JP2009519496A - 円形ディスプレイ - Google Patents

円形ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2009519496A
JP2009519496A JP2008545215A JP2008545215A JP2009519496A JP 2009519496 A JP2009519496 A JP 2009519496A JP 2008545215 A JP2008545215 A JP 2008545215A JP 2008545215 A JP2008545215 A JP 2008545215A JP 2009519496 A JP2009519496 A JP 2009519496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
rollable
display device
circular
circular display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008545215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5501621B2 (ja
Inventor
ニコラース、ビレム、シェリンハーフート
ケニー、ダーマディ
レイモンド、ビルヘルムス、ルイス、ラファーレ
ヤルマル、エツァー、アイコ、ウイテマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polymer Vision BV
Original Assignee
Polymer Vision BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polymer Vision BV filed Critical Polymer Vision BV
Publication of JP2009519496A publication Critical patent/JP2009519496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501621B2 publication Critical patent/JP5501621B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

ローラブル型円形ディスプレイ装置(10)が開示され、このローラブル型円形ディスプレイ装置は、一実施形態では、格納形態と展開形態との間で2通りの寸法に展開可能なリング形ディスプレイ(6)と、リング形ディスプレイを格納形態に巻き取るための本体とを有する。別の実施形態では、ローラブル型円形ディスプレイ装置(10)は、ハウジング(20)と、円形ディスプレイ(6)であって、円形ディスプレイ(6)がハウジング(20)内に格納される格納形態と円形ディスプレイ(6)が全体的に視認可能である展開形態との間で2通りの寸法に展開可能な円形ディスプレイ(6)と、ハウジング(20)内に同軸に配置されると共にハウジング内で回転可能な内側コーンとを有し、円形ディスプレイ(6)は、格納形態では内側コーンに巻き付けられる。

Description

開示の内容
本明細書において開示する本発明は、一般に、ディスプレイ装置に関する。より詳細には、本発明の例示の実施形態は、使用されていないときに小さな形状係数を有するディスプレイ装置に関する。
広い表示領域及び優れた可搬性を備えたローラブル型(丸めることができる)ディスプレイ装置は、ディスプレイ装置の理想的な形態であると考えられる。嵩、寸法、重量、連続動作時間等は、可搬性の指標であると考えることができるが、主として、最も単純な係数、即ち、ディスプレイが格納状態で使用されていないときの装置寸法についての説明が与えられる。ローラブル型ディスプレイは、これらローラブル型ディスプレイをロールアップ状態に格納するのに必要な嵩が比較的小さいので非常に実用的であり、それにより、この種の装置の可搬性が大幅に高まる。
図1Aは、表示領域102が、これを保護ハウジング内の筒体104周りにきつく巻き取る(ロールアップする)ことにより格納されたディスプレイの公知の「ロールアップ(roll-up )」形態を示している。表示領域102を所定の長さだけ巻き出すと、視覚的情報を表示領域102上でユーザに提供することができる。「ロールアップ」形態は、有利には、小さな形状係数をディスプレイに提供する。しかしながら、この形態の一欠点は、これによりディスプレイの1つの寸法しか減少させることができないということにある。すなわち、ディスプレイ102を筒体104周りに巻き取った場合、ディスプレイの幅は、小さな半径に合わせて減少可能であるが、その高さは、変わらない。
図1Bは、ディスプレイ106がこれを本体部分108にきつく巻き付けることにより格納されたディスプレイの第2の公知の「ラップアップ(wrap-up )」形態を示している。表示領域108を所定の長さだけ巻き出すと、視覚的情報を表示領域108上でユーザに提供することができる。図1Aを参照して説明した形態と同様、図1Bの「ラップアップ」形態は、小さな形状係数をディスプレイに提供するので、有利である。この形態には、これによりディスプレイの1つの寸法しか減少させることができないという点で図1Aの形態と同一の欠点がある。すなわち、ディスプレイ106を本体部分108に巻き付けた場合、ディスプレイ106の幅は、小さな半径に合わせて減少可能であるが、その高さは、変わらない。
したがって、ローラブル型ディスプレイの可搬性及び使いやすさを損なわないで、2通りの寸法に減少させることができるローラブル型ディスプレイを提供することが望ましい。このようにすることができるということにより、魅力的な製品設計上の可能性も与えられる。
本発明によれば、ローラブル型円形ディスプレイ装置であって、円形ディスプレイの全体的直径よりも実質的に小さく、このせいぜい1/2である長さを有するという要件を満足するディスプレイハウジングを有するローラブル型円形ディスプレイ装置が提供される。有利には、円形ディスプレイを従来型筒体ハウジングではなく、円錐形のハウジングに巻き付けることにより、装置の可搬性及び使いやすさを損なわないで、ディスプレイの幅と高さの両方を小さな半径に減少させることができる。
一実施形態では、ローラブル型円形ディスプレイ装置は、好適には、切頭円錐体の輪郭を呈するハウジングと、円形ディスプレイであって、円形ディスプレイがハウジング内に格納される格納形態と円形ディスプレイが全体的に視認可能である展開形態との間で2通りの寸法に展開可能な円形ディスプレイと、ハウジング内に同軸に配置されると共にハウジング内で回転可能な内側円錐体とを有し、円形ディスプレイは、格納形態では内側円錐体に巻き付けられる。
別の実施形態では、ローラブル型円形ディスプレイ装置は、好適には、切頭円錐体の輪郭を呈する本体部分と、円形ディスプレイであって、円形ディスプレイが本体部分に巻き付けられる格納形態と円形ディスプレイが全体的に視認可能である展開形態との間で2通りの寸法に展開可能な円形ディスプレイとを有する。
一観点によれば、巻き出された(ロールアウトされた)位置では、リング型ディスプレイは、空の円形中央領域(即ち、穴)を形成する。ディスプレイの中央に位置する穴は、フレキシブルディスプレイのロールアップ半径に対する制限があるので円形ディスプレイがきつすぎる状態に巻き取られるのを阻止するのに必要である。種々の実施形態では、例えば、穴は、常時目に見え又は他の機能、例えばボタン又はタッチパッドによって目に見える小さな剛性円形ディスプレイの嵌め込みに使用できる。
本発明の上記特徴は、添付の図面と関連して本発明の例示の実施形態の以下の詳細な説明を参照すると容易に明らかになって理解できよう。
以下の詳細な説明は、例示の目的で多くの詳細を含むが、当業者であれば理解されるように、以下の説明の多くの変形例及び改造例は、本発明の範囲に含まれる。したがって、本発明の以下の実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の一般性を失うことなく且つこれに制限を加えることなく、説明される。
添付の図面に示されているように、本発明は、装置の可搬性及び使いやすさを損なわないで幅及び高さを小さな半径に合わせて減少させることができる改良されたローラブル型円形ディスプレイ装置である。本発明のローラブル型ディスプレイ装置の実施形態を図面の図2〜図11を参照して説明する。
例示の実施形態によれば、図2A及び図2Bは、それぞれ、円形のローラブル型(即ち、巻き取り可能な)ディスプレイ6を有するローラブル型円形ディスプレイ装置10について円形ローラブル型ディスプレイ6が巻き出された(伸長された)状態を正面図及び側面図で示している。円形ローラブル型ディスプレイ6は、巻き出し(伸長)位置では円形ローラブル型ディスプレイ6によって形成された空の円形中央領域4(即ち、穴)を有する。
ハウジング20が、円形ローラブル型ディスプレイ6を巻き取るための切頭中実円錐体の形態をしている。しかしながら、巻き取り状態において全体邸な嵩を同様に減少させる他の形状は、本発明の想定の範囲内にある。切頭円錐形ハウジング20は、ローラブル型ディスプレイを図示のように巻き取り位置から巻き出し(伸長)位置に伸長させるスリット25を有している。図2Bの側面図では、円形ローラブル型ディスプレイ6は、巻き出し位置で機械的安定性を一層高めるよう僅かに円錐形であるように示されている。
図2Aに示すように、円形ローラブル型ディスプレイ6は、矢印で示されているように、時計回りの方向に巻き出された状態で示されている。当然のことながら、円形ローラブル型ディスプレイは、反時計回りの方向にも巻き出し可能である。伸長位置は、ディスプレイの2つの端を固定することによって達成される。例えば、ディスプレイの一端は、ロールアウト(巻き出し)機構体によって固定でき、ディスプレイは、その最高度まで巻き出されるとロックされる。ディスプレイの他端を切頭円錐形ハウジング20のスリットに取り付けることができる。
図2Bに示すように、円形ローラブル型ディスプレイ6は、巻き出し位置において、浅い円錐形の形状となる。この浅い円錐形により、ディスプレイ6は、巻き出し位置において一層安定性が高くなる。オプションとして、図2Bは、平行四辺形の形をした支持部材30を示している。例示の実施形態では、支持部材30は、巻き出し(伸長)位置においてリング型ディスプレイ6の内側リムを支持し、更に、以下に説明するように空の円形中央領域4内で利用できる機能をいずれも支援する。
ローラブル型ディスプレイ6は、ディスプレイの機械的性質によって定まる最小巻き取り半径を有すると共に最小巻き取り半径と、ディスプレイ6の内側(穴)半径(r)と外側半径(R)の比との両方によって定まる最大巻き取り半径を有する。例えば、ディスプレイ6の外側半径Rは内側半径rの3倍である場合、最大巻き取り半径は、最小巻き取り半径の3倍(3x)である。理解されるべきこととして、最大巻き取り半径及び最小巻き取り半径は、全体的製品寸法を定めるうえで重要である。
この関係を図2及び図3を参照して更に説明する。
本発明のローラブル型ディスプレイ6の基本的な関係は、次のように、即ち
〔数1〕
R/r=定数 [1]
として計算でき、上式において、図3に示されているように、Rは、ディスプレイ6の最大半径を表し、rは、ディスプレイの最小半径を表している。方程式[1]は、ディスプレイ6の最大半径Rと最小半径rの比がディスプレイが巻き取られた又は他の仕方でディスプレイの形状を一致させた円錐体の頂角33(図2参照)とは独立していることを示している。方程式(1)の比は、ディスプレイが完全に平らな形態に巻き出される場合にも当てはまることが注目される。一例を挙げると、ディスプレイの外側半径R=90mmであり、その穴半径r=30mmの場合、方程式(1)は次のように、即ち、
〔数2〕
R/r=90/30=30 [2]
として計算される。
上述したように、この比は、最初巻き取り半径及び最大巻き取り半径を定める。したがって、ディスプレイ6を例えば5mmの最小半径まで巻き取った場合、切頭円錐形ハウジング20の頂部のところの最大巻き取り半径Rは、方程式(1)により15mmであると定められる。したがって、本出願人は、切頭円錐形ハウジング20の幅が最大巻き取り半径の2倍である(例えば、2×15=30mm)と結論付けることができる。切頭円錐形ハウジング20の長さ35(図2参照)は、リング型ディスプレイ6の幅37(図2参照)によって設定され、次のようにディスプレイ6の外側半径38と中央領域4の半径39の差として計算できる。
〔数3〕
ディスプレイリングの幅=ディスプレイの外側半径−空の中央領域の半径 [3]
〔数4〕
ディスプレイリングの幅=90mm−30mm=60mm [4]
切頭円錐形ハウジング20の幅37及び長さ35が分かると、最小容器サイズを30(h)×30(l)×60(w)mmとして求めることができる。
一観点によれば、巻き出し(伸長)位置にあるローラブル型ディスプレイ6により形成される空の円形中央領域4は、未使用のままであり又は種々の用途に利用できる。
図4A及び図4Bは、中央領域4の例示の一使用例を示している。図4A及び図4Bに示すように、コンパス器具が、中央領域4に設けられている。コンパス器具の支持体は、支持部材30(図1に示されている)によって供給できる。コンパス及び関連のディスプレイ6をナビゲーション誘導システムとして利用し、それにより、ユーザの現在の存在場所が中央領域上に位置決めされた状態で地図がディスプレイ6上でユーザに表示され、コンパスは、真北を指し、このコンパスは、磁気コンパスであるのが良いことが想定される。コンパスとディスプレイ6との間には機械的又は電気的結合が存在しないことは理解されるべきである。しかしながら、他の想定される用途としては、機械的及び(又は)電気的インターフェイスが挙げられる。例えば、想定される一使用例としては、中央領域4に設けられて、ユーザインターフェイスのための、例えば、ディスプレイ6上に表示されたアプリケーションを制御すると共に(或いは)種々のモード及び表示オプションを制御するための少なくとも1つのソフトタッチボタンを表示するよう構成されたタッチスクリーンが挙げられ、かかる制御としては、表示の向き、サイズ、輝度、コントラスト等の調節が挙げられる。
円形ディスプレイを利用した場合の結果の1つとして、従来型の矩形のディスプレイと関連した標準型の画素マトリクス構造体が円形ディスプレイには直接利用できないということにある。
図5は、円形ディスプレイのための画素構造体を形成するための一実施形態としての複数の表示領域40を有する設計の円形ディスプレイを示している。各表示領域40は、単一の画素に対応している。一実施形態では、画素は、ポリマー半導体材料で構成されたアクティブな要素、例えば薄膜トランジスタを有する。各画素は、単一の行ワイヤ50及び単一の列ワイヤ60に接続されている。画素は、更に、電荷が蓄えられた画素パッドに接続されている。画素の頂部には、電界の影響を受けて反射率が変化する電気泳動材料の層が設けられている。当然のことながら、他の実施形態では、画素は、ポリルド(polyled
)ディスプレイ(この場合、画素は、有機LEDであるのが良い)又はTFT、画素パッド及びLCDセルで構成されたLCDディスプレイであるのが良い。
