JP2009506284A - 面積制御されるバイパスを有する油圧システム - Google Patents

面積制御されるバイパスを有する油圧システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009506284A
JP2009506284A JP2008529035A JP2008529035A JP2009506284A JP 2009506284 A JP2009506284 A JP 2009506284A JP 2008529035 A JP2008529035 A JP 2008529035A JP 2008529035 A JP2008529035 A JP 2008529035A JP 2009506284 A JP2009506284 A JP 2009506284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressurized fluid
flow
fluid
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008529035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179364B2 (ja
Inventor
ティー.バークイレン マイケル
祥二 戸澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2009506284A publication Critical patent/JP2009506284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179364B2 publication Critical patent/JP5179364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/165Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for adjusting the pump output or bypass in response to demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/087Control strategy, e.g. with block diagram
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/255Flow control functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/41Flow control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/413Flow control characterised by the positions of the valve element the positions being continuously variable, e.g. as realised by proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/426Flow control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/45Control of bleed-off flow, e.g. control of bypass flow to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control

Abstract

本開示は、第1の加圧流体源(202)と、少なくとも1つの流体アクチュエータ(18)とを有する油圧システム(200)に関する。さらに、油圧システムは、第1の加圧流体源と少なくとも1つの流体アクチュエータとの間に配置された第1の弁(208)を含む。第1の弁は、第1の加圧流体源からタンク(206)に加圧流体を選択的に連通させるように構成され、第1の弁は、第1の命令(312)に応答して移動可能である。第1の命令は、第1の弁の所定の流れ面積に少なくとも部分的に基づく。

Description

本開示は油圧システムに関し、より詳しくは、面積制御されるバイパスを有する油圧システムに関する。
例えば、掘削機、ブルドーザ、ローダ、モータグレーダのような作業機械、及び他の種類の重機は、典型的に、様々な仕事を達成するために1つ以上の油圧アクチュエータを使用する。アクチュエータは、アクチュエータ内のチャンバに加圧流体を供給する1つ以上のポンプに流体連結される。電気油圧弁装置は、典型的に、ポンプとアクチュエータとの間に連結されて、アクチュエータのチャンバへのおよびそこからの加圧流体の流量及び方向を制御する。
電気油圧弁装置は、単弁装置又は多弁装置を含むことが多い。単弁装置は、典型的に、流れをチャンバ内におよびそこから導くために、固定流れ面積を有する2つのみの位置を有する弁を含む。単弁装置はまた、所望のフィードバックをオペレータに提供し得る流体流をポンプからリザーバに導くバイパスオリフィスを含んでもよい。オペレータフィードバックは、アクチュエータの抵抗性の移動中に、アクチュエータに対する負荷が増加した場合、例えば、作業器具が軟らかい土から硬い土に移行した場合に生じる可能性がある。アクチュエータの抵抗性の移動は、油圧システム内の圧力を高め、これにより、バイパスオリフィスを通してリザーバへの流体流の増加が引き起こされる。このように、オペレータは、アクチュエータ及び/又は機械構成要素のより遅い移動を感知することがあり、関連の構成要素を移動させるために、さらに制御レバーを作動する必要性を感知することがあり、エンジンサージを感知して油圧システムへの流体供給を増すことがあり、及び/又は他の様々な動作上の変化を感知することがある。
多弁装置は、アクチュエータのそれぞれのチャンバ内へのおよびそこからの流体の独立制御を可能にすることによって、単弁装置に対し柔軟性の向上を提供する。しかし、多弁装置は、バイパスオリフィスを含まないことがあり、したがって、作業機械の運転中にオペレータへのフィードバックに悪影響を及ぼすことがある。
さらに、流体をアクチュエータに供給し得るポンプは、ポンプの潤滑及び冷却を維持するために、ポンプを通した連続的な流体流をしばしば必要とする。さらに、多ポンプシステムでは、いくつかのアクチュエータは、1つのポンプからの加圧流体を必要とするに過ぎない可能性があり、一方、他のアクチュエータは1つ以上ポンプからの加圧流体を必要とする可能性がある。したがって、不必要な流体流が油圧システムの部分内で供給され、望まない圧力増加、及び/又はエネルギの浪費をもたらす可能性がある。
ルンツマン(Lunzman)に交付された(特許文献1)は、油圧アクチュエータ用の制御システム及び方法を開示している。(特許文献1)は、圧力下の流体を油圧アクチュエータに供給する可変流量油圧ポンプを有する油圧システムを含む。(特許文献1)はまた、油圧アクチュエータへの油圧流体の流れを制御するように動作する閉鎖中心弁と、流体リザーバへの油圧流体の流れを制御するように動作する別個のバイパス弁とを含む。閉鎖中心弁の行程信号の効果を計算する別個のバイパス制御器を有する制御システムが、別個のバイパス弁を応答制御する。別個のバイパス制御器は、閉鎖中心弁の行程信号の効果を計算し、圧力変調に基づき信号を誘導して別個のバイパス弁を制御する。
(特許文献1)は、リザーバへの加圧流体流を制御するための別個のバイパス弁を含むことが可能であるが、バイパス弁は、アクチュエータが必要とする流れを迂回させる可能性があり、このことは、油圧アクチュエータの移動速度を低下させる可能性があり、望ましくない。さらに、(特許文献1)は、複雑なポンプ及び弁制御システムを必要とする可能性がある。
米国特許第5,540,049号明細書
本開示は、上述した問題の1つ以上を克服することに向けられる。
第1の形態において、本開示は油圧システムに関する。油圧システムは、第1の加圧流体源と、少なくとも1つの流体アクチュエータとを含む。さらに、油圧システムは、第1の加圧流体源と少なくとも1つの流体アクチュエータとの間に配置された第1の弁を含む。第1の弁は、第1の命令に応答して第1の加圧流体源からタンクに加圧流体を選択的に連通させるように構成される。第1の命令は、第1の弁の所定の流れ面積に少なくとも部分的に基づく。
他の形態において、本開示は油圧システムを作動する方法に関する。本方法は、流体を加圧することと、加圧流体を第1の弁に向かって導くこととを含む。第1の弁は、第1の流路と第1の弁ステムとを有する。本方法はまた、加圧流体の量を流路を通してタンクに選択的に導くことを含む。さらに、本方法は、オペレータ入力と第1の弁の所定の流れ面積とに少なくとも部分的に応答して、流路の面積を選択的に変更することを含む。
