JP2009510908A - バーチャルチャンネル - Google Patents

バーチャルチャンネル Download PDF

Info

Publication number
JP2009510908A
JP2009510908A JP2008533399A JP2008533399A JP2009510908A JP 2009510908 A JP2009510908 A JP 2009510908A JP 2008533399 A JP2008533399 A JP 2008533399A JP 2008533399 A JP2008533399 A JP 2008533399A JP 2009510908 A JP2009510908 A JP 2009510908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
program
identifying
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008533399A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドラー スロー ディヴィッド
ケー.ニャコ ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2009510908A publication Critical patent/JP2009510908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences

Abstract

バーチャルテレビチャンネルを見るリクエストが受信される。このリクエストと関連する利用者が、この利用者と関連する利用者の嗜好と共に識別される。識別された利用者の嗜好を満たすテレビ番組、音楽、およびゲームなどのコンテンツが識別される。識別されたコンテンツは、利用者の嗜好に基づいてランク付けされ、最高ランクのコンテンツを生成する。その後、最高ランクのコンテンツの少なくとも一部が表示される。

Description

テレビの番組情報を生成して表示するシステムに関する。
テレビジョンシステムおよび他のメディアシステムの利用者は、特定のテレビ番組または他のタイプのメディアコンテンツを検索することがよくある。利用可能なコンテンツ量と共にテレビのチャンネル数が増加するにつれて、特定のコンテンツを検索することがますます難しく、時間がかかるようになる。図1に示す番組案内100のような従来の番組案内は、二次元グリッドを用いて番組コンテンツを表示する。この二次元グリッドは、チャンネル軸と時間軸とを有する。図1の例では、チャンネル軸は垂直方向に定められ、時間軸は水平方向に定められている。例えば、複数のチャンネル102がチャンネル軸に沿って表示され、複数の時間104が時間軸に沿って表示される。他の番組案内(図示せず)は、チャンネル軸と時間軸の位置付けが異なる場合があり、または、番組の話題もしくはコンテンツにアクセスするための料金がかかるかどうかなどの他の基準に基づいて番組コンテンツを配列する場合がある。
利用者は、所望のコンテンツを見つけるために任意の軸に沿って進む。例えば利用者は、チャンネル軸の上下の矢印を用いて利用可能なチャンネルをくまなくスクロールすることができる。同様に利用者は、時間軸の左右の矢印を用いていろいろな時間をくまなくスクロールすることができる。番組案内100はまた、表示されている番組データの日付106を表示する。この日付106は、日付に隣接する左右の矢印を用いて変更することが可能である。さらに、番組案内100は、現在の時刻108を表示する。
図1の例は、数日にわたる何百もの異なるチャンネルと何百もの異なる時間を含むことができる。したがって、利用者は、所望の番組の位置を見つけようとすると、非常に大きい二次元グリッドを進むことになる。番組案内100に含まれている番組のかなりの部分は、利用者にとって興味のないものである可能性がある。しかしながら、利用者は、これらの望まない番組を通って進み、所望の番組を見つけなければならない。このナビゲーションは時間がかかり、利用者にはもどかしくなりがちである。
したがって、テレビの利用者の視聴嗜好に基づいた番組情報を生成して表示するシステムを提供することが望ましいであろう。
本明細書に記載するシステムおよび方法は、1つまたは複数の利用者の嗜好に基づいて、テレビ番組情報などのコンテンツを生成および表示する。システムは、バーチャルテレビチャンネルを見るリクエストを受信する。このリクエストに応答してシステムは、リクエストに関連する利用者を識別し、その利用者と関連する利用者の嗜好を識別する。さらにシステムは、識別された利用者の嗜好を満たすコンテンツを識別する。識別されたコンテンツは、利用者の嗜好に基づいてランク付けされ、最高ランクのコンテンツを生成する。最高ランクのコンテンツの少なくとも一部が、システムにより表示される。
特定の実施形態では、システムは、最高ランクのこれからの番組を自動的に識別し、最高ランクのこれからの番組を録画する。
他の実施形態では、システムは、利用者の嗜好を満たすコンテンツの識別に使用する他のシステムに、利用者の嗜好を伝える。
図面を通して、同じ構成要素および/または特徴に対し同様の参照符号を使用する。
本明細書に記載したシステムおよび方法は、1つまたは複数の利用者の嗜好に基づいて、テレビ番組情報などのコンテンツを生成および表示する。このコンテンツは、バーチャルチャンネル(「バーチャルテレビチャンネル」、「個人専用チャンネル」、または「個人専用テレビチャンネル」とも呼ばれる)で表示されることが可能である。バーチャルチャンネルは、複数の様々なチャンネルおよび複数の様々な供給源からのテレビ番組に関する情報、ならびに音楽、画像、広告、ゲームなど他のコンテンツを含むことができる。コンテンツは、その特徴が利用者の嗜好をいかに厳密に満たすかに基づいてランク付けされる。利用者の嗜好は、例えば、番組名、番組カテゴリ、俳優、ディレクタ、番組視聴率、音楽ジャンル、ゲームタイプ、およびコンテンツの説明に含まれる1つまたは複数のキーワードを含む。利用者の嗜好に基づいて、広告が、特定の利用者に向けられる場合がある。さらに、利用者の嗜好を満足するコンテンツは、利用者の将来のアクセスに対して自動的に録画することが可能である。
本明細書で述べる特定の例は、テレビ環境の特定の構成要素に関連している。テレビ環境は、例えば映像データ、画像データ、音声データ、または他の娯楽関連データを処理することに関連する1つまたは複数のあらゆるシステムまたは方法を含む。しかしながら、本明細書で述べるシステムおよび方法は、同様のまたは異なる動作環境に含まれる他の構成要素で利用することも可能である。
図2は、テレビ利用者が利用可能な番組コンテンツを検索して視聴できるようにする例示的システム200を示す。この例では、システム200は、この例ではインターネットプロトコル(IP)ベースのネットワークである通信ネットワーク206を介して任意の数のコンテンツ提供業者204とデータ通信を行うように設定されたテレビベースのクライアントのシステム202を含む。本明細書に記載した実施形態は、あらゆるタイプのコンテンツ配布機構を用いるあらゆるテレビベースのシステムに実装されることも可能である。クライアントのシステム202は、通信ネットワーク206を介してコンテンツ提供業者204のコンテンツサーバから番組コンテンツ、様々な形態のメディアコンテンツ、テレビ番組、映画、番組案内データ、広告コンテンツなどを受信する。
テレビベースのクライアントのシステム202は、ディスプレイ装置208(例えばテレビ、LCDディスプレイ、または同種のもの)と、クライアント装置210とを含む。クライアント装置210は、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ(DVR)および再生装置、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、電気器具装置、ゲーム機、これらのあらゆる組み合わせなどの任意の数の実施形態で、また、テレビベースの娯楽および情報システムに実装することができる他のあらゆるタイプのクライアント装置として構築されることが可能である。一実施形態では、クライアント装置210は、図7に示すクライアント装置700を参照して説明する構成要素のいずれか1つまたは組み合わせを備えて構築されることが可能である。さらにシステム200を参照して説明する構成要素のあらゆる組み合わせは、図8を参照して説明するようにネットワークベースのコンテンツ提供業者とテレビベースのクライアント装置との両方の例を含む例示的なテレビベースのシステム800に実装されることが可能である。
図2の例では、クライアント装置210は、本明細書に記載した様々な特徴および実施形態を実装するようにプログラムすることが可能である、プログラム化アプリケーション212を含む。プログラム化アプリケーション212は単一のアプリケーションとして示し記載されているが、プログラム化アプリケーション212は、それぞれがクライアント装置210で1つまたは複数の機能を行うように分散された、いくつかの構成要素のアプリケーションとして実装されることも可能である。
またクライアント装置210はまた、コンテンツ提供業者204を介して録画され、または利用可能であり、テレビベースのクライアントのシステム202の利用者がアクセスを希望する可能性のある様々なアプリケーション、映画、テレビ番組、音楽、ならびに他の音声、映像、および/または画像コンテンツに対応する検索可能な項目214のデータベースを含む。一実施形態では、検索可能な項目214のデータベースは、コンテンツ提供業者204から受信される番組案内データに含まれる情報である場合がある。代替的実施形態では、この情報は番組案内データとは別のものである場合がある。検索可能な項目214のデータベースは、図8を参照して説明するテレビベースのシステム800など、IPTV(インターネットプロトコルテレビジョン)システムを介して利用可能となる可能性のあるあらゆるアクセス可能な情報を含むこともできる。
クライアント装置210はさらに、1つまたは複数の利用者の嗜好パラメータを含む利用者の嗜好データ216を含む。例示的な利用者の嗜好は、番組名、番組カテゴリ、俳優、ディレクタ、番組視聴率、および番組の説明に含まれる1つまたは複数のキーワードを含む。利用者の嗜好データ216に関するさらなる詳細を、本明細書で提供する。
利用者は、様々なキー220を有するテレビのリモコン218などの入力装置を用いてテレビコマンド、一連の文字などを入力することができる。例示的なキー220には、利用者が文字を選択し、番組案内または他の情報表示を自由に見ることができる検索キーおよびナビゲーションキーがある。あるいは利用者は、携帯電話、PDA、またはテレビのリモコン装置として動作するように設定することが可能である他の入力装置を用いて、文字またはコマンドをクライアント装置210に入力することができる。
図3は、バーチャルチャンネルを表示する手順300の一実施形態を示す流れ図である。まず、手順300は、バーチャルチャンネルを見るリクエストを受信する(ブロック302)。バーチャルチャンネルは、利用者により設定された様々な嗜好を満たす番組および他のコンテンツのリストを含む。したがってバーチャルチャンネルは、所定の時間に利用者がアクセスしたいと思う可能性の高い番組および他のコンテンツを含む。バーチャルチャンネルは、複数の異なるチャンネル(例えば放送チャンネル、ビデオオンデマンド(VoD)、IPTVチャンネルなど)から番組を集めることができる。さらにバーチャルチャンネルは、音楽、画像、ゲーム、個人カレンダの行事メモなど他のコンテンツを含むことができる。本明細書に記載する特定の例は、番組コンテンツを有するバーチャルチャンネルに関するものであるが、バーチャルチャンネルは、任意の数の異なる供給源からあらゆる通信機構によって受信されるあらゆるタイプのコンテンツまたはデータを集めることができる。
特定の利用者は、複数の組の利用者の嗜好を定義することにより、複数のバーチャルチャンネルを定義することができる。各バーチャルチャンネルは、各バーチャルチャンネルと関連する異なる嗜好に基づいて異なるコンテンツを表示することができる。1つのバーチャルチャンネルと関連する嗜好は、他のバーチャルチャンネルと関連する嗜好に影響を与えることなく変更されることが可能である。
手順300は、続いてバーチャルチャンネルを見るリクエストと関連する利用者を識別する(ブロック304)。例えば、利用者は、クライアント装置または他のシステムにログインすることにより自身を識別することができる。次に手順300は、識別された利用者と関連する利用者の嗜好を識別する(ブロック306)。利用者の嗜好は、番組コンテンツと関連する任意の数の異なるパラメータを含むことができる。利用者の嗜好は、テレビ利用者、装置製作者、放送局、コンテンツ提供業者、または他のあらゆる個人もしくは団体により作成することが可能である。例えばテレビ利用者は、コンテンツのランキングを一覧表に整理することによりこれを手作業でカスタマイズすることができる。さらに利用者は、コンテンツのパラメータをランク付けして、各パラメータに重みを割り当てることができる。これらの重みは、以下に述べるようにコンテンツのランク付けに使用される。各パラメータに割り当てられた重みは、「重み係数」と呼ばれることがある。さらに、重みすなわち重み係数は、利用者の嗜好と関連するパラメータのグループに割り当てられることがある。例えば、グループの重み、すなわちグループの重み係数を測定するために、グループの各パラメータと関連付けられた重みを合計する、またはこの重みを平均することができる。
手順は、続いて識別された利用者の嗜好を満たす番組を識別する(ブロック308)。番組は、図2を参照して上述した検索可能な項目のデータベースを用いて識別することが可能である。また番組は、1つまたは複数のコンテンツ提供業者もしくは他のデータソースによって識別することも可能である。番組を識別した後、手順300は識別した番組を利用者の嗜好に基づいてランク付けする(ブロック310)。番組は、その番組のパラメータがいかに厳密に利用者の嗜好を満たすかに基づいてランク付けすることが可能である。例えば、1つの番組が、好ましい番組カテゴリ、好ましい番組ディレクタ、および好ましい俳優に適合する場合、その番組は、好ましい番組カテゴリおよび好ましい番組ディレクタにしか適合しない別の番組より優位にランク付けされることになる。特定の実施形態では、利用者の嗜好の設定における様々な番組パラメータは、他のパラメータより有力な重みを有することができる。この実施形態では、利用者の嗜好を満たす複数の番組をランク付けするために、総合的な「点数」、すなわち「マッチ度」を計算して用いる。識別された番組をランク付けした後、最高ランクの番組の少なくとも一部が表示される(ブロック312)。クライアント装置が、最高ランクの番組のすべてを(例えばディスプレイ装置のサイズにより)ディスプレイ装置に同時に表示することができない場合、クライアント装置はまず最高ランクの番組の一部を表示する。次に利用者は、一連の最高ランクの番組および他の低ランクの番組全体をスクロールまたは自由に移動して見ることができる。
一実施形態では、利用者が番組をランク付けするとき、自分が好きな俳優、ディレクタ、ジャンル、コンテンツ人気度などをランク付けすることができる。利用者は次に、例えば俳優はディレクタより重要であり、ジャンルは人気度より重要であると指定するなど、別個のリストに各カテゴリをランク付けする。この嗜好情報が、複数の番組または他のコンテンツのランク付けに用いられる。例えば、利用者は、テレビ番組または音楽コンテンツよりも個人カレンダ(行事メモなど)からのコンテンツを優位にランク付けし、コメディ番組より教育番組を優位にランク付けすることができる。さらに、利用者がある番組を見ている(または他のコンテンツにアクセスしている)とき、画面に表示される「嗜好に追加」ボタンを選択し、この番組と関連する情報を利用者の嗜好に追加することができる。利用者が複数の組の嗜好を有する場合、利用者は、どの嗜好がこの情報を受け取るべきかについて訊かれる。
別の実施形態では、本明細書に記載したシステムおよび方法は、利用者の視聴履歴を追跡し、その視聴履歴に基づいた利用者の嗜好パラメータを生成する。例えば、利用者がフットボールまたは特定の俳優が出る映画を定期的に見る場合、これらの特徴が利用者の嗜好パラメータになる。これらのパラメータは、本明細書で述べるように、バーチャルチャンネルを生成し、様々なコンテンツを自動的に録画し、ターゲット広告を行う際に利用される。
特定の実施では、バーチャルチャンネルにリストアップされた番組および他のコンテンツは、元のチャンネルまたはコンテンツの供給源に関する情報を表示する。例えば、チャンネル5のKRONの「Scrubs」は、バーチャルチャンネルに「5 KRON:Scrubs」と表示される。利用者が視聴または録画する特定の番組を選択すると、システムは、この選択に関連するもともとのチャンネルに合わせる。
図4Aおよび4Bは、複数のチャンネルと関連する番組情報の例示的表示400、402を示す。図4Aの表示400は、従来の番組案内と同様であるが、利用者の嗜好を満たす番組を表示し、それらの番組をランク順に表示する。伝統的な番組案内のようにすべての利用可能な番組を表示するのではなく、表示400は、テレビ利用者の嗜好を満たす番組と関連する情報を含む。また、番組を番号(またはアルファベット)順に表示するのではなく、番組が利用者の嗜好にいかに密接に合致するかに基づいて表示する。表示400では、「Common Sense」という番組が利用者の嗜好に最も適合し、「Sports Update」などがこれに続いている。表示400には5つのチャンネルのみが示されているが、利用者はより低いランクの番組までリストをスクロールダウンしていくことができる。図4Aに示すように、表示400の左上の角は、表示されているバーチャルチャンネル(この例ではバーチャルチャンネルA)を明らかにしている。
表示400は動的に生成され、その日の様々な時間で変化する可能性がある。例えば、図4Aに示される現在の番組ランキングは、異なる一連の番組が始まる1:00PMに変わる可能性がある。番組のランキングは一般に、チャンネル番号またはチャンネル名ではなく、番組自体の特性に基づいているため、1:00PMに始まる番組のランキングは、図4Aに示すものとはかなり異なる可能性がある。例えば、番組「Crazy Sports」は、利用者の嗜好のいずれも満たさない可能性があり、1:00PMに表示されるバーチャルチャンネルの番組に含まれることはない。代わりに、図4Aに示されていないこともあるチャンネルと関連する他の番組が、バーチャルチャンネルの一部として表示される。
別の実施形態では、図4Aに示した表示は、時間データ「12:30PM」および「1:00PM」を含まない。代わりに表示は、利用者の嗜好を満たす番組のみ(例えば、「Common Sense」、「Sports Update」、「Football Recap」、「Wrap Up」、および「The Life of Ranger」)を識別する。各番組の開始時間および終了時間は、番組タイトルの後に含まれることがある。あるいは、他の番組情報(例えば人気度またはジャンル)が、番組タイトル付近に表示されることがある。別の実施形態では、表示は、ゲーム、音楽、および画像など、利用者の嗜好を満たす他のタイプのコンテンツを含むことがある。
図4Bでは、表示402は利用者の嗜好を満たす番組を含んでいるが、図4Aに示す表示とは異なる方法でこれらの番組を表示している。この表示402では、複数のバーチャルチャンネル(バーチャルチャンネルA、バーチャルチャンネルB、およびバーチャルチャンネルC)と複数の非バーチャルチャンネル(例えば放送チャンネル)とに関連するトップランクの番組が同時に表示されている。バーチャルチャンネルと関連する番組については、番組の供給源(例えばチャンネル番号、VoD、またはペイパービュー)と共に番組のタイトルが表示される。さらに、バーチャルチャンネルCに対して「大人向け漫画」のように、各バーチャルチャンネルのタイトルまたは説明が表示される。図4Bに示すように、予定された番組(すなわち指定の時間に始まる番組)が、いつでもアクセス可能であるオンデマンド番組のような予定外の番組と共に表示される。オンデマンドのコンテンツは、例えばビデオライブラリに保存された番組、アルバムデータベースに保存された音楽ビデオトラック、またはクライアント装置に保存された録画テレビ番組を含む。
図4Aおよび4Bは、利用者の嗜好に基づいたコンテンツの例示的表示を表す。代替的表示は、1つまたは複数の異なるタイプのコンテンツに関するあらゆるタイプの情報をあらゆる方法で表示するように配列されることが可能である。
図5は、利用者の嗜好を変更する手順500の一実施形態を示す流れ図である。まず、手順500は、利用者の嗜好の設定を変更するリクエストを受信する(ブロック502)。次に手順はこのリクエストと関連する利用者を識別し(ブロック504)、この利用者と関連する利用者の嗜好を識別する(ブロック506)。手順500は、続いて現在の利用者の嗜好の設定を表示する(ブロック508)。特定の設定を変更するリクエストを受信する(ブロック510)。次に手順は、特定の設定用の1つまたは複数の変更されたパラメータを受信する(ブロック512)。変更されるパラメータは、例えばリモコン装置のキーを使用して値を入力することによって、利用可能な設定のリストをスクロールすること、または一群のパラメータのランキングを変更することによって、変更されることが可能である。例えば、特定の設定は、これらのチャンネルを見るために利用者の嗜好に基づいて様々な放送チャンネルをランク付けする。利用者は、1つまたは複数のチャンネルを昇格させること(すなわちランキングを上げること)または降格させる(すなわちランキングを下げること)により、この様々な放送チャンネルのランキングを変更することができる。他の設定は、俳優名、ディレクタ名、番組カテゴリなどの複数のランク付け値を含むことができる。
変更されたパラメーラを受信した後、手順500は変更されたパラメータを保存する(ブロック514)。次に手順は、さらなる変更が望まれているかどうかを判断する(ブロック516)。望まれている場合、手順はブロック510に戻って、特定の設定へのさらなる変更を受信する。さらなる変更がない場合、メインメニュー画面が利用者に表示され(ブロック518)、利用者の嗜好の設定への変更が完了したことを示す。
図6は、利用者の嗜好に基づいて番組を自動的に録画する手順600の一実施形態を示す流れ図である。手順600は、特定の利用者と関連する利用者の嗜好を識別することから始まる(ブロック602)。例えば、この特定の利用者は、番組の自動録画をリクエストした利用者である可能性がある。手順600は、続いて識別された利用者の嗜好を満たすこれからの番組を識別する(ブロック604)。手順は次に、最高ランクのこれからの番組を識別する(ブロック606)。最高ランクのこれからの番組は、利用者の嗜好を最も厳密に満たすこれからの番組である。最高ランクのこれからの番組は、番組の予定された開始時刻になると同時に録画される(ブロック608)。
手順600は、続いて番組(すなわち現在録画中の最高ランクの番組)が終了したかどうかを判断する(ブロック610)。終了した場合、手順はこの番組の録画を停止し(ブロック612)、ブロック604に戻って識別された利用者の嗜好を満たす他のこれからの番組を識別する。番組が終了していない場合、手順は「録画を停止する」コマンドが受信されたかどうかを判断する(ブロック614)。「録画を停止する」コマンドが受信されていない場合、手順は番組の録画を続け(ブロック616)、ブロック610に戻って番組が終了したかどうかを判断する。「録画を停止する」コマンドが受信される場合、手順は番組の録画を停止し(ブロック618)、さらなるコマンドを待つ。
図6に示していないが、自動的に録画される番組の数を制御するための、および必要に応じて以前に録画した番組を削除して現在の番組用の保存スペースを設けるための、様々な手順を使用することができる。例えば、番組を自動的に録画するために利用可能な保存スペースの量を制限して、保存スペースのすべてが自動的に録画される番組に使用されないようにすることができる。さらに、一日に自動的に録画される番組の数に制限を与えることができる。例えば、システムは、特定の日に2つの最高ランクの番組だけを録画するように(製作者によりまたは利用者により)制限することが可能である。
特定の実施では、システムは、利用者(または他の個人もしくは団体)により指定された特定の嗜好の重みのしきい値を超える番組を自動的に録画することができる。嗜好の重みのしきい値を調整すると、しきい値を満たしてその結果自動的に録画される番組数に影響を与える。あるいは、利用者は、例えば利用者の嗜好を満たす番組のうち(嗜好の重みに基づき)上位の2%だけが自動的に録画されるように指定することができる。
一実施形態では、利用者の嗜好はファイル、データベース、または他のデータ構造に保存される。本明細書で述べるように、特定の利用者は、複数の異なる利用者の嗜好を有し、各々を異なるバーチャルチャンネルと関連付けることができる。これらの複数の利用者の嗜好は、例えば固有のファイル名を有する個々のファイルに保存される。またこれらのファイル名は、バーチャルチャンネル名として使用される。例示的なファイル名には、「ミステリー映画」、「フットボール愛好者」、「ジェームズ・ディーンファン」、「子供の教育関係」などがある。説明的なファイル名により、利用者は、嗜好の設定を見てバーチャルチャンネルが選択する番組のタイプを判断するよりも、名前に基づいて所望のバーチャルチャンネルをすばやく選択することができる。
上述の利用者の嗜好ファイルは、異なる利用者間で共有することが可能である。さらに、様々な利用者の嗜好テンプレートが組織により与えられることがあり、このテンプレートは特定の利用者によりさらに変更されて利用者の要望を満たすことができる。例えば、利用者の嗜好ファイルは、ある組織からダウンロードすることができる場合があり、または電子メールもしくは他の機構を介して共有されて、利用者から利用者へファイルを転送する場合がある。したがって、1人の利用者が「私の好きなミステリー映画」という名称の利用者の嗜好ファイルを作成する場合、この利用者はこの利用者の嗜好ファイルを友人および家族と共有することができ、友人および家族自身のテレビ環境で使用されるとき同様の(または同一の)番組コンテンツを見つけることになる。したがって、同じ利用者の嗜好ファイルを使用する人々のグループは、同様の利用者の嗜好設定を用いることにより同様の番組コンテンツを識別する。例えば利用者が異なるコンテンツ提供業者から(異なるケーブルまたは衛星通信サービスを用いて)コンテンツを受信する、または様々なプレミアムチャンネルに加入している場合、番組コンテンツはシステムごとに変化する可能性がある。
別の実施では、利用者の嗜好情報は、利用者の興味を判断する際に有益である可能性がある。コンテンツ提供業者または他の団体は、この利用者の嗜好情報をターゲット広告に、または利用者に興味の高そうな他の情報に利用することができる。バーチャルチャンネルのオンデマンド番組として広告が表示される場合があり、双方向とすることができる。またターゲット広告をコンテンツ項目として表示することもできる。例えば、山登りに合わせて作られたバーチャルチャンネルを見ている利用者が、ボタンをワンクリックして即座に登山用品を購入することができるようになる双方向のオンデマンド広告のターゲットとなる可能性がある。
図7は、コンピューティング装置、電子装置、および/またはテレビベースのクライアント装置のあらゆる形態として構築されることが可能な、本明細書で述べるシステムおよび方法を実施することができる例示的なクライアント装置700の様々な構成要素を示す。例えば、クライアント装置700は、テレビベースのクライアントのシステム202の一部として、図1に示すテレビベースのクライアント装置210として構築することが可能である。
クライアント装置700は、メディアコンテンツの流れがIPベースのネットワークを介して受信されるインターネットプロトコル(IP)入力を含むことができる1つまたは複数のメディアコンテンツの入力702を含む。さらに装置700は、シリアルおよび/またはパラレルインターフェース、無線インターフェース、あらゆる型のネットワークインターフェース、モデムのうちのいずれか1つまたは複数として、および他のあらゆる型の通信インターフェースとして実装されることが可能な通信インターフェース704を含む。無線インターフェースによりクライアント装置700は、リモコン装置708、PDA(携帯端末)710、携帯電話712などの入力装置から、または別の赤外線(IR)、802.11、ブルートゥース、もしくは同様のRF入力装置から制御入力コマンド706および他の情報を受信することが可能になる。
ネットワークインターフェースによりクライアント装置700と通信ネットワークとの間の接続が行われ、これにより他の電子装置およびコンピューティング装置は装置700とデータを通信できる。同様に、シリアルおよび/またはパラレルインターフェースによりクライアント装置700と他の電子装置もしくはコンピューティング装置との間の直接的なデータ通信が可能になる。モデムにより、クライアント装置700は従来の電話線、DSL接続、ケーブル、および/または他のタイプの接続を介しての他の電子装置およびコンピューティング装置との通信が容易になる。
またクライアント装置700は、装置700の動作を制御するための、他の電子装置およびコンピューティング装置と通信するための、ならびに本明細書に記載した実施形態を実行するための様々なコンピューティング装置実行可能な命令を処理する1つまたは複数のプロセッサ714(例えばマイクロプロセッサ、コントローラなどのいずれか)を含む。クライアント装置700は、1つまたは複数のメモリ要素などのコンピュータ可読媒体716を実装されることが可能であり、その例にはランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性メモリ(例えばリードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROMなどのいずれか1つまたは複数の)、およびディスク記憶装置が含まれる。ディスク記憶装置は、ハードディスクドライブ、記録可能および/または書き換え可能なコンパクトディスク(CD)、DVD、DVD+RWなどの磁気または光記憶装置のあらゆるタイプを含むことができる。
コンピュータ可読媒体716は、ソフトウェアアプリケーションなど様々な情報および/またはデータ、ならびにクライアント装置700の操作面に関するあらゆる他のタイプの情報およびデータを格納するためのデータ記憶機構を設ける。例えば、オペレーションシステム718および/または他のアプリケーションプログラム720は、コンピュータ可読媒体716を用いてソフトウェアアプリケーションとして管理され、プロセッサ714で実行されて本明細書で述べるシステムおよび方法を実行することが可能である。
例えば、クライアント装置700は、番組案内データ724を処理し、表示用の番組案内を生成するように実行される番組案内アプリケーション722を含むように構築されることが可能であり、この番組案内アプリケーションにより利用者は、画面上の表示を自在に移動して放送番組、録画した番組、ビデオオンデマンド番組および映画、双方向ゲームセレクション、ネットワークベースのアプリケーション、ならびに利用者にとって興味のある他のメディアのアクセス情報またはコンテンツを探し出すことができる。コンピュータ可読媒体716は、本明細書に記載した特徴および実施形態を実現するプログラム化アプリケーション726を含むこともできる。コンピュータ可読媒体716は、録画されたメディアコンテンツを管理および再生するDVRシステムアプリケーション728を含むこともできる。
プログラム化アプリケーション726は、本明細書に記載した実施形態を実装するように構成された単一アプリケーションとして説明し記載しているが、プログラム化アプリケーション726は、各々がテレビベースの娯楽および情報システムのクライアント装置で1つまたは複数の機能を実行するように分散された、いくつかの構成要素のアプリケーションとして実装されることも可能である。さらに、番組案内アプリケーション722は、プログラム化アプリケーション726を統合型モジュールまたは構成要素として含むことができる。
またクライアント装置700は、音声レンダリングおよび/またはディスプレイシステム732に、あるいは音声、映像、および表示データを処理し、表示し、および/または他の方法でレンダリングする他の装置に、音声および映像を提供する音声および/または映像出力730を含む。映像信号および音声信号は、RF(高周波)リンク、S映像リンク、コンポジット映像リンク、コンポーネント映像リンク、アナログ音声接続、または他の同様の通信リンクを介して、装置700からテレビ734(または他のタイプのディスプレイ装置)へ通信されることが可能である。
図8は、IPベースのテレビ環境を実現することができ、本明細書で述べる実施形態を実現することができる例示的な娯楽および情報システム800を示す。システム800は、番組コンテンツ、番組案内データ、および広告コンテンツを複数の利用者に配信するのを容易にする。システム800は、コンテンツ提供業者802と、各々がIPベースのネットワーク806を介して通信するように構成されたテレビベースのクライアントのシステム804(1〜N)とを含む。
ネットワーク806は、広域ネットワーク(例えばインターネット)、イントラネット、デジタル加入者線(DSL)のネットワークインフラストラクチャとして、またはポイントツーポイント接続インフラストラクチャとして、構築されることが可能である。さらにネットワーク806は、あらゆるタイプのネットワークトポロジーおよびあらゆるネットワーク通信プロトコルをも使用して構築することが可能であり、また、2つ以上のネットワークの組み合わせとして示されるあるいは構築されることが可能である。デジタルネットワークは、コンテンツ提供業者802とクライアントのシステム804(1〜N)との通信を容易にするために、様々な配線で接続されたリンクおよび/または無線リンク808(1〜N)、ルータ、ゲートウェイなどを含むことができる。テレビベースのクライアントのシステム804(1〜N)は、番組コンテンツ、番組案内データ、広告コンテンツ、クローズドキャプションデータなどを、IPベースのネットワーク806を介してコンテンツ提供業者802のコンテンツサーバから受信する。
システム800は、コンテンツソース812から番組コンテンツを、番組案内ソース814から番組案内データを、および広告ソース816から広告コンテンツを受信するメディアサーバ810を含む。一実施形態では、メディアサーバ810は、コンテンツソース812から音声および映像の番組コンテンツを受信する取得サーバ、番組案内ソース814から番組案内データを受信するEPGサーバ、および/または広告ソース816から広告コンテンツを受信する広告管理サーバに相当する。
コンテンツソース812、番組案内ソース814、および広告ソース816が、メディアサーバ810および/または他のテレビベースのサーバへの番組コンテンツ、番組案内データ、および広告コンテンツの配信を制御する。番組コンテンツ、番組案内データ、および広告コンテンツは、衛星伝送、高周波伝送、ケーブル伝送などの様々な伝送媒体818を介して、および/または任意の数の他の有線もしくは無線伝送媒体を介して配信される。この例では、メディアサーバ810は、番組コンテンツ、番組案内データ、および広告コンテンツをコンテンツ提供業者802に送る、システム800の独立した構成要素として示されている。代替的な実施では、メディアサーバ810は、コンテンツ提供業者802の構成要素として構築されることも可能である。
コンテンツ提供業者802は、テレビベースのコンテンツ配信システムのヘッドエンドサービスを表し、例えば番組コンテンツ、番組案内データ、および広告コンテンツを複数の加入者(テレビベースのクライアントのシステム804(1〜N))に提供する。コンテンツ提供業者802は、映画、テレビ番組、コマーシャル、音楽、および他の音声、映像、および/または画像コンテンツなどの番組および広告コンテンツをクライアントのシステム804(1〜N)に配信するのを制御する衛星オペレータ、ネットワークテレビオペレータ、ケーブルオペレータなどとして構築されることが可能である。
コンテンツ提供業者802は、加入者マネージャ820、デバイスモニタ822、およびコンテンツサーバ824などのメディアデータ処理およびコンテンツ配信を容易にする様々な構成要素を含む。加入者マネージャ820は加入者データを管理し、デバイスモニタ822はクライアントのシステム804(1〜N)を(例えば加入者と合わせて)監視し、監視されるクライアントの状態情報を保守する。
(一実施形態ではメディアサーバ810を含む)コンテンツ提供業者802の様々なマネージャ、サーバ、およびモニタは、コンテンツ提供業者802を分散し、独立させた構成要素として示して説明しているが、マネージャ、サーバ、およびモニタのいずれか1つまたは複数は、コンテンツ提供業者802の複数機能の構成要素として統合的に構築されることが可能である。さらに、システム800を参照して説明したマネージャ、サーバ、およびモニタのいずれか1つまたは複数は、本明細書で述べる特徴および実施形態を実装することができる。
テレビベースのクライアントのシステム804(1〜N)は、クライアント装置826とディスプレイ装置828(例えばテレビ)とを含むように構築されることが可能である。テレビベースのクライアントのシステム804のクライアント装置826は、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ(DVR)および再生装置、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、電気器具装置、ゲーム機、およびテレビベースの娯楽および情報システムに実装することができる他のあらゆるタイプのクライアント装置など、任意の数の実施形態で構築することが可能である。代替的実施形態では、クライアントのシステム804(N)は、コンピューティング装置830ならびにクライアント装置826で構築される。さらに、クライアントのシステム804のクライアント装置826のいずれも、本明細書に記載する特徴および実施形態を実装することができる。
上述の説明は、構造的特徴および/または方法的行為に特定の文言を使用しているが、添付の特許請求の範囲に定められている本発明は、説明した特定の特徴または原理に限定されないことを理解されたい。もっと正確に言えば、これら特定の特徴および行為は、本発明を実施する例示的な形態として開示されている。
テレビの番組情報を表示する従来の番組案内の一例を示す図である。 テレビの利用者が利用可能な番組コンテンツを検索して視聴できるようにする例示的システムを示す図である。 バーチャルチャンネルを表示する手順の一実施形態を示す流れ図である。 複数のチャンネルと関連する番組情報の例示的表示を示す図である。 複数のチャンネルと関連する番組情報の例示的表示を示す図である。 利用者の嗜好を変更する手順の一実施形態を示す流れ図である。 利用者の嗜好に基づいて番組を自動的に録画する手順の一実施形態を示す流れ図である。 本明細書で述べるシステムおよび方法を実装することが可能な例示的クライアント装置の様々な構成要素を示す図である。 本明細書で述べるシステムおよび方法を実装することが可能な例示的娯楽および情報システムの様々な装置および構成要素を示す図である。

Claims (20)

  1. バーチャルテレビチャンネルを見るリクエストを受信するステップと、
    前記リクエストと関連する利用者を識別するステップと、
    前記利用者と関連する利用者の嗜好を識別するステップと、
    前記識別された利用者の嗜好を満たすコンテンツを識別するステップと、
    最高ランクのコンテンツを生成するために、前記利用者の嗜好に基づいて前記識別されたコンテンツをランク付けするステップと、
    前記最高ランクのコンテンツの少なくとも一部を表示するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記利用者の嗜好は、前記利用者により定義されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテンツを識別するステップは、複数の供給源からコンテンツを集めることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンテンツは複数のテレビ番組を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記コンテンツを識別するステップは、複数のテレビチャンネルから複数の番組を集めることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記識別されたコンテンツをランク付けするステップは、利用者の嗜好パラメータに重み係数を付けることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. コンテンツの選択を受信するステップと、
    前記選択されたコンテンツと関連するチャンネルに合わせるステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記利用者の嗜好に基づいてターゲット広告を生成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記ターゲット広告をコンテンツ項目として表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記識別された利用者の嗜好を複数のテレビ環境に伝えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 特定の利用者により定義される、テレビ環境における利用者の嗜好を識別するステップと、
    前記識別された利用者の嗜好を満たす、これからの番組を識別するステップと、
    前記最高ランクのこれからの番組を識別するステップと、
    前記最高ランクのこれからの番組を録画するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記識別された利用者の嗜好は、番組ジャンル、番組視聴率、または番組タイトルのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記これからの番組を識別するステップは、複数の異なる供給源から番組を識別することを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記これからの番組を識別するステップは、オンデマンドのコンテンツを識別することを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記利用者の嗜好に基づいてターゲット広告を生成するステップと、
    前記最高ランクのこれからの番組と共に前記ターゲット広告を録画するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 1つまたは複数のプロセッサにより実行されると、前記1つまたは複数のプロセッサに
    テレビ環境における利用者の嗜好を識別させ、
    前記識別された利用者の嗜好をデータファイルに保存させ、
    前記データファイルを目的の装置に伝えさせ、前記目的の装置に前記データファイルの前記利用者の嗜好を満たすコンテンツを識別して前記識別されたコンテンツの少なくとも一部を表示させる
    複数の命令を保存していることを特徴とする1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  17. 前記目的の装置は、第2の利用者と関連する第2のテレビ環境であることを特徴とする請求項16に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記利用者の嗜好は、コンテンツ提供業者によって定義され、複数のテレビ環境に伝えられることを特徴とする請求項16に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  19. 前記1つまたは複数のプロセッサにさらに、
    前記識別された利用者の嗜好に基づいて広告を識別させ、
    前記識別された広告を前記テレビ環境において表示させることを特徴とする請求項16に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  20. 前記利用者の嗜好は、前記テレビ環境の特定の利用者と関連していることを特徴とする請求項16に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
JP2008533399A 2005-09-26 2006-09-12 バーチャルチャンネル Pending JP2009510908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/235,537 US20070074245A1 (en) 2005-09-26 2005-09-26 Virtual channels
PCT/US2006/035485 WO2007037978A1 (en) 2005-09-26 2006-09-12 Virtual channels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009510908A true JP2009510908A (ja) 2009-03-12

Family

ID=37895737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533399A Pending JP2009510908A (ja) 2005-09-26 2006-09-12 バーチャルチャンネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070074245A1 (ja)
EP (1) EP1929780A4 (ja)
JP (1) JP2009510908A (ja)
CN (1) CN101273632B (ja)
BR (1) BRPI0616193A2 (ja)
WO (1) WO2007037978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527829A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 マイクロソフト コーポレーション メディアコンテンツ読出しシステム及び個人用仮想チャンネル

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5986650A (en) 1996-07-03 1999-11-16 News America Publications, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with scan feature
BRPI9812104B1 (pt) 1997-07-21 2016-12-27 Guide E Inc método para navegar por um guia de programa interativo
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US8589975B2 (en) * 1998-08-21 2013-11-19 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with advance notification
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
DE60135567D1 (de) 2000-10-11 2008-10-09 United Video Properties Inc Systeme und verfahren zur bereitstellung von datenspeichern in servern in einem medien-auf-anfrage liefersystem
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US8640166B1 (en) 2005-05-06 2014-01-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for content surfing
US8387089B1 (en) 2005-05-06 2013-02-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
US8054842B2 (en) * 2005-10-31 2011-11-08 Alcatel Lucent Apparatus for providing internet protocol television service and internet service
US8024754B2 (en) * 2006-02-13 2011-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Content processing device, content processing method, control program, and storage medium
US8516087B2 (en) * 2006-02-14 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Home automation system and method
US7913280B1 (en) * 2006-03-24 2011-03-22 Qurio Holdings, Inc. System and method for creating and managing custom media channels
US9602884B1 (en) 2006-05-19 2017-03-21 Universal Innovation Counsel, Inc. Creating customized programming content
US11678026B1 (en) 2006-05-19 2023-06-13 Universal Innovation Council, LLC Creating customized programming content
US8561103B2 (en) * 2006-06-30 2013-10-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for providing a personalized television channel
EP2475166A1 (en) * 2006-07-31 2012-07-11 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing media guidance planners
US20100095328A1 (en) * 2006-08-07 2010-04-15 Frank Hartung Technique for controlling the download of an electronic service guide
US8479230B2 (en) * 2006-12-19 2013-07-02 At&T Intellectual Property I, Lp System and apparatus for managing media content
US20080178239A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method of providing selected video content
US20080178219A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method for providing video content
US7900225B2 (en) * 2007-02-20 2011-03-01 Google, Inc. Association of ads with tagged audiovisual content
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8024764B2 (en) * 2007-03-20 2011-09-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for processing multimedia signals
US8407737B1 (en) 2007-07-11 2013-03-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan transport bar
US20090060469A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for recording popular media in an interactive media delivery system
JP4568323B2 (ja) * 2007-12-07 2010-10-27 富士通株式会社 放送番組の記録装置
US20090158372A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Woongshik You Method and apparatus for providing broadcast service information in cable network
US8826339B2 (en) * 2007-12-21 2014-09-02 General Instrument Corporation RF/IP virtual channel mapping for a digital video receiver
JP2009181503A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 推薦番組検索装置、および推薦番組検索方法
US8661473B2 (en) * 2008-03-28 2014-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing contents in internet broadcasting system
US8239893B2 (en) * 2008-05-12 2012-08-07 Microsoft Corporation Custom channels
CN101588469B (zh) * 2008-05-21 2013-11-06 华为技术有限公司 频道访问控制、交付方法、iptv系统及装置
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
CN101610244B (zh) * 2008-06-20 2011-11-23 华为技术有限公司 建立个性化内容交付通道的方法、用户设备和网络设备
CN101355664B (zh) * 2008-09-23 2010-08-04 华为终端有限公司 一种节目的播放方法、装置和系统
US20100082650A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Davin Wong Method, System, and Apparatus for Ranking Media Sharing Channels
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US20100169918A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Biesemeyer Ralph E Community Programmed Television
KR101564415B1 (ko) * 2009-01-07 2015-10-30 삼성전자주식회사 통합 채널 관리를 통한 컨텐트 재생 방법 및 장치
US8458746B2 (en) 2009-02-05 2013-06-04 Purplecomm Inc. Meta channel caching and instant viewing related technology
US8726310B2 (en) 2009-02-05 2014-05-13 Purplecomm Inc. Meta channel media system control and advertisement technology
US20100306708A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Rovi Techonologies Corporation Systems and methods for handling profiles in a community
US20110016492A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Gemstar Development Corporation Systems and methods for forwarding media asset events
JP5338549B2 (ja) * 2009-08-05 2013-11-13 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US20110070819A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for providing reminders associated with detected users
US20110078731A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for multiple media guidance application navigation
US9201627B2 (en) * 2010-01-05 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for transferring content between user equipment and a wireless communications device
US20110214147A1 (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Kashyap Ashwin S Method for determining content for a personal channel
CN101808187A (zh) * 2010-03-26 2010-08-18 深圳创维数字技术股份有限公司 一种建立本地视频库的方法和机顶盒
US9167196B2 (en) 2010-05-19 2015-10-20 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for trimming recorded content using a media guidance application
US9215420B2 (en) * 2010-06-01 2015-12-15 Comcast Cable Communications, Llc Ranking search results
CN103299330A (zh) 2010-10-21 2013-09-11 圣脑私营有限责任公司 人类体验及购买行为的神经心理建模方法及装置
KR101770202B1 (ko) * 2010-11-05 2017-08-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 방송 콘텐츠 디스플레이 제어 방법
CN102611925B (zh) * 2011-01-20 2014-08-13 华为终端有限公司 共享信息的方法和装置
US9141982B2 (en) 2011-04-27 2015-09-22 Right Brain Interface Nv Method and apparatus for collaborative upload of content
US9854318B2 (en) 2011-06-06 2017-12-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for sharing interactive media guidance information
JP5929034B2 (ja) * 2011-08-09 2016-06-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2013039538A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Intel Corporation Collection and management of precision user preference data
US8433815B2 (en) 2011-09-28 2013-04-30 Right Brain Interface Nv Method and apparatus for collaborative upload of content
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9218122B2 (en) 2011-12-29 2015-12-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for transferring settings across devices based on user gestures
US8584156B2 (en) * 2012-03-29 2013-11-12 Sony Corporation Method and apparatus for manipulating content channels
US8839299B2 (en) * 2012-03-29 2014-09-16 Sony Corporation Method and apparatus for updating content channels
US9648379B2 (en) * 2012-06-11 2017-05-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Complimentary content based recording of media content
WO2014033286A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Axel Springer Digital Tv Guide Gmbh Electronic media server
US20140096162A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Centurylink Intellectual Property Llc Automated Social Media and Event Driven Multimedia Channels
US20140250177A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Google Inc. Recommending content based on proxy-based preference indications
US20140380386A1 (en) * 2013-03-08 2014-12-25 Thomson Licensing Method and apparatus for searching and generating a channel
CN103529931A (zh) * 2013-03-12 2014-01-22 Tcl集团股份有限公司 智能设备个性化界面的实现方法、系统及该智能设备
US9462346B2 (en) * 2013-04-26 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Customizable channel guide
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
CN103945236B (zh) * 2014-03-31 2017-05-17 广州华多网络科技有限公司 在线直播频道的汇聚方法和系统
CN105049892B (zh) * 2015-08-20 2018-03-16 深圳市酷开网络科技有限公司 一种基于频道序号期望的电视频道排序方法及系统
US10299005B1 (en) * 2016-06-16 2019-05-21 Cox Communications, Inc. On demand linear programming
WO2023195552A1 (ko) * 2022-04-05 2023-10-12 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置
JP2001223960A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 受信装置、受信システム、テレビジョン放送受信装置、受信方法及び記憶媒体
JP2002354356A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sharp Corp 番組選択支援装置、方法及びそのプログラム、記録媒体
JP2003209830A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp 放送システム、放送受信機、携帯端末及びcm情報取得方法
JP2005045572A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1273349B (it) * 1994-02-28 1997-07-08 Getters Spa Visualizzatore piatto ad emissione di campo contenente un getter e procedimento per il suo ottenimento
US5945988A (en) * 1996-06-06 1999-08-31 Intel Corporation Method and apparatus for automatically determining and dynamically updating user preferences in an entertainment system
IL123288A (en) * 1998-02-13 2001-05-20 Nds Ltd Electronic game guide system
US6813775B1 (en) * 1999-03-29 2004-11-02 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for sharing viewing preferences
JP2000287189A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp テレビ番組の視聴管理装置
JP4465737B2 (ja) * 1999-05-26 2010-05-19 ソニー株式会社 受信機および番組選択方法
US7222354B1 (en) * 1999-10-05 2007-05-22 International Business Machines, Corporation Dynamic composition at the set-top box
US6934964B1 (en) * 2000-02-08 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic program guide viewing history generator method and system
US20010030667A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-18 Kelts Brett R. Interactive display interface for information objects
US7606864B2 (en) * 2000-11-10 2009-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Setting and display of communication receipt preferences by users of multiple communication devices
US7096483B2 (en) * 2000-12-21 2006-08-22 Thomson Licensing Dedicated channel for displaying programs
ES2261527T3 (es) * 2001-01-09 2006-11-16 Metabyte Networks, Inc. Sistema, procedimiento y aplicacion de software para publicidad dirigida mediante una agrupacion de modelos de comportamiento, y preferencias de programacion basadas en grupos de modelos de comportamiento.
US20020144267A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic television channel creation
CN100409675C (zh) * 2001-04-12 2008-08-06 皇家菲利浦电子有限公司 登记用户偏好的方法及系统
US7131134B2 (en) * 2001-05-08 2006-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Evening planner
JP2003244565A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 装置、プログラムおよび仮想チャンネル設定方法
KR100462609B1 (ko) * 2002-06-22 2004-12-20 삼성전자주식회사 가상 채널 생성 장치 및 방법, 그리고 생성된 가상 채널에의한 tv 시청 장치 및 방법
US20040205816A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Barrett Peter T. Virtual channel preview guide
US20050050576A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Manish Upendran System and method for integrating broadcast content and non-broadcast content
US20050160458A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television system with custom video-on-demand menus based on personal profiles
US8578420B2 (en) * 2004-05-05 2013-11-05 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for automated display of video programming guide information
US20050273833A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-08 Nokia Corporation Customized virtual broadcast services
KR101128793B1 (ko) * 2005-01-04 2012-03-27 엘지전자 주식회사 Epg 데이터 분석에 의한 자동 녹화 방법 및 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置
JP2001223960A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 受信装置、受信システム、テレビジョン放送受信装置、受信方法及び記憶媒体
JP2002354356A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sharp Corp 番組選択支援装置、方法及びそのプログラム、記録媒体
JP2003209830A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp 放送システム、放送受信機、携帯端末及びcm情報取得方法
JP2005045572A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527829A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 マイクロソフト コーポレーション メディアコンテンツ読出しシステム及び個人用仮想チャンネル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007037978A1 (en) 2007-04-05
EP1929780A1 (en) 2008-06-11
BRPI0616193A2 (pt) 2011-06-14
CN101273632A (zh) 2008-09-24
EP1929780A4 (en) 2011-05-18
CN101273632B (zh) 2012-02-08
US20070074245A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11575973B2 (en) Media content search results ranked by popularity
JP2009510908A (ja) バーチャルチャンネル
US9477666B2 (en) Method and system for providing “what's next” data
JP5619621B2 (ja) 双方向メディアガイダンスアプリケーションの画面に表示するメディア資産を選択するためのシステムおよび方法
JP5068910B2 (ja) ターゲット決めされたビデオ番組編成の配送のための方法および装置
KR20130071499A (ko) 대화형 미디어 가이드 애플리케이션의 개인화를 위한 시스템 및 방법
JP2010187411A (ja) オン−デマンドメディア送達システムのサーバにおけるデータの格納を提供するシステムおよび方法
JP5739904B2 (ja) メディアガイダンスアプリケーションにおいて番組項目をナビゲートするためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120622