JP2009504330A - ePTFEの表面修飾及びそれを用いたインプラント - Google Patents

ePTFEの表面修飾及びそれを用いたインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2009504330A
JP2009504330A JP2008527057A JP2008527057A JP2009504330A JP 2009504330 A JP2009504330 A JP 2009504330A JP 2008527057 A JP2008527057 A JP 2008527057A JP 2008527057 A JP2008527057 A JP 2008527057A JP 2009504330 A JP2009504330 A JP 2009504330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eptfe
modified
cells
plasma
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008527057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5026422B2 (ja
Inventor
アレクセイ コンデュリン
マンフレット フランツ マイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2009504330A publication Critical patent/JP2009504330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026422B2 publication Critical patent/JP5026422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • B05D3/144Pretreatment of polymeric substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/005Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/048Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • B29C59/142Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment of profiled articles, e.g. hollow or tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

プラズマ浸漬イオン注入によりePTFE表面を修飾する方法は、プラズマ処理に適したチャンバ(42)内にePTFE材料を準備し、試料に連続低エネルギー・プラズマ放電(50)を加え、短時間幅の負の高電圧パルス(52)を印加してプラズマ放電からの高エネルギー・イオン束を形成し、ePTFE材料の表面上に、表面の下の分子及び/又は物理構造を変えることなくフリーラジカルを形成して修飾ePTFE表面を画定するイオンを生成する、ステップを含む。高電圧パルスを印加するステップがePTFEの表面をエッチング又は浸炭化するときでも、高電圧パルスを印加するステップは結節及び小繊維構造を破壊することなくePTFEの表面を修飾する。修飾された表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することができる。イオンは約1013イオン/cm2から約1016イオン/cm2までの濃度又はドーズ量でePTFE試料に投与される。

Description

本発明は、ePTFEの表面修飾及びそれを用いたインプラントに関する。より特定的には、本発明は、プラズマ浸漬イオン注入によるePTFEの修飾及び修飾されたePTFEの機能化に関する。
本願は、2005年8月18日出願の米国特許仮出願第60/709,257号、及び2005年9月15日出願の米国特許非仮出願第11/227,378号の利益を主張するものであり、これらの内容は引用により本明細書に組み入れられる。
腔内プロテーゼは罹病身体内腔の治療に用いられる医療用具である。種々の体内脈管における患部の修復又は治療に用いられる1つの型の腔内プロテーゼはステントである。ステントは生体適合性の材料で形成される一般的に縦材の管状用具であり、体内の種々の内腔を開き支持するのに有用である。例えば、ステントは、脈管系、尿生殖路、食道管、気管内/気管支内チューブ、及び胆管、並びに体内の種々の他の用途に用いることができる。これらの用具は脈管内に埋め込まれて、内腔の虚脱した又は部分的に閉塞した部分を開き及び/又は補強する。
ステントは一般に開いた可撓性の形態を有する。この形態は、曲がった脈管を通してステントを挿入することを可能にする。さらにこの形態は、ステントを腔内カテーテルの埋め込みのために半径方向に圧縮した状態に形づくることを可能にする。ひとたび罹病脈管に隣接して適切に配置されると、ステントは半径方向に膨張して脈管を支持し補強する。ステントの半径方向の膨張はカテーテルに取り付けたバルーンの膨張により達成することができ、或いはステントはひとたび配置されると半径方向に膨張する自動膨張型とすることができる。腔内脈管ステントとして用いられている管状構造体は、波形又はジグザグ形を有することができるらせん状に巻かれたコイルを含み、幾つかの例を挙げれば、穴あきステント、環状ステント、網組みステント及び粗い網目ワイヤ・ステントがある。超弾性材料及び形状記憶材料がステントを作るのに用いられてきた。
シャント、例えば透析用シャントを含む移植片は、もう一つの一般に知られた型の腔内プロテーゼであり、種々の体内脈管の修復、置換又はブリッジに用いられる。移植片は体液、例えば血液が中を流れることのできる内腔をもたらす。さらに、移植片はそれを通しての血液の実質的な漏れを防ぐために、一般に血液に対して不浸透性であるように構成されることが多い。移植片は、典型的には中空管状用具であり、繊維又は非繊維材料を含んだ様々な材料で形成することができる。
ステントと移植片は組み合せて、それぞれの特徴と利点を兼ね備えるステント移植片の内部人工器官にすることができる。例えば、ステントの内側及び/又は外側表面上に管状の被覆を設けてステント移植片を形成する。ステント移植片の内部人工器官には薄肉の移植片又は被覆を用いて内部人工器官の断面を最小にし、そして内部人工器官を通して流れる血流を最大にすることが好ましい。その場合には、非繊維材料、例えばポリマー・チューブ又はチューブに形成されたシートを用いることが多い。発泡ポリテトラフルオロエチレン又はe−PTFEは、ステント移植片内部人口器官の移植辺部分又は被覆として用いられる、一つの普通のポリマー材料である。
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、その化学的安定性、生物学的安定性及び生物学的不活性により埋め込み可能な医療用具に普通に用いられる。これはまた、高度に疎水性である。機械的に伸びた発泡形(ePTFE)は、微視的には多孔質であり、PTFEの安定性及び不活性の特性を有する。PTFE及びePTFEの疎水性、並びにPTFE及びePTFEによる蛋白質の低い吸着性は、脈管の良好な機能のための好ましい特性とみなされた。しかし、埋め込まれたPTFE又はePTFE材料に関して、内膜過形成による血栓症及び吻合狭窄症を含む特定の問題が存在する。
血栓は、血液の成分、例えば血小板、フィブリン、赤血球、及び白血球などから成る固形物からの形成物である。血栓形成物は、異物に対する血液の凝固、血小板の付着、及びそれによる血小板の活性化によってもたらされる。これが生じると、移植片はその血栓物質により塞がれて、移植片の開存性が低下する。従って、小径の脈管移植片材料に対しては、これら移植片の小径が移植片の管腔表面上への血栓物質の沈着の問題を拡大する故に、より厳しい選択基準が必要となる。
例えば移植片のヘパリン被覆により、生物学的に設計されたPTFE又はePTFE表面は、血小板の付着及び脈管内膜の増殖を低減する。しかし、ヘパリンは生物学的活性の生理学的衰退、及びある場合には硫酸プロタミンによる医原性不活性化の問題を有する。
血管の内層としての内皮細胞は、血液適合性表面を与えることが知られている。しかし、ePTFE自体は生体内の内皮形成を支持しない。表面上に内皮細胞の付着層を実現するための種々の試みがなされてきた。生体外で動的圧力及び流れによりシステム内に細胞を播種することが、生理学的血流のせん断応力に耐える内皮内層を得る1つの方法として説明されてきた。
ePTFEの、極性及び表面エネルギーに影響する表面修飾の幾つかの方法、例えば、高エネルギー・イオンによるePTFEの表面処理、ePTFEのプラズマ処理又はイオン・ビーム照射などが、成功裡に試みられてきた。例えば、アミド及びアミン基をPTFE及びePTFE材料の上に、ブチルアミンのラジオ周波数(RF)グロー放電プラズマ処理により堆積させ、次いでアミド/アミン被覆された材料の上にウシ大動脈血管内皮細胞を播種した。Tseng他による論文「アミド及びアミン・プラズマ処理ePTFE脈管移植片の、人工循環系内の内皮細胞内層に対する影響」(Journal of Biomedical Materials Research, 1998年42巻ページ188−189)を参照されたい。そのようなRFプラズマ処理は、Tsengにより報告されているように、普通は低エネルギー・レベルで行い、例えば30オングストロームから100オングストロームまでの厚さの薄い被覆を堆積させる。RFプラズマ処理ePTFEに対して、非処理ePTFEと比べて改善された細胞付着及び増殖が報告された一方で、細胞層の長期間安定性及びプラズマ処理の長期間安定性は適切なものではなかったが、その理由は、修飾された分子がポリマーのバルク中に移動する傾向があるのでプラズマ処理は、普通、比較的短期間の効果を有するのみであるからである。ePTFEの表面を修飾するためにイオン・ビーム照射が用いられてきた。Yotoriyama他による論文「頭蓋内動脈瘤の治療のためのイオン・ビーム照射ePTFE」(NoShinkeiGeka 2004年、32巻、ページ471−478)、Takahashi他による論文「イオン・ビーム照射により修飾されたePTFEの生体適合性」(NoShinkeiGeka 2004年、32巻、ページ339−344)を参照されたい。YotoriyamaとTakahashiは照射ePTFE表面に対する改善された細胞付着を報告している。表面は、イオン・ビーム法により150keVの高イオン・エネルギー・レベルにおいて、アルゴン、ヘリウム、クリプトン及びネオンのイオンを用いて照射された。しかし、そのような高エネルギー・レベルはePTFEの小繊維を破壊することがYotoriyamaにより報告された。
従って、当技術分野において、従来技術の欠点をもたない、細胞付着を促進するためのePTFEの表面修飾が必要である。特に、ePTFEの結節及び小繊維構造を破壊せずに、細胞付着を促進するためにePTFE表面を修飾する方法が必要である。
本発明の1つの態様において、プラズマ浸漬イオン注入によりePTFE表面を修飾する方法は、プラズマ処理に適したチャンバ内の試料ホルダーの上にePTFE材料を準備し、試料に連続低エネルギー・プラズマ放電を加え、試料ホルダーに短時間幅の短い負の高電圧パルスを印加してプラズマ放電からの高エネルギー・イオン束を形成してePTFE材料に向ける、ステップを含む。ePTFE材料の表面上に、表面の下の分子及び/又は物理構造を変えることなく生成したフリーラジカルが修飾ePTFE表面を画定する。ePTFE材料は結節及び小繊維構造を有し、高電圧パルスを印加するステップがePTFEの表面をエッチング及び/又は浸炭するときでも、高電圧パルスを印加するステップは結節及び小繊維構造を破壊することなくePTFEの表面を修飾する。修飾表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することができる。イオンは約1013イオン/cm2から約1016イオン/cm2の濃度又はドーズ量でePTFE試料に投与することが望ましい。
連続低エネルギー・プラズマ放電を試料に加えるステップは、約13.56MHz又は約2.45GHzのラジオ周波数でプラズマ放電を生成するステップをさらに含む。これらのラジオ周波数は非限定的であり、他のラジオ周波数を適切に用いることができる。連続低エネルギー・プラズマ放電を試料に加えるステップはまた、プラズマを生成する気体源を準備するステップをさらに含むことができるが、ここで気体は、窒素、酸素、アルゴン及びそれらの組合せ、から成る群から選択される。
短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からのイオン束を形成するステップは、約−0.5kVから約−40kVまでの電圧を印加するステップをさらに含むことができる。短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からのイオン束を形成するステップはまた、約−0.5kVから約−20kVまでの電圧を印加するステップをさらに含むことができる。短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からのイオン束を形成するステップはまた、0.2Hzから200Hzまでの周波数で電圧を印加するステップをさらに含むことができる。電圧は、約1ミリ秒から約10ミリ秒までの間、望ましくは約5ミリ秒の間印加することができる。
本発明によるプラズマ放電を生成する出力は50ワットから500ワットまで変化し得る。チャンバ内の圧力は、約0.1Paから約1.0Paの圧力まで減圧することができる。
ePTFE表面を修飾する方法は、フリーラジカルの少なくとも一部分を酸化し、フリーラジカル・サイトを、ePTFEに共有結合し得るスペーサ分子又は材料により機能化し、フリーラジカル・サイトを親水性アクリルアミド基により機能化し、修飾ePTFE表面に親水性アクリルアミド基を共有結合させ、フリーラジカル・サイトを多糖ヒドロキシエチルスターチ基により機能化し、修飾ePTFE表面に多糖ヒドロキシエチルスターチ基を共有結合させ、修飾ePTFE表面に付着生物活性剤を共有結合させ、修飾ePTFE表面に共有結合している親水性アクリルアミド基に付着生物活性剤を共有結合させ、修飾ePTFE表面に共有結合している多糖ヒドロキシエチルスターチ基に付着生物活性剤を共有結合させるステップ、又はこれらの組合せ、のうちの1つのステップ又は複数のステップをさらに含むことができる。有用な生物活性剤には、抗血栓症剤(例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ヒルジン、アセチルサリチル酸、ウロキナーゼ、及びPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)など)、増殖抑制剤(例えばエノキサプリン、アンギオペプチン、又は、平滑筋細胞の増殖をブロックできるモノクローナル抗体、ヒルジン、及びアセチルサリチル酸など)、抗炎症剤(例えばデキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミンなど)、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤(例えばパクリタクセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン及びチミジンキナーゼ抑制剤)、麻酔剤(例えばリドカイン、ブピバカイン、及びロピバカインなど)、抗凝血剤(例えばD−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板レセプタ拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板レセプタ抗体、アスピリン、プロスタグランジン抑制剤、血小板抑制剤およびダニ抗血小板ペプチドなど)、脈管細胞成長促進剤(例えば成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写活性化因子、及び翻訳促進剤など)、脈管細胞成長抑制剤(例えば、成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製抑制剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子など)、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、接着因子(例えば、RGD配列含有化合物、リジン、ポリL−リジン、内皮細胞マーカ及び/又はそれらの前駆細胞/幹細胞に対する抗体、及びエラスチンなど)、及びそれらの組合せが含まれる。
本発明の方法により修飾されたePTFE試料は、埋め込み可能な医療用具であり、例えば、脈管又は非脈管用具である。有用な用具には、限定するものではないが、脈管又は非脈管移植片又はシャント、脈管又は非脈管ステント、脈管又は非脈管ステント移植片、例えばヘルニア縫合又は頭蓋手術に有用なパッチなどのパッチ、硬膜置換用材料又はシートなどが含まれる。
本発明の別の態様において、埋め込み可能な医療用具が提供される。その用具は、プラズマ浸漬イオン注入により修飾された表面、及びその修飾された表面に共有結合した多糖ヒドロキシエチルスターチ基、を有するePTFEを含むことができる。埋め込み可能な医療用具は、多糖ヒドロキシエチルスターチ基に結合した生物活性剤をさらに含むことができる。有用な生物活性剤には、抗血栓症剤(例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ヒルジン、アセチルサリチル酸、ウロキナーゼ、及びPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)など)、増殖抑制剤(例えばエノキサプリン、アンギオペプチン、又は、平滑筋細胞の増殖をブロックできるモノクローナル抗体、ヒルジン、及びアセチルサリチル酸など)、抗炎症剤(例えばデキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミンなど)、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤(例えばパクリタクセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン及びチミジンキナーゼ抑制剤)、麻酔剤(例えばリドカイン、ブピバカイン、及びロピバカインなど)、抗凝血剤(例えばD−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板レセプタ拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板レセプタ抗体、アスピリン、プロスタグランジン抑制剤、血小板抑制剤及びダニ抗血小板ペプチドなど)、脈管細胞成長促進剤(例えば成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写活性化因子、翻訳促進剤など)、脈管細胞成長抑制剤(例えば、成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製抑制剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子など)、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、接着因子(例えば、RGD配列含有化合物、リジン、ポリL−リジン、内皮細胞マーカ及び/又はそれらの前駆細胞/幹細胞に対する抗体、及びエラスチンなど)、及びそれらの組合せが含まれる。埋め込み可能な医療用具は、脈管移植片を含む移植片、又は脈管ステント移植片を含むステント移植片とすることができる。
本発明の別の態様において、埋め込み可能な医療用具が提供されるが、その用具は、プラズマ浸漬イオン注入により修飾された表面、及びその修飾された表面に共有結合した親水性アクリルアミド基、を有するePTFEを含む。埋め込み可能な医療用具は、親水性アクリルアミド基に結合した生物活性剤、例えば上記の1つ又はそれ以上の薬剤、をさらに含むことができる。埋め可能な医療用具は、脈管又は非脈管移植片又はシャント、脈管又は非脈管ステント、脈管又は非脈管ステント移植片、例えばヘルニア縫合又は頭蓋手術に有用なパッチなどのパッチ、硬膜置換用材料又はシートなどとすることができる。
本発明の別の態様において、埋め込み用の表面修飾ePTFEの移植片は、結節及び小繊維構造を有し、その結節及び小繊維構造を破壊せずにプラズマ浸漬イオン注入により形成された浸炭表面を有し、小繊維に付着して又は小繊維に共有結合した官能基に付着して結節を実質的に覆う及び/又は充填する細胞材料を有する、ePTFEを含む。浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することが望ましい。
本発明の別の態様において、表面修飾ePTFEは、結節及び小繊維構造を有し、その結節及び小繊維構造を破壊せずにプラズマ浸漬イオン注入により形成された浸炭表面を有し、そして、小繊維に付着する、及び/又は小繊維に共有結合した親水性アクリルアミド基及び/又は多糖ヒドロキシエチルスターチ基であることが好ましいスペーサ基に付着する種細胞及び/又は蛋白質を有する、ePTFEを含む。有用な、非限定的な種細胞には、上皮細胞(例えば、角化細胞、肝細胞)、神経細胞、膠細胞、星状膠細胞、有足細胞、乳房上皮細胞、島細胞、内皮細胞(例えば、大動脈、毛細血管及び静脈の細胞)、及び間葉細胞(例えば、含脂肪細胞、皮膚線維芽細胞、中皮細胞、骨芽細胞)、平滑筋細胞、横紋筋細胞、靭帯線維芽細胞、腱線維芽細胞、成熟線維芽細胞、線維芽細胞、軟骨細胞、骨細胞、幹細胞、遺伝子組換え細胞、免疫学的にマスクされた細胞、及びそれらの組合せなど、が含まれる。有用な蛋白質には、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、テネイシン、エンタクチン、トロンボスポンジン、エラスチン、ゼラチン、コラーゲン、フィブリリン、メロシン、アンコリン、コンドロネクチン、リンク蛋白質、骨シアロ蛋白質、オステオカルシン、オステオポンチン、エピネクチン、ヒアルロネクチン、アンデュリン、エピリグリン、カリニン、及びこれらの組合せなどが含まれる。このような材料は、細胞を播種するための骨格として、即ち生体外での生体組織工学において、有用であり得る。浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することが望ましい。
本発明は、窒素、酸素及び/又はアルゴンのイオンのプラズマ浸漬イオン注入(PIII)によるePTFEへのイオン注入、及びそれに続く表面の化学的機能化に向けられる。
プラズマ浸漬イオン注入は、ePTFEのようなポリマーの表面修飾を、高エネルギー・イオンのポリマー内への浸透、高分子の原子との衝突のカスケード、及び浸透したイオンの運動エネルギーの、ポリマー高分子の原子及び電子への移動、により変化させる。移動したエネルギーは、高分子内の化学結合を切断するのに十分に高く、放出された原子及び電子は近接した高分子との新しい衝突を起すのに十分な運動エネルギーをもって飛行する。その結果、化学結合の化学的切断、イオン化、フリーラジカルの生成、電子及び光子による高分子の励起が起こる。ポリマーのそのような激烈な構造変化の範囲は、イオン・トラックと呼ばれ、イオン・トラックの大きさは、イオン・エネルギー、イオン及びポリマーの種類に依存する。これらの反応は、ポリマーへのイオン・ビーム注入の第1段階において10-9秒から10-6秒の間に起こる。
イオン浸透後、ポリマーのトラック範囲は、非常に高濃度のフリーラジカル、高分子のイオン化及び高励起部分を有するが、これがポリマーのこの破壊された範囲に多くの化学反応を誘起する。その生成物はアモルファス炭素、芳香族凝縮構造体、安定又は部分的安定なフリーラジカル構造体である。フリーラジカルは初めの高分子からの水素切断の連鎖反応を引き起し、修飾範囲はイオンのトラックよりも著しく深くなる。本明細書で用いる「浸炭」という用語及びその変形は、ePTFEのようなポリマーの表面内部における、アモルファス炭素、芳香族凝縮構造体、安定又は部分的安定なフリーラジカル構造体の形成を意味する。構造変換の第2段階の持続時間は第1段階よりも遥かに長い。イオン・ビーム注入後のポリマー表面の特性は殆どこの第2段階に関係する。空気の存在下での第2の構造変換段階の間、修飾されたポリマー層のフリーラジカル反応は大気の酸素を巻き込み、安定な酸素含有基がポリマー内に出現する。ポリマー表面層におけるこれらの構造変換は、医療用具を含む種々の用途に用いることができる。浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することが望ましく、約50nmから約150nmまでの深さであることがより望ましく、約100nmの深さであることが好ましい。
プラズマ浸漬イオン注入において、ポリマー試料のような試料、例えばePTFEは、ホルダー上で連続低エネルギー・プラズマ放電内に置かれ、そして高電圧パルスが短時間印加されてプラズマ雲からのイオン束が形成される。
ポリマー表面はプラズマ処理により機能化されるが、プラズマ浸漬イオン注入とは対照的に、プラズマ処理は普通、修飾された分子がポリマーのバルク中に移動しやすいので、比較的短時間の効果のみを有する。しかし、プラズマ浸漬イオン注入により、ポリマー、例えばePTFEは、表面の浸炭を誘起する高エネルギー・イオンで処理される。ポリマー表面の浸炭は、この表面の再形成、即ちポリマー・バルクへの移動を防ぐ。
プラズマ浸漬イオン注入によるポリマーへのイオン注入は、ポリマー表面にダングリング・ボンド及びフリーラジカルの形成をもたらす可能性がある。このフリーラジカルは、以下の実施例において説明する本発明の方法には影響がなかったが、付着した細胞に対する毒性を有する可能性がある。この潜在的な毒性効果を低減するために、ePTFEを患者の体内管腔に埋め込む前にこれらの結合を飽和させることができる。本発明の1つの態様において、これらの結合は高親水性のアクリルアミドで飽和させることができる。有用なアクリルアミドは以下の構造を有する。
Figure 2009504330
高親水性アクリルアミドはポリマー表面に共有結合し、ポリマー表面上の活性基との反応により、以下のようなポリアクリルアミドが形成される。
Figure 2009504330
毒性物質の遊離モノマーが存在する場合には、洗い流すことができる。
アクリルアミドの代わりに、修飾多糖ヒドロキシエチルスターチ(HAES)を用いてポリマー表面上のフリーラジカルを飽和させることができる。有用な修飾多糖ヒドロキシエチルスターチは、以下の構造式を有するそれらの物質を含む。
Figure 2009504330
有用な修飾多糖ヒドロキシエチルスターチは、約200の非限定的な平均分子量、及び約0.40から約0.55までの、望ましくは約0.5の置換率を有するものを含む。望ましくは、HAESは約150から約300までの分子量を有し、約200の分子量が好ましい。HAESは、臨床用途において、血液量減少及びショックの治療のための血漿増量剤として用いられてきた。置換基により、HAESは普通のスターチよりも高い水溶性及び劣化耐性を有する。溶液中ではHAESは、凝固因子及び血小板との相互作用により凝血過程を抑制する傾向を有する。内皮細胞もまた、飲作用により遊離形を吸収し、その約50%だけを除去する。活性化マーカの発現はこれによって変えられないが、HAESは多形核好中球との相互作用を直接抑制する。
本発明による、プラズマ浸漬イオン注入によりePTFE表面を修飾する方法は、プラズマ処理に適したチャンバ内にePTFE材料を準備し、試料に連続低エネルギー・プラズマ放電を加え、短時間に高電圧パルスを印加してプラズマ放電からの高エネルギー・イオン束を形成し、ePTFE材料の表面上に、表面の下の分子及び/又は物理構造を変えることなくフリーラジカルを形成して修飾ePTFE表面を画定するイオンを生成する、ステップを含む。高電圧パルスを印加するステップは、ePTFEの結節及び小繊維構造を破壊せずにePTFEの表面を修飾するように制御する。電圧パルスのエネルギー及び周波数もまた、結節及び小繊維構造を破壊せずにePTFEの表面をエッチング及び/又は浸炭化するように制御する。連続低エネルギー・プラズマ放電は、約13.56MHz又は約2.45GHzのラジオ周波数でプラズマ放電を生成することによりもたらされる。これらのラジオ周波数は非限定的であり、他のラジオ周波数を適切に用いることができる。プラズマを生成する気体源は、窒素、酸素,アルゴン及びそれらの組合せを含むことができる。分子の被覆をePTFE表面上に堆積させるだけの従来技術の方法に比較して、本発明の方法においては、これらの気体のイオンをePTFEの表面を浸炭化するために用いることが望ましい。
約−0.5kVから約−40kVまでの短時間高電圧パルスを試料又は試料ホルダーに印加してプラズマからのイオンを試料に向けて加速する。約−0.5kVから約−30kVまでの電圧、約−0.5kVから約−20kVまでの電圧、約−5kVから約−40kVまでの電圧、約−10kVから約−30kVまでの電圧、及び約−20kVから約−30kVまでの電圧、もまた有用である。電圧は、約0.2Hzから約200Hzまでの周波数で印加することができる。電圧はまた、約1マイクロ秒から約10マイクロ秒までの時間、望ましくは約5マイクロ秒間、印加することができる。
プラズマ放電を生成する出力は、約50ワットから約500ワットまで、望ましくは約50ワットから約400ワットまでであった。プラズマ浸漬イオン注入により、チャンバは、非限定的であるが、約0.1Paから約1.0Paまでの減圧力において作動する。イオンは、約1013イオン/cm2から約1016イオン/cm2までのドーズ量でePTFE表面に投与することが望ましい。
この方法はePTFE表面を浸炭化する。ePTFE表面の浸炭化後、ePTFE上のフリーラジカル又はePTFE表面上のフリーラジカルの一部分は、ePTFE材料を酸化環境、例えば空気に曝して酸化することが望ましい。
フリーラジカル・サイト又は酸化されたフリーラジカル・サイトはスペーサ分子又は材料により機能化することができる。従来技術の被覆法とは異なり、スペーサ分子又は材料はePTFEに共有結合する。有用な、しかし非源的な、スペーサ分子又は材料は、上記の親水性アクリルアミド基、多糖ヒドロキシエチルスターチ基及びそれらの組合せを含む。
さらに、生物活性剤を修飾ePTFE表面に、又はスペーサ分子、即ち、親水性アクリルアミド基、多糖ヒドロキシエチルスターチ基及びそれらの組合せに、共有結合させることができる。有用な、しかし非限定的な、生物活性剤には、抗血栓症剤(例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ヒルジン、アセチルサリチル酸、ウロキナーゼ、及びPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)など)、増殖抑制剤(例えばエノキサプリン、アンギオペプチン、又は、平滑筋細胞の増殖をブロックできるモノクローナル抗体、ヒルジン、及びアセチルサリチル酸など)、抗炎症剤(例えばデキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミンなど)、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤(例えばパクリタクセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン及びチミジンキナーゼ抑制剤)、麻酔剤(例えばリドカイン、ブピバカイン、及びロピバカインなど)、抗凝血剤(例えばD−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板レセプタ拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板レセプタ抗体、アスピリン、プロスタグランジン抑制剤、血小板抑制剤およびダニ抗血小板ペプチドなど)、脈管細胞成長促進剤(例えば成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写活性化因子、及び翻訳促進剤など)、脈管細胞成長抑制剤(例えば、成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製抑制剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子など)、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、接着因子(例えば、RGD配列含有化合物、リジン、ポリL−リジン、内皮細胞マーカ及び/又はそれらの前駆細胞/幹細胞に対する抗体、及びエラスチンなど)、及びそれらの組合せが含まれる。
本発明の修飾及び/又は機能化ePTFE材料12は、例えば、図1に示す脈管移植片など、埋め込み可能な医療用具として有用である。移植片10はePTFE又はPTFEを含有する移植片である。図1に示すように、移植片10は、両端14、16が開いた中空管状構造体である。しかし、本発明は単一の管腔管状移植片に限定されない。例えば、本発明の移植片は、例えば二又の移植片のように枝を有するか、或いは、例えば口広の又は変化する直径の壁部分など、様々な形状にすることができる。
図2に示すように、本発明の機能化ePTFE材料22は、例えばステント移植片20などの埋め込み可能な医療用具として有用である。ステント移植片20は、ステント28を被覆するか又はその上に配置された移植片の形態とすることができる機能化ePTFE材料22を含む。典型的には、ステント移植片20は、両端24、26が開いた中空管状用具である。ステント28は、長い部材30、例えば、中空環状構造体に成形されたワイヤ・ストランドを含む。
長いストランド又はワイヤ30はニチノール、ステンレス鋼、Elgiloyのようなコバルト・ベースの合金、白金、金、チタン、タンタル、ニオブ、ポリマー材料及びそれらの組合せから作ることが望ましい。有用な非限定的なポリマー・ステント材料の例には、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D、L−ラクチド)(PLA)、ポリ(グリコリド)(PGA)、ポリ(L−ラクチド−co−D、L−ラクチド)(PLLA/PLA)、ポリ(L−ラクチド−co−グリコリド)(PLLA/PGA)、ポリ(D、L−ラクチド−co−グリコリド)(PLA/PGA)、ポリ(グリコリド−co−トリメチレンカーボネート)(PGA/PTMC)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシブチレート(PHBT)、ポリ(ホスファゼン)ポリ(D、L−ラクチド−co−カプロラクトン)(PLA/PCL)、ポリ(グリコリド−co−カプロラクトン)(PGA/PCL)、ポリ(燐酸エステル)などが含まれる。ポリマー材料から作られるワイヤはまた、放射線不透過材料、例えば、ポリマー材料に組み込むことができる、金属ベースの粉末、微粒子又はペーストを含むことができる。例えば、放射線不透過材料は、ポリマー・ワイヤを形成し次いで本明細書で説明するステントに成形するポリマー組成物と混和させることができる。或いは、放射線不透過材料は、金属又はポリマー・ステントの表面に塗布することができる。何れの実施形態においても、数例を挙げれば、ビスマス、バリウム及び硫酸バリウムなどの塩、タンタル、タングステン、金、白金及びチタンを限定なしに含む、種々の放射線不透過材料並びにそれらの塩及び誘導物を用いることができる。付加的な放射線不透過材料は、引用によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許第6,626,936号に見出すことができる。放射線不透過材料として有用な金属錯体もまた考慮されている。ステントは、所望の最終製品又は用途に応じて、ワイヤに沿った所望の範囲を選択的に放射線不透過にするか、又は全体を放射線不透過にすることができる。さらに、ワイヤ30は、タンタル、金、白金、イリジウム又はそれらの組合せの内部コア、及び外側部材又はニチノール層を有し、改善された放射線容量又は可視度の複合ワイヤを与える。内部コアは白金であり、外側層はニチノールであることが望ましい。白金の内部コアは全断面積の百分率でワイヤの少なくとも約10%になることがより望ましい。さらに、マルテンサイト又はオーステナイト相においてニチノールを加熱、成形及び冷却することによる形状記憶の処理を施されていないニチノールもまた外側層として有用である。このような複合ワイヤのさらなる詳細は、引用によりその内容が本明細書に組み入れられる米国特許出願公開公報第2002/0035396A1号の中に見出すことができる。
種々のステントの型及びステント構築物を本発明においてステント20として用いることができる。種々のステントの中で有用なのは、限定なしに、自己膨張ステント及びバルーン膨張可能なステントである。ステントは半径方向に収縮可能であり、この意味で、最も適切には、半径方向に膨張可能又は変形可能と記述することができる。自己膨張ステントは、ステントを半径方向に膨張させるスプリング様の作用を有するもの、或いは、特定の温度において特定の形態に対するステント材料の記憶特性により膨張するステントを含む。ニチノールは、スプリング様モード、及び温度に基づくメモリ・モードの両方において良好に機能することのできる1つの材料である。ポリマー・ステントと同様に、ステンレス鋼、白金、金、チタン及び他の生体適合性金属など他の材料も勿論考慮されている。ステントの形態はまた、ホストの形状から選択することもできる。例えば、ワイヤ・ステントは、ワイヤ内で波型又はジグザグ型を有し又は有さずに、連続的なラセン型パターンに固定されて半径方向に変形可能なステントを形成することができる。個々のリング又は円形部材は、突っ張り、縫合、溶着又は織編などにより結合して、或いはリングを型締めして管状ステントを形成することができる。本発明において有用な管状ステントはまた、チューブからパターンをエッチング又は切り出すことにより形成されるものを含む。そのようなステントは溝付けされたステントと呼ばれることが多い。さらに、ステントは、材料又は金型にパターンをエッチングし、そのパターン内にステント材料を化学気相堆積などで堆積させることによって形成することができる。種々のステントの形態の例は、引用によりそれら全ての内容が本明細書に組み入れられる、Dotterに付与された米国特許第4,503,569号、Palmazに付与された米国特許第4,733,665号、Hillsteadに付与された米国特許第4,856,561号、Gianturcoに付与された米国特許第4,580,568号、Wallsternに付与された米国特許第4,732,152号、Wiktorに付与された米国特許第4,886,062号、Thompsonに付与された米国特許第5,876,448号に示されている。
PTFE又はePTFE試料などの試料の浸漬イオン注入のためのシステム40を図3に示す。システム40は、図のように相互接続した、チャンバ42、ラジオ周波数アンテナ44、高電圧電極46、試料ホルダー48、プラズマ発生器50、高電圧発生器52、ターボ分子ポンプ54及び真空ポンプ56を含む。試料(図示せず)は試料ホルダーの上に置くか又は固定することができる。ターボ分子ポンプ54及び真空ポンプ56はチャンバ内の圧力及び気体の流れを制御するのに有用である。プラズマ発生器50及びラジオ周波数アンテナ44は連続低プラズマ放電(図示せず)を生成するのに有用である。高電圧電極46及び高電圧発生器52は、短時間の高電圧パルスを発生し印加してプラズマ放電からの高エネルギー・イオン束を形成して、試料の表面上にフリーラジカルを形成することができるイオン、即ち高エネルギー・イオンを生成するのに有用である。
本発明の1つの態様において、ePTFE表面をプラズマ浸漬イオン注入により修飾する方法は、プラズマ処理に適したチャンバ内にePTFE材料を準備し、試料に連続低エネルギー・プラズマ放電を加え、短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からの高エネルギー・イオン束を形成し、ePTFE材料の表面上に、表面の下の分子及び/又は物理構造を変えることなくフリーラジカルを形成して修飾ePTFE表面を画定するイオンを生成する、ステップを含む。ePTFE材料は結節及び小繊維構造を有し、高電圧パルスを印加するステップがePTFEの表面をエッチング又は浸炭化するときでも、高電圧パルスを印加するステップは結節及び小繊維構造を破壊することなくePTFEの表面を修飾する。修飾された表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することができる。イオンは約1013イオン/cm2から約1016イオン/cm2までの濃度又はドーズ量でePTFE試料に投与することが望ましい。
連続低エネルギー・プラズマ放電を試料に加えるステップは、約13.56MHz又は約2.45GHzのラジオ周波数でプラズマ放電を生成するステップをさらに含む。これらの有用なラジオ周波数は非限定的であり、他のラジオ周波数を適切に用いることができる。連続低エネルギー・プラズマ放電を試料に加えるステップは、プラズマを生成する気体源を準備するステップをさらに含むことができ、その気体は、窒素、酸素、アルゴン及びそれらの組合せから成る群から選択される。
短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からのイオン束を形成するステップは、約−0.5kVから約−40kVまでの電圧を印加するステップをさらに含むことができる。短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からのイオン束を形成するステップはまた、約−0.5kVから約−20kVまでの電圧を印加するステップをさらに含むことができる。短時間、高電圧パルスを印加してプラズマ放電からのイオン束を形成するステップはまた、0.2Hzから200Hzまでの周波数で電圧を印加するステップをさらに含むことができる。電圧は、約1ミリ秒から約10ミリ秒までの時間、望ましくは約5ミリ秒間、印加することができる。
本発明によるプラズマ放電を生成する出力は50ワットから500ワットまで変化し得る。チャンバ内の圧力は、約0.1Paから約1.0Paの圧力まで減圧することができる。
ePTFE表面を修飾する方法は、フリーラジカルの少なくとも一部分を酸化し、フリーラジカル・サイトを、ePTFEに共有結合したスペーサ分子又は材料により機能化し、フリーラジカル・サイトを親水性アクリルアミド基により機能化し、修飾ePTFE表面に親水性アクリルアミド基を共有結合させ、フリーラジカル・サイトを多糖ヒドロキシエチルスターチ基により機能化し、修飾ePTFE表面に多糖ヒドロキシエチルスターチ基を共有結合させ、修飾ePTFE表面に付着生物活性剤を共有結合させ、修飾ePTFE表面に共有結合している親水性アクリルアミド基に付着生物活性剤を共有結合させ、修飾ePTFE表面に共有結合している多糖ヒドロキシエチルスターチ基に付着生物活性剤を共有結合させるステップ、又はこれらの組合せ、のうちの1つのステップ又は複数のステップをさらに含むことができる。有用な生物活性剤には、抗血栓症剤(例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ヒルジン、アセチルサリチル酸、ウロキナーゼ、及びPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)など)、増殖抑制剤(例えばエノキサプリン、アンギオペプチン、又は、平滑筋細胞の増殖をブロックできるモノクローナル抗体、ヒルジン、及びアセチルサリチル酸など)、抗炎症剤(例えばデキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミンなど)、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤(例えばパクリタクセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン及びチミジンキナーゼ抑制剤)、麻酔剤(例えばリドカイン、ブピバカイン、及びロピバカインなど)、抗凝血剤(例えばD−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板レセプタ拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板レセプタ抗体、アスピリン、プロスタグランジン抑制剤、血小板抑制剤およびダニ抗血小板ペプチドなど)、脈管細胞成長促進剤(例えば成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写活性化因子、及び翻訳促進剤など)、脈管細胞成長抑制剤(例えば、成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製抑制剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子など)、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、接着因子(例えば、RGD配列含有化合物、リジン、ポリL−リジン、内皮細胞マーカ及び/又はそれらの前駆細胞/幹細胞に対する抗体、及びエラスチンなど)、及びそれらの組合せが含まれる。
本発明の方法により修飾されたePTFE試料は、埋め込み可能な医療用具であり、例えば、脈管又は非脈管移植片又はシャント、脈管又は非脈管移植片又はステント、脈管又は非脈管ステント、脈管又は非脈管ステント移植片、例えばヘルニア縫合又は頭蓋手術に有用なパッチなどのパッチ、硬膜置換用材料又はシートなどとすることができる。
本発明の別の態様において、埋め込み可能な医療用具が提供される。その用具は、プラズマ浸漬イオン注入により修飾された表面、及びその修飾された表面に共有結合した多糖ヒドロキシエチルスターチ基、を有するePTFEを含む。埋め込み可能な医療用具は、多糖ヒドロキシエチルスターチ基に結合した生物活性剤をさらに含むことができる。有用な、しかし非限定的な、生物活性剤には、抗血栓症剤(例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ヒルジン、アセチルサリチル酸、ウロキナーゼ、及びPPack(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)など)、増殖抑制剤(例えばエノキサプリン、アンギオペプチン、又は、平滑筋細胞の増殖をブロックできるモノクローナル抗体、ヒルジン、及びアセチルサリチル酸など)、抗炎症剤(例えばデキサメタゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、及びメサラミンなど)、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤(例えばパクリタクセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン及びチミジンキナーゼ抑制剤)、麻酔剤(例えばリドカイン、ブピバカイン、及びロピバカインなど)、抗凝血剤(例えばD−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板レセプタ拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板レセプタ抗体、アスピリン、プロスタグランジン抑制剤、血小板抑制剤及びダニ抗血小板ペプチドなど)、脈管細胞成長促進剤(例えば成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写活性化因子、翻訳促進剤など)、脈管細胞成長抑制剤(例えば、成長因子抑制剤、成長因子レセプタ拮抗剤、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製抑制剤、阻害抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素からなる二官能性分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能性分子など)、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、接着因子(例えば、RGD配列含有化合物、リジン、ポリL−リジン、内皮細胞マーカ及び/又はそれらの前駆細胞/幹細胞に対する抗体、及びエラスチンなど)、及びそれらの組合せが含まれる。埋め込み可能な医療用具は、脈管移植片を含む移植片、又は脈管ステント移植片を含むステント移植片とすることができる。
本発明の別の態様において、埋め込み可能な医療用具が提供されるが、その用具は、プラズマ浸漬イオン注入により修飾された表面、及びその修飾された表面に共有結合した親水性アクリルアミド基、を有するePTFEを含む。埋め込み可能な医療用具は、親水性アクリルアミド基に結合した生物活性剤、例えば上記の1つ又はそれ以上の薬剤をさらに含むことができる。埋め可能な医療用具は、脈管又は非脈管の移植片又はシャント、脈管又は非脈管ステント、脈管又は非脈管ステント移植片、例えばヘルニア縫合又は頭蓋手術に有用なパッチなどのパッチ、硬膜置換用材料又はシートなどとすることができる。
本発明の別の態様において、埋め込み用の表面修飾ePTFEの移植片は、結節及び小繊維構造を有し、その結節及び小繊維構造を破壊せずにプラズマ浸漬イオン注入により形成された浸炭表面を有し、小繊維に付着して又は小繊維に共有結合した官能基に付着して結節を実質的に覆う及び/又は充填する細胞材料を有する、ePTFEを含む。浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することが望ましい。
本発明の別の態様において、表面修飾ePTFEは、結節及び小繊維構造を有し、その結節及び小繊維構造を破壊せずにプラズマ浸漬イオン注入により形成された浸炭表面を有し、そして、小繊維に付着する、及び/又は小繊維に共有結合した親水性アクリルアミド基及び/又は多糖ヒドロキシエチルスターチ基であることが好ましいスペーサ基に付着する種細胞及び/又は蛋白質を有する、ePTFEを含む。有用な、しかし非限定的な種細胞には、上皮細胞(例えば、角化細胞、肝細胞)、神経細胞、膠細胞、星状膠細胞、有足細胞、乳房上皮細胞、島細胞、内皮細胞(例えば、大動脈、毛細血管及び静脈の細胞)、及び間葉細胞(例えば、含脂肪細胞、皮膚線維芽細胞、中皮細胞、骨芽細胞)、平滑筋細胞、横紋筋細胞、靭帯線維芽細胞、腱線維芽細胞、成熟線維芽細胞、線維芽細胞、軟骨細胞、骨細胞、幹細胞、遺伝子組換え細胞、免疫学的にマスクされた細胞、及びそれらの組合せなどが含まれる。有用な蛋白質には、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、テネイシン、エンタクチン、トロンボスポンジン、エラスチン、ゼラチン、コラーゲン、フィブリリン、メロシン、アンコリン、コンドロネクチン、リンク蛋白質、骨シアロ蛋白質、オステオカルシン、オステオポンチン、エピネクチン、ヒアルロネクチン、アンデュリン、エピリグリン、カリニン、及びこれらの組合せなどが含まれる。このような材料は、細胞を播種するための骨格として、即ち生体外の生体組織工学において、有用であり得る。浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することが望ましい。
以下の非限定的な実施例は、本発明をさらに説明するためのものである。
種々のエネルギー及び処理の種々の実施法による窒素、酸素及びアルゴンのイオンのプラズマ浸漬イオン注入を用いて、ePTFEのシート、PTFE薄膜及び低密度ポリエチレン(LDPE)膜の修飾を行った。PTFE及びLDPE試料を、分析を支持するための付随試料として用いた。
材料及び方法
材料
Boston Scientific SCIMIDから供給されたePTFEを用いて、プラズマ浸漬イオン注入処理、構造解析及び細胞培養実験を行った。20μmのPTFE膜及び50μmのLDPE膜を用いて、プラズマ浸漬イオン注入処理及び構造解析を行った。PTFE及びLDPE膜はプラズマ浸漬イオン注入の前にアルコールで洗浄した。ePTFE試料はプラズマ浸漬イオン注入の前にアルコールで洗浄しなかったが、試料の表面は梱包を除去した後触れなかった。
プラズマ浸漬イオン注入
殆どの修飾は、ドイツ、ドレスデン所在のForschungszentrum Rossendorf(FZR)の装置を用いて行った。残留空気の圧力は10-3Paであり、放電時の作業圧力は10-1Paであった。プラズマ放電には窒素、酸素及びアルゴン気体を用いた。プラズマは13.56MHzのラジオ周波数発生器により生成した。プラズマ出力は50−400Wの範囲に調節した。プラズマ開始後、0.5−1分後の安定プラズマ放電時に、高電圧パルスを試料ホルダーに印加した。高電圧パルスは5μsの時間幅を有し、20kV、10kV、1kV及び0.5kVのピーク電圧を用いた。0.2Hzから200Hzまでのパルスの繰返し周波数を用いた。プラズマ浸漬イオン注入処理の間、パルス周波数を調節して温度を制御した。プラズマ浸漬イオン注入処理は、ePTFE、PTFE及びLDPE試料に対して1013イオン/cm2から1016イオン/cm2までのドーズ量で行った。
付加的に、幾つかの試料をライプチッヒ所在のInstitute of Surface Modificationにおいて処理した。この場合は、20keVのエネルギーで窒素イオンだけを用いた。処理のドーズ量は1013、1014、1015及び1016cm-2であった。
プラズマ浸漬イオン注入処理のドーズ量は、ラングミュア・プローブによるプラズマ密度の直接測定により、及びLDPEの付随試料のフフーリエ変換赤外(FTIR)スペクトルを周知の以前のデータと比較することにより、計算した。ラングミュア・プローブによりプラズマ密度の安定度を決定し、ドーズ処理量の平均値からの偏差は10%と見積った。例えば、窒素プラズマ放電のプラズマ密度の、作業気体の圧力及びプラズマ出力に依存した挙動は図4A及び図4Bに示す。プラズマ密度はチャンバ圧力及びプラズマ生成に用いた出力の関数である。プラズマ密度はこれら変数の両方の増加に伴って増加する。
ePTFE、PTFE及びLDPEの処理に用いたプラズマ浸漬イオン注入実施法の一覧を表1に示す。
Figure 2009504330
化学的後処理
修飾試料を、アクリルアミドの10%水溶液、修飾多糖ヒドロキシエチルスターチの10%水溶液(HAES無菌10%、Fresenius AG)により処理した。後処理は、プラズマ浸漬イオン注入の直後、及び20日後、並びに、促進経時劣化処置後の異なる時間に行った。試料は室温において2時間、溶液中に完全に浸した。後処理の後、試料は脱イオン水で洗浄し空気乾燥した。これらの試料の濡れ角度測定は、ポリマー表面上の残留水の影響を除外するために翌日に行った。
FTIR ATRスペクトル
FTIR ATRスペクトルは、Ge・ATR結晶及びKRS−6・ATR結晶を取り付けたNicolet Magna分光器により記録した。スキャン回数は100、スペクトル分解能は2cm-1であった。
接触角測定
接触角の測定は、液滴法を用いて、Kruess液滴形状計測器上の水及びCH22の液滴により行った。濡れ角度はビデオ画像の液滴構造を再計算して基線に対する正接を計算することにより決定した。
修飾ePTFEの促進経時劣化
プラズマ浸漬イオン注入後の修飾ePTFE及びPTFE試料の経時劣化過程を促進するために温度処理を用いた。熱箱により乾燥空気中で120℃の温度を与えた。この温度が経時劣化試験のために選択されたのは、350−400℃に至るまでのPTFEの高安定性、表面層破壊の酸素含有生成物がこの温度で安定であるがより高温では安定でないこと、及びこの温度におけるフリーラジカルの高い消滅速度、のためである。さらに、加熱滅菌による臨床的滅菌もまたこの温度で実行した。
ポリマーの経時劣化過程は非常に複雑であり、経時劣化過程のエネルギー・パラメータの正確な計算は不可能である。経時劣化時間の見積りは、化学反応速度の温度依存性に関するVan・Hoffの法則に従って行った。10°Kの温度増加により反応速度は2倍になる。室温より100°K高い温度に対しては、経時劣化は1000倍促進され、45分が1ヶ月に相当する。
細胞培養
最適の処理実施法を選択するために、3段階法を選んだ。
単一の実施法による短期間の細胞機能について、処理ePYFE上と非処理ePTFEを比較した。これは、イオン注入による可能的な毒性副生成物に関する幾つかの重要なヒントを与える。
3通りのイオン注入実施法及び2通りの機能化方法の配列のスクリーニングを行った。
幾つかの選択されたパラメータの組みに関する試料のさらに進んだ研究
ステップ(1)
ePTFEの円板をMinusheets(Minucells and Minutissue,Bad Abbach)内に取り付けて120℃においてスチーム滅菌した。ウシ大動脈血管内皮細胞株GM7373(Coriell)を実験に用いた。200μLの培地(10%FBS,1xMEMビタミン、2mMのN−アセチルL−アラニルL−グルタミン、1xアミノ酸を補給したMEM−Eare)内の4×104個の細胞を試料(面積0.58cm2)の上に直接播種した。それらを標準的な細胞培養条件において2時間付着させ、次いで培地を試料ごとに1mLまで充填した。
播種の17時間後に、各1つの試料の細胞を、PBS中の0.2%パラホルムアルデヒド内に固定し、ファロイジンTRITC及びDAPIで染色して細胞骨格(赤色)及び細胞核(緑色)の重合アクチンとした。画像は蛍光顕微鏡によって取りディジタル的に重ね合わせた。
他の細胞培養の試料は、播種の17時間後に、10%FBS、10%Alamar Blue(登録商標)を補給した、フェノールレッドなしのMEM Earle 500μL内に置いた。培地の吸光度を4.5時間後にλ=570nm及び600nmにおいて、細胞なしのブランク培地に対して測定した。(Eblank,600nm−Ecells,600nm)+(Ecells,570nm−Eblank,570nm)の値は細胞活性度の尺度となる。これは、規定された細胞数の活性度で較正した。試料上の活性細胞の数をそれらの代謝当量から決定した。
さらに毒性を、DIN EN ISO 10993−5:1999に類似したMEM溶出試験により試験した。プラズマ浸漬イオン注入処理したePTFE(1016x +cm-2)の抽出物の巨視的に25cm2の処理表面を120℃で20分間スチーム滅菌し、ポリプロピレン製バイアル瓶内の5mL細胞培養培地(補給物を有するMEM Earle)に37℃で46時間浸し、滅菌条件下で繰返し混合させた。対照として、等量の非処理ePTFEの抽出物及び培地を空のバイアル瓶にとった。陽性対照は培地中にCuCl2(1mM、250μM、62.5μM、及び15.5μM)を有する培地とした。
抽出物1mLを、2cm2の各々のGM7373の融合性細胞層に加えた。さらに、新鮮な培地による抽出物の1:2、1:4、及び1:8の希釈物を試験した。細胞は、標準的な細胞培養条件下に3日間保持し、日々の形態変化を視察した。3日目に細胞層をPBSで一度洗浄し、代謝活性度を上記の発色基質Alamar Blue(登録商標)により検査した。試験は抽出物で2回、対照で1回行った
ステップ(2)
表2の試料を用いた。細胞はステップ(1)で記述したように播種した。Alamar Blue(登録商標)検査は、1日目、3日目及び5日目に行った。実験は2回繰返して行った。
Figure 2009504330
(1)Thermanox(登録商標)(Nunc,Wiesbaden)は細胞培養用途のために処理されたポリエチレンテレフタラートである。
ステップ(3)
さらなる研究のために、細胞培養処理Thermanox(登録商標)の他に試料1e16、1e16AA、1e16HAES、及び1e14HAESを選択し、非処理ePTFEを対照とした。ここで用いられる「1e16」及び類似物の略記は、1016又は類似物と同じ意味で用いることができる。
細胞は上述のように、しかし異なる繰返し数に対して種々の細胞密度で播種した。Alamar Blue(登録商標)検査は、播種後1日目及び3日目に行った。一組の試料に対して、播種の6時間後に細胞を2%パラホルムアルデヒドで固定し、蛍光染色を上述のように行った。
結果
試料の色変化
プラズマ浸漬イオン注入処理は、高ドーズ量において試料の色変化を引き起こす。LDPE試料は金属的な陰影を帯びる。PTFE及びePTFE試料は灰色になる。色の均一な分布は試料表面上の不均一なドーズ量分布の指標となる。全ての場合に、試料が金属ネジで試料ホルダーに取り付けられる幾つかの端部を除いて、ドーズ量は均一に分布していた。試料のこれら端部部分は以下の構造解析及び細胞実験から除外した。
表面の分子構造
プラズマ浸漬イオン注入はポリマーの薄い表面層だけを修飾した。従って、全種類のポリマーに対して、処理試料の透過スペクトルの変化は観測できなかった。
プラズマ浸漬イオン注入後のLDPEのFTIRスペクトルには、図5に示すように幾つかの新しいスペクトル線がある。図5において、配列はドーズ量の増加、即ち、初めの試料、1013、1014、5*1014、1015、5*1015、1016イオン/cm2の、20keVエネルギーにおけるN+イオンのプラズマ浸漬イオン注入を示す。1750cm-1線は新しい酸素含有基のカルボニル基の振動に対応し、1650cm-1線は芳香族基又は不飽和基の不飽和炭素−炭素基に対応し、1100cm-1の領域はエーテル基など酸素含有基の振動に対応し、881cm-1、907cm-1及び968cm-1の線は不飽和ビニル基、ビニリデン基及びシス−ビニレン基に対応する。それらの基の出現は、プラズマ浸漬イオン注入処理下での表面層における放射線反応によって説明される。
図6は、20keVでのN+のプラズマ浸漬イオン注入後のPTFEのFTIR ATRスペクトルを示す。矢印はプラズマ浸漬イオン注入ドーズ量の増加、非処理試料、1014、1015及び1016イオン/cm2を示す。図6に示すように、PTFEスペクトルのスペクトル変化は顕著ではない。1750及び1650cm-1の線は修飾試料中に弱い強度で観測される。これらの線は、PTFE表面層内における酸素含有基及び芳香族縮合構造の出現に対応する。表面層の破壊過程、及びプラズマ浸漬イオン注入処理後のフリーラジカルと空気中の酸素との反応、による新しい基が出現する。FTIR ATRスペクトルの小さな強度変化は、分析方法の深さの分解能と修飾層の厚さとの大きな差異の結果である。20keVでの窒素プラズマ浸漬イオン注入における修飾PTFE層の厚さは約100nmであるが、GE結晶のATR層分析の深さは1000−700nmに等しい。さらに、PTFEに対するイオンのスパッタリング効果はLDPEに対するよりも遥かに高い。従って、PTFEのプラズマ修飾は一般には広い用途をもたない。プラズマ浸漬イオン注入の場合には、PTFEの表面層の炭化及び酸化が観測された。
図7は、20keV及び1016イオン/cm2におけるN+によるプラズマ浸漬イオン注入後のPTFEのFTIR ATRスペクトルを示す。示した試料は以下の通りである。下はプラズマ浸漬イオン注入処理試料、中央はアクリルアミドによるプラズマ浸漬イオン注入後の処理試料、上はHAESによるプラズマ浸漬イオン注入後の処理試料である。イオン注入によりPTFE表面は化学的反応性を示した。フリーラジカルの高い活性は多くの物質によるPTFE及びePTFEの表面修飾を可能にする。これらの実験においては、PTFE表面はアクリルアミド溶液及びHAES溶液を用いて処理した。アクリルアミド後処理後のFTIRスペクトル(図7中央)には伸縮振動と解釈される線が2994、2960、2924、2854cm-1にあり、PTFE表面上のアクリルアミド・ゲルのC−H結合の変角振動と解釈される線が1465、1452cm-1にある。これらの線は水中でのPTFEの洗浄後に消失しない。PTFEの非処理の反対側の面には、これらの線は観測できなかった。HASEによる後処理後のスペクトル(図7上)は、架橋HAES層のC−H伸縮及び変角振動と解釈される線を、2956、2925、2855、1451cm-1に含む。強いPTFE線のウィングにある1028cm-1の線は、HAES層のC−O振動と解釈される。この層はPTFEの処理面上でだけ観測され、ePTFEの洗浄後も安定である。
図8に示すように、同じスペクトル変化が、プラズマ浸漬イオン注入処理及びアクリルアミド及びHAESによる後処理の後のePTFE試料に対して観測された。図8は、20keV、N+、1016イオン/cm2の条件おけるePTFEのFTIR ATRスペクトルを示し、aはHAESによる後処理試料、bはアクリルアミドによる後処理試料である。
図9は、20keV、N+による、矢印に従って1014、1015、1016イオン/cm2のプラズマ浸漬イオン注入処理及びアクリルアミドによる後処理、1014、1015、1016イオン/cm2のプラズマ浸漬イオン注入処理及びHAESによる後処理、を施したPTFEのFTIR ATRスペクトルを示す。図9は、処理ドーズ量並びに架橋アクリルアミド及びHAESの量の、ドーズ量依存性があったことを示す。
図10は、プラズマ浸漬イオン注入ドーズ量処理(N+、20keV)に依存するPTFE表面における元素濃度を示す。曲線はXPSデータにより生成した。プラズマ浸漬イオン注入後のPTFEの表面層の元素汚染の分析に用いたXPSにより、PTFEの大きな化学変化を観測することができた。修飾PTFEにおいては、フッ素原子の汚染が初めにおけるよりも著しく低くなった。炭素原子の相対濃度は増加した。窒素及び酸素原子の出現が観測された。しかし、プラズマ浸漬イオン注入処理ドーズ量に対する、元素の原子濃度の強い依存性はなかった。低いドーズ量においても、PTFEの表面層は相当な量の酸素及び窒素原子を含んでいた。高ドーズ量においては、エッチングの効果が顕著になり、酸素及び窒素原子の減少と平行して、フッ素原子の濃度は再び増加し始めた。これは、エッチング効果が高ドーズ量処理において顕著になることを示す。
エッチング過程はまた、PTFE表面の形態で明らかにすることができる。図11に示すように、原子間力顕微鏡(AFM)は、20keVでのN+によるプラズマ浸漬イオン注入により修飾されたPTFE表面の増加した粗さを示している。エッチングされても、修飾ePTFEの結節及び小繊維構造は破壊又は実質的に変化していない。
分子構造と平行して表面の濡れ性が変化した。例えば、水滴をePTFE、PTFE及びLDPEの表面上に配置した。処理表面上の濡れ性の明らかな違いがあった。初めのePTFE上の水滴はスチール・カニューレにより配置することができなかった。液滴はポリマー表面上に留まらず、ニードルに付着した。測定のために液滴を表面上に落下させて測定した。処理ePYFE表面に対しては、液滴は通常の手順でニードルから置いた。
水滴の接触角は、プラズマ浸漬イオン注入処理後、劇的に変化した。低ドーズ量処理は高い親水性を誘起した。高ドーズ量においては、エッチング及び炭化の効果が濡れ性の低下をもたらした。このことは、PTFE及びLDPE試料の両方に対して観測された。濡れ角度法による直接的なePTFEの濡れ測定は、液滴の異常な形状のために不適当である。しかし、ePTFE及びPTFEの化学構造は事実上同じであるのでPTFE試料の濡れ測定結果をePTFE試料に移行させることが可能となる。
図12は、20keVでのN+によるプラズマ浸漬イオン注入処理及び示した後処理を受けたePTFE(上)、PTFE(中央)、及びLDPE(下)上の水の接触角を示す。アクリルアミド及びHAESによる後処理においては、PTFE及びLDPEの濡れ角度は20−30度の非常に低い値にまで減少する。この濡れ性は金属表面に対するものと似ている。良好な濡れ性のためには、1014及び1015イオン/cm2の処理ドーズ量が十分である。高ドーズ量においては、PTFE表面に対するエッチングの効果もまた、後処理された表面に対して観測された。
シリコン堆積の影響
幾つかの実験においては、意図されたものではないが、ポリマー表面上にいくらかのシリコン堆積が観測された。その理由は、チャンバ内の以前の実験でシリコン標的のスパッタリング及び基板へのシリコンの堆積を行い、これがいくらかの残留汚染をもたらしたためである。堆積の効果は、LDPEのFTIR ATRスペクトルにより観測された。プラズマ浸漬イオン注入後、スペクトルに強度の強い線が1090及び1167cm-1に出現した。これらの線は、Si、SiO2及びSi−C構造の振動と解釈される。3400cm-1の領域には、Si−OH振動の幅広の線が観測された。これらの線の強度は、プラズマ浸漬イオン注入のドーズ量及びイオンのエネルギーには依存せず、Si含有構造の量は、プラズマ・チャンバ内の時間に依存した。それゆえ、プラズマ浸漬イオン注入及びシリコン堆積の後、ポリマーの表面は異なる構造の組合せとしてSixyz層を含んでいた。
プラズマ浸漬イオン注入処理時間を、パルス繰返し周波数を増加することによって短くすることは、Sixyz層形成を減少させることはできず、それを除去しなかった。Si堆積の影響はプラズマ浸漬イオン注入の種々の実施法、種々の型のイオン、エネルギー及びパルス周波数に対して観測された。
しかし、ePTFEのFTIR ATRスペクトルは非処理試料に比べてなにも変化を示さなかった。スペクトルは、PTFE膜と比べて強度の低いポリテトラフルオロ高分子の振動を示した。高分子の線の強度は、シリコン堆積を有しない試料におけるより10倍以上も低い。この理由は、ePTFEの多孔質構造、及び、対照スペクトルに関するATR結晶とePTFE表面の間の不十分な光学的接触にある。純粋なプラズマ浸漬イオン注入後のePTFEと比較して、シリコン堆積においてはイオン衝撃下の表面層の炭化に対応するスペクトル変化はなかった。ePTFEの色は、純粋なプラズマ浸漬イオン注入におけるよりも変化が小さかった。このことは、ePTFE表面の上の堆積層の保護作用を示す。
接触角測定結果は、シリコン堆積の強い影響を示した。濡れ角度はSi−O−H基の量に依存し、濡れ性は非常に高くなり得る。他方、プラズマ浸漬イオン注入の高ドーズ量においては、Si原子の深層に至る浸透の効果は接触角の増加をもたらす。
プラズマ浸漬イオン注入処理表面の経時劣化
プラズマ浸漬イオン注入後の修飾表面の安定性を分析するために経時劣化試験を行った。表面の安定性は、熱経時劣化後、並びに経時劣化及びHAES処理後、の水滴の接触角測定によって見積った。第2の場合には、濡れ性だけでなく、経時劣化の間に処理表面が化学的活性を保持する機能をも試験した。
実験においては、PTFE及びePTFEの試料をプラズマ浸漬イオン注入により、3通りの異なるドーズ量、即ち、示されるように1014イオン/cm2、1015イオン/cm2及び1016イオン/cm2、で処理し、次に高温で処理したが、これは経時劣化過程(時間と温度の重ね合わせ)のモデルとして用いた。熱処理後、ePTFEの接触角は大抵の場合変化しなかった(図13A)。経時劣化反応速度は、処理PTFEの親水性は少なくとも数ヶ月間保持できることを示す。
実験の第2段階において、プラズマ浸漬イオン注入による修飾試料を、熱処理後にHAESにより処理し、濡れ角度を測定した。接触角は経時劣化の時間と共に増加した(図13B)。これは、経時劣化したPTFE表面は、活性がより低く、PTFEの修飾層と反応したHAES分子をより少量しかもたなかったことを示す。修飾PTFEの化学活性は時間と共に減少する。修飾PTFE表面の化学活性は、プラズマ浸漬イオン注入による修飾の後、数ヶ月にわたって一定に保つことはできなかった。
修飾ePTFE試料の反応速度はより複雑な特性を有した。非処理試料の濡れ性は、熱経時劣化の時間と共に減少した。濡れ角度の増加は、ePTFE高分子の酸化又は破壊過程によって説明することはできない。主としてエッチング効果が、PTFEの表面層からの廃物の放出及び初めの無欠陥ePTFE表面層の出現により、親水性の増加をもたらしたはずである。
修飾ePTFE試料の場合、経時劣化の時間に伴う濡れ角度の減少は、表面層の構造変化を示す。ePTFEの化学活性の経時劣化はより複雑な特性を示す。粗表面の濡れ性の複雑な依存性を考慮すると、濡れ角度による経時劣化反応速度は予備的な特性のみを有する。これらの効果は、図14A及び図14Bに示すが、これらはePTFEの接触角を促進された経時劣化における時間の関数として示す。図14Aは、N+のプラズマ浸漬イオン注入により、1014イオン/cm2、1015イオン/cm2及び1016イオン/cm2の示されたドーズ量で注入したePTFEに対するものである。図14Bは、N+のプラズマ浸漬イオン注入により、1014イオン/cm2、1015イオン/cm2及び1016イオン/cm2の示されたドーズ量で注入し、そしてHAESによる後処理を施したePTFEに対するものである。
細胞培養
ステップ(1)
このステップの目的は、主に、ePTFEのプラズマ浸漬イオン注入処理が毒性副生成物を放出させるかどうかを調べることである。このためにドーズ量最適化又は機能化は行わなかった。用いた細胞はGM7373のウシ大動脈血管内皮細胞であった。
試料上の細胞の代謝活性は、非処理ePTFE上の全播種細胞の23%に等しく、プラズマ浸漬イオン注入処理されたePTFE上の全播種細胞の38%に等しかった。
非処理ePTFEである初めのポリマー上において、細胞は小さく球形であった。主にそれらはePTFEの小繊維の間に直接接触せずに存在し、少数だけが基質に局所的に付着した。処理ePTFE上では、細胞は細長いボディを有し、これがePTFEの小繊維に対して整列する。重合f−アクチンの細胞骨格は、プラズマ浸漬イオン注入処理されたePTFEの上にだけ築かれ、一方、非処理ePTFE上では細胞内のアクチンは組織化されていない凝集体を形成した。
3日後のMEM溶出試験は、プラズマ浸漬イオン注入処理(1016イオン/cm2におけるN+)の又は非処理のePTF、又は負の対照からの抽出物による細胞の明白な形態の違いを示さなかった。しかし、1mMのCu2+は深刻な細胞損傷を起した。しかし、検査により、多数の小繊維粒子が照射されたePTFEの抽出物中にあることが示され、これは初めのePTFEの抽出物中の粒子の個数を越えているようであった。ePTFEの抽出物、陽性対照としてのCu2+、及び負の対照に、3日間曝した後のGM7373細胞の形態は、図15Aから図15Dまでに示す。
一般に抽出物を形成するのに用いた培地への曝露は、3日後には新鮮な培地よりも僅かに低い細胞活性をもたらした。この挙動はドーズ量に依存し、初めのePTFE又はプラズマ浸漬イオン注入処理ePTFEのいずれを用いたかには依存しなかった。陽性対照である銅は最高濃度においてのみ毒性を有し、一方低濃度では図16に示すように代謝を促進しさえした。ここで図16は、非処理ePTFE及び窒素照射(1016cm-2)ePTFE、及び対照に3日間曝露した後の、GM7373細胞の細胞係数/活性を示す。新鮮な培地による種々の希釈を示したように行い、Cu2+は、それぞれ1000、250、63、及び15.6μmol/Lの濃度で用いた。
ステップ(2)
このステップの目的は、種々の注入実施法及び機能化実施法の短時間のスクリーニングである。
ステップ(1)の実験における基質上の細胞の細胞活性は一般に低いので、細胞培養プラスチックThermanoxをここで参照として含めた。全てのePTFE基質上で1日目の細胞活性はThermanox上よりも高かった。細胞活性は、イオン注入ePTFE上ではさらに明白に高かった。アクリルアミドによる又はHAESによる機能化とは独立に、図17に示すように、注入ドーズ量からの細胞機能のドーズ量依存性があるように見えた。図17は、示した基質、即ち、Thermanox、初めの又は非処理PTFE、1014イオン/cm2、1015イオン/cm2及び1016イオン/cm2のイオン濃度で処理したPTFE、1014イオン/cm2、1015イオン/cm2及び1016イオン/cm2のイオン濃度処理とアクリルアミド後処理によるPTFE、1014イオン/cm2、1015イオン/cm2及び1016イオン/cm2のイオン濃度処理とHAES後処理によるPTFE、の上の1日後(白色棒)及び3日後(灰色棒)のGM7373細胞活性を示す。パターンは対応する群を示す。3日目の値は、第1のAlamar Blue(登録商標)試験後の細胞の延長培養により取得した。100%参照は、細胞培養ウェルの底に播種した細胞と同じ数である。
1日目のAlamar Blue(登録商標)試験後、細胞はさらに培養され、代謝活性は3日後に測定される。全ての型の試料に対して、細胞機能は劇的に減少する。5日目にはもはや活性は殆ど測定できなかった。細胞ミトコンドリアのJC−1による電位に関する蛍光染色は生命力の徴候を何も示さなかった。細胞核及びf−アクチンに対する染色も、5日目における死細胞の残留物を示すのみであった。この細胞死は、Minusheet支持物による特定の細胞培養条件、及び繰り返されたAlamar Blue(登録商標)試験の影響であることがより確からしい。両方の要因は、細胞に対する異常に高い酸素分圧を生じ、これが酸化的ストレスを誘起した可能性がある。しかし、一時的な中断のない代謝試験の長期間調査は行わなかった。
ステップ(3)
ステップ(2)の調査結果によると、最も高いドーズ量処理はセル付着に対する最善の効果を有し、従ってこのステップにおいて、異なる機能化を有する1016cm-2の注入試料をより詳しく比較する。
同じ実施法でAlamar Blue(登録商標)試験を、細胞播種後1日目と3日目に行った。3日目における細胞活性の低下は、100%とするThermanoxに対して値を規格化することにより補償した。
以前の結果を確認して、イオン処理は細胞機能を向上させた。これは、3日目において1日目におけるよりも顕著あった。アクリルアミド又はHAESの何れかによる機能化は、細胞の初めの付着に主な影響を有したが、より長期間の機能には影響はより小さかった。また、ドーズ量の影響は、図18に示すように、播種後の初期において後の段階におけるよりも顕著であった。ここで図18は100%とするThermanox(登録商標)に対して規格化下した細胞活性を示す
Thermanox上には、良好な細胞拡散、及び丸石様の細胞単層の特徴的な形成があった。内皮細胞はまた、プラズマ浸漬イオン注入処理及び機能化ePTFEの上に拡散し付着するが、しかし、多繊維表面上には細胞の明確な配列は存在しなかった。細胞の拡散はまた、機能化なしのプラズマ浸漬イオン注入処理ePTFEの上に見られた。非処理ePTFEの上では、細胞は主に凝集し基質に付着しなかった。
結論
プラズマ浸漬イオン注入を用いてePTFE、PTFE及びLDPE表面を修飾した。プラズマ浸漬イオン注入処理は、種々の実施法、種々の気体により、2つの異なるプラズマ浸漬イオン注入チャンバで行った。ポリマー構造の修飾はFTIR、XPS、濡れ角度測定によって観測した。試験結果は、表面層の分子構造の変化、濡れ性の変化、化学活性の変化及び元素汚染の変化を示した。
プラズマ浸漬イオン注入後の修飾表面の促進された経時劣化の影響を観測した。PTFE及びePTFE表面の濡れ及び化学活性を経時劣化試験において観測した。
それらの処理ePTFEは、内皮細胞の成長又は代謝を阻害することになる毒性分解生成物を培地に放出しないことが示された。静止系において、ウシ大動脈血管内皮細胞株GM7373は、イオン処理ePTFE上に明らかにより良好に付着した。また、その処理された試料上の細胞には、個々の細胞の高い活性又は生きている細胞の高い絶対数の両方を表すこができる、高い代謝活性がある。この効果は僅かにドーズ量に依存した。しかし、高ドーズ量処理に対して、ePTFE小繊維はまたより砕けやすくなる傾向があった。このことは、抽出物中の大きな粒子の放出により分かった。本明細書で見出されたサイズの高度に生物学的安定な粒子は、生体内で異物肉芽種を誘発する傾向がある。この問題を防止するためには、処理パラメータの最適化及び徹底的な洗浄処理を行う必要がある。
高エネルギー・イオンによる処理により、イオン注入は表面の浸炭化を誘起し、これが表面の再形成を防止する。ポリマー内へのイオン注入はまた、ポリマー表面にダングリング・ボンド及びフリーラジカルの形成をもたらす。本明細書では影響は見られなかったが、これらのフリーラジカルは付着細胞に対して潜在的に毒性をもつ。従ってこれらの結合は高親水性アクリルアミドで飽和させた。物質はこの過程においてポリマー表面に共有結合し、毒性物質の遊離モノマーは洗い流した。上記の実験においては、アクリルアミドにより処理したイオン注入ePTFEの良好な機能が示された。アクリルアミドの代りに、修飾多糖ヒドロキシルエチルスターチ又はHAESを同様に用いてポリマー表面上のフリーラジカルを飽和させた。HAESは、臨床用途において血液量減少及びショックの治療のための血漿増量剤として用いられている。置換基のため、これは通常のスターチよりも水により良く溶け、劣化に対してより耐性がある。溶液中ではこれは、凝固因子及び血小板との相互作用により、凝血過程を抑制する傾向がある。内皮細胞もまた、飲作用により遊離形を吸収し、その約50%だけを除去する。活性化マーカの発現はこれによって変えられないが、HAESは多形核好中球との相互作用を直接抑制する。
この研究において、HAESはまた、表面を機能化するのに用いることができるモデル物質以上のものと見ることができる。これは、ヘパリンのようなグルコサミノグリカンと置き換わることができ、或いは、ヒドロキシエチル基を、例えば前述のエラスチン又はペプチドにより直接修飾することも可能となる。出願人の知る限り、これは、ePTFE表面を機能化して内皮細胞の特定の強い付着を生じるための新しい方法となる。
本発明をこのように説明したので、当業者には、この発明を多くの仕方で変形できることが明らかとなるであろう。そのような変形物は本発明の趣旨と範囲から逸脱するものと考えるべきではなく、全てのそのような変形物は添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されている。
本発明による移植片の斜視図である。 本発明によるステント移植片の斜視図である。 本発明によるプラズマ浸漬イオン注入システムの略図である。 本発明による、作業気体の圧力と共に変化する窒素プラズマ放電のプラズマ密度のグラフ図である。 本発明による、プラズマ出力と共に変化する窒素プラズマ放電のプラズマ密度のグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入後のLDPFのFTIRスペクトルのグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入後のPTFEのFTIR ATRスペクトルのグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入後のPTFEのFTIR ATRスペクトルのグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入処理並びにアクリルアミド及び多糖ヒドロキシエチルスターチによる後処理の後のePTFE試料のFTIR ATRスペクトルのグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入処理並びにアクリルアミド及び多糖ヒドロキシエチルスターチによる後処理の後のPTFEのFTIR ATRスペクトルのグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入ドーズ量処理に依存するPTFE表面内の元素濃度のグラフ図である。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入により修飾されたPTFE表面の増加した粗さを示す。 本発明による、プラズマ浸漬イオン注入処理及び後処理の後のePTFE、PTFE、及びLDPFの上の水の接触角のグラフ図である。 本発明によるePTFEの経時劣化反応速度のグラフ図である。 本発明によるPTFEの経時劣化反応速度のグラフ図である。 本発明によるePTFEの促進された経時劣化反応速度のグラフ図である。 本発明によるPTFEの促進された経時劣化反応速度のグラフ図である。 本発明によるePTFEの抽出物に対する曝露後のGM7373細胞の形態を示す。 本発明によるePTFEの抽出物に対する曝露後のGM7373細胞の形態を示す。 本発明によるePTFEの抽出物に対する曝露後のGM7373細胞の形態を示す。 本発明によるePTFEの抽出物に対する曝露後のGM7373細胞の形態を示す。 本発明による処理及び非処理ePTFEの抽出物に対する曝露後のGM7373細胞の細胞係数又は活性度のグラフ図である。 本発明による処理及び非処理ePTFEの抽出物及び対照材料に対する曝露後のGM7373細胞の細胞係数又は活性度のグラフ図である。 本発明による、対照材料に対して規格化された、図17からの試料のサブセットに対する繰り返し実験の細胞係数又は活性度のグラフ図である。

Claims (43)

  1. ePTFE表面を修飾する方法であって、
    プラズマ処理に適したチャンバ内にePTFE材料を準備し、
    前記試料に連続低エネルギー・プラズマ放電を加え、
    短時間幅の高電圧パルスを印加してプラズマ放電からの高エネルギー・イオン束を形成し、前記ePTFE材料の前記表面上に、該表面の下の分子及び/又は物理構造を変化させることなしにフリーラジカルを形成して修飾ePTFE表面を画定する、イオンを生成する、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ePTFE材料は結節及び小繊維構造を有し、前記高電圧パルスを印加するステップは、前記結節及び小繊維構造を破壊せずに前記ePTFEの前記表面を修飾することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ePTFE材料は結節及び小繊維構造を有し、前記高電圧パルスを印加するステップは、前記結節及び小繊維構造を破壊せずに前記ePTFEの前記表面をエッチング及び浸炭化することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記試料に前記連続低エネルギー・プラズマ放電を前記加えるステップは、約13.56MHz又は約2.45GHzのラジオ周波数で前記プラズマ放電を生成するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記試料に前記連続低エネルギー・プラズマ放電を前記加えるステップは、前記プラズマを生成する気体源を準備するステップを含み、前記気体は窒素、酸素、アルゴン及びそれらの組合せから成る群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記高電圧パルスを短時間印加して前記プラズマ放電からのイオン束を形成するステップは、−0.5kVから−40kVまでの電圧を印加するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記高電圧パルスを短時間印加して前記プラズマ放電からのイオン束を形成するステップは、−0.5kVから−20kVまでの電圧を印加するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記高電圧パルスを短時間印加して前記プラズマ放電からのイオン束を形成するステップは、0.2Hzから200Hzまでの周波数で電圧を印加するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記電圧は約1ミリ秒から約10ミリ秒までの時間印加されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記電圧は約5ミリ秒間印加されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  11. 前記プラズマ放電を生成する出力は約50ワットから約500ワットまでであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. 前記チャンバ内の圧力を約0.1Paから約1.0Paまでに減圧するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 前記イオンは、前記ePTFE試料に約1013イオン/cm2から約1016イオン/cm2までにおいて投与されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 前記フリーラジカルの少なくとも一部分を酸化するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  15. 前記フリーラジカル・サイトをスペーサ分子又は材料により機能化するステップをさらに含み、前記スペーサ分子又は材料は前記ePTFEに共有結合することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  16. 前記フリーラジカル・サイトを親水性アクリルアミド基で機能化するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  17. 前記親水性アクリルアミド基を前記修飾ePTFE表面に共有結合させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 前記フリーラジカル・サイトを多糖ヒドロキシエチルスターチ基で機能化するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  19. 前記多糖ヒドロキシエチルスターチ基を前記修飾ePTFE表面に共有結合させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  20. 付着生物活性剤を前記修飾ePTFE表面に共有結合させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  21. 付着生物活性剤を、前記修飾ePTFE表面に共有結合した前記親水性アクリルアミド基に共有結合させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  22. 付着生物活性剤を、前記修飾ePTFE表面に共有結合した前記多糖ヒドロキシエチルスターチ基に共有結合させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  23. 前記生物活性剤は、抗血栓剤、抗増殖剤、抗炎症剤、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤、麻酔剤、抗凝血剤、脈管細胞成長促進剤、脈管細胞成長抑制剤、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、細胞接着因子、及びそれらの組合せから成る群から選択されることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  24. 前記ePTFE試料は埋め込み可能な医療用具であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  25. 前記埋め込み可能な医療用具は脈管移植片であることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  26. 前記埋め込み可能な医療用具は脈管ステント移植片であることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  27. 前記修飾表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  28. プラズマ浸漬イオン注入により修飾された表面を有するePTFEと、
    前記修飾表面に共有結合した多糖ヒドロキシエチルスターチ基と、
    を含むことを特徴とする埋め込み可能な医療用具。
  29. 前記多糖ヒドロキシエチルスターチ基に結合した生物活性剤をさらに含むことを特徴とする、請求項28に記載の埋め込み可能な医療用具。
  30. 前記修飾表面又は前記多糖ヒドロキシエチルスターチ基に結合した生物分解性スペーサ分子をさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載の埋め込み可能な医療用具。
  31. 前記生物活性剤は、抗血栓剤、抗増殖剤、抗炎症剤、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤、抗凝血剤、脈管細胞成長促進剤、脈管細胞成長抑制剤、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、細胞接着因子、及びそれらの組合せから成る群から選択されることを特徴とする、請求項29に記載の埋め込み可能な医療用具。
  32. 前記用具は移植片又はステント移植片であることを特徴とする、請求項28に記載の埋め込み可能な医療用具。
  33. プラズマ浸漬イオン注入により修飾された表面を有するePTFEと、
    前記修飾表面に共有結合した親水性アクリルアミド基と、
    を含むことを特徴とする埋め込み可能な医療用具。
  34. 前記親水性アクリルアミド基に結合した生物活性剤をさらに含むことを特徴とする、請求項33に記載の埋め込み可能な医療用具。
  35. 前記修飾表面又は前記親水性アクリルアミド基に結合した生物分解性スペーサ分子をさらに含むことを特徴とする、請求項33に記載の埋め込み可能な医療用具。
  36. 前記生物活性剤は、抗血栓剤、抗増殖剤、抗炎症剤、抗腫瘍/抗増殖/抗有糸分裂剤、抗凝血剤、脈管細胞成長促進剤、脈管細胞成長抑制剤、コレステロール降下剤、血管拡張剤、内因性血管収縮拡張機構を妨げる薬剤、細胞接着因子、及びそれらの組合せを含むことを特徴とする、請求項34に記載の埋め込み可能な医療用具。
  37. 前記用具は移植片又はステント移植片であることを特徴とする、請求項33に記載の埋め込み可能な医療用具。
  38. 埋め込み可能な表面修飾ePTFEの移植片であって、
    結節及び小繊維構造を有し、前記結節及び小繊維構造を破壊せずにプラズマ浸漬イオン注入により形成された浸炭表面を有し、前記小繊維に付着し又は前記小繊維に共有結合した官能基に付着して前記結節を実質的に覆う及び/又は充填する細胞材料を有する、ePTFEを含むことを特徴とする移植片。
  39. 結節及び小繊維構造を有し、前記結節及び小繊維構造を破壊せずにプラズマ浸漬イオン注入により形成された浸炭表面を有し、前記小繊維に付着する及び/又はスペーサ基に付着する種細胞及び/又は蛋白質を有し、親水性アクリルアミド基及び/又は多糖ヒドロキシエチルスターチ基が前記小繊維に共有結合していることが好ましい、ePTFEを含むことを特徴とする表面修飾ePTFE。
  40. 前記種細胞は、上皮細胞、神経細胞、膠細胞、星状膠細胞、有足細胞、乳房上皮細胞、島細胞、内皮細胞、間葉細胞、平滑筋細胞、横紋筋細胞、靭帯線維芽細胞、腱線維芽細胞、軟骨細胞、線維芽細胞、幹細胞、遺伝子組換え細胞、免疫学的にマスクされた細胞、及びそれらの組合せから成る群から選択されることを特徴とする、請求項39に記載の表面修飾ePTFE。
  41. 前記蛋白質は、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、テネイシン、エンタクチン、トロンボスポンジン、エラスチン、ゼラチン、コラーゲン、フィブリリン、メロシン、アンコリン、コンドロネクチン、リンク蛋白質、骨シアロ蛋白質、オステオカルシン、オステオポンチン、エピネクチン、ヒアルロネクチン、アンデュリン、エピリグリン、カリニン、及びこれらの組合せから成る群から選択されることを特徴とする、請求項39に記載の表面修飾ePTFE。
  42. 前記浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することを特徴とする、請求項38に記載の表面修飾ePTFE。
  43. 前記浸炭表面は約30nmから約500nmまでの深さを有することを特徴とする、請求項39に記載の表面修飾ePTFE。
JP2008527057A 2005-08-18 2006-08-16 ePTFEの表面修飾及びそれを用いたインプラント Expired - Fee Related JP5026422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70925705P 2005-08-18 2005-08-18
US60/709,257 2005-08-18
US11/227,378 US7597924B2 (en) 2005-08-18 2005-09-15 Surface modification of ePTFE and implants using the same
US11/227,378 2005-09-15
PCT/US2006/031817 WO2007022174A2 (en) 2005-08-18 2006-08-16 Surface modification of eptfe and implants using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504330A true JP2009504330A (ja) 2009-02-05
JP5026422B2 JP5026422B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37533457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527057A Expired - Fee Related JP5026422B2 (ja) 2005-08-18 2006-08-16 ePTFEの表面修飾及びそれを用いたインプラント

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7597924B2 (ja)
EP (1) EP1986713A2 (ja)
JP (1) JP5026422B2 (ja)
CA (1) CA2619216A1 (ja)
WO (1) WO2007022174A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529589A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 生体分子に結合する活性化ポリマー
JP2009263529A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nippon Valqua Ind Ltd フッ素樹脂系成形物の表面改質方法
JP2013534975A (ja) * 2010-07-02 2013-09-09 アプター フランス エスアーエス 流体投与装置の表面処理方法
JP2013203606A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Nanotec Corp 非晶質炭素膜への機能性材料の固定方法
JP2015144804A (ja) * 2014-01-06 2015-08-13 公立大学法人首都大学東京 成形体
JP6263305B1 (ja) * 2017-08-01 2018-01-17 株式会社多磨バイオ 医療用シート
KR20190117863A (ko) * 2018-04-06 2019-10-17 서울대학교산학협력단 선택적 플라즈마 에칭법에 의한, 혈액적합성이 향상된 ePTFE 인공혈관의 제조방법
US11529145B2 (en) 2012-01-13 2022-12-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusion devices and methods of their manufacture and use

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727221B2 (en) 2001-06-27 2010-06-01 Cardiac Pacemakers Inc. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
US6865810B2 (en) * 2002-06-27 2005-03-15 Scimed Life Systems, Inc. Methods of making medical devices
US7444197B2 (en) 2004-05-06 2008-10-28 Smp Logic Systems Llc Methods, systems, and software program for validation and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes
US7591841B2 (en) * 2005-12-16 2009-09-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable devices for accelerated healing
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US7807624B2 (en) * 2006-01-11 2010-10-05 Affinergy, Inc. Methods and compositions for promoting attachment of cells of endothelial cell lineage to medical devices
US8089029B2 (en) 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
US20070191930A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Paul Lucas Endovascular graft adapter
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
JP2009545407A (ja) 2006-08-02 2009-12-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 三次元分解制御を備えたエンドプロテーゼ
EP2068780A2 (en) * 2006-09-15 2009-06-17 Boston Scientific Limited Medical devices
EP2068782B1 (en) 2006-09-15 2011-07-27 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses
US8052744B2 (en) 2006-09-15 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods of making the same
CA2663250A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
DE602007011114D1 (de) * 2006-09-15 2011-01-20 Boston Scient Scimed Inc Biologisch erodierbare endoprothese mit biostabilen anorganischen schichten
WO2008034050A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Endoprosthesis containing magnetic induction particles
EP2076296A2 (en) * 2006-09-15 2009-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with adjustable surface features
JP2010503482A (ja) 2006-09-18 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 内部人工器官
WO2008036554A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Boston Scientific Limited Endoprostheses
US7963942B2 (en) * 2006-09-20 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloons with modified surfaces
US20080097577A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device hydrogen surface treatment by electrochemical reduction
WO2008083190A2 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making same
US20080312639A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Jan Weber Hardened polymeric lumen surfaces
US20100227372A1 (en) * 2007-07-27 2010-09-09 The University Of Sydney Biological functionalisation of substrates
US8052745B2 (en) 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8236046B2 (en) * 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8178120B2 (en) * 2008-06-20 2012-05-15 Baxter International Inc. Methods for processing substrates having an antimicrobial coating
US8753561B2 (en) * 2008-06-20 2014-06-17 Baxter International Inc. Methods for processing substrates comprising metallic nanoparticles
US8277826B2 (en) * 2008-06-25 2012-10-02 Baxter International Inc. Methods for making antimicrobial resins
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
EP2403546A2 (en) 2009-03-02 2012-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
US20100227052A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Baxter International Inc. Methods for processing substrates having an antimicrobial coating
SI23021A (sl) * 2009-04-20 2010-10-29 Institut "Jožef Stefan" Metoda obdelave bio-medicinskih polimernih protez za izboljĺ anje njihovih antitrombogenih lastnosti
EP2464392A4 (en) * 2009-08-12 2013-04-10 Univ Duke CELL-COATED IMPLANTABLE DEVICE
KR20110032679A (ko) * 2009-09-23 2011-03-30 현대자동차주식회사 광택특성이 향상된 플라스틱 및 플라스틱 표면의 광택 처리 방법
WO2011119573A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
US20110301299A1 (en) 2010-06-08 2011-12-08 Medtronic Vascular, Inc. Medical Devices and Polymers Therefor Having PTFE Surfaces Modified With Nitric Oxide-Releasing Polymers
US20120259351A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Mark Chak Method of and an apparatus for restoring blood flow through a blood vessel
PL221704B1 (pl) * 2012-01-23 2016-05-31 Akademia Górniczo Hutnicza Im Stanisława Staszica W Krakowie Sposób otrzymywania bioaktywnej powłoki na implantach i wszczepach medycznych oraz bioaktywna powłoka otrzymana tym sposobem
CN103242550B (zh) * 2012-02-08 2014-11-26 中国科学院理化技术研究所 采用等离子技术制备抗感染医用材料的方法
CN103483610B (zh) * 2012-06-13 2015-04-15 中国科学院理化技术研究所 一种血液相容性医用高分子材料的制备方法
US11167063B2 (en) * 2013-03-14 2021-11-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous composites with high-aspect ratio crystals
US9545301B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Covidien Lp Coated medical devices and methods of making and using same
US9668890B2 (en) 2013-11-22 2017-06-06 Covidien Lp Anti-thrombogenic medical devices and methods
KR102106055B1 (ko) 2015-08-10 2020-04-29 아주대학교 산학협력단 근육 손상 치료용 질소기반 저온 대기압 플라즈마
GB2546319B (en) 2016-01-15 2019-07-03 Cook Medical Technologies Llc Coated medical device and method of coating such a device
US20190022285A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Cook Medical Technologies Llc Acid functionalised coated medical device and method of coating such a device
GB2568745B (en) 2017-11-27 2022-07-27 Cook Medical Technologies Llc Medical device with plasma modified oxide layer and method of forming such a device
GB2579369B (en) 2018-11-29 2023-08-30 Cook Medical Technologies Llc Bioactive agent coated medical device and method of coating such a device
EP3659634B1 (en) 2018-11-29 2023-02-22 Cook Medical Technologies LLC Bioactive agent coated medical device and method of coating such a device
CN117467929B (zh) * 2023-12-28 2024-03-26 核工业西南物理研究院 一种高分子材料表面金属化处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038655A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イオン注入方法及びイオン注入装置
JP2000054125A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Nissin Electric Co Ltd 表面処理方法および装置
JP2002088179A (ja) * 2000-09-06 2002-03-27 Korea Inst Of Science & Technology 立体高分子材料の表面処理方法
JP2003325655A (ja) * 2002-05-09 2003-11-18 Inst Of Physical & Chemical Res 血管内治療用ステントおよびステントグラフト
JP2004524096A (ja) * 2001-03-02 2004-08-12 ユニヴェルシテ ラヴァル 血栓形成性低減のためのプラズマによる表面移植方法(生体組織との接触に適した材料の表面特性を修飾するための方法およびそれにより産生される材料)
JP2004524081A (ja) * 2001-01-31 2004-08-12 パーカーディア インコーポレイテッド 表面改質のための方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661383A (en) 1986-05-04 1987-04-28 Allied Corporation Method for grafting polymers to polytetrafluoroethylene, and grafted composites thereof
US5290548A (en) 1987-04-10 1994-03-01 University Of Florida Surface modified ocular implants, surgical instruments, devices, prostheses, contact lenses and the like
US6022902A (en) 1989-10-31 2000-02-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Porous article with surface functionality and method for preparing same
WO1992007464A1 (en) 1990-10-24 1992-05-14 University Of Florida Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
US5804263A (en) 1990-10-24 1998-09-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
US5244654A (en) 1990-11-08 1993-09-14 Cordis Corporation Radiofrequency plasma biocompatibility treatment of inside surfaces of medical tubing and the like
CA2110499C (en) 1991-06-14 1998-06-23 Stanislaw L. Zukowski Surface modified porous expanded polytetrafluoroethylene and process for making
US5914182A (en) 1996-06-03 1999-06-22 Gore Hybrid Technologies, Inc. Materials and methods for the immobilization of bioactive species onto polymeric substrates
US6306165B1 (en) * 1996-09-13 2001-10-23 Meadox Medicals ePTFE small caliber vascular grafts with significant patency enhancement via a surface coating which contains covalently bonded heparin
EP0930331A3 (de) 1998-01-14 2000-05-17 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Bioaktive und hydrophile Beschichtung von polymeren Substraten
US6517571B1 (en) * 1999-01-22 2003-02-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Vascular graft with improved flow surfaces
DE19904913A1 (de) 1999-02-06 1999-09-16 Lothar Sellin Flexible modifizierte Herzklappe zum Ersatz einer Klappe im menschlichen Herzen Polymer-Carbon Herzklappe
US6780497B1 (en) 1999-08-05 2004-08-24 Gore Enterprise Holdings, Inc. Surface modified expanded polytetrafluoroethylene devices and methods of producing the same
DE10112825A1 (de) * 2001-03-16 2002-10-02 Fresenius Kabi De Gmbh HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
KR20030069326A (ko) 2002-02-20 2003-08-27 주식회사 엠티티 폴리테트라플루오르에틸렌 물질의 화학적 표면개질 방법
US20050003019A1 (en) 2002-12-18 2005-01-06 Petersen John H. Ionic plasma deposition of anti-microbial surfaces and the anti-microbial surfaces resulting therefrom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038655A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd イオン注入方法及びイオン注入装置
JP2000054125A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Nissin Electric Co Ltd 表面処理方法および装置
JP2002088179A (ja) * 2000-09-06 2002-03-27 Korea Inst Of Science & Technology 立体高分子材料の表面処理方法
JP2004524081A (ja) * 2001-01-31 2004-08-12 パーカーディア インコーポレイテッド 表面改質のための方法
JP2004524096A (ja) * 2001-03-02 2004-08-12 ユニヴェルシテ ラヴァル 血栓形成性低減のためのプラズマによる表面移植方法(生体組織との接触に適した材料の表面特性を修飾するための方法およびそれにより産生される材料)
JP2003325655A (ja) * 2002-05-09 2003-11-18 Inst Of Physical & Chemical Res 血管内治療用ステントおよびステントグラフト

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529589A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 生体分子に結合する活性化ポリマー
JP2009263529A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nippon Valqua Ind Ltd フッ素樹脂系成形物の表面改質方法
JP2013534975A (ja) * 2010-07-02 2013-09-09 アプター フランス エスアーエス 流体投与装置の表面処理方法
US11529145B2 (en) 2012-01-13 2022-12-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusion devices and methods of their manufacture and use
JP2013203606A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Nanotec Corp 非晶質炭素膜への機能性材料の固定方法
JP2015144804A (ja) * 2014-01-06 2015-08-13 公立大学法人首都大学東京 成形体
JP6263305B1 (ja) * 2017-08-01 2018-01-17 株式会社多磨バイオ 医療用シート
WO2019026342A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社多磨バイオ 医療用シート
JP2019025824A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社多磨バイオ 医療用シート
KR20190117863A (ko) * 2018-04-06 2019-10-17 서울대학교산학협력단 선택적 플라즈마 에칭법에 의한, 혈액적합성이 향상된 ePTFE 인공혈관의 제조방법
KR102131101B1 (ko) 2018-04-06 2020-07-09 서울대학교 산학협력단 선택적 플라즈마 에칭법에 의한, 혈액적합성이 향상된 ePTFE 인공혈관의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007022174A3 (en) 2007-06-21
US20100023111A1 (en) 2010-01-28
US20070050007A1 (en) 2007-03-01
JP5026422B2 (ja) 2012-09-12
CA2619216A1 (en) 2007-02-22
EP1986713A2 (en) 2008-11-05
WO2007022174A2 (en) 2007-02-22
US7597924B2 (en) 2009-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026422B2 (ja) ePTFEの表面修飾及びそれを用いたインプラント
EP1368075B1 (en) Plasma surface graft process for reducing thrombogenicity
Nazneen et al. Surface chemical and physical modification in stent technology for the treatment of coronary artery disease
US8591568B2 (en) Medical devices including metallic films and methods for making same
AU737469B2 (en) Surface modification of medical implants
Savoji et al. Electrospun nanofiber scaffolds and plasma polymerization: a promising combination towards complete, stable endothelial lining for vascular grafts
CA2558131C (en) Medical devices including metallic films and methods for making same
US20090118812A1 (en) Endoprosthesis coating
JP5027828B2 (ja) ナノ構造パターンを有する薬物放出用ステントの製造方法及びこれにより製造した薬物放出用ステント
CN104587534A (zh) 可吸收铁基合金支架
JP5602432B2 (ja) 経皮的冠動脈インターベンション用の多剤溶出冠動脈ステント
CN101549170A (zh) 一种人体可吸收的血管支架及其制作方法
US20110160839A1 (en) Endoprosthesis
US8231980B2 (en) Medical implants including iridium oxide
EA013514B1 (ru) Способ изготовления эндоваскулярного устройства с покрытием
Bayram et al. In vitro biocompatibility of plasma-aided surface-modified 316L stainless steel for intracoronary stents
US8123799B1 (en) Modified implantable device surface and a method of making the same
RU2325193C2 (ru) Сосудистый стент
Yuan et al. Plasma polymerized n-butyl methacrylate coating with potential for re-endothelialization of intravascular stent devices
US8114153B2 (en) Endoprostheses
US20120239140A1 (en) Medical product comprising an active coating
US20200109469A1 (en) METHOD FOR TREATMENT MEDICAL DEVICES MADE FROM NICKEL-TITANIUM (NiTi) ALLOYS
JP7041902B2 (ja) 生体吸収性医療器具の表面処理方法
Faase et al. Temporal Changes in the Surface Chemistry and Topography of Reactive Ion Plasma-Treated Poly (vinyl alcohol) Alter Endothelialization Potential
JP5968718B2 (ja) 生体管腔内埋め込み用デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees