JP2009519407A - 管部材に接続するための接続要素 - Google Patents

管部材に接続するための接続要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519407A
JP2009519407A JP2008544711A JP2008544711A JP2009519407A JP 2009519407 A JP2009519407 A JP 2009519407A JP 2008544711 A JP2008544711 A JP 2008544711A JP 2008544711 A JP2008544711 A JP 2008544711A JP 2009519407 A JP2009519407 A JP 2009519407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connection
socket
hose
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008544711A
Other languages
English (en)
Inventor
リーシュ、ドミニク
ケルブル、ロベルト
Original Assignee
カール ライナー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ライナー ゲーエムベーハー filed Critical カール ライナー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009519407A publication Critical patent/JP2009519407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L39/00Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L39/06Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies of the multiline swivel type, e.g. comprising a plurality of axially mounted modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

媒介用配管、例えば管(9,10)を管部材、特に管に接続するための接続要素において、少なくとも2個の管接続部(1,2)を含む少なくとも第一のプラグ状接続要素(3)が設けられる。そのプラグ部分は軸線方向にずれていて半径方向の、それぞれ管接続部(1,2)に接続されている開口(6,7)を含む。差込み軸線(8)の周りを回転可能に前記のプラグ状接続要素(3)を受け入れる少なくとも1個のソケット状の接続要素(26)が設けられる。そのソケット状の接続要素の壁もまた、前記プラグ状接続要素(3)の半径方向の開口(6,7)の軸線方向の距離に対応する軸線方向の距離において半径方向の開口(14,15)を含む。前記ブッシュ状およびプラグ状接続要素(3,26)の壁は、相互に対してシールされ、隣接する半径方向の開口(6,7,14,15)の間で、並びに前記ソケット状および(または)プラグ状接続要素(3,26)の軸線方向端部に向かって配置されている、リングあるいはディスク状のシール要素(18)を含む。

