は動作機能に関する情報を有する請求項6記載の方法。
  8. 前記メッセージ送信装置のセットアップ及び/又は動作機能に関する前記情報は、前記メッセージレンダリング装置の送り手プロファイルメモリに記憶される請求項6又は7記載の方法。
  9. 前記動作制御内容は、前記メッセージ記録内容の前記呈示に対する特定の動作のための時間的な始点と、前記特定の動作のための時間的な終点及び/又は持続時間とを含む請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
  10. メッセージの前記動作制御内容は、前記メッセージ送信装置の動作に基づいて生成される請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 動作を実行することができるメッセージレンダリング装置にメッセージを送信するメッセージ送信装置であって、
    前記メッセージの記録内容を記録するメッセージ記録器と、
    動作制御内容を生成する動作制御内容発生器と、
    前記動作制御内容を前記メッセージの前記記録内容に埋め込む動作制御内容埋込みユニットと、
    前記メッセージレンダリング装置に前記メッセージを送信する送信器と
    を有し、
    前記動作制御内容発生器及び前記動作制御内容埋込みユニットは、当該メッセージの前記記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように、前記受け手に前記メッセージを呈示する間、前記動作制御内容に従って前記メッセージレンダリング装置が制御され得るようなやり方で、前記動作制御内容が、生成され、前記メッセージの前記記録内容に埋め込まれるように実現される当該メッセージ送信装置。
  12. メッセージ送信装置からのメッセージを受け取る受信器と、
    前記メッセージの記録内容の少なくとも一部を与える出力手段と、
    メッセージレンダリング装置の本体部及び/又は本体部の一部の動作を実行する動作手段と、
    前記メッセージ内の動作制御内容を検出するメッセージ分析ユニットと、
    前記メッセージの前記記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように前記動作制御内容に従って前記動作手段を制御する動作制御ユニットと
    を有する当該メッセージレンダリング装置。
  13. 前記メッセージの記録内容を記録するメッセージ記録器と、
    動作制御内容を生成する動作制御内容発生器と、
    前記動作制御内容を前記メッセージの前記記録内容に埋め込む動作制御内容埋込みユニットと、
    前記メッセージを他のメッセージレンダリング装置に送信する送信器と
    を有し、
    前記動作制御内容発生器及び前記動作制御内容埋込みユニットは、当該メッセージの前記記録内容の呈示に同期して予め定義された動作を実行するように、前記受け手に前記メッセージを呈示する間、前記動作制御内容に従って前記メッセージレンダリング装置が制御され得るようなやり方で、前記動作制御内容が、生成され、前記メッセージの前記記録内容に埋め込まれるように実現される請求項12記載のメッセージレンダリング装置。
  14. 請求項11記載のメッセージ送信装置又は請求項13記載のメッセージレンダリング装置を有するとともに、請求項12又は13記載のメッセージレンダリング装置を有するメッセージ送信システム。
JP2008546746A 2005-12-20 2006-12-13 メッセージを送る方法、メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置 Withdrawn JP2009520296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05112499 2005-12-20
PCT/IB2006/054811 WO2007072328A2 (en) 2005-12-20 2006-12-13 Method of sending motion control content in a message, message transmitting device and message rendering device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009520296A true JP2009520296A (ja) 2009-05-21