図1は、典型的な作業機械10を示している。作業機械10は、例えば、採鉱、建設、農業のような産業、又は公知の他の任意の産業と関連するある種類の作業を実行する固定又は移動機械であり得る。例えば、作業機械10は、掘削機、バックホー、ローダ、ブルドーザ、モータグレーダのような土工機械、又は他の任意の土工機械であり得る。作業機械10は、フレーム12、作業器具14、油圧アクチュエータ18、20、22、オペレータインタフェース16、牽引装置24、及び動力源26を含むことが可能である。
フレーム12は、作業機械10を支持する任意の構造ユニットを含んでもよい。フレーム12は、例えば、動力源26を牽引装置24に連結する固定ベースフレーム、作業器具14を牽引装置24及び動力源26に連結するリンケージシステムの移動可能なフレーム部材、又は公知の他の任意のフレームであり得る。
作業器具14は、仕事の実行に使用される任意の装置を含んでもよく、オペレータインタフェース16によって制御可能であり得る。例えば、作業工具14は、ブレード、バケット、シャベル、リッパ、推進装置、及び/又は公知の他の任意の仕事実行装置を含んでもよい。作業器具14は、直接旋回軸を介して、リンケージシステムの1つ以上の部材を形成する油圧アクチュエータ18、20、22を有するリンケージシステムを介して、又は他の任意の適切な方法でフレーム12に連結可能である。作業器具14は、公知の他の任意の方法で、フレーム12に対し旋回、回転、摺動、揺動、及び/又は移動するように構成可能である。
オペレータインタフェース16は、例えば、作業器具14の移動、牽引装置24の移動、フレーム12の移動、及び/又は作業機械10の任意の他の適切な動作のような所望の動作を示すオペレータからの入力を受信するように構成可能である。具体的に、オペレータインタフェース16は、例えば、オペレータステーションの一方の側面に配置された多軸ジョイスティックのような作業機械10の構成要素を位置付ける及び/又は方向付けるように構成された比例型制御器を含み得る1つ以上オペレータインタフェース装置28を含んでもよい。オペレータインタフェース16内に、例えば、ホイール、ノブ、プッシュプル装置、スイッチ、ペダル、及び公知の他のオペレータインタフェース装置のような追加の及び/又は異なるオペレータインタフェース装置28を含めてもよいことが考えられる。
油圧アクチュエータ18、20、22のそれぞれは、ピストン・シリンダ装置、油圧モータ、及び/又は1つ以上の流体チャンバを有する他の任意の公知の油圧アクチュエータを含んでもよい。例えば、油圧アクチュエータ18、20、22のそれぞれは、シリンダを画定する管と、シリンダを第1のチャンバ及び第2のチャンバに分離するピストンとを含んでもよい。加圧流体を第1及び第2のチャンバに選択的に供給して、管に対するピストンの運動に作用するピストンを隔てた圧力差を生成することが可能である。油圧アクチュエータ18、20、22のそれぞれの結果として得られる拡張及び収縮は、フレーム12及び/又は作業工具14の移動を補助するように機能することが可能である。
牽引装置24は、作業機械10のそれぞれの側面(1つのみの側面を図示)に配置された履帯を含んでもよい。代わりに、牽引装置24は、車輪、ベルト、又は他の牽引装置を含んでもよい。牽引装置24は、操舵可能でも、そうでなくてもよい。牽引装置24は、油圧制御、機械制御、電気制御、又は他の任意の適切な方法で制御してもよいことが考えられる。
動力源26は、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン、ガス燃料駆動エンジンのようなエンジン、又は公知の他の任意のエンジンを含んでもよい。動力源26は、例えば、牽引装置24のような作業機械10の様々な構成要素にエネルギを供給するように構成可能である。代わりに、動力源26は、燃料電池、電力貯蔵装置、電気又は油圧モータのような他の動力源、又は公知の他の動力源を含んでもよいことが考えられる。
図2に示したように、さらに、作業機械10は、その運転に作用するために制御システム100及び油圧システム200を含んでもよい。制御システム100は、油圧システム200の動作に作用するように協働する様々な構成要素を含んでもよい。具体的に、制御システム100は、オペレータインタフェース装置28を介してオペレータ入力を受信し、それに応答して油圧システム200の1つ以上の構成要素を作動するように構成可能である。油圧システム200は、作業機械10の1つ以上の構成要素の動作に作用するように協働する様々な構成要素を含んでもよい。具体的に、油圧システム200は、加圧流体の圧力及び/又は流れを操作して、油圧アクチュエータ18、20、22の移動に作用し、この結果、例えば、作業器具14及び/又はフレーム12の移動に作用するように構成可能である。
制御システム100は、制御器104及び通信ライン106、108、110、112と114を含むことが可能である。制御器104は、油圧システム200の動作を制御するように構成された単一のマイクロプロセッサ又は多数のマイクロプロセッサを含んでもよい。制御器104は、メモリ、データ記憶デバイス、通信ハブ、及び/又は公知の他の構成要素を含んでもよい。制御器104は、別個の制御器として構成するか、及び/又は作業機械10の様々な追加機能を制御できる一般的な作業機械制御システム内に一体化してもよいことが考えられる。
制御器104は、通信ライン106を介してオペレータインタフェースデバイス28から入力を受信するように構成可能である。制御器104はまた、例えば、マップ、式、及び/又はルックアップテーブルのような1つ以上のリレーショナルデータベースにアクセスするように構成可能である。制御器104は、受信された入力及びアクセスされたデータベースに基づき第1及び第2の加圧流体源202、204及び第1及び第2のバイパス弁208、210に命令することが可能である。例えば、制御器104は、通信ライン112、114を介して第1及び第2のバイパス弁208、210にそれぞれ面積命令を発することが可能である。制御器104はまた、通信ライン108、110を介し流れ命令を発して、第1及び第2の加圧流体源202、204をそれぞれ作動することが可能である。
油圧システム200は、第1及び第2の加圧流体源202、204及び第1及び第2のバイパス弁208、210に加えて、タンク206、液圧機器212、214、216、218、コンバイナ弁230、リリーフ弁232、及びチェック弁262、264、266、268を含んでもよい。さらに、油圧システム200は、その様々な構成要素を流体連結する複数の通路250、252、254、256、258、260を含んでもよい。油圧システム200は、第1及び第2の加圧流体源202、204から加圧流体流を選択的に導いて、油圧アクチュエータ18、20、22の移動に選択的に作用するように構成可能である。油圧システム200は、例えば、圧力センサ、温度センサ、位置センサ、制限オリフィス、アキュムレータ、及び/又は公知の他の構成要素のような追加及び/又は異なる構成要素を含んでもよいことが考えられる。
第1及び第2の加圧流体源202、204は、加圧流体流を生成するように構成可能であり、また斜板式ポンプ、可変ピッチプロペラポンプのような可変容量型ポンプ、及び/又は公知の他の加圧流体源を含んでもよい。第1及び第2の加圧流体源202、204は、例えば、カウンタシャフト、ベルト、電気回路によって、又は他の任意の適切な方法で、動力源26に駆動可能に連結可能である。第1及び第2の加圧流体源202、204は、タンク206と液圧機器212、214、216、218との間に配置してもよい。
タンク206は、流体供給を保持するように構成されたリザーバを含んでもよい。流体は、例えば、専用の油圧オイル、エンジン潤滑油、変速機潤滑油、又は公知の他の任意の作動流体を含んでもよい。作業機械10内の1つ以上の油圧システムは、タンク206から流体を引き、またタンク206に流体を戻すことが可能である。油圧システム200を多数の別個の流体タンクに連結してもよいことも考えられる。
第1及び第2のバイパス弁208、210のそれぞれは、タンク206への加圧流体流を調整するように構成可能である。第1のバイパス弁208は、第1の加圧流体源202と第1の上流側通路250との間に配置することが可能である。第2のバイパス弁210は、第2の加圧流体源204と第2の上流側通路252との間に配置することが可能である。具体的に、第1及び第2のバイパス弁208、210のそれぞれは、弁孔に支持されたばね付勢の弁ステムを含んでもよい。弁ステムは、ソレノイドで作動され、また流体流のタンク206への流れが遮断される第1の位置と、タンク206への最大の流体流の流れが可能にされる第2の位置との間で比例移動するように構成可能である。第1の位置と第2の位置との間の弁ステムの比例移動は、タンク206への加圧流体流の流れの増大を可能にし得る。比例弁ステムは、例えば線形的のように公知の任意の方法で、加圧流体流を変更してもよいことが考えられる。代わりに、第1及び第2のバイパス弁208、210は、油圧式に作動し、機械式に作動し、空圧式に作動し、又は他の任意の適切な方法で作動してもよいことも考えられる。
