JP2009518134A - 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム - Google Patents

排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009518134A
JP2009518134A JP2008544493A JP2008544493A JP2009518134A JP 2009518134 A JP2009518134 A JP 2009518134A JP 2008544493 A JP2008544493 A JP 2008544493A JP 2008544493 A JP2008544493 A JP 2008544493A JP 2009518134 A JP2009518134 A JP 2009518134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
catheter
catheter system
discharge pressure
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008544493A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ボンネット,マイケル
ジョエル ソアー,エリック
ジェームズ ボール,ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Possis Medical inc
Bayer Medical Care Inc
Original Assignee
Possis Medical inc
Medrad Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Possis Medical inc, Medrad Inc filed Critical Possis Medical inc
Publication of JP2009518134A publication Critical patent/JP2009518134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3203Fluid jet cutting instruments
    • A61B17/32037Fluid jet cutting instruments for removing obstructions from inner organs or blood vessels, e.g. for atherectomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10181Means for forcing inflation fluid into the balloon
    • A61M25/10182Injector syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22067Blocking; Occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、可撓性で拡張可能なバルーン付きAngioget(商標)カテーテルのような交差流れ血栓摘出カテーテルである排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムに関するが、Angioget(商標)カテーテルに限定されない。バルーンは、カテーテルチューブから形成されて、カテーテルチューブに連なり、カテーテルチューブの一部は交差流れ血栓摘出カテーテルを形成し、バルーンは交差流れ血栓摘出カテーテルの先端部領域の回りで膨らみ可能且つ拡張可能であって、閉塞装置として働き、バルーンは除去作用の交差流れの上流にある流体ジェット放出器及び流入及び流出オリフィスの近傍に位置する。バルーンは、交差流れの動作によって生成される排出圧力即ち背圧によって拡張可能に膨らみ、該交差流れは排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの作動による流体ジェットによって生成される。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本特許出願は、2003年6月5日に出願された発明の名称が「自己シール型止血バルブを有する血栓摘出カテーテル装置」である出願番号10/455,096号に関連し、これは出願中である。
発明の背景
本発明は、血栓摘出カテーテル、特に可撓性で拡張可能なバルーン付きAngioget(商標)カテーテルのような交差流れ血栓摘出カテーテルである排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムに関するが、Angioget(商標)カテーテルに限定されない。
バルーンは、交差流れ血栓摘出カテーテルの先端部領域の回りで膨らみ可能且つ拡張可能であって、バルーンは、流体ジェット放出器及び流入オリフィス及び除去作用の交差流れの上流にある流出オリフィスの近傍に位置する。バルーンは、交差流れの動作によって生成される排出圧力、即ち背圧によって拡張可能に展張され、該交差流れは排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの作動による流体ジェットによって生成される。
従来技術の記載
従来技術の血栓摘出カテーテルは、マニホールド及び複数の流入及び流出オリフィスを有するカテーテルを組み込んでいた。該オリフィスは膨らみ可能な閉塞バルーンと協働する除去作用のジェット流れと関係がある。
大部分の閉塞バルーンは、除去作用の工程中に存在する微粒子又は他の流体を取り除く排出チューブとして働くカテーテルチューブに取り付けるのに、複雑な仕組みが必要であった。しばしば、バルーンはカテーテル/排出チューブに跨って一直線上にあり及び該チューブの回りに並べられ、接着剤、電子的結合法等によって該チューブに取り付けられる。膨張オリフィスを含む別体の膨張ルーメンは、しばしば閉塞バルーンと繋がって、該閉塞バルーンを膨張させることが要求される、又は可動要素を用いることが必要な複雑な仕組みは、血栓摘出手順中に閉塞バルーンを膨らませることに依存していた。他の膨張方法が同様に用いられた。
発明の要約
本発明の一般的な目的は、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムを提供して、血管内の血液流れを緩やかに(elegantly)停止することにある。流れの停止は、Angiojet(商標)スタイル血栓摘出カテーテル装置及び薬剤注入、塞栓封じ込め、血栓摘出及び他の手順の有効性を最適にし、そして溶解に供される血液を最小にできるから、溶血が減る。
本発明は、交差流れ除去作用の流れに関係するAngiojet(商標)血栓摘出カテーテル装置について、基端部に位置するバルーンを用い、特にAngiojet(商標)血栓摘出カテーテル装置のカテーテルチューブ(排出圧力チューブ)から飛び出て形成された膨らみ可能なバルーンを用い、該バルーンは交差流れに対して基端部に位置し、血栓摘出カテーテルの流体ジェットによって生成される交差流れの動作によって生成される背圧を用いて拡張する(deployed)。
流入及び流出オリフィスに対してカテーテル基端部側又は先端部側に取り付けられるバルーンは、過去に提案されてきたが、本発明は、基端部を保護し又は閉塞する目的から、そして幾つかの場合に於いて、アンチグレード流れ、先端部保護の目的から、流体ジェットの排出圧を用いて、バルーンの膨らみを満たして持続させる一方、Pebax、ポリウレタン又は他の適切な材料のカテーテルチューブ(排出チューブ)の構成にバルーンを組み込んで形成することによって、更に一歩前進する。
本構成により、外形全体が最小になり、構成要素の数及び設計の複雑さが最小となり、製造コストが最小となり、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムが駆動されると、バルーンが自動的に膨張するから、非常に使い易い排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムを提供する。
Angiojet(商標)スタイル血栓摘出カテーテルは、淀んだ流れを有する他の手順にて、より効率的であるのと同様に、淀んだ流れの中の老廃物をより効果的に除去するから、本発明は幾つかの用途に有効である。本発明はフィルタと連繋して使用されて、フィルタ内及びフィルタ回りから老廃物をより有効に除去する。本発明は、特定長さの血管から除去される老廃物/血栓の量を増やすのに用いられる。
この点を配慮して(with this in mind)、本発明はまた、あらゆる先端部又は基端部の塞栓を最小にする。本発明は、淀んだ領域に薬剤をより効率的に搬送するのに用いられる。バルーンは、カテーテルを血管内で中央に配置し、又は位置決めするのに用いられる。最後に本発明は閉塞された血管を通るように、凝血を破砕するのに用いられる(修正された塞栓摘出)。
本発明の1又は2以上の実施例に於いては、マニホールド及び密接に関連する要素を含む排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムが提供される。関連する要素は止血ナットアセンブリ;自己シール型止血バルブ;ネジ付き高圧接続ポート;変形緩衝材を通ってマニホールドに接続されて延びるカテーテルチューブ(しばしば排出圧力チューブと言及される);複数の流出オリフィス及び流入オリフィスを接近して有し、カテーテルチューブの側壁を通って延びるカテーテルチューブのテーパ付き先端部;ネジ付き高圧接続ポートに接続されネジ付き高圧接続ポートから、マニホールド及びカテーテルチューブを通って、複数の流出オリフィス及び流入オリフィスの先端部に位置する流体ジェット放出器に延びる高圧チューブ;高圧チューブの先端部に沿って間隔を空けて取り付けられる支持リングの第1組を含み、支持リングと前記の流体ジェット放出器は、高圧チューブの先端部に沿って間隔を空けて取り付けられており、カテーテルの厚壁部間に並べられたカテーテルチューブの薄壁部を具える(ここではバルーンと言及する)。
カテーテルチューブ上でチューブの周囲へ、その下にある第1組支持リングと同心に取り付けられた放射線不透過性マーカバンド;及び複数の流出オリフィス及びオリフィスに接近しているカテーテルチューブ部分を具える。
カテーテルの厚壁部は間隔を空けた第1組の支持リングの両方向に延びるとともに、それと同心に、その回りに位置している。複数の流出オリフィス、流入オリフィスに接近しているカテーテルチューブ部分は、間隔を空けた支持リング及び前記の流体ジェット放出器と同心に且つそれらの回りに位置し、放射線不透過性マーカーバンドによってそれらの回りに取り付けられる。
