JP2009516133A - 膜電極アセンブリ用ガスケット成形システム - Google Patents

膜電極アセンブリ用ガスケット成形システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009516133A
JP2009516133A JP2008540144A JP2008540144A JP2009516133A JP 2009516133 A JP2009516133 A JP 2009516133A JP 2008540144 A JP2008540144 A JP 2008540144A JP 2008540144 A JP2008540144 A JP 2008540144A JP 2009516133 A JP2009516133 A JP 2009516133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
electrode assembly
membrane electrode
gasket
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516133A5 (ja
JP5237103B2 (ja
Inventor
イー. ファーガソン,デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009516133A publication Critical patent/JP2009516133A/ja
Publication of JP2009516133A5 publication Critical patent/JP2009516133A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237103B2 publication Critical patent/JP5237103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14418Sealing means between mould and article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C2045/14459Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article injecting seal elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76294Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76732Mould
    • B29C2945/76735Mould cavity
    • B29C2945/76739Mould cavity cavity walls
    • B29C2945/76742Mould cavity cavity walls movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

本発明は、膜電極アセンブリにガスケットを成形するためのシステムである。このシステムは、閉鎖可能な型ブロックによって少なくとも部分的に画定されるキャビティと、キャビティにガスケット材を射出する少なくとも1つの射出ゲートと、キャビティに隣接する膜電極アセンブリを保持するマウントと、マウント上に保持されている膜電極アセンブリに圧力を加えるための閉鎖可能な型ブロックに対して独立して移動可能な型インサートとを有する。

Description

本発明は、燃料電池のような電気化学的デバイスで用いられる膜電極アセンブリに関するものである。具体的には、本発明は、膜電極アセンブリにガスケットを成形するシステムに関するものである。
燃料電池は、水素などの燃料と酸素などの酸化剤とを組み合わせた触媒反応によって、使用可能な電気を取り出す電気化学的デバイスである。例えば内燃機関発電機などの従来の発電装置とは対照的に、燃料電池は燃焼を用いない。そのため燃料電池は有害排出物をほとんど生成させない。燃料電池は、水素燃料及び酸素を直接電気に変換し、内燃機関発電機と比較して、より高効率に稼動することができる。個々の燃料電池はそれほど多くのエネルギーを取り出せない(例えば0.7〜0.9ボルト)、自動車を作動させ、離れた場所へ電力を供給するのに十分な電力を発生するために、複数の燃料電池を一緒に積層して配置してよい。
プロトン交換膜(PEM)燃料電池のような燃料電池には典型的には、1対の気体拡散層の間に配置されている触媒被覆膜によって形成される膜電極アセンブリ(MEA)が含まれている。この触媒被覆膜自体には典型的には、1対の触媒層の間に配置されている電解質膜が備わっている。この電解質膜のそれぞれの側面は、アノード部分及びカソード部分という。典型的なREM燃料電池では、水素燃料がアノード部分に導入され、アノード部分で水素が反応し、プロトン及び電子に分離する。この電解質膜は、プロトンをカソード部分に運び、その一方で外部回路を貫流する電子の流れをカソード部分に生じさせて電力を供給する。酸素がカソード部分に導入されてプロトン及び電子と反応し、水及び熱を形成させる。
MEAは典型的には、加圧ガス及び液体が漏れるのを防ぐためのガスケットで密封されている。加圧ガス及び液体が電解質膜を迂回しないようにするために、ガスケットは一般的にMEAの周縁部の周辺に成形させる。ただし、ガスケット成形システムに関する共通の問題は、このシステムがMEAを過大圧縮したり圧縮不足を起こさせたりする可能性がある点である。過大圧縮によって、MEAのアノード部分及びカソード部分がそれぞれの電解質膜を介して接触し、それによって電気的短絡が起こる場合がある。あるいは、圧縮不足の結果、MEA周辺の望ましくない場所にガスケット材が成形される場合がある。したがって、ガスケット成形作業中に、MEAに過大圧縮及び圧縮不足が発生する恐れを軽減させるガスケット成形システムに対するニーズが存在している。
本発明は、MEAにガスケットを成形するためのシステムに関するものである。このシステムには、閉鎖可能な型ブロックによって少なくとも部分的に画定される型キャビティ、及びこの型キャビティにガスケット材を射出するための少なくとも1つの射出ゲートが備わっている。このシステムには、型キャビティに隣接するMEAを保持するためのマウント、及び、このマウントに保持されているMEAに圧力を加えるための閉鎖可能な型ブロックに対して独立して移動可能である型インサートがさらに備わっている。このシステムは、ガスケット成形作業中にMEAに適切なレベルの圧力をもたらし、それによって過大圧縮及び圧縮不足の危険性を低減することができる。
図1は、本発明の成形システム10の等角側面図であり、成形システム10は、MEA上にガスケットを成形するのに好適なシステムである。図のように、成形システム10には、上部ブロック12、下部ブロック14、型インサート16、マウント18、及び、プロセス制御ユニット20が備わっている。上部ブロック12及び下部ブロック14は閉鎖可能な射出成形ブロックであり、ここでは、上部ブロック12は、下部ブロック14に対して開閉するように、水圧、機械圧、又は空気圧システムのような標準的動作システムを用いて軸Aに沿って移動することができる。代替的な配置では、下部ブロック14は、軸Aに沿って移動することができる成形ブロックにしてよく、上部ブロック12は不動である。「上部」及び「下部」のような方向に関する位置付けは、本明細書では議論を簡潔にするために用いられており、限定することを目的としていない。
上部ブロック12には周辺壁22が備わっており、周辺壁22は横方向周辺に沿って延び、窪み24を画定する。上部ブロック12にはまた、型インサート16が移動可能な状態で保持されている開口部26(仮想線示されている)も備わっている。窪み部24は、型インサート16の周辺に横方向に延びている周辺壁22内の窪みである。窪み部24には、パターン付き表面28が備わっており、パターン付き表面28には、バルト(Wald)らによる米国特許出願番号第2003/0211378号、及び「燃料電池で用いられるガスケット付きサブアセンブリ」(代理人整理番号61026US002)という名称の係属中の米国特許出願(共に同一出願人による)に開示されているような「隆起部ミクロ構造化接触パターン」及び「複製構造」を有するガスケットを形成するために、複数の複製パターンが備わっている。
型インサート16には接触表面30が備わっており、接触表面30は、ガスケット成形作業中に、成形システム10内に保持されているMEA(図示なし)に圧力を加えるための平面である。型インサート16の接触表面30には、MEA全体に加える圧力の均一性を増加させるために、柔軟面(例えば、ゴム面)を備えてよい。あるいは、型インサート16の接触表面30には、接触表面30の側縁部の周辺に延びている周辺リップ(図示なし)を備えてよい。この実施形態では、接触表面30の中央部は周辺リップより窪んでおり(例えば200マイクロメートル以下)、この周辺リップはガスケット成形作業中に、成形システム10内に保持されているMEAの側縁部に接触し、圧力を加える。
以下で論じるように、型インサート16は上部ブロック12とは独立して開口部26内で軸Aに沿って移動させてよい。これによって、型インサート16が、MEAに加えられる圧力を独立して調節できるようになり、それによってMEAに過大圧縮及び圧縮不足が発生する恐れが低減される。型インサート16は、水圧、機械圧、又は空気圧システムのような標準的動作システムによって移動させてよい。このような動作システムは、信号線20aを介してプロセス制御ユニット20と通信するようにしてよい。プロセス制御ユニット20は、型インサート16が所与のMEAに加える圧力を監視する自動システムである。加えられた圧力は、圧力パッド又はロードセル(例えば、ひずみゲージロードセル)のような力センサによって監視してよく、この力センサは信号線20bを介してプロセス制御ユニット20と通信する。プロセス制御ユニット20は、検出された付加圧力に基づいて型インサート16の動きを制御するための任意の好適なシステムにしてよい。代替的な実施形態では、型インサート16の動きは、プロセス制御ユニット20を使用せずに、手動で制御してよい。
下部ブロック14には周辺壁32が備わっており、周辺壁32は窪み部34の周辺に横方向に延び、窪み部34を画定する。窪み部34は、窪み部24と同様に、マウント18の周辺に横方向に延びている周辺壁32内の窪みである。窪み部34にはパターン付き表面36が備わっており、パターン付き表面36には、パターン付き表面28と同様の複製パターンが備わっている。代替的な実施形態では、パターン付き表面28及び26には異なるパターンを組み入れてよく、あるいは、パターン付き表面28及び26の1つ又は双方に複製パターンを含めなくてもよい。
マウント18は、下部ブロック14に固定されているとともに、型インサート16に位置あわせされているインサートである。代替的な実施形態では、マウント18は、下部ブロック14と一体化して形成されてよい。マウント18には、ガスケット成形作業中にMEAを保持するための表面38が備わっている。型インサート16の表面38には、MEA全体に加えられた圧力の均一性を増加させるために、柔軟面(例えば、ゴム面)を備えてもよい。
さらに図1に示されているように、上部ブロック12には射出ゲート40も備わっており、射出ゲート40はガスケット材を射出するためのパターン付き表面28内の開口部である。1対の射出ゲート40が示されているが、成形システム10には、パターン付き表面28及び36内、周辺壁22及び32内(それぞれ、窪み部24及び34が存在する)、及び、これらの組み合わせといった様々な場所に複数の射出ゲートを備えてよい。ある1つの実施形態では、射出ゲート40は、(ガスケットを介したガス及び/又は液体輸送を容易にするために)マニホールド開口部が作製されて得られるガスケット内の場所に配置してよい。
以下で論じるように、成形システム10は、MEA上にガスケットを成形するのに適しており、この場合、型インサート16は、MEAに過大圧縮及び圧縮不足が発生する恐れを削減するように軸Aに沿って調節してよい。これは、MEAの構造的健全性を維持させ、MEAとガスケット間の連結を強化する。
図2は、成形システム10の側断面図であり、型インサート16とマウント18の間に配置されているMEA42とともに、下部ブロック14に対して閉じている上部ブロック12が示されている。議論を簡潔にするために、図2では、MEA42層の厚みが誇張されている。ガスケット成形作業中、MEA42を自動又は手動による方法でマウント18上に配置してよい。MEA42をマウント18上に保持させる際、キャビティ44を画定するために、上部ブロック12を下部ブロック14に対して閉じてよい。キャビティ44は、MEA42の周辺に横方向に延びているとともに、キャビティ44の容量は、窪み部24及び34に対応している(図1に示されている)。さらに、上部ブロック12を下部ブロック14に対して閉じると、型インサート16の接触表面30がMEA42を圧迫し、これによってマウント18の表面38に対してMEA42が圧縮される。
上部ブロック12は、周辺部32に対して周辺部22を効果的に密封させる設定量の力を有して、下部ブロック14に対して閉じる。これによって、ガスケット成形作業中に、ガスケット材が成形システム10に存在しないようにする。その結果、型インサート16が上部ブロック12に固定された(つまり、独立して移動可能ではない)場合、型インサート16の接触表面30とマウント18の表面38の間の相対距離は各射出稼動において一定である。これによって、マウント18上に保持されているMEA(例えば、MEA42)に加えられる圧力は、所与のMEAの層厚によって決まることになるであろう。例えば、所与のMEAの層厚が厚い場合(例えば、1,000マイクロメートル)、MEAは過大圧縮状態であり、それによって電気的短絡が起こり得る。あるいは、所与のMEAの層厚が薄い場合(例えば、200マイクロメートル)、MEAは圧縮不足状態であり、これによって、望ましくないことに、射出ガスケット材がMEAと表面30及び38の間に流れる場合がある。
しかしながら、型インサート16は、上部ブロック12(及び下部ブロック14)に対して独立して移動可能である。したがって、型インサート16によってMEA42に加えられる圧力は、軸Aに沿って型インサート16の位置を調節することで一定に保つことができる。これは、ガスケット成形作業中のMEA42に過大圧縮又は圧縮不足が発生する恐れを削減させる。したがって、上部ブロック12が下部ブロック14に対して閉じている一方で、型インサート16はマウント18及びMEA42に向かって、上部ブロック12とともに移動することができる。この間、プロセス制御ユニット20は、型インサート16が加える圧力をリアルタイムで監視する。
型インサート16がMEA42に接触すると、それに応じて、監視されるMEA42への付加圧力は増加する。型インサート16は、所望の設定圧力に達するまで、マウント18に対してMEA42を圧縮し続ける。次に、プロセス制御ユニット20が、上部ブロック12の動きに関わらず、下部ブロック14及びマウント18に対応する場所にMEA42を保持させる。例えば、MEA42層厚が厚い場合、上部ブロック12が下部ブロック14に到達する前に、型インサート16が所望の圧力に到達し、その配置を保つことができる。これは、上部ブロック12が下部ブロック14に向かって移動し続ける間、MEA42に過大圧縮が発生する恐れを削減させる。あるいは、MEA42の層厚が薄い場合、上部ブロック12が下部ブロック14に対して密封された後、所望の圧力に達するまで、型インサート16はMEA42を圧縮し続けることができる。これは、MEA42に圧縮不足が発生する恐れを削減させる。
上部ブロック12及び下部ブロック14が共に密封され、型インサート16が、所望の圧力までMEA42を圧縮すると、ガスケット材が射出ゲート40を通ってキャビティ44に射出することができる。ガスケット46を形成する際に用いられるガスケット材の例としては、ゴム類、シリコーンエラストマー類、熱可塑性エラストマー類、熱硬化性エラストマー類、エラストマー系接着剤類、スチレン含有ジブロック及びトリブロックコポリマー類、及び、これらの混合物のようなエラストマー材料類が挙げられる。
射出ガスケット材は実質的にキャビティ44を埋め尽くし、MEA42の周縁部及びパターン付き表面28及び36に適合する。固化の際、ガスケット材はガスケット(図示なし)を形成し、ガスケットはMEA42の周縁部に固定される。さらに、ガスケットには、上述のように、パターン付き表面28及び36によって形成される複製パターンを有していて、これによりガスケットの密封効率が向上する。
図3は、図2のセクション3の拡大図であり、キャビティ44内に形成されているガスケット46を示している。図3にさらに示されているように、MEA42には、ガス拡散層50及び52の間に配置されている電解質膜48が備わっており、この場合、ガス拡散層50及び52は、間隙53を画定するように電解質膜48の周縁部を越えて延びている。ガスケット材をキャビティ44に射出させると、MEA42と、得られるガスケット46の間の連結を強化するように、ガスケット材が間隙53の中まで侵入する。
射出可能なガスケット材に関する共通の問題は、所与のガスケット材の粘度及び他の流動特性が、製品バッチ間で著しく変化する場合がある点である。その結果、射出されるガスケット材の力は射出間で変化し、これによって、ガスケット材がどの程度間隙53まで侵入するかに影響が及ぶと思われる。これを解決するために、MEA42に加えられる圧力を相応して調節するように、型インサート16の位置を調節してよい。これによって、所望量のガスケット材が間隙53まで侵入可能になる。例えば、ガスケット材の粘度が高い場合、間隙53まで侵入するのに必要な力を低下させるために、型インサート16がMEA42に加える圧力を低下させてよい。あるいは、ガスケット材の粘度が低い場合、高圧ガスケット材が電解質膜48と拡散層50/52の間に流れないように、加える圧力を増大させてよい。
ガスケット46をMEA42上に成形させた後、上部ブロック12及び型インサート16を下部ブロック14から開き、得られたガスケット付きMEA42を取り出すことができる。電気化学的デバイス(例えば、燃料電池)での使用中に加圧ガス及び液体が電解質膜48を迂回しないように、ガスケット46はMEA42の周縁部の周辺に延びている。ガスケット成形作業中にMEA42に加える圧力を制御することで、ガスケット46をMEA42の周縁部に確実に連結し、MEA42への過大圧縮及び圧縮不足発生の恐れも削減可能となる。
図4は、MEA42a及びガスケットの断面斜視図であり、図中、MEA42aはMEA42の代替的なデザインであり、電解質膜48a及びガス拡散層50a及び52aを備えている。図のように、電解質膜48aには、間隙53内で電解質膜48aの全周縁部の周辺に延びている鋸歯状の縁部形状が備わっている。鋸歯状の縁部形状は、MEA42a及びガスケット46の間の表面積を増加させ、それによってMEA42aとガスケット46の間の連結をさらに強化する。ガスケット材は、キャビティ44に射出させると、間隙53まで侵入し、電解質膜48aの鋸歯状の縁部形状に適合する。上述のように、型インサート16がMEA42aに加える圧力は、射出ガスケット材の粘度変動に応じて調節してよい。これは、ガスケット材が間隙53まで侵入し、電解質膜48aの鋸歯状の縁部形状に適合する程度を向上させる。
図5aは電解質膜48aの、図5bは電解質膜48bの、図5cは電解質膜48cの上面図であり、MEA42に好適な縁部形状の例を示している。図4及び5aに示されている鋸歯状の縁部形状に加えて、電解質膜に好適な縁部形状としては、T型湾入(電解質膜48b)及びスロット湾入(電解質膜48c)を挙げてよい。本質的に、間隙53内のMEA42とガスケット46の間の接触面積を増加させるいずれの縁部形状も用いてよい。
図6は成形システム110の一部の拡大断面図であり、成形システム110は、上述の成形システム10と同様のシステムである(対応する参照ラベルは「100」増加する)。成形システム110は、MEA42と同様に、MEA142にガスケットを成形させるのに好適であるが、電解質膜148はキャビティ144の中に延びている。電解質膜148には、MEA142をさらに密封させるとともに、キャビティ144内に配置されている電解質膜148の一部を機械的な支持可能にするために、電解質膜148の各側面に配置されているサブガスケット層(図示なし)を備えることができる。
さらに図のように、成形システム110には射出ゲート140a及び140bが備わっており、この場合、図2で上述したように、射出ゲート140aは射出ゲート40と同一である。射出ゲート140bも射出ゲート40と同様であるが、射出ゲート140bは下部ブロック114を貫いて延びている。射出ゲート140a及び140bを用いることで、ガスケット材を電解質膜148の各側面からキャビティ144に射出可能となり、それによって電解質膜148の各側面にガスケット(図示なし)が形成される。
図7は、図6のセクション7の拡大図であり、電解質膜148の対向する表面に隣接するキャビティ144内に形成されているガスケット146a及び146bを示している。固化の際、ガスケット146a及び146bは電解質膜148に固定され、使用中に加圧ガス及び液体が電解質膜148を迂回しないように、ガスケット46と同じ様式で機能する。
図8は、MEA142aの断面斜視図であり、MEA142aはMEA142の代替的なデザインであり、電解質膜148a及びガス拡散層150a及び152aが備わっている。図のように、ガス拡散層150a及び152aには、それぞれMEA142aの全周縁部の周辺に延びている鋸歯状の縁部形状が備わっており、これによって、MEA142a及びガスケット146の間の連結が向上される。ガスケット材は、キャビティ144に射出されると、ガス拡散層150a及び152aの鋸歯状の縁部形状に適合する。型インサート116がMEA142aに加える圧力も、上述と同様の方法で、射出ガスケット材の粘度変動に応じて調節できる。これは、ガスケット材がガス拡散層150a及び152aの鋸歯状の縁部形状に適合し得る度合いを向上させる。代替的な実施形態では、ガス拡散層150a及び152aには、図5a〜5cの電解質膜48a〜48cで上述したような代替的な縁部形状を組み込んでよい。
図9a及び9bは成形システム210の一部の拡大断面図であり、成形システム210は上述の成形システム10及び110の代替システムである(対応する参照ラベルは、成形システム10から「200」増加する)。以下で論じるように、成形システム210は2ショット成形システムであり、MEA242の電解質層248の各側面上にガスケット材を射出させる。
図9aに示されているように、上部ブロック212及び下部ブロック214には、成形システム10のパターン付き表面28及び36と同様のパターン付き表面が備わっていない。代わりに、成形システム210には、電解質膜248の対向する側面に配置されているキャビティインサート254及び256が備わっている。キャビティインサート254及び256はパターン付き表面228及び236を備え、それらは図1のパターン付き表面28及び36で上述したのと同じ様式の機能を果たす。
キャビティインサート254は、一般的には上部キャビティ244aを画定するために、パターン付き表面228が電解質膜248の方を向くように上部ブロック212に固定されている。しかし、キャビティインサート256は、下部ブロック214の表面(表面258として示されている)からキャビティ244内のオフセット位置に移動可能な状態で保持されている。キャビティインサート256は、2ショット成形プロセスの第1の射出ショット中に、キャビティインサート256のパターン付き表面236が電解質膜248を支持可能である距離で表面258からオフセットされる。
キャビティインサート256が電解質膜248を支持する一方で、ガスケット材は射出ゲート240aから上部キャビティ244aに射出させてよい。これは、実質的に上部キャビティ244aを満たし、ガスケット材が電解質膜248、ガス拡散層250、及び、パターン付き表面228に適合できるようにする。固化の際、ガスケット材は第1のガスケット(図示なし)を形成し、第1のガスケットは電解質膜248及びガス拡散層250に固定される。第1のガスケットが上部キャビティ244a内で固化した後、射出ゲート240bからガスケット材を射出させるために、キャビティインサート256は表面258の方に下げてよい。この時点では、ガスケット材を射出ゲート240bから射出させる一方で、第1のガスケットを電解質膜248の支持体として機能させることができる。
図9bに示すように、キャビティインサート256は表面258に対向して配置されており、パターン付き表面236及び電解質膜248は一般的に下部キャビティ244bを画定する。次に、ガスケット材を射出ゲート240bから下部キャビティ244bに射出してよい。これは、実質的に下部キャビティ244bを満たし、ガスケット材が電解質膜248、ガス拡散層252及びパターン付き表面236に適合できるようにする。固化の際、ガスケット材は第2のガスケット(図示なし)を形成し、第2のガスケットは電解質膜248及びガス拡散層252に固定される。
キャビティインサート254及び256は、マルチプルショットガスケット成形作業中に電解質膜248を構造的に支持するのに適しているインサートである。これは、個々のガスケット材の射出の間に、電解質膜248が損傷する恐れを削減させる。
上述のように、MEAを成形システム10、110及び210のマウントに自動又は手動で配置してよい。ある1つの実施形態では、本発明の成形システムは連続的なプロセスで用いてよく、この場合、MEA(例えば、MEA42、142及び242)を自動的な方式でキャリアベルト(図示なし)上の成形システムに供給する。この実施形態では、マウント上に所与のMEAを位置決めするために、キャリアベルトは直接マウント(例えば、マウント18、118及び218)の上を通過する。次に、ガスケット成形作業を行うために、上部ブロック及び型インサートを下部ブロックに対して閉じてよい。完了したら、続いて、上部ブロック及び型インサートを下部ブロックから開いてよい。次に、キャリアベルトによってガスケット付きMEAを移動させ、マウント18上に新たなMEAを配置してよい。続いて、このプロセスを繰り返してよい。本発明の成形システムは、所与のMEA間に層厚変動があるにもかかわらず、型インサート(例えば、型インサート16、116及び216)によって各MEAに一定の圧力を加えることができるため、連続的なプロセスで用いるのに特に適している。これは、MEAを製造するのに必要な時間及び労力を削減させる。
好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに形態及び詳細の変更を行えることが、当業者であれば理解できるであろう。
図面では本発明のいくつかの実施形態が説明されているが、考察の部分で記載したように、他の実施形態も考えられる。いずれの場合でも、本開示は、代表例によって本発明を表しており、限定を意味するものではない。多数の他の修正例及び実施形態が当業者によって考案でき、それらは本発明の原理の範囲及び精神の範囲内にあると理解すべきである。図面は縮尺通りに描かれていない場合がある。複数の図を通じて類似部分を示すために、類似参照番号を用いている。
本発明の成形システムの等角側面図。 成形システムの側断面図。 図2のセクション3の拡大図であり、成形システムのキャビティ内のMEA上に成形されているガスケットを示している。 成形システムとともに用いるのに適している代替的なMEAと、その代替的なMEA上に成形されているガスケットの断面斜視図。 成形システムとともに用いるのに適している代替的な電解質膜の平面図。 成形システムとともに用いるのに適している代替的な電解質膜の平面図。 成形システムとともに用いるのに適している代替的な電解質膜の平面図。 本発明の代替的な成形システムの一部の拡大断面図。 図6のセクション7の拡大図であり、代替的な成形システムのキャビティ内のMEA上に成形されているガスケットを示している。 代替的な成形システムとともに用いるのに適している代替的なMEAと、その代替的なMEA上に成形されているガスケットの断面斜視図。 本発明の2ショット成形システム部分の拡大断面図。 本発明の2ショット成形システム部分の拡大断面図。

Claims (20)

  1. 膜電極アセンブリにガスケットを成形するシステムであって、
    閉鎖可能な型ブロックによって少なくとも部分的に画定されるキャビティと、
    前記キャビティ内にガスケット材を射出するための少なくとも1つの射出ゲートと、
    前記膜電極アセンブリを前記キャビティに隣接させて保持するためのマウントと、
    前記マウント上に保持されている前記膜電極アセンブリに圧力を加えるために、前記閉鎖可能な型ブロックに対して独立して移動可能な型インサートとを備えている、システム。
  2. 前記キャビティが前記マウントの周辺に横方向に配置されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記膜電極アセンブリは周縁部を有し、且つ該膜電極アセンブリの周縁部が前記キャビティ内に延びるように前記マウントが構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記型インサートによって前記膜電極アセンブリに加えられる圧力が調節可能である、請求項1に記載のシステム。
  5. マウントインサートの動きを制御するためのプロセス制御ユニットをさらに有し、該マウントインサートの動きが、前記膜電極アセンブリに加えられる圧力に少なくとも部分的に基づいている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記キャビティは、成形されたガスケット内に複製構造を形成するための複数の複製パターンを有する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記キャビティ内に配置されている移動可能なキャビティインサートをさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  8. 膜電極アセンブリにガスケットを成形するシステムであって、
    第1の型ブロックと、
    前記第1の型ブロックと密接してキャビティを画定するように構成されている第2の型ブロックと、
    前記キャビティ内にガスケット材を射出するための少なくとも1つの射出ゲートと、
    前記膜電極アセンブリを前記キャビティに隣接させて保持するための、前記第1の型ブロックに固定されているマウントと、
    前記マウントに保持されている前記膜電極アセンブリに対して調節可能な圧力を加えるための、前記第2の型ブロック内に配置されている型インサートとを備えている、システム。
  9. 前記型インサートが、前記第1の型ブロック及び前記第2の型ブロックに対し独立して移動可能である、請求項8に記載のシステム。
  10. マウントインサートの動きを制御するためのプロセス制御ユニットをさらに有し、該マウントインサートの動きが、前記膜電極アセンブリに加えられる圧力に少なくとも部分的に基づいている、請求項9に記載のシステム。
  11. 加えられた調節可能な圧力が、前記ガスケット材の1つ以上の流動特性に応じて調節される、請求項8に記載のシステム。
  12. 前記キャビティは、成形されたガスケット内に複製構造を形成するための複数の複製パターンを有する、請求項8に記載のシステム。
  13. 前記キャビティ内に配置されている移動可能なキャビティインサートをさらに有する、請求項8に記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つの射出ゲートが、前記ガスケット内のマニフォールド開口部に対応する位置に配置されている、請求項8に記載のシステム。
  15. 周縁部を有する膜電極アセンブリにガスケットを成形する方法であって、
    第1の型ブロックと第2の型ブロックとの間に前記膜電極アセンブリを配置するステップと、
    前記第2の型ブロックに対して前記第1の型ブロックを閉じてキャビティを画定し、前記膜電極アセンブリの周縁部を前記キャビティ内に配置するステップと、
    前記膜電極アセンブリに圧力を加えるために型インサートを移動させるステップと、
    前記膜電極アセンブリの前記周縁部上に前記ガスケットを形成するために前記型にガスケット材を射出するステップと、を有するシステム。
  16. 前記膜電極アセンブリに設定圧力が加えられるまで前記型インサートを移動させる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記設定圧力が、前記ガスケット材の1つ以上の流動特性に少なくとも部分的に基づいている、請求項16に記載の方法。
  18. 該マウント上に前記膜電極アセンブリを保持し、前記キャビティをマウントの周囲に横方向に配置するステップをさらに有する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記ガスケット内に複数の複製構造を形成させるステップをさらに有する、請求項15に記載の方法。
  20. 前記膜電極アセンブリの周縁部は複数の縁形状を有し、且つ該縁形状に射出ガスケット材が適合する、請求項15に記載の方法。
JP2008540144A 2005-11-14 2006-11-07 膜電極アセンブリ用ガスケット成形システム Expired - Fee Related JP5237103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/272,887 2005-11-14
US11/272,887 US7771181B2 (en) 2005-11-14 2005-11-14 Gasket molding system for membrane electrode assemblies
PCT/US2006/043426 WO2007058839A1 (en) 2005-11-14 2006-11-07 Gasket molding system for membrane electrode assemblies

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009516133A true JP2009516133A (ja) 2009-04-16
JP2009516133A5 JP2009516133A5 (ja) 2009-12-24
JP5237103B2 JP5237103B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=38039942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540144A Expired - Fee Related JP5237103B2 (ja) 2005-11-14 2006-11-07 膜電極アセンブリ用ガスケット成形システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7771181B2 (ja)
JP (1) JP5237103B2 (ja)
CN (1) CN101310402B (ja)
DE (1) DE112006003103T5 (ja)
WO (1) WO2007058839A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262893A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Nissan Motor Co Ltd 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体並びにその製造装置
CN114889039A (zh) * 2022-04-19 2022-08-12 微智医疗器械有限公司 视网膜植入体柔性电极及其包胶模具、包胶方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114855B2 (ja) * 2006-03-14 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 シール一体型膜電極接合体
WO2009116103A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Exergy Fuel Cells S.R.L. Electro-chemical device with optimized electrode insulation
JP2011150789A (ja) * 2008-05-13 2011-08-04 Sharp Corp 膜電極複合体およびその製造方法
FR2947203B1 (fr) * 2009-06-24 2013-03-22 Eurostyle Systems Moule pour surmoulage par injection
DE102013004473A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Membran-Elektroden-Anordnung sowie Schutzvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US9676126B2 (en) * 2013-12-16 2017-06-13 Lockheed Martin Corporation Open-face molding
JP6383203B2 (ja) * 2014-07-25 2018-08-29 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
PL3093115T3 (pl) * 2015-05-13 2018-01-31 Stefan Pfaff Werkzeug Und Formenbau Gmbh Co Kg Urządzenie przyjmujące i sposób natryskiwania
EP3678829A1 (en) * 2017-09-07 2020-07-15 SABIC Global Technologies B.V. Systems and methods for positioning one or more laminates within a mold
DE102018115987A1 (de) 2018-07-02 2020-01-02 Elringklinger Ag Verfahren zum Erzeugen eines Dichtelements an einer Gasdiffusionslage einer elektrochemischen Einheit und Baugruppe aus einer Gasdiffusionslage und einem Dichtelement
CN111844609B (zh) * 2020-06-28 2022-06-07 歌尔光学科技有限公司 一种注塑方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510932A (ja) * 1997-07-16 2001-08-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学的燃料電池における膜電極組立体(mea)のための弾性シールおよび該シールの製造方法
JP2001332272A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Araco Corp 導電性板材の成形加工方法
JP2002042836A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用シールおよびその成形方法
JP2004202806A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法およびその装置
JP2004202861A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法およびその装置
JP2005222819A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2005525681A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シーリング表面を備えた燃料電池膜電極アセンブリ
JP2005268077A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR801539A (fr) * 1936-02-05 1936-08-06 Pilkington Brothers Ltd Perfectionnements à la fabrication d'objets de verre en combinaison avec des matières plastiques
US2245257A (en) * 1939-07-25 1941-06-10 Eastman Kodak Co Lens mount
NL302663A (ja) 1962-12-28
FR1593242A (ja) 1968-03-19 1970-05-25
DE3724515C2 (de) 1987-07-24 1993-11-18 Reinz Dichtungs Gmbh Flachdichtung
US5187025A (en) 1992-02-03 1993-02-16 Analytic Power Corp. Unitized fuel cell structure
DE4225379C2 (de) 1992-07-31 1996-05-30 Reinz Dichtungs Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Flachdichtung
US5406699A (en) * 1992-09-18 1995-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing an electronics package
ATE174716T1 (de) * 1992-11-04 1999-01-15 Tdk Corp Verfahren und vorrichtung zur herstellung von substraten einer optischen platte
DE19713250C2 (de) 1997-03-29 2002-04-18 Ballard Power Systems Elektrochemischer Energiewandler mit Polymerelektrolytmembran
US6120274A (en) * 1997-11-26 2000-09-19 Donnelly Corporation Mold assembly for molding a remotely located attachment member on a sheet of material
WO2000054352A1 (en) 1999-03-10 2000-09-14 Flexfab Horizons International, Inc. Fuel cell gasket assembly and method of assembling fuel cells
EP1223629B1 (en) 1999-07-13 2018-09-12 Nok Corporation Gasket for fuel cell and method of forming it
JP3450223B2 (ja) * 1999-05-27 2003-09-22 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置封入用金型、及び、半導体装置封入方法
US6231053B1 (en) * 1999-06-11 2001-05-15 Nok Corporation Gasket for fuel cell
AU6864600A (en) 1999-09-01 2001-03-26 Nok Corporation Fuel cell
KR100750021B1 (ko) * 2000-06-29 2007-08-16 엔오케이 가부시키가이샤 연료 전지용 구성 부품
WO2002061869A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pile a carburant electrolytique de haut polymere et ensemble joint a film electrolytique destine a la pile a carburant
US20030082430A1 (en) 2001-10-25 2003-05-01 Daisuke Suzuki Fuel cell gasket assembly and method of making
US20030124402A1 (en) 2001-12-28 2003-07-03 Dave Nileshkumar Trambaklal Unitized fuel cell electrode gasket assembly
JP4153702B2 (ja) * 2002-01-30 2008-09-24 本田技研工業株式会社 シール用樹脂−金属接合体
US6960275B2 (en) 2002-04-12 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Method of making a viscoelastic article by coating and curing on a reusable surface
JP3990592B2 (ja) * 2002-04-26 2007-10-17 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ
WO2003096462A1 (en) 2002-05-09 2003-11-20 Anuvu, Inc. , A California Corporation Electrochemical fuel cell comprised of a series of conductive compression gaskets and method of manufacture
US7217471B2 (en) * 2002-05-17 2007-05-15 3M Innovative Properties Company Membrane electrode assembly with compression control gasket
US7104545B2 (en) 2003-02-18 2006-09-12 Delphi Technologies, Inc. Method of forming a gasket assembly for a PEM fuel cell assembly
US7195690B2 (en) 2003-05-28 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Roll-good fuel cell fabrication processes, equipment, and articles produced from same
US20060078781A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 3M Innovative Properties Company Curable subgasket for a membrane electrode assembly
US8546045B2 (en) * 2005-09-19 2013-10-01 3M Innovative Properties Company Gasketed subassembly for use in fuel cells including replicated structures

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510932A (ja) * 1997-07-16 2001-08-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学的燃料電池における膜電極組立体(mea)のための弾性シールおよび該シールの製造方法
JP2001332272A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Araco Corp 導電性板材の成形加工方法
JP2002042836A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用シールおよびその成形方法
JP2005525681A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シーリング表面を備えた燃料電池膜電極アセンブリ
JP2004202806A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法およびその装置
JP2004202861A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法およびその装置
JP2005222819A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法
JP2005268077A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262893A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Nissan Motor Co Ltd 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体並びにその製造装置
CN114889039A (zh) * 2022-04-19 2022-08-12 微智医疗器械有限公司 视网膜植入体柔性电极及其包胶模具、包胶方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007058839A1 (en) 2007-05-24
CN101310402A (zh) 2008-11-19
US7771181B2 (en) 2010-08-10
US8262967B2 (en) 2012-09-11
CN101310402B (zh) 2010-05-26
US20070108657A1 (en) 2007-05-17
JP5237103B2 (ja) 2013-07-17
DE112006003103T5 (de) 2008-11-06
US20100258976A1 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237103B2 (ja) 膜電極アセンブリ用ガスケット成形システム
US6667124B2 (en) Seal for fuel cell and forming method therefor
EP2058883B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell and electrode/film/frame assembly manufacturing method
EP1246281A1 (en) Polymer electrolyte type fuel cell and production method therefor
CN105210224B (zh) 燃料电池的制造方法和制造装置
US6660422B2 (en) Proton exchange membrane fuel cell external manifold seal
US20090261502A1 (en) Integral molding method of gasket of fuel cell-use component member and molding device thereof
US8268512B2 (en) Polymer electrolyte fuel cell and manufacturing method for electrode-membrane-frame assembly
CN102956900B (zh) 成形和填充子衬垫
KR20040106523A (ko) 시일링 면을 갖는 연료 전지 멤브레인 전극 조립체
JP4398763B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
US11316179B2 (en) Method for producing a composite of a bipolar plate and a membrane electrode assembly with the aid of a magnetic fixing
EP2668689B1 (en) Fuel cell seal
JP4759121B2 (ja) 燃料電池セパレータの製造装置及び製造方法
US9461325B2 (en) Method and device for permanently bonding a polymer electrolyte membrane to at least one gas diffusion electrode
US20230387440A1 (en) Membrane-electrode unit for an electrochemical cell, and process for manufacturing a membrane-electrode unit
JP7498729B2 (ja) シールエレメントを有する電気化学的なシステムユニット
KR102264147B1 (ko) 연료전지용 기체확산층 일체형 가스켓, 및 이를 구비한 가스켓 일체형 막-전극 집합체
JP2007149472A (ja) 燃料電池用構成部材のガスケット成型方法
WO2012125153A1 (en) Fuel cell plate bonding method and arrangement
JP5067527B2 (ja) 燃料電池用シール構造体の製造方法
CN115882025A (zh) 单体电池制造方法、电堆的制造方法以及燃料电池
JP2010277742A (ja) 電池セルと燃料電池
JP2005285423A (ja) 燃料電池
JP2003022818A (ja) 燃料電池用セパレータの成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees