JP2009505566A5 - - Google Patents

Info

Publication number
JP2009505566A5
JP2009505566A5 JP2008526931A JP2008526931A JP2009505566A5 JP 2009505566 A5 JP2009505566 A5 JP 2009505566A5 JP 2008526931 A JP2008526931 A JP 2008526931A JP 2008526931 A JP2008526931 A JP 2008526931A JP 2009505566 A5 JP2009505566 A5 JP 2009505566A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
symbol period
subcarrier
antennas
pilot sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008526931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964239B2 (ja
JP2009505566A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/419,797 external-priority patent/US8559295B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009505566A publication Critical patent/JP2009505566A/ja
Publication of JP2009505566A5 publication Critical patent/JP2009505566A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964239B2 publication Critical patent/JP4964239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

DC副搬送波のチャネル推定を改善するための上記方法のように、図12は、バンド・エッジのところでチャネル推定を改善するパイロット・フォーマットを示す。この場合、説明を簡単にするために、信号の帯域幅のエッジのところの副搬送波を、副搬送波0とする(図12の副搬送波索引は、図4のものと異なることに留意されたい)。アンテナ1および2に対するパイロット・シーケンスは、帯域の終わりを通して信号の帯域のすぐ外側またはバンド・エッジのすぐ外側の副搬送波(副搬送波−1とも呼ばれる)から開始する3つ毎の副搬送波となるものである。しかし、副搬送波−1のところでは何も送信されない。何故なら、帯域割当ての外側に位置するからである。アンテナ1および2に対する副搬送波−1のところに仮想パイロットを生成するために、(例えば、(1)のk=−1を使用する)副搬送波−1用に設計されているパイロット・シンボルが、副搬送波1上の第1のOFDMシンボル、および副搬送波0上の第2のOFDMシンボル上で繰り返される。次に、副搬送波−1のところの仮想受信パイロット・シンボルが、これら2つのパイロット位置のところの受信信号を結合することにより(例えば、線形補間を使用することにより)生成される。アンテナ3および4に対するパイロット・シーケンスのための帯域の他の終わりのところで類似の手順を使用することができる。例えば、最後の副搬送波が副搬送波K−1である場合には、信号帯域のすぐ外側またはバンド・エッジの副搬送波Kのところでアンテナ3および4に対するパイロット・シーケンスが望ましい場合がある。これを行うために、(例えば、(1)のk=Kを使用して)副搬送波Kに対するパイロット・シンボルを、副搬送波K−2上のOFDMシンボル1、および副搬送波K−1上のOFDMシンボル2上で繰り返すことができる。次に、副搬送波K上の仮想受信パイロット・シンボルが、これら2つのパイロット位置のところの受信信号を結合することにより生成される。

Claims (8)

  1. 直交周波数分割多重システムにおいて、第1グループのアンテナ(109)と第2グループのアンテナ(109)とを有する基地局ユニット(101)が、パイロット信号を、受信機に送信するパイロット送信方法であって、
    前記直交周波数分割多重システムのサブフレームは、最初のシンボル期間である最初シンボル期間と、前記最初シンボル期間よりも後のシンボル期間である第1シンボル期間と、前記第1シンボル期間よりも後のシンボル期間である第2シンボル期間とを有し、
    前記第1グループのアンテナと前記第2グループのアンテナはそれぞれ、2本以上であり、
    前記基地局ユニット(101)が送信する全ての副搬送波(201)のうちの一部からなる第1の群を、第1副搬送波群と定義し、
    全ての前記副搬送波(201)のうちの一部からなる第2の群を、第2副搬送波群と定義し、
    前記第1副搬送波群は、前記第2副搬送波群と同じであり、
    前記パイロット送信方法は、
    前記第1シンボル期間中に、第1のパイロットシーケンス(301)を前記第1グループのアンテナ(109)を介して前記第1副搬送波群により送信する第1送信ステップと;
    前記第2シンボル期間中に、第2のパイロットシーケンス(301)を前記第2グループのアンテナ(109)を介して前記第2副搬送波群により送信する第2送信ステップとを有し、
    前記第1グループのアンテナ(109)は、前記サブフレーム毎に1つの前記第1のパイロットシーケンス(301)だけを送信し、
    前記第2グループのアンテナ(109)は、前記サブフレーム毎に1つの前記第2のパイロットシーケンス(301)だけを送信し、
    前記最初シンボル期間中には、前記第1グループのアンテナ(109)と前記第2グループのアンテナ(109)とのいずれも前記パイロットシーケンスを送信せず、
    前記第2シンボル期間中には、前記第1グループのアンテナ(109)は、前記第1のパイロットシーケンス(301)を送信せず、
    前記第1シンボル期間中には、前記第2グループのアンテナ(109)は、前記第2のパイロットシーケンス(301)を送信せず、
