JP2009518631A - 質量分析計を用いた複合基質の自動分析 - Google Patents

質量分析計を用いた複合基質の自動分析 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518631A
JP2009518631A JP2008543623A JP2008543623A JP2009518631A JP 2009518631 A JP2009518631 A JP 2009518631A JP 2008543623 A JP2008543623 A JP 2008543623A JP 2008543623 A JP2008543623 A JP 2008543623A JP 2009518631 A JP2009518631 A JP 2009518631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass spectrometer
compound
analysis
controller
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008543623A
Other languages
English (en)
Inventor
バイロン キーザー,
Original Assignee
エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス スルー イッツ エムディーエス サイエックス ディヴィジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/567,281 external-priority patent/US7548818B2/en
Application filed by エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス スルー イッツ エムディーエス サイエックス ディヴィジョン filed Critical エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス スルー イッツ エムディーエス サイエックス ディヴィジョン
Publication of JP2009518631A publication Critical patent/JP2009518631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0031Step by step routines describing the use of the apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

質量分析計を使用した複合化合物の自動分析に有用な改良型システム、装置、方法、およびプログラミング。本発明によるシステム、装置、方法、およびプログラミングは、質量分析計を使用して実施される分析操作における質量分析計(14、214)の制御装置(54)による自動決定のために提供されるものであり、特に、分析操作は、スペクトロメータのユーザ、および物質を分析するための好適な工程または工程段階に関するデータベース(66)または他のライブラリ情報により提供される化合物および/または物質の識別に基づく化合物内に含まれる、基本となる1つ以上の物質の分析のために適合される。

Description

(関連出願の引用および優先権主張)
本願は、2005年12月7日に出願された名称「Automated Analysis of Complex Matrices Using Mass Spectrometer」の米国仮特許出願第60/742,910号と、2006年12月6日に出願された名称「Automated Analysis of Complex Matrices Using Mass Spectrometer」の米国特許出願第11/567,281号の優先権を主張する。
本発明は、質量分析器に関する。
物質の複合基質に含まれる多数の検体を同時に分析することが望まれる場合がある。これは、例えば、法医学的研究、環境問題研究、代謝研究、食料、薬物、および飲料の研究において、有用である。
そのような分析を実行するための一方法として、質量分析計と組み合わせて使用される液体クロマトグラフ(LC)カラム、例えば、液体クロマトグラフィーと再帰的質量分析(LC−MS/MS)との質量分析器の組み合わせなどのクロマトグラフ装置の使用が含まれる。典型的に、そのような分析においては、クロマトグラフ装置は、検体基質を放出させたり、あるいは分散法によって質量分析計に提供したりすることによって、様々な検体が種々の期間にわたり質量分析計に提供される。多重反応モニタリング(MRM)および/または他の再帰型または分散型分析法を使用して、質量分析計によって検体を受容しながら、検体を分析することができる。
MRM法には、質量分析計による複数の走査が含まれる。典型的には、例えば、好適な電磁場を提供するように質量分析計を構成することによって、複数の走査は、クロマトグラフ装置により経時的イオンの放出に伴い質量電荷(m/z)比を変えるイオン検出に適合される。分析されるm/z比がは可変であるため、質量分析計は、対応するイオンがクロマトグラフ装置により放出される間、イオンの放出および検出に対し好適な状態を提供するように構成されることが望ましい。
従来技術のシステムを使用して、最も効率的かつ可能性のあるMRM分析を得るために、質量分析器のユーザに対して、基質内に存在する種々の検体の最適分析のための質量分析計を手動で(すなわち、非自動的に)構成する試みにおいて、冗長かつ難解な一連のコマンドを質量分析計に提供することが必要とされてきた。そのような入力要件は、エラーを起こしやすく、望ましくないことに、多大な時間を要し、質量分析器の非効率的な使用になりがちである。
本発明は、質量分析計を使用した化合物、特に複合物質基質の自動分析に有用な改良型システム、装置、方法、およびプログラミングを提供する。本発明によるシステム、装置、方法、およびプログラミングは、質量分析計を使用して実施される分析操作における、質量分析計の制御装置による自動決定のために提供されるものであり、具体的に、分析操作は、スペクトロメータのユーザ、および物質を分析するための好適な工程または工程段階に関するデータベースまたは他のライブラリ情報により提供される化合物および/または物質の識別に基づいて、化合物内に含まれる基本となる1つ以上の物質の分析のために適合される。
例えば、一実施形態において、ユーザは、データベースまたは他の情報ライブラリにアクセスし、複数の物質から成る化合物に含まれるそれぞれの複数の検体に対する最適な負荷サイクルを自動的に決定することと、そのような負荷サイクルを実施するために質量分析器の構成に好適なコマンド信号を決定する際に、制御装置による使用のために、名前などの識別子または本明細書の他の一意の手段を提供することができる。負荷サイクルは、例えば、多重反応モニタリング(MRM)または高感度プロダクトイオン(EPI)質量分析計などの再帰的質量分析器において実施してもよい。
本発明の付加的側面は、以下の説明に鑑み明らかとなるであろう。
本発明は、添付図面の図に示され、例示的ではあるが限定されるものではなく、同一参照は、同一部分、または対応する部分を意図する。図面は図示のみを目的とするものであり、決して本明細書においてその教示の範囲を限定するものではないことは、当業者には理解されるであろう。
図1および2は、本発明の実施において使用に好適な質量分析器の概略図である。質量分析器100は、イオンまたは化合物源(以下「イオン源」または「IS」と称する)12、質量分析計(「MS」)14、および制御装置54を備える。図1に示される例は、図2に示されるものよりもさらに一般的であり、イオン源と、質量分析計と、本明細書に開示されるすべての目的に対して適合可能ないずれかの種類の制御装置とのいずれの組み合わせも、本発明の実施に使用され得るという概念を示し、質量分析器100のコンポーネントの一般的な概念関係を互いに示す。例えば、イオン源12は、検体イオンを分析のために質量分析計14に提供し、制御装置54は、質量分析計14、および任意でイオン源12の操作を制御する。簡潔にするために、用語「イオン源」は、一般に試料導入システムの種々のコンポーネントのそれぞれおよび/またはすべてに適応することができ、例えば、液体試料の取り扱い、液体クロマトグラフィーおよび以下に記載されるイオン化システムを含む。種々の実施形態において、イオンを生成するイオン源12のイオン化(イオナイザー)部分は、質量分析計14に関連する別のコンポーネントであり、または従来技術において公知のイオン化方法によりイオンを生成する質量分析計のインターフェースであることができる。
図2に示されるさらに特定の実施形態において、質量分析器100は、液体クロマトグラフィー再帰的質量分析(LC−MS/MS)質量分析器110を備える。LC−MS/MS質量分析器110は、イオンを生成するための液体クロマトグラフ212およびイオナイザー218(イオンスプレーとして表示)の形態でイオン源12を備え、質量分析計14は、三連四重極質量分析計(triple quadrupole mass spectrometer)214を備える。そのようなシステムの例として、MDS Sciex社より市販されているAPI3000TMおよびAPI4000TMLC−MS/MSシステムを含むが、本発明がいずれのMS、MS/MSまたは他の多重MS機能(例、3Dトラップまたは飛行時間型(TOF)分析器)を備える好適に制御されるシステムに適用可能であることは、当業者には理解されるであろう。
当業者により理解されるように、液体クロマトグラフは、溶媒に溶解されるイオンを分離するために使用されるクロマトグラフ分析法であり、例えば、ある化合物内の複数物質をイオン化するためにMSインターフェースに導入可能であり、従って、分散法によって、一定期間にわたり、m/z比を変えるイオンを質量分析計に提供される一方法である。例えば、試料注射器213を介してポンプ216により提供される溶媒215に標的検体を含む試料液を導入し、カラム217の好適な第2の個体または液相反応剤に接触させる場合、着目検体を他の物質と分離する効果を有する反応を生じることがある。カラム217を通過させるために、標的検体を含んだ反応生成物に必要とされる異なる経過期間を利用することにより、着目検体は、典型的に、m/z比を変えるイオンを備え、一定期間にわたり、分散法によって質量分析計14、214に導入させることができる。
さらに当業者により理解されるように、幅広い種類のイオン源は、イオンスプレーなどのイオナイザー218を含み、LCカラムは、本明細書に記載される本発明を実施するための使用に好適である。好ましいイオン源は、分散法によって、質量分析計14に検体または検体イオンを提供する方法において、試験基質内の検体を分離するものであり、すなわち、一定期間にわたり、MRMまたは他の好適な技法を使用して、質量分析計14による再帰的質量分析を促進する。LCカラムは、イオン化される検体液を導入するための1種類のイオン源のみ示し、本発明を実施するための使用に現在利用可能かつ好適である。現在、他も市販されており、今後、開発がなされることは確実であろう。検体は、LC以外の手段により質量分析計14に導入されてもよく、例えば、検体は、種々の選択抽出または誘導体化法に基づいて分離され、さらなるLC分離の恩恵を受けずに、質量分析計14に溶液の形態で提示されてもよい。基質支援レーザー脱離イオン化法(MALDI)または他の表面イオン化用途と同様に、検体が基質の有無に関わらず結晶化され、イオン化のために質量分析計14に導入される、市販されている別の例が存在する。
図2の質量分析計14は、タンデム四重極型イオンガイド250を含む三連四重極質量分析計214を備える。イオン源12、212により提供されるイオンは、差動排気領域220を通って質量分析計14、214へ、そこからスキマー240を通って第1の視準四重極Q0へ通過する。イオン源12、212により提供されるイオンの望ましい操作をさらに適合するために、視準四重極Q0は、例えば、約10−2torrの圧力で維持されるチャンバ16に配置することができる。
示される実施形態において、チャンバ18内のロッドセットQlの上流は、短い視準ロッドセット22である。例えば、視準ロッドセット22は、ロッドセットQlに導入する前に、選択したm/z比のイオンを集束するために使用することができる。
質量分析計214は、三連ロッドセットQl、Q2およびQ3を含む下流チャンバ18をさらに備え、Q2は、内部補助チャンバ20内に示される。チャンバ18は、約10−5torrの圧力で維持することが可能であり、補助チャンバ20は、衝突誘起解離(CID)を生じさせるために、21で示されるように窒素またはアルゴンガスが供給される。現在、市販化されている実施形態において、チャンバ20は、典型的には、約10−2torrの圧力で維持される。
種々のチャンバ16、18、20は、21、24、25および26に示されるように、公知の方法において、好適なポンプに接続されることができる。一般に、例えば、差動排気領域12は、粗引きポンプに接続されることができ、ポンプ接続部25および26に接続される、より高性能なポンプを支援する働きをすることができる。
質量分解能モードを含む種々のモードでロッドセットQlおよびQ3を操作し、特定のm/z比のイオンを選択することができる。選択されたイオンは、Q2へ通過させ、CIDおよび/または他の望ましい反応をさせることができる。その後、結果として生じるイオンおよび残余前駆イオンは、質量分解能ロッドセットQ3へ通過させ、検出器28により記録されることができる。
従って、当業者により理解されるように、望ましい順序において、質量分解器Q3へイオンを提供するために、タンデム四重極型イオンガイド250の種々のコンポーネントによりイオン源12、212により提供されるイオンを制御することができる。本明細書に記載されるように、例えば、種々のチャンバまたは装置16、18、20、220、240において、ガス圧を好適に制御することにより、および/またはロッドセットQ0、Ql、Q2、Q3および22の電極を通って使用される電圧を好適に制御することにより、望ましい時間で、望ましい順序において、種々のm/z比のイオンをQ3に提供することができる。本明細書にさらに記載されるように、そうのようなガス圧および電圧の制御に好適な制御信号は、制御装置54により提供されることができる。
当業者により理解されるように、本明細書に記載される目的と一致するいずれの構造または機能から成る質量分析計は、本発明を実施するための使用に好適である。従って、四重極線形イオントラップ(QTrap)、タンデム四重極飛行時間型(QqTOF)、および他の種々の公知の質量分析計、および将来開発されるであろう質量分析計の多くの種類は、本発明を実施するための使用に適している。いったん本開示に精通すると当業者にもたらされるように、多重反応モニタリング(MRM)および高感度プロダクトイオン(EPI)分析法に適合する質量分析計は、いくつかの例において特に利点となる。
質量分析器100、110は、制御装置54をさらに備え、ユーザ制御入力装置、および/または質量分析器100、110から取得あるいは提供されるデータ信号を受信、格納、および処理を行うため、さらに信号に従って、質量分析器100、110によって行われる操作の制御用に適合されるコマンド信号を決定するための好適なアルゴリズムを実行および提供するために適合される。例えば、制御装置54は、質量分析計14、214により印加され、その内部に維持される電圧および圧力を制御するために有用な信号を解釈かつ提供するため、および任意でイオン源12、212を制御するために適合される。制御装置54は、質量分析器100、110、およびそのコンポーネントの制御に好適なユーザインターフェースをさらに提供し、従って、物質の分析に好適なコマンドをユーザから受け取り、そのコマンドの実施に好適な入力/出力装置を含むことができる。
特に、制御装置54は、入力源62から1つ以上の物質を識別するための識別子を示す信号を受信するために適合され、識別子を使用して識別子に関連する分析パラメータを含むデータセットに自動的にアクセスし、そのアクセスデータを使用して、物質の分析おいて、質量分析計による使用のための質量分析計14、214へコマンド信号セットを提供するために適合される。制御装置54は、提供されたコマンド信号に対応して、質量分析計14、214により取得されるデータを処理し、物質のさらなる分析において、質量分析計による使用のためのコマンド信号を決定する際に取得されるそのようなデータを使用するためにさらに適合してもよい。例えば、制御装置54は、質量分析器100により識別された物質を提示する質量分析計14、214から取得されるデータを格納する、および/または印刷または表示されたグラフまたはプロットなどの人間の解釈可能な形態での出力用データをユーザが処理するために適合することができる。
当業者により理解されるように、制御装置54は、本明細書に記載される目的を遂行するための使用に好適ないずれかのデータ取得および処理システムまたは装置を含むことができる。例えば、制御装置54は、関連するプログラミングおよびデータ取得、入力、出力、通信および制御装置を有する、好適にプログラム化された、または好適にプログラム可能な汎用または特殊目的のコンピュータまたはコンピュータチップ、または他の自動データプロセッサを含むことができる。特に、制御装置54は、好適な揮発性および/または持続性メモリを備える、またはそれらに結合あるいは関連するものであることが好ましい。
従って、制御装置54は、1つ以上の用途および操作システムプログラム、および必要または望ましいいずれかの揮発性または持続性記憶媒体を含み、適切にコード化された構造化プログラミングによる自動制御および/または双方向制御のために適合される1つ以上の自動データ処理チップを含むことができる。当業者により理解されるように、本発明の実施に適している幅広い種類のプロセッサ、プログラミング言語、データ取得、および制御装置は、現在市販されており、今後、開発がなされることは確実であろう。
好適なプロセッサ、メモリ、入力および出力装置、およびプログラミングを含む好適な制御装置の例は、カナダのオンタリオにあるMDS Sciex社から市販されているAPI3000TMまたはAPI4000TMLC−MS/MSシステムに組み込まれるものである。
当業者により理解されるように、自動質量分析器は、特定のユーザコマンド入力を必要とせず、標的物質の質量分析に有用な、またはその分析に必要とされる1つ以上の操作を実行するために適合されるいずれかの質量分析装置である。質量分析器100、110を搭載する目的のために適合される制御装置54の組み合わせは、自動質量分析器の例である。
本発明を実施するための使用に好適な制御装置アーキテクチャの例を図3に示す。図3に示される実施形態において、制御装置54は、プロセッサ56および関連する揮発性メモリ58、持続性メモリ60、入力装置62、および出力装置64のうちの1つ以上を備える。制御装置54は、本明細書に記載されるように、そこからデータ信号を取得し、そこにコマンド信号を提供するために、質量分析計12、214およびイオン源12、212(種々のその個別コンポーネントを含む)に通信可能に結合される。制御装置54は、インターネットまたはローカルネットワークまたは広域ネットワークなどの有線または無線公共ネットワークまたは私用ネットワークなどの通信ネットワーク76を介して、1つ以上の遠隔データベース66に通信可能にさらに結合することができる。
当業者により理解されるように、メモリ58、60、入力および出力装置62、62、および通信インターフェース66には、例えば、光学および磁気ROMおよびRAM、キーボード、位置決め装置、画面操作、プリンタ、無線装置およびモデムを含む、いずれかの好適な装置またはコンポーネントを含むことができる。幅広い種類の好適な装置およびコンポーネントは、現在、市販されており、今後、開発がなされることは確実であろう。
図4は、本発明の実施において好適な工程の概略図である。図4で説明される工程400は、図1および2に示されるような質量分析器100、110を使用して、図3に示されるような制御装置の制御下で、好適にプログラム化したアルゴリズムを実施するプログラムを実行するために適合され、実施される場合、下記のように示される。しかしながら、本明細書に記載されるように、図4の400に示される工程は、幅広い種類のプログラミング技法を含み、幅広い種類のシステムおよびコンポーネント構成を使用して、実施することができることを理解されたい。
402では、制御装置54は、分析される1つ以上の化合物または物質を識別するための識別子を示す信号を入力源から取得あるいは受信する。例えば、質量分析器100、110のユーザは、一般に認められる化合物または物質名、またはその略称、または他の一意の識別子を示すデータを入力するためのキーボード、位置決め装置、および/または双方向画面表示などの好適にプログラム化、および/または制御された入力装置62を使用する。入力装置は、入力データをプロセッサ56に示す信号を提供する。例えば、ユーザは、化学薬品、臨床試験または法医学試料などの生物学的生成物、または食料または飲料などの栄養物質のうちの1つ以上を名称別、または索引または参照番号などの他のコード化された参照別により識別するデータを入力することができる。
402では、ユーザは、識別された物質を分析用の質量分析計14で使用可能にする方法に関する情報を識別または他の方法で特定する、追加データを入力してもよい。例えば、質量分析器100がLCコラム212を備え、識別された物質または化合物が、一定時間または一定時間範囲内にLCコラムから質量分析器へ通過または通過を開始することが予測される場合、ユーザは、そのような時間および/または時間範囲を示すデータを入力し、そのような情報を参照してコード化することができる。本明細書に説明する通り、そのような追加データは、例えば、識別された物質の分析の効率をさらに向上するために使用することができる。ユーザが入力したそのようないかなるデータも示す信号は、質量分析器100で識別された物質の分析を制御する際に使用するプロセッサ56に提供することができる。試料中の何百または何千もの物質の検出が必要な用途において、質量分析器100の効率は、分析中の特定の時間にLCコラムから通過することが予測されるそれらの化合物のみをモニタリングすることで向上させることができる。例えば、リンゴ製品の残留農薬の分析では、400の化合物がモニタリングされることがある。各化合物は、LCコラムからの特定の溶出時間を有する。本明細書に記述される技法を用いることで、ユーザは、化合物の質量、モニタリングされる所望の親・娘イオン遷移および溶出時間または時間窓など、分析される化合物についての情報を簡単に提供することができ、本システムは、分析中に自動的に分析計の走査機能を制御することができ、分析中の各時点で予測される化合物のみが走査され、従って、分析中のいずれかの所与の時間において総数400よりもさらに少ない化合物が走査される。本システムは、ユーザが提供した情報を走査ごとに読み取ることができるため、分析前に、質量分析器100に複雑な収集方法を構成する必要はない。
404では、402で受信した識別子を使用して、制御装置54は、識別子に関連する分析パラメータを含むデータに自動的にアクセスする。例えば、好適なコマンド信号の送信を生じさせ、402で受信された識別子以外にユーザがさらに入力することなく、プロセッサ56は、工程段階402で受信された識別子に関連する化合物に関連したデータを検索するために、1つ以上のメモリ/データベースまたは他のデータストア58、60、66のクエリを行うことができ、化合物は、LCコラム214からの出力によって提供されるようなイオナイザー218によって物質が放出されることが予測され、または他の方法で質量分析計14に利用可能となる、複数の物質および時間または時間範囲を有する。種々の実施形態において、イオナイザー218は、リアルタイムにLCコラムの出力から直接イオンを生成することができる、またはLCコラムからの出力物質は、当業者に周知の今後のイオン化用にMALDIプレート表面に蒸着することができる。例えば、周知の溶媒中に懸濁または溶解した複数の周知物質から成る複合化合物は、周知の反応剤から成るLCコラムおよび時間関数として記録されたLCコラムからの出力物質を使用して分析されている。従って、例えば、化合物および/または物質を表す名称、種々のイオンがLCコラムから放出される時間および/または時間範囲(好適な変数の許容値を含む)(「保持時間」としても知られる)などの識別子から成るデータセットは、周知であり、本発明に従い使用することができる。本発明の本側面の用途例は、迅速な薬剤スクリーニングのオンデマンド分析用途である。血液または尿の試料が提供され、多量の毒素または薬物乱用の分析が至急必要とされる場合、本発明は、所望の検体リストを容易に提供できる能力をユーザに提供する。次いで、本システムは、データベースから走査パラメータ、溶出時間、所望の化合物を検出するために好適な識別イオンなどの情報を得て、質量分析器100機能を自動的に実行することができる。
408では、404でアクセスしたデータを使用して、制御装置54は、イオン源14で提供された物質の分析用の質量分析器を構成するために、406で決定されたコマンド信号を質量分析器100に提供する。従って、好ましい実施形態では、提供されたコマンド信号は、適宜質量分析器を構成させ、それによって物質の所望の分析を実行する際に、質量分析器100で得られたデータのいかなる後続処理にも望ましいように、質量分析器100により使用される。
本発明が提供する利点の1つは、複数の化合物の改良型分析および/または相対的複合化合物の分析である。本発明は、例えば、制御装置54が、複数の物質の系列分析を実行する上で、または複合化合物の分析を複数の段階に分割する上で、質量分析器100および/またはそのいずれかのコンポーネントの再構成を生じさせることを可能にし、例えば、LC/MS/MSまたは他の再帰的スペクトロスコピーなど、そのような分析または段階の際の効果的な分析のため、質量分析器100の1つ以上のコンポーネントを再構成する上で有用となることがある。さらに、本発明は、方法を指定するユーザから提供および/または404でアクセスされたデータに基づいて後続分析の決定を可能にするため、本システムは、このデータと走査ベースごとに質量分析器100で収集したデータとを組み合わせ、特定された化合物と異なる時間で着目化合物の溶出が生じる場合があるLC性能の偏差を修正する、および/または質量分析器100の負荷サイクルを調節し、現在または以前の走査データで示され得る質量分析器100パラメータの低強度ピークおよび/または他の適切な調整に対し、信号対雑音比を向上させてもよい。従って、410では、いかなる後続分析、分析段階、または質量分析器100調整も実行されるように、制御装置54により決定が行われる。その場合、必要に応じて402〜408の工程を繰り返す。従って、本発明は、例えば、LC/MS/MSまたは他の再帰的分析における複数の走査負荷サイクルの実行の際の改良された機能を提供する。
例えば、LC−MS/MS装置などの再帰的質量分析器は、例えば、クロマトグラフィー装置によって放出されるイオンに伴って可変する質量対電荷(m/z)比のイオンの最適検出のために、異なる時点で、図2の装置Q0、Q1、Q2、Q3、および22に好適な電磁場を、および/またはチャンバまたは装置16、18、20、220、240に好適な圧力を提供するように装置を構成することにより、一連の走査を実行するように構成することができる。具体的には、質量分析器は、イオンがクロマトグラフィー装置で放出され、質量分析器に使用可能になる時間の異なるm/z比のイオンを検出するために構成してもよい。
本発明の実践における実用性の一例は、従来のルーチン分析において容易に見られるものである。例えば、血液または尿の試料の薬物乱用分析では、血液または尿の試料中の何百もの化合物の存在を同時に検出できる方法を見出すことが要求されている。この分析を行うために、LC単離が使用され、分析期間中の所定の時間に着目検体が通常単離する液体流を用いた質量分析計が提示される。検体は、LCストリームの一定時間(ピーク幅)に個別に出現し、検出器は、MRMの環状配列または他の化合物の特定の走査機能において何百もの化合物を個別に走査しなければならないため、試料内の化合物の存在を特徴付けることができるデータポイント数は、典型的なピーク幅内で達成され得る完全な走査サイクル数により制限される。典型的な三連四重極(QQQ)器具では、400の化合物の個別の選択的走査を備える走査サイクルは、器具によっては最大20秒を要することがある。典型的な10〜30秒ピーク幅では、通常、ピークごとに1つまたは2つのデータのみが予測される。極端な場合では、ピーク幅が走査サイクルよりも小さい場合、化合物は検出されず、従って後続走査との間に生じ、その結果検出されずに溶出する可能性がある。本明細書に記載される本発明の実施により、ユーザは、化合物名のリストおよび推定溶出時間または時間窓をシステムに単に提供することができる。次いで、本システムは、走査する化合物を走査ごとに自動的に検出することができ、従って、分析中のいかなる時間でも同時に走査される化合物数を有意に減少させる。さらに、本システムは、化合物を確認するための後続MS/MS分析を実行するために、走査ごとの質量分析器100の特性を調整し、LC性能の偏差を修正し、小信号の信号対雑音比を向上する能力を有する。これは、溶出する検体ピークを示すデータポイント数を増加させ、各単独の検体に対して器具の負荷サイクルを増加させる効果を有する。本発明を用いることで、そのような複数の化合物スクリーニング方法により得られたデータは、非検知のピークの確立を減少し、ピーク面積決定(定量)の質を向上し、分析スピードの増加を可能にすることで改善することができる。さらに、本システムが分析中に検出器を好適に制御するために読み取ることができる、所望の化合物の推定溶出時間のリストだけが必要であるため、ある方法において多数の検体を実施することはユーザにとって非常に容易となる。
上述のとおり、図4に示される工程400および本明細書に記載される他の工程は、図1および3に示さるような質量分析器、および図3に示す制御装置を使用して好適にプログラム化されたアルゴリズムを実行して実施する上で適している。関連技術の当業者に理解されるとおり、そのようなアルゴリズムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な、コンピュータ実行可能プログラム符号を提供するために、例えば、2進言語またはC++、FORTRAN、C♯または他の好適なプログラミング言語などの高度なコンピュータ言語の使用など、あらゆる方法で符号化あるいはプログラム化することができる。符号の実施は、種々の異なる方法で対処することができ、必要な符号または情報ストレージは、器具の制御装置またはホストコンピュータのいずれかで実行してもよい。
本発明は、好ましい実施形態に関連して記述および図示されているが、関連技術の当業者に明らかな通り、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの変形および修正が行われることがあり、従って、本発明は、そのような変形および修正が、本発明の範囲内に含まれることを意図するため、上記に定義される方法または構造の正確な詳細に制限されるものではない。工程自体に必要または特有な範囲を除き、図面を含み、本開示に記述される方法または工程のステップまたは段階における特定の順序は示唆されない。多くの場合、工程ステップの順序は、記載される方法の目的、影響または重要性を変更することなく変化する場合がある。
本明細書に使用される項の見出しは、構成目的のみに提供され、いかなる方法でも記載される主題を制限するものと解釈されるものではない。
図1および2は、本発明の実施において使用に好適な質量分析器の概略図である。 図1および2は、本発明の実施において使用に好適な質量分析器の概略図である。 図3は、本発明の実施において使用に好適な制御装置の概略図である。 図4は、本発明の実施において使用に好適な工程の概略図である。

Claims (9)

  1. 化合物の分析において、質量分析計を制御する方法であって、前記方法は、自動質量分析器の制御装置により実行され、
    複数の物質を含む化合物を識別する識別子を表す信号を入力源から受信するステップと、
    前記識別子を使用して、前記識別子に関連する分析パラメータを含むデータに自動的にアクセスし、前記アクセスされたデータを使用して、前記化合物の少なくとも一部の分析において、質量分析計による使用のためのコマンド信号セットを自動的に決定するステップと、
    前記化合物の少なくとも一部を分析するための前記質量分析計を構成するために、前記質量分析計へ前記コマンド信号セットを提供するステップと、
    を包含する、方法。
  2. 一定期間にわたり化合物を提供するように適合された化合物源を含む自動質量分析器の制御装置によって実行される、請求項1に記載の方法であって、
    前記方法は、前記制御装置が前記化合物の一部が前記化合物源によって前記質量分析計に提供される期間の範囲を識別する指定を受信することを含み、
    前記コマンド信号セットは、前記アクセスされたデータセットを使用して前記制御装置によって決定され、前記識別された時間範囲は、前記質量分析計に複数の走査負荷サイクルを実行させるように適合され、前記それぞれの負荷サイクルは、イオンが前記化合物源により提供される時間に従って、前記識別子に関連する前記イオンを検出するように適合される、方法。
  3. 時間範囲を識別する前記指定は、少なくとも1つの特定された時間および時間範囲の許容を備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記質量分析器は、三連四重極質量分析計、QTrap、およびQqTOF装置のうちの少なくとも1つを備え、前記識別子に関連する前記分析パラメータは、前記化合物の分析において、前記質量分析計によって実行される少なくとも1つの負荷サイクルを制御するために適合されるコマンド信号を自動的に決定するための前記制御装置によって使用可能なデータを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記負荷サイクルは、多重反応モニタリング(MRM)分析法または高感度プロダクトイオン(EPI)分析法の一部を備える、請求項4に記載の方法。
  6. 質量分析計を使用する化合物の自動分析のために有用なシステムであって、
    イオン源からイオンを受けるように適合される質量分析計と、
    複数の物質を含む化合物を識別する識別子を表す信号を入力源から受信し、前記識別子を使用して、前記識別子に関連する分析パラメータを含むデータに自動的にアクセスし、前記アクセスされたデータを使用して、前記化合物の少なくとも一部の分析において、質量分析計による使用のためのコマンド信号セットを自動的に決定し、前記化合物の少なくとも一部の分析において、前記質量分析計による使用のための前記質量分析計へ前記コマンド信号セットを表す出力信号を提供するように適合される制御装置と
    を備える、システム。
  7. 前記制御装置は、前記制御装置に関連するメモリに格納された制御プログラムの命令に従って適合される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記メモリは、揮発性または持続性である、請求項7に記載のシステム。
  9. 具現化されたコンピュータコードを有するコンピュータ使用可能媒体であって、質量分析システムのための制御装置に、
    複数の物質から成る化合物を識別する識別子を示す信号を入力音源信号から受信することと、
    前記識別子を使用して、前記識別子に関連する分析パラメータを含むデータに自動的にアクセスし、前記アクセスデータを使用して、前記化合物の少なくとも一部の分析において、質量分析計による使用のためのコマンド信号セットを自動的に決定することと、
    前記化合物の少なくとも一部の分析において、前記質量分析計による使用のための前記質量分析計へ前記コマンド信号セットを提供することと
    を行わせる、媒体。
JP2008543623A 2005-12-07 2006-12-07 質量分析計を用いた複合基質の自動分析 Pending JP2009518631A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74291005P 2005-12-07 2005-12-07