本発明の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの1つの重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)スタイル血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーン(ここでは基端部バルーンと言及する)の使用であり、バルーンは薄壁部であり、カテーテルチューブ(排出圧力チューブ)自体から形成される。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムを作動させることによって生成される背圧によって膨らむ。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、支持リングを下に有する2つのマーカーバンド間に固定され位置して、又は他の適切な手段によって固定され位置する。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、血管内又は他の体内導管の流体流れを停止させる目的で用いられる。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、血管内又は他の体内導管の流体流れを停止させる目的で用いられて、老廃物又は組織の除去について、血栓摘出カテーテルの効果を最大化する。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、血管内又は他の体内導管の流体流れを停止させる目的で用いられて、先端部の保護フィルタワイヤ、即ちバルーンから老廃物又は組織を除去することについて、血栓摘出カテーテルの効果を最大化する。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、カテーテルチューブを中央に位置決めする目的で用いられる。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、塞栓摘出を修正する目的で用いられる。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの他の重要な態様及び特徴は、Angiojet(商標)血栓摘出カテーテルの基端部に位置するバルーンであり、薬剤を血管又は他の体内導管に搬送する目的で用いられる。
本発明の実施例が簡潔に記載され、本発明の重要な態様及び特徴が述べられてきたが、それは排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムを提供する本発明の主たる目的である。
発明の詳細な記載
図1は、本発明の排出圧力で作動するバルーン付きカテーテルシステム(10)を示す平面図であり、本発明の主たる特徴、要素又はアセンブリを示す。本発明のそのような主たる特徴、要素又はアセンブリは、カテーテルチューブ(14)を有する一体型のマニホールド(12)を含み、カテーテルチューブ(14)はマニホールド(12)から延びており、マニホールド(12)に取り付けられ、該マニホールド(12)はこれから記載する詳細を含む。ここにてバルーン(16)と呼ばれる可撓性で、拡張可能で、膨張式のバルーンは、しぼんだ位置にて示され、カテーテルチューブ(14)と一体部分であり、カテーテルチューブ(14)は排出チューブと呼ぶことができる。
バルーン(16)は、カテーテルチューブ(14)の先端部近傍に位置して、該先端部は、カテーテルチューブ(14)の先端部に沿って該先端部回りに位置する複数の流入オリフィス(18a)-(18n)及び複数の流出オリフィス(20a)−(20n)の丁度近傍である。バルーン(16)の拡張した形状は、拡張したバルーン(16a)として点線で示される。
一体型のマニホールド(12)の可視部は、中央の管状本体(24)、中央の管状本体(24)から角度付けられて伸びる、一体型のネジ付き接続ポート(28)(図2)を含む高圧ブランチ(26)、高圧接続ブランチ(26)から角度付けられて伸びる、一体型ネジ付き接続ポート(32)を含む排出ブランチ(30)、及び中央の管状本体(24)に隣接して延びる空洞本体(34)を含んでいる。
カテーテルチューブ(14)は、ルーメン(40)(図2)を有し、カテーテルチューブ(14)基端部は変形緩衝材(36)(strain relief)の内面を通ってシールし、同心に位置するコネクタ(38)を通って、ルーメン(40)がマニホールド(12)の内面に繋がる。カテーテルチューブ(14)は、テーパ付けられた先端部(42)を含むように先端部に延び、先端部(42)にてルーメン(40)は直径が小さくなり(図4C参照)、全ての部分は可撓性である。
対向配置した放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)は、バルーン(16)の両側にて、カテーテルチューブ(14)の周りでその近くに示され、対向した放射線不透過性のマーカーバンド(50)(52)は、複数の流入オリフィス(18a)-(18n)及び複数の流出オリフィス(20a)−(20n)の両側にて、カテーテルチューブ(14)の周りでその近くに位置すると示される。
止血用ナットアセンブリ(54)が、空洞本体(34)の外観と一直線上にあり、空洞本体(34)の外観に弾性的に螺合係合する。ネジ付きの高圧接続ポート(56)は、コネクタ(58)に協働した高圧接続ブランチ(26)の一体型ネジ付き接続ポート(28)の内部に適切に取り付けられる。
図2は、本発明の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)の分解斜視図であり、図3に示すように並べられる図4a、図4b、図4cは一体となって、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)の要素を異なる尺度で断面を示し、カテーテルチューブ(14)の全長は図示しないが、本発明の使用に組み込まれるようなガイドワイヤ(60)(図4a)を含む。
図4b及び図4cは、明瞭化の目的から図4aよりも僅かに大きな尺度で示される。排出チューブとして役立ち機能するカテーテルチューブ(14)及び高圧チューブ(62)は、明瞭化の目的から部分的な長さとして縮小され示される。
図2を図4a、図4b、図4cと一緒にして、本発明が更に記載される。マニホールド(12)は、高圧ブランチ(26)内の高圧ブランチ通路(64)を含む、接続され繋がった通路及び空洞、一体型ネジ付き接続ポート(28)、排出ブランチ(30)内の排出ブランチ通路(66)、高圧ブランチ通路(64)に交差して通じる一体型ネジ付き接続ポート(32)、中央の管状本体(24)と一体である基端を向いたネジ付き接続ポート(70)を通ってネジ付き接続ポート(70)から空洞(72)に延びて空洞(72)に通じるテーパ付き中央通路(68)を含み、空洞(72)は円筒状で空洞本体(34)の中央に位置するのが好ましい。
内部ネジ(74)(図4a)は、空洞本体(34)の内側回りで、マニホールド(12)の基端部領域の近傍に位置して、止血用ナットアセンブリ(54)のネジ付き端部を受け入れる。
本発明の有利な点は、自己シール型止血バルブ(76)を使用することであり、それらの形状及び機能は、2003年6月5日に出願された発明の名称が「自己シール型止血バルブを有する血栓摘出カテーテル装置」である出願中の米国特許出願第10/455,096号に記載されている。
自己シール型止血バルブ(76)はマニホールド(12)の基端部領域にて、空洞(72)の基端部中にて、基端部と同心で基端部に捕捉され取り付けられる。空洞(72)は形が管状であって、管状の空洞壁(78)、ネジ(74)、環状で円形の横断平面(80)を含む。平面(80)の中央に位置するオリフィス(82)は、空洞(72)及びテーパ付き中央通路(68)の両方が共有する。
止血用ナットアセンブリ(54)は、通路(86)を有し、該通路(86)は本体全体及び外部ネジ(88)を有する円筒形のボス(84)を通って延びる。一体型のアクチュエータノブ(90)は、止血用ナットアセンブリ(54)のまた一部である。マニホールド(12)の基端部は、内部ネジ(74)を用いて、止血用ナットアセンブリ(54)をマニホールド(12)に取り付け、止血用ナットアセンブリ(54)の外部ネジ(88)は回転して、マニホールド(12)の内部ネジ(74)に係合し、円筒形のボス(84)が自己シール型止血バルブ(76)を支え、それによって、自己シール型止血バルブ(76)がガイドワイヤ(60)及びテーパ付き中央通路(68)の基端部をシールし、そのようなシールは発明の静的又は作動状態で効果的である。
止血用ナットアセンブリ(54)はまた、図2に最も良く示される環状リップ(92)を含み、該リップは空洞本体(34)の管状の空洞壁(78)から内向きに突出した窪み(94)(図2)にスナップ係合するのに用いられる。
ネジ付き高圧接続ポート(56)の通路(98)に合わさる口輪(96)がまた示され、通路(98)と口輪(96)の組み合わせは、ネジ付き接続ポート(28)に於ける高圧ブランチ通路(64)の一部に合わさる。高圧チューブ(62)の基端部は、高圧除去作用の液体を受け入れるのに用いられ、口輪(96)の通路中央に適切に固定され、ネジ付き高圧接続ポート(56)の通路(98)に通じる。
高圧チューブ(62)は又、高圧ブランチ通路(64)、テーパ付き中央通路(68)の一部、カテーテルチューブ(14)内のルーメン(40)、コネクタ(38)及び変形緩衝材(36)を含む同軸に並べられた要素を通って延び、それからカテーテルチューブ(14)内のルーメン(40)の残りの長さ部分を通って延びて、記載した他の要素に付着する。
高圧チューブ(62)は、支持リング(100)(102)(104)を通って先端部(42)に延び、譲受人に譲渡された他の出願又は他の特許に記載されたように、そこで高圧チューブ(62)の終端は、流体ジェット放出器(106)の形で配備される。
高圧チューブ(62)はまた、放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)(50)を通って流体ジェット放出器(106)及び放射線不透過性のマーカーバンド(52)にまで延びる。高圧チューブ(62)は溶接又は他の適切な手段によって、支持リング(100)(102)(104)及び流体ジェット放出器(106)に取り付けられ、支持リング(100)(102)(104)及び流体ジェット放出器(106)は、放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)(50)(52)の内側領域(beneath)にて、カテーテルチューブ(14)を共に支持するものとして機能する。
図2に於いて、放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)(50)(52)は明瞭化の目的から、支持リング(100)(102)(104)及び流体ジェット放出器(106)から先端部に短い距離だけずらして示され、図4b及び図4cに於いて、実際の位置にて、カテーテルチューブ(14)の先端部に沿って先端部の回りに摩擦係合した状態で示される。
放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)(50)(52)の関係、及び支持リング(100)(102)(104)と流体ジェット放出器(106)の互いの関係及びカテーテルチューブ(14)に対する関係は、図4b及び図4cに最も良く示される。
図4bに於いて、バルーン(16)はカテーテルチューブ(14)に隣接して示され、バルーン(16)はカテーテルチューブ(14)の壁厚全体に比して、壁厚が薄い。バルーン(16)の壁厚は、バルーン(16)が膨らむのを許し、脈管構造壁に接触及びシールするように膨らむのに適切な厚さであり、該接触及びシール時に血栓摘出手順、薬剤搬送手順又は他の手順を行うことができる。放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)及び支持リング(100)(102)は、バルーン(16)に隣接するカテーテルチューブ(14)の厚壁部分と強制的に接するように示され、それによって、バルーン(16)の薄壁の全長が、拡張に利用されることができる。
あるいは、バルーン(16)の適切な部分がまた、放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)及び支持リング(100)(102)の間に係合される。バルーン(16)の拡張は拡張したバルーン(16a)によって点線で示される。