行電極50及び列電極60を各表示領域40にルーティングするために用いられる円形ディスプレイの領域である内側円形ルーティング領域30が示されている。別の実施形態では、ルーティング領域30は、円形ディスプレイ6の外側リム上に配置されるのが良い。さらに別の実施形態では、内側ルーティング領域と外側ルーティング領域の組み合わせを用いることが想定される。
内側ルーティング領域30の構成は、外側ルーティング領域形態と比べて利点をもたらし、例えば、必要なワイヤが短くなると共に表面積が最小限に抑えられる。さらに、ルーティング領域は、表示ハードウェアを含まないので、ディスプレイは、これらの領域では、かなり薄く、それにより、小さな巻き取り半径の達成が可能である。ルーティング領域30を用いることにより、表示品質が高められ、しかも、配線をアクティブな表示領域40の外部に配置したままにすることにより装置の製造性が一段と容易になる。ルーティング領域を利用した場合の望ましくない結果の1つとして、画素に用いられる面積が、ディスプレイの全面積よりも少ないということにある。
図6は、種々の寸法形状の複数の別々の表示領域65を有する設計の円形ディスプレイの別の実施形態を示している。図示の実施形態では、8つの別々の表示領域が示されている。しかしながら、他の実施形態は、これとは異なる数の表示領域65を有しても良い。表示領域65に加えて、ルーティング領域67が示されている。ルーティング領域67は、表示領域65の全てを同時に受け持つ。この実施形態では、周知の特性を備えた表示領域65のために従来型の矩形ディスプレイを用いることが想定される。
図7は、一実施形態に従って望ましくない解像度の段階的変化(resolution gradient)を解決する図5の円形ディスプレイ設計の一部分の分解組立図である。図7に示すように、画素行50は、表示半径53に垂直に延び、画素列60は、表示半径53に平行に延びている。望ましくない解像度の段階的変化の結果として、非矩形の画素が、表示半径の内側(例えば、画素70)ではなく、表示半径の外側(例えば、画素80)で大きくなる。この望ましくない解像度の段階的変化を解決するため、半径の勾配を半径方向53の行電極間隔に適用することが想定される。具体的に説明すると、読者が半径53に沿って円形ディスプレイ6の内側から外側に動くと、行電極52は、ますます小さな距離の間隔を置く。この半径の勾配により、画素高さは、画素幅が増大するにつれて減少し、半径方向外側に動き、それにより、画素の全表面積を一定に保つ。
例示の一実施形態では、勾配は、画素行i−1と画素行iとの間の境界値r(i)に関する以下の関係式を選択することにより画素表面積が全ての画素に関して一定に保たれるようなものである。
〔数5〕
r(i)=sqrt[(R−r)(i/M)+r] [5]
上式において、Mは、画素行の数である。図7に示す例示の実施形態では、M=3である。
方程式[5]及び行i上に位置する1つの画素の表面積A(i)に関する一般的な表現から、次式が得られる。
〔数6〕
A(i)=π(r(i+1)−r(i))/N [6]
上式において、r(i+1)は、画素の外側半径であり、r(i)は、画素の内側半径であり、Nは、完全円上の画素の数であり、全ての画素に関する表面積は、次のように計算できる定数であることを導き出すことができる。
〔数7〕
A(i)=π(R−r)/(M・N)=定数 [7]
他の実施形態は、解像度の段階的変化を部分的に補償する行電極間隔について異なる勾配を利用しても良いことは理解されるべきである。
図8は、画素行i−1と画素行iとの間の半径方向における境界値r(i)に関する関係を一段と説明するための図7の分解組立図である。図8は、4つの行境界値、即ち、r(0)、r(1)、r(2)、r(3)を示している。
図9は、別の実施形態に従って望ましくない解像度の段階的変化を解決するための図5の円形ディスプレイ設計の一部分の分解組立図である。図9に示すように、画素行50は、ディスプレイ半径53に垂直に延びている。この実施形態では、上述した望ましくない解像度の段階的変化は、内側行と比較して多くの画素をディスプレイ6の外側行に含ませることにより(即ち、勾配を行N上の画素の列に適用することにより)解決される。図示のように、ディスプレイの一部分の最も内側の行70は、2つの画素を含み、次の行72は、3つの画素を含み、最も外側の行74は、4つの画素を含んでいる。すなわち、各行の画素の数は、行の番号の関数である。このように、画素行電極間隔は、一定に保たれる。
この例示の実施形態では、勾配は、行i上の画素の数N(i)及び画素行i−1と画素行iとの間の境界値r(i)に関する以下の関係式を選択することにより表面積が全ての画素について一定に保たれるようなものである。
〔数8〕
r(i)=(R−r)(i/M)+r [8]
〔数9〕
N(i)=N・[(R−r)(2i+1)+2M・r]/[M・(R+r)][9]
上式において、N及びMは、自由パラメータを表し、Nは、行上の画素の平均数に対応し、Mは、ディスプレイ6中の行の数に対応している。
方程式[8]及び[9]を用いると、画素表面積A(i)を次のように計算できる。
Figure 2009519496
賢い読者は、上述の方程式[7]と比較して、方程式[10]は、ローラブル型円形ディスプレイ6の各画素が各画素が配置されている特定の行とは独立して、等価な表面積を有していることを示していることを認識されよう。換言すると、方程式[10]は、行パラメータiとは独立している。このようにすると、望ましくない解像度の段階的変化が解決される。
本発明は、他の実施形態では、解像度の段階的変化に関する部分的補償をもたらすよう異なる勾配を行上の画素の数に適用できることを想定していることは理解されるべきである。
別の実施形態では、電極をディスプレイの半径に平行な方向に追加することも又想定される。追加の電極(62)は、好ましくは、ディスプレイの外側リムから給電される。これは、短いワイヤを延ばした結果として、アクティブな表示領域40における電極のオーバーラップが著しく少なくなるので、好ましい。
また、望ましくない勾配効果を減少させるために2つの上述の方式の組み合わせを用いることも又想定される。
別の解決策として、或る特定の規定された半径で始まり、円形ディスプレイ6の外側の方向に進んで行電極50を細分することも想定される。
図10は、本発明の実施形態としての八角形のディスプレイ70の略図である。八角形のディスプレイ70は、円形ディスプレイ6に関する図2〜図9に示された空の円形中央領域に類似した空の円形中央領域4を有する。本発明は、他種多様な形状の利用を想定していることは理解されるべきであり、かかる形状としては、本明細書に明確に示された形状(即ち、図2〜図9に示された円形ディスプレイ形状や図10に示された八角形ディスプレイ70)が挙げられるが、これらには限定されない。
図11A〜図11Dは、ディスプレイを本体部分に巻き付けることができ、ディスプレイの全体が、拡張形態で視認できる互いに異なる形状を備えた本体部分の略図である。図11Aは、図2A及び図2Bに示された切頭円錐形20を示し、図11B〜図11Dは、ディスプレイ、例えば、図10に示す八角形ディスプレイ70用として最適である角錐(ピラミッド)形状を示している。
原文の特許請求の範囲(請求項)の解釈にあたり、次のことが理解されるべきである。
a)“comprising”という単語は、所与の請求項に記載された要素又は動作の存在以外の要素又は動作の存在を排除するものではない。
b)要素の前に位置する“a”又は“an”という単語は、かかる要素が複数存在することを排除するものではない。
c)請求項に記載された参照符号は、本発明の範囲を限定しない。
d)幾つかの“means”は、同一のアイテム又はハードウェア若しくはソフトウェアにより具体化される構造又は機能によって表される場合がある。
e)開示した要素の中には、ハードウェア部分(例えば、別個の電子回路及び一体型電子回路を含む)、ソフトウェア部分(例えば、コンピュータプログラミング)及びこれらの任意の組み合わせで構成される場合がある。
f)ハードウェア部分は、アナログ部分とディジタル部分の両方又はこれらのうち一方で構成される場合がある。
g)開示したデバイス又はかかるデバイスの部分の中には、別段の指定が無ければ、互いに組み合わすことができ又は別の部分に分離できる場合がある。
h)動作の特定のシーケンスは、別段の指定が無ければ必要ではないことが意図されている。
単一の(水平方向の)寸法が減少可能なローラブル型ディスプレイ装置の先行技術の形態を示す図である。 単一の(水平方向の)寸法が減少可能なローラブル型ディスプレイ装置の先行技術の形態を示す図である。 円形ローラブル型ディスプレイ6を有するローラブル型円形ディスプレイ装置を円形ローラブル型ディスプレイが巻き出された(伸長された)状態で示す正面図である。 円形ローラブル型ディスプレイ6を有するローラブル型円形ディスプレイ装置を円形ローラブル型ディスプレイが巻き出された(伸長された)状態で示す側面図である。 全体的製品寸法の決定に関する最大巻き取り半径と最小巻き取り半径の関係を表す図である。 円形ローラブル型ディスプレイの空の円形中央領域の例示の一使用方法を示す図である。 円形ローラブル型ディスプレイの空の円形中央領域の例示の一使用方法を示す図である。 複数の矩形表示領域を有する設計の円形ディスプレイを示す図である。 円形ディスプレイのための画素構造を形成するための一実施形態による複数の矩形表示領域を有する設計の円形ディスプレイを示す図である。 一実施形態による図5の円形ディスプレイ設計の一部分の分解組立図である。 画素行i−1と画素列Iとの間の半径方向における境界値r(i)に関する関係を更に示すための図7の分解組立図である。 一実施形態に従って望ましくない解像度の段階的変化を解決する図5の円形ディスプレイ設計の一部分の分解組立図である。 本発明の一実施形態としての八角形のディスプレイの略図である。 本発明の一実施形態としての1つの幾何学的形状を備えた本体部分の略図である。 本発明の別の実施形態としての別の幾何学的形状を備えた本体部分の略図である。 本発明の別の実施形態としての別の幾何学的形状を備えた本体部分の略図である。 本発明の別の実施形態としての別の幾何学的形状を備えた本体部分の略図である。

Claims (37)

  1. ローラブル型円形ディスプレイ装置(10)であって、
    格納形態と展開形態との間で2通りの寸法に展開可能なリング形ディスプレイ(6)と、
    前記リング形ディスプレイを前記格納形態に巻き取るための本体とを有する、ローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  2. 前記本体は、切頭円錐形の中実体である、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  3. 前記切頭円錐形中実体は、切頭円錐体である、請求項2に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  4. 前記リング型ディスプレイは、円形ディスプレイである、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  5. 前記リング型ディスプレイ(6)は、前記展開形態において空の円形中央領域(4)を形成する、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  6. 前記空の円形中央領域(4)は、付随的情報を表示するのに利用できる、請求項5記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  7. 前記本体は、前記展開形態において前記リング型ディスプレイ(6)の直径よりも小さな長さを有する、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  8. 前記本体の下側フェース部分にしっかりと取り付けられていて、前記展開形態において前記円形ディスプレイ(6)の内側リムを支持する支持部材(30)を更に有する、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  9. 前記円形ディスプレイ(6)は、
    同心円の状態に整然と並べられた複数の矩形表示領域(40)と、
    行電極(50)及び列電極(60)を前記複数の表示領域(40)にルーティングするルーティング領域(30)とを有する、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  10. 前記ルーティング領域(30)は、前記ローラブル型円形ディスプレイ(6)の外側リム及び内側リムのうちの一方上に配置されている、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  11. 第1のルーティング領域(30)が、前記ローラブル型円形ディスプレイ(6)の内側リム上に配置され、第2のルーティング領域が、前記ローラブル型円形ディスプレイの外側リム上に配置されている、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  12. 前記ディスプレイ(6)の「i番目」の行に配置された画素の数N(i)は、行番号iの関数である、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  13. i番目の行の画素の数N(i)は、
    〔数1〕
    N(i)=N・[(R−r)(2i+1)+2M・r]/[M・(R+r)]
    として計算され、上式において、Rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の外側半径であり、rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の内側半径であり、Mは、前記ディスプレイ上の行の数であり、Nは、前記ディスプレイの行上の画素の平均数である、請求項12に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  14. 前記ディスプレイ装置(10)の「i番目」の行上の画素の内側半径r(i)は、
    〔数2〕
    r(i)=(R−r)(i/M)+r
    として計算され、上式において、Rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の外側半径であり、rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の内側半径であり、Mは、前記ディスプレイ上の行の数である、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  15. 前記ディスプレイ装置(10)の「i番目」の行内に配置された画素の画素高さr(i+1)−r(i)は、行番号iの関数である、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  16. 前記ディスプレイ装置(10)の「i番目」の列上の画素の内側半径r(i)は、
    〔数3〕
    r(i)=sqrt[(R−r)(i/M)+r
    として計算され、上式において、Rは、前記画素の外側半径であり、rは、前記画素の内側半径であり、Mは、前記ディスプレイ上の行の数である、請求項15記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  17. 前記円形ディスプレイ(6)は、複数の矩形表示領域(40)と、行電極(50)及び列電極(60)を前記複数の矩形表示領域(40)にルーティングするルーティング領域(30)とを有する、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  18. 前記円形ディスプレイ(6)は、双安定ディスプレイである、請求項1に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  19. ローラブル型円形ディスプレイ装置(10)であって、
    ハウジング(20)を有し、
    円形ディスプレイ(6)を有し、前記円形ディスプレイ(6)は、前記円形ディスプレイ(6)が前記ハウジング(20)内に格納される格納形態と前記円形ディスプレイ(6)が全体的に視認可能である展開形態との間で2通りの寸法に展開可能であり、
    前記ハウジング(20)内に同軸に配置されると共に前記ハウジング内で回転可能な内側円錐体を有し、前記円形ディスプレイ(6)は、前記格納形態では前記内側円錐体に巻き付けられる、ローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  20. 前記本体は、前記展開形態において前記円形ディスプレイ(6)の直径よりも小さな長さを有する、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  21. 前記本体の下側フェース部分にしっかりと取り付けられていて、前記展開形態において前記円形ディスプレイ(6)の内側リムを支持する支持部材(30)を更に有する、請求項20記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  22. 前記円形ディスプレイ(6)は、双安定ディスプレイである、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  23. 前記円形ディスプレイ(6)の第1の端は、ロールアウト機構体を介して前記内側円錐体に取り付けられている、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  24. 前記ロールアウト機構体は、前記円形ディスプレイ(6)を伸長位置に維持するようロック状態になる、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  25. 前記円形ディスプレイ(6)の第2の端は、伸長位置で前記ハウジング(20)に取り付け可能である、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  26. 前記円形ディスプレイ(6)は、時計回りの方向及び反時計回りの方向のうちの一方の方向で前記格納形態から前記展開形態に展開可能である、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  27. 前記ハウジングは、主要軸線に沿って設けられていて、前記円形ディスプレイ(6)が前記格納形態から前記展開形態に移行することができるようにするスリット(25)を更に有する、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  28. 前記円形ディスプレイ(6)は、前記展開形態において空の円形中央領域(4)を形成する、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  29. 前記空の円形中央領域(4)は、付随的情報を表示するのに利用できる、請求項28に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  30. 前記円形ディスプレイ(6)は、
    同心円の状態に整然と並べられた複数の表示領域(40)と、
    行電極(50)及び列電極(60)を前記複数の表示領域(40)にルーティングするルーティング領域(30)とを有する、請求項19に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  31. 前記ルーティング領域(30)は、前記ローラブル型円形ディスプレイ(6)の外側リム及び内側リムのうちの一方上に配置されている、請求項30に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  32. 第1のルーティング領域(30)が、前記ローラブル型円形ディスプレイ(6)の内側リム上に配置され、第2のルーティング領域が、前記ローラブル型円形ディスプレイの外側リム上に配置されている、請求項30に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  33. 前記ディスプレイ(6)の「i番目」の行に配置された画素の数N(i)は、行番号iの関数である、請求項30に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  34. i番目の行の画素の数N(i)は、
    〔数4〕
    N(i)=N・[(R−r)(2i+1)+2M・r]/[M・(R+r)]
    として計算され、上式において、Rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の外側半径であり、rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の内側半径であり、Mは、前記ディスプレイ上の行の数であり、Nは、前記ディスプレイの行上の画素の平均数である、請求項33に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  35. 前記ディスプレイ装置(10)の「i番目」の行上の画素の内側半径r(i)は、
    〔数5〕
    r(i)=(R−r)(i/M)+r
    として計算され、上式において、Rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の外側半径であり、rは、前記ディスプレイのアクティブ領域の内側半径であり、Mは、前記ディスプレイ上の行の数である、請求項9に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  36. 前記ディスプレイ装置(10)の「i番目」の行内に配置された画素の画素高さr(i+1)−r(i)は、行番号iの関数である、請求項30に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
  37. 前記ディスプレイ装置(10)の「i番目」の列上の画素の内側半径r(i)は、
    〔数6〕
    r(i)=sqrt[(R−r)(i/M)+r
    として計算され、上式において、Rは、前記画素の外側半径であり、rは、前記画素の内側半径であり、Mは、前記ディスプレイ上の行の数である、請求項36に記載のローラブル型円形ディスプレイ装置(10)。
JP2008545215A 2005-12-16 2006-12-11 円形ディスプレイ Expired - Fee Related JP5501621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75140605P 2005-12-16 2005-12-16
US60/751,406 2005-12-16
PCT/IB2006/054751 WO2007069187A2 (en) 2005-12-16 2006-12-11 Circular displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519496A true JP2009519496A (ja) 2009-05-14
JP5501621B2 JP5501621B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=38123714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545215A Expired - Fee Related JP5501621B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-11 円形ディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8477250B2 (ja)
EP (1) EP1960828A2 (ja)
JP (1) JP5501621B2 (ja)
KR (1) KR101301918B1 (ja)
CN (1) CN101443695B (ja)
TW (1) TWI391725B (ja)
WO (1) WO2007069187A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045881A (ja) * 2008-05-11 2015-03-12 Nltテクノロジー株式会社 非矩形状の画素アレイ及び該アレイを備える表示装置
KR20160006996A (ko) 2014-07-10 2016-01-20 네오뷰코오롱 주식회사 원형 표시장치 및 그 제조방법

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145518A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Polymer Vision Limited User input on rollable display device
TWI370419B (en) * 2006-10-31 2012-08-11 Creator Technology Bv Flexible display supported by hinged frame
US9215301B2 (en) * 2007-12-13 2015-12-15 Creator Technology B.V. Electronic device with a flexible panel and method for manufacturing a flexible panel
JP5641273B2 (ja) * 2008-05-11 2014-12-17 Nltテクノロジー株式会社 非矩形状の画素アレイ及び該アレイを備える表示装置
TWI436313B (zh) 2008-05-22 2014-05-01 Creator Technology Bv 具有彎曲基板的堆疊顯示器,電子設備及其製造方法
KR102103957B1 (ko) 2012-10-08 2020-04-24 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치의 표시 영역 제어 방법, 장치 및 이를 기록한 기록매체
KR102069191B1 (ko) * 2013-04-02 2020-01-23 삼성디스플레이 주식회사 절전형 디스플레이 장치
US20140352185A1 (en) * 2013-05-10 2014-12-04 Ladd B. Forsline Information displays, systems and methods
US9244494B2 (en) * 2013-06-06 2016-01-26 Matthew C. Hinson Electronic retractable blueprint display device for viewing and manipulating full-size and half-size architectural, engineering, and construction plans
CN105659310B (zh) 2013-08-13 2021-02-26 飞利斯有限公司 电子显示区域的优化
WO2015031426A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Polyera Corporation Flexible display and detection of flex state
TWI655807B (zh) 2013-08-27 2019-04-01 飛利斯有限公司 具有可撓曲電子構件之可附接裝置
WO2015038684A1 (en) 2013-09-10 2015-03-19 Polyera Corporation Attachable article with signaling, split display and messaging features
KR101450638B1 (ko) * 2013-10-31 2014-10-15 한밭대학교 산학협력단 볼펜형 휴대전화
KR101876284B1 (ko) * 2013-12-04 2018-08-09 인텔 코포레이션 웨어러블 맵 및 이미지 디스플레이
EP3087812B9 (en) 2013-12-24 2021-06-09 Flexterra, Inc. Support structures for an attachable, two-dimensional flexible electronic device
TWI676880B (zh) 2013-12-24 2019-11-11 美商飛利斯有限公司 動態可撓物品
WO2015100224A1 (en) 2013-12-24 2015-07-02 Polyera Corporation Flexible electronic display with user interface based on sensed movements
TWI653522B (zh) 2013-12-24 2019-03-11 美商飛利斯有限公司 動態可撓物品
US20150227245A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 Polyera Corporation Attachable Device with Flexible Electronic Display Orientation Detection
KR102245808B1 (ko) 2014-02-12 2021-04-30 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
TWI510971B (zh) * 2014-04-10 2015-12-01 Acer Inc 可撓式顯示裝置及其顯示方法
TWI692272B (zh) 2014-05-28 2020-04-21 美商飛利斯有限公司 在多數表面上具有可撓性電子組件之裝置
US20150346918A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-03 Gabriele Bodda Predicting the Severity of an Active Support Ticket
TWI543129B (zh) 2014-07-22 2016-07-21 Lg顯示器股份有限公司 捲軸式顯示裝置
KR102319543B1 (ko) 2014-10-22 2021-11-02 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치, 롤러블 표시 장치의 제조 방법 및 플렉서블 표시 장치
KR102244072B1 (ko) 2014-10-30 2021-04-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102326453B1 (ko) 2014-11-12 2021-11-17 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
KR20160058328A (ko) 2014-11-14 2016-05-25 삼성디스플레이 주식회사 원형 표시 장치
KR102257174B1 (ko) 2014-12-03 2021-05-28 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
KR101570869B1 (ko) * 2014-12-31 2015-11-23 엘지디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
KR102357931B1 (ko) 2015-02-02 2022-02-04 삼성디스플레이 주식회사 원형 표시 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20160096791A (ko) 2015-02-05 2016-08-17 삼성디스플레이 주식회사 비사각형 표시 장치
TWI555000B (zh) * 2015-02-05 2016-10-21 友達光電股份有限公司 顯示面板
WO2016138356A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Polyera Corporation Attachable device having a flexible electronic component
CN104821975B (zh) 2015-05-25 2018-10-30 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示装置及其底座
KR102345270B1 (ko) 2015-06-15 2022-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102377290B1 (ko) 2015-07-23 2022-03-23 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
KR102025924B1 (ko) 2015-07-31 2019-09-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN105068693B (zh) * 2015-08-28 2018-01-02 京东方科技集团股份有限公司 触控电极结构、触控面板以及显示装置
CN105047088B (zh) 2015-09-07 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板和可穿戴设备
CN105137632B (zh) * 2015-09-08 2017-07-04 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
KR102430429B1 (ko) * 2015-09-09 2022-08-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10490122B2 (en) 2016-02-29 2019-11-26 Samsung Display Co., Ltd. Display device
KR102666831B1 (ko) 2016-04-15 2024-05-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10354578B2 (en) * 2016-04-15 2019-07-16 Samsung Display Co., Ltd. Display device
KR102625859B1 (ko) 2016-04-19 2024-01-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 모듈, 이를 포함하는 전자 시계, 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102534599B1 (ko) * 2016-05-10 2023-05-22 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
KR102605283B1 (ko) 2016-06-30 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102527213B1 (ko) * 2016-07-05 2023-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102613863B1 (ko) 2016-09-22 2023-12-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102611958B1 (ko) 2016-09-23 2023-12-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180061568A (ko) 2016-11-29 2018-06-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102559096B1 (ko) 2016-11-29 2023-07-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180096875A (ko) 2017-02-21 2018-08-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102417989B1 (ko) 2017-05-23 2022-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107589600B (zh) * 2017-09-22 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构、显示面板及显示装置
TWI693584B (zh) * 2017-12-14 2020-05-11 矽創電子股份有限公司 顯示畫面之補償電路及決定顯示畫面之補償區域的方法
CN108447390B (zh) 2018-02-27 2020-07-03 上海天马微电子有限公司 环形显示模组和显示装置
CN108924296B (zh) * 2018-06-28 2020-12-25 云谷(固安)科技有限公司 柔性屏滑动装置及终端设备
CN110875361A (zh) * 2018-08-31 2020-03-10 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
KR102597411B1 (ko) * 2018-11-28 2023-11-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728395A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 地図表示装置
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2000132122A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 継続表示可能な巻物型ディスプレー
JP2005157085A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd デジタルペーパー表示装置
WO2005086124A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Senzo Kobayashi 情報表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111998B (fi) * 1999-12-08 2003-10-15 Nokia Corp Käyttöliittymä
JP4655368B2 (ja) * 2000-12-12 2011-03-23 日本電気株式会社 移動体端末
US6900851B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-31 E Ink Corporation Electro-optic displays and optical systems for addressing such displays
GB0212566D0 (en) * 2002-05-31 2002-07-10 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
KR20060070535A (ko) * 2003-08-08 2006-06-23 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 쌍안정 디스플레이
CN1284125C (zh) * 2003-12-18 2006-11-08 英业达股份有限公司 应用于数据处理设备的显示装置
CN1934520A (zh) * 2004-03-16 2007-03-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 可卷动的电子面板装置
CN101995727B (zh) * 2004-05-21 2013-07-17 创造者科技有限公司 应变降低的可卷曲显示设备
US8199471B2 (en) * 2004-10-05 2012-06-12 Creator Technology B.V. Rollable display device
WO2006126158A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Polymer Vision Limited Partially flexible displays device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728395A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 地図表示装置
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2000132122A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 継続表示可能な巻物型ディスプレー
JP2005157085A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd デジタルペーパー表示装置
WO2005086124A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Senzo Kobayashi 情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045881A (ja) * 2008-05-11 2015-03-12 Nltテクノロジー株式会社 非矩形状の画素アレイ及び該アレイを備える表示装置
JP2016139157A (ja) * 2008-05-11 2016-08-04 Nltテクノロジー株式会社 非矩形状の画素アレイ及び該アレイを備える表示装置
KR20160006996A (ko) 2014-07-10 2016-01-20 네오뷰코오롱 주식회사 원형 표시장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101443695A (zh) 2009-05-27
WO2007069187A3 (en) 2007-10-25
CN101443695B (zh) 2011-12-28
KR20080091145A (ko) 2008-10-09
KR101301918B1 (ko) 2013-08-30
US20090267870A1 (en) 2009-10-29
WO2007069187A2 (en) 2007-06-21
TW200801644A (en) 2008-01-01
JP5501621B2 (ja) 2014-05-28
US8477250B2 (en) 2013-07-02
EP1960828A2 (en) 2008-08-27
TWI391725B (zh) 2013-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501621B2 (ja) 円形ディスプレイ
US11353926B2 (en) Rollable display apparatus
JP5049792B2 (ja) フレキシブルディスプレイを有するラップディスプレイシステム
US9747822B2 (en) Rollable display device
KR102326453B1 (ko) 롤러블 표시 장치
KR102017400B1 (ko) 감는 방식의 디스플레이를 구비한 전자 디바이스
US20200183512A1 (en) Electronic device
CN107665657A (zh) 可卷绕柔性显示装置
US8953327B1 (en) Self-winding membrane device
JPWO2004088622A1 (ja) 表示システム
US20110199286A1 (en) Spherical Electronic LCD Display
JP2002328625A (ja) 表示装置
WO2019111609A1 (ja) 表示装置
US20150364055A1 (en) Hands-Free Music Notation Display System
KR20210070466A (ko) 표시부를 포함한 전자 장치
CN112054045A (zh) 显示面板及显示装置
CN111583798A (zh) 卷曲显示装置
CN113345326B (zh) 可拉伸显示面板及可拉伸显示装置
WO2022000320A1 (zh) 一种柔性显示设备以及显示系统
JPH09160506A (ja) 情報処理装置の表示装置と使用方法
KR102577989B1 (ko) 형상 가변이 가능한 전자기기 거치장치
JP2011013266A (ja) スクリーン
CN110602271A (zh) 电子装置及其显示屏的显示方法
US12004312B2 (en) Deformable display device with support structure
US20110219654A1 (en) Display means

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees