JP2009506387A - ポリカーボネート偏光レンズを製造する高歩留まり結合処理 - Google Patents

ポリカーボネート偏光レンズを製造する高歩留まり結合処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2009506387A
JP2009506387A JP2008529250A JP2008529250A JP2009506387A JP 2009506387 A JP2009506387 A JP 2009506387A JP 2008529250 A JP2008529250 A JP 2008529250A JP 2008529250 A JP2008529250 A JP 2008529250A JP 2009506387 A JP2009506387 A JP 2009506387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
solvent
lenses
curvature
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008529250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5070209B2 (ja
Inventor
シャープ、ギャリー、ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colorlink Inc
Original Assignee
Colorlink Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colorlink Inc filed Critical Colorlink Inc
Publication of JP2009506387A publication Critical patent/JP2009506387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070209B2 publication Critical patent/JP5070209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/545Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7334General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being glossy or matt, reflective or refractive
    • B29C66/73343General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being glossy or matt, reflective or refractive at least one of the parts to be joined being matt or refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7336General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light
    • B29C66/73365General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light at least one of the parts to be joined being transparent or translucent to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7338General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being polarising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81451General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being adaptable to the surface of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81455General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being a fluid inflatable bag or bladder, a diaphragm or a vacuum bag for applying isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0073Optical laminates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

開示する技術は、高歩留まり結合処理を使用して偏光ウエハを透明レンズに接合する処理を使用する。熱成形された偏光ウエハは、溶剤結合処理を介して同様の湾曲を有する透明レンズに結合される。一実施形態では、システムは、間に溶剤を有して第1のレンズを第2のレンズに押し付け、それにより、第1のレンズの一部が第2のレンズの一部に最初に接触するよう構成される並進ステージを含む。第2のレンズを保持する位置合わせ固定具は、第2のレンズの湾曲に合致し、また、位置合わせ固定具に近接して取り付けられる変形可能シートは、力に応じて屈折し、それにより、第1のレンズ又は第2のレンズの一方が他方の湾曲に合致し、また、第2のレンズに対する第1のレンズの圧力が溶剤を第2のレンズの周囲部に向けて放射外方に押して第1のレンズを第2のレンズに結合する。
【選択図】 図1

Description

本願に開示する実施形態は、一般的に、レンズの結合に係り、より具体的には、熱成形された偏光ウエハを、溶剤結合処理を介して同様の湾曲を有する透明レンズに結合することに係る。
グレアを減衰する特性を有する偏光レンズは、平及び処方サングラスでは一般的になっている。一般的に、プラスチック偏光レンズは、偏光子シートストックから形成される。線形の偏光子シートは、従来は、一般的に、接着剤を使用して2枚の保護フィルム間に偏光フィルムを積層して製造される。有効な偏光子層は、薄いポリビニルアルコール(PVA)フィルム(例えば、約35ミクロン)を伸張し、次にそれを染料溶液に浸漬することによって形成される。熱可塑性光学材料を使用する偏光レンズは、湾曲した(一般的に球面)ウエハを生成する熱成形処理を用いて製造可能である。そのような製品を製造するための保護フィルム材料の選択は、採用する熱成形処理に影響を与える。これらの選択は、ウエハの保護層に生じる複屈折を左右する。一般的に、外側保護フィルムの複屈折は、完成レンズに入射する光の偏光状態を変更しないことが好適である。複屈折が問題となると、観察可能な不均一性及び他の悪影響によって、グレアを減衰するという偏光子の有効性が減少する場合がある。
