JP2009516714A - 高脂血症を治療するためのヒドロキシ置換ジフェニルアゼチジノン - Google Patents

高脂血症を治療するためのヒドロキシ置換ジフェニルアゼチジノン Download PDF

Info

Publication number
JP2009516714A
JP2009516714A JP2008541615A JP2008541615A JP2009516714A JP 2009516714 A JP2009516714 A JP 2009516714A JP 2008541615 A JP2008541615 A JP 2008541615A JP 2008541615 A JP2008541615 A JP 2008541615A JP 2009516714 A JP2009516714 A JP 2009516714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
group
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008541615A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲアハルト・イェーネ
ヴェンデリン・フリック
アンドレーアス・リンデンシュミット
フーベルト・ホイアー
ハンス−ルートヴィッヒ・シェーファー
ヴェルナー・クラーマー
ヴォルフガング・シュミダー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009516714A publication Critical patent/JP2009516714A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)
【化1】
Figure 2009516714

(ここで、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、指定される通りに定義される)の化合物およびそれらの生理学的に適合可能な塩に関する。本化合物は、例えば、低脂血症(hypolipidaemic)薬物として適切である。

Description

本発明は、ヒドロキシ官能基で置換されているジフェニルアゼチジノンおよびそれらの生理学的に許容される塩に関する。
低吸収性のジフェニルアゼチジノンおよび高脂血症を治療するためのそれらの使用は、既に記載されている(PCT/EP03/05816、PCT/EP03/05815およびPCT/EP03/05816)。
本発明は、治療に利用可能な脂質低下作用を示すさらなる化合物を提供する目的に基づいた。本目的は、特に、先行技術に記載される化合物と比較して、より低い肝臓レベルを示す新規な化合物を見いだすことである。より低い肝臓レベルは、肝臓に対するストレスを低減し、そしてより薬物−薬物相互作用を小さくすることが可能となる。
本目的は、2’’位に追加のヒドロキシ官能基を有する化合物によって達成される。
従って、本発明は、式I:
Figure 2009516714
の化合物およびそれらの薬学的に受容可能な塩に関し、ここで、
R1、R2、R3、R4、R5、R6が、互いに独立して、(C1−C30)−アルキレン−(LAG)n(ここで、nは1〜5であり得、そして該アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は−S(O)n−(n=0〜2)、−O−、−(C=O)−、−(C=S)−、−CH=CH−、−C≡C−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(フェニル)−、−N((C1−C6)−アルキルフェニル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−、−N(CO−(C1−C8)−アルキル)−、−N(CO−(C3−C8)−シクロアルキル)、N(CO−(CH20-10−アリール)、−N(CO−(CH20-10−ヘテロアリール)、−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい);
H、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、該アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そして該フェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、フェニル、O(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、該フェニル環は、1〜3回、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
R7が、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、該アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そして該フェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、アリール、O−(CH2n−アリール(ここで、nは0〜6であり得、該アリール環は、1〜3回F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
LAGが、2〜9個のヒドロキシ官能基で置換されているC4−C10−脂環式基または2〜10個のヒドロキシ官能基で置換されているC2−C10−脂肪族基(ここで、各場合において、1個またはそれ以上のヒドロキシ官能基は、−NHR8基で置き換えられていてもよい);
アミノ酸残基、2〜9個のアミノ酸からなるオリゴペプチド残基;
非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウム基、非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基(ここで、3個までの炭素原子は、N、OまたはS(O)(n=0−2)で置き換えられていてもよい);N−アルキル化複素環式芳香族化合物(例えば、イミダゾリウムまたはピリジニウム);
−O−(SO2)−OH;−(CH20-10−SO3H;−(CH20-10−P(O)(OH)2、−(CH20-10−O−P(O)(OH)2、−(CH20-10−C(=NH)(NH2);−(CH20-10−C(=NH)(NHOH);−NR8−C(=NR9)(NR10R11);(ここで、nは1〜5であり、そしてR8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、フェニル、(C1−C6)−アルキル−フェニル、(C3−C8)−シクロアルキル、−C(O)−(C1−C6)−アルキル、−C(O)−(C3−C8)−シクロアルキルであり得る)である;
(ここで基R1〜R6の少なくとも1つは、(C1−C30)−アルキレン−(LAG)n(ここで、nは1〜5であり得、そして該アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−S(O)n−(n=0−2)、−O−、−(C=O)−、−(C=S)−、CH=CH−、−C(C−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(フェニル)−、−N((C1−C6)−アルキルフェニル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−、−N(CO−(C1−C8)−アルキル)−、−N(CO−(C3−C8)−シクロアルキル)、N(CO−(CH20-10−アリール)、−N(CO−(CH20-10−ヘテロアリール)、−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい)の意味を常に有していなければならない)。
基R1〜R6の少なくとも1つが、(C1−C20)−アルキレン−(LAG)(ここで、該アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−O−、−(C=O)−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−、または−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい)の意味を有する、式Iの化合物が好ましい。
基R1またはR3の1つが、(C1−C12)−アルキレン−(LAG)(ここで、該アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−O−、−(C=O)−、−N(CH3)−または−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい)の意味を有する、式Iの化合物が特に好ましい。
基R1またはR3の1つが、(C1−C5)−アルキレン−(LAG);(ここで、該アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−O−、−(C=O)−または−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい)の意味を有する、式Iの化合物が非常に特に好ましい。
基R1またはR3の1つが、−O−CH2−アリール−CH2−(LAG)、−CH2−O−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(LAG)、−CH2−NH−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(C=O)−CH2−(LAG)、−CH2−ヘテロシクロアルキル−(LAG)、−NH−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(LAG)または−O−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(LAG)の意味を有する、式Iの化合物がなおより好ましい。
基R1またはR3の1つが、−CH2−O−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(LAG)、−CH2−NH−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(C=O)−CH2−(LAG)、−CH2−ヘテロシクロアルキル−(LAG)、−NH−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(LAG)または−O−(C=O)−ヘテロシクロアルキル−(LAG)の意味を有する、式Iの化合物がさらに好ましい。
基R1またはR3の1つが、ヘテロシクロアルキル基として1,4−ピペラジンジイル基:
Figure 2009516714
を有する、式Iの化合物がさらに好ましい。
基LAGが、硫酸塩残基(−O−SO3H)、スルホン酸残基(−SO3H)、単環式もしくは二環式のシクロアルキル基(ここで、1個またはそれ以上の炭素は、窒素で置き換えられていてもよい)または単環式もしくは二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基である、式Iの化合物がさらに好ましい。
単環式または二環式のトリアルキルアンモニウム基とは、単環式または二環式のシクロアルキル基(ここで、1個またはそれ以上の炭素は、窒素で置き換えられていてもよく、そして窒素はさらに水素および陽電荷を保有する)を意味する。
例えば、以下:
Figure 2009516714
のような基(ここで、n、mおよびpは、互いに独立して、0〜10であり得、そして1個またはそれ以上のCH2基は、互いに独立して、O、S(O)n(nは0〜2であり得る)、NH、N−(C1−C10)−アルキル、N−フェニルまたはN−CH2−フェニルで置き換えられていてもよい)である。
単環式または二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基とは、単環式または二環式のシクロアルキル基(ここで、1個またはそれ以上の炭素は、窒素で置き換えられていてもよく、そして窒素はさらにアルキル基および陽電荷を保有する)を意味する。
例えば、以下:
Figure 2009516714
のような基(ここで、n、mおよびpは、互いに独立して、0〜10であり得、そして1個またはそれ以上のCH2基は、互いに独立して、O、S(O)n(nは0〜2であり得る)、NH、N−(C1−C10)−アルキル、N−フェニルまたはN−CH2−フェニルで置き換えられていてもよく、そしてAlk1は、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基である)である。
N−アルキル化複素環式芳香族化合物とは、例えば、以下:
Figure 2009516714
のような基(ここで、nは、0〜10であり得、そしてAlk1は、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基である)を意味する。
薬学的に受容可能な塩は、水への溶解度が最初のまたは基本的な化合物よりも大きいために、特に医療用に適切である。これらの塩は、薬学的に受容可能なアニオンまたはカチオンを有していなければならない。本発明の化合物の適切な薬学的に受容可能な酸付加塩としては、塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸、スルホン酸および硫酸のような無機酸の塩、ならびに、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グリコール酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、コハク酸、p−トルエンスルホン酸および酒石酸のような有機酸の塩が挙げられる。医療目的に使用するのに含塩素塩が特に好ましい。適切な薬学的に受容可能な塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウム塩およびカルシウム塩)、亜鉛塩ならびにトロメタモール(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール)の塩、ジエタノールアミンの塩、リシンの塩、アルギニンの塩、コリンの塩、メグルミンの塩またはエチレンジアミンの塩が挙げられる。
薬学的に受容可能でないアニオンまたはカチオンを含む塩は、同様に、薬学的に受容可能な塩の製造もしくは精製のため、および/または非治療的適用(例えば、インビトロ適用)での使用のための有用な中間体として本発明の文脈に属する。
本発明のさらなる局面は、本発明の化合物のプロドラッグである。このようなプロドラッグは、インビボで本発明の化合物に代謝され得る。これらのプロドラッグは、それ自体が活性であってもなくてもよい。
本発明の化合物はまた、種々の多形形態(例えば、無定形および結晶性の多形形態)として存在し得る。本発明の化合物の全ての多形形態は、本発明の枠内に属し、そして本発明のさらなる局面である。
本明細書中以下の「式Iの化合物」への全ての言及は、上記の式Iの化合物、ならびに本明細書中に記載されるようなそれらの塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体をいう。
式Iの化合物およびその薬学的に受容可能な塩および生理学的に機能的な誘導体は、脂質代謝異常(特に、高脂血症)を治療するのに理想的な医薬となる。同様に、式Iの化合物は、血清コレステロール値に影響を与え、そして動脈硬化性の徴候を予防および治療するのに適切である。
式(I)の化合物をまた、さらなる有効成分と組み合わせて投与することができる。
所望の生物学的効果を達成するために必要な式(I)の化合物の量は、多数の因子(例えば、選択した特定の化合物、意図する使用、投与様式および患者の臨床状態)に依存する。一般に、日用量は、1日あたり体重1キログラムにつき0.1mg〜100mg(典型的には0.1mg〜50mg)の範囲、例えば0.1〜10mg/kg/日である。錠剤またはカプセル剤は、例えば、0.01〜100mg、典型的には0.02〜50mgを含み得る。薬学的に受容可能な塩の場合、上記質量データは、塩から誘導されたジフェニルアゼチジノンイオンの質量に基づく。上記状態の予防または治療のため、式(I)の化合物は、化合物それ自体として使用し得るが、受容可能な担体を含む医薬組成物の形態であることが好ましい。言うまでもなく、担体は、組成物の他の成分と適合し、かつ患者の健康に有害でないという点で受容可能でなければならない。担体は、固体または液体またはその両方であり得、化合物を含む単回用量として(例えば、有効成分の0.05質量%〜95質量%を含み得る錠剤として)処方することが好ましい。同様に、さらなる式(I)の化合物を含む他の薬理活性物質が存在してもよい。本発明の医薬組成物は、公知の製薬方法の1つによって製造することができ、これは、本質的に、成分を薬理学的に受容可能な担体および/または賦形剤と混合することからなる。