Description

本発明は、媒介配管(media lines)、例えばホースを管部材(tubular piece)に接続する接続要素(connection element)であって、少なくとも2個のホース接続部を有する少なくとも一つの第一のプラグ状の接続部材が設けられ、かつ前記接続部材のプラグ部分がホース接続部と各々が接続されている軸線方向にずれた半径方向の開口を含み、前記のプラグ状接続部材を差込み軸線(plug−in axis)の周りで回転するような仕方で受け入れる少なくとも1個のソケット状の接続部材が設けられており、前記のソケット状接続部材の壁部分も同様に、前記プラグ状接続部材の半径方向の開口の軸線方向距離に対応する軸線方向距離において半径方向の開口を含んでおり、前記ソケット状およびプラグ状接続部材の壁が、隣接する半径方向の開口の間で相互に対して、並びに前記ソケット状および(または)プラグ状接続部材の軸線方向端部に対してシールする環状あるいはディスク状のシールを含んでいるような接続要素に関するものである。
このようなタイプの接続要素は例えば英国特許第2190969A号(GB2190969 A)から知ることができる。
呼吸用ホース等のための接続要素は、例えばドイツ特許第29823090 U1号(DE 29823090 U1)に記載されている。そのような既知の概ねY字形の接続要素は別の管状部材中へ開放しており、ホースを滑らせて脱着しやすくするために接続要素の滑り止め面(non−skid surface)が提案されてきた。
一般に近代的な呼吸装置においてかなりな数のホースが接続されるが、個々のホースは各々異なる機能に供され、従って管内部で個別に開放する必要がある。従って、複数の種々のホースにそのような管を迅速かつ適正に接続することは患者の安全に関して最も重要なことである。ホースとプラグによる接続(hose plug connections)は基本的に各種の形態で知られている。プラグ部分と内部が該プラグ部分と概ね形状的に適合する態様で形成されているソケット部分とを含むホースとプラグによる接続が、例えばドイツ特許第3529052 A1号(DE 3529052 A1)から知られている。そのような形態においては、相互の接続は極めて特定的で規定された回転位置においてのみ可能とされ、患者の動きや位置との相関関係で種々のトルクにホース接続部が適合する必要があり、それはその後管に対してもそれぞれのトルクを加えることになり、従って望ましくない負荷を導入するので、呼吸装置における使用には余り適していない。
本発明は最初に述べた種類の接続要素を、混同する危険性がなく、安全に接続された後、複数の種々のホースが管に対応して設けられたそれぞれの複数の開口や諸々の距離における開口との緊密でかつ安全な接続に対して影響を与えることなく、適度に自由な動きができるようにする、例えば気管チューブの相手側の接続部と迅速に接続しうる程度まで更に展開することを目的とする。従って、管の内部におけるそれぞれの開口に対する個々のホースの密封効果と正確な割り当て(assignment)との双方がいずれの位置においても保持され、かつ特に種々のガスのための、あるいは種々の測定手順に対して複数の種々のホースを簡単に接続し、一方ホースの混同の危険性を排除することが確実とされる。
この目的を解決するために、本発明による接続要素は、少なくとも2個のホース接続部を有する少なくとも第一のプラグ状接続部材が設けられ、そのプラグ部分がそれぞれホース接続部に接続された軸線方向にずれた半径方向の開口を含み、差込み(plug−in)の軸線の周りで回転するような態様で前記プラグ状接続部材を受け入れるための少なくとも1個のソケット状接続部材が設けられており、前記のソケット状接続部材の壁も同様に前記プラグ状接続部材の半径方向の開口の軸線方向距離に対応した軸線方向距離において半径方向の開口を含み、前記のソケット状接続部材とプラグ状接続部材の壁が隣接する半径方向の開口の間で相互に対して、並びに前記のソケット状および(または)プラグ状接続部材の軸方向端に対してシールする環状あるいはディスク状シールを含むような形態から逸脱して、基本的に前記プラグ状接続部材の差し込み深さが弾性的な停止部(stops)によって制限され、前記の弾性的な停止部が相手側の停止部と掛け止めされる弾性のロッキング部材として設計されることからなる。本発明によるプラグ部分はソケット状の接続部材に回転可能に受け入れられるようにされ、かつ各プラグ部分の少なくとも2個のそれぞれのホース接続部が半径方向の開口を介して相互から異なる軸線距離において開放するようにすることによって、それぞれの半径方向に出て行くガスあるいは半径方向に吸引されるガスがそれぞれの環状溝あるいはそれぞれのソケット側の開口中へ、たとえプラグ状接続部材が回転しているときであっても正確に入ることを確実にすることが可能となる。