液圧機器212、214、216、218のそれぞれは、加圧流体を第1及び第2の上流側通路250、252の個々の通路から関連の油圧アクチュエータ18、20、22に選択的に連通させ、また加圧流体を関連の油圧アクチュエータ18、20、22から第1及び第2の下流側通路254、256の個々の通路に選択的に連通させるように構成された1つ以上の弁及び/又は流体通路を含むことが可能である。関連の油圧アクチュエータ18、20、22にまたそこから連通された加圧流体は、当該アクチュエータの移動に作用し得る。2つ以上の液圧機器212、214、216、218は協働して、単一の油圧アクチュエータの移動に共同で作用してもよいことが考えられる。制御器104は、液圧機器212、214、216、218の作動を制御してもよいことも考えられる。理解しやすくするため、液圧機器212のみについて以下に説明する。しかし、その説明は、液圧機器214、216、218に適用できることが指摘される。
液圧機器212は、第1の上流側通路250から油圧アクチュエータ18の第1及び第2のチャンバに加圧流体を選択的に連通させ、また油圧アクチュエータ18の第1及び第2のチャンバから第1の下流側通路254に加圧流体を選択的に連通させて、油圧アクチュエータ18の移動に作用するように構成された単一弁又は多弁装置を含むことが可能である。例えば、液圧機器212は、上流側通路250から油圧アクチュエータ18の第1及び第2のチャンバに加圧流体をそれぞれ導くために、第1及び第2の構成弁を含んでもよく、また油圧アクチュエータ18の第1及び第2のチャンバから第1の下流側通路254に加圧流体を導くために第3及び第4の構成弁を含んでもよい。液圧機器212の要素は、制御器104及び/又は別個の制御器によって制御してもよいことが考えられる。さらに、液圧機器212は、圧力センサ、アキュムレータ、温度センサのような他の様々な構成要素、及び/又は公知の他の構成要素を含んでもよいことも考えられる。
第1の上流側通路250及び第2の上流側通路252は、コンバイナ弁230によって流体連結することが可能である。コンバイナ弁230は、弁孔に支持されたばね付勢の弁ステムを含んでもよい。弁ステムは、ソレノイドで作動され、また第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成可能である。コンバイナ弁230は、第1の位置で、例えば、適切に方向付けられるチェック弁によって、第1の上流側通路250から第2の上流側通路252への流体流を可能にし、第2の上流側通路252から第1の上流側通路250への流体流を遮断することが可能である。コンバイナ弁230は、第2の位置で、第1及び第2の上流側通路250、252の両方にまた両方から自由に流れることを可能にし得る。代わりに、コンバイナ弁230は、制御器104によって制御してもよく、油圧式に作動し、機械式に作動し、空圧式に作動し、又は他の任意の適切な方法で作動してもよいことが考えられる。代わりに、コンバイナ弁230は、第1の上流側通路250と第2の上流側通路252との間の流体流を可能にする第1の位置と、第1の上流側通路250と第2の上流側通路252との間の流体流を遮断する第2の位置との間で移動するように構成された二位置弁を含んでもよいことも考えられる。コンバイナ弁230は、第1及び第2の上流側通路250、252の間の流体流を両方向で略遮断する、及び/又は単一方向で略遮断することを可能にするようにそれぞれが構成された任意の数の位置を含んでもよいことがさらに考えられる。
リリーフ弁232は、第1及び第2の加圧流体源の下流に流体連結することが可能である。リリーフ弁232は、所定圧力を上回る第1及び第2の加圧流体源202、204の下流側の圧力に応答して、弁閉位置に向かってばね付勢されかつ弁開位置に移動可能な弁要素を有することが可能である。このようにして、リリーフ弁232は、加圧流体のタンク206への排出を可能にすることによって、油圧システム200内の圧力スパイクを低減するように構成可能である。
さらに、油圧システム200は、加圧流体の流れを制御するために、複数のチェック弁262、264、266、268を含むことが可能である。具体的に、油圧システム200は、第1の流体通路258からリリーフ弁232への流れを可能にするために、またリリーフ弁232から第1の流体通路258への流れを遮断するために、第1のチェック弁262を含んでもよい。同様に、油圧システム200は、第2の流体通路260からリリーフ弁232への流れを可能にするために、またリリーフ弁232から第2の流体通路260への流れを遮断するために、第2のチェック弁264を含んでもよい。したがって、第1及び第2のチェック弁262、264は、タンク206から第1及び第2の流体通路258、260への加圧流体流を禁止することが可能である。油圧システム200はまた、第1の流体通路258から第1の上流側流体通路250への加圧流体流を可能にするために、また第1の上流側流体通路250から第1の流体通路258への加圧流体流を遮断するために、第3のチェック弁266を含むことが可能である。同様に、油圧システム200は、第2の流体通路260から第2の上流側流体通路252への加圧流体流を可能にするために、また第2の上流側流体通路252から第2の流体通路260への加圧流体流を遮断するために、第4のチェック弁268を含むことが可能である。したがって、第3及び第4のチェック弁266、268は、第1の加圧流体源202から第2のバイパス弁210への加圧流体流を禁止することが可能であり、また第2の加圧流体源204から第1のバイパス弁208への加圧流体流を禁止することが可能である。
図3は、第1及び第2のバイパス弁208、210を制御するための典型的なアルゴリズム300を示している。単に理解しやすくするため、第1の加圧流体源202及び第1のバイパス弁208を参照して、アルゴリズム300について以下に説明する。しかし、アルゴリズム300は、第2の加圧流体源204及び第2のバイパス弁210に適用できることが指摘される。
アルゴリズム300は、オペレータインタフェース装置28からの入力信号を受信して、第1のバイパス弁208及び第1の加圧流体源202を制御するための信号を出力することが可能である。アルゴリズム300は、オペレータインタフェース命令302を受信し、リレーショナルデータベース304にアクセスしてバイパス面積を決定し、バイパス命令312を確立することが可能である。アルゴリズム300はまた、リレーショナルデータベースにアクセスして、推定されたバイパス流れ及び加圧流体源の流れを決定し、推定されたバイパス流れ及び加圧流体源の流れを加えて(ステップ310)、加圧流体源命令314を確立することが可能である。図3のリレーショナルデータベース304、306、および308の概略図は、例示目的に過ぎず、これによって表される実際の関係は、任意の関数、曲線、表、マップ及び/又は公知の他の関係の形態であってよいことが指摘される。
オペレータインタフェース命令302は、オペレータインタフェース装置28の位置を示すように構成された信号を含んでもよい。オペレータインタフェース命令302は、例えば、パルス、電圧レベル、磁界、音波又は光波、及び/又は公知の他の信号フォーマットのような任意の信号を具現し得る。オペレータインタフェース命令302は、例えば、レバー位置を示し、二次油圧回路の流体操作パイロット弁の圧力を示し、及び/又はオペレータインタフェース装置の位置を表す他の任意の二次命令又は指標を示すように、オペレータインタフェース装置28の位置を直接的又は間接的に示してもよいことが考えられる。オペレータインタフェース命令302は、構成要素命令及び/又は指標の組み合わせを含んでもよいことも考えられる。
リレーショナルデータベース304は、オペレータインタフェース位置を所定のバイパス面積に関数的に関係付けるように構成可能である。リレーショナルデータベース304は、例えば、2次元又は3次元のルックアップテーブル及び/又は式の形態であり得る1つ以上のリレーショナルマップを含んでもよく、任意の数の入力を関係付けてバイパス面積を確立することが可能である。具体的に、リレーショナルデータベース304は、オペレータインタフェース位置を所定のバイパス面積に関係付けて、加圧流体が通過して流れる所望の値の流れ面積を提供するルックアップテーブルを含んでもよい。所望の量の流れ面積は、オペレータに提供されるフィードバック量に対応し得る。例えば、特定のオペレータインタフェース命令302は、所望のフィードバックをオペレータに提供するために、特定のバイパス命令312を確立して、第1のバイパス弁208の所望の流れ面積を確立してもよい。補間及び/又は式を使用して、受信されたオペレータインタフェース信号と、ルックアップテーブル内のオペレータインタフェース信号とを関係付けてもよいことが考えられる。関係データベース304には、試験装置から決定されたデータ、所定の関係からのデータ、1人以上のオペレータによって選択されるか又は所望されるデータ、及び/又は他の任意の適切な方法によって決定されたデータを代入してもよいことも考えられる。
リレーショナルデータベース306は、オペレータインタフェース位置を推定バイパス流に関数的に関係付けるように構成可能である。リレーショナルデータベース306は、例えば、2次元又は3次元のルックアップテーブル及び/又は式の形態であり得る1つ以上のリレーショナルマップを含んでもよく、任意の数の入力を関係付けて推定バイパス流を確立することが可能である。具体的に、リレーショナルデータベース306は、オペレータインタフェース位置を所定の推定バイパス流に関係付けるルックアップテーブルを含んでもよい。例えば、特定のオペレータインタフェース命令302は、決定されたバイパス面積と、このバイパス面積を通した推定加圧流体流とに部分的に基づき、推定バイパス流を確立してもよい。代わりに、リレーショナルデータベース306が、バイパス面積を推定バイパス流に関係付けるルックアップテーブルを含んでもよいことが考えられる。補間及び/又は式を使用して、受信されたオペレータインタフェース信号と、ルックアップテーブル内の推定バイパス流とを関係付けてもよいことも考えられる。さらに、関係データベース304には、試験装置から決定されたデータ、所定の関係からのデータ、1人以上のオペレータによって選択されるか又は所望されるデータ、及び/又は他の任意の適切な方法によって決定されたデータを代入してもよいことが考えられる。
リレーショナルデータベース308は、オペレータインタフェース位置と加圧流体源の流れとを関数的に関係付けるように構成可能である。リレーショナルデータベース308は、例えば、2次元又は3次元のルックアップテーブル及び/又は式の形態であり得る1つ以上のリレーショナルマップを含んでもよく、任意の数の入力を関係付けて加圧流体源の流れを確立することが可能である。具体的に、リレーショナルデータベース308は、オペレータインタフェース位置を所定の加圧流体源の流れに関係付けるルックアップテーブルを含んでもよい。例えば、特定のオペレータインタフェース命令302は、油圧アクチュエータ18、20、22の1つ以上を操作するために必要な加圧流体の所望の流れ又はその量に部分的に基づき、加圧流体源の流れを確立してもよい。補間及び/又は式を使用して、受信されたオペレータインタフェース信号と、ルックアップテーブル内の推定バイパス流とを関係付けてもよいことが考えられる。関係データベース304には、試験装置から決定されたデータ、所定の関係からのデータ、1人以上のオペレータによって選択されるか又は所望されるデータ、及び/又は他の任意の適切な方法によって決定されたデータを代入してもよいことも考えられる。
制御アルゴリズム300は、所定のオペレータインタフェース命令302について決定された推定バイパス流と決定された加圧流体源の流れとを加えてもよい。決定された推定バイパス流及び決定された加圧流体源の流れは、個々の流れを単一の流れ命令に組み合わせることによって加えてもよい。例えば、決定された推定バイパス流及び決定された加圧流体源の流れを共に合計して、単一の加圧流体源命令314を確立してもよい。推定バイパス流及び加圧流体源の流れを加えることにより、適切な量の加圧流体を油圧システム200に供給して、アクチュエータ要件及びバイパス弁要件の両方を満たすことが可能である。
バイパス命令312は、バイパス弁208と関連付けられたソレノイドに電圧印加して、バイパス弁208の弁孔に対しバイパス弁208の弁ステムを移動し、バイパス弁の流れ面積を変更するように構成された信号を含んでもよい。バイパス命令312は、例えば、パルス、電圧レベル、磁界、音波又は光波、及び/又は公知の他の信号フォーマットのような任意の信号を具現し得る。加圧流体源命令314は、加圧流体源202を作動して、加圧流体源202の構成要素を移動し、加圧流体源202の流量及び/又は圧力を変更するように構成された信号を含んでもよい。加圧流体源命令314は、例えば、パルス、電圧レベル、磁界、音波又は光波、及び/又は公知の他の信号フォーマットのような任意の信号を具現し得る。
開示した油圧システムは、油圧アクチュエータを含む任意の作業機械に適用可能であり得る。開示した油圧システムは、油圧アクチュエータを操作するために必要なエネルギを低減することが可能であり、適切なオペレータフィードバックを提供することが可能であり、多数の加圧流体源システムに適用可能であり、及び/又は簡単なバイパス制御構造を提供することが可能である。油圧システム200の操作について以下に説明する。
図2を参照すると、第1及び第2の加圧流体源202、204は、タンク206から流体を受け取って、加圧流体を第1及び第2の流体通路258、260及び第1及び第2の上流側流体通路250、252にそれぞれ供給することが可能である。このように、加圧流体を第1及び第2のバイパス弁208、210の上流側に及び第1、第2、第3、及び第4の液圧機器212、214、216、218のそれぞれの上流側に供給することが可能である。さらに、加圧流体は、コンバイナ弁230の両側に供給することが可能である。最初に、第1及び第2の加圧流体源202、204は、最小圧力及び流量で加圧流体を油圧システム200に供給してもよい。最小圧力及び流量は、例えば、斜板式ポンプの最小斜板角によって決定することが可能である。第1及び第2のバイパス弁208、210のそれぞれは、第1及び第2の加圧流体源202、204によって供給される最小流量のほぼすべてをタンク206に導くことが可能な初期の流れ面積に作動してもよい。
油圧アクチュエータ18、20、22の1つ以上は、オペレータ入力に応答して流体圧力によって移動可能であり得る。オペレータは、オペレータインタフェース装置28を所望の位置に作動して、例えば作業器具14のような作業機械10の構成要素の制御に作用してもよい。オペレータインタフェース装置28は、通信ライン106を介して、オペレータインタフェース装置28の相対位置を示すオペレータインタフェース命令302(図3)を制御器104に送信することが可能である。制御器104は、アルゴリズム300内で使用するためのオペレータインタフェース命令302を受信することが可能である。
図3を参照すると、制御器104は、オペレータインタフェース命令302に応答してアルゴリズム300を実行するように構成可能である。具体的に、アルゴリズム300は、オペレータインタフェース命令302に少なくとも部分的に基づきバイパス面積、推定バイパス流、及び加圧流体源の流れを決定するように構成可能である。アルゴリズム300は、リレーショナルデータベース304を介して適切なバイパス面積を決定し、リレーショナルデータベース306を介して適切な推定バイパス流を決定し、また操作データベース308を介して適切な加圧流体源の流れを決定することが可能である。
さらに、アルゴリズム300は、決定されたバイパス面積、推定バイパス流、及び加圧流体源の流れに少なくとも部分的に基づき、バイパス命令312及び加圧流体源命令314を発生するように構成可能である。具体的に、アルゴリズム300は、所望のバイパス流れ面積に比例してバイパス命令312を発生してもよい。アルゴリズム300は、推定バイパス流及び決定された加圧流体源の流れの和に比例して加圧流体源命令314を発生してもよい。アルゴリズム300は、推定バイパス流及び加圧流体源の流れを合計して、適切な量の流れを油圧システム200に供給し、オペレータが望む操作を実行することが可能である。例えば、推定バイパス流が決定された加圧流体源の流れに加えられなかった場合、1つ以上の油圧アクチュエータ18、20、22は、要求された加圧流体流を受け取らないことがあるが、この理由は、加圧流体源の流れの一部分が、第1及び第2のバイパス弁208、210(図2)の一方又は両方を介してタンク206に方向転換され得るからである。
制御器104は、通信ライン112、114を介して第1及び第2のバイパス弁208、210の1つにバイパス命令312を通信するように構成可能であり(図2)、また通信ライン108、110を介して第1及び第2の加圧流体源202、204の1つに加圧流体源命令314を通信するように構成可能である(図2)。アルゴリズム300は、第1及び第2のバイパス弁208、210のそれぞれ1つについてバイパス命令を発生するために、また第1及び第2の加圧流体源202、204のそれぞれ1つについて加圧流体源命令を発生するために、繰り返してもよいことが考えられる。代わりに、アルゴリズム300は、第1及び第2のバイパス命令を同時に決定して、第1及び第2のバイパス弁208、210をそれぞれ制御するように、また第1及び第2の加圧流体源命令を決定して、第1及び第2の加圧流体源202、204をそれぞれ制御するように、構成してもよいことがさらに考えられる。
再び図2を参照すると、通信ライン112を介して制御器104から第1のバイパス弁208に通信されたバイパス命令に応答して、第1のバイパス弁208の弁ステムを第1の開位置に作動することが可能である。同様に、通信ライン114を介して制御器104から第2のバイパス弁210に通信されたバイパス命令に応答して、第2のバイパス弁210の弁ステムを第2の開位置に作動することが可能である。さらに、第1及び第2の加圧流体源202、204は、通信ライン108、110を介して制御器104から通信された第1及び第2の加圧流体源命令に応答して、個々の加圧流体流を第1及び第2の流体通路258、260に供給するように作動可能である。さらに、制御器104は、液圧機器212、214、216、218の1つ以上の動作を制御して、油圧アクチュエータ18、20、22の1つ以上を選択的に操作してもよい。
例えば、オペレータは、油圧アクチュエータ18の伸長又は収縮を望むことがある。単に説明のため、液圧機器212は、油圧アクチュエータ18の移動を制御することが可能である。このように、オペレータインタフェース装置28を介したオペレータ入力は、制御器104を介して、第1及び第2の加圧流体源202、204に選択的に命令して、加圧流体の第1及び第2の流れを確立し、第1及び第2のバイパス弁208、210に選択的に命令して、加圧流体の第1及び第2のバイパス流をタンク206に導いてもよく、また液圧機器212の1つ以上の弁を選択的に作動して、油圧アクチュエータ18にまたそこから加圧流体を導いてもよい。
第1の加圧流体源202からの加圧流体の第1の流れは、第1の流体通路258及び第1の上流側通路250を介して液圧機器212に導いてもよい。第1の加圧流体流の一部は、第1のバイパス弁208を通してタンク206に導いてもよい。タンク206に導かれた第1の加圧流体流の量は、第1のバイパス弁208が開口している量に直接比例することがあり、例えば、第1のバイパス弁208の流れ面積がより大きいと、タンク206に方向転換される第1の加圧流体流の量は、それだけ大きくなる。第1のバイパス弁208のより大きな流れ面積は、例えば、油圧アクチュエータ18の抵抗性の移動中に、より多くの加圧流体流をタンク206に迂回させることによって、オペレータに提供されるより大きなフィードバックに対応し得ることが考えられる。油圧アクチュエータ18が第1の加圧流体源202からの加圧流体のみを必要とし得ることも考えられる。このように、第2の流れは、第2の加圧流体源204からの最小の加圧流体流に略等しいかもしれず、第2のバイパス弁210は、初期位置に留まって、最小の加圧流体流のほぼすべてを第2の加圧流体源204からタンク206に方向転換し続けることが可能である。
他の実施例では、オペレータは、油圧アクチュエータ20の伸長又は収縮を望むことがある。単に説明のため、液圧機器214、216は油圧アクチュエータ20の移動を制御することが可能である。このように、オペレータインタフェース装置28を介したオペレータ入力は、制御器104を介して、第1及び第2の加圧流体源202、204に選択的に命令して、加圧流体の第1及び第2の流れを確立し、第1及び第2のバイパス弁208、210に選択的に命令して、加圧流体の第1及び第2のバイパス流をタンク206に導いてもよく、また液圧機器214、216の1つ以上の弁を選択的に作動して、油圧アクチュエータ20にまたそこから加圧流体流を導いてもよい。油圧アクチュエータ20は、その作動のために第1及び第2の加圧流体源202、204の両方からの加圧流体流を必要とし得ることが考えられる。油圧アクチュエータ20は、共に動作する2つの油圧アクチュエータを含んでもよく、液圧機器214は、加圧流体を2つの油圧アクチュエータの一方に導くことが可能であり、また液圧機器216は、加圧流体を2つの油圧アクチュエータの他方に導くことが可能であることも考えられる。
第1の加圧流体源202からの第1の加圧流体流は、第1の流体通路258及び第1の上流側通路250を介して液圧機器214に導いてもよい。第1の加圧流体流の一部は、第1のバイパス弁208を通してタンク206に導いてもよい。タンク206に導かれた第1の加圧流体流の量は、第1のバイパス弁208が開口している量に比例することがあり、例えば、第1のバイパス弁208の流れ面積がより大きいと、タンク206に方向転換される第1の加圧流体流の量は、それだけ大きくなる。油圧アクチュエータ20は、その作動のために2つの液圧機器を必要とし得るので、第2の加圧流体源204からの第2の加圧流体流は、第2の流体通路260及び第2の上流側通路252を介して液圧機器216に導いてもよい。第2の加圧流体流の一部は、第2のバイパス弁210を通してタンク206に導いてもよい。第1のバイパス弁208と同様に、タンク206に導かれた第2の加圧流体流の量は、第2のバイパス弁210が開口している量と比例し得る。上述のように、第1及び/又は第2のバイパス弁208、210のより大きな流れ面積は、例えば、油圧アクチュエータ20の抵抗性の移動中に、より大きな加圧流体流をタンク206に迂回させることによって、オペレータに提供されるより大きなフィードバックに対応し得る。
さらに他の実施例では、オペレータは、油圧アクチュエータ22の伸長又は収縮を望むことがある。単に説明のため、液圧機器218は、油圧アクチュエータ22の移動を制御することが可能である。このように、オペレータインタフェース装置28を介したオペレータ入力は、制御器104を介して、第1及び第2の加圧流体源202、204に選択的に命令して、加圧流体の第1及び第2の流れを確立し、第1及び第2のバイパス弁208、210に選択的に命令して、加圧流体の第1及び第2のバイパス流をタンク206に導いてもよく、また液圧機器212の1つ以上の弁を選択的に作動して、油圧アクチュエータ22にまたそこから加圧流体流を導いてもよい。
第2の加圧流体源204からの第2の加圧流体流は、第2の流体通路260及び第2の上流側通路252を介して液圧機器218に導いてもよい。第2の加圧流体流の一部は、第2のバイパス弁210を通してタンク206に導いてもよい。タンク206に導かれた第2の加圧流体流の量は、第2のバイパス弁210が開口している量に直接比例することがあり、例えば、第2のバイパス弁210の流れ面積がより大きいと、タンク206に方向転換される第1の加圧流体流の量は、それだけ大きくなる。第2のバイパス弁210のより大きな流れ面積は、例えば、油圧アクチュエータ22の抵抗性の移動中に、より多くの加圧流体流をタンク206に迂回させることによって、オペレータに提供されるより大きなフィードバックに対応し得ることが考えられる。油圧アクチュエータ22が第2の加圧流体源204からの加圧流体のみを必要とし得ることも考えられる。このように、第1の流れは、第1の加圧流体源202からの最小の加圧流体流に略等しいかもしれず、第1のバイパス弁208は、初期位置に留まって、最小の加圧流体流のほぼすべてを第1の加圧流体源204からタンク206に方向転換し続けることが可能である。
例えば、油圧アクチュエータ18、20、22の2つ以上が同時に作動可能な多機能操作では、第1及び第2のバイパス弁208、210のそれぞれのために、多数のバイパス命令を確立してもよい。制御器104は、最大の流れ面積に対し個々のバイパス弁を制御するであろうバイパス命令を通信してもよいことが考えられる。例えば、液圧機器212と218の両方を同時に操作することが望まれる場合、構成要素212は、非最小の流れ面積に対し第1のバイパス弁208を確立してもよく、構成要素218は、最小の流れ面積に対し第1のバイパス弁208を確立してもよい。このように、制御器104は、最小の流れ面積に対し第1のバイパス弁208を制御することが可能である。同様に、構成要素218の制御により、非最小の流れ面積に対し第2のバイパス弁210を確立してもよく、構成要素212は、最小の流れ面積に対し第2のバイパス弁208を確立してもよい。このように、非最小の流れ面積に対し第2のバイパス弁210を制御することが可能である。多機能操作で第1及び第2のバイパス弁208、210を最大流れ面積に対し制御することにより、例えば、より少ないフィードバックよりもむしろより多いフィードバックがオペレータに提供されることを保証することによって、オペレータに適切なフィードバックを提供し得ることが考えられる。単一操作及び/又は多機能操作で、所望のように、第1及び第2のバイパス弁を完全閉位置と完全開位置との間の任意の流れ面積に対し制御してもよいことも考えられる。
コンバイナ弁230は、液圧機器212、214、216、218の1つ以上の動作に応答して、第1及び第2の上流側流体通路250、252の間の流体流を可能にする第1の位置と、第2の上流側通路252から第1の上流側通路250への流体流を遮断する第2の位置との間で作動させることが可能である。例えば、液圧機器214、216の動作中、コンバイナ弁230は、第1の位置にあり、これによって、第1及び第2の加圧流体源202、204からの第1及び第2の加圧流体流が、第1及び第2の上流側通路250、252内で合流することを可能にし、第1及び第2の加圧流体源202、204が、合流した加圧流体流を液圧機器214、216に累積的に供給することを可能にし得る。他の実施例では、液圧機器218の動作中、コンバイナ弁230は、第2の位置にあり、これによって、第2の加圧流体源204からの第2の加圧流体流が、液圧機器218から離れて、第1の上流側通路250内に方向転換されることが阻止される。
油圧システム200は、第1及び第2のバイパス弁208、210を含むので、作業機械10の運転中に改良されたオペレータフィードバックを提供し得る。上述のように、アクチュエータ18、20、22の移動が外部負荷の抵抗を受けるとき、油圧システム200内の圧力が増加して、第1及び/又は第2のバイパス弁208、210を通した加圧流体流の増加をもたらし得る。この流れの増加は、例えば、作動速度の減少により、オペレータによって感知して、直面する抵抗を示すことが可能である。さらに、バイパス流及び加圧流体源の流れは合流させ得るので、油圧システム200は、十分なオペレータフィードバックを維持しつつ、十分な加圧流体流を複数の油圧アクチュエータに供給することが可能である。さらに、第1及び第2のバイパス弁208、210は、第1及び第2の加圧流体源202、204から最小の流れを方向転換し得るので、油圧システム200内の圧力上昇を低減することが可能である。最後に、面積命令によってバイパス弁208、210を制御することにより、油圧システム200の簡単な制御を行って、油圧アクチュエータ18、20、22へのまたそこからの加圧流体の柔軟かつ正確な制御を可能にし得る。
面積制御されたバイパスを有する開示した油圧システムに様々な修正及び変形を行うことができることが、当業者には明らかであろう。開示した油圧システムの説明と実施を考慮することにより、他の実施形態が当業者には明白であろう。説明及び実施例は模範的なものに過ぎないと考えられ、真の範囲は、次の特許請求の範囲及びそれらの等価物によって示されることが意図される。
開示した典型的な作業機械の概略側面図である。 図1の作業機械の典型的な油圧システムの概略図である。 図2の油圧システムのバイパス弁用の典型的な制御アルゴリズムの概略図である。

Claims (10)

  1. 第1の加圧流体源(202)と、
    少なくとも1つの流体アクチュエータ(18)と、
    第1の命令(312)に応答して第1の加圧流体源からタンク(206)に加圧流体を選択的に連通させるように構成される、第1の加圧流体源と少なくとも1つの流体アクチュエータとの間に配置された第1の弁(208)であって、第1の命令が第1の弁の所定の流れ面積に少なくとも部分的に基づく第1の弁と
    を備える油圧システム(200)。
  2. 少なくとも1つの流体アクチュエータが第1の複数の流体アクチュエータ(18、20)であり、油圧システムが、第1の加圧流体源と、第1の弁と、第1の複数の流体アクチュエータとを流体連通する第1の通路(258)をさらに含む、請求項1に記載の油圧システム。
  3. オペレータ入力(302)を受信して、第1の命令を第1の弁に通信し、第2の命令(314)を第1の加圧流体源に通信するように構成された制御器(104)をさらに含む、請求項1に記載の油圧システム。
  4. 第2の命令が、第1の弁を通した加圧流体流の推定量と、第1の加圧流体源を通した加圧流体流の所定値とに少なくとも部分的に基づく、請求項3に記載の油圧システム。
  5. 第1の命令が、オペレータ入力と第1の弁の変位値とに関係するルックアップテーブル(304)を介して決定され、
    第2の命令が、
    第1の弁の変位と第1の弁の流れとに関係するルックアップテーブル(306)を介して第1の弁の流れを推定し、
    オペレータ入力と第1の加圧流体源の流れとに関係するルックアップテーブル(308)を介して第1の加圧流体源の流れを決定し、そして
    推定された第1の弁の流れと、決定された第1の加圧流体源の流れとを加える(310)こと
    によって決定される、請求項3に記載の油圧システム。
  6. 第2の加圧流体源(204)と、
    第2の複数の流体アクチュエータ(20、22)と、
    第2の加圧流体源と第2の複数の流体アクチュエータとの間に配置された第2の弁(210)であって、第2の弁が、第3の命令に応答して移動可能であり、第3の命令が第2の弁の所定の流れ面積に少なくとも部分的に基づく第2の弁と
    をさらに含む、請求項1に記載の油圧システム。
  7. 油圧システム(200)を作動する方法であって、
    流体を加圧することと、
    第1の流路と第1の弁ステムとを有する第1の弁(208)に向かって加圧流体を導くことと、
    加圧流体の量を第1の流路を通してタンク(206)に選択的に導くことと、
    オペレータインタフェース命令(302)と、第1の弁の所定の流れ面積とに少なくとも部分的に応答して、第1の流路の面積を選択的に変更することと
    を含む方法。
  8. 流体を加圧することが、第1の加圧流体源(202)で流体を加圧することを含み、方法が、
    第1の弁の所定の流れ面積に少なくとも部分的に基づき、オペレータ入力と第1の弁の変位値とに関係するルックアップテーブルに少なくとも部分的に基づき第1の命令(312)を決定することと、
    第1の弁の変位値と、推定された弁の流量とに関係するルックアップテーブルに少なくとも部分的に基づき第2の命令を決定することと、
    オペレータ入力と第1の加圧流体源の流量とに関係するルックアップテーブルに少なくとも部分的に基づき第3の命令を決定することと、
    第2及び第3の命令の和に少なくとも部分的に基づき第4の命令(314)を決定することと、
    第1の命令を第1の弁に選択的に通信することと、
    第4の命令を第1の加圧流体源に選択的に通信することと
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 流体を加圧することが、第1の流体を第1の圧力に加圧して、第1の流量で第1の流体を導くことと、第2の流体を第2の圧力に加圧して、第2の流量で第2の流体を導くこととを含み、方法が、
    第1の流量を有する流体を第1の弁に向かって導くことと、
    第2の流量を有する流体を第2の弁(210)に向かって導くことと、
    第1の流体の少なくとも一部分が第1の弁を通してタンクに流れることを選択的に可能にすることと、
    第2の流体の少なくとも一部分が第2の弁を通してタンクに流れることを選択的に可能にすることと
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  10. 作業器具(14)と、
    フレーム(12)と、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の油圧システムと
    を備える作業機械(1)。
JP2008529035A 2005-08-31 2006-07-18 面積制御されるバイパスを有する油圧システム Active JP5179364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/214,930 2005-08-31
US11/214,930 US7331175B2 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Hydraulic system having area controlled bypass
PCT/US2006/027712 WO2007027308A1 (en) 2005-08-31 2006-07-18 Hydraulic system having area controlled bypass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506284A true JP2009506284A (ja) 2009-02-12
JP5179364B2 JP5179364B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=37311886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529035A Active JP5179364B2 (ja) 2005-08-31 2006-07-18 面積制御されるバイパスを有する油圧システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7331175B2 (ja)
JP (1) JP5179364B2 (ja)
CN (1) CN101253336B (ja)
DE (1) DE112006002304T5 (ja)
WO (1) WO2007027308A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4353190B2 (ja) * 2006-02-27 2009-10-28 コベルコ建機株式会社 建設機械の油圧回路
US20090277519A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Hr Textron, Inc. Method and apparatus for controlling fluid flow rate characteristics of a valve assembly
WO2011137038A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Eaton Corporation Multiple fluid pump combination circuit
US8756930B2 (en) * 2010-05-28 2014-06-24 Caterpillar Inc. Hydraulic system having implement and steering flow sharing
CN102734112B (zh) * 2011-04-08 2015-06-03 徐州徐工施维英机械有限公司 一种混凝土泵送设备及其混凝土输送液压系统
MX2013015289A (es) 2011-07-01 2014-03-31 Eaton Corp Sistemas hidraulicos utilizando sistemas de bombas de ciclos abierto y cerrado en combinacion.
US8863509B2 (en) 2011-08-31 2014-10-21 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having load-holding bypass
US8966892B2 (en) 2011-08-31 2015-03-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having restricted primary makeup
US8944103B2 (en) 2011-08-31 2015-02-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having displacement control valve
CN102322454B (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 中联重科股份有限公司 混凝土泵送设备及其液压系统
US9057389B2 (en) 2011-09-30 2015-06-16 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having multi-actuator circuit
US9051714B2 (en) 2011-09-30 2015-06-09 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having multi-actuator circuit
US9151018B2 (en) 2011-09-30 2015-10-06 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having energy recovery
US8966891B2 (en) 2011-09-30 2015-03-03 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having pump protection
US8984873B2 (en) 2011-10-21 2015-03-24 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
US8893490B2 (en) 2011-10-21 2014-11-25 Caterpillar Inc. Hydraulic system
US9080310B2 (en) 2011-10-21 2015-07-14 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having regeneration configuration
US8910474B2 (en) 2011-10-21 2014-12-16 Caterpillar Inc. Hydraulic system
US8919114B2 (en) 2011-10-21 2014-12-30 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having priority-based sharing
US8973358B2 (en) 2011-10-21 2015-03-10 Caterpillar Inc. Closed-loop hydraulic system having force modulation
US8978373B2 (en) 2011-10-21 2015-03-17 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
US9068578B2 (en) 2011-10-21 2015-06-30 Caterpillar Inc. Hydraulic system having flow combining capabilities
US8943819B2 (en) 2011-10-21 2015-02-03 Caterpillar Inc. Hydraulic system
US8978374B2 (en) 2011-10-21 2015-03-17 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
DE102012010847A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Liebherr-France Sas Hydraulischer Steuerblock und Hydrauliksystem
US9279236B2 (en) 2012-06-04 2016-03-08 Caterpillar Inc. Electro-hydraulic system for recovering and reusing potential energy
US9290912B2 (en) 2012-10-31 2016-03-22 Caterpillar Inc. Energy recovery system having integrated boom/swing circuits
JP6283195B2 (ja) * 2012-12-04 2018-02-21 住友精密工業株式会社 脚揚降用電動油圧アクチュエータシステム
US9290911B2 (en) 2013-02-19 2016-03-22 Caterpillar Inc. Energy recovery system for hydraulic machine
JP2014173614A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Caterpillar Sarl 油圧装置の合流回路
US9206583B2 (en) * 2013-04-10 2015-12-08 Caterpillar Global Mining Llc Void protection system
CH708875A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-29 Liebherr Machines Bulle Sa Hydraulikventilanordnung mit Steuerungs-/Regelungsfunktion.
CH708877B9 (de) * 2013-11-19 2017-02-15 Liebherr Machines Bulle Sa Hydraulikventilanordnung mit Steuerungs-/Regelungsfunktion und zugehöriges Rücklaufventil.
CH708876B1 (de) * 2013-11-19 2016-03-31 Liebherr Machines Bulle Sa Hydraulikventilanordnung mit Steuerungs-/Regelungsfunktion und zugehöriges Rücklaufventil.
US9387759B2 (en) * 2014-09-22 2016-07-12 Caterpillar Inc. Flow divider free wheeling valve
DE102017210823A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Robert Bosch Gmbh Ventilblockanordnung und Verfahren für eine Ventilblockanordnung
KR102601299B1 (ko) * 2017-07-14 2023-11-15 노르드휘드라울릭 아베 개방 중심 유압 시스템 및 밸브
US11767860B2 (en) * 2021-11-30 2023-09-26 Cnh Industrial America Llc Smart flow dual pump hydraulic system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163202A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Komatsu Ltd 油圧回路
JPH0763203A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧機械の油圧駆動装置
JPH11303809A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Komatsu Ltd 油圧駆動機械のポンプ制御装置
JPH11336701A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
JP2000170212A (ja) * 1998-07-07 2000-06-20 Yutani Heavy Ind Ltd 作業機械の油圧制御装置
JP2003239905A (ja) * 2001-12-28 2003-08-27 Caterpillar Inc 油圧回路用の器具の圧力制御

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366202A (en) * 1966-12-19 1968-01-30 Budd Co Brake disk and balance weight combination
US4046270A (en) * 1974-06-06 1977-09-06 Marion Power Shovel Company, Inc. Power shovel and crowd system therefor
US4250794A (en) * 1978-03-31 1981-02-17 Caterpillar Tractor Co. High pressure hydraulic system
US4222409A (en) * 1978-10-06 1980-09-16 Tadeusz Budzich Load responsive fluid control valve
US4480527A (en) * 1980-02-04 1984-11-06 Vickers, Incorporated Power transmission
US4416187A (en) * 1981-02-10 1983-11-22 Nystroem Per H G On-off valve fluid governed servosystem
JPS5817202A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧回路の制御方法
SE439342C (sv) * 1981-09-28 1996-10-31 Bo Reiner Andersson Ventilanordning för styrning av en linjär eller roterande hydraulmotor
US4437385A (en) * 1982-04-01 1984-03-20 Deere & Company Electrohydraulic valve system
US4581893A (en) * 1982-04-19 1986-04-15 Unimation, Inc. Manipulator apparatus with energy efficient control
JPS5917074A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd ロジツク弁
US4623118A (en) * 1982-08-05 1986-11-18 Deere & Company Proportional control valve
US4747335A (en) * 1986-12-22 1988-05-31 Caterpillar Inc. Load sensing circuit of load compensated direction control valve
JP2613041B2 (ja) 1987-02-06 1997-05-21 株式会社小松製作所 油圧制御装置
US4799420A (en) * 1987-08-27 1989-01-24 Caterpillar Inc. Load responsive control system adapted to use of negative load pressure in operation of system controls
JPH0791846B2 (ja) * 1988-12-19 1995-10-09 株式会社小松製作所 油圧パワーショベルのサービス弁回路
KR940009219B1 (ko) * 1989-03-30 1994-10-01 히다찌 겐끼 가부시기가이샤 장궤식차량의 유압구동장치
WO1991002903A1 (en) * 1989-08-16 1991-03-07 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic circuit device
SE466712B (sv) * 1990-07-24 1992-03-23 Bo Andersson Anordning vid hydraulmotor foer styrning av densamma
LU87794A1 (fr) * 1990-08-31 1991-02-18 Hydrolux Sarl Proportional-wegeventil in sitzbauweise
EP0515608B1 (de) * 1990-12-15 1995-03-29 Barmag Ag Hydrauliksystem
EP0532502B1 (en) * 1991-03-07 1995-12-06 Caterpillar Inc. Negative load control and energy utilizing system
DE69221799T2 (de) * 1991-04-15 1998-02-12 Hitachi Construction Machinery Hydraulisches steuersystem einer erdbaumaschine
US5137254A (en) * 1991-09-03 1992-08-11 Caterpillar Inc. Pressure compensated flow amplifying poppet valve
DE4133892C1 (ja) * 1991-10-12 1992-12-24 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
SK368091A3 (en) * 1991-12-04 1994-05-11 Frantisek Krnavek Device for potential energy recuperation of working device of building or earth machine
US5447093A (en) * 1993-03-30 1995-09-05 Caterpillar Inc. Flow force compensation
US5379585A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 General Electric Company Hydraulic control system for a jet engine nozzle
US5366202A (en) * 1993-07-06 1994-11-22 Caterpillar Inc. Displacement controlled hydraulic proportional valve
GB2294978B (en) * 1993-08-13 1998-03-11 Komatsu Mfg Co Ltd Flow control device for hydraulic circuit
US5350152A (en) * 1993-12-27 1994-09-27 Caterpillar Inc. Displacement controlled hydraulic proportional valve
JP3491771B2 (ja) * 1994-03-15 2004-01-26 株式会社小松製作所 圧力補償弁及び圧油供給装置
JPH082269A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Komatsu Ltd 油圧駆動式走行装置の走行制御回路
KR970011608B1 (ko) * 1994-09-06 1997-07-12 대우중공업 주식회사 건설기계의 선회토르크 제어장치(an apparatus for controlling turning torque in a construction equipment)
US5537818A (en) * 1994-10-31 1996-07-23 Caterpillar Inc. Method for controlling an implement of a work machine
US5568759A (en) * 1995-06-07 1996-10-29 Caterpillar Inc. Hydraulic circuit having dual electrohydraulic control valves
US5540049A (en) * 1995-08-01 1996-07-30 Caterpillar Inc. Control system and method for a hydraulic actuator with velocity and force modulation control
US5680760A (en) * 1996-03-28 1997-10-28 Caterpillar Inc. Hydraulic drive system
US5701933A (en) * 1996-06-27 1997-12-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having a bypass valve
US5678470A (en) * 1996-07-19 1997-10-21 Caterpillar Inc. Tilt priority scheme for a control system
WO1998024987A1 (fr) * 1996-12-03 1998-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Dispositif de commande destine a un engin de construction
JP3549989B2 (ja) * 1996-12-10 2004-08-04 日立建機株式会社 油圧作業機の油圧回路装置
US5960695A (en) * 1997-04-25 1999-10-05 Caterpillar Inc. System and method for controlling an independent metering valve
US5868059A (en) * 1997-05-28 1999-02-09 Caterpillar Inc. Electrohydraulic valve arrangement
US5878647A (en) * 1997-08-11 1999-03-09 Husco International Inc. Pilot solenoid control valve and hydraulic control system using same
US5813226A (en) * 1997-09-15 1998-09-29 Caterpillar Inc. Control scheme for pressure relief
US6082106A (en) * 1997-10-17 2000-07-04 Nachi-Fujikoshi Corp. Hydraulic device
US5890362A (en) * 1997-10-23 1999-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control valve system with non-shuttle pressure compensator
US5873244A (en) * 1997-11-21 1999-02-23 Caterpillar Inc. Positive flow control system
DE19828963A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Schaltung
DE19855187A1 (de) * 1998-11-30 2000-05-31 Mannesmann Rexroth Ag Verfahren und Steueranordnung zur Ansteuerung eines hydraulischen Verbrauchers
US6173572B1 (en) * 1999-09-23 2001-01-16 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling a bypass valve of a fluid circuit
US6216456B1 (en) * 1999-11-15 2001-04-17 Caterpillar Inc. Load sensing hydraulic control system for variable displacement pump
US6502393B1 (en) * 2000-09-08 2003-01-07 Husco International, Inc. Hydraulic system with cross function regeneration
US6502500B2 (en) * 2001-04-30 2003-01-07 Caterpillar Inc Hydraulic system for a work machine
US6467264B1 (en) * 2001-05-02 2002-10-22 Husco International, Inc. Hydraulic circuit with a return line metering valve and method of operation
US6665136B2 (en) * 2001-08-28 2003-12-16 Seagate Technology Llc Recording heads using magnetic fields generated locally from high current densities in a thin film wire
US6598391B2 (en) * 2001-08-28 2003-07-29 Caterpillar Inc Control for electro-hydraulic valve arrangement
US6619183B2 (en) * 2001-12-07 2003-09-16 Caterpillar Inc Electrohydraulic valve assembly
US6694860B2 (en) * 2001-12-10 2004-02-24 Caterpillar Inc Hydraulic control system with regeneration
US6662705B2 (en) * 2001-12-10 2003-12-16 Caterpillar Inc Electro-hydraulic valve control system and method
US6761029B2 (en) * 2001-12-13 2004-07-13 Caterpillar Inc Swing control algorithm for hydraulic circuit
US6655136B2 (en) * 2001-12-21 2003-12-02 Caterpillar Inc System and method for accumulating hydraulic fluid
US6725131B2 (en) * 2001-12-28 2004-04-20 Caterpillar Inc System and method for controlling hydraulic flow
US20030121409A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Caterpillar Inc. System and method for controlling hydraulic flow
US6782697B2 (en) * 2001-12-28 2004-08-31 Caterpillar Inc. Pressure-compensating valve with load check
US6715402B2 (en) * 2002-02-26 2004-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control circuit for operating a split actuator mechanical mechanism
DE10216958B8 (de) * 2002-04-17 2004-07-08 Sauer-Danfoss (Nordborg) A/S Hydraulische Steuerung
US6748738B2 (en) * 2002-05-17 2004-06-15 Caterpillar Inc. Hydraulic regeneration system
AU2003261824B2 (en) 2002-09-05 2007-05-17 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving system of construction machinery
US6732512B2 (en) * 2002-09-25 2004-05-11 Husco International, Inc. Velocity based electronic control system for operating hydraulic equipment
US6779340B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-24 Husco International, Inc. Method of sharing flow of fluid among multiple hydraulic functions in a velocity based control system
US6880332B2 (en) * 2002-09-25 2005-04-19 Husco International, Inc. Method of selecting a hydraulic metering mode for a function of a velocity based control system
US6718759B1 (en) * 2002-09-25 2004-04-13 Husco International, Inc. Velocity based method for controlling a hydraulic system
US6775974B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-17 Husco International, Inc. Velocity based method of controlling an electrohydraulic proportional control valve
US6705079B1 (en) * 2002-09-25 2004-03-16 Husco International, Inc. Apparatus for controlling bounce of hydraulically powered equipment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163202A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Komatsu Ltd 油圧回路
JPH0763203A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧機械の油圧駆動装置
JPH11303809A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Komatsu Ltd 油圧駆動機械のポンプ制御装置
JPH11336701A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
JP2000170212A (ja) * 1998-07-07 2000-06-20 Yutani Heavy Ind Ltd 作業機械の油圧制御装置
JP2003239905A (ja) * 2001-12-28 2003-08-27 Caterpillar Inc 油圧回路用の器具の圧力制御

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006002304T5 (de) 2008-07-10
CN101253336A (zh) 2008-08-27
US20070044463A1 (en) 2007-03-01
US7331175B2 (en) 2008-02-19
JP5179364B2 (ja) 2013-04-10
CN101253336B (zh) 2013-04-03
WO2007027308A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179364B2 (ja) 面積制御されるバイパスを有する油圧システム
JP5184773B2 (ja) 圧力補償弁を有する油圧システム
US7559197B2 (en) Combiner valve control system and method
US7797934B2 (en) Anti-stall system utilizing implement pilot relief
JP5026055B2 (ja) 複数アクチュエータの圧力に基づく流れ制御システム
JP6023046B2 (ja) 器具フローと操舵フローを共有する油圧システム
JP5049284B2 (ja) 多数のポンプ用の制御システムおよび制御方法
JP5297187B2 (ja) 圧力補償装置を有する油圧システム
US8857168B2 (en) Overrunning pump protection for flow-controlled actuators
EP2910795B1 (en) Work machine
US9091286B2 (en) Hydraulic control system having electronic flow limiting
US7146808B2 (en) Hydraulic system having priority based flow control
US7729833B2 (en) Implement control system based on input position and velocity
US20070044464A1 (en) Combiner valve control system and method
CN114555957A (zh) 再生装置、具备该再生装置的液压驱动系统及其控制装置
US10267019B2 (en) Divided pump implement valve and system
US20170108015A1 (en) Independent Metering Valves with Flow Sharing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250