本発明の医薬組成物は、経口(oral)投与および口内(peroral)投与(例えば、舌下投与)に適切なものであるが、最も適切な投与様式は、各々の個々の場合において、処置される状態の性質および重症度、ならびに各場合に使用される式(I)の化合物の性質に依存する。コーティングされた製剤およびコーティングされた徐放性製剤がまた、本発明の枠内に属する。酸耐性および胃液耐性の製剤が好ましい。胃液耐性の適切なコーティングとしては、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートおよびメタクリル酸とメチルメタクリレートのアニオンポリマーが挙げられる。
経口投与に適切な医薬化合物は、別個の単位(例えば、カプセル剤、カシェ剤、口内留置型錠剤または錠剤)の形態であり得、これらの各々は、式(I)の化合物の所定の量を、粉末もしくは顆粒として;水溶液もしくは非水溶液中の溶液もしくは懸濁液として;または水中油型乳剤もしくは油中水型乳剤として含む。これらの組成物は、すでに述べたように、有効成分および担体(これは1種またはそれ以上のさらなる成分からなり得る)を接触させる工程を包含する任意の適切な製薬方法によって製造され得る。この組成物は一般に、有効成分を液体担体および/または微粉固体担体と均一かつ均質に混合することによって製造され、その後必要ならば製品が形成される。従って、例えば、錠剤は、この化合物の粉末または顆粒を、場合によって1種またはそれ以上のさらなる成分とともに圧縮または成形することによって製造することができる。圧縮錠剤は、自由に流動する形態(例えば、粉末または顆粒)の化合物を、場合によって結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤および/または1種(もしくはそれ以上)の界面活性剤/分散剤と適切な機械中で混合して錠剤化することによって製造することができる。湿製錠剤は、粉末形態であり、そして不活性液体希釈剤で湿潤化された化合物を適切な機械中で成形することによって製造することができる。
口内(舌下)投与に適切な医薬組成物は、式(I)の化合物を、着香剤(通常、ショ糖、およびアラビアゴムまたはトラガカント)とともに含む口内留置型錠剤、ならびにこの化合物を不活性基剤(例えば、ゼラチンおよびグリセロールまたはショ糖およびアラビアゴム)中に含むトローチ剤を包含する。
組み合わせ製品に適切なさらなる有効成分は以下である:Rote Liste 2005,chapter 12に記載される全ての抗糖尿病薬;Rote Liste 2005,chapter 1に記載される全てのやせ薬/食欲抑制剤;Rote Liste 2005,chapter 58に記載される全ての高脂血症治療薬。これらは、特に相乗的に効果を向上させるために、本発明の式Iの化合物と組み合わせられ得る。有効成分の組み合わせは、患者に有効成分を別々に投与するか、または複数の有効成分が1つの医薬製剤中に存在する組み合わせ製品の形態のいずれかで投与され得る。本明細書中以下に記載されるほとんどの有効成分は、USP Dictionary of USAN and International Drug Names,US Pharmacopeia,Rockville 2001に開示されている。
抗糖尿病薬としては、以下が挙げられる:インスリンおよびインスリン誘導体(例えば、Lantus(R)www.lantus.comを参照のこと)またはHMR 1964またはWO2005005477(Novo Nordisk)に記載されるもの))、即効性インスリン(US 6,221,633を参照のこと)、吸入可能インスリン(例えば、Exubera(R)または経口インスリン(例えば、IN−105(Nobex)もしくはOral−lynTM(Generex Biotechnology))、GLP−1誘導体(例えば、エクセナチド、リラグルチドまたはNovo Nordisk A/SのWO98/08871もしくはWO2005027978に開示されるもの、ZealandのWO01/04156に開示されるもの、またはBeaufour−IpsenのWO00/34331に開示されるもの)、酢酸プラムリンチド(Symlin;Amylin Pharmaceuticals)および有効な経口血糖降下有効成分。
好ましい有効な経口血糖降下有効成分としては、以下が挙げられる:
スルホニル尿素、
ビグアニド、
メグリチニド、
オキサジアゾリジンジオン、
チアゾリジンジオン、
グルコシダーゼインヒビター、
グリコーゲンホスホリラーゼのインヒビター
グルカゴンアンタゴニスト、
グルコキナーゼアクチベーター、
フルクトース−1,6−ビスホスファターゼのインヒビター、
グルコーストランスポーター4(GLUT4)のモジュレータ、
グルタミン−フルクトース−6−ホスフェートアミドトランスフェラーゼ(GFAT)のインヒビター、
GLP−1アゴニスト、
カリウムチャネル開口薬(例えば、Novo Nordisk A/SのWO97/26265およびWO99/03861に開示されるもの)、
ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)のインヒビター、
インスリン増感剤、
糖新生および/またはグリコーゲン分解の刺激に関与する肝酵素のインヒビター、
グルコース摂取、グルコース輸送およびグルコース再吸収のモジュレータ、
11β−HSD1のインヒビター、
タンパク質チロシンリン酸化酵素−1B(PTP1B)のインヒビター、
ナトリウム依存性グルコーストランスポーター1または2(SGLT1、SGLT2)のモジュレータ、
脂質代謝を変える化合物(例えば、抗高脂血症(antihyperlipidaemic)有効成分および抗脂血症(antilipidemic)有効成分)、
食物摂取を減少させる化合物、
熱発生を増大させる化合物、
PPARおよびPXRモジュレータならびに
β細胞のATP依存性カリウムチャネルに作用する有効成分。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、シンバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンまたはL−659699のようなHMGCoAレダクターゼインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、エゼチミブ、チクエシド、パマクエシド、FM−VP4(シトスタノール/カンペステロールアスコルビルホスフェート(campesterol ascorbyl phosphate);Forbes Medi−Tech、WO2005042692)、MD−0727(Microbia Inc.、WO2005021497)のようなコレステロール吸収インヒビターまたはWO2002066464(Kotobuki Pharmaceutical Co.Ltd.)またはWO2005062824(Merck&Co.)またはWO2005061451およびWO2005061452(AstraZeneca AB)に記載されるような化合物と組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、JTT−501、GI 262570、R−483またはCS−011(リボグリタゾン)のようなPPARγアゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、GW9578、GW−590735、K−111、LY−674、KRP−101、DRF−10945のようなPPARαアゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、マルグリタザー(muraglitazar)、テサグリタザル(tesaglitazar)、ナベグリタザール(naveglitazar)、LY−510929、ONO−5129、E−3030、AVE 8042、AVE 8134、AVE 0847またはPCT/US00/11833、PCT/US00/11490、DE10142734.4もしくはJ.P.Berger et al.,TRENDS in Pharmacological Sciences 28(5),244−251,2005に記載されるような混合型PPARα/γアゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、GW501516のようなPPARδアゴニストと組み合わせて投与される。本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、メタグリダセン(metaglidasen)またはMBX−2044または他の部分PPARγアゴニスト/アンタゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、フェノフィブレート、クロフィブレートまたはベザフィブレートのようなフィブレートと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、インプリタピド、BMS−201038、R−103757またはWO2005085226に記載されるもののようなMTPインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、トルセトラピブまたはJTT−705のようなCETPインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、HMR 1741またはDE 10 2005 033099.1およびDE 10 2005 033100.9に記載されるもののような胆汁酸吸収インヒビター(例えば、US 6,245,744、US 6,221,897またはWO00/61568を参照のこと)と組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、コレスチラミンまたはコレセベラムのようなポリマー性胆汁酸吸着剤と組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、HMR 1171、HMR 1586またはWO2005097738に記載されるもののようなLDLレセプターインデューサー(US 6,342,512を参照のこと)と組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、Omacor(R)(オメガ−3脂肪酸;エイコサペンタエン酸およびドコサヘキサエン酸の高濃度エチルエステル)と組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、アバシミベ(avasimibe)のようなACATインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、OPC−14117、プロブコール、トコフェロール、アスコルビン酸、β−カロチンまたはセレニウムのような抗酸化剤と組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ビタミンB6またはビタミン12のようなビタミンと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、イブロリピム(ibrolipim)(NO−1886)のようなリポタンパク質リパーゼモジュレータと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、SB−204990のようなATPクエン酸リアーゼインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、BMS−188494またはWO2005077907に記載されるようなスクアレンシンテターゼインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ゲムカベン(gemcabene)(CI−1027)のようなリポタンパク質(a)アンタゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ニコチン酸のようなHM74Aレセプターアゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、オーリスタットまたはセチリスタット(ATL−962)のようなリパーゼインヒビターと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、インスリンと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジドまたはグリメピリドのようなスルホニル尿素と組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、メトホルミンのようなビグアニドと組み合わせて投与される。
別の実施形態において、式Iの化合物は、例えば、レパグリニドまたはナテグリニドのようなメグリチニドと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、トログリタゾン、シグリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾンまたはDr.Reddy’s Research FoundationのWO97/41097に開示される化合物、特に、5−[[4−[(3,4−ジヒドロ−3−メチル−4−オキソ−2−キナゾリニルメトキシ)フェニル]メチル]−2,4−チアゾリジンジオンのようなチアゾリジンジオンと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ミグリトールまたはアカルボーズのようなα−グルコシダーゼインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジド、グリメピリドまたはレパグリニドのようなβ細胞のATP依存性カリウムチャネルに作用する有効成分と組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、1つより多い上記化合物と組み合わせて、例えば、スルホニル尿素とメトホルミン、スルホニル尿素とアカルボーズ、レパグリニドとメトホルミン、インスリンとスルホニル尿素、インスリンとメトホルミン、インスリンとトログリタゾン、インスリンとロバスタチンなどと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、PSN−357もしくはFR−258900またはWO2003084922、WO2004007455、WO2005073229−31もしくはWO2005067932に記載されるもののようなグリコーゲンホスホリラーゼのインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、A−770077、NNC−25−2504またはWO2004100875もしくはWO2005065680に記載されるようなグルカゴンレセプターアンタゴニストと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、LY−2121260(WO2004063179)、PSN−105、PSN−110、GKA−50または、例えば、WO2004072031もしくはWO2004072066もしくはWO2005080360に記載されるもののようなグルコキナーゼのアクチベータと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、FR−225654のような糖新生のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、CS−917のようなフルクトース−1,6−ビスホスファターゼ(FBPase)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、KST−48(D.−O.Lee et al.:Arzneim.−Forsch.Drug Res.54 (12),835(2004))のようなグルコーストランスポーター4(GLUT4)のモジュレータと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO2004101528に記載されるようなグルタミン−フルクトース−6−ホスフェートアミドトランスフェラーゼ(GFAT)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ビルダグリプチン(LAF−237)、シタグリプチン(MK−0431)、サクサグリプチン(BMS−477118)、GSK−823093、PSN−9301、SYR−322、SYR−619、TA−6666、TS−021、GRC−8200、GW−825964XまたはWO2003074500、WO2003106456、WO200450658、WO2005058901、WO2005012312、WO2005/012308、PCT/EP2005/007821、PCT/EP2005/008005、PCT/EP2005/008002、PCT/EP2005/008004、PCT/EP2005/008283、DE 10 2005 012874.2もしくはDE 10 2005 012873.4に記載されるようなジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、BVT−2733または、例えば、WO200190090−94、WO200343999、WO2004112782、WO200344000、WO200344009、WO2004112779、WO2004113310、WO2004103980、WO2004112784、WO2003065983、WO2003104207、WO2003104208、WO2004106294、WO2004011410、WO2004033427、WO2004041264、WO2004037251、WO2004056744、WO2004065351、WO2004089367、WO2004089380、WO2004089470−71、WO2004089896、WO2005016877、WO2005097759に記載されるもののような11−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1(11β−HSD1)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO200119830−31、WO200117516、WO2004506446、WO2005012295、PCT/EP2005/005311、PCT/EP2005/005321、PCT/EP2005/007151、PCT/EP2005/またはDE 10 2004 060542.4に記載されるようなタンパク質チロシンホスファターゼ1B(PTP1B)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、KGA−2727、T−1095、SGL−0010、AVE 2268およびSAR 7226または、例えば、WO2004007517、WO200452903、WO200452902、PCT/EP2005/005959、WO2005085237、JP2004359630もしくはA.L.Handlon in Expert Opin.Ther.Patents(2005)15(11),1531−1540に記載されるようなナトリウム依存性グルコーストランスポーター1または2(SGLT1、SGLT2)のモジュレータと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、GPR40のモジュレータと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO2005073199に記載されるようなホルモン感受性リパーゼ(HSL)および/またはホスホリパーゼのインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO199946262、WO200372197、WO2003072197、WO2005044814に記載されるもののようなアセチル−CoAカルボキシラーゼ(ACC)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO2004074288に記載されるもののようなホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、US2005222220、WO2005085230、PCT/EP2005/005346、WO2003078403、WO2004022544、WO2003106410、WO2005058908、US2005038023、WO2005009997、US2005026984、WO2005000836、WO2004106343、EP1460075、WO2004014910、WO2003076442、WO2005087727またはWO2004046117に記載されるようなグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3β(GSK−3β)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、ルボキシストーリンのようなプロテインキナーゼCβ(PKCβ)のインヒビターと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、アボセンタン(avosentan)(SPP−301)のようなエンドセリンAレセプターアンタゴニストと組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO2001000610、WO2001030774、WO2004022553またはWO2005097129に記載されるような「I−κBキナーゼ」のインヒビター(IKKインヒビター)と組み合わせて投与される。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、例えば、WO2005090336に記載されるもののようなグルココルチコイドレセプターのモジュレータと組み合わせて投与される。
さらなる実施形態において、式Iの化合物は以下と組み合わせて投与される:CARTモジュレータ(「Cocaine−amphetamine−regulated transcript influences energy metabolism,anxiety and gastric emptying in mice」Asakawa,A,et al.:Hormone and Metabolic Research(2001),33(9),554−558を参照のこと);
NPYアンタゴニスト(例えば、ナフタレン−1−スルホン酸{4−[(4−アミノキナゾリン−2−イルアミノ)メチル]シクロヘキシルメチル}アミド塩酸塩(CGP 71683A));
ペプチドYY 3−36(PYY3−36)または類似の化合物(例えば、CJC−1682(Cys34を介してヒト血清アルブミンと結合体化したPYY3−36)またはCJC−1643(インビボで血清アルブミンと結合体化するPYY3−36の誘導体)またはWO2005080424に記載されるようなもの);
カンナビノイドレセプター1アンタゴニスト(例えば、リモナバント、SR147778または、例えば、EP 0656354、WO00/15609、WO02/076949、WO2005080345、WO2005080328、WO2005080343、WO2005075450、WO2005080357、WO200170700、WO2003026647−48、WO200302776、WO2003040107、WO2003007887、WO2003027069、US6,509,367、WO200132663、WO2003086288、WO2003087037、WO2004048317、WO2004058145、WO2003084930、WO2003084943、WO2004058744、WO2004013120、WO2004029204、WO2004035566、WO2004058249、WO2004058255、WO2004058727、WO2004069838、US20040214837、US20040214855、US20040214856、WO2004096209、WO2004096763、WO2004096794、WO2005000809、WO2004099157、US20040266845、WO2004110453、WO2004108728、WO2004000817、WO2005000820、US20050009870、WO200500974、WO2004111033−34、WO200411038−39、WO2005016286、WO2005007111、WO2005007628、US20050054679、WO2005027837、WO2005028456、WO2005063761−62、WO2005061509、WO2005077897に記載されるようなもの);
MC4アゴニスト(例えば、1−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボン酸[2−(3a−ベンジル−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−(4−クロロフェニル)−2−オキソエチル]アミド;(WO01/91752))またはLB53280、LB53279、LB53278もしくはTHIQ、MB243、RY764、CHIR−785、PT−141またはWO2005060985、WO2005009950、WO2004087159、WO2004078717、WO2004078716、WO2004024720、US20050124652、WO2005051391、WO2004112793、WOUS20050222014、US20050176728、US20050164914、US20050124636、US20050130988、US20040167201、WO2004005324、WO2004037797、WO2005042516、WO2005040109、WO2005030797、US20040224901、WO200501921、WO200509184、WO2005000339、EP1460069、WO2005047253、WO2005047251、EP1538159、WO2004072076、WO2004072077に記載されるようなもの;
オレキシンレセプターアンタゴニスト(例えば、1−(2−メチルベンゾオキサゾール−6−イル)−3−[1,5]ナフチリジン−4−イルウレア塩酸塩(SB−334867−A)または、例えば、WO200196302、WO200185693、WO2004085403、WO2005075458に記載されるようなもの);
ヒスタミンH3レセプターアゴニスト(例えば、3−シクロヘキシル−1−(4,4−ジメチル−1,4,6,7−テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル)プロパン−1−オンシュウ酸塩(WO00/63208)またはWO200064884、WO2005082893に記載されるようなもの);
CRFアンタゴニスト(例えば、[2−メチル−9−(2,4,6−トリメチルフェニル)−9H−1,3,9−トリアザフルオレン−4−イル]ジプロピルアミン(WO00/66585));
CRF BP アンタゴニスト(例えば、ウロコルチン);
ウロコルチンアゴニスト;
β3アゴニスト(例えば、1−(4−クロロ−3−メタンスルホニルメチルフェニル)−2−[2−(2,3−ジメチル−1H−インドール−6−イルオキシ)エチルアミノ]エタノール塩酸塩(WO01/83451));
MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト;
MCH(メラニン凝集ホルモン)レセプターアンタゴニスト(例えば、NBI−845、A−761、A−665798、A−798、ATC−0175、T−226296、T−71、GW−803430またはWO2003/15769、WO2005085200、WO2005019240、WO2004011438、WO2004012648、WO2003015769、WO2004072025、WO2005070898、WO2005070925、WO2004039780、WO2003033476、WO2002006245、WO2002002744、WO2003004027、FR2868780に記載される化合物);
CCK−Aアゴニスト(例えば、{2−[4−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェニル)−5−(2−シクロヘキシルエチル)チアゾール−2−イルカルバモイル]−5,7−ジメチルインドール−1−イル}酢酸トリフルオロ酢酸塩(WO99/15525)、SR−146131(WO0244150)またはSSR−125180);
セロトニン再取込インヒビター(例えば、デクスフェンフルラミン);
混合型セロトニン作動性およびノルアドレナリン作動性化合物(例えば、WO00/71549);
5−HTレセプターアゴニスト(例えば、1−(3−エチルベンゾフラン−7−イル)ピペラジンシュウ酸塩(WO01/09111));
5−HT2Cレセプターアゴニスト(例えば、APD−356またはBVT−933またはWO200077010、WO20077001−02、WO2005019180、WO2003064423、WO200242304、WO2005082859に記載されるようなもの);
WO2005058858に記載されるような5−HT6レセプターアンタゴニスト;
ボンベシンレセプターアゴニスト(BRS−3アゴニスト);
ガラニンレセプターアンタゴニスト;
成長ホルモン(例えば、ヒト成長ホルモンまたはAOD−9604);
成長ホルモン放出化合物(6−ベンジルオキシ−1−(2−ジイソプロピルアミノエチルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸第三級ブチルエステル(WO01/85695));
成長ホルモン分泌促進レセプターアンタゴニスト(グレリンアンタゴニスト)(例えば、A−778193またはWO2005030734に記載されるようなもの);
TRHアゴニスト(例えば、EP 0 462 884を参照のこと);
脱共役タンパク質2モジュレータまたは脱共役タンパク質3モジュレータ;
レプチンアゴニスト(例えば、Lee,Daniel W.;Leinung,Matthew C.;Rozhavskaya−Arena,Marina;Grasso,Patricia.Leptin agonists as a potential approach to the treatment of obesity.Drugs of the Future(2001),26(9),873−881を参照のこと);
DAアゴニスト(ブロモクリプチン、Doprexin);
リパーゼ/アミラーゼインヒビター(例えば、WO00/40569);
例えば、US2004/0224997、WO2004094618、WO200058491、WO2005044250、WO2005072740、JP2005206492またはWO2005013907に記載されるようなジアシルグリセロールO−アシルトランフェラーゼ(DGATs)のインヒビター;
脂肪酸シンターゼ(FAS)のインヒビター(例えば、C75またはWO2004005277に記載されるようなもの);
オキシントモジュリン;
オレオイル−エストロン;または
甲状腺ホルモンレセプターアゴニスト(例えば、KB−2115またはWO20058279、WO200172692、WO200194293、WO2003084915、WO2004018421、WO2005092316に記載されるようなもの)。
本発明の1つの実施形態において、他の有効成分は、レプチンである;例えば「Perspectives in the therapeutic use of leptin」,Salvador,Javier;Gomez−Ambrosi,Javier;Fruhbeck,Gema,Expert Opinion on Pharmacotherapy(2001),2(10),1615−1622を参照のこと。
1つの実施形態において、さらなる有効成分は、デキストロアンフェタミンまたはアンフェタミンである。
1つの実施形態において、さらなる有効成分は、フェンフルラミンまたはデクスフェンフルラミンである。
別の実施形態において、さらなる有効成分は、シブトラミンである。
1つの実施形態において、さらなる有効成分は、マジンドールまたはフェンテルミンである。
1つの実施形態において、式Iの化合物は、充填剤、好ましくは不溶性充填剤と組み合わせて投与される(例えば、イナゴマメ/Caromax(R)(Zunft H J;et.al.,Carob pulp preparation for treatment of hypercholesterolemia、ADVANCES IN THERAPY(2001 Sep−Oct)、18(5)、230〜6)を参照のこと)。Caromaxは、Nutrinova、Nutrition Specialties & Food Ingredients GmbH、Industriepark Hochst、65926 Frankfurt/Mainから提供されるイナゴマメ含有製品である)。Caromax(R)との組み合わせは、式Iの化合物およびCaromax(R)を1つの製剤中に含むか、またはこれらを別々に投与することによって可能である。これに関して、Caromax(R)はまた、食品(例えば、パン製品またはミューズリーバー)の形態で投与することができる。
1種またはそれ以上の上記の化合物および場合により、1種またはそれ以上のさらなる薬理活性物質と本発明の化合物との全ての適切な組み合わせが、本発明によって与えられる保護の範囲内にあるとみなされることが理解されるだろう。
Figure 2009516714
Figure 2009516714
Figure 2009516714
Figure 2009516714
Figure 2009516714
さらに、本発明は、式Iの立体異性体混合物および式Iの純粋な立体異性体、ならびに式Iのジアステレオマー混合物および純粋なジアステレオマーの両方に関する。混合物は、クロマトグラフィー手段によって分離される。
以下の構造:
Figure 2009516714
を有する式Iのラセミ化合物および純粋な鏡像体化合物が好ましい。
使用されるアミノ保護基は、好ましくは、接触水添によって除去し得るベンジルオキシカルボニル(Z)基、弱酸によって除去し得る2−(3,5−ジメチルオキシフェニル)プロピル(2)オキシカルボニル(Ddz)またはトリチル(Trt)基、3M塩酸のような酸によって除去し得るt−ブチルカルバメート(BOC)基および第二級アミンによって除去し得る9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)基である。
さらに、本発明は、式Iのジフェニルアゼチジノン誘導体の製造方法に関する。
Figure 2009516714
Y、W、Z、Y’、W’、Z’は、互いに独立して、−NH−、−O−、−(C=O)、フェニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは結合であり得、そしてLAGは、本明細書上記の意味を有し得る。
化合物IIの−(CH20-1−Y−W−Z−(C0−C25)−アルキレン−Hはまた、代替的に、他の2つのフェニル環の一方に結合し得る。
式Iの化合物の製造方法は、例えば、式IIのアミン化合物またはヒドロキシ化合物と適切な方法で保護された活性化カルバメート、または適切な方法で保護されたα,ωジオール、または適切な方法で保護されたα,ωハロアルコール、またはアルキル化剤とを反応させることを包含する(3’または2’’位のヒドロキシ官能基は適切な方法で保護され得る)。存在し得る保護基の除去後、式IIの化合物を、例えば、硫酸モノアミドを形成するために、さらなる工程においてLAG基と結合し得る。
以下の実施例は、本発明をさらに詳細に説明するのに役立つが、実施例に記載された生成物および実施態様に本発明を限定しない。
Figure 2009516714
2,2,7−トリメチルベンゾ[1,3]ジオキシン−4−オン 2
Figure 2009516714
4−メチルサリチル酸1(200g、1.31mol)を、アセトン(2l)および無水酢酸(400ml)に溶解する。アルゴン雰囲気下、0℃の濃硫酸(50ml)を滴下する。反応溶液を0℃で90分間撹拌する。次いで、アセテート(約1l)を蒸留して取り出し、そして残留物をnヘプタン/酢酸エチル(4:1)(1l)および水(1l)と混合する。水層を分離して取り出し、そしてn−ヘプタン/酢酸エチル(4:1)(1l)でもう一度抽出する。回収した有機層を10% 強水酸化ナトリウム溶液(500ml)で2回洗浄し、シリカゲル(250ml)に通して濾過し、そして濃縮する。油状の残留物を少量のn−ヘプタンに溶解し、そして種結晶を入れる。結晶性のアセトニド2(137.5g)を得る。
7−ブロモメチル−2,2−ジメチルベンゾ[1,3]ジオキシン−4−オン3
アセトニド2(100g、0.52mol)をテトラクロロメタン(1l)に溶解する。過酸化ベンゾイル(6g)を添加し、次いで、還流下2時間沸騰させる。これを室温まで冷却し、そしてn−ヘプタン/酢酸エチル(3:1)(500ml)で希釈する。この溶液をシリカゲルに通して濾過し、そして乾燥状態までではないが濃縮する(溶媒残留物(約50ml))。この溶液を−30℃で一晩放置する。沈殿した生成物を吸引して濾過して取り出し、そして少量の過酸化物をなお含む結晶性の臭化ベンジル3(69.5g)を得る。
2,2−ジメチル−4−オキソ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−7−イルメチルアセテート 4
Figure 2009516714
臭化ベンジル3(55g、0.20mol)をDMF(550ml)に溶解する。酢酸ナトリウム(30g、0.37mol)の添加後、混合物を一晩放置する。後処理のために、n−ヘプタン/酢酸エチル(2:1)(700ml)および水(500ml)を添加する。水層を分離して取り出し、そして有機層をNaCl水溶液で2回洗浄し、シリカゲルに通して濾過し、そして濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル4:1〜2:1)によって精製し、そして無定形生成物4(22.9g)を得る。
2−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル安息香酸メチル 5
Figure 2009516714
化合物4(30g、0.12mol)をメタノール(100ml)に懸濁する。撹拌しながら、1M NaOMe/MeOH溶液(300ml)を滴下すると、この間に透明溶液が簡単に形成される。30分間撹拌した後、溶液を1M HCl/MeOH(320ml)で酸性化し(溶液は無色となる)、そして得られたNaClを少量のシリカゲルで除去する。残留物を濃縮した後、n−ヘプタン/酢酸エチル(2:1)(100ml)に懸濁する。この溶液を再び、シリカゲルに通して濾過し、そしてn−ヘプタン/酢酸エチル混合物で洗浄する。溶媒を蒸発させ、粗生成物5(18.1g)を得る。
2−ベンジルオキシ−4−ベンジルオキシメチル安息香酸メチル 6
Figure 2009516714
粗生成物5(18.1g)をDMF(360ml)および臭化ベンジル(36ml)に溶解する。氷浴中冷却しながら、NaH(液体パラフィン中55%懸濁液として)(全量で15g)を数回に分けて添加し、混合物を室温で1時間撹拌する。メタノール(4ml)を慎重に滴下し、過剰なNAHおよびBnBrを摩砕する。15分後、n−ヘプタン/酢酸エチル(3:1)(1l)を添加し、そして混合物を水で3回抽出する。有機層をシリカゲルに通して濾過し、そして濃縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(nヘプタン/酢酸エチル 6:1〜2:1)によって精製する。ペルベンジル化(perbenzylated)生成物6(21.4g)得る。
(2−ベンジルオキシ−4−ベンジルオキシメチルフェニル)メタノール 7
Figure 2009516714
メチルエステル6(21.4g、59.2mmol)をTHF(270ml)に溶解し、そして0℃まで冷却する。0℃の1M 水素化アルミニウムリチウムのジエチルエーテル溶液をゆっくりと滴下し、そして混合物を0℃で15分間撹拌する。酢酸エチル(3ml)を添加することによって、過剰な水素化アルミニウムリチウムを分解する。十分に濾過し得る沈殿物を得るために、水(4ml)、10%強水酸化ナトリウム溶液(4ml)および水(8ml)を連続して慎重に添加する。沈殿物をシリカゲルに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、次いで濃縮する。粗生成物7(19.7g)を得る。
2−ベンジルオキシ−4−ベンジルオキシメチルベンズアルデヒド 8
Figure 2009516714
粗生成物7(19.7g)をDMSO(300ml)および無水酢酸(150ml)に溶解し、そして室温で18時間放置する。次いで、この反応溶液をn−ヘプタン/酢酸エチル(500ml)で希釈し、そして飽和NaCl溶液で3回洗浄し、シリカゲルに通して濾過し、そして濃縮する。残りの無水酢酸をトルエンと共に蒸発させて除去し、そして粗生成物としてアルデヒド8(19.2g)を得る。
(2−ベンジルオキシ−4−ベンジルオキシメチルベンジリデン)−(4−フルオロフェニル)アミン 10
Figure 2009516714
アルデヒド8(19.2g)およびp−フルオロアニリン9(Fluka)(10ml、103mmol)を、トルエン(300ml)と共に排水器を用いて2時間沸騰させ、この間、トルエン(約100ml)を留去する。残りのトルエンを回転エバポレーターで濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 2:1+1% トリエチルアミン)によって精製し、イミン10(25g)を得る。
3−[2−[(2−ベンジルオキシ−4−ベンジルオキシメチルフェニル)−(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]−5−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−(4−フルオロフェニル)ペンタノイル]−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン 12
Figure 2009516714
オキサゾリジノン11(5.0g、10.6mmol)をジイソプロピルエチルアミン(2.1ml)と共に、塩化メチレン(50ml)中に溶解し、そしてアルゴン下、0℃に冷却する。1M TiCl4/塩化メチレン溶液(8.8ml)をゆっくりとこの溶液に滴下する。混合物を5分間20℃で温め、次いで−30℃まで冷却する。−30℃で、イミン10(5.4g、12.7mmnol)の塩化メチレン溶液(15ml)を滴下し、そして混合物を−30℃で30分間撹拌する。反応溶液を水(100ml)で抽出する。有機層をシリカゲル(100ml)に通して濾過する。水層を再びn−ヘプタン/酢酸エチル(2:1)(80ml)で抽出し、そして有機層を使用して、始めに濾過したシリカゲルを洗浄する。有機層を濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1〜2:1)によって精製する。生成物12(4.34g)を得る。
4−(2−ベンジルオキシ−4−ベンジルオキシメチルフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 13
Figure 2009516714
化合物12(4.34g、4.8mmol)をトルエン(60ml)に溶解する。ビストリメチルシリルアセトアミド(BSA)(3.4ml)を滴下し、そして混合物を0℃まで冷却する。THF中の1Mフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)(1.7ml)の添加後、混合物を室温まで温め、そして室温で1時間撹拌する。反応溶液をシリカゲルに通して濾過し、そして酢酸エチルで洗浄する。蒸留によって溶媒を除去した後、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1〜2:1)によって精製し、そしてβ−ラクタム13(2.27g)を得る。
1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−(2−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチルフェニル)アゼチジン−2−オン 14
Figure 2009516714
ラクタム13(2.25g、3.07mmol)を酢酸エチル(40ml)に溶解し、そして活性炭上の10% Pd(1g)で6barの水素下、3時間水素化する。パラジウム/活性炭を少量のシリカゲルで除去し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 4:1〜2:1)によって精製する。生成物14(640mg)を得る。
4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキソアゼチジン−2−イル]−3−ヒドロキシベンジルピペラジン−1−カーボネート 15
Figure 2009516714
化合物14(690mg、1.25mmol)をアセトニトリル(10ml)に溶解する。トリエチルアミン(0.5ml)およびジ−Su−CO(Fluka)(500mg、1.9mmol)を連続して添加し、そして混合物を室温で30分間放置する。次いで、反応溶液をピペラジン(1g)のアセトニトリル(10ml)溶液に滴下し、そして混合物を1時間撹拌する。不均一な反応溶液をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア100/7/1次いで30/5/1次いで30/10/3)で直接精製し、そして無色の無定形固体として、生成物15(590mg)を得る。
4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシベンジルピペラジン−1−カーボネート 16
Figure 2009516714
化合物15(580mg、0.87mmol)をTHF(10ml)に溶解する。2N HCl水溶液(5ml)の添加後、均一な溶液を室温で16時間放置する。次いで、塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア(30/10/30)混合物を添加することによって、溶液を塩基性化し、次いで濃縮する。残留物を少量の30/5/1に懸濁し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア30/5/1次いで30/10/3)によって精製し、そして無定形固体として分子量551.60(C3031235);MS(ESI+):552.24(M+H+)の化合物16(400mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシベンジルオキシカルボニル)ピペラジン−1−スルファミン酸アンモニウム 17(実施例A)
Figure 2009516714
化合物16(560mg、1.0mmol)をメタノール(15ml)に溶解し、そして0℃まで冷却する。トリメチルアミン−三酸化硫黄複合体(1g)の添加後、混合物を0℃で2時間撹拌する。塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 30/10/3(10ml)を添加することによって、反応を止め、そして懸濁液を少量のシリカゲルに通して濾過し、そして塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 30/10/3で洗浄する。残留物を濃縮した後、フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 30/5/1次いで30/10/3次いで30/15/5)によって精製する。無定形の固体として、分子量631.20(C3031238S);MS(ESI-):629.79(M−H-)の化合物17(580mg)を得る。
4−(4−ブロモメチル−2−ヒドロキシフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 18
Figure 2009516714
ベンジルアルコール14(100mg、0.18mmol)をDMF(3ml)に溶解し、そして−40℃に冷却する。トリフェニルホスフィンジブロミド(Aldrich)(180mg)を添加し、そして−40℃で20分間撹拌する。反応溶液を酢酸エチル(20ml)で希釈し、そしてNaCl水溶液で3回洗浄し、少量のシリカゲルに通して濾過し、そして濃縮し、粗生成物(100mg)を得る。この粗生成物をTHF(20ml)に溶解し、そして2N HCl水溶液(10ml)を添加する。室温で18時間後、混合物を酢酸エチル(50ml)で希釈し、水層を除去した後、重炭酸ナトリウム溶液で2回洗浄し、少量のシリカゲルに通して濾過し、そして濃縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 2:1〜1:2)によって精製する。臭化ベンジル18(50mg)を得る。
1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−(2−ヒドロキシ−4−ピペラジン−1−イルメチルフェニル)アゼチジン−2−オン 19
Figure 2009516714
臭化物18(40mg、0.08mmol)をアセトニトリル(2ml)に溶解する。ピペラジン(50mg)を添加し、室温で1時間撹拌する。懸濁液を濃縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 30/5/1次いで30/10/3)によって精製する。アミン19(42mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシベンジル)ピペラジン−1−スルファミン酸アンモニウム(実施例B)
Figure 2009516714
実施例Aの合成と同様にして、化合物19(38mg、0.075mmol)を反応させ、そして無定形固体として分子量587.11(C2931236S);MS(ESI-):586.11(M−H-)の実施例B(30mg)を得る。
4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシベンジル4−メチルピペラジン−1−カーボネート 20
Figure 2009516714
化合物15および16の合成と同様にして、ベンジルアルコール14(200mg、0.36mmol)を反応させ、そして無定形固体としてメチルピペラジン20(90mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシベンジルオキシカルボニル)−1,1−ジメチルピペラジン−1−イウムヨージド(実施例C)
Figure 2009516714
化合物20(80mg、0.14mmol)をトルエン(5ml)に溶解し、そして80℃まで加熱する。ヨウ化メチル(0.8ml)をこの溶液に滴下し、そして混合物を80℃で1時間撹拌する。沈殿した生成物を濾過し、トルエンで洗浄し、そして無色で固体の分子量580.26(C3236235);MS(ESI):580.12(M+)のアンモニウム塩実施例C(72mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシベンジルオキシカルボニルメチル)−1−メチルピリジニウムヨージド(実施例D)
Figure 2009516714
化合物実施例Cの合成と同様にして、ベンジルアルコール14(135mg、0.24mmol)を反応させ、無色の固体として分子量588.23(C3332235);MS(ESI):588.36(M+)のアンモニウム塩実施例D(53mg)を得る。
Figure 2009516714
2−ベンジルオキシ−4−ニトロ安息香酸ベンジル21
Figure 2009516714
4−ニトロサリチル酸(Aldrich)(75g、410mmol)をDMF(1l)および臭化ベンジル(190ml)に溶解する。K2CO3(200g)を添加した後、懸濁液を室温で16時間激しく撹拌する。反応溶液を酢酸エチル(1l)および水(1l)と共に15分間撹拌する。水層を分離して取り出し、そして有機層を飽和NaCl溶液で2回洗浄し、シリカゲルに通して濾過し、そして生成物が結晶化し始めるまで濃縮する。結晶を吸引濾取し(70g)、そしてn−ヘプタン/酢酸エチル(4:1)で洗浄する。母液の濃縮する際、結晶のさらなる画分を分離して除く(これは2回以上繰り返すことができる)。全量で132gの結晶性生成物21を得る。
2−ベンジルオキシ−4−ニトロベンズアルデヒド23
Figure 2009516714
化合物7および8の合成と同様にして、芳香族ニトロ化合物21(132g、363mmol)を反応させ、そして無色の固体としてアルデヒド23を得る。
(2−ベンジルオキシ−4−ニトロベンジリデン)−(4−フルオロフェニル)アミン 24
Figure 2009516714
イミン10の合成と同様にして、アルデヒド23(22.1g、86mmol)および4−フルオロアニリン9(12.0g、108mmol)を反応させ、そして結晶性固体としてイミン24を得る。
4−(2−ベンジルオキシ−4−ニトロフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 26
Figure 2009516714
化合物12および13の製造方法と同様にして、イミン24(27.5g、78.5mmol)およびオキサゾリジノン11(62.2g、132mmol)から、無定形固体としてβ−ラクタム26(24g)を得る。
4−(4−アミノ−2−ベンジルオキシフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 27
Figure 2009516714
化合物13の水素化と同様にして、26(24g、36mmol)を反応させ、そして無定形固体としてアニリン27(13.2g)を得る。
ピペラジン−1−炭酸{4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキソアゼチジン−2−イル]−3−ヒドロキシフェニル}アミド 28
Figure 2009516714
アミン15の合成と同様にして、アニリン27(700mg、1.3mmol)を反応させ、そして無定形固体として28(347mg)を得る。
ピペラジン−1−炭酸(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニル)アミド 29
Figure 2009516714
化合物16の合成と同様にして、ピペラジン誘導体28(337mg、0.52mmol)を反応させ、無定形固体として分子量536.58(C2930244);MS(ESI+):537.13(M+H+)の29(217mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニルカルバモイル)ピペラジン−1−スルファミン酸アンモニウム 30(実施例E)
Figure 2009516714
実施例Aの合成と同様にして、化合物29(370mg、0.69mmol)を反応させ、そして無定形固体として、分子量616.18(C2930247S);MS(ESI+):1233.28(2M+H+)のスルファミド30(実施例E)(343mg)を得る。
4−(4−アミノ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]アゼチジン−2−オン 31
Figure 2009516714
化合物16の合成と同様にして、化合物27(2.5g、3.8mmol)をシリル脱保護し、そして無定形固体としてアニリン31(1.23g)を得る。
(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニル)スルファミン酸アンモニウム(実施例F)
Figure 2009516714
化合物30の合成と同様にして、トリメチルアミン−二酸化硫黄複合体(120mg)を用いてアニリン31(44mg、0.10mmol)を硫酸化し、そして無定形固体として分子量504.12(C2422226S);MS(ESI-):503.25(M−H-)のスルファミド実施例F(21mg)を得る。
2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン酸(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニル)アミド(実施例G)
Figure 2009516714
アニリン31(50mg、0.12mmol)およびペンタ−O−アセチルグルコン酸(100mg、0.24mmol)をDMF(3ml)に溶解する。EDC(150mg)およびHOBt(75mg)を添加し、そして混合物を室温で1時間撹拌する。酢酸エチル(20ml)を添加し、続いてNaCl溶液で3回洗浄し、シリカゲルに通して濾過し、そして濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 1:1〜0:1)によって精製する。得られた生成物(65mg)をメタノール(5ml)に溶解し、そして1M NaOMe/MeOH(0.5ml)を添加する。室温で30分後、混合物を0.5M HCl/MeOHで中和し、そして濃縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 30/5/1次いで30/10/3次いで30/15/5)によって精製する。無定形固体として分子量602.59(C3032229);MS(ESI-):601.40(M−H-)の糖誘導体実施例G(40mg)を得る。
1−[(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニルカルバモイル)メチル]−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド(実施例H)
Figure 2009516714
実施例Gの合成のための説明と同様にして、アニリン31(54mg、0.13mmol)およびヨード酢酸(150mg)をEDC/HOBtを用いてカップリングし、ヨウ化物(40mg)を得る。これをトルエン(5ml)および塩化メチレン(1ml)に溶解する。DABCO(200ml)を添加し、続いて80℃で1時間撹拌する。沈殿物を吸引濾取し、そして分子量577.26(C3235244);MS(ESI):577.20(M+)のトリアルキルアンモニウムアルキル塩実施例Hを得る。
Figure 2009516714
2,4−ジベンジルオキシベンズアルデヒド 33
Figure 2009516714
21の合成と同様にして、DMF(800ml)中で臭化ベンジル(100ml)およびK2CO3(200g)を用いて、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド32(Aldrich)(50g、362mmol)をペルベンジル化し、そして結晶性生成物33(96g)を得る。
(2,4−ジベンジルオキシベンジリデン)−(4−フルオロフェニル)アミン 34
Figure 2009516714
イミン10の合成と同様にして、アルデヒド33(6.1g、1.9mmol)を4−フルオロアニリン9(3.0g、2.7mmol)と反応させ、そして結晶性のイミン34(6.0g)を得る。
3−[2−[(2,4−ジベンジルオキシフェニル)−(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]−5−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−(4−フルオロフェニル)ペンタノイル]−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン 35
Figure 2009516714
化合物12の合成と同様にして、オキサゾリジノン11(5.0g、10.6mmol)およびイミン34(8.0g、19.4mmol)を反応させ、そして無定形固体としてイミン付加化合物35(7.5g)を得る。
3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−4−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 36
Figure 2009516714
β−ラクタム13の合成と同様にして、35(28.4g、32.2mmol)を環化し、そして無定形固体としてラクタム36(13.1g)を得る。
4−(2−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 37
3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−4−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 38、
4−(4−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 39
Figure 2009516714
化合物36の部分水素化により、生成物37:38:39の5.3:1.7:1混合物を得る。完全水素化により、ジフェノール38を定量的に得ることができる。ラクトン36(13.1g)を酢酸エチル(200ml)に溶解し、そして5barの水素下、Pd/C(10%/Pd)(2g)で3時間水素化する。生成混合物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル 3:1〜1:2)により分画する。生成物39が始めに溶出し、次いで37、そして最も極性のある化合物として38が溶出する。全て無定形固体として、37(5.3g)、38(1.7g)および39(1.0g)を得る。
3−ベンジルオキシ−4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキソアゼチジン−2−イル]フェニルピペラジン−1−カーボネート 40
Figure 2009516714
化合物15の合成と同様にして、フェノール37(1.0g、1.6mmol)をジ−SU−CO(1.0g)と反応させ、そしてピペラジン誘導体40(387mg)および出発物質37(405mg)(これは、カルボニル基のフェノール側に対するピペラジンの攻撃によって、中間体から形成される)を得る。
ピペラジン−1−炭酸{4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキソアゼチジン−2−イル]−3−ヒドロキシフェニル}アミド 41
Figure 2009516714
化合物14の水素化方法と同様にして、化合物40(370mg、0.50mmol)をベンジル脱保護し、そして無定形固体としてピペラジン誘導体41(310mg)を得る。
4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニルピペラジン−1−カーボネート 42
Figure 2009516714
化合物41(310mg、0.48mmol)をHCl水溶液で脱保護し(化合物16と同様にして)、そして無定形固体として分子量537.57(C2929235);MS(ESI+):538.18(M+H+)のピペラジン誘導体42(124mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)ピペラジン−1−スラファミン酸アンモニウム 43(実施例I)
Figure 2009516714
化合物17の合成と同様にして、42(70mg、0.13mmol)をSO3−トリメチルアミン複合体と反応させる。無定形固体として分子量617.16(C2929238S);MS(ESI+):1235.05(2M+H+)のスルファミド誘導体43(実施例I)(77mg)を得る。
4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェニル4−メチルピペラジン−1−カーボネート、化合物70
Figure 2009516714
化合物42の製造と同様にして、化合物70の合成を行う。メチルピペラジンをピペラジンの代わりに使用する。分子量551.60(C3031235);MS(ESI+):1103.08(2M+H+)。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェノキシカルボニル)−1,1−ジメチルピペラジン−1−イウムヨージド、実施例J
Figure 2009516714
化合物実施例Cの合成と同様にして、化合物70(56mg、0.10mmol)をヨウ化メチルを用いて四級化し、そして無色の固体として分子量566.24(C3134235);MS(ESI):566.48(M+)のアンモニウム塩実施例J(62mg)を得る。
3−{3−ベンジルオキシ−4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキソアゼチジン−2−イル]フェノキシ}プロピル硫酸アンモニウム 44
Figure 2009516714
フェノール37(1.21g、1.9mmol)をDMF(30ml)に溶解する。1,3−プロパンジオール環状硫酸エステル(Aldrich)(3.0g、21mmol)およびK2CO3(4.5g)を添加し、続いて室温で2時間撹拌する。反応溶液を2N HCl水溶液で弱酸性にし、次いで酢酸エチルで抽出する。有機層をNaCl溶液で2回洗浄し、次いで塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア(30/5/1)で塩基性化し、そして濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 100/7/1次いで30/5/1次いで30/10/3)によって精製し、そしてアンモニウム塩44(1.08g)を得る。
3−{4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキソアゼチジン−2−イル]−3−ヒドロキシフェノキシ}プロピル硫酸アンモニウム 45
Figure 2009516714
44(1.07g、1.39mmol)をメタノール(20ml)中、5barの水素下、Pd/C(10% Pd)(200mg)で2時間水素化し、そして粗生成物45(979mg)を得る。
3−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル硫酸アンモニウム、実施例K
Figure 2009516714
粗生成物45(1.5g)をTHF(40ml)および2N HCl水溶液(10ml)の混合物中に18時間放置する。溶液を塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア(30/10/3)(50ml)で希釈し(溶液はまだ塩基性である)、そして濃縮する。残留物を30/5/1に懸濁し、そして少量のシリカゲルに通して濾過し、30/10/3で洗浄し、そして濃縮し、そして得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 30/5/1次いで30/10/3次いで30/15/5)によって分離する。分子量563.14(C27272NO8S);MS(ESI+):1127.14(2M+H+)のアンモニウム塩実施例K(1.03g)を得る。
(4−ヨードブトキシメチル)ベンゼン 46
Figure 2009516714
4−ベンジルオキシ−1−ブタノール(Aldrich)(10g、55.5mmol)をトルエン(200ml)に溶解する。これを激しく撹拌しながら連続して、イミダゾール(6g、88mmol)およびトリフェニルホスフィン(17g、64mmol)次いでヨウ化物(17g、67mmol)を添加する。2時間撹拌した後、飽和重炭酸ナトリウム溶液(200ml)を添加し、そして有機層が濃くなるまでヨウ化物を添加する。過剰なヨウ化物を10% 強チオ硫酸塩溶液で還元し、そして有機層を分離して取り出し、NaCl溶液で1回洗浄し、シリカゲルに通して濾過し、次いで濃縮する。沈殿したトリフェニルホスフィンオキシドを分離して取り出し、そして母液を濃縮する。粗生成物46(15.8g)を得る。
4−[2−ベンジルオキシ−4−(4−ベンジルオキシブトキシ)フェニル]−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 47
Figure 2009516714
化合物44の合成と同様にして、フェノール37(0.5g、0.79mmol)をDMF(15ml)中、ヨウ化物46(700mg、2.4mmol)およびK2CO3(650mg)でアルキル化し、そして無定形固体として47(300mg)を得る。
3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−[2−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシブトキシ)フェニル]アゼチジン−2−オン 48
Figure 2009516714
47(300mg、0.38mmol)を、メタノール(3ml)中、5barの水素下、Pd/C(10% Pd)(60mg)で18時間水素化する。フラッシュクロマトグラフィーにより、アルコール48(155mg)を得る。
4−{4−[3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−オキシアゼチジン−2−イル]−3−ヒドロキシフェノキシ}ブチル硫酸アンモニウム 49
Figure 2009516714
48(150mg、0.25mmol)をピリジン(2ml)に溶解する。トリメチルアミン−三酸化硫黄複合体(170mg)を添加し、続いて室温で1時間撹拌する。次いで、混合物をメタノール(10ml)およびトルエン(10ml)で希釈し、そして濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィーカラム(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア30/5/1次いで30/10/3)に通し、そして硫酸塩49(150mg)を得る。
4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェノキシ)ブチル硫酸アンモニウム、実施例L
Figure 2009516714
化合物実施例Kの合成と同様にして、49(150mg、0.22mmol)をTBDMS−脱保護し、そして分子量577.19(C28292NO8S);MS(ESI+):578.26(M+H+)の硫酸塩L(69mg)を得る。
4−[2−ベンジルオキシ−4−(4−ブロモブタ−2−エニルオキシ)フェニル]−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 50
Figure 2009516714
フェノール37(200mg、0.32mmol)を、DMF(5ml)中、1,4−ジブロモ−2−ブテン(600mg、2.8mmol)およびK2CO3(600mg)でアルキル化し、そして臭化物50(220mg)を得る。
4−[2−ベンジルオキシ−4−(4−イミダゾール−1−イルブタ−2−エニルオキシ)フェニル]−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 51
Figure 2009516714
50(210mg、0.28mmol)をトルエン(5ml)に溶解し、イミダゾール(400mg)を添加した後、60℃で1時間撹拌する。反応溶液を濃縮し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア 100/7/1次いで30/5/1)によって精製する。生成物51(155mg)を得る。
1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−[2−ヒドロキシ−4−(4−イミダゾール−1−イルブトキシ)フェニル]アゼチジン−2−オン、化合物71
Figure 2009516714
実施例Kの合成と同様にして、51(155mg、0.21mmol)を、ベンジル化し、そしてシリル脱保護し、そして分子量547.61(C3131234);MS(ESI+):548.23(M+H+)のイミダゾール誘導体71(75mg)を得る。
3−[4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェノキシ)ブチル]−1−メチル−3H−イミダゾール−1−イウムヨージド、実施例M
Figure 2009516714
71(55mg、0.10mmol)をトルエン(2ml)に溶解する。ヨウ化メチル(2ml)を添加し、続いて80℃の温度の油浴中、還流下に3時間沸騰させる。沈殿した生成物を吸引して濾過して取り出し、無色の固体として分子量562.25(C3234234);MS(ESI):562.11(M+)の実施例M(46mg)を得る。
4−[4−ベンジルオキシ−2−(2−トリメチルシラニルエトキシメトキシ)フェニル]−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 53
Figure 2009516714
フェノール39(1.0g、1.59mmol)を、DMF(5ml)中、SEMCl(Aldrich)(0.8ml)およびK2CO3(1.2g)と反応させ、そしてSEM保護フェノール53(1.3g)を得る。
3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−2−(2−トリメチルシラニルエトキシメトキシ)フェニル]アゼチジン−2−オン 54
Figure 2009516714
化合物14の合成と同様にして、53(1.1g、1.4mmol)をPd/Cで水素化し、そしてフェノール54(0.9g)を得る。
4−[4−(4−ブロモメチルベンジルオキシ)−2−(2−トリメチルシラニルエトキシメトキシ)フェニル]−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン 55
Figure 2009516714
フェノール54(0.9g、1.3mmol)を、DMF(30ml)中、p−キシレンジブロミド(Aldrich)(2.5g、9.5mmol)およびK2CO3(2.5g)と反応させ、そして臭化物55(0.6g)を得る。
4−[4−(4−ブロモメチルベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]アゼチジン−2−オン 56
Figure 2009516714
55(0.6g、0.7mmol)をTHF(30ml)に溶解する。2N HCl水溶液(6 ml)を添加し、続いて60℃で7時間加熱する。反応溶液を酢酸エチル(100ml)で希釈し、水層を分離して取り出し、そして有機層をNaCO3溶液で2回洗浄し、少量のシリカゲルに通して濾過し、そして濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n.ヘプタン/酢酸エチル 1:1)によって分離し、そして脱保護臭化物56(340mg)を得る。
1−[4−(4−{1−(4−フルオロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−オキソアゼチジン−2−イル}−3−ヒドロキシフェノキシメチル)ベンジル]−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド、実施例N
Figure 2009516714
56(122mg、0.20mmol)をトルエン(5ml)に溶解し、そしてDABCO(150mg)と共に80℃で2時間撹拌する。沈殿した生成物を吸引濾取し、そしてトルエンで洗浄し、そして分子量640.30(C3840234);MS(ESI):640.38(M+)のトリアルキルアンモニウムアルキル塩実施例N(138mg)を得る。
Figure 2009516714
ベンジル{4−[(2−ベンジルオキシ−4−メトキシベンジリデン)アミノ]ベンジル}カルバメート 59
Figure 2009516714
イミン10の合成と同様にして、アルデヒド57(8g、33mmol)およびアニリン58(粗生成物)(10g)を反応させ、そして結晶性生成物59(6.5g)を得る。
ベンジル{4−[1−(2−ベンジルオキシ−4−メトキシフェニル)−5−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−(4−フルオロフェニル)−2−(2−オキソ−4−フェニルオキサゾリジン−3−カルボニル)ペンチルアミノ]ベンジルカルバメート 60
Figure 2009516714
化合物12の合成と同様にして、オキサゾリジノン11(2.5g、7.0mmol)およびイミン59(3.0g、6.2mmol)を反応させ、そして生成物60(1.78g)および回収した前駆体11(1.5g)を得る。
ベンジル(4−{2−(2−ベンジルオキシ−4−メトキシフェニル)−3−[3−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−4−オキソアゼチジン−1−イル}ベンジル)カルバメート 61
Figure 2009516714
β−ラクタム13の合成と同様にして、60(1.78g、1.9mmol)を環化し、そして生成物61(880mg)を得る。
1−(4−アミノメチルフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−4−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン 62
Figure 2009516714
実施例Oの合成と同様にして、61(860mg、1.1mmol)をベンジル化し、そしてシリル脱保護し、そして無定形固体としてβ−ラクタム62(300mg)を得る。
11−(2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサノイルアミノ)ウンデカン酸4−[3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルアミド、実施例O
Figure 2009516714
実施例Gと同様にして、ベンジルアミン62(60mg、0.11mmol)をDMF(5ml)中、酸63(200mg)、EDC(150mg)およびHOBt(75mg)と反応させ(室温で16時間)、そしてアシル化実施例O(50mg)を得る。この中間体をMeOH/NaOMeで脱保護し、そして無定形固体として分子量811.95(C4358FN311);MS(ESI+):812.42(M+H+)の糖誘導体実施例O(29mg)を単離する。
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル{4−[3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジル}カルバメート 64
Figure 2009516714
62(100mg、0.22mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶解し、そしてジ−Su−CO(100mg)と共に室温で1時間撹拌する。反応溶液を濃縮した後、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル1:2次いで0:1)によって精製し、64(60mg)を得る。
1−[2−(4−{4−[3−[3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルカルバモイル}ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル]−4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンクロリド、実施例P
Figure 2009516714
64(60mg、0.10mmol)をアセトニトリル(3ml)に溶解する。そしてピペラジン誘導体65(40mg)および1N 水酸化ナトリウム水溶液(0.3ml)を添加し、続いて室温で4時間撹拌する。反応溶液を1mlまで濃縮し、DMF(1ml)で希釈し、そして分取用HPLCによって精製する。分子量715.36(C3948FN66);MS(ESI):715.34(M+)のアンモニウム実施例P(23mg)を得る。
下記の方法により、本発明の式Iの化合物の効果について試験した:
マウス、ラットまたはハムスターの糞便中排泄物に基づくコレステロール吸収+3H−タウロコール酸排泄に及ぼす影響
NMRIマウス、ウィスター系(Wistar)ラットまたはゴールデンシリアン(Golden Syrian)ハムスター(n=4〜6の群)を、標準餌(Altromin、Lage(Lippe))を与え、代謝ケージ中に保持する。放射性トレーサ(14C−コレステロール)を投与する前の午後から動物を絶食させ、そして金網格子に順応させる。
さらに、試験餌(Intralipid(R)20、Pharmacia−Upjohn中14C−コレステロール)を経口投与する24時間前に3H−TCA(タウロコール酸)(例えば1μCi/マウス〜5μCi/ラット)を皮下注射することで、動物を標識する。
コレステロール吸収試験:0.25ml/マウスのIntralipid(R)20(Pharmacia−Upjohn)(コレステロール(0.1mg)中に14C−コレステロール(0.25μCi)を混ぜる)を、強制経口投与する。
試験物質を0.5%メチルセルロース(Sigma)/5%Solutol(BASF、Ludwigshafen)または適切なビヒクル中で別々に調製する。試験物質の投与量は、0.5ml/マウスである。試験餌(14Cコレステロールで標識されたIntralipid)の直前に試験物質を経口投与する(コレステロール吸収試験)。
糞便を24時間収集する:24時間後、14C−コレステロールおよび3Hタウロコール酸(TCA)の糞便排泄を測定する。
肝臓を摘出し、均質化し、そしてオキシメート(oximate)(model 307、Packard)中でアリコートを燃焼させ、摂取され/吸収された14C−コレステロールの量を測定する。
評価:
糞便試料:
合計重量を測定し、水を用いて物質を所定の体積にし、次いで均質化し、そしてアリコートを乾燥させ、そしてオキシメート(放射性標識試料の燃焼用model 307、Packard)中で燃焼させる。放射性3H−H2Oおよび14C−CO2の量を、排泄された3H−タウロコール酸または14C−コレステロールの量に外挿する(二重同位体技術)。用量−効果曲線からの用量としてのED200値を、同時に処置した対照群と比較してTCAまたはコレステロールの排泄が二倍になる用量として内挿する。
肝臓試料:
肝臓に摂取された14C−コレステロールの量は、対照群(ビヒクル処置)に対する投与した物質の用量の関数として評価する。ED50値を、肝臓への14C−コレステロールの摂取が、対照群と比較して半分(50%)になる用量として用量−効果曲線から内挿する。
以下のED50値(肝臓値;マウス)は、本発明の式Iの化合物の活性を示す。
Figure 2009516714
式Iの化合物は、消化管からのコレステロールの摂取を非常に効果的に阻害することが、表からわかる。
ハムスターモデル:
シリアンハムスター(n=5〜9の群)に0.1%コレステロールを補った標準餌(ssniff,Soest Germany)を与える。試験物質を0.5%/メチルセルロース(Sigma)/5% Solutol(BASF、Ludwigshafen)または別の適切なビヒクル中で調製し、そして少なくとも3投薬量を12日間連続して1日に1回強制経口投与する。12日目に、動物を深い麻酔にかけ大動脈から採血する。German Society for Clinical Chemistryのガイドラインに従って、Roche製の標準キットを使用して、総コレステロール、LDL−コレステロール、HDL−コレステロールおよびトリグリセリドについて血清を分析する。偽薬処置対照動物と比較して、LDL−コレステロール減少についてのED50値を、用量−効果曲線の標準ロジスティックモデルを使用して算出した。
ハムスター実験からのデータ:
以下のED50値(血清LDLコレステロール値;ハムスター[mg/kg])は、本発明の式Iの化合物の活性を示す:
Figure 2009516714
肝臓露呈:
2’’位にヒドロキシル官能基を有していない対応する化合物と比較して、本発明の化合物の肝臓露呈を、雄性ウィスター系ラットにおいてインビボで研究した。ケタミン/ミダゾラム (ケタミン 80mg/kg i.p.+ ミダゾラム 5mg/kg i.p.)で麻酔したラットは、白線で開腹術を受け、次いで生成物を十二指腸内に投与される。この間、胃への生成物の直接逆流の防止を試みる。実験の間中、動物は麻酔下にある。実験が終わり、2時間後、物質を測定するために肝臓を解剖して取り出す。肝臓のホモジェネート中の物質レベルをLC−MS/MSによって測定する。この目的のために、内部標準の存在下、アセトニトリルを添加することによって、初めにタンパク質を沈殿させる。上清の一部を適切な緩衝液と混合し、そして混合物のアリコートを注入する。分析対象物および内部標準のピーク面積により、測定結果を評価する。
結果:
体重1kgあたり10mgを経口投与した後の肝臓のCmax値(L)は以下の通りである。
Figure 2009516714
本発明の化合物は、明瞭に低い肝臓レベルを示し、従って肝臓に対するストレスを低減させることが、これらのデータからわかる。

Claims (14)

  1. 式I:
    Figure 2009516714
    の化合物およびそれらの薬学的に受容可能な塩。
    上記式中、
    R1、R2、R3、R4、R5、R6が、互いに独立して、(C1−C30)−アルキレン−(LAG)n(ここで、nは1〜5であり得、そしてアルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は−S(O)n−(n=0〜2)、−O−、−(C=O)−、−(C=S)−、−CH=CH−、−C≡C−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(フェニル)−、−N((C1−C6)−アルキルフェニル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−、−N(CO−(C1−C8)−アルキル)−、−N(CO−(C3−C8)−シクロアルキル)、N(CO−(CH20-10−アリール)、−N(CO−(CH20-10−ヘテロアリール)、−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい);
    H、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
    C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そしてフェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
    NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、フェニル、O−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、フェニル環は、1〜3回、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
    R7が、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
    C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そしてフェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
    NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、アリール、O−(CH2n−アリール(ここで、nは0〜6であり得、該アリール環は、1〜3回F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
    LAGが、2〜9個のヒドロキシ官能基で置換されているC4−C10−脂環式基または2〜10個のヒドロキシ官能基で置換されているC2−C10−脂肪族基(ここで、各場合において、1個またはそれ以上のヒドロキシ官能基は、−NHR8基で置き換えられていてもよい);
    アミノ酸残基、2〜9個のアミノ酸からなるオリゴペプチド残基;
    非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウム基、非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基(ここで3個までの炭素原子は、N、OまたはS(O)(n=0〜2)で置き換えられていてもよい);N−アルキル化複素環式芳香族化合物(例えば、イミダゾリウムまたはピリジニウム);
    −O−(SO2)−OH;−(CH20-10−SO3H;−(CH20-10−P(O)(OH)2、−(CH20-10−O−P(O)(OH)2、−(CH20-10−C(=NH)(NH2);−(CH20-10−C(=NH)(NHOH);−NR8−C(=NR9)(NR10R11);(ここで、nは1〜5であり、そしてR8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、フェニル、(C1−C6)−アルキル−フェニル、(C3−C8)−シクロアルキル、−C(O)−(C1−C6)−アルキル、−C(O)−(C3−C8)−シクロアルキルであってもよい)であり;
    ここで基R1〜R6の少なくとも1つは、(C1−C30)−アルキレン−(LAG)n[ここで、nは1〜5であり得、そしてアルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−S(O)n−(n=0〜2)、−O−、−(C=O)−、−(C=S)−、−CH=CH−、−C≡C−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(フェニル)−、−N((C1−C6)−アルキルフェニル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−、−N(CO−(C1−C8)−アルキル)−、−N(CO−(C3−C8)−シクロアルキル)、N(CO−(CH20-10−アリール)、−N(CO−(CH20-10−ヘテロアリール)、−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい]の意味を常に有さなければならない。
  2. R1、R2、R3、R4、R5、R6が、互いに独立して、(C1−C20)−アルキレン−(LAG)(ここで、アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−O−、−(C=O)−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−または−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい);
    H、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
    C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そしてフェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
    NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、フェニル、O(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、フェニル環は、1〜3回、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
    R7が、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
    C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そしてフェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
    NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、アリール、O−(CH2n−アリール(ここで、nは0〜6であり得、アリール環は、1〜3回F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
    LAGが、2〜9個のヒドロキシ官能基で置換されているC4−C10−脂環式基または2〜10個のヒドロキシ官能基で置換されているC2−C10−脂肪族基(ここで、各場合において、1個またはそれ以上のヒドロキシ官能基は、−NHR8基で置き換えられていてもよい);
    アミノ酸残基、2〜9個のアミノ酸からなるオリゴペプチド残基;
    非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウム基、非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基(ここで、3個までの炭素原子は、N、OまたはS(O)(n=0〜2)で置き換えられていてもよい);N−アルキル化複素環式芳香族化合物(例えば、イミダゾリウムまたはピリジニウム);
    −O−(SO2)−OH;−(CH20-10−SO3H;−(CH20-10−P(O)(OH)2、−(CH20-10−O−P(O)(OH)2、−(CH20-10−C(=NH)(NH2);−(CH20-10−C(=NH)(NHOH);−NR8−C(=NR9)(NR10R11);(ここで、nは1〜5であり、そしてR8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、フェニル、(C1−C6)−アルキル−フェニル、(C3−C8)−シクロアルキル)、−C(O)−(C1−C6)−アルキル、−C(O)−(C3−C8)−シクロアルキルであり得る)であり;
    ここで基R1〜R6の少なくとも1つは、(C1−C20)−アルキレン−(LAG)n[ここで、アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−O−、−(C=O)−、−N((C1−C6)−アルキル)−、−N(CO−(CH21-10−COOH)−、−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよい]の意味を常に有さなければならない;
    請求項1に記載の式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容される塩。
  3. R1、R3が、互いに独立して、Hまたは(C1−C12)−アルキレン−(LAG)[ここで、アルキレン基の1個またはそれ以上のC原子は、−O−、−(C=O)−、−N(CH3)−または−NH−または3回までR7で置換されているアリール基もしくはヘテロアリール基、または4回までR7で置換されている(C3−C10)−シクロアルキル基もしくはヘテロシクロアルキル基で置き換えられていてもよく、常に、基R1およびR3の一方はHの意味を有し、そして他方は(C1−C12)−アルキレン−(LAG)の意味を有する]であり;
    R2、R4、R5、R6がHであり;
    R7が、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキル基中の1個またはそれ以上の、または全ての水素はフッ素で置き換えられていてもよい);
    C(=NH)(NH2)、PO32、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2n−フェニル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2n−フェニル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2n−フェニル(ここで、nは0〜6であり得、そしてフェニル基は、2回までF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2で置換されていてもよい);
    NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、アリール、O−(CH2n−アリール(ここで、nは0〜6であり得、アリール環は、1〜3回F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2で置換されていてもよい)であり;
    LAGが、2〜9個のヒドロキシ官能基で置換されているC4−C10−脂環式基または2〜10個のヒドロキシ官能基で置換されているC2−C10−脂肪族基(ここで、各場合において、1個またはそれ以上のヒドロキシ官能基は、−NHR8基で置き換えられていてもよい);
    アミノ酸残基、2〜9個のアミノ酸からなるオリゴペプチド残基;
    非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウム基、非環式、単環式または二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基(ここで、3個までの炭素原子は、N、OまたはS(O)(n=0〜2)で置き換えられていてもよい);N−アルキル化複素環式芳香族化合物(例えば、イミダゾリウムまたはピリジニウム);
    −O−(SO2)−OH;−(CH20-10−SO3H;−(CH20-10−P(O)(OH)2、−(CH20-10−O−P(O)(OH)2、−(CH20-10−C(=NH)(NH2);−(CH20-10−C(=NH)(NHOH);−NR8−C(=NR9)(NR10R11);(ここで、nは1〜5であり、そしてR8、R9、R10およびR11は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、フェニル、(C1−C6)−アルキル−フェニル、(C3−C8)−シクロアルキル、−C(O)−(C1−C6)−アルキル、−C(O)−(C3−C8)−シクロアルキルであり得る)である;
    請求項1または2に記載の式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容される塩。
  4. LAGが、−(CH20-10−O−(SO2)−OH、−(CH20-10−SO3Hまたは単環式または二環式のトリアルキルアンモニウムアルキル基(ここで、3個までの炭素原子は、N、OまたはS(O)n(n=0〜2)で置き換えられていてもよい)である;請求項1〜3のいずれか1項に記載の式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容される塩。
  5. 医薬として使用するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 1種またはそれ以上の請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬。
  7. 1種またはそれ以上の請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物および少なくとも1種のさらなる有効成分を含む医薬。
  8. さらなる有効成分として、1種またはそれ以上の、抗糖尿病薬、血糖降下活性成分、HMGCoA還元酵素インヒビター、コレステロール吸収インヒビター、PPARγアゴニスト、PPARαアゴニスト、PPARα/γアゴニスト、PPARδアゴニスト、フィブレート、MTPインヒビター、胆汁酸吸収インヒビター、MTPインヒビター、CETPインヒビター、ポリマー性胆汁酸吸着剤、LDLレセプターインデューサー、ACATインヒビター、抗酸化剤、リポタンパク質リパーゼインヒビター、ATPクエン酸リアーゼインヒビター、スクアレンシンテターゼインヒビター、リポタンパク質(a)アンタゴニスト、HM74Aレセプターアゴニスト、リパーゼインヒビター、インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド、β細胞に作用する有効成分、グリコーゲンホスホリラーゼインヒビター、グルカゴンレセプターアンタゴニスト、グルコキナーゼのアクチベータ、糖新生のインヒビター、フルクトース−1,6−ビスホスファターゼのインヒビター、グルコーストランスポーター4のモジュレータ、グルタミン−フルクトース−6−ホスフェートアミドトランスフェラーゼのインヒビター、ジペプチジルペプチダーゼIVのインヒビター、11−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1のインヒビター、タンパク質チロシンホスファターゼ1Bのインヒビター、ナトリウム依存性グルコーストランスポーター1もしくは2のモジュレータ、GPR40モジュレータ、ホルモン感受性リパーゼのインヒビター、アセチル−CoAカルボキシラーゼのインヒビター、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼのインヒビター、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3βのインヒビター、プロテインキナーゼCβのインヒビター、エンドセリンAレセプターアンタゴニスト、IκBキナーゼのインヒビター、グルココルチコイドレセプターのモジュレータ、CARTアゴニスト、NPYアゴニスト、MC4アゴニスト、オレキシンアゴニスト、H3アゴニスト、TNFアゴニスト、CRFアゴニスト、CRF BPアンタゴニスト、ウロコルチンアゴニスト、β3アゴニスト、CB1レセプターアンタゴニスト、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、CCKアゴニスト、セロトニン再取込インヒビター、混合型セロトニン作動性およびノルアドレナリン作動性化合物、5HTアゴニスト、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、成長ホルモン、成長ホルモン放出化合物、TRHアゴニスト、脱共役タンパク質2もしくは3のモジュレータ、レプチンアゴニスト、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、Doprexin)、リパーゼ/アミラーゼインヒビター、PPARモジュレータ、RXRモジュレータまたはTR−βアゴニストまたはアンフェタミンを含む請求項7に記載の医薬。
  9. 血糖を低下させる医薬を製造するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  10. II型糖尿病を治療する医薬を製造するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  11. 脂質代謝異常および糖質代謝異常を治療する医薬を製造するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  12. 動脈硬化性の徴候を治療する医薬を製造するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  13. インスリン耐性を治療する医薬を製造するための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  14. 1種またはそれ以上の請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬の製造方法であって、有効成分と薬学的に適切な坦体とを混合し、そしてこの混合物を投与に適切な形態に変換することを包含する方法。
JP2008541615A 2005-11-23 2006-11-13 高脂血症を治療するためのヒドロキシ置換ジフェニルアゼチジノン Abandoned JP2009516714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005055726A DE102005055726A1 (de) 2005-11-23 2005-11-23 Hydroxy-substituierte Diphenylazetidinone, Verfahren zu deren Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
PCT/EP2006/010840 WO2007059871A1 (de) 2005-11-23 2006-11-13 Hydroxy-substituierte diphenylazetidinone zur behandlung von hyperlipidämie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516714A true JP2009516714A (ja) 2009-04-23

Family

ID=37507317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541615A Abandoned JP2009516714A (ja) 2005-11-23 2006-11-13 高脂血症を治療するためのヒドロキシ置換ジフェニルアゼチジノン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080274947A1 (ja)
EP (1) EP1954673A1 (ja)
JP (1) JP2009516714A (ja)
DE (1) DE102005055726A1 (ja)
WO (1) WO2007059871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503540A (ja) * 2011-12-29 2015-02-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規アゼチジン誘導体、その医薬組成物及び使用

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS50864B (sr) * 2000-12-21 2010-08-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh. Novi 1,2-difenil-azetidinoni, postupak za njihovu proizvodnju, lekovi koji sadrže ova jedinjenja i njihova primena za lečenje poremećaja u metabolizmu lipida
US7671047B2 (en) * 2002-06-19 2010-03-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cationically substituted diphenylazetidinones, process for their preparation, medicaments comprising these compounds, and their use
PT1682499E (pt) * 2003-11-10 2007-11-05 Microbia Inc 4-biarilil-1-fenilazetidin-2-onas
US7871998B2 (en) 2003-12-23 2011-01-18 Astrazeneca Ab Diphenylazetidinone derivatives possessing cholesterol absorption inhibitory activity
UY29607A1 (es) 2005-06-20 2007-01-31 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos
SA06270191B1 (ar) 2005-06-22 2010-03-29 استرازينيكا ايه بي مشتقات من 2- أزيتيدينون جديدة باعتبارها مثبطات لامتصاص الكوليسترول لعلاج حالات فرط نسبة الدهون في الدم
MY148538A (en) 2005-06-22 2013-04-30 Astrazeneca Ab Novel 2-azetidinone derivatives as cholesterol absorption inhibitors for the treatment of hyperlipidaemic conditions
TW200806623A (en) * 2005-10-05 2008-02-01 Merck & Co Inc Anti-hypercholesterolemic compounds
TW200811098A (en) 2006-04-27 2008-03-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2008052658A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neues mit piperazin-1-sulfonsäure substituiertes diphenylazetidinon mit verbesserten pharmakologischen eigenschaften
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE102007054497B3 (de) * 2007-11-13 2009-07-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue kristalline Diphenylazetidinonhydrate und Verfahren zu deren Herstellung
CZ2008317A3 (cs) * 2008-05-21 2009-12-02 Zentiva, A. S. Zpusob výroby (3R,4S)-1-(4-fluorfenyl)-3-[(3S)-3-(4-fluorfenyl)-3-hydroxypropyl)]-4-(4-hydroxyfenyl)-2-azetidinonu
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
ES2372460B1 (es) * 2010-07-09 2012-11-16 Moehs Ibérica S.L. Nuevo método para la preparación de ezetimiba.
BR112013004882A2 (pt) 2010-08-31 2016-05-03 Snu R&Db Foundation utilização de reprogramação fetal de agonista ppar delta
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
US8530460B2 (en) 2011-12-19 2013-09-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azetidine derivatives
US8623860B2 (en) 2011-12-30 2014-01-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azetidine derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof
TW201427658A (zh) 2012-12-10 2014-07-16 Merck Sharp & Dohme 藉由投予升糖素受體拮抗劑及膽固醇吸收抑制劑治療糖尿病之方法
FR3041641B1 (fr) 2015-09-25 2017-10-20 Univ Nantes 1,4-di-(4-methylthiophenyl)-3-phtaloylazetidine-2-one et ses derives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1682499E (pt) * 2003-11-10 2007-11-05 Microbia Inc 4-biarilil-1-fenilazetidin-2-onas
MXPA06008124A (es) * 2004-01-16 2007-01-26 Merck & Co Inc Npc1l1 (npc3) y metodos para identificar ligandos del mismo.
EP1851197A2 (en) * 2005-02-09 2007-11-07 Microbia, Inc. Phenylazetidinone derivatives
JP2008539255A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 マイクロビア インコーポレーテッド 高コレステロール血症のための4−ビアリーリル−1−フェニルアゼチジン−2−オングルクロニド誘導体
CA2609506A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Microbia, Inc. Processes for production of 4-(biphenylyl)azetidin-2-one phosphonic acids
TW200806623A (en) * 2005-10-05 2008-02-01 Merck & Co Inc Anti-hypercholesterolemic compounds
US20100069347A1 (en) * 2006-11-02 2010-03-18 Morriello Gregori J Heterocyclyl-substituted anti-hypercholesterolemic compounds
JP2010513485A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 抗高コレステロール血症化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503540A (ja) * 2011-12-29 2015-02-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規アゼチジン誘導体、その医薬組成物及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007059871A1 (de) 2007-05-31
DE102005055726A1 (de) 2007-08-30
EP1954673A1 (de) 2008-08-13
US20080274947A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8748465B2 (en) Phenylamino-benzoxazole substituted carboxylic acids, method for their production and use thereof as medicaments
US7709490B2 (en) 4,5-diphenyl-pyrimidinyl substituted carboxylic acids, method for the production and use thereof as medicaments
US7713988B2 (en) 4,5-diphenyl-pyrimidinylamino substituted carboxylic acids, method for the production and use thereof as medicaments
US7709494B2 (en) 4,5-diphenyl-pyrimidinyl-oxy or -mercapto substituted carboxylic acids, method for the production and use thereof as medicaments
EP2084172B1 (de) Neue mit benzylresten substituierte 1,4-benzothiepin-1,1-dioxidderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US20080274947A1 (en) Hydroxy-Substituted Diphenylazetidinones for the Treatment of Hyperlipidemia
EP2084173A1 (de) Neue mit fluor substituierte 1,4-benzothiepin-1,1-dioxidderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
JP2010509252A (ja) 改善された特性を有する新規な1,4−ベンゾチエピン−1,1−ジオキシド誘導体、それらの製造方法、上記化合物を含有する薬物、及びそれらの使用
JP2010509380A (ja) シクロヘキシル基で置換された新規な1,4−ベンゾチエピン−1,1−ジオキシド誘導体、それらの製造方法、上記化合物を含有する薬物及びそれらの使用
KR20090091120A (ko) 향상된 약리학적 특성을 갖는 피페라진-1-설폰산으로 치환된 신규한 디페닐아제티디논

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110422