プラグ部分とソケット状接続部材とを特に構造的に簡単な形態とすることによってプラグ部分と対応するソケット状接続部材とを2個あるいはそれ以上の多数のホース接続部に対しても各々設計できるようにし、多数のホース接続部の場合、特に4個あるいはそれ以上のホース接続部に対して、外径に対応する第一の直径を有するプラグ部分が2個のそのようなホース接続部に対して選択され、それぞれのそれ以上のプラグ部分に対しては、簡単な差込み接続を介してそれぞれの接続部を安全に割り当てできるようにするために第一のプラグ部分のものとは相違する外径が選択される。この目的に対して、第一のプラグ状接続部材、あるいはそれぞれのソケット状接続部材に固定可能なホース接続部の数を上回る多数のホース接続部に対して、第一の接続部材のものとはそれぞれ相違する外径と内径を有する別のプラグ状およびソケット状の接続部材が設けられるような形態が構成されることが好ましい。したがって、ガスの供給、および任意に同時あるいは連続的に異なる箇所において異なる脈動頻度(pulse frequencies)で導入されるガスの供給のためのプラグ部分の直径よりも大きな、あるいはより小さい直径を有するプラグ部分を含み、ガスの圧力および(または)成分を測定するために供されるホース接続部を選択することが可能である。
プラグ部分をソケット状接続部材に挿入するとき、それぞれの半径方向の開口接続部は軸線方向に相互に整合している、すなわちガス気密接続状態で装着しうることを基本的にしておく必要がある。この目的に対して、プラグ状の接続部材の差込み深さは弾性の停止部によって制限され、該弾性の停止部は同時に相手側の弾性停止部と掛け止めされる弾性ロッキング部材として設計されるような形態が構成される。従って、そのような弾性停止部は一方では、正確な差込み位置を、他方では同時に、スリーブ内でのプラグ部分の回転性を同時保持しながら引き抜きに対して固定されることを保証する。
半径方向の開口が環状溝によって形成されるか、あるいは環状の溝の中へ開放するようにし、隣接する環状溝の間で、かつその外側でOリングが配置されることが好ましいように構造的に特に簡単な態様で接続要素を構成することができる。
本発明による形態は、ガスを供給するためにソケット状の接続部材を有する接続ボックスが設けられるように極めて簡単な態様で構成される。そのような構成によってガス供給配管あるいはそれぞれの測定装置と管の間でホースを取り外すことができるようにし、必要な掃除を著しくし易くする。
図面に概略的に示されている実施例によって本発明を以下詳細に説明する。
図1から、2個のホース接続部分1,2は明らかであり、それらはプラグ部分3に接続され、それぞれ概ね軸線方向の流路4,5を介して軸線方向に隣接する半径方向の開口6,7中へ開放している。その軸線は鎖線8によって概略指示されている。前記プラグ部分は諸々の目的に使用しうる2本のホース9,10を担持している。そのようなホースは特に、呼吸ガスを供給するために呼吸装置に設けることが可能で、それによって酸素を近代的な呼吸装置において脈動的に、あるいは調整された態様で供給することができる。各々適当な頻度で脈動しているガスはその後諸々の位置において管の内部へ入り、そのため前記管の内部において諸々の位置に連通する個別の半径方向開口6,7が当該装置を機能できるようにする上で極めて重要となる。
図1において、ホースを安全確実に着座させる目的の締め付け用コイルが11によって指示されている。矢印13の方向に外方へ枢動可能となるようにプラグ状接続部材に接続されたばねクリップからなる弾性停止部が12によって示されている。
図2はソケット状の接続部材を示し、半径方向の開口6,7と各々整合している半径方向の接続部はそれぞれ14,15で示されている。図1に示すプラグ部分の諸々の回転位置における安全で緊密な接続を確実なものとするために、図1および図2に示す構成においてはプラグ部分に形成されている環状の溝16,17が設けられている。隣接する環状溝16,17の間で、かつその外側においては、図1に示すプラグ状の接続部材を図2に示すソケット中へ挿入した後異なる回転位置であっても図2における半径方向の開口14,15に対する安全かつガス密の接続を確実なものとするためにシール要素としてOリング18が設けられている。これらの半径方向開口は続いて、例えば種々の遠位方向の距離および(または)近位方向の距離において管の内部で終わるようにしうる軸線方向の接続部材19,20中へと通じる。ソケット状の接続部材の差込み端21の近傍に環状リブ22が設けられており、該環状リブはプラグ状接続部材3が挿入されると弾性のクリップと重なり、該クリップは図1に矢印13で示す方向に短く入り込み、その後連続した溝23中へ掛け止めされ、従ってプラグ部分がソケットから引き抜かれるのに抗することができる。ソケット26をねじ込むことのできる装置の正面プレートが24で示されている。
図2においても、差込み軸線は8によって示されており、半径方向の孔14,15は外側でねじ25によって密封されている。
2個の滑り込みホース端を備えたプラグ部分の断面図を示す。 図1に示すプラグと共に使用するそれぞれのソケット状接続部材の断面図を示す。