複屈折を最小限にする1つの従来の技術では、単純に、偏光子シートの製造処理及び熱成形処理時に、等方性でい続ける傾向のあるポリマー材料を使用する。この材料の例には、従来から偏光ラミネート材の製造に使用されるセルロースアセテートブチレート及びセルローストリアセテートが挙げられる。別の既知の技術では、レンズ性能には影響を与えない制御された確定的複屈折を意図的に生じさせる。この例としては、「超伸張(super-stretch)」ポリカーボネートフィルムが挙げられる。ポリカーボネートは加熱され、明白な(ダウンウェブ)遅光軸を生じさせるためにディスプレイ用途において位相差フィルムを形成する方法と同様に高度に伸張される。ロール・ツー・ロール処理を使用して、PVA偏光子は、好適な接着剤(例えば、ウレタン)を使用してそのようなポリカーボネート層(一般的に300乃至700ミクロンの厚さ)の間に結合される。ポリカーボネートの一軸性位相差によって、ポリカーボネートが偏光子の吸収軸に沿って方向付けられると偏光解消又は複屈折色を生じない。更に、高度な分子秩序形成は、光軸が熱成形処理全体にわたって安定することを確実にする傾向がある。
超伸張ポリカーボネートは、多くの低複屈折性基板に関連付けられる問題の多くを解決する。例えば、ポリカーボネートは、10nmより少ない複屈折で製造することができる。しかし、ポリカーボネートは、熱成形処理によりもたらされるランダムな位相差及び光軸向きに非常に左右される。しかしながら、高度に延伸されたフィルムは、製品品質に影響を与えうる偏光効率及び色の見えにおいて空間不均一性が比較的少ない。
更に、超伸張ポリカーボネート偏光子は、ともにインサート射出成形を使用する平レンズのプリズム補正又は処方偏光レンズの作成の影響を受け易い。インサート射出成形技術では、熱成形された偏光ウエハは、レンズと同一又は類似する曲面を有する型穴に挿入される。次に、射出成形ネジが融解されたポリカーボネート熱可塑性樹脂を、ウエハと機械加工された金属型との間の空隙に押し込む。冷却後、透明レンズがウエハの内面に形成され、その集合的な構造が、一般的に、眼鏡に使用される「レンズ」と呼ばれるものである。一般的に、この技術では、化学的に同一の材料が使用されるので、レンズの内面は、事実上、モノリシックなポリカーボネート構造である。この結果として得られるレンズは、完成したサングラス用平レンズであるか、又は、処方レンズを形成するために裏の凹面を研磨する目的で表面形成工場に供給されてもよい。射出成形されたポリカーボネートと混入物質のないポリカーボネートウエハの内面との間の結合の信頼性は、一般的に、レンズの通常使用状況下では非常に良好である(例えば、夏季の車内の熱に耐えられる)。
しかし、上述した技術では、依然として、高価な材料(すなわち、熱成形された偏光ウエハ)の歩留まり損失に関連付けられる相当な費用がかかる。射出成形処理は、一般的に、主に表面上の欠陥によって15%の偏光ウエハの損失をもたらす。例えば、射出成形ネジからの燃焼されたポリカーボネート材料の塵、樹脂内の粒子、環境からの堆積物を含む多数の源から、又は、取り扱い時にウエハに付着した粒子による堆積が生じうる。したがって、上述したような欠点のない偏光ウエハの内面に透明レンズを形成する高歩留まり処理が産業において求められている。具体的には、この処理は、等しい又はより良い生産スループットを有するが全体的な製造費用を減少するために向上した歩留まりを有して、サングラス産業において求められる光学品質及び耐久性を提供すべきである。
発明の概要
本願は、ポリカーボネート偏光レンズの製造に関連付けられる生産歩留まりを向上するシステム及び方法を開示する。開示する技術は、高歩留まり結合処理を使用して偏光ウエハを透明レンズに接合する処理を使用する。より具体的には、開示する原理は、熱成形された偏光ウエハを、溶剤結合処理を介して同様の湾曲を有する透明レンズに結合する。
1つの面において、複数のレンズを結合するシステムを提供する。一実施形態では、このシステムは、複合湾曲を有する第1のレンズを保持するよう構成され、また、複合湾曲を有する第2のレンズを有する基部に向けて力を供給し、それにより、第1のレンズの凸面の一部が第2のレンズの凹面の一部に最初に接触するよう構成される並進ステージを含む。一部の実施形態では、第1のレンズの凸面の中心部分が、第2のレンズの凹面の中心部分に最初に接触することが好適でありうる。別の実施形態では、第1のレンズの頂点が、第2のレンズの最下点に最初に接触する。さらに、このようなシステムは、基部に取り付けられ、第2のレンズを保持するよう第2のレンズの湾曲に合致するよう構成される位置合わせ固定具を含む。さらに、システムは、位置合わせ固定具に近接して基部に取り付けられ、また、力に応じて屈曲し、それにより、第1のレンズ又は第2のレンズの一方が他方の湾曲に合致し、且つ、第2のレンズに対する第1のレンズの圧力が溶剤を第2のレンズの中心部分又は一部の実施形態では頂点から周囲部に向けて放射外方に押すよう構成される変形可能シートを有する。システムはさらに、レンズが互いに押される前にレンズ間に溶剤を分配するディスペンサを含む。このような実施形態では、並進ステージはさらに、第2のレンズに対して第1のレンズを保持し、それにより、第1のレンズが第2のレンズに溶剤を使用して結合されるよう構成されうる。
別の面において、複数のレンズを結合する方法を提供する。一実施形態では、この方法は、それぞれ複合湾曲を有する第1のレンズ及び第2のレンズを供給することと、レンズ間に溶剤を分配することを含む。この方法は、次に、第1のレンズの凸面の一部が第2のレンズの凹面の一部に最初に接触し、第1のレンズ又は第2のレンズの一方が他方の湾曲に合致するよう第1のレンズを第2のレンズに対して押すことを含み、ここでは、第2のレンズに対する第1のレンズの圧力が、溶剤を第2のレンズの最下点といった凹面の中心部分から周囲部に向けて放射外方に押す。一部の実施形態では、第1のレンズの凸面の中心部分が、第2のレンズの凹面の中心部分に最初に接触することが好適でありうる。別の実施形態では、第1のレンズの頂点が、第2のレンズの最下点に最初に接触する。このような実施形態では、方法は、第1のレンズが第2のレンズに溶剤を使用して結合するよう第2のレンズに対して第1のレンズを保持することを含む。
本開示と、本願に記載するシステム及び方法の利点をより完全に理解することを目的として、添付図面とともに以下の詳細な説明を参照する。
開示する原理に従って偏光レンズと透明レンズの結合に使用するレンズラミネータ装置の一実施形態を示す図である。
偏光レンズに透明レンズを積層する際の図1を参照して説明したラミネータを示す図である。
開示する原理に従って、熱成形された偏光ウエハは、溶剤結合処理を介して、同様の湾曲を有する透明レンズに積層される。溶剤結合処理は、本開示と共通に譲受されまたあらゆる目的でその全体を本願に参照として組み込む米国特許第6,638,583号に記載されるような処理であり得る。この溶剤処理は、また、2003年9月5日に出願され、「Filter for Enhancing Vision And/Or Protecting the Eyes and Method of Making Thereof」なる名称の米国公開特許出願番号第2004/0114242号においてサングラスのレンズを製造するコンテキストにおいて記載される。この特許出願は、あらゆる目的でその全体を本願に参照として組み込む。第6,638,583号特許に記載される溶剤結合処理は、主に、ポリカーボネートリターダフィルムを使用して光学マルチレイヤスタックを形成することに関連するが、レンズ素子の光学品質を維持する強力な結合が望まれるという点で、湾曲レンズの要件は同様である。
本願で使用するように、「レンズ」という用語は、両面又は片面が湾曲し、また、像を形成するために光線が集束又は発散するよう光線を屈折させる、研磨又はモールド成形された透明材料を意味する。本願で使用するように、「透明(クリア)レンズ」という用語は、通常、プラスチックから形成され、屈折性であるが実質的に偏光機能は有さない透明のレンズを意味する。「偏光レンズ」は、偏光を出すレンズを意味する。本発明の実施形態に使用する一部のレンズは、「複合レンズ」又は「複合湾曲」を有するレンズと称し、1つ以上の軸に沿って湾曲することを特徴とする。
図1は、開示する原理に従って、偏光レンズと透明レンズの結合に使用するレンズラミネータ装置100の一実施形態を示す。ラミネータ100は、基部110と並進ステージ120を含む。ラミネータ100の基部110は、複合湾曲を有する偏光レンズ130を保持するよう構成され、一方、並進ステージ120は、偏光レンズ130に積層されるべき複合湾曲を有する透明レンズ140を保持する。例示的な実施形態では、透明レンズ140は、並進ステージ120に取り付けられる真空つかみ具150により定位置に保持される。真空つかみ具150は、一般的に、偏光レンズ130に透明レンズを積層するために必要な適切な位置に当該透明レンズ140をしっかりと保持するよう負気圧を使用する。
偏光レンズ130を積層処理のために適切な配置に保持する目的で、基部110は、位置合わせ固定具170を有する治具160を含む。位置合わせ固定具170は、偏光レンズ130を積層のために適切な位置に保持するが、同時に、2つのレンズ130、140間の適切な位置合わせを確実にするよう偏光レンズ130に対して透明レンズ140が押される際に偏光レンズ130に少しの動きを与えるよう構成される。例示的な実施形態では、位置合わせ固定具170は、偏光レンズと透明レンズが互いに押し合わされる際に透明レンズ140に対する偏光レンズ130の位置合わせを与えるような弾性材料からなる。
偏光レンズ130と透明レンズ140との間に強力な溶剤結合が形成されることを確実にする目的で、結合処理に使用される圧力及び時間が最適化されうる。1つの好適な実施形態では、最適化されたパラメータ(例えば、圧力、時間、及び溶剤)は、ラミネート材全体に対して維持される。平面材料又は一軸性湾曲材料が使用される場合、このような最適化はより簡単である。溶剤をニップ内に供給し、短い遅延後、材料はローラ間を並進させることができる。このような技術では、溶剤のレザバは、ピンチローラによる結合の直前に、材料の表面から分子の深度において均一に軟化することができる。フィルムの厚さが均一であり、また堆積物及び封入物がないという前提で、ローラは、均一な圧力を加え、材料は一定速度で並進される。したがって、結果として得られるラミネート材は、非常に均一である。
2つ基板(即ち、偏光レンズ130及び透明レンズ140)が同様の複合湾曲を有する場合、一軸性溶剤流動(single-axis solvent flow)では対応できない。このような場合では、図1に示すラミネータ100が、光学品質及び信頼性の両方の理由から実質的に均質な圧力/時間及び溶剤の露出を供給する。具体的には、複合湾曲を有する基板、即ち、レンズ130、140は、放射状溶剤流動(radial solvent flow)処理を用いて積層される。開示する原理の一実施形態では、積層処理には、一般的に、偏光レンズ130の湾曲の最下点(nadir)又は最下点付近において凸面上にディスペンサ190から溶剤を施すことが含まれる。好適には、レンズ上に溶剤が施された凸面の中心部分(レンズ140の頂点といった中心領域)から開始する圧力は、次に、レンズ130、140の縁に向けて放射外方に移動する。移動する圧力はさらに、溶剤を、中心部分、又は、一部の実施形態では最下点からレンズ130の周囲部に放射外方に押す。この技術を、図2を参照してより詳細に説明する。
一般的に、従来の処理は、レンズ上に溶剤を供給することと、レンズを互いに押し合うこととの間に少しの遅延を与える。このような遅延は、しばしば、溶剤が結合処理時に均一に分布することを可能にするよう与えられる。しかし、レンズ上での溶剤の過度の露出時間は、レンズを構成する材料の位相差特性に悪影響を及ぼすのに十分であり得る。更に、溶剤の吸収による材料の隆起は、しばしば、自然光で可視であるレンズ上の「波面」歪みをもたらしてしまうのに十分である。その結果、複合湾曲積層の場合、溶剤の供給が良好に制御され、且つ、溶剤露出時間が最小化されることが重要である。
ディスペンサ190から供給される溶剤を制御する方法は多くある。1つの方法は、ディスペンサ190内の(例えば、EFD社から供給されるような)ニードル弁を介して、一般的には、偏光レンズ130の湾曲の最下点である凹部に、溶剤の測定された液滴を供給することを含む。アクチュエータが、ディスペンサ190を、2つのレンズ130、140間で正確な位置に並進させ、次に、溶剤を供給させ、その領域からディスペンサ190を素早く移動させることができる。半自動化された機械が、溶剤の供給と、後続の圧力の印加との間の遅延を精密に制御することができる。
更に、結合処理に使用される溶剤のタイプによって、自然光におけるレンズの外観が劣化されないことを確実するよう配慮しなければならない。特に重要なのは、好ましくないヘイズをもたらし、一部の場合では最終的に不良品としてしまう基板のひび割れ/亀裂をもたらさない溶剤を選択することである。理想的には、溶剤は、バルク特性を維持しつつ表面から分子の深度においてのみ基板材料を軟化し、同時に、好適な圧力の印加によって結合の形成を可能にするよう作用する。これらの特性を有する例示的な溶剤は、メチル−アミル−ケトン(MAK)であるが、他のケトンも良好に作用する。重要なのは、レンズ材料が軟化されるので、遅延(又はそれがないこと)が、レンズにおいて歪み又は他の問題が発生しないように結合処理において重要な検討事項となることである。
溶剤を偏光レンズ130上に供給する別の技術は、溶剤の蒸気を供給することである。この技術は、均一な溶剤露出の可能性によってより均等なラミネート材を形成しうる。これは、溶剤の液滴を直接レンズ上に供給するのではなく、レンズ130、140間に一吹きの溶剤の蒸気を供給することによって行われることが可能である。溶剤は、接合する表面全体に均一に堆積されることができ、したがって、材料の表面が均一に軟化される。以下に説明するように、圧力を放射状溶剤流動がもたらされるよう加えることが可能であり、これにより、信頼性のある光学品質を有する積層を実現する。
更に別の実施形態では、一方又は両方のレンズ130、140が、互いに物理接触する前に溶剤蒸気環境を通されることが可能である。このような実施形態では、溶剤を大量に含む環境が、蒸発又は噴霧によって形成される又は維持される。一方又は両方のレンズ130、140は、この環境を、並進ステージ120が基部110に下りてくることによって圧力が加えられる前に通されることが可能である。このような処理は、レンズ上への溶剤の露出を非常に均一にすることが可能であるので、非常に均一な光学結果をもたらしうる。
図2は、偏光レンズ130に透明レンズ140を積層する際の上述したラミネータ100を示す図である。並進ステージ120が、基部110により保持される治具160に向けて下方向に移動すると、好適にはレンズ130の頂点である中心部分、及び、好適にはレンズ140の最下点である中心部分において開始する圧力が最初に加えられる。圧力は、次に、レンズ130、140の縁又は周囲部に向けて放射外方に移動する。このようにして、溶剤は、積層構造の中心から周囲部に向けて流れる。更に、余剰の溶剤は、積層構造の周囲部から排出され、この余剰分は一般的に蒸発する。放射状溶剤流動処理は、気泡、また、一部の場合には、堆積物を、レンズ構造の周囲部に向けて流し、結合の光学品質を向上する。
平面材料の積層と同様に、均一性は、高品質湾曲ラミネート材を供給する際に、溶剤露出及び圧力の両方の点について重要である。圧力均一性には、局所的及び大域的な課題が関連する。局所的な課題では、単純に、基板に窪みや引っかき傷がないことを必要とする。局所的に窪んだ領域には溶剤が溜まってしまう。これは、加圧メカニズムには小さな特徴形状には対応しないからである。長時間の溶剤への露出により、損傷領域の寸法は、それを形成する欠陥の寸法をはるかに超える。このような損傷は、恐らく、隆起による局所的な波面歪みを有する濁ったパッチの形を取りうる。一方で、ごく小さな引っかき傷は単に消失する場合もある。
緩やかな局所的厚さ変動は、レンズ130、140における表面/厚さ変動によって引き起こされうる。例えば、上述した超伸張ポリカーボネートのキャスティング処理が表面にうねりを生成しうる。更に、ポリカーボネート偏光子(例えば、超伸張ポリカーボネート間に挟まれたPVA)を形成するよう使用される接着剤の結合線非均一性も、非均一性に寄与しうる。熱成形処理は、型に合致する外面を有するウエハを生成するので、問題となるのは主に内面である。通常、この面は、射出成形後に消滅する。しかし、本願に開示するアプローチでは、溶剤結合を可能にするよう表面が十分に均一であることに依存する。1つの解決策では、偏光レンズ130の内面に、複屈折性ではなく表面均一性が強化されたポリカーボネートフィルムを使用する。透明レンズ140の両面は、射出成形より形成されるので、厚さは非常に均一であることが可能である。別のアプローチでは、偏光レンズ130に対し溶剤結合性能が最適となるよう射出成形された透明レンズ140の前面を設計することである。
大域的な均一性の課題は、基板の厚さの均一性とともに上述した溶剤の供給、したがって、積層時に基板を支持するよう使用される固定具に関連する。一部の実施形態では、偏光レンズ130は、かなり薄い(650ミクロン)ことが可能であるので、積層処理時になんらかの機械的支持を必要としうる。透明レンズのような厚い基板は、表面積全体の機械的支持はそれほど重要ではないほどに十分に厚いことが可能であるが、薄い偏光レンズ130の柔軟性は、剛性透明レンズに結合する際には有利であり得る。つまり、ラミネータ100は、多くの実施形態において、透明レンズ140の凹凸に合致するよう偏光レンズ130を押し付けることができる。逆に、2つの無限に剛性の基板を結合するには、表面の形状的特徴をより厳密に合致させることが必要となる。この要件を緩和する1つの方法は、純粋な溶剤ではなく、内部に基板粉末又はペレットが分散された又は部分的に溶解された溶剤を使用する。一部の実施形態では、実質的な量の溶解されていない固体の基板材料がない、溶剤中に基板材料が溶解された溶液が使用されうる。このような実施形態では、溶剤中に基板材料の粉末又はペレットを溶解又は分散させることによって、ある程度の空隙充填を実現することができる。
垂直積層配置である図2に示す実施形態では、透明レンズ140は、真空つかみ具150又は別の適切な機械的固定具を使用して位置付けられる。ラミネータ100をロードする際に繰り返しレンズの正確な位置決めを実現可能であるよう位置決めピン又はなんらかの他のハードストップ手段を用いてもよい。図示する実施形態では、並進ステージ120は基部110に対して垂直方向に移動可能(矢印A1)であるようにのみ示すが、レンズ130、140を保持する固定具の両方は、2つのレンズ130、140が溶剤供給後に互いに合わされる際に並進するよう形成されてもよい。最初の接触後、圧力は、溶剤が放射状に移動し、レンズ130、140間の領域に均一な結合が形成されるよう放射状に広がるようにされることが好適である。一部の小規模欠損が存在しうるが、好適には、結合は、レンズ間の領域全体に形成されることが好適である。放射状の圧力の増加は、レンズ130、140を保持する治具とともに使用される固定具のタイプの動作によって主にもたらされる。
開示する原理に従って、好適な放射状圧力プロファイルを印加する様々な手段がある。一部の実施形態では、レンズ130、140を保持する固定具/治具による一方又は両方のレンズ130、140の機械的な歪みを、加えられる放射状圧力の空間プロファイルを制御するよう使用することができる。例えば、特定のデュロメータのモールド成形/機械加工されたパッド及び湾曲を、パッドにレンズ130、140を押し付ける動作は、レンズ130、140が積層時に互いに押される際に所望の(時間的/空間的)圧力プロファイルを形成するよう選択しうる。放射状圧力を加えるために使用することのできる他の固定具には、ブラダープレス、及び、図示する実施形態に示すように「鼓膜(ドラムヘッド)」構成で取り付けられるゴムシートが含まれる。
図時する実施形態では、偏光レンズ130を保持する治具160は、それが保持する偏光レンズ130の外形を屈曲させるよう構成される弾性固定位置合わせ装置170を含む。この弾性位置合わせ装置170は、キャストシリコーンから形成されるが、任意の適切な材料を使用してよい。弾性位置合わせ装置170に加えて、変更レンズ130を保持する治具160は、更に、上述した「ドラムヘッド」構成を与えることのできる変形可能シート180を含む。図示するように、変形可能シート180は、図2に示すように積層処理時に装置100の並進ステージ120からの下方圧力A1に対する抵抗を与えるよう治具160の上部にぴんと張られうる。位置合わせ固定具170も、レンズ130を所望の場所又は位置により正確に保持するよう結合時に圧力が加えられるとレンズ130の変化する湾曲に対応して屈曲することが有利である。
透明レンズ140は、並進ステージ120により下方向に押されると、好適にはその頂点において、偏光レンズ130(上述したように既に溶剤が供給されている)の好適には最下点である凸面に接触する。2つのレンズ130、140が互いに接触すると、下方向圧力A1によって、偏光レンズ130が治具160に張られた変形シート180に押し付けられる。キャストシリコーンから形成される変形シート180が、偏光レンズ130からの圧力に耐えられなくなり始めると、所望の放射状圧力が、レンズ130、140の湾曲の中心から開始する。レンズ130、140の縁に向けての放射方向における中間点において圧力が高まり、一方で、中心に加えられる圧力は飽和状態となり始めうる。同様に、この中間点における圧力も、ラミネート材の縁における圧力が急激に高くなるにつれて飽和状態になり始めうる。結合を完了する目的で十分な時間の間、圧力が周囲部において保持されると、積層は完了し、圧力は取り除かれてよい。2つのレンズ130、140を結合するために必要な時間は、積層は例えば使用される溶剤に依存して数秒間で行われうるのでロード時間により左右される。
開示する技術の様々な実施形態を上述したが、これらは例に過ぎず限定ではないことを理解すべきである。例えば、例示的な実施形態は、基部に向けて下方向の力を加えるシステム及び方法を示すが、システムは、第1のレンズの表面を第2のレンズに向けて動かすよう横方向に力が加えられるよう配置されてもよい。同様に、第2のレンズを第1のレンズに向けて動かすよう力が加えられてもよい。或いは、例示的な実施形態は、一般的に、第2のレンズの一部の凹部に塗布される溶剤を示すが、溶剤は、特に、第1のレンズが第2のレンズの下に位置付けられ、上方向の力が使用される場合に、必要に応じて第1のレンズの凸部に供給されてもよい。しかしながら、好適な実施形態は、下方向の力を使用し、溶剤又はスラリーは、第2のレンズの一部上に置かれるか又は所望の表面上に蒸気として供給される。したがって、発明の範囲は、任意の上述した例示的な実施形態によって限定されるべきではなく、また、本開示から得られる任意の請求項及びその等価物に従ってのみ定義されるべきである。更に、上述の利点及び特徴は、記載した実施形態に設けられるが、請求項の適用を上述の利点のいずれか又は全てを実現する処理及び構造に限定しない。
さらに、本願に示すセクションの標題は、37C.F.R.§1.77に基づく提案と一貫するよう設けているか、そうでなければ、系統付けるために設けている。これらの標題は、本開示から得られる任意の請求項に記載する発明を限定又は特徴付けるものではない。具体的に、また、例示的に、「技術分野」の標題があるが、請求項は、いわゆる技術分野を説明するこの標題下で選択された用語に限定されるべきではない。さらに、「背景技術」における技術の説明は、その技術が本開示における任意の発明の従来技術であることを認めるものと解釈すべきではない。「発明の概要」も請求項に記載する発明を特徴付けると解釈すべきではない。さらに、本開示における単数形での「発明」との言及を、本開示において1つの新規点しかないという議論に使用すべきではない。本開示に関連付けられる複数の請求項の限定によって複数の発明を提示することができ、また、請求項は、それ相応にそれらの発明及びその等価物を定義し、保護する。いかなる場合においても、請求項の範囲は、明細書を鑑みて解釈されるべきであり、本願に記載する標題により制約されるべきではない。

Claims (26)

  1. 複合湾曲を有する一の第1のレンズを保持するよう構成され、また、複合湾曲を有する一の第2のレンズを有する一の基部に向けて力を与え、それにより、前記第1のレンズの表面の一部が前記第2のレンズの表面の一部に最初に接触するよう構成される一の並進ステージと、
    前記基部に取り付けられ、また、前記第2のレンズの前記湾曲に合致し、それにより、前記第2のレンズを保持するよう構成される一の位置合わせ固定具と、
    前記第1のレンズと前記第2のレンズ間に一の溶剤を分配する一のディスペンサと、
    前記位置合わせ固定具に近接して前記基部に取り付けられ、また、前記力に応じて屈曲し、それにより、前記第1のレンズ又は前記第2のレンズの一方が他方の湾曲に合致し、且つ、前記第2のレンズに対する前記第1のレンズの圧力が前記溶剤を前記第2のレンズの周囲部に向けて放射外方に押して前記第1のレンズを前記第2のレンズに結合するよう構成される一の変形可能シートと、
    を含む、複数のレンズを結合するシステム。
  2. 前記並進ステージはさらに、前記第2のレンズに対して前記第1のレンズを保持し、それにより、前記第1のレンズが前記第2のレンズに前記溶剤を使用して結合されるよう構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のレンズの前記表面の前記一部は、前記第1のレンズの頂点である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第2のレンズの前記表面の前記一部は、前記第2のレンズの最下点である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1のレンズの前記表面は、凸面である、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第2のレンズの前記表面は、凹面である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記溶剤は、前記第1のレンズ及び前記第2のレンズの前記表面から分子の深度において当該レンズを軟化し、それにより、前記第1のレンズを前記第2のレンズに結合する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズより実質的に薄く、
    前記第2のレンズは、前記第1のレンズの前記湾曲に合致する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記ディスペンサは、前記第1のレンズと前記第2のレンズ間に一の溶剤蒸気を分配するよう構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記ディスペンサは、前記第1のレンズと前記第2のレンズ間に1つ以上の溶剤液滴を分配するよう構成される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記ディスペンサは、一の溶剤内にレンズ材料の複数の粒子が分配された一のスラリーを分配するよう構成される、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記第1のレンズは、透明レンズであり、
    前記第2のレンズは、偏光レンズである、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記第1のレンズ及び前記第2のレンズは、ポリカーボネートレンズである、請求項8に記載のシステム。
  14. 前記溶剤は、ケトン系溶剤を含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記変形可能シートは、キャストシリコーンから形成される、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記並進ステージは、前記第1のレンズを保持する一の真空つかみ具を含む、請求項1に記載のシステム。
  17. 複数のレンズを結合する方法であって、
    それぞれ複合湾曲を有する第1のレンズ及び第2のレンズを供給することと、
    前記レンズ間に一の溶剤を分配することと、
    前記第1のレンズを前記第2のレンズに対して押し、それにより、前記第1のレンズの一の表面の一の第1の部分が前記第2のレンズの一の表面の一の第1の部分に最初に接触し、また、前記第1のレンズ又は前記第2のレンズの一方が他方の湾曲に合致することと、
    を含み、
    前記第2のレンズに対する前記第1のレンズの圧力が前記溶剤を前記第2のレンズの周囲部に向けて放射外方に押して前記第1のレンズを前記第2のレンズに結合する、方法。
  18. 前記第2のレンズに対して前記第1のレンズを保持し、それにより、前記第1のレンズが前記第2のレンズに前記溶剤を使用して結合されることをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記分配することは、一のケトン系溶剤を分配することを含み、
    前記分配することは、前記第1のレンズ及び前記第2のレンズの前記表面から分子の深度において当該レンズを軟化し、それにより、前記第1のレンズが前記第2のレンズに結合することを含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記第2のレンズは、前記第1のレンズより実質的に薄く、
    前記第2のレンズは、押すことにより前記第1のレンズの湾曲に合致する、請求項13に記載の方法。
  21. 前記溶剤を分配することは、前記第1のレンズと前記第2のレンズ間に一の溶剤蒸気を噴霧することを含む、請求項13に記載の方法。
  22. 前記溶剤を分配することは、前記第1のレンズと前記第2のレンズ間に1つ以上の溶剤液滴を入れることを含む、請求項13に記載の方法。
  23. 前記分配することは、前記第1のレンズ及び前記第2のレンズを、一の溶剤と当該溶剤内のレンズ材料の複数の粒子を含む一のスラリーでドーピングすることを含む、請求項13に記載の方法。
  24. 前記第1のレンズは、透明レンズであり、
    前記第2のレンズは、偏光レンズである、請求項13に記載の方法。
  25. 前記第1のレンズ及び前記第2のレンズは、ポリカーボネートレンズである、請求項20に記載の方法。
  26. 複合湾曲を有する一の第1のポリカーボネートレンズを保持するよう構成される一の真空つかみ具を有し、また、複合湾曲を有する一の第2のポリカーボネートレンズを有する一の基部に向けて力を与え、それにより、前記第1のレンズの頂点が前記第2のレンズの最下点に最初に接触するよう構成される一の並進ステージと、
    前記基部に取り付けられ、また、前記第2のレンズの前記湾曲に合致し、それにより、前記第2のレンズを保持するよう構成される一の位置合わせ固定具と、
    前記第1のレンズと前記第2のレンズ間に一の接着溶剤を分配する一のディスペンサと、
    前記位置合わせ固定具に近接し、前記基部に取り付けられる一の治具に張られ、また、前記力に応じて屈曲し、それにより、前記第1のレンズ又は前記第2のレンズの一方が他方の湾曲に合致し、且つ、前記第2のレンズに対する前記第1のレンズの圧力が前記溶剤を前記第2のレンズの前記最下点から周囲部に向けて放射外方に押すよう構成される一の変形可能シートと、
    を含み
    前記並進ステージはさらに、前記レンズの前記周囲部における前記圧力を用いて前記第2のレンズに対して前記第1のレンズを保持し、それにより、前記第1のレンズが前記第2のレンズに前記溶剤を使用して結合されるよう構成される、複数のレンズを結合するシステム。
JP2008529250A 2005-08-30 2006-08-30 ポリカーボネート偏光レンズを製造する高歩留まり結合処理 Expired - Fee Related JP5070209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59608605P 2005-08-30 2005-08-30
US60/596,086 2005-08-30
PCT/US2006/033933 WO2007027821A2 (en) 2005-08-30 2006-08-30 High yield bonding process for manufacturing polycarbonate polarized lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506387A true JP2009506387A (ja) 2009-02-12
JP5070209B2 JP5070209B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=37809483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529250A Expired - Fee Related JP5070209B2 (ja) 2005-08-30 2006-08-30 ポリカーボネート偏光レンズを製造する高歩留まり結合処理

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7510280B2 (ja)
JP (1) JP5070209B2 (ja)
WO (1) WO2007027821A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4293252B2 (ja) * 2007-03-19 2009-07-08 ダイキン工業株式会社 熱交換器用フィン、並びにガイド及びその使用方法
USD603445S1 (en) 2009-03-13 2009-11-03 X6D Limited 3D glasses
USRE45394E1 (en) 2008-10-20 2015-03-03 X6D Limited 3D glasses
USD624952S1 (en) 2008-10-20 2010-10-05 X6D Ltd. 3D glasses
USD666663S1 (en) 2008-10-20 2012-09-04 X6D Limited 3D glasses
CA2684513A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US8542326B2 (en) 2008-11-17 2013-09-24 X6D Limited 3D shutter glasses for use with LCD displays
US20100245999A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Carlow Richard A Cart For 3D Glasses
USD646451S1 (en) 2009-03-30 2011-10-04 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD650956S1 (en) 2009-05-13 2011-12-20 X6D Limited Cart for 3D glasses
USD672804S1 (en) 2009-05-13 2012-12-18 X6D Limited 3D glasses
USD692941S1 (en) 2009-11-16 2013-11-05 X6D Limited 3D glasses
USD671590S1 (en) 2010-09-10 2012-11-27 X6D Limited 3D glasses
USD669522S1 (en) 2010-08-27 2012-10-23 X6D Limited 3D glasses
US20110199680A1 (en) * 2010-01-22 2011-08-18 Oakley, Inc. Eyewear with three-dimensional viewing capability
BR112012017964A2 (pt) * 2010-01-22 2019-09-24 Oakley Inc métodos de formação de blocos de lente e de lente para óculos 3d e lente para os mesmos
KR20120123499A (ko) * 2010-02-01 2012-11-08 리얼디 인크. 복합 만곡식 입체 안경류
USD662965S1 (en) 2010-02-04 2012-07-03 X6D Limited 3D glasses
US9134547B2 (en) 2011-10-20 2015-09-15 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
US8770749B2 (en) 2010-04-15 2014-07-08 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
USD664183S1 (en) 2010-08-27 2012-07-24 X6D Limited 3D glasses
US8753460B2 (en) * 2011-01-28 2014-06-17 International Business Machines Corporation Reduction of edge chipping during wafer handling
KR20140053145A (ko) * 2011-07-21 2014-05-07 에씰로아 인터내셔날(콩파니에 제네랄 도프티크) 입체적인 영상에 적합한 안경 렌즈의 제조
WO2013169987A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Oakley, Inc. Eyewear with laminated functional layers
USD711959S1 (en) 2012-08-10 2014-08-26 X6D Limited Glasses for amblyopia treatment
US9575335B1 (en) 2014-01-10 2017-02-21 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement for specific activities
WO2016077431A2 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Oakley, Inc. Variable light attenuation eyewear with color enhancement
EP3218761A4 (en) * 2014-10-03 2018-08-22 Luxottica S.r.l. Laminated mirror lens
CN108469662B (zh) * 2017-02-23 2020-10-27 玉晶光电(厦门)有限公司 光学镜头、其组装方法及镜筒
EP3577515B1 (en) 2017-03-08 2023-05-31 Meta Platforms Technologies, LLC Wide angle variable neutral density filter
CN111108428A (zh) 2017-07-17 2020-05-05 加里夏普创新有限责任公司 单轴延迟器堆栈的广角补偿
EP4254023A3 (en) 2018-01-29 2023-12-06 Meta Platforms Technologies, LLC Hollow triple-pass optical elements
US11249355B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Gary Sharp Innovations, Llc Color switch for reduced color cross-talk
US11112622B2 (en) 2018-02-01 2021-09-07 Luxottica S.R.L. Eyewear and lenses with multiple molded lens components
WO2019169170A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Sharp Gary D Retarder stack pairs for polarization basis vector transformations
KR102597146B1 (ko) * 2018-11-28 2023-11-02 삼성전기주식회사 렌즈 조립체 및 이를 포함하는 카메라 모듈
US11685131B2 (en) * 2019-09-30 2023-06-27 Coopervision International Limited Methods and systems for making a lens assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235396B1 (en) * 1998-06-26 2001-05-22 Younger Mfg Optical lens comprising a polyvinylalcohol layer covalently bonded to a bulk lens polymer
JP2001277433A (ja) * 2000-03-16 2001-10-09 Colorlink Inc 多数のポリカーボネイトフィルムをラミネートする方法および装置
US6355124B1 (en) * 1999-05-24 2002-03-12 Bmc Vision-Ease Lens, Inc. Lamination apparatus and process
US6562466B2 (en) * 2001-07-02 2003-05-13 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for transferring a coating onto a surface of a lens blank

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536063A (en) 1982-12-14 1985-08-20 Rockwell International Corporation Transmissive phase retarder
JPH0442202A (ja) 1990-06-08 1992-02-12 Nitto Denko Corp 積層位相差板及び楕円偏光板並びに液晶パネル及びディスプレイ装置
US5554673A (en) 1993-11-29 1996-09-10 Polygenex International, Inc. Dip molded polyurethane film compositions
US6096375A (en) 1993-12-21 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Optical polarizer
TW397928B (en) 1993-12-22 2000-07-11 Sumitomo Chemical Co Process for prodoucing phase retarder film
US7048997B2 (en) * 1995-03-03 2006-05-23 Vision-Ease Lens Production of optical elements
US5822021A (en) 1996-05-14 1998-10-13 Colorlink, Inc. Color shutter liquid crystal display system
US5751384A (en) 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US6004417A (en) 1995-12-08 1999-12-21 The Lamson & Sessions Co. Method for coupling conduits using microencapsulatable solvent adhesive composition
US6156433A (en) 1996-01-26 2000-12-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode for plasma display panel and process for producing the same
US5888603A (en) 1996-04-24 1999-03-30 Fergason; James L. Stacked films birefringent device and method of making same
JPH10221525A (ja) 1997-02-06 1998-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 位相差フィルムの製造方法
JP3608340B2 (ja) 1997-05-09 2005-01-12 富士電機ホールディングス株式会社 ロールラミネート装置
JPH11160535A (ja) 1997-11-26 1999-06-18 Sekisui Chem Co Ltd 位相差フィルム積層体の製造方法
AU5332599A (en) 1998-07-31 2000-02-21 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US6319433B1 (en) * 1999-09-14 2001-11-20 Invicta Corporation Composite ophthalmic lens remolding system for forming a lens therein
US6337018B1 (en) * 2000-04-17 2002-01-08 The Dow Chemical Company Composite membrane and method for making the same
US7106509B2 (en) 2002-09-06 2006-09-12 Colorlink, Inc. Filter for enhancing vision and/or protecting the eyes and method of making a filter
US20050140033A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for making a coated optical article free of visible fining lines
US20070034321A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Essilor International Compagnie Generale D'optique System and process for making a coated article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235396B1 (en) * 1998-06-26 2001-05-22 Younger Mfg Optical lens comprising a polyvinylalcohol layer covalently bonded to a bulk lens polymer
US6355124B1 (en) * 1999-05-24 2002-03-12 Bmc Vision-Ease Lens, Inc. Lamination apparatus and process
JP2001277433A (ja) * 2000-03-16 2001-10-09 Colorlink Inc 多数のポリカーボネイトフィルムをラミネートする方法および装置
US6562466B2 (en) * 2001-07-02 2003-05-13 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for transferring a coating onto a surface of a lens blank

Also Published As

Publication number Publication date
US20060269697A1 (en) 2006-11-30
WO2007027821A3 (en) 2007-04-19
JP5070209B2 (ja) 2012-11-07
WO2007027821A2 (en) 2007-03-08
US7510280B2 (en) 2009-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070209B2 (ja) ポリカーボネート偏光レンズを製造する高歩留まり結合処理
JP5552235B2 (ja) 偏光膜を備えた偏光光学素子およびそのような素子を製造するための方法
TWI626100B (zh) 端面加工偏光板之製造方法
US20090165932A1 (en) Process for applying a layered structure on a lens
US8182085B2 (en) Curved lenses configured to decode three-dimensional content
KR20120123499A (ko) 복합 만곡식 입체 안경류
WO2014077338A1 (ja) 偏光プラスチックレンズの製造方法
CN114523655B (zh) 镜片的膜片贴合方法
TWI657916B (zh) 端面加工偏光板的製造方法
JP2014071380A (ja) 光学フィルム用転写体、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法
JP2012056315A (ja) 光学部品での使用のためのウェハー形成方法及びそのようなウェハーを組み込んだ光学部品
US8562772B2 (en) Process for applying a layered structure on a lens
JP2010266654A (ja) 偏光板、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
US20210271011A1 (en) Preserving In-Plane Function of Polarization Laminates in a Forming Process
US20230140081A1 (en) Method of Preparing Thick Laminate Wafers for Wafer Thermoforming and Injection Molding
WO2018039681A1 (en) Thermoformed liquid crystal polarized wafers and methods of producing
KR20230029821A (ko) 용제 적층된 리타더 스택의 정밀 제조를 위한 장비 및 공정
JP2023519485A (ja) ウェハ熱成形のための延伸ポリマーを用いてウェハを作製し、且つ前記ウェハを含む眼鏡レンズを射出成形する方法
US8556418B2 (en) Curved lenses and related methods
TW202406714A (zh) 光學功能性膜、光學積層體、成形體、光學組件的製造方法、光學組件、虛擬實境顯示裝置、光學膜及其成形方法
JP2002131535A (ja) 光学用偏光フィルター
EP3863843A1 (en) Lamination machine and method with an improved blocker support
MX2008010640A (en) Polarizing optical element comprising a polarizing film and method for making same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees