JP2009515248A - タスクを管理する方法及び装置 - Google Patents

タスクを管理する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515248A
JP2009515248A JP2008538484A JP2008538484A JP2009515248A JP 2009515248 A JP2009515248 A JP 2009515248A JP 2008538484 A JP2008538484 A JP 2008538484A JP 2008538484 A JP2008538484 A JP 2008538484A JP 2009515248 A JP2009515248 A JP 2009515248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
subtasks
functional modules
modules
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538484A
Other languages
English (en)
Inventor
シ,ジュヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009515248A publication Critical patent/JP2009515248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/485Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution
    • G06F9/4856Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution resumption being on a different machine, e.g. task migration, virtual machine migration
    • G06F9/4862Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution resumption being on a different machine, e.g. task migration, virtual machine migration the task being a mobile agent, i.e. specifically designed to migrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明による、タスクを管理する方法は、タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解する工程と、少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当て、よって、少なくとも2つの機能モジュールがそれぞれ、少なくとも2つのサブタスクを完了する工程とを含み、少なくとも2つの機能モジュールはそれぞれ、少なくとも2つの別々の機器に属する。本発明により、特定のタスクを完了するために仮想機器をより柔軟に構成することが可能であり、よって、機器の資源をより効果的に利用することが可能であるのみならず、種々の状況におけるユーザの要求を満たすことも可能である。

Description

本発明は、タスクを管理する方法及び装置に関し、特に、機能共有モジュールを有する機器上のタスクを管理する方法及び装置に関する。
ユーザは、現在、有線又は無線で、種々の機能を備えた機器を接続し/組み合わせることが可能であり、よって、特定のタスクを共同で完了するか、又は特定の機能を実現することが可能である。例えば、MP3プレイヤをアクティブなサウンド・ボックスに接続することにより、ユーザは、アクティブ・サウンド・ボックスによって再生されるMP3プレイヤによってオーディオ信号を送出させることが可能である。
同様に、現行のUPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)手法により、ユーザは、ネットワークに新たに接続され、UPnPをサポートする装置を検出することが可能であり、利用可能な状態に自動的にセットすることが可能である。よって、ユーザはコンピュータを用いて、冷蔵庫、電子レンジや洗濯機のような家庭電化製品を制御し、よって、種々の機器それぞれの機能を効果的に利用することが可能である。
無線伝送技術の進展により、ユーザは、種々の状況において種々の機能を備える機器をより好都合に無線接続することが可能である。例えば、UWB(超広帯域)伝送手法は、短距離及び高速の無線通信に適しており、ユーザは、UWBを介していくつかの別々の機器を接続して/組み合わせて、共同で、特定のタスクを完了させるか、又は特定の機能を達成させることが可能である。
しかし、場合によっては、ユーザは、機器の機能の全てでなく、一機器の特定部分又は特定の単一機能を使用したいに過ぎないことがあり得る。例えば、ユーザがMP3プレイヤのイヤホンを持って出るのを忘れ、よって、携帯している携帯電話機のスピーカを使用して、MP3プレイヤによって送出されるオーディオ信号を再生する場合、又は、ユーザが、ラジオの機能を有するMP3プレイヤを使用して放送を聴く場合、MP3プレイヤの復号化機能はアイドル状態になるが、ユーザは、同時に他のタスクを達成するためにMP3プレイヤの復号化機能を使用することが可能でない。