Claims (5)

  1. 例えばホースのような媒介用配管を、管部材、特に管に接続する接続要素であって、少なくとも2個のホース接続部(1,2)を有し、そのプラグ部分が、各々ホース接続部(1,2)に接続されている軸線方向にずれている半径方向の開口(6,7)を含む少なくとも第一のプラグ状接続部材(3)が設けられており、かつ前記のプラグ状接続部材(3)を差込み軸線(8)の周りで回転可能な態様で受け入れるための少なくとも1個のソケット状接続部材(26)が設けられており、前記ソケット状接続部材の壁も同様に前記プラグ状接続部材(3)の前記半径方向の開口(6,7)の軸線方向の距離に対応する軸線方向の距離において半径方向の開口(14,15)を含み、前記のソケット状接続部材と前記のプラグ状接続部材(3,26)の壁が、隣接する半径方向の開口(6,7,14,15)の間で相互に対して、並びに前記のソケット状接続部材(26)および(または)プラグ状接続部材(3)の軸線方向端部に対してシールする環状の、あるいはディスク状のシール(18)を含む接続要素において、前記のプラグ状接続部材(3)の差込み深さが弾性の停止部(12)によって制限され、前記の弾性の停止部(12)が相手側の停止部(22,23)と掛け止めされる弾性のロッキング部材であることを特徴とする接続要素。
  2. 前記半径方向の開口(6,7,14,15)が環状の溝からなるか、あるいは環状の溝(16,17)の中へ開放していることを特徴とする請求項1に記載の接続要素。
  3. Oリングのシール(18)が隣接する環状の溝(16,17)の間で、かつその外側で配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の接続要素。
  4. ソケット状の接続部材(26)を担持している接続ボックスがガスを供給するために設けられていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の接続要素。
  5. 第一のプラグ状接続部材あるいはそれぞれのソケット状接続部材(3,26)に固定可能なホース接続部の数を上回る多数のホース接続部(1,2)に対して、前記第一の接続部材のものとは相違する外径および内径を有する別のプラグ状およびソケット状接続部材(3,26)が設けられることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の接続要素。
JP2008544711A 2005-12-16 2006-12-18 管部材に接続するための接続要素 Pending JP2009519407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT20192005 2005-12-16
PCT/AT2006/000523 WO2007068024A1 (de) 2005-12-16 2006-12-18 Verbindungselement für den anschluss an ein rohrstück

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009519407A true JP2009519407A (ja) 2009-05-14

Family

ID=37837834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544711A Pending JP2009519407A (ja) 2005-12-16 2006-12-18 管部材に接続するための接続要素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090051164A1 (ja)
EP (1) EP1960704A1 (ja)
JP (1) JP2009519407A (ja)
CN (1) CN101331354A (ja)
WO (1) WO2007068024A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2983557B1 (fr) * 2011-12-06 2015-05-01 Commissariat Energie Atomique Dispositif de commutation dans un reseau de fluide
US9320867B2 (en) 2013-05-22 2016-04-26 Pall Corporation Connection system
US20170167652A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Fluid transport coupling
CN109667999A (zh) * 2018-12-20 2019-04-23 河南平高电气股份有限公司 一种转接口组件
CN110375138A (zh) * 2019-06-13 2019-10-25 南京高精船用设备有限公司 一种液压分油器系统
DE102019209670A1 (de) 2019-07-02 2021-01-07 Hansgrohe Se Mehrlumenschlauch und Anschlussnippel

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2343491A (en) * 1942-04-30 1944-03-07 Bard Swivel joint
US2659615A (en) * 1949-06-21 1953-11-17 Lockheed Aircraft Corp Dual hydraulic swivel joint
IT527036A (ja) * 1950-04-24
US3175849A (en) * 1959-11-18 1965-03-30 White Sales Corp Graham Rotary fluid coupling
US3843171A (en) * 1973-01-26 1974-10-22 Kdi Corp Cryogenic transfer swivel
US4422676A (en) * 1980-11-21 1983-12-27 Eaton Corporation Multi-passage rotor coupling
DE3444817A1 (de) * 1984-01-20 1985-07-25 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Steckkupplung
DE3529052C2 (de) 1985-08-13 1993-12-09 Wolf Woco & Co Franz J Schlauchsteckverbindung
NO870327L (no) 1986-04-14 1987-10-15 Oceaneering Int Inc Hydraulisk koplingsstykke for anvendelse under vann.
US4921010A (en) * 1988-04-22 1990-05-01 Unex Corporation Swivel connector
DE3834983A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-19 Kopperschmidt Mueller & Co Spritzpistole
DE3907962C2 (de) * 1989-03-11 1998-07-09 Teves Gmbh Alfred Scheibenreinigungsanlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4928997A (en) * 1989-03-13 1990-05-29 Deublin Company Rotating union with carbon graphite labyrinthine seal
DE4210009C2 (de) * 1992-03-27 1994-05-11 Heidelberger Druckmasch Ag Drehdurchführung
US6318410B1 (en) * 1992-05-29 2001-11-20 Tokai Rubber Industries, Ltd. Connecting structure
NO177780C (no) * 1993-07-06 1995-11-22 Statoil As Svivelinnretning for fluidumoverföring
NO177779C (no) * 1993-07-06 1995-11-22 Statoil As Tetningsanordning for en svivel
GB9503045D0 (en) * 1994-09-07 1995-04-05 Bytheway Quinn J Improvements in and relating to taps
US5529347A (en) * 1994-10-17 1996-06-25 Samsung Heavy Industry Co., Ltd. Hydraulic turning joint
NO309933B1 (no) * 1995-08-07 2001-04-23 Norske Stats Oljeselskap Flerløps svivel
US5713609A (en) * 1996-11-27 1998-02-03 Vektek, Inc. Rotary union apparatus
DE29823090U1 (de) 1998-12-28 1999-03-04 Schmid Herbert Verbindungselement
US6302233B1 (en) * 2000-06-06 2001-10-16 Spicer Technologies, Inc. Steering axle for vehicular hydraustatic drive system
JP3555936B2 (ja) * 2000-07-03 2004-08-18 日本ピラー工業株式会社 多流路形ロータリジョイント
DE10125991A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Tries Gmbh & Co Kg Drehdurchführung für Fuidsysteme
US6598502B1 (en) * 2002-01-28 2003-07-29 Titan Technologies International, Inc. Multi-swivel connector for a fluid operated tool
DE10227866B4 (de) * 2002-06-22 2004-09-09 Gesellschaft für technische Entwicklungen mbH Mehrfach-Drehdurchführung
DE102004046547A1 (de) * 2004-09-20 2006-04-06 Festo Ag & Co. Fluidtechnisches Gerät mit Druckregler
DE202005004905U1 (de) * 2005-03-23 2005-07-21 Schraubtechnik Neef Gmbh Verbinder zum Verbinden wenigstens einer Kolben-Zylinder-Einheit mit einer Fluidquelle

Also Published As

Publication number Publication date
US20090051164A1 (en) 2009-02-26
CN101331354A (zh) 2008-12-24
WO2007068024A1 (de) 2007-06-21
EP1960704A1 (de) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519407A (ja) 管部材に接続するための接続要素
JP6251261B2 (ja) 自然身体開口部挿入用の内視鏡オーバーチューブ
AU2006201289B2 (en) Introducer seal assembly with low profile gimbal seal
ES2780679T3 (es) Sistema y dispositivo para medir un caudal de un flujo de aire espirado o inspirado
US7650887B2 (en) Wound retractor
CN102264309B (zh) 具有固定装置的低矮轮廓式外科进入装置
US5894839A (en) Anesthesia tube assembly
AU2008237587B2 (en) Tube couplings
JP2015524297A5 (ja)
US9335189B2 (en) Apparatus for introducing an object into a pipe
CN103945785A (zh) 具有锁定扩张器的引导器护套组件
JP2005511989A (ja) アクセスバルブ
JP2006239425A (ja) 導入具シールアセンブリ
JP2001510088A (ja) フィルタ組立体
JP2016014454A (ja) 流体継手
US20200030017A1 (en) Universal adaptor for gas scavenging systems
JP2009536077A (ja) 流体継手システム
CN105387249A (zh) 打气枪及其气嘴连接器
US20050012333A1 (en) Pipe connecting method and apparatus
CN207527616U (zh) 一种排烟管及燃气热水器的排烟系统
TW201641863A (zh) 管接頭
EP3102267B1 (en) Line system for an apparatus for the respirating of patients
JP2005024085A (ja) 管継手
JPH11287380A (ja) パイプとパイプラインとを接続する方法及びこの方法を実施する装置
CN111840730A (zh) 气切套管连接装置