図4cは、カテーテルチューブ(14)の先端部の回りにて、放射線不透過性のマーカーバンド(50)(52)の位置を示す。先端部に位置する放射線不透過性のマーカーバンド(52)は、カテーテルチューブ(14)の先端部に跨って先端部の回りに強制的に付けられ、カテーテルチューブ(14)の一部と、流体ジェット放出器(106)の環状溝(108)の全て及び一部とを環状に摩擦係合させる。
そのような摩擦係合は、放射線不透過性のマーカーバンド(52)((46)(48)(50)もまた)をカテーテルチューブ(14)の全体及びより大径の外側半径面よりも、小径の位置に設置するのに十分であり、それによって、カテーテルチューブ(14)の一部には外側半径面全体から突出する要素がなく、カテーテルチューブ(14)の先端又は基端の静脈、動脈等への挿入(transition)が邪魔されず円滑になる。ガイドワイヤの通路を受け入れる流体ジェット放出器(106)の中央に、通路(109)が示される。
カテーテルチューブ(14)の先端部が血管、動脈等を通って、血栓沈着、即ち病斑の箇所に導入されるのを助長し、補助する構造が提供される。丸くテーパ付きでない先端部とは対照的に、テーパ付き先端部(42)は、血栓沈着、即ち病斑を先端部に進め、即ち押すのではなくて、先端方向に挿入される際に、血栓沈着、即ち病斑をかき分け、一層容易に血栓沈着、即ち病斑に達する。テーパ付き先端部(42)が先端部に向かって縮径していることによりまた、より柔軟に蛇行通路を乗り越え通過することができる。
バルーン(16)の両側端部を囲む領域の放射線不透過性のマーカーバンド(46)(48)とともに用いられる排出チューブ支持リング(100)(102)は、バルーン(16)の端部を囲む領域にてカテーテルチューブ(14)に沿った支持又は補強を提供する構造の例である。
放射線不透過性のマーカーバンド(50)(52)とともに用いられる排出圧力チューブ支持リング(104)及び流体ジェット放出器(106)は、カテーテルチューブ(14)に沿った支持又は補強を提供する他の構造の例である。そのような支持により、カテーテルチューブ(14)に一層薄い寸法の壁を用いることができ、外径のサイズを縮小するのに寄与するのと同様に、より大きくより効率的且つ能率的なサイズのルーメン(40)を用いることができる。そのような支持はまた、ねじれに対する支持を補助するのと同様に、カテーテルチューブ(14)が血管又は導管に沿って押され、即ち前進するときに、カテーテルチューブ(14)の直径及び全体形状を支持して維持するのに寄与する。
動作モード
一般に、通常のガイドワイヤが、治療を必要とする血管内に配置され、代替品としてフィルタガイドワイヤ又はバルーン閉塞ガイドワイヤが用いられる。他の必要な介入手順の後に、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)が、老廃物(debris)/血栓の除去、薬剤注入、又は他の手順及び動作の為に、治療用の適切な位置内にガイドワイヤによって進められる。
ガイドカテーテル又は鞘が、必要に応じて組み込まれて、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)のカテーテルチューブ(14)を脈管構造の所望の位置内に設置するのを手助けする。排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)が作動すると、バルーン(16)は自動的且つ拡張的にバルーン(16a)を形成するように展張されて、老廃物又は薬剤は除去されるか注入される。
バルーン(16)は加圧と減圧を繰り返し、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)は手順時に基端部又は先端部に移動し、システムの効果を最大にする。手順が終了すると、バルーン(16)は一般に、通常の動脈圧の下で十分に収縮して、安全に取り外され、又は廃液ラインに取り付けられた手動シリンジに手助けされて収縮し、又はローラポンプの使用に手助けされて収縮する。更に、通常実施される介入が残されているワイヤ又はワイヤ装置によって行われる。
特に図5及び図6は、動作モードを示し、図5は、付属の装置に接続された本発明を示し、及び図6は本発明の使用方法を実行する際の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)の先端部を示す。動作モードは、以前に記載された図面と共に、図5及び図6を参照して、最も良く理解される。
排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)は、ガイドワイヤ(60)と協同しその回りに係合するものとして示され、ガイドワイヤ(60)(それまでは血管又は動脈に係合していた)は先ず、テーパ付き先端部(42)がガイドワイヤチューブ(14)のルーメン(40)にスライド可能に係合し、流体ジェット放出器(106)の通路(109)との係合、テーパ付き中央通路(68)とのスライド可能な係合、止血バルブ(76)とのスライド可能なシール係合が後に続いて、止血ナットアセンブリ(54)から外へ出る。
高圧流体源(110)及び高圧流体ポンプ(112)は、ネジ付き高圧接続ポート(56)及びコネクタ(113)を介してマニホールド(12)に接続する。ローラポンプ又は他の適切な装置のような排出圧力レギュレータ(114)及び収集室(116)が、図示の如く、コネクタ(117)によって排出圧力ブランチ(30)のネジ付き接続ポート(32)に接続する。
図6は、本発明の使用方法を実行する際の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)を示し、血管(118)内に位置する可撓性のテーパ付き先端部(42)を含む排出圧力チューブ(14)の先端部、血栓摘出沈殿物、即ち病斑(120)箇所の動脈等に特に注目されたく、血管(118)及び主たる血栓摘出沈殿物、即ち病斑(120)が断面で示される。
生理食塩水(または他の適切な流体)の高速度噴射流(122)の多数のジェット流れは、流体ジェット放出器(106)から基端部方向に発せられて、特定の形状にまで減じられてきた血栓摘出沈殿物、即ち病斑(120)に衝突して運び去る。
或いは、他の異なる構造の流体ジェット放出器が、この図に示された流体ジェット放出器(106)の代用品として、カテーテルチューブ(14)の基端部内に組み込まれ、1又は2以上の高速ジェット流れ(122)をカテーテルチューブ(14)の長軸に略沿って又は長軸の近傍に発して、流体ジェット放出器(106)について記載されたのと同じ目的を達成する。
生理食塩水の高速ジェット流れ(122)は、流出オリフィス(20a)-(20n)を通って半径方向に外向きに通過して、血管(118)の壁に向かう外向きの交差ジェット流れ(124)を生成し、流入オリフィス(18a)-(18n)に於ける低圧に影響されて、交差ジェット流れ(124)を先端部へ及び周回状に流して、血栓摘出沈殿物、即ち病斑(120)に衝突し、引張力を加え、破壊する。そして、巻き込みによって、血栓摘出沈殿物、即ち病斑(120)を、比較的低圧領域である流入オリフィス(18a)-(18n)を通って、高速ジェット流れ(122)中に送り込む。高速ジェット流れ(122)では、血栓(120)は更に柔らかくされて微細粒子になり、それからカテーテルチューブルーメン(40)へ流れて、膨らんだバルーン(16a)を通り、それから更に次の排出圧力用にルーメン(40)を通る。
排出流れは、高速度噴射流(122)及び流入オリフィス(18a)-(18n)を通って巻き込まれる流体によって生成され、内圧によって駆動され、ルーメン(40)及びバルーン(16)の加圧を引き起こし、幾つかの利点に用いられる。
その利点の1つは、膨らみ及び拡張し血流を妨げているバルーン(16a)によって血液の末梢部流れが停止した無流れ状態で、血栓摘出沈殿物即ち病斑(120)の粒子は、殆ど捕捉され、残っているのが生理食塩水、及び血栓摘出沈殿物、即ち病斑(120)の微細粒子だけになるまで、より効果的に循環され、再循環され、再希釈される。その血栓摘出沈殿物即ち病斑(120)の微細粒分子は、排出圧力レギュレータ(114)を通る流れを加速することにより、カテーテルチューブ(14)のルーメン(40)を通って、基端部方向に略除去される。
他の利点は、流出流れと高速ジェット流れ(122)によって生じた内圧を利用し、これらとともに、排出レギュレータ(114)による影響などの排出流れを制限することによって、バルーン(16)を自動的に膨らませ、血管(118)の内壁に強制的に押してシールすることである。
バルーン(16)を構成する材料の厚みを薄くすることにより、バルーン(16)は十分に膨らんで、血管(118)の壁に突き当たることによって血管内壁に制限された膨張したバルーン(16a)になる。膨らみ圧力及び流れは、高圧流体ポンプ(112)の入口流体圧を制御し、排出圧力レギュレータ(114)の排出速度を制御することによって影響を受ける。
本発明は、膨らみ及び拡張可能なバルーンを連ねて形成した概念を用いる排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム(10)を開示し、膨らみ及び拡張可能なバルーンは、カテーテル(排出圧力チューブ)と連続して同じ材質から形成され、高速ジェット流れ、交差流れジェット等によって生じる内部加圧によって自動的に膨らむ。そのような概念は、全てのAngiojet(商標)カテーテルのような他の血栓摘出カテーテル及びシステムにも適用されるが、Angiojet(商標)カテーテルに限定されず、全てのAngiojetカテーテルは、交換が素早いカテーテル、ワイヤによるカテーテル、流体流れ源によって加圧されるカテーテルを含む。
部品リスト
(10) 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム
(12) マニホールド
(14) カテーテルチューブ
(16a) バルーン
(18a-n) 流入オリフィス
(20a-n) 流出オリフィス
(24) 中央管状本体
(26) 高圧ブランチ
(28) ネジ付き接続部
(30) 排出ブランチ
(32) ネジ付き接続部
(34) 空洞本体
(36) 張力緩和
(38) コネクタ
(40) ルーメン
(42) テーパ付き先端部
(46) 放射線不透過性マーカーバンド
(48) 放射線不透過性マーカーバンド
(50) 放射線不透過性マーカーバンド
(52) 放射線不透過性マーカーバンド
(54) 止血ナットアセンブリ
(56) ネジ付き高圧接続ポート
(58) コネクタ
(60) ガイドワイヤ
(62) 高圧チューブ
(64) 高圧ブランチ通路
(66) 排出圧力ブランチ通路
(68) テーパ付き中央通路
(70) ネジ付き接続ポート
(72) 空洞
(74) 内部ネジ
(76) 自己シール型止血バルブ
(78) 管状空洞壁
(80) 平坦面
(82) オリフィス
(84) ボス
(86) 通路
(88) 外部ネジ
(90) アクチュエータノブ
(92) 環状リップ
(94) 窪み
(96) 口輪
(98) 通路
(100) 支持リング
(102) 支持リング
(104) 支持リング
(106) 流体ジェット放出器
(108) 環状溝
(109) 通路
(110) 高圧流体源
(112) 高圧流体ポンプ
(113) コネクタ
(114) 排出圧力調整器
(116) 収集室
(117) コネクタ
(118) 血管
(120) 血栓沈着、即ち病斑
(122) 高速ジェット流れ
(124) 交差流れジェット
請求の範囲から明白な事項を離れることなく、本発明に種々の修正が成されるだろう。
本発明の他の目的及び本発明の多くの付随した利点は、以下の詳細な記載を添付の図面を考慮して参照することにより、より良く理解できるようになるのと同様に、容易に理解されるだろう。本発明では、図面を通して同様の部分には同様の符号を付す。