Family

ID=38134934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546746A Withdrawn JP2009520296A (ja) 2005-12-20 2006-12-13 メッセージを送る方法、メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080263164A1 (ja)
EP (1) EP1985097A2 (ja)
JP (1) JP2009520296A (ja)
KR (1) KR20080085049A (ja)
CN (1) CN101346976A (ja)
TW (1) TW200800526A (ja)
WO (1) WO2007072328A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4718987B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-06 本田技研工業株式会社 インターフェース装置およびそれを備えた移動ロボット
FR2947923B1 (fr) * 2009-07-10 2016-02-05 Aldebaran Robotics Systeme et procede pour generer des comportements contextuels d'un robot mobile
CN104698993A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 上海能感物联网有限公司 汉语文本遥控的机器人系统
CN104698995A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 上海能感物联网有限公司 外语自然语文本现场控制的机器人系统
CN104698989A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 上海能感物联网有限公司 汉语文本现场控制机器人的控制器装置
CN104698996A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 上海能感物联网有限公司 汉语文本现场控制的机器人系统
TWI571365B (zh) * 2014-05-02 2017-02-21 國立高雄第一科技大學 互動感知載具控制系統
CN105759669A (zh) * 2014-12-19 2016-07-13 青海汉拉信息科技股份有限公司 外语自然语文本遥控集群机器人的方法
USD872768S1 (en) * 2016-02-19 2020-01-14 Sony Corporation Robot having display screen with animated graphical user interface
JP7109207B2 (ja) * 2018-02-23 2022-07-29 パナソニックホールディングス株式会社 相互作用装置、相互作用方法、相互作用プログラム及びロボット
KR102295836B1 (ko) * 2020-11-20 2021-08-31 오로라월드 주식회사 성장형 스마트 토이 장치 및 스마트 토이 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873765A (en) * 1997-01-07 1999-02-23 Mattel, Inc. Toy having data downloading station
CA2225060A1 (en) * 1997-04-09 1998-10-09 Peter Suilun Fong Interactive talking dolls
IL127569A0 (en) * 1998-09-16 1999-10-28 Comsense Technologies Ltd Interactive toys
JP2000135384A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び擬似生物機器
US6947893B1 (en) * 1999-11-19 2005-09-20 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Acoustic signal transmission with insertion signal for machine control
US6292714B1 (en) * 2000-05-12 2001-09-18 Fujitsu Limited Robot cooperation device, and robot cooperation program storage medium
JPWO2002016000A1 (ja) 2000-08-23 2004-01-15 株式会社アクセス 電子玩具、そのユーザ登録方法、情報端末装置、および玩具サービスサーバ
KR100360722B1 (ko) * 2000-12-18 2002-11-13 주식회사 이플래닛 컴퓨터와 연동되는 완구 시스템
US20020196262A1 (en) 2001-06-26 2002-12-26 Asko Komsi System and method for entity visualization of text
EP1599862A2 (en) 2003-03-03 2005-11-30 America Online, Inc. Using avatars to communicate
TWM282465U (en) * 2004-12-03 2005-12-01 Ho-Yu Chang Portable device changeable to a robot

Also Published As

Publication number Publication date
TW200800526A (en) 2008-01-01
EP1985097A2 (en) 2008-10-29
KR20080085049A (ko) 2008-09-22
WO2007072328A3 (en) 2007-09-27
CN101346976A (zh) 2009-01-14
WO2007072328A2 (en) 2007-06-28
US20080263164A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009520296A (ja) メッセージを送る方法、メッセージ送信装置及びメッセージレンダリング装置
CN111086009B (zh) 通信机器人及计算机可读存储介质
JP6129073B2 (ja) 自然な対話インターフェースを備えたヒューマノイドロボット、同ロボットを制御する方法、および対応プログラム
JP2001229392A (ja) 少ないメッセージ交信により会話式キャラクタを実施する合理的アーキテクチャ
US20130218346A1 (en) Method & apparatus for remotely operating a robotic device linked to a communications network
KR20090065212A (ko) 로봇 채팅 시스템 및 방법
JP2016198859A (ja) ロボット及びロボット制御方法並びにロボットシステム
CN111086010B (zh) 通信机器人及计算机可读存储介质
US20190260702A1 (en) Method and system for creating a mercemoji
JP2004214895A (ja) 通信補助装置
JP2007044798A (ja) ロボットコミュニケーションシステム
EP3664425A1 (en) Method and device for generating and displaying an electronic avatar
KR20070008477A (ko) 감성 전달 기능을 가진 동작 포함 로봇 채팅 시스템
JP5967848B1 (ja) 会議システム
JP2000349920A (ja) 意思伝達装置
JP6071006B2 (ja) 通信装置および方法、並びにプログラム
JP4026621B2 (ja) コミュニケーション支援システム、コミュニケーション端末、動作制御データ蓄積端末および端末用プログラム、並びにコミュニケーション支援方法
JP4735965B2 (ja) 遠隔地間対話システム
JP2021064299A (ja) 制御システム、端末装置、制御方法及びコンピュータプログラム
KR100799160B1 (ko) 메신저와 로봇 연동 방법 및 장치
US20230347527A1 (en) Communication system, control method, and storage medium
JP3922116B2 (ja) コミュニケーション支援システム、コミュニケーション端末、動作制御データ蓄積端末及び端末用プログラム、並びにコミュニケーション支援方法
TWI680660B (zh) 即時通訊系統及動表情表現裝置
KR101306608B1 (ko) 스마트 단말과 로봇장치를 이용하여 3차원 영상을 제공하는 방법 및 이를 이용하는 3차원 영상제공 시스템
JP2002127061A (ja) エージェント・ロボット連携制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302