    前記第1のパイロットシーケンス(301)は、前記第2のパイロットシーケンス(301)とは異なることを特徴とする、パイロット送信方法。
  2. 前記1副搬送波群が有する前記副搬送波はそれぞれ、K個毎に配置され、
    前記Kは、1よりも大きい整数である、
    請求項1記載のパイロット送信方法。
  3. 前記副搬送波のうち信号の帯域幅のエッジに位置するものを、第0副搬送波とし、
    前記副搬送波のうち前記第0副搬送波に隣接し且つ帯域内のものを、第1副搬送波とし、
    前記副搬送波のうち前記第0副搬送波に隣接し且つ帯域外のものを、第−1副搬送波とし、
    前記第1シンボル期間の直前のシンボル期間を、直前シンボル期間と定義すると、
    前記パイロット送信方法はさらに、前記第−1副搬送波用に設計されているパイロットシンボルの送信を、前記直前シンボル期間中には前記第1副搬送波上で、前記第1シンボル期間中には前記第0副搬送波上で前記サブフレーム毎に繰り返すことによって、前記第−1副搬送波上に前記第1グループのアンテナ(109)と前記第2グループのアンテナ(109)のための仮想パイロットを生成するステップを有する、
    請求項2記載のパイロット送信方法。
  4. 全ての前記副搬送波(201)のうちの前記第1副搬送波群ではない副搬送波を、第1データ副搬送波群と定義し、
    全ての前記副搬送波(201)のうちの前記第2副搬送波群ではない副搬送波を、第2データ副搬送波群と定義し、
    前記受信機が復号のために必要な情報を、制御情報と定義し、
    前記第1データ副搬送波群のうちの少なくとも一部が有する前記制御情報を、第1制御情報と定義し、
    前記第2データ副搬送波群のうちの少なくとも一部が有する前記制御情報を、第2制御情報と定義し、
    前記第1データ副搬送波群は、前記第2データ副搬送波群と同じであり、
    前記第1制御情報は、前記第2制御情報と同じであり、
    前記第1制御情報と前記第2制御情報とは、前記受信機によって復号され、
    前記第2シンボル期間は、前記第1シンボル期間に隣接する、
    請求項1記載のパイロット送信方法。
  5. 前記第1送信ステップは更に、互いに異なる前記第1グループのアンテナそれぞれを、前記第1副搬送波群が有する前記副搬送波それぞれに割当てるステップを有する、
    請求項1記載のパイロット送信方法。
  6. 直交周波数分割多重システムにおける、パイロット信号を送信する基地局ユニット(101)であって、
    前記直交周波数分割多重システムのサブフレームは、最初のシンボル期間である最初シンボル期間と、前記最初シンボル期間よりも後の第1シンボル期間と、前記第1シンボル期間よりも後の第2シンボル期間とを有し、
    前記第1グループのアンテナと前記第2グループのアンテナはそれぞれ、2本以上であり、
    前記基地局ユニット(101)が送信する全ての副搬送波(201)のうちの一部からなる第1の群を、第1副搬送波群と定義し、
    全ての前記副搬送波(201)のうちの一部からなる第2の群を、第2副搬送波群と定義し、
    前記第1副搬送波群は、前記第2副搬送波群と同じであり、
    前記基地局ユニット(101)は、
    前記第1シンボル期間中に前記第1副搬送波群上で第1のパイロットシーケンス(301)を送信する、第1グループのアンテナ(109)と;
    前記第2シンボル期間中に前記第2副搬送波群上で第2のパイロットシーケンスを送信する第2グループのアンテナ(109)と
    を備え、
    前記第1グループのアンテナ(109)は、前記サブフレーム毎に1つの前記第1のパイロットシーケンス(301)だけを送信し、
    前記第2グループのアンテナ(109)は、前記サブフレーム毎に1つの前記第2のパイロットシーケンス(301)だけを送信し、
    前記最初シンボル期間中には、前記第1グループのアンテナ(109)と前記第2グループのアンテナ(109)とのいずれも前記パイロットシーケンスを送信せず、
    前記第2シンボル期間中には、前記第1グループのアンテナ(109)は、前記第1のパイロットシーケンス(301)を送信せず、
    前記第1シンボル期間中には、前記第2グループのアンテナ(109)は、前記第2のパイロットシーケンス(301)を送信せず、
    前記第1のパイロットシーケンス(301)は、前記第2のパイロットシーケンス(301)と異なることを特徴とする、基地局ユニット。
  7. 前記1副搬送波群が有する前記副搬送波はそれぞれ、K個毎に配置され、
    前記Kは、1よりも大きい整数である、
    請求項6記載の基地局ユニット。
  8. 直交周波数分割多重システムにおいて、受信機を備える遠隔ユニット(103)が基地局ユニット(101)から、パイロット信号を受信するためのパイロット受信方法であって、 前記直交周波数分割多重システムのサブフレームは、最初のシンボル期間である最初シンボル期間と、前記最初シンボル期間よりも後の第1シンボル期間と、前記第1シンボル期間よりも後の第2シンボル期間とを有し、
    前記基地局ユニット(101)が送信する全ての副搬送波(201)のうちの一部からなる第1の群を、第1副搬送波群と定義し、
    全ての前記副搬送波(201)のうちの一部からなる第2の群を、第2副搬送波群と定義し、
    前記第1副搬送波群は、前記第2副搬送波群と同じであり、
    全ての前記副搬送波(201)のうちの前記第1副搬送波群ではない副搬送波を、第1データ副搬送波群と定義し、
    全ての前記副搬送波(201)のうちの前記第2副搬送波群ではない副搬送波を、第2データ副搬送波群と定義し、
    前記受信機が復号のために必要な情報を、制御情報と定義し、
    前記第1データ副搬送波群のうちの少なくとも一部が有する前記制御情報を、第1制御情報と定義し、
    前記第2データ副搬送波群のうちの少なくとも一部が有する前記制御情報を、第2制御情報と定義し、
    前記第1データ副搬送波群は、前記第2データ副搬送波群と同じであり、
    前記第1制御情報は、前記第2制御情報と同じであり、
    前記パイロット受信方法は、
    前記第1シンボル期間中に、第1副搬送波群上で、前記受信機によって第1のパイロットシーケンス(301)を受信する第1受信ステップであって、前記第1のパイロットシーケンス(301)は、前記基地局ユニット(101)が備える第1グループのアンテナ(109)を介して前記基地局ユニット(101)によって送信されることと;
    第2シンボル期間中に、第2副搬送波群上で、前記受信機によって第2のパイロットシーケンス(301)を受信する第2受信ステップであって、前記第2のパイロットシーケンス(301)は、前記基地局ユニット(101)が備える第2グループのアンテナ(109)を介して前記基地局ユニット(101)によって送信されることと
    を有し、
    前記第1グループのアンテナ(109)は、前記サブフレーム毎に1つの前記第1のパイロットシーケンス(301)だけを送信し、
    前記第2グループのアンテナ(109)は、前記サブフレーム毎に1つの前記第2のパイロットシーケンス(301)だけを送信し、
    前記最初シンボル期間中には、前記第1グループのアンテナ(109)と前記第2グループのアンテナ(109)とのいずれも前記パイロットシーケンスを送信せず、
    前記第2シンボル期間中には、前記第1グループのアンテナ(109)は、前記第1のパイロットシーケンス(301)を送信せず、
    前記第1シンボル期間中には、前記第2グループのアンテナ(109)は、前記第2のパイロットシーケンス(301)を送信せず、
    前記第1のパイロットシーケンス(301)は、前記第2のパイロットシーケンス(301)とは異なり、
    前記第1グループのアンテナと前記第2グループのアンテナはそれぞれ、2本以上であり、
    前記パイロット受信方法は更に、
    前記第1制御情報を前記第1シンボル期間中に受信するステップと;
    前記第1のパイロットシーケンス(301)から得られるチャネル推定に基づき、前記第1制御情報を復号するステップと;
    前記第2制御情報を前記第2シンボル期間中に受信するステップと;
    前記第2のパイロットシーケンス(301)から得られるチャネル推定に基づき、前記第2制御情報を復号するステップと
    を有し、
    前記第2シンボル期間は、前記第1シンボル期間に隣接することを特徴とする、パイロット受信方法。
JP2008526931A 2005-08-15 2006-06-29 パイロット信号を送信するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4964239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70823405P 2005-08-15 2005-08-15
US60/708,234 2005-08-15
US11/419,797 2006-05-23
US11/419,797 US8559295B2 (en) 2005-08-15 2006-05-23 Method and apparatus for pilot signal transmission
PCT/US2006/025583 WO2007021384A2 (en) 2005-08-15 2006-06-29 Method and apparatus for pilot signal transmission

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009505566A JP2009505566A (ja) 2009-02-05
JP2009505566A5 true JP2009505566A5 (ja) 2012-04-12
JP4964239B2 JP4964239B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=37742404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526931A Expired - Fee Related JP4964239B2 (ja) 2005-08-15 2006-06-29 パイロット信号を送信するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8559295B2 (ja)
EP (1) EP1917738B1 (ja)
JP (1) JP4964239B2 (ja)
KR (1) KR100933599B1 (ja)
CN (1) CN101366200B (ja)
WO (1) WO2007021384A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894818B2 (en) * 2005-06-15 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for multiplexing broadcast and unicast traffic in a multi-carrier wireless network
EP1933489A1 (en) * 2005-10-07 2008-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communication base station device and pilot transmitting method
US7706328B2 (en) * 2006-01-04 2010-04-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for position location in a wireless network
WO2007097597A2 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Lg Electronics Inc. Methods of searching code sequence in mobile communication system
CN101406016A (zh) * 2006-03-17 2009-04-08 松下电器产业株式会社 无线通信基站装置及导频配置方法
WO2007147146A2 (en) * 2006-06-16 2007-12-21 Qualcomm Incorporated Progressively broadcasting information in beacon signals
CN100456659C (zh) * 2006-08-09 2009-01-28 北京泰美世纪科技有限公司 发送控制信息指示接收机工作的方法
US8509323B2 (en) * 2006-08-22 2013-08-13 Motorola Mobility Llc Resource allocation including a DC sub-carrier in a wireless communication system
CA2663019A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Qualcomm Incorporated Beacon coding in wireless communications systems
EP1919102A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-07 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for transmission in a TDD system with a variable length guard period
KR20100014317A (ko) * 2007-01-19 2010-02-10 톰슨 라이센싱 Ofdm 시스템용 보간 방법과 채널 추정 방법 및 장치
US8315660B2 (en) * 2007-02-14 2012-11-20 Qualcomm Incorporated User power offset estimation using dedicated pilot tones for OFDMA
WO2008103317A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-28 Interdigital Technology Corporation Precoded pilot transmission for multi-user and single user mimo communications
US8913695B2 (en) * 2007-03-12 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Hybrid pilot configuration
CN101136894B (zh) * 2007-03-23 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 可扩展的ofdm及ofdma带宽分配的方法和系统
US20090028100A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitter identification in a wireless network
GB2453147B (en) * 2007-09-27 2009-11-18 Toshiba Res Europ Ltd A wireless transmission device
US8798665B2 (en) * 2007-11-15 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Beacon-based control channels
US9326253B2 (en) * 2007-11-15 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Wireless communication channel blanking
US8761032B2 (en) * 2007-11-16 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Random reuse based control channels
US8165064B2 (en) * 2008-01-28 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Enhancements to the positioning pilot channel
US9009573B2 (en) * 2008-02-01 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating concatenated codes for beacon channels
US8626096B2 (en) * 2008-03-24 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for combining signals from multiple diversity sources
US9107239B2 (en) 2008-04-07 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods to define control channels using reserved resource blocks
US8675537B2 (en) * 2008-04-07 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using MBSFN subframes to send unicast information
WO2009134103A2 (ko) * 2008-04-30 2009-11-05 엘지전자 주식회사 시스템 정보 전달 방법 및 서브프레임 구조
US20090274099A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmitter information in a communication network
CN101577968B (zh) * 2008-05-05 2011-08-03 华为技术有限公司 一种获取下行信道信息的方法、系统和装置
ES2760570T3 (es) * 2008-07-22 2020-05-14 Lg Electronics Inc Método para asignar un PHICH y generar una señal de referencia en un sistema que usa MIMO de usuario único basado en múltiples palabras de código en una transmisión de enlace ascendente
KR101208549B1 (ko) 2008-08-05 2012-12-05 엘지전자 주식회사 하향링크 mimo시스템에 있어서 기준 신호 송신 방법
WO2010046202A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Nokia Siemens Networks Oy Sounding channel apparatus and method
US8830926B2 (en) * 2008-10-27 2014-09-09 Nokia Siemens Networks Oy Method for network co-ordination in a mobile communications system and apparatus thereof
GB2474794B (en) * 2008-11-27 2011-06-15 Ipwireless Inc Communication system, communication units, and method for employing a pilot transmission scheme
KR101619446B1 (ko) 2008-12-02 2016-05-10 엘지전자 주식회사 하향링크 mimo시스템에 있어서 rs 전송 방법
CN101841506B (zh) * 2009-03-20 2013-05-15 富士通株式会社 多天线无线通信系统及其发送方法
CN101931443B (zh) * 2009-06-24 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 一种多天线传输方法及系统
CN102859893B (zh) 2010-02-16 2016-06-08 瑞典爱立信有限公司 基于码和循环移位的mimo层特定参考信号
US20110250919A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Cqi estimation in a wireless communication network
CN103636154B (zh) * 2011-07-06 2017-02-08 富士通株式会社 基站、信道值估计方法以及无线通信系统
GB2493702B (en) * 2011-08-11 2016-05-04 Sca Ipla Holdings Inc OFDM subcarrier allocations in wireless telecommunications systems
US8565181B2 (en) 2012-02-06 2013-10-22 Neocific, Inc. Methods and apparatus for multi-carrier communications with efficient control signaling
WO2014051494A1 (en) * 2012-08-09 2014-04-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reference signal mapping
CN102882813B (zh) * 2012-08-17 2015-04-15 东南大学 一种应用于正交频分复用系统的信道估计方法
CN105052187B (zh) * 2013-12-16 2020-03-20 华为技术有限公司 导频信号的传输方法、基站及用户设备
KR102363565B1 (ko) * 2014-02-25 2022-02-17 삼성전자 주식회사 다중입력 다중출력 방식을 사용하는 무선 통신 시스템에서 기준 신호 송수신 장치 및 방법과 그 시스템
US9270494B2 (en) * 2014-06-08 2016-02-23 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Channel estimation method and associated device for estimating channel for OFDM system
SI3172851T1 (sl) 2014-07-23 2021-02-26 Aviat Networks, Inc. Sistemi in metode za povprečenje v sistemih izravnanja frekvenčnih domen
US9673948B2 (en) * 2014-10-29 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Hybrid pilot design for low latency communication
US10911281B2 (en) * 2015-10-20 2021-02-02 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for pilot signal transmission
EP3387748B1 (en) 2015-12-09 2022-03-09 Cohere Technologies, Inc. Pilot packing using complex orthogonal functions
CN115694764A (zh) * 2016-02-25 2023-02-03 凝聚技术公司 用于无线通信的参考信号封装
CN108023693B (zh) * 2016-11-01 2020-12-18 上海科技大学 一种上行导频序列配置方法及基站

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720141B2 (ja) * 1996-10-01 2005-11-24 松下電器産業株式会社 移動体通信方法およびその装置
US6473467B1 (en) * 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
US7430191B2 (en) * 2001-09-10 2008-09-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing frequency tracking based on diversity transmitted pilots in a CDMA communication system
US7248559B2 (en) 2001-10-17 2007-07-24 Nortel Networks Limited Scattered pilot pattern and channel estimation method for MIMO-OFDM systems
US7020226B1 (en) * 2002-04-04 2006-03-28 Nortel Networks Limited I/Q distortion compensation for the reception of OFDM signals
CN1572080B (zh) 2002-04-09 2011-04-06 松下移动通信株式会社 正交频分多路复用通信方法与正交频分多路复用通信装置
JP3796188B2 (ja) * 2002-04-09 2006-07-12 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 Ofdm通信方法およびofdm通信装置
JP2004080110A (ja) 2002-08-09 2004-03-11 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 直交周波数分割多重通信システム、及び直交周波数分割多重無線機
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
KR100507519B1 (ko) 2002-12-13 2005-08-17 한국전자통신연구원 Ofdma 기반 셀룰러 시스템의 하향링크를 위한 신호구성 방법 및 장치
CN106160830B (zh) * 2004-03-15 2020-02-14 苹果公司 用于具有四根发射天线的ofdm系统的导频设计
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
SG155203A1 (en) * 2004-08-13 2009-09-30 Agency Science Tech & Res Method for determining a residual frequency offset, communication system, method for transmitting a message, transmitter, method for processing a message and receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505566A5 (ja)
JP5379141B2 (ja) パイロットサブキャリア割当てを用いる無線通信システム
KR100724949B1 (ko) 주파수 분할 다중접속 기반 무선통신 시스템에서 데이터와제어 정보의 다중화 방법 및 장치
EP2131541B1 (en) New frame and training pattern structure for multi-carrier systems
KR100933599B1 (ko) 파일럿 신호 송신을 위한 방법 및 장치
KR101615385B1 (ko) Dft sprdead ofdm 시스템을 위한 레퍼런스 심볼 구조
EP2131519B1 (en) New frame structure for multi-carrier systems
WO2005088882A1 (en) Pilot design for ofdm systems with four transmit antennas
KR20130004523A (ko) 수신기 및 수신기 동작 방법
KR20110095907A (ko) 다중 캐리어 변조 수신기에서의 채널 추정 및 최대전력 대 평균전력 비 감소
TW201025949A (en) New frame and data pattern structure for multi-carrier systems
JP4920037B2 (ja) マルチキャリア通信における符号化信号配置方法及び通信装置
WO2008127054A1 (en) Method and apparatus for mapping/demapping modulation symbols in a mobile communication system
JP2004336746A (ja) 多重アンテナを用いる直交周波分割多重システムにおけるチャネルの推定装置及び方法
JP2007336497A (ja) 可変帯域で通信するための装置及び方法
EP2301214A1 (en) Wireless communication system with multiple transmission antennas using pilot subcarrier allocation
EP2567521A1 (en) Method for transferring data and information enabling an estimate of a wireless link between a source and at least one receiver
JP2015070279A (ja) 送信装置、受信装置及びチップ
JP4838177B2 (ja) 信号伝送方法、送信機及び受信機
JP2006511154A (ja) Ofdmシステム用の送信機ダイバーシティ方法
JP6240462B2 (ja) 送信システム
JP2008206053A (ja) 無線通信方法および無線通信装置
CN107211456A (zh) 数据发送的方法和发射机
JP2009049792A (ja) 受信機および伝搬路推定方法
EP3419236A1 (en) Data tranmission and reception using pilot subcarriers