本発明の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの可視部分を示す平面図であり、発明の主たる特徴、要素又はアセンブリを示す。 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの分解斜視図である。 図4a、図4b、図4cを並べて示す。 図4a、図4b、図4cはともに、排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムの要素を図1を4a−4a、4b−4b、4c−4c線に沿って破断し、異なるスケールで示す断面図である。 付随的な装置に繋がった本発明のカテーテルシステムを示す。 本発明の使用方法を実行する排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムを示す。

Claims (14)

  1. 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステムであって、
    (a) 一体型のマニホールドで
    (1) 中央の管状本体;
    (2) 中央の管状本体から角度付けられて延びた一体化されたネジ付き接続ポートを含む高圧ブランチ;
    (3) 高圧ブランチから角度付けられて延びた一体化されたネジ付き接続ポートを含む排出圧力ブランチ;
    (4) 止血ナットアセンブリを有して、中央の管状本体から基端部に延びる空洞本体を具え、
    (b) ルーメンを含み、変形緩衝材を通ってマニホールドから先端部に延び、先端部に位置するテーパ付き先端部を向くカテーテルチューブと;
    (c) テーパ付き先端部に接近した複数の流出及び流入オリフィスと;
    (d) 高圧ブランチに接続されて、高圧ブランチからマニホールド及びカテーテルチューブを通って、複数の流出及び流入オリフィスの先端部に位置する流体ジェット放出器に延びる高圧チューブと;
    (e) カテーテルチューブと一体であって、複数の流出及び流入オリフィスに接近したカテーテルチューブの厚壁部の2つの部分間に並べられた、可撓性で拡張可能で膨らみ可能な薄壁部バルーンとを具えた排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  2. 更に、バルーンの先端部及び基端部に、対向した放射線不透過性マーカーバンドを含む、請求項1に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  3. 更に、バルーンに隣接した支持リングを含む、請求項2に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  4. 更に、止血ナットアセンブリは、空洞本体にスナップ係合及び螺合係合する、請求項1に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  5. 止血ナットアセンブリの空洞本体へのスナップ係合構造は、空洞本体上にて内向きに窪んだ窪み及び止血ナットアセンブリ上の環状リップを含む、請求項4に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  6. バルーンは、カテーテルチューブから形成され、カテーテルチューブに連続している、請求項1に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  7. バルーンは、カテーテルチューブの先端部領域の回りで膨らみ可能且つ拡張可能で、排出圧力装置が作動するときに、閉塞装置として働く、請求項1に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  8. バルーンは、流体ジェット放出器及び流入及び流出オリフィスの基端部に位置する、請求項1に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  9. 流体ジェット放出器及び流入及び流出オリフィスは、流体ジェットによって生成される除去作用の交差流れの位置を規定し、バルーンは、そのような除去作用の交差流れが流れる位置の基端部に位置する、請求項8に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  10. バルーンは、カテーテルチューブに比して、バルーンが膨らむことを許すのに適した壁厚を有して、血栓摘出又は薬剤搬送中に、血管壁に接してシールする、請求項1に記載の排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム。
  11. 血管内の位置を塞ぐ方法であって、
    (a) カテーテルチューブの2つの厚壁部間に並べられた一体化した、拡張可能且つ膨らみ可能な薄壁部バルーンを有する排出圧力作動型バルーン付きカテーテルを配備する工程と、
    (b) 血管内の位置にバルーンを位置決めする工程と、
    (c) 高圧流れを供給することによってバルーンを膨らませ、排出流出を規制する工程を有する方法。
  12. 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルは、バルーンから先端部に位置する流体ジェット放出器及び流入及び流出オリフィスを含み、更に、
    (d) 除去作用の交差流れジェットを生成する工程を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 更に、
    (e) 除去作用の交差流れジェットを停止し、バルーンを収集させる工程を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 更に、
    (f) 収縮したバルーンを血管内の他の箇所に再び位置決めする工程と、
    (g) 高圧流れを再び供給し、排出圧力流出を再び規制し、他の除去作用の交差流れジェットを生成することによりバルーンを再び膨らませる工程を含む、請求項13に記載の方法。
JP2008544493A 2005-12-05 2006-12-05 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム Withdrawn JP2009518134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/294,006 US8162878B2 (en) 2005-12-05 2005-12-05 Exhaust-pressure-operated balloon catheter system
PCT/US2006/046621 WO2007067661A2 (en) 2005-12-05 2006-12-05 Exhaust-pressure-operated balloon catheter system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009518134A true JP2009518134A (ja) 2009-05-07

Family

ID=38123479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544493A Withdrawn JP2009518134A (ja) 2005-12-05 2006-12-05 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8162878B2 (ja)
EP (1) EP1959842A4 (ja)
JP (1) JP2009518134A (ja)
CN (1) CN101484203B (ja)
WO (1) WO2007067661A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509911A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 モキシメッド インコーポレイテッド エネルギー吸収システムの移植のための位置決めシステムおよび方法
KR20160107525A (ko) * 2015-03-04 2016-09-19 (의료)길의료재단 이중기능을 갖는 장 세척도구 및 시스템
JP2017099912A (ja) * 2012-02-29 2017-06-08 プロセプト バイオロボティクス コーポレイション 自動化された画像誘導組織切除および治療
US10524822B2 (en) 2009-03-06 2020-01-07 Procept Biorobotics Corporation Image-guided eye surgery apparatus
US11033330B2 (en) 2008-03-06 2021-06-15 Aquabeam, Llc Tissue ablation and cautery with optical energy carried in fluid stream
US11350964B2 (en) 2007-01-02 2022-06-07 Aquabeam, Llc Minimally invasive treatment device for tissue resection

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586023B2 (en) 1998-02-06 2017-03-07 Boston Scientific Limited Direct stream hydrodynamic catheter system
US8608703B2 (en) 2007-06-12 2013-12-17 Medrad, Inc. Infusion flow guidewire system
WO2009079539A1 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Medrad, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflation distal balloon
WO2009082669A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Medrad, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflating proximal balloon with drug infusion capabilities
DE112009000700T5 (de) 2008-03-20 2011-02-10 Medrad, Inc. Hydrodynamisches Direktstrom-Kathetersystem
US8398579B2 (en) 2009-12-16 2013-03-19 Medrad, Inc. Catheter including composite guide and methods for use of the same
EP2603254A4 (en) 2010-08-12 2016-08-24 Boston Scient Ltd INFUSION FLOW SYSTEM AND LIQUID COUPLING
US20120316460A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Stout Christopher A Fluid delivery system with pressure monitoring device
CN102698328B (zh) * 2012-06-08 2014-12-03 李广成 血肿清除器的双容器式平衡灌洗装置