更に、情報技術の進展により、一ユーザ又は一家庭が有する電子機器(それぞれが種々の多くの機能を有する)はますます増加している。よって、前述の機器を併せて効果的に編成して、ユーザが必要なタスクを完了しなければならない。したがって、より柔軟であり、機器の資源を効果的に利用することが可能であるタスクを管理する方法及び装置の提供に対する必要性が存在している。
本発明は、ユーザがより柔軟に別々の機器を組み合わせることを可能にし、機器の資源を効果的に利用することが可能な、タスクを管理する方法及び装置を提供する。
本発明による、タスクを管理する方法は、タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解する工程と、少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当て、よって、少なくとも2つの機能モジュールがそれぞれ、少なくとも2つのサブタスクを完了する工程とを含み、少なくとも2つの機能モジュールそれぞれは、少なくとも2つの別々の機器に属する。
本発明による、タスクを管理する装置は、タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解するタスク分解装置と、少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当て、よって、少なくとも2つの機能モジュールがそれぞれ、少なくとも2つのサブタスクを完了するタスク割り当て装置とを含み、少なくとも2つの機能モジュールはそれぞれ、少なくとも2つの別々の機器に属する。
要約すれば、本発明によって提供される、タスクを管理する方法及び装置は、特定のタスクを完了するように仮想機器をより柔軟に構成することが可能である。前述の方法及び装置は、機器の資源をより効果的に利用するのみならず、種々の状況でユーザの要求を満たすことも可能である。
本発明の他の目的及び成果は、添付図面及び特許請求の範囲を参照して、以下の明細書によって明らかになり、広範囲にわたって本発明を理解することが可能である。
図では全て、同じ符号は、同じ若しくは類似した、又は対応する構成若しくは機能を示す。
本発明の好ましい実施例は、下記文中の図に関して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による、機能共有モジュールを有する機器の構造の概略図である。
本発明の一実施例によれば、機器は、特定の1つ又はいくつかの適切なタスクを完了するための電子装置(例えば、MP3プレイヤや携帯電話機等)である。前述の機能共有モジュールは、特定の機能(例えば、MP3プレイヤのオーディオ¥復号化機能)を行うことが可能な、機器内の装置である。この装置は、他の機器によって共有することが可能な機能も有する。
機器100は、1つ又は複数の機能共有モジュールを含み得る一方、本発明の一実施例によれば、機器100は、2つの機能共有モジュール110及び120を備える。
機能共有モジュール110は、入力制御装置112と、データ処理装置114と、出力制御装置116とを備える。
データ処理装置114は、機器100におけるデータ処理の機能を有する機能モジュールとして使用される。例えば、データ処理装置114は、特定の機能又は適切な機能を行うことが可能な、プログラムの一部であり得る。データ処理装置114は、別個にコンパイルすることが可能であるか、又は他のプログラム単位と組み合わせ、コンピュータの内部メモリにロードすることが可能な別個でかつ識別可能なプログラム単位であってもよい。データ処理装置114は、他の構成部分(例えば、MP3プレイヤにおけるオーディオ・復号化モジュールやオーディオ再生モジュール等)と併せて使用することが企図された組み立てられたハードウェア機能構成部分であってもよい。
データ処理装置114は、特定の形式のデータ(例えば、符号化オーディオ・ストリーム・データ)を受け取り、前述の形式のデータを相応に処理して(例えば、符号化オーディオ・ストリーム・データを復号化して)出力データ(例えば、復号化オーディオ・データ)を得ることが可能である。
入力制御装置112は、データ処理装置114の入力タスク/サブタスク記述情報(例えば、符号化されたオーディオ・ストリーム・データの形式記述情報を含むタスク/サブタスク記述情報)を含み得る特定の形式のデータを受け取るための、データ処理装置114用インタフェースである。出力データ制御装置116は、特定の形式のデータ(データ処理装置114の出力タスク/サブタスク記述情報(例えば、復号化オーディオ・データの形式記述情報)を含み得る)を出力するためのデータ処理装置114用インタフェースである。
例えば、入力タスク/サブタスク記述情報及び出力タスク/サブタスク記述情報は以下のように表すことが可能である。
形式記述{
データ・タイプ; //オーディオ、ビデオ等
形式タイプ; //LPCM, MP3等
形式特有情報; //データ長、データ・レート等

本発明の一実施例によれば、タスク/サブタスク記述情報は、データ・タイプ(例えば、オーディオ。ビデオ等)、形式タイプ(例えば、LPCM(線形パルス符号変調)、MP3等)及び形式記述情報(例えば、データ長、データ比等)等を含む。
本発明の別の実施例によれば、データ処理装置114は、別々のデータ入力形式又はデータ出力形式に対応するように複数の入力制御装置又は複数の出力制御装置を備えてもよい。
同様に、別の機能共有モジュール120は、入力制御装置122、データ処理装置124及び出力制御装置126も備え、機能共有モジュール110と同じ構造を有するので、詳細に説明しない。
本発明の一実施例では、機器100は、2つの機能共有モジュール110及び120に並列に接続され、ユーザによって入力される情報、又は、受け取られる共有要求に応じて、ユーザによって入力される情報又は機器100からの共有要求に一致する機能共有モジュールを選択するために使用されるデータ割り当て装置130を更に備える。
データ割り当て装置130は、機器100における利用可能な機能共有モジュール全ての記述ファイルに応じて、機能共有モジュールが、受け取られた共有要求に一致するか否かを判断する。記述ファイルは、機器100内の機能共有モジュール全ての情報(名称、入力データ形式の記述情報、出力データ形式の記述情報、及び対応する利用可能性)を含む。前述の記述ファイルは、機器100の記憶装置(図示せず)に記憶することが可能である。
本発明の一実施例によれば、機器100は、受信装置150及び送信装置160を更に備える。機器100がホーム・ネットワークの一部である場合、受信装置150及び送信装置160は、ホーム・ネットワーク構造の何れかの有線/無線通信装置であり得る。
受信装置150は、他の機器から共有要求を受け取るために、データ割り当て装置130に接続される。共有要求は、機器100の機能共有モジュール110及び120のデータ処理機能が共有要求に一致するか否かをタスク/サブタスク記述情報に応じてデータ割り当て装置150が判断することを可能にするようにタスク/サブタスク記述情報を含む。
送信装置160は、前述のデータ割り当て装置130の判断により、共有要求を送出する他の機器にフィードバック情報を送信するために、データ割り当て装置130に接続される。送信装置160は、共有要求を送出する他の機器、又は他の指定された機器に機能共有モジュール100及び120の出力データを送信するためにも使用することが可能である。
図2は、本発明の一実施例による、機能共有モジュール及びタスク管理装置を有する機器の構造の概略図である。
機器200は、ユーザによって入力された情報を受け取り、よって、特定のタスク(例えば、スピーカを介してMP3形式の音楽をユーザが再生したい)を構成するために使用することが可能なタスク管理装置240を備える。
タスク管理装置240は、タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解し、少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当てて、少なくとも2つの機能モジュールがそれぞれ、少なくとも2つのサブタスクを完了することを可能にするために使用することも可能である。少なくとも2つの機能モジュールそれぞれは、少なくとも2つの別々の機器に属する。
管理装置240は、特定のタスクを完了するために必要な機能の組み合わせ(例えば、スピーカを介してMP3形式の音楽を再生することは、MP3復号化及びスピーカを必要とする)を一覧化することが可能である。よって、まず、機器200自体において、利用可能な機能共有モジュールを他の機器上で共有する必要があるか否かをユーザが判定する一助となるような2つの機能が存在しているか否かが検出される。タスク管理装置240の機能の詳細な例証は図3に示し得る。
本発明の別の実施例では、送信装置260は、管理装置240においてユーザによって設定される特定のタスクに応じて共有要求を他の機器に送信するために使用することも可能である。共有要求は、タスク/サブタスク記述情報を含む。例えば、ユーザは、MP3プレイヤにおいてタスク(すなわち、スピーカを介してMP3形式の音楽を再生する)を設定するが、データ割り当て装置240の判断によれば、MP3プレイヤはスピーカの機能を有していない。その場合、送信装置260は、利用可能なスピーカを他の機器上で共有する旨を要求する共有要求を他の機器に送出することが可能である。共有要求は、復号化されたオーディオ・データの形式記述情報を少なくとも含むタスク/サブタスク記述情報を含む。
本発明の別の実施例によれば、受信装置250は、共有要求に応答して、他の機器により、返信された1つ又は複数のフィードバック情報を受信するためにも使用することが可能である。複数のフィードバック情報が受信された場合、それは、共有要求に一致する複数の機能共有モジュールが利用可能であることを意味し、その場合、ユーザは、それらのうちの1つを管理装置240によって選択することが可能である。フィードバック情報は、要求された他の機器が、対応するサブタスクを実行することが可能な機能共有モジュールを有しないか、又は対応するサブタスクを実行することが可能な機能共有モジュールが占有されている(すなわち、現在の状態は、利用可能でない状態である)旨も示すことが可能である。
図2に示す他の装置やモジュール(機能共有モジュール210及び220や、データ割り当て装置230など)は、図1に示す装置と同様な機能を有するので、本明細書及び特許請求の範囲では反復して説明しない。
図3は、本発明の一実施例による、タスク管理装置の構造の概略図である。
本発明の一実施例によれば、タスク管理装置300は、ユーザの入力情報を受け取って特定のタスクを設定するために使用される。タスク管理装置300が、図2に示す機器200などの機器の一部であり、前述の機器に含まれることがあり得ることを当業者は理解するはずである。
タスク管理装置300は、特定のタスクを完了するように他の機器上の機能共有モジュールを制御する別個の機器でもあり得る。例えば、ホーム・ネットワークにおけるタスクを管理するためにホーム・ネットワークのサーバの一部として使用することが可能である。この場合、サーバは、ホーム・ネットワーク内の別々の機器の共有可能な機能共有モジュール情報全て(機能共有モジュールの名称、機能共有モジュールが属する機器の名称、そのネットワーク・アドレス、機能共有モジュールのデータ入力形式情報及びデータ出力形式情報、並びに利用可能な状態等)を含む機能モジュール・リストを有することが可能である。
本発明の一実施例によれば、タスク管理装置300は、タスク分解装置320及びタスク割り当て装置330を含む。
タスク分解装置320は、ユーザによって設定された特定のタスクを複数のサブタスクに分解するために使用される。例えば、ユーザが、RM(リアル・メディア)形式のファイルの再生のタスクを設定する。その場合、タスク分解装置320は、タスクを2つのサブタスク(すなわち、RM復号化、及びスピーカによる拡声)に分解することが可能である。さもなければ、タスク分解装置320は、前述のタスクを3つのサブタスク(すなわち、RM形式のMP3形式への変換、MP3復号化、及びスピーカによる拡声)に分解することも可能である。
タスク分解装置320は、所定のタスク分解リストに応じてタスクを分解することが可能である。当然、タスク分解装置320は、ネットワークにおいて利用可能な共有可能機能共有モジュール情報に応じてタスクを分解することも可能である。よって、タスク分解はより効率的に行うことができる。タスク分解リストは、複数の予め設定されたタスク分解モードを含む。ユーザがタスクを設定すると、タスク分解装置320は、前述のタスクを、タスク分解リストにおける予め設定されたタスクに一致させることが可能である。
タスク割り当て装置330は、少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当てるために使用される。よって、少なくとも2つの機能モジュールがそれぞれ、少なくとも2つのサブタスクを完了することが可能である一方、少なくとも2つの機能モジュールはそれぞれ、少なくとも2つの別々の機器に属する。
例えば、前述の3つのサブタスク(すなわち、RM形式のMP3形式への変換、MP3復号化、及びスピーカによる拡声)それぞれが、3つの機能モジュール(すなわち、形式変換モジュール、MP3復号化モジュール及び拡声モジュール)に対応する。これらの例には、コンピュータからの形式変換モジュール、DVDプレイヤからのMP3復号化モジュール、及びテレビジョンからの拡声モジュールがある。
タスク割り当て装置330は、共有要求生成装置332及び命令生成装置336を含む。共有要求生成装置332は、少なくとも2つの機能モジュールをサーチする旨の共有要求を生成し、共有要求は、少なくとも2つのサブタスクに対応するタスク記述情報を含み、少なくとも2つの機能モジュールは、少なくとも3つ以上の機器に属する。命令生成装置336は、共有要求に対するフィードバック情報に応じて命令を生成するために使用される。前述の命令は、少なくとも2つのサブタスクをそれぞれが実行する旨を少なくとも2つの機能モジュールに命令するために使用される。例えば、前述の命令は、実行する対象のタスクのソース・ファイルのアドレス、各機能共有モジュールのデータ入力ソースのアドレス、及びデータ出力アドレスのような適切な情報を含む。よって、少なくとも2つの機能モジュールはそれぞれ、2つのサブタスクを順次完了することが可能である。
本発明の一実施例によれば、タスク管理装置300は、タスク割り当て装置330によって生成された共有要求を送信して、少なくとも2つのサブタスクを完了するために必要な少なくとも2つの機能モジュールをサーチする送信装置350を更に備える。送信のやり方は、無線ネットワーク及び有線ネットワークにおけるブロードキャストなどのブロードキャストであり得る。
本発明の別の実施例によれば、少なくとも2つの機能モジュールをサーチするやり方は、サーバ上のサーチであってもよい。適切な機器全ての機能リストがサーバ上に登録される。例えば、ホーム・ネットワーク・サーバは、前述の家庭の機器全ての機能リストを含み得る。
本発明の一実施例によれば、タスク管理装置300は、共有要求に応答して他の機能によって返信されたフォードバック情報を受け取る受取装置340を更に備える。
本発明の一実施例によれば、タスク管理装置300は、ユーザによって入力された情報を受け取って、RM形式のファイルの再生などの特定のタスクを設定するタスク設定装置310を更に備える。
図4は、本発明の一実施例による、機能共有モジュールを装置がアクティブに探す方法のフローチャートである。前述の方法フローチャートは、機能共有モジュール及びタスク管理装置を有する図2に示す機器に施すことが可能である。
まず、工程S410では、ユーザの入力を受け取って特定のタスクを設定する。例えば、ユーザは、スピーカを介してMP3形式の音楽を再生したい。
工程S420では、特定のタスクが、少なくとも2つのサブタスクに分解される。例えば、タスクは、MP3復号化、及びスピーカを介した拡声の2つのサブタスクに分解される。
タスクは、予め設定されたタスク分解リストに応じて分解することが可能である。タスク分解リストは、複数の予め設定されたタスク分解モードを含む。ユーザがタスクを設定すると、タスクを、タスク分解リストにおいて予め設定されたタスク及びサブタスクの対応情報に一致させて分解する。
一方、各サブタスクには、対応する機能モジュールが割り当てられる。例えば、前述の2つのサブタスク(すなわち、MP3復号化、及びスピーカによる拡声)はそれぞれ、2つの機能モジュール(すなわち、MP3復号化モジュール及び拡声モジュール)に対応する。各機能モジュールは、同時に、機能モジュールの記述情報に対応する。
工程S430では、現在の機器が、一致した機能モジュールを有するか否かが判断される。現在の機器が、サブタスクを完了し得る機能モジュール全てを含むことが分かった場合、機能共有を何ら行わずに全体フローが終了する。
現在の機器が、例えば、サブタスクを完了するための機能モジュールを全て有している訳でない場合、ユーザは、MP3プレイヤ内のスピーカを介して音楽を再生するタスクを設定するが、スピーカの機能をMP3プレイヤが有しないことが明らかになったと判断された後、工程440で、設定されたタスクに応じて共有要求が生成され、他の機器に送出される。共有要求は、他の機器上の利用可能な機能共有モジュールをサーチするためのサブタスク記述情報を含む。
例えば、MP3復号化のサブタスク記述情報は、機能要求(MP3の復号化)、処理する対象のデータの入力形式(符号化MP3形式)、処理する対象のデータの出力形式(復号化MP3形式)等を含み得る。
工程S450では、共有要求に応答して他の機器によって返信された1つ又は複数のフォードバック情報が受け取られたか否かが判断される。
他の機器によって送出されたフィードバック情報が何ら受け取られなかった場合、それは、利用可能な機能共有モジュールが何ら存在していない旨を意味し、プロンプト・メッセージを表示して、タスクを行うことが可能でない旨をユーザに通知することが可能であり、フロー全体が次いで終了する。
他の機器からのフィードバック情報が受け取られた場合、前述の機器への通信リンクが工程460で、例えば、通信リンクを確立するためにUWB(超広帯域)モードを使用して、確立される。前述の接続処理は、権限検証処理(例えば、接続「一致」を行う際にPINコードを検証する)を含み得る。
接続が確立された後、工程S470で、共有要求に対するフィードバック情報に応じて命令が生成され、前述の命令は、少なくとも2つのサブタスク(MP3復号化及び拡声)それぞれを実行する旨を少なくとも2つの機能モジュール(MP3復号器及び拡声)に命令するために使用される。例えば、前述の命令は、実行する対象のタスクのソース・ファイルのアドレス、各機能共有モジュールのデータ入力ソースのアドレス、及びデータ出力アドレスのような適切な情報を含む。よって、少なくとも2つの機能モジュールはそれぞれ、2つのサブタスクを順次完了することが可能である。
工程S480では、対応する命令を現在の機器及び/又は他の機器に送出し始めて、現在の機器の機能モジュール及び/又は別の機器の対応する機能共有モジュールを使用してデータを処理し、少なくとも2つのサブタスクを完了し、最後にフロー全体が終了する。
図5は、本発明の一実施例による、機能共有に対する要求を装置がパッシブに受け取る方法のフローチャートである。前述の方法のフローチャートは、図1に示す機能共有モジュールを有する機器に適用することが可能である。
まず、工程S510では、他の機器からの共有要求が受け取られ、共有要求は、機器の機能共有モジュールのデータ処理機能が共有要求に一致するか否かをタスク/サブタスク記述情報に応じて判断するようにサブタスク記述情報を含む。タスク/サブタスク記述情報は少なくとも、処理対象のデータの形式デ―タを含む。
共有要求が受け取られると、サブタスク記述情報に一致する機能共有モジュールが存在しているか否かが工程S520で判断される。例えば、機器内の利用可能機能共有モジュール全てのリストに応じて、機能共有モジュールが、受け取られた共有要求に一致するか否かが判断され、上記リストは、名称、入力データ形式の記述情報、機能共有モジュールの出力データ形式の記述情報のような情報を含む。
出力形式に一致する機能共有モジュールが存在している場合、工程530で、通信リンクが、共有要求を送出する別の機器との間で確立される。接続を確立する処理は図4の工程S460に対応し、本明細書では詳説しない。
接続が確立された後、工程S540で、共有要求を送出する他の機器からのデータが受け取られ始め、工程S550で、利用可能な機器共有モジュールを使用してデータを処理する。
最後に、工程S560で、タスクが完了したか否かが判断される。タスクが完了した場合、フロー全体が終了し、タスクがまだ完了していない場合、工程S540に戻って、対応する形式のデータを受け取り続ける。
図6は、本発明の一実施例による、機能共有モジュールを探してタスクを完了するタスク管理装置の方法のフロー図である。前述の方法のフローチャートは、図3に示すタスク管理装置を有する機器に適用することが可能である。
まず、工程S610で、ユーザの入力を受け取って特定のタスクを設定する。例えば、ユーザは、RM形式のファイルを再生するタスクを設定する。
工程S620で、特定のタスクが複数のサブタスクに分解される。例えば、タスクが、RM復号化、及びスピーカによる拡声に分解される。さもなければ、タスク分解装置320は、前述のタスクを3つのサブタスク(すなわち、RM形式のMP3形式への変換、MP3復号化、及びスピーカによる拡声)に分解することも可能である。
タスクは、予め設定されたタスク分解リストに応じて分解することが可能である。タスク分解リストは、複数の予め設定されたタスク分解モードを含む。ユーザがタスクを設定すると、タスクを、タスク分解リストにおいて予め設定されたタスクに一致させ、次いで、分解する。
各サブタスクが、対応するサブタスク記述情報を有する。例えば、RM形式をMP3形式に変換するためのサブタスク記述情報は、機能要求(RM形式をMP3形式に変換するため)、処理する対象のデータの入力形式(RM形式)、処理する対象のデータの出力形式(MP3形式)等を含み得る。
工程S640では、サブタスクそれぞれに対応するサブタスク記述情報を含む共有要求が送出される。サブタスク記述情報は、サブタスクの機能要求、処理する対象のデータの入力形式、及び、処理する対象のデータの出力形式等を含む。共有要求を送出するやり方は、無線ネットワーク及び有線ネットワークにおけるブロードキャストなどのブロードキャストであり得る。
工程S650では、他の機器によって送出されたフィードバック情報が受け取られたか否かが判断される。3つの機能モジュールの機能は、別々の機器を組み合わせることによって達成することができる。例として、コンピュータからの形式変換モジュール、DVDプレイヤからのMP3復号化モジュール、及びテレビジョンからの拡声モジュールがある。上記3つの機器からのフィードバック情報が受け取られた場合、それは、各サブタスクが、利用可能な機能モジュールを有していることを意味する。
接続を確立した後、工程S660で、共有要求に対するフィードバック情報に応じて命令が生成される。上記命令を使用して、3つのサブタスク(例えば、RM形式のMP3形式への変換、MP3復号化、及び拡声)をそれぞれ実行するよう3つの機能モジュール(例えば、形式変換モジュール、MP3復号器及びスピーカ)に命令する。前述の命令は、実行する対象のタスクのソース・ファイルのアドレス、各機能共有モジュールのデータ入力ソースのアドレス、及びデータ出力アドレスのような適切な情報を含む。よって、少なくとも3つの機能モジュールはそれぞれ、3つのサブタスクを順次完了することが可能である。
工程S670では、対応する命令が他の機器に送出され始める。よって、他の機器上の対応する機能共有モジュールを使用してデータを処理し、少なくとも3つのサブタスクを完了することが可能である。最後に、全体フローが終了する。
本発明において開示された機能共有モジュールを有する機器、及びそれを実現する方法は、本発明の内容(本発明の保護範囲は特許請求の範囲によって規定されている)から逸脱しない限り、改良することが可能であることを当業者は分かるはずである。
本発明の一実施例による、機能共有モジュールを有する機器の構造の概略図である。 本発明の一実施例による、機能共有モジュール及びタスク管理装置を有する機器の構造の概略図である。 本発明の一実施例による、タスク管理装置の構造の概略図である。 本発明の一実施例による、機能共有モジュールを装置がアクティブに探す方法のフローチャートである。 本発明の一実施例による、装置が機能共有に対する要求をパッシブに受け取る方法のフローチャートである。 本発明の一実施例による、タスク管理装置が機能共有モジュールを探してタスクを完了する方法のフローチャートである。

Claims (10)

  1. タスクを管理する方法であって、
    (a)前記タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解する工程と、
    (b)前記少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当て、よって、前記少なくとも2つの機能モジュールがそれぞれ、前記少なくとも2つのサブタスクを完了する工程とを含み、前記少なくとも2つの機能モジュールはそれぞれ、少なくとも2つの別々の機器に属する方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、工程(a)は、タスク分解リストに応じて少なくとも2つのサブタスクに前記タスクを分解する工程を含み、前記タスク分解リストは、前記タスクと前記少なくとも2つのサブタスクとの間の比較情報を含む方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、工程(b)は、前記少なくとも2つの機能モジュールを探す旨の共有要求を生成する工程であって、前記共有要求は、前記少なくとも2つのサブタスクに対応するタスク記述情報を含み、前記少なくとも2つの機能モジュールは、少なくとも3つ以上の機器に属する工程と、
    前記共有要求に対するフィードバック情報に応じて命令を生成する工程とを含み、
    前記命令は、それぞれ前記少なくとも2つのサブタスクを実行する旨を前記少なくとも2つの機器モジュールに命令するために使用される方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、前記命令を前記少なくとも2つの機能モジュールに送出する工程を更に含む方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、ユーザ入力情報を受け取って前記タスクを設定する工程を更に含む方法。
  6. タスクを管理する装置であって、
    前記タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解するタスク分解手段と、
    前記少なくとも2つのサブタスクを少なくとも2つの機能モジュールに割り当て、よって、前記少なくとも2つの機能モジュールそれぞれに前記少なくとも2つのサブタスクを完了させるタスク割り当て手段とを含み、前記少なくとも2つの機能モジュールそれぞれは、少なくとも2つの別々の機器に属する装置。
  7. 請求項6記載の装置であって、前記タスク分解手段は、タスク分解リストに応じて前記タスクを少なくとも2つのサブタスクに分解するために使用され、前記タスク分解リストは、前記タスクと、前記少なくとも2つのサブタスクとの間の比較情報を含む装置。
  8. 請求項6記載の装置であって、前記タスク割り当て手段は、
    前記少なくとも2つの機能モジュールを探す旨の共有要求を生成する共有要求生成手段であって、前記共有要求は、前記少なくとも2つのサブタスクに対応するタスク記述情報を含み、前記少なくとも2つの機能モジュールは少なくとも3つ以上の機器に属する共有要求生成手段と、
    前記共有要求に対するフィードバック情報に応じて命令を生成する命令生成手段とを備え、前記命令は、前記少なくとも2つのサブタスクを前記少なくとも2つの機器モジュールがそれぞれ実行する旨を命令するために使用される装置。
  9. 請求項8記載の装置であって、前記命令を前記少なくとも2つの機能モジュールに送信する送信手段を更に備える装置。
  10. 請求項6記載の装置であって、入力情報を受け取って前記タスクを設定する受取手段を更に備える装置。
JP2008538484A 2005-11-08 2006-11-03 タスクを管理する方法及び装置 Pending JP2009515248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510120022 2005-11-08
PCT/IB2006/054080 WO2007054866A2 (en) 2005-11-08 2006-11-03 Method and apparatus for managing tasks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515248A true JP2009515248A (ja) 2009-04-09

Family

ID=38023652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538484A Pending JP2009515248A (ja) 2005-11-08 2006-11-03 タスクを管理する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080250413A1 (ja)
EP (1) EP1949232A2 (ja)
JP (1) JP2009515248A (ja)
WO (1) WO2007054866A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9710768B2 (en) 2011-09-23 2017-07-18 Elwha Llc Acquiring and transmitting event related tasks and subtasks to interface devices
US20130081019A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Receiving subtask representations, and obtaining and communicating subtask result data
US11327808B2 (en) * 2018-11-13 2022-05-10 Western Digital Technologies, Inc. Decentralized data processing architecture
US10862787B2 (en) * 2018-11-26 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha System, management apparatus, method, and storage medium

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197573A (ja) * 1991-08-26 1993-08-06 Hewlett Packard Co <Hp> タスク指向パラダイムによるタスク管理システム
US6457049B2 (en) * 1998-06-08 2002-09-24 Telxon Corporation Enterprise wide software management system for integrating a plurality of heterogenous software systems to support clients and subclients communication by using a midware interface
US7036128B1 (en) * 1999-01-05 2006-04-25 Sri International Offices Using a community of distributed electronic agents to support a highly mobile, ambient computing environment
US7051328B2 (en) * 2001-01-26 2006-05-23 Xerox Corporation Production server architecture and methods for automated control of production document management
US7082604B2 (en) * 2001-04-20 2006-07-25 Mobile Agent Technologies, Incorporated Method and apparatus for breaking down computing tasks across a network of heterogeneous computer for parallel execution by utilizing autonomous mobile agents
US8024395B1 (en) * 2001-09-04 2011-09-20 Gary Odom Distributed processing multiple tier task allocation
US20030149747A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Xerox Corporation Method and apparatus for modeling print jobs
JP4382659B2 (ja) * 2002-06-13 2009-12-16 ヴォウダフォン・グループ・ピーエルシー ネットワークセキュリティ
NO322710B1 (no) * 2003-04-29 2006-11-27 Telenor Asa En grensesnittanordning med apne og lukkede innretninger for kommunikasjon av tjenester i et personlig nettverk.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1949232A2 (en) 2008-07-30
WO2007054866A2 (en) 2007-05-18
US20080250413A1 (en) 2008-10-09
WO2007054866A3 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016202175B2 (en) Systems and methods for networked music playback
JP6157648B2 (ja) ハウスホールド再生デバイスの自動設定
US8526484B2 (en) Content reproduction apparatus, content receiving apparatus, method of reproducing content, program, and content reproduction system
CN102263782B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理系统
US20110304443A1 (en) Systems and Methods for Operating Media Devices
CN109271130B (zh) 音频播放方法、介质、装置和计算设备
WO2018131528A1 (ja) 端末装置、情報処理装置およびマイク音声送信方法
JP5370432B2 (ja) 管理装置、カラオケシステム及び管理方法
JP2012235469A (ja) スパースモードシステム
JP2016512661A (ja) メディアリソースがデバイスで連続的に再生される方法およびシステム
JP5488847B2 (ja) 可搬情報処理装置、カラオケシステム及びプログラム
JP2009515248A (ja) タスクを管理する方法及び装置
WO2011152428A1 (ja) 情報機器データ連携システム、認証装置、クライアント機器、情報機器データ連携方法および記録媒体
JP2006101496A (ja) オーディオ・ビジュアルデータ通信システム、オーディオ・ビジュアルデータ送信装置及びオーディオ・ビジュアルデータ再生装置
WO2016125826A1 (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム、コンテンツ情報プログラム、及びコンテンツ再生方法
JP4591308B2 (ja) 音楽セッションシステム、音楽セッションシステム用サーバおよび該サーバを制御する制御方法を実現するためのプログラム
JP2005134975A (ja) 情報配信方法、情報配信システムおよび情報配信装置
JP2013024915A (ja) ドングル(dongle)装置および再生システム
JP2004333674A (ja) ネットワークシステム、電子機器端末およびサーバ装置並びにコンテンツの配信再生方法
JP4529478B2 (ja) 情報再生システム、情報提供装置、情報再生方法および情報管理プログラム
JP5527557B2 (ja) カラオケシステム
JP2012039171A (ja) 可搬型情報処理端末及び可搬型情報処理端末用プログラム
JP5687998B2 (ja) ローミング機能を備えたカラオケシステム
JP2012047889A (ja) カラオケシステム、カラオケ装置、リモコン端末
KR100628319B1 (ko) 블루투스 AV 기기와 UPnP AV 기기를 제어하는통합 AV 제어 방법 및 장치