JP2009503617A - フィールドシーケンシャルカラーディスプレイシステムのカラー分裂アーチファクトを緩和するメカニズム - Google Patents

フィールドシーケンシャルカラーディスプレイシステムのカラー分裂アーチファクトを緩和するメカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP2009503617A
JP2009503617A JP2008525089A JP2008525089A JP2009503617A JP 2009503617 A JP2009503617 A JP 2009503617A JP 2008525089 A JP2008525089 A JP 2008525089A JP 2008525089 A JP2008525089 A JP 2008525089A JP 2009503617 A JP2009503617 A JP 2009503617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
primary
frame
field sequential
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008525089A
Other languages
English (en)
Inventor
マーティン・ジー・セルブリード
リック・ゼメン
Original Assignee
ユニ−ピクセル・ディスプレイズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ−ピクセル・ディスプレイズ・インコーポレーテッド filed Critical ユニ−ピクセル・ディスプレイズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2009503617A publication Critical patent/JP2009503617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/3473Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on light coupled out of a light guide, e.g. due to scattering, by contracting the light guide with external means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

フィールドシーケンシャルカラー生成の原理を活用するディスプレイシステムで生ずる不都合なカラー画像分裂アーチファクトを緩和するメカニズムである。移動する網膜に画像情報が当たる時間間隔を適切に低減することによって、移動する網膜上に当たる画像に関する各赤、緑及び青のコンポーネントに対する異なる位置は、網膜錐体及び桿状体の直径を超えず、分裂の原因が打ち消され、画像は、期待通りに均一となり、目には、まるで全てのコンポーネントが同時に到達するかのように画像が見える。比較的短い時間フレームへ光放射を切断することは、網膜にぶつかる光子の束の量は、時間で平均して不変のままであるように、画像の光強度における補償的増加を必要とする。メカニズムは、別個の赤、緑及び青の源を備えたシステムのほかにカラーホイールベースのシステムにも適用できる。

Description

本発明は一般に、全般的なディスプレイ技術のフィールドに関し、具体的に、プロジェクションベースのシステム又は直視システムにおいてカラー情報を生成するフィールドシーケンシャルカラーの原理を利用するディスプレイに関する。
フィールドシーケンシャルカラー技術を使用してカラーを生成する(プロジェクションベース又は直視)ディスプレイシステムは、特定の状況下で観察者が感知しやすい極めて不都合なビジュアルアーチファクトを示すことで知られている。フィールドシーケンシャルカラーディスプレイは、急速なリフレッシュサイクリング時間に関係して同時というよりもむしろシーケンシャルに画像に対する(例えば)赤、緑及び青のコンポーネントを放射する。フレーム率がかなり高く(ターゲットの追跡又は他の頭/目の移動に起因して)観察者の目が画面に関して移動しない場合、結果は十分であり、比較的従来技術によって生成されたビデオ出力と区別がつかない(即ち、フィールドシーケンシャルカラー技術で時間的に行われるよりもむしろ赤、緑及び青のサブピクセルを用いて空間的に色を分離する)。
しかし、多数のディスプレイ用途において、観察者の目は、ディスプレイ画面に対して運動(まぶたの中の回転運動、衝動性運動、並進運動の頭部運動等)を受け、当該運動は一般に、(ディスプレイ表面にわたって移動するディスプレイ上の画像を追跡する)ターゲット追跡に関連している。ディスプレイ画面上を移動するオブジェクトを観察者が追跡する時の、まぶたの中の動眼駆動型回転を含む当該画像追跡の場合、オブジェクトのコンポーネントプライマリカラー(例えば赤、緑及び青)は、異なる時間に観察者の網膜に到達する。一秒間に60フレームの高いフレーム率でも、ディスプレイからの赤、緑及び青の情報は、5.5ミリ秒離れて網膜に到達する。ディスプレイにわたって移動していた画像(以下、“ターゲット”)を観察者が追跡していた場合のように網膜が回転運動中の場合、ターゲットを構成する赤、緑及び青の情報は、異なる場所で網膜に衝突する。実際のカラーでグレイのターゲットは、網膜の回転経路に沿って重複した方法で分布された分離した赤、緑及び青のコンポーネントに分かれる。目が速く移動するにつれて、それらのプライマリコンポーネントが観察者の網膜にぶつかる場所に起因した、ターゲットを構成する個々のカラーの分解である“画像分裂”がさらに深刻になる。これらのビジュアルアーチファクトは、フライトシミュレーションを用いて戦闘機のパイロットを訓練するビデオシステムを含む多数の重要な用途においてフィールドシーケンシャルカラーディスプレイの採用に対する障壁になると思われてきた。当該フライトシミュレータにおける訓練生は、実戦に密接に一致する環境に遭遇する必要があり、適当に重複しない不連続なしみの赤、緑及び青のゴースト画像は、訓練生が照準で敵の戦闘機であるグレイの翼の機体を見ることを期待している時、好ましいシミュレートターゲットを構成しない。
直視フィールドシーケンシャルカラーベースの装置のうち比較的大きいクラスの代表として本明細書中に全体が参考として組込まれている米国特許No.5319491で開示されたディスプレイシステムは、当該装置内で効果を表す基本的な原理を示す。当該装置は、(一般に)平面的な導波管内で全内部反射を受ける光を選択的に妨げる。当該妨げが発生する時、妨げの範囲は、外部制御に向いているピクセルを構成する。当該ピクセルは、MEMS装置として構成され、具体的には、2つの異なる位置及び/又は形状の間で可変膜を推進する平行面キャパシタシステムとして構成され、一つは、導波管に対して不十分に近接した膜に起因して、妨害された全内部反射(FTIR)が発生する静止した不活性状態であり、もう一つは、FTIRが十分に近接することに起因して発生する活性化した結合状態であり、前記2つの状態は、ピクセルに対するオフ及びオン状態に相当する。電気的/電子的手段によって一般に制御される、当該MEMSベースのピクセル範囲の長方形アレーは、平面導波管の上側活性表面上で作成される。この全てのMEMSベースの構造は、適切に構成された時、フィールドシーケンシャルカラー及びパルス幅変調技術を活用することによってカラー生成を可能にするビデオディスプレイとして機能する。赤、緑及び青の光は、平面導波管の端にシーケンシャルに挿入され、ピクセルは、適切に開閉(活性化又は不活性化)されるので、ピクセルが開いて(活性化して)いる持続時間は、そこから放射される光量を決定し、グレイスケールは、パルス幅変調によって決定される。