US9283040B2 (en) 2013-03-13 2016-03-15 The Spectranetics Corporation Device and method of ablative cutting with helical tip
US9456872B2 (en) * 2013-03-13 2016-10-04 The Spectranetics Corporation Laser ablation catheter
US9883885B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 The Spectranetics Corporation System and method of ablative cutting and pulsed vacuum aspiration
US10383691B2 (en) 2013-03-13 2019-08-20 The Spectranetics Corporation Last catheter with helical internal lumen
US9855071B2 (en) 2014-02-03 2018-01-02 Covidien Lp Thrombectomy catheter system with reference member
US10405924B2 (en) 2014-05-30 2019-09-10 The Spectranetics Corporation System and method of ablative cutting and vacuum aspiration through primary orifice and auxiliary side port
US9889274B2 (en) 2015-06-18 2018-02-13 Medtronic Cryocath Lp Skive-less sheath
US11452831B2 (en) 2016-01-06 2022-09-27 Airway Medix S.A. Closed suction system
GB2546082B (en) * 2016-01-06 2018-05-16 Airway Medix S A Closed suction system
EP3451947B1 (en) 2016-05-06 2020-05-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical systems and devices
CN106924860B (zh) * 2017-03-22 2020-01-24 青岛市市立医院 一种防逆流防返流性误栓的血管介入用注射导管
CN107397575B (zh) * 2017-08-25 2021-04-09 江西理工大学 用于血栓破碎系统的鞘管
US10871788B2 (en) 2018-08-13 2020-12-22 410 Medical, Inc. Systems, apparatus, and methods for reducing fluid pressure in a fluid line
US11839729B2 (en) * 2018-10-05 2023-12-12 Acclarent, Inc. Dilation instrument with malleable guide and dilation catheter with integral position sensor
CN110384536B (zh) * 2019-07-25 2020-09-01 江苏金泰医疗器械有限公司 血栓清除导管以及具有其的血栓清除装置
CN110652339B (zh) * 2019-09-29 2020-06-30 昆山金泰医疗科技有限公司 血栓清除装置
EP4096539A1 (en) 2020-01-30 2022-12-07 Julier Medical AG Apparatus and method for neurovascular endoluminal intervention
US11679194B2 (en) 2021-04-27 2023-06-20 Contego Medical, Inc. Thrombus aspiration system and methods for controlling blood loss
CN113769232B (zh) * 2021-09-13 2023-01-24 科亚医疗科技股份有限公司 排气装置及具有其的介入设备
WO2023139516A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Julier Medical AG Neurovascular catheter and method of use

Family Cites Families (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435826A (en) * 1964-05-27 1969-04-01 Edwards Lab Inc Embolectomy catheter
DE2049545A1 (de) * 1969-10-13 1971-04-22 Sherwood Medical Ind Inc Strangpresse
US3695208A (en) * 1970-11-16 1972-10-03 Ind Patent Dev Corp Food storage apparatus for use in water-borne vessels
US3833003A (en) * 1972-07-05 1974-09-03 A Taricco Intravascular occluding catheter
US3930505A (en) * 1974-06-24 1976-01-06 Hydro Pulse Corporation Surgical apparatus for removal of tissue
US4168709A (en) * 1975-03-10 1979-09-25 Bentov Itzhak E Dilator
US4100246A (en) * 1976-06-21 1978-07-11 Dow Corning Corporation Method of forming a gastrointestinal tube
GB1571459A (en) 1977-12-20 1980-07-16 Instavac Ltd Vacuum pumps and vacuum pump assemblies
FR2434628A1 (fr) * 1978-09-01 1980-03-28 Durand Alain Catheter a ballonnet
US4224943A (en) * 1979-01-24 1980-09-30 Sorenson Research Co., Inc. Cannula and method for bidirectional blood flow
US4248234A (en) * 1979-03-08 1981-02-03 Critikon, Inc. Catheter with variable flexural modulus and method of using same
US4385635A (en) * 1980-04-25 1983-05-31 Ruiz Oscar F Angiographic catheter with soft tip end
US4515592A (en) * 1980-05-13 1985-05-07 Arrow International, Inc. Catheter shield
US4328811A (en) * 1980-07-28 1982-05-11 Fogarty Thomas J Calibrating dilation catheter
DE3235974A1 (de) * 1981-11-24 1983-06-01 Volkmar Dipl.-Ing. Merkel (FH), 8520 Erlangen Vorrichtung zur entfernung bzw. zur aufweitung von engstellen in koerperfluessigkeit fuehrenden gefaessen
EP0102352A1 (en) * 1982-03-12 1984-03-14 WEBSTER, Wilton W.Jr. Autoinflatable catheter
US4883459A (en) * 1983-07-29 1989-11-28 Reynaldo Calderon Retrograde perfusion
US4631052A (en) * 1984-01-03 1986-12-23 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4747405A (en) * 1984-03-01 1988-05-31 Vaser, Inc. Angioplasty catheter
US4636346A (en) * 1984-03-08 1987-01-13 Cordis Corporation Preparing guiding catheter
US4842579B1 (en) * 1984-05-14 1995-10-31 Surgical Systems & Instr Inc Atherectomy device
US4781186A (en) * 1984-05-30 1988-11-01 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device having a flexible housing
DE3421390C2 (de) 1984-06-08 1986-07-17 Werner Dr.med. 4330 Mülheim Schubert Hochdruckkatheter mit Schneide- und/oder Abrasionsvorrichtung
DE8426270U1 (de) * 1984-09-06 1985-02-14 Veltrup, Elmar Michael, Dipl.-Ing., 4150 Krefeld Vorrichtung zum entfernen von festkoerpern oder ablagerungen aus koerpergefaessen
US4790813A (en) * 1984-12-17 1988-12-13 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US5135482A (en) * 1985-12-31 1992-08-04 Arnold Neracher Hydrodynamic device for the elimination of an organic deposit obstructing a vessel of a human body
CA1281968C (fr) 1985-12-31 1991-03-26 Arnold Neracher Dispositif hydrodynamique pour eliminer un depot organique obstruantun vaisseau de corps humain
DE3715418A1 (de) * 1986-05-08 1987-11-12 Olympus Optical Co Lithotom
US4739768B2 (en) * 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
ATE110552T1 (de) 1986-06-09 1994-09-15 Univ California Gerät zur beseitigung von gallensteinen.
US4902276A (en) * 1986-06-09 1990-02-20 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for removing obstructions in bodily organs or cavities
US4782834A (en) * 1987-01-06 1988-11-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dual lumen dilatation catheter and method of manufacturing the same
DE3888829T2 (de) * 1987-01-13 1994-08-11 Terumo Corp Ballonkatheter und verfahren zur herstellung.
DE3705339A1 (de) 1987-02-19 1988-09-01 Siemens Ag Katheter zur behandlung von gefaessverengungen
US4834710A (en) * 1987-10-08 1989-05-30 Arrow International Investment Corporation Catheter shield and test structure
JPH01198539A (ja) * 1987-10-26 1989-08-10 Marui Ika:Kk 脳外科用ウオータージェットメス装置
USRE34633E (en) * 1987-11-13 1994-06-07 Cook Incorporated Balloon guide
US4917667A (en) * 1988-02-11 1990-04-17 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion balloon catheter and method
US4888146A (en) * 1988-05-19 1989-12-19 Dandeneau James V Method and apparatus of forming extruded article
US4950238A (en) * 1988-07-07 1990-08-21 Clarence E. Sikes Hydro-rotary vascular catheter
US4898591A (en) * 1988-08-09 1990-02-06 Mallinckrodt, Inc. Nylon-PEBA copolymer catheter
US5011469A (en) * 1988-08-29 1991-04-30 Shiley, Inc. Peripheral cardiopulmonary bypass and coronary reperfusion system
SE462414B (sv) 1988-11-15 1990-06-25 Paal Svedman Instrument foer avlaegsning av vaevnad
US5492532A (en) * 1989-03-17 1996-02-20 B. Braun Medical, Inc. Balloon catheter
US5015232A (en) * 1989-04-20 1991-05-14 Cook Incorporated Decompression enteroclysis balloon catheter
US5324285A (en) * 1989-04-28 1994-06-28 C.B.A. Moulin De Classe Laser-catheter
NL8901654A (nl) * 1989-06-29 1991-01-16 Cordis Europ Werkwijze voor het vervaardigen van catheter, en met deze werkwijze vervaardigde catheter.
FR2651451B1 (fr) * 1989-09-07 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Appareil et installation pour le nettoyage de drains, notamment dans un puits de production petroliere.
US5306249A (en) * 1990-01-12 1994-04-26 Don Michel T Anthony Method of treating body passage walls
US5090960A (en) * 1990-01-12 1992-02-25 Don Michael T Anthony Regional perfusion dissolution catheter
US5222941A (en) * 1990-01-12 1993-06-29 Don Michael T Anthony Method of dissolving an obstruction in a vessel
NL9000356A (nl) * 1990-02-14 1991-09-02 Cordis Europ Drainage-catheter.
US5092873A (en) * 1990-02-28 1992-03-03 Devices For Vascular Intervention, Inc. Balloon configuration for atherectomy catheter
NL9000833A (nl) * 1990-04-09 1991-11-01 Cordis Europ Angiografie-catheter.
US5085635A (en) * 1990-05-18 1992-02-04 Cragg Andrew H Valved-tip angiographic catheter
EP0533816B1 (en) 1990-06-15 1995-06-14 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus
CA2048120A1 (en) * 1990-08-06 1992-02-07 William J. Drasler Thrombectomy method and device
US6676627B1 (en) 1990-08-06 2004-01-13 Possis Medical, Inc. Crossflow thrombectomy catheter and system
US6129697A (en) 1990-08-06 2000-10-10 Possis Medical, Inc. Thrombectomy and tissue removal device
US5217482A (en) 1990-08-28 1993-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
US5250034A (en) * 1990-09-17 1993-10-05 E-Z-Em, Inc. Pressure responsive valve catheter
US5267979A (en) * 1990-09-17 1993-12-07 E-Z-Em, Inc. Pressure responsive valve catheter
US5114399A (en) * 1990-10-01 1992-05-19 Intramed Laboratories Surgical device
US5496267A (en) * 1990-11-08 1996-03-05 Possis Medical, Inc. Asymmetric water jet atherectomy
US5085649A (en) * 1990-11-21 1992-02-04 Flynn Vincent J Torque controlled tubing
US5085549A (en) * 1990-12-24 1992-02-04 Ford Motor Company Three-axis variability compensating fastener
US5171221A (en) * 1991-02-05 1992-12-15 Target Therapeutics Single lumen low profile valved balloon catheter
EP0525176A4 (en) * 1991-02-19 1994-07-13 Fischell Robert Improved apparatus and method for atherectomy
US5254107A (en) * 1991-03-06 1993-10-19 Cordis Corporation Catheter having extended braid reinforced transitional tip
US5234416A (en) * 1991-06-06 1993-08-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular catheter with a nontraumatic distal tip
US5273526A (en) * 1991-06-21 1993-12-28 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Vascular occulusion removal devices and method
US5221270A (en) * 1991-06-28 1993-06-22 Cook Incorporated Soft tip guiding catheter
US5795325A (en) 1991-07-16 1998-08-18 Heartport, Inc. Methods and apparatus for anchoring an occluding member
CA2074304C (en) 1991-08-02 1996-11-26 Cyril J. Schweich, Jr. Drug delivery catheter
US5308342A (en) * 1991-08-07 1994-05-03 Target Therapeutics, Inc. Variable stiffness catheter
DE4126886A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Hp Medica Gmbh Spuelkatheter
JP2627988B2 (ja) 1991-08-21 1997-07-09 三菱電線工業株式会社 剛性傾斜型長尺体の製造方法及び製造装置
JP3038266B2 (ja) * 1991-12-09 2000-05-08 株式会社東芝 燃料スペーサ
CA2117386A1 (en) 1992-01-09 1993-07-22 Motasim M. Sirhan Guidewire replacement device
ES2116355T3 (es) * 1992-01-13 1998-07-16 Schneider Usa Inc Dispositivo de corte para cateter de aterectomia.
US5250059A (en) * 1992-01-22 1993-10-05 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter having flexible nose cone
DE4201992A1 (de) * 1992-01-25 1993-07-29 Hp Medica Gmbh Fuer Medizintec Hochdruck-fluessigkeitsdispensor zur abgabe von steriler fluessigkeit
JPH06511409A (ja) 1992-05-11 1994-12-22 メディカル イノベイションズ コーポレイション 改良形胆管カテーテル
US5399164A (en) 1992-11-02 1995-03-21 Catheter Imaging Systems Catheter having a multiple durometer
US5356388A (en) * 1992-09-22 1994-10-18 Target Therapeutics, Inc. Perfusion catheter system
US5380307A (en) * 1992-09-30 1995-01-10 Target Therapeutics, Inc. Catheter with atraumatic drug delivery tip
US5333648A (en) 1992-10-13 1994-08-02 Sentry Equipment Corp. Variable pressure reducing device
US5342386A (en) * 1992-10-26 1994-08-30 Cordis Corporation Catheter with multiple flexibilities along the shaft
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5300022A (en) * 1992-11-12 1994-04-05 Martin Klapper Urinary catheter and bladder irrigation system
AU5666694A (en) 1992-11-13 1994-06-08 William J. Drasler Thrombectomy and tissue removal method and device
CA2109980A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-02 Mir A. Imran Steerable catheter with adjustable bend location and/or radius and method
US5372601A (en) * 1993-03-30 1994-12-13 Lary; Banning G. Longitudinal reciprocating incisor
NL9300572A (nl) * 1993-03-31 1994-10-17 Cordis Europ Werkwijze voor het vervaardigen van een extrusieprofiel met over de lengte varierende eigenschappen en daarmee vervaardigde catheter.
US5385548A (en) * 1993-04-22 1995-01-31 Dlp, Inc. Balloon catheter for retrograde perfusion
US5531685A (en) * 1993-06-11 1996-07-02 Catheter Research, Inc. Steerable variable stiffness device
WO1995001751A1 (en) 1993-07-01 1995-01-19 Boston Scientific Corporation Imaging, electrical potential sensing, and ablation catheters
US5634897A (en) 1993-10-08 1997-06-03 Lake Region Manufacturing, Inc. Rheolytic occlusion removal catheter system and method
US5360379A (en) * 1993-10-25 1994-11-01 Alliedsignal Inc. Packaging machinery belt with non-directional splice
JPH09507399A (ja) 1993-11-12 1997-07-29 マイクロ インターベンショナル システムズ 直径が小さく、かつトルクが高いカテーテル
US5425723A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Boston Scientific Corporation Infusion catheter with uniform distribution of fluids
US5513956A (en) * 1994-01-14 1996-05-07 Arrow International Investment Corp. Circulatory assisted device with motor driven gas pump
US6135977A (en) 1994-02-16 2000-10-24 Possis Medical, Inc. Rheolytic catheter
US5456665C1 (en) * 1994-03-04 2001-05-22 Arrow Internat Invest Corp Intra-aortic balloon catheter
US5531679A (en) * 1994-03-14 1996-07-02 Schulman; Joseph H. Fluidic infusion system for catheter or probe
US5524757A (en) 1994-03-18 1996-06-11 St. Jude Medical, Inc. Packaging sheaths for intra-aortic balloon catheters
US5668702A (en) 1994-04-21 1997-09-16 Nassimi; Shary Combination axial and surface mount cylindrical package containing one or more electronic components
US5403292A (en) 1994-05-18 1995-04-04 Schneider (Usa) Inc. Thin wall catheter having enhanced torqueability characteristics
WO1996001079A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
US5496294A (en) * 1994-07-08 1996-03-05 Target Therapeutics, Inc. Catheter with kink-resistant distal tip
NL9401184A (nl) 1994-07-19 1996-03-01 Cordis Europ Zuigcatheter.
US5554121B1 (en) 1994-07-25 1998-07-14 Advanced Cardiovascular System Intraluminal catheter with high strength proximal shaft
US5514092A (en) * 1994-08-08 1996-05-07 Schneider (Usa) Inc. Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
US5499973A (en) * 1994-09-08 1996-03-19 Saab; Mark A. Variable stiffness balloon dilatation catheters
US5683345A (en) 1994-10-27 1997-11-04 Novoste Corporation Method and apparatus for treating a desired area in the vascular system of a patient
WO1996015819A1 (en) 1994-11-23 1996-05-30 Navarre Biomedical, Ltd. Flexible catheter
US5951513A (en) * 1995-02-24 1999-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having non-bonded integral balloon and methods for its manufacture
US5662622A (en) 1995-04-04 1997-09-02 Cordis Corporation Intravascular catheter
US5795322A (en) 1995-04-10 1998-08-18 Cordis Corporation Catheter with filter and thrombus-discharge device
US5658263A (en) 1995-05-18 1997-08-19 Cordis Corporation Multisegmented guiding catheter for use in medical catheter systems
US5656030A (en) 1995-05-22 1997-08-12 Boston Scientific Corporation Bidirectional steerable catheter with deflectable distal tip
US5944686A (en) 1995-06-07 1999-08-31 Hydrocision, Inc. Instrument for creating a fluid jet
US5662608A (en) * 1995-07-26 1997-09-02 Intelliwire, Inc. Low profile balloon catheter and method
US5681336A (en) 1995-09-07 1997-10-28 Boston Scientific Corporation Therapeutic device for treating vien graft lesions
US5687714A (en) 1995-10-10 1997-11-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Self-cleaning endotracheal tube apparatus
US5843022A (en) 1995-10-25 1998-12-01 Scimied Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
US5643279A (en) 1996-03-12 1997-07-01 Cordis Corporation Method of catheter balloon manufacture and use
US6458096B1 (en) * 1996-04-01 2002-10-01 Medtronic, Inc. Catheter with autoinflating, autoregulating balloon
US6068623A (en) 1997-03-06 2000-05-30 Percusurge, Inc. Hollow medical wires and methods of constructing same
US6022336A (en) 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US6129698A (en) 1996-05-24 2000-10-10 Beck; Robert C Catheter
NL1003226C2 (nl) 1996-05-29 1997-12-03 Cordis Europ Zuigkatheter met voorgevormd einddeel.
US5769828A (en) 1996-06-13 1998-06-23 Medtronic, Inc. Two-stage venous cannula with expandable reinforcing member
US5792167A (en) 1996-09-13 1998-08-11 Stryker Corporation Surgical irrigation pump and tool system
US7749585B2 (en) 1996-10-08 2010-07-06 Alan Zamore Reduced profile medical balloon element
US5900444A (en) 1996-10-08 1999-05-04 Zamore; Alan Irradiation conversion of thermoplastic to thermoset polyurethane
IL129342A (en) 1996-10-08 2004-12-15 Alan Zamore Irradiation conversion of thermoplastic to thermoset polymers
US6656550B1 (en) * 1996-10-08 2003-12-02 Alan M. Zamore Dilatation device of uniform outer diameter
US6004339A (en) 1996-11-13 1999-12-21 Angiodynamics Incorporated Balloon catheter with multiple distensibilities
DE19649515B4 (de) 1996-11-29 2005-02-24 Immobiliengesellschaft Helmut Fischer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Dicke dünner Schichten sowie Schaltung zur Ansteuerung der Vorrichtung
US6063069A (en) 1997-05-19 2000-05-16 Micro Therapeutics Inc. Method and apparatus for power lysis of a thrombus
US6027499A (en) 1997-05-23 2000-02-22 Fiber-Tech Medical, Inc. (Assignee Of Jennifer B. Cartledge) Method and apparatus for cryogenic spray ablation of gastrointestinal mucosa
US5919163A (en) 1997-07-14 1999-07-06 Delcath Systems, Inc. Catheter with slidable balloon
US5817046A (en) 1997-07-14 1998-10-06 Delcath Systems, Inc. Apparatus and method for isolated pelvic perfusion
US5957901A (en) 1997-10-14 1999-09-28 Merit Medical Systems, Inc. Catheter with improved spray pattern for pharmaco-mechanical thrombolysis therapy
US5928181A (en) 1997-11-21 1999-07-27 Advanced International Technologies, Inc. Cardiac bypass catheter system and method of use
US6013190A (en) 1998-01-21 2000-01-11 Vascular Science Inc. Catheters with integrated lumen and methods of their manufacture and use
US6044845A (en) 1998-02-03 2000-04-04 Salient Interventional Systems, Inc. Methods and systems for treating ischemia
US6224570B1 (en) 1998-02-06 2001-05-01 Possis Medical, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter and method of using same
US6875193B1 (en) * 1998-02-06 2005-04-05 Possis Medical, Inc. Rapid exchange fluid jet thrombectomy device and method
US7226433B2 (en) 1998-02-06 2007-06-05 Possis Medical, Inc. Thrombectomy catheter device having a self-sealing hemostasis valve
US5989210A (en) 1998-02-06 1999-11-23 Possis Medical, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter and method of using same
US7879022B2 (en) 1998-02-06 2011-02-01 Medrad, Inc. Rapid exchange fluid jet thrombectomy device and method
US6676637B1 (en) 1998-02-06 2004-01-13 Possis Medical, Inc. Single operator exchange fluid jet thrombectomy method
US6106642A (en) 1998-02-19 2000-08-22 Boston Scientific Limited Process for the improved ductility of nitinol
US6024729A (en) 1998-03-10 2000-02-15 Vernay Laboratories, Inc. Hemostasis valve assembly including guide wire seal
US6206283B1 (en) * 1998-12-23 2001-03-27 At&T Corp. Method and apparatus for transferring money via a telephone call
US6062623A (en) 1998-05-18 2000-05-16 Prince Corporation Latch for vehicle overhead storage bin
US6283950B1 (en) 1998-06-11 2001-09-04 Angiodynamics, Inc. Occluding wire assembly
US6074374A (en) 1998-07-31 2000-06-13 Angiodynamics, Inc. Catheter with lumen occluding means
US6241744B1 (en) 1998-08-14 2001-06-05 Fox Hollow Technologies, Inc. Apparatus for deploying a guidewire across a complex lesion
US6099496A (en) 1998-09-30 2000-08-08 Medtronic Ave, Inc. Catheter having a variable length shaft segment and method of use
US5989271A (en) 1998-11-09 1999-11-23 Possis Medical, Inc. Flexible tip rheolytic thrombectomy catheter and method of constructing same
US6165199A (en) 1999-01-12 2000-12-26 Coaxia, Inc. Medical device for removing thromboembolic material from cerebral arteries and methods of use
US6395208B1 (en) 1999-01-25 2002-05-28 Atrium Medical Corporation Method of making an expandable fluoropolymer device
US20010041870A1 (en) 1999-03-09 2001-11-15 Edward M. Gillis Implantable device for access to a treatment site
US6331176B1 (en) * 1999-03-11 2001-12-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bleed back control assembly and method
US6592544B1 (en) 1999-11-24 2003-07-15 Edwards Lifesciences Corporation Vascular access devices having hemostatic safety valve
US7494484B2 (en) 1999-12-10 2009-02-24 Beck Robert C Method of removing particulate debris with an interventional device
US7494485B2 (en) 1999-12-10 2009-02-24 Sprite Solutions Fluidic interventional device and method of distal protection
US7033776B2 (en) 1999-12-17 2006-04-25 Amgen Inc. Method for treatment of indwelling catheter occlusion using fibrinolytic metalloproteinases
US6524300B2 (en) 2000-01-03 2003-02-25 Angiodynamics, Inc. Infusion catheter with non-uniform drug delivery density
US6929633B2 (en) 2000-01-25 2005-08-16 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and methods for clot dissolution
US6663613B1 (en) 2000-01-25 2003-12-16 Bacchus Vascular, Inc. System and methods for clot dissolution
CA2402255C (en) 2000-03-27 2005-11-29 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus for measuring esophageal sphincter compliance
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
EP1284775B1 (en) 2000-05-18 2005-08-17 Wilson-Cook Medical Inc. Medical device with improved wire guide access
US6881209B2 (en) 2000-05-25 2005-04-19 Cook Incorporated Medical device including unitary, continuous portion of varying durometer
DK1301235T3 (da) 2000-07-14 2005-01-17 Cook Inc Medicinsk indretning med strømpe og coli
US20050107738A1 (en) 2000-07-21 2005-05-19 Slater Charles R. Occludable intravascular catheter for drug delivery and method of using the same
US6623452B2 (en) 2000-12-19 2003-09-23 Scimed Life Systems, Inc. Drug delivery catheter having a highly compliant balloon with infusion holes
ES2370109T3 (es) * 2001-01-09 2011-12-12 Microvention, Inc. Catéteres de embolectomía.
US6544220B2 (en) 2001-02-14 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Fluid jet PMR
US6592549B2 (en) 2001-03-14 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange stent delivery system and associated components
US7422579B2 (en) 2001-05-01 2008-09-09 St. Jude Medical Cardiology Divison, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
US7374560B2 (en) 2001-05-01 2008-05-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
US6942678B2 (en) 2001-11-06 2005-09-13 Possis Medical, Inc. Gas inflation/evacuation system and sealing system for guidewire assembly having occlusive device
US6790196B2 (en) 2001-12-18 2004-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Aspirating devices for removal of thrombus/lipid from a body lumen
US6834842B2 (en) 2002-01-09 2004-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Fluid management valve
US7163533B2 (en) 2002-04-04 2007-01-16 Angiodynamics, Inc. Vascular treatment device and method
US6942635B2 (en) 2002-04-04 2005-09-13 Angiodynamics, Inc. Blood treatment catheter and method
ES2561938T3 (es) 2002-04-23 2016-03-01 Cook Incorporated Dispositivo de inflado precalibrado para catéter balón
WO2003097122A2 (en) 2002-05-14 2003-11-27 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and method for removing occlusive material within blood vessels
US7182756B2 (en) 2002-05-29 2007-02-27 Wilson-Cook Medical, Inc. Device for directing a wire guide
US7004914B2 (en) 2002-08-26 2006-02-28 Kensey Nash Corporation Crimp and cut tool for sealing and unsealing guide wires and tubular instruments
US8016752B2 (en) 2003-01-17 2011-09-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Puncturable catheter
US7131981B2 (en) 2003-03-25 2006-11-07 Angiodynamics, Inc. Device and method for converting a balloon catheter into a cutting balloon catheter
US7763012B2 (en) 2003-09-02 2010-07-27 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for crossing a chronic total occlusion
US7220269B1 (en) 2003-11-06 2007-05-22 Possis Medical, Inc. Thrombectomy catheter system with occluder and method of using same
US7369358B2 (en) 2004-02-05 2008-05-06 Seagate Technology Llc Grounded writer core
US20080275393A1 (en) 2004-08-24 2008-11-06 Bonnette Michael J Isolation thrombectomy catheter system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11478269B2 (en) 2007-01-02 2022-10-25 Aquabeam, Llc Minimally invasive methods for multi-fluid tissue ablation
US11350964B2 (en) 2007-01-02 2022-06-07 Aquabeam, Llc Minimally invasive treatment device for tissue resection
US11172986B2 (en) 2008-03-06 2021-11-16 Aquabeam Llc Ablation with energy carried in fluid stream
US11759258B2 (en) 2008-03-06 2023-09-19 Aquabeam, Llc Controlled ablation with laser energy
US11033330B2 (en) 2008-03-06 2021-06-15 Aquabeam, Llc Tissue ablation and cautery with optical energy carried in fluid stream
US10524822B2 (en) 2009-03-06 2020-01-07 Procept Biorobotics Corporation Image-guided eye surgery apparatus
JP2013509911A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 モキシメッド インコーポレイテッド エネルギー吸収システムの移植のための位置決めシステムおよび方法
JP2017099912A (ja) * 2012-02-29 2017-06-08 プロセプト バイオロボティクス コーポレイション 自動化された画像誘導組織切除および治療
US10653438B2 (en) 2012-02-29 2020-05-19 Procept Biorobotics Corporation Automated image-guided tissue resection and treatment
US11464536B2 (en) 2012-02-29 2022-10-11 Procept Biorobotics Corporation Automated image-guided tissue resection and treatment
US11737776B2 (en) 2012-02-29 2023-08-29 Procept Biorobotics Corporation Automated image-guided tissue resection and treatment
KR101690406B1 (ko) 2015-03-04 2016-12-27 (의료)길의료재단 이중기능을 갖는 장 세척도구 및 시스템
KR20160107525A (ko) * 2015-03-04 2016-09-19 (의료)길의료재단 이중기능을 갖는 장 세척도구 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20090149807A1 (en) 2009-06-11
WO2007067661A2 (en) 2007-06-14
CN101484203B (zh) 2012-12-26
EP1959842A4 (en) 2011-01-19
CN101484203A (zh) 2009-07-15
WO2007067661A3 (en) 2009-01-15
US8162878B2 (en) 2012-04-24
EP1959842A2 (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009518134A (ja) 排出圧力作動型バルーン付きカテーテルシステム
US11464941B2 (en) Direct stream hydrodynamic catheter system
US8439878B2 (en) Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflating proximal balloon with drug infusion capabilities
US10321932B2 (en) Direct stream hydrodynamic catheter system
US6605074B2 (en) Method for containing and removing occlusions in the carotid arteries
US8303538B2 (en) Rheolytic thrombectomy catheter with self-inflating distal balloon
US8657777B2 (en) Rapid exchange fluid jet catheter
CA2045938C (en) Perfusion dilatation catheter
US6719718B2 (en) Thrombectomy catheter and system
US7494485B2 (en) Fluidic interventional device and method of distal protection
US6485500B1 (en) Emboli protection system
US6676637B1 (en) Single operator exchange fluid jet thrombectomy method
US20060200191A1 (en) Method and apparatuses for treating an intravascular occlusion
US20030212384A1 (en) Expandable interventional system
WO1998038930A9 (en) Catheter system for containing and removing vascular occlusions
EP1092396B1 (en) Crossflow thrombectomy catheter and system
WO2008099424A2 (en) A balloon catheter assembly and a method of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302