US11/567,281 US7548818B2 (en) 2005-12-07 2006-12-06 Automated analysis of complex matrices using mass spectrometer
PCT/CA2006/001999 WO2007065266A1 (en) 2005-12-07 2006-12-07 Automated analysis of complex matrices using mass spectrometer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009518631A true JP2009518631A (ja) 2009-05-07

Family

ID=38123223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543623A Pending JP2009518631A (ja) 2005-12-07 2006-12-07 質量分析計を用いた複合基質の自動分析

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1958233B1 (ja)
JP (1) JP2009518631A (ja)
CA (1) CA2631218C (ja)
WO (1) WO2007065266A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149554A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Hitachi High-Technologies Corp タンデム型質量分析装置及びその質量分析方法
WO2013161737A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 質量分析装置及び質量分析方法
JP2014513277A (ja) * 2011-03-14 2014-05-29 マイクロマス ユーケー リミテッド 質量電荷比範囲のプレスキャン
JP2015052570A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社島津製作所 クロマトグラフ質量分析を用いた薬物分析方法
JP2015184253A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社島津製作所 化合物分析方法、化合物分析装置、及び化合物分析用プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5579161B2 (ja) * 2008-03-20 2014-08-27 ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド 質量分析計を用いて物質を分析するシステムおよび方法
GB0909285D0 (en) * 2009-05-29 2009-07-15 Micromass Ltd Method to detect and sequence post translationally modified peptides
EP2633305B1 (en) 2010-10-29 2023-03-01 Thermo Fisher Scientific OY Automated system for sample preparation and analysis

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582080A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 質量分析計
JPH095300A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ質量分析装置
JPH10239279A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ質量分析装置
JP2000036283A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Shimadzu Corp 質量分析装置
JP2002541459A (ja) * 1999-04-02 2002-12-03 シークエノム・インコーポレーテツド 自動処理
JP2005521874A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 エムディーエス シエックス レーザ脱離およびマルチプルリアクションモニタリングを用いる小分子のハイスループット定量のための方法およびシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025391A (en) * 1989-04-04 1991-06-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Expert overseer for mass spectrometer system
CA2255122C (en) * 1998-12-04 2007-10-09 Mds Inc. Improvements in ms/ms methods for a quadrupole/time of flight tandem mass spectrometer
US6909981B2 (en) * 2003-01-27 2005-06-21 Ciphergen Biosystems, Inc. Data management system and method for processing signals from sample spots

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582080A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 質量分析計
JPH095300A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ質量分析装置
JPH10239279A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ質量分析装置
JP2000036283A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Shimadzu Corp 質量分析装置
JP2002541459A (ja) * 1999-04-02 2002-12-03 シークエノム・インコーポレーテツド 自動処理
JP2005521874A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 エムディーエス シエックス レーザ脱離およびマルチプルリアクションモニタリングを用いる小分子のハイスループット定量のための方法およびシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513277A (ja) * 2011-03-14 2014-05-29 マイクロマス ユーケー リミテッド 質量電荷比範囲のプレスキャン
JP2013149554A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Hitachi High-Technologies Corp タンデム型質量分析装置及びその質量分析方法
WO2013161737A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 質量分析装置及び質量分析方法
JP2013224870A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi High-Technologies Corp 質量分析装置及び質量分析方法
US9105453B2 (en) 2012-04-23 2015-08-11 Hitachi High-Technologies Corporation Mass spectrometer and mass spectrometry
JP2015052570A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社島津製作所 クロマトグラフ質量分析を用いた薬物分析方法
JP2015184253A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社島津製作所 化合物分析方法、化合物分析装置、及び化合物分析用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1958233B1 (en) 2017-06-14
CA2631218A1 (en) 2007-06-14
WO2007065266A1 (en) 2007-06-14
CA2631218C (en) 2014-12-02
EP1958233A4 (en) 2011-10-05
EP1958233A1 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548818B2 (en) Automated analysis of complex matrices using mass spectrometer
CA2707166C (en) Systems and methods for analyzing substances using a mass spectrometer
JP4644560B2 (ja) 質量分析システム
JP2009518631A (ja) 質量分析計を用いた複合基質の自動分析
US9911585B1 (en) Data-independent mass spectral data acquisition including data-dependent precursor-ion surveys
US6958473B2 (en) A-priori biomarker knowledge based mass filtering for enhanced biomarker detection
US8618474B2 (en) Systems and methods for analyzing substances using a mass spectrometer
JP2005528606A (ja) クロマトグラフィ/分光測定データの解析でデータビンニングを用いる方法
US11232936B2 (en) Absolute quantitation of a target analyte using a mass spectrometer
CN106341983B (zh) 优化光谱数据的方法
CN108982729A (zh) 用于提取质量迹线的系统和方法
JP4239513B2 (ja) 質量分析システム、質量分析方法、質量分析装置
KR102314968B1 (ko) 최적화된 표적 분석
JP7070692B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
US10429364B2 (en) Detecting low level LCMS components by chromatographic reconstruction
GB2564018A (en) Method of optimising spectral data
US20070023632A1 (en) System and Method for Analysis of Compounds Using a Mass Spectrometer

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140120

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604