他の直視ディスプレイは、フィールドシーケンシャルカラー技術を使用するが、パルス幅変調の代わりに振幅変調を使用することができる。例えば、適当に速いスイッチング時間を備えた単色の液晶ディスプレイは、十分に速いサクセッションで赤、緑及び青の光をシーケンシャルに放射することができるバックライトへ白のバックライトを代えることによってフィールドシーケンシャルカラーディスプレイに変えることができる。液晶ピクセルは、パルス幅変調よりもむしろ振幅変調によってそこを通過する光量を変調する可変不透明ウィンドウである。好ましくない視覚アーチファクトは、これらのシステムにも発生し、同じ理由で、画像(ターゲット)の各プライマリコンポーネントは、移動する網膜に異なる場所で当たり、感知されたターゲットに対する明白な分裂を引起す。
また、プロジェクションベースのシステムは、フィールドシーケンシャルカラーを使用することもできる。テキサスインスツルメンツIncが開発したDLP(デジタル光プロセッサ)は、赤、緑及び青の光が速い連続シーケンスでそれらに向けられる時に画像を生成するために使用される可変マイクロミラー構造の密集アレーを採用する。活性化されたマイクロミラーピクセルからの光は、レンズシステムを介して通過し、視聴のために最後のプロジェクション画面上に集中されるが、不活性ピクセルにぶつかる光は、レンズシステムを介して送られない。当該システムは、グレイスケールを生成するためにパルス幅変調を使用する傾向がある。マイクロミラーアレー上に向けられている赤、緑及び青の光は、(別個の赤、緑及び青の源で)直接生成されるか、又は赤、緑及び青のフィルタセグメントからなる回転カラーホイールを介して通過する白色光の結果として生成されうる。いずれの場合も、好ましくないアーチファクトは、各赤、緑及び青の画像が、移動する網膜上に同じ位置で当たらず、空間的な分解を引起してカラー分裂アーチファクトをもたらすそれらが直視装置に現れる理由と同じで、ディスプレイ画面上にプロジェクトされた画像上で明らかに視認できる。
フィールドシーケンシャルカラーディスプレイは、(平面パネルディスプレイシステムのような)直視ディスプレイ又はプロジェクションベースのシステムであっても、ディスプレイ部門に多数の利点をもたらす。例えば、個々のピクセルを構成する赤、緑及び青のサブピクセルを備えた従来の空間的に変調されたカラーを使用する平面パネルディスプレイにおいて、3つの制御エレメント(通常、薄いフィルムトランジスタ)は、ピクセルからの赤、緑及び青の強度を分けて制御することが要求される。百万個のピクセルを備えたディスプレイは、カラーでそれを駆動するために3百万個のトランジスタを必要とする。時間的変調カラー(フィールドシーケンシャルカラー)を用いる類似のディスプレイは、ピクセル毎に一つの薄いフィルムトランジスタのみを必要とし、3百万から百万個までディスプレイ表面上に分布されたトランジスタ量を低減し、それは、生産及びプロダクション費用に対する顕著な影響を有するという改善になる。また、フィールドシーケンシャルカラーピクセルは、3つのサブピクセル(赤、緑及び青)が通常占めるエリアに適合するので、かなり大きくすることができ、プロダクションの生産を改善し、アパーチャドレインを低減する(ディスプレイ上の表面エリアは、光放射に託されない)。反対に、この幾何学的な利点を活用して、標準のサブピクセルベースのアーキテクチャに関連付けられた重い制御オーバヘッドなしでピクセルの密集度を改善することができ、指数関数的な価格上昇がなく優れた解像度を生む。従って、フィールドシーケンシャルカラーディスプレイは、それらに推奨するところが大きい。しかし、カラー画像分裂が許されない用途におけるその実用性は、かなり縮小される。
故に、直視又はプロジェクションベースのシステムにおいて、フィールドシーケンシャルカラー生成の原理を採用するディスプレイに従来から関連付けられたカラー画像分裂アーチファクトを緩和及び抑制する手段に関する技術の必要性がある。好ましくないモーションアーチファクトを生成することなくフィールドシーケンシャルカラー動作の恩恵を享受するディスプレイ装置は、フィールドシーケンシャルアーキテクチャ(直視及びプロジェクションベース)の利点をもたらし、それらの利点が最も必要とされる、例えば重要なフライトシミュレーションディスプレイシステムの用途に向けられる。
上記概説された課題は、対象となるフィールドシーケンシャルカラーディスプレイシテム(直視装置又はプロジェクションベースの装置)の固有の性質とそのグレイスケール生成方法論(その上、ピクセルレベルでのパルス幅変調及び振幅変調)とに依存して、いくつかの方法のうち一つで少なくとも一部解決されうる。また、区別は、所定のシステムに対して生ずる(例えば、プロジェクションベースのシステムが別個の個々に制御可能な照射源を使用して、プロジェクションシステムにプライマリ着色光を提供でき、又は白色光が通過する回転カラーホイールを活用することができ、ホイール上の各カラーフィルタは、変調されてからプロジェクトされるべき所望のプライマリカラーを提供する)。
既存の技術を決定付けると思われる一つのアーチファクト抑制技術は、観察者の頭及び/又は目を位置的に追跡するフィードバックメカニズムを作成することを含み、カラー画像のサブコンポーネントが全て網膜の同一範囲に当たるようにシーケンシャルに表示されるプライマリカラー(通常赤、緑及び青)に対する補償調整を行う。当該システムは、明らかに内蔵型ではなく、頭/目の追跡技術の精度と、次のプライマリサブフレームが移動ターゲット(観察者の網膜)上に表示されるべき場所を適当に予測するコンピュータソフトウェアに関する機能とによって限定される。内蔵型のシステムは、外部のハードウェア又は追跡メカニズムが必要ない場所において、さらに価値があり実現が容易である。本発明は、まさに当該内蔵型システムを提供し、アーチファクトの抑制がディスプレイシステムそれ自体において実現される。
人間の目の網膜は、かなり微小の連続的画像を(それとは反対に主観的感知に関わらず)実際に提供しない。目それ自体は、多数の高性能の受光素子(網膜錐体及び桿状体)のうち任意の一つが占めるエリアによって限定される有限の解像度を有する。シーケンシャルに表示されるそのプライマリコンポーネント(例えば、赤、緑及び青のサブフレーム)に画像が分解され、これらの画像コンポーネントが網膜の(錐体及び桿状体内の)同じ位置に当たる場合、サブフレームは、適切に重複するように感知され、カラー画像の分裂は、感知されない。結果として生じた画像は、単一である。サッカード運動の間における目の動眼回転に対する固有の限界(一秒あたり700弧度の上限)と、網膜錐体及び桿状体の適切なサイズとを仮定すると、プライマリカラーを表示するために、及び上記説明した時間的基準をそれらが満たすようにするために実際にタイミングのいい機会(window of opportunity)をどれくらいにするか決定することができる。プライマリの伝搬の切断は、任意の所定のフレームに対して全プライマリで4ミリ秒の最小の持続時間を課し(その後、次のフレームが開始するまで画像情報が続かない)、全プライマリで好ましい持続時間は、1ミリ秒である。
赤、緑及び青のプライマリを用いる60フレーム/秒のシステムの場合、従来のディスプレイシステムは、3つの均等な部分にフレームを分割し、その一つが各プライマリカラーに分配される。その例において、フレームは、16.6ミリ秒続き、各プライマリカラーは、この全フレームの1/3、即ち5.5ミリ秒を占める。しかし、本発明は、このストラテジの全体的な修正を教示する。例えば、全カラー情報に対して3ミリ秒の時間切断を達成するために、赤、緑及び青のプライマリは、(5.5ではない)1ミリ秒のみの持続時間を各々負担する。それらは、間欠的遅延がなく交互に当たり、その後13.6ミリ秒のブラック(画像データなし)が続き、従って全部で16.6ミリ秒となる。このように、画像を構成する赤、緑及び青の情報は、表示されているプログラムビデオコンテンツの表示オブジェクトを追跡又は追従するために網膜を任意に回転することに関係なく、同じ位置で網膜に到達する。
提供された例において、プライマリ毎に5.5ミリ秒から1ミリ秒まで信号を単に切断するのは不十分である(仮定すると、全部で3ミリ秒の切断)。5.5(5.5ミリ秒から1ミリ秒まで)だけ時間を低減することによって、網膜上に当たる光の感知強度は、同一量だけ低減される。故に、画像を生成するために利用可能な短縮時間を補償するために、変調されている光源の強度を増加することが必要である。提供された例において、これは、本発明がディスプレイシステムで想起されてもされなくても、フレーム間で受信されたフォトンの平均量が不変となるように、光強度を5.5倍ベースの強度で増加することを必要とする。このエネルギーは、平均エネルギー消費が何れの(本発明が実施されるかされない)シナリオ下でも均等になるように、必要とされる3ミリ秒の間で消散されることのみ必要とする。
故に、本発明の実施形態は、いくつかの前提要件を有する。光を変調する個々のピクセルは、動作するための顕著に短い時間を有することに関係なく、正確にグレイスケールを生成することができる。光源は、比較的速くサイクリングでき、そして連続フレーム間で長い静止期間が続き、それらは、光が要求されないフレーム間の長い期間によって特徴付けられた短縮された負荷サイクルにもかかわらず、比較的かなり高い強度の光を確実に与えることができる。
上記原理は、振幅変調又はパルス幅変調されたグレイスケール生成を使用する直視ディスプレイに対して明快な実施方針を有する。各プライマリに対して別個の光源を利用するプロジェクションベースのディスプレイシステムにとって、この適合は、同様に明白である。しかし、白色照射源をフィルタにかけることによってプライマリカラーを獲得するために回転カラーホイールを使用するプロジェクションベースのシステムは、本発明の実施によって異なるストラテジを必要とする。基礎的な原理は、それでもなお類似している。
従来のカラーホイールは通常、各所望のプライマリカラーに分配される均等なセグメントにそのエリアを分割する。最も共通の構成は、赤、緑及び青のフィルタからなるカラーホイールである。各カラーフィルタは、120度の弧を描く(カラーホイールのサークルは、3つの均等なセグメントに分割される)。カラーホイールが回転すると、速いシーケンシャルサクセッションで赤、緑及び青の光を提供する。当該ホイールを用いて生成された画像は、上記文献の通りカラー画像分裂に陥りやすい。カラーホイールは、本発明を実施するために修正される。
上記例を用いる修正されたカラーホイールにおいて、赤、緑及び青のセグメントはもはや、各々120度の均等なセグメントを禁止しないが、ホイールのより小さい“薄片”である。一つが赤、一つが緑及び一つが青である3つの比較的薄い薄片(例えば、各24度)は、密接して設置されるが、カラーホイールの残り部分(108度)は、不透明にされる。白色照射源は、正しい強度である(この場合、利用可能な照射時間が5だけ低減されるので、照射源の強度は、同一ファクターだけ増やされる)。照射源は、修正されたカラーホイールの均一な回転中にその不透明部分で無駄に光を向けている時でもエネルギーを節約するために中断するのが好ましい。
ベースとなる発明に対する追加の改良点が実施可能である。切断されたプライマリが同期して分布すると仮定する(各連続プライマリの先頭が均等な時間で離間される)。連続的な赤、緑及び青のプライマリからなる3ミリ秒の全カラーパルスに関する上記例において、t=0(全フレームの先)で赤が開始し、t=1ミリ秒(赤が中断した直後)緑が開始し、t=2ミリ秒(緑が中断した直後)青が開始し、その後フレームが開始する前に13.6秒の静止(黒)が続くのが分かる(1秒あたり60フレームの率を仮定)。しかし、当該厳格な開始時間の構成は、プログラムコンテンツがそれを必要とする時に必要なだけであって、そのような決定を行うメカニズムにより、本発明は、画像生成の時間的切断をさらに達成することができる。
上記説明はむしろ、本発明の一つ以上の実施形態の特徴及び技術的利点を広く概説するものであり、それにより本発明の実施形態の詳細な説明の理解がさらに深まる。本発明の実施形態の追加的特徴及び利点は、以下に記載され、特許請求の範囲の対象を形成する。
以下の説明において、多数の特定の詳細が本発明の十分な理解を提供するために示される。しかし、当業者であれば、本発明が当該特定の詳細とは関係なく実施可能であることが分かる。他の例では、不必要な詳細で本発明を曖昧にしないために、コンポーネントが一般的な形式で示される。大部分に関して、フィールドシーケンシャルカラー生成技術を用いた所定のディスプレイがその表面上に画像を実際に生成及び表示する方法の検討に関する詳細は、当該詳細が本発明の十分な理解を得るために不必要であり、かつ当業者内において本発明が提供する実用性及び価値に直接関係していない限りにおいて省略される。
以下に直接開示される動作の原理は、所定画像のプライマリカラーコンポーネントを時間的に分離し、各プライマリコンポーネントの速い連続生成によってビデオ情報の各フレームを示すディスプレイにおけるフィールドシーケンシャルカラーアーチファクトを除去するという好適性を仮定する。当該アーチファクトは、ビデオ情報の複合フレームを構成するプライマリコンポーネントが、網膜及び表示画像(又は画像の一部、即ち表示中の推定ターゲット)の相対運動に起因して観察者の網膜の同一範囲に全く到達しない時に生ずると考えられる。
本発明の実施に役立つ技術(平面パネルディスプレイ、又はフィールドシーケンシャルカラー生成の原理を活用する他の候補技術)のうち、米国特許No.5319491に開示された平面パネルディスプレイについて、参考のためにその全体を本明細書中に組込む。本願の詳細な説明全体にわたる代表的な平面パネルディスプレイ例の使用は、本発明の適用性をその使用分野に限定すると解釈されるべきでないが、本発明の配置に関する説明目的を意図とする。また、本願の詳細な説明の残り全体にわたる3つの三刺激プライマリカラー(赤、緑、及び青)の使用は、同様に説明目的を意図とし、単に本発明の適用性をこれらプライマリカラーの数、色又は他の属性に関して限定すると解釈されるべきでない。
当該代表的な平面パネルディスプレイは、図3に示すピクセル又はピクチャエレメントと一般に呼ばれる光学シャッタのマトリクスを含むことができる。図3は、ピクセル302の平面パネルマトリクスも含むことができる光誘導基板301からなる平面パネルディスプレイ300の簡易描写を示す。透明(例えば、ガラス、プラスチック等)基板303を光誘導基板301の後ろ及び基板301と平行な関係にすることができる。平面パネルディスプレイ300は、米国特許No.5319491に開示されているように、光源、不透明なスロート、不透明な裏レイヤ、反射器、及び管状ランプ等の図示された以外のエレメントを含むことができる点に留意すべきである。
図4A及び4Bに示す通り、各ピクセル302は、光誘導基板401、接地面402、可変弾性レイヤ403、及び透明電極404を含むことができる。
また、ピクセル302は、ディスク405(但し、ディスク形状に限定しない)として説明の便宜のために示した透明エレメントを含むことができ、ディスク405は、電極404の上面に配設され、光誘導基板401を含む基板と同じ基板であるのが好ましい高屈折率材料で形成される。
この特定の実施形態において、光誘導基板401とディスク405との間の距離をかなり正確に制御する必要がある。特に静止状態において、光誘導基板401とディスク405との間の距離は、誘導光の波長の略1.5倍となるべきであるが、任意のイベントにおいて、この距離は、1波長よりも長いことが分かる。故に、接地面402、可変弾性レイヤ403、及び電極404の相対的厚さは、それに従って調整される。活性状態において、ディスク405は、光誘導基板401の上面から1波長未満の距離まで、以下で説明する通り容量作用によって引かれる。
作動中、ピクセル302がエバネッセント結合効果を活用するので、TIR(全反射)は、容量引力効果の下で(図4Bで見ることができる)凹面406をもたらすように可変弾性レイヤ403の幾何学部分(geometry)を修正することによってピクセル302で妨害される。このもたらされた凹面406は、ディスク405を(一般に光誘導基板401から1波長の距離まで外側に広がる)光誘導基板のエバネッセントフィールドの限度内に収める。光の電磁波の性質により、光は、静電気的に作用した動的凹面406に取り付けられたカップリングディスク405にわたって、介在する低屈折率のクラッディング、即ち可変弾性レイヤ403を“ジャンプ”するので、誘導状態及びTIRを無効にする。(図4Aに図示する)光線407は、静止した光誘導状態を示す。(図4Bに図示する)光線408は、光が光誘導基板401の外で結合される活性状態を示す。
電極404と接地面402との間の距離は、かなり短く、例えば1マイクロメートルであり、室温加硫シリコンの薄い堆積のような可変レイヤ403が占める。(実質的に、電極404及び接地面402が平行平面キャパシタを形成する)キャパシタの平行面間の電圧は小さいが、電界は、加硫シリコン上に変形力を加えるのに十分高いので、図4Bのように弾性レイヤ403を変形する。加硫シリコンを適当な大きさに圧縮することによって、誘導基板401内で誘導される光は、現在の屈折率に対する臨界角よりも大きな入射角で変形部分にぶつかり、電極404及びディスク405を介して基板401の外で光を結合する。
キャパシタの平行面間の電界は、電極404と接地面402との間の引力を有効に引起すキャパシタの充電及び放電によって制御できる。キャパシタを充電することによって、当該面間の静電気力の強さが増大するので、弾性レイヤ403を変形して、図4Bに示す電極404及びディスク405を介して基板401の外で光を結合する。キャパシタを放電することによって、弾性レイヤ403は、その元の幾何学形状に戻るので、図4Aに示す光誘導基板401の外で光の結合を止める。
フィールドシーケンシャルカラー生成技術の従来的な未調整の実施形態を示すのに用いたディスプレイは、図5に開示された代表的なパターンに従って動作する。3つの三刺激プライマリである赤、緑及び青は、適当な光源から図5に示すシーケンシャルサクセッションの平面導波管へ挿入される。各個々のピクセルは、図5に示すように一定のシャッターシーケンスに従って開閉され、それは、(各ピクセルが独立に制御されている)対象のピクセルから所定のビデオフレームの間に放射されるべき赤、緑、又は青の光量を基準とする。図3で開示した当該システムと、さらに図5で詳細に説明したシステムとは、グレイスケール値を生成するためにパルス幅変調を利用するが、本発明はまさに、ピクセルレベルでグレイスケールを得るために振幅変調(差別的不透明性)を組込むフィールドシーケンシャルカラーシステムに適用可能である点を理解すべきである。
背景技術のセクションで述べた通り、図3のディスプレイのような特定のフィールドシーケンシャルカラーディスプレイは、特定の観察条件及びビデオコンテンツの下では好ましくないビジュアルアーチファクトを示す。当該有害なアーチファクトの発生は、各代表的なサブフレームプライマリコンポーネント時の連続的な送信の間に、観察者の網膜と、所定のビデオフレームに対する個々のプライマリコンポーネントとの相対運動から起こる。当該アーチファクトは、直視システム又はプロジェクション(projection)ベースのフィールドシーケンシャルカラーディスプレイで発生するかに関わらず、多くの重要な用途空間、とりわけターゲット捕捉が画像分裂に起因して不可能になることがあるフライトシミュレーションシステムにおける当該色生成ストラテジの使用に不利に働く。フィールドシーケンシャルカラーの原理を活用するディスプレイシステムにおいて当該アーチファクトを低減又は効果的に抑制するためのメカニズムが必要である。
図3の装置は、図5に示したカラー生成スキーマに基づき、対象の動作原理を示すために本開示全体にわたって、一般化目的で一部の実施形態に関連して用いられる例として機能する。この例は、米国特許No.5319491から続くものであり、有効な候補用途及び実施形態からなるクラスの一部として説明目的のために提供され、しかもフィールドシーケンシャルカラー生成に内在する原理を活用する任意のシステムからなる任意の装置は、アーチファクトの低減又は抑制に関して強化することができ、ここで前記アーチファクトは、網膜及びディスプレイの相対運動に起因して観察者の網膜の異なる幾何学範囲に当たるビデオフレームを構成するプライマリコンポーネントから生じる。本発明は、フィールドシーケンシャルカラー生成原理の実施に関して特定の所定の動作基準を満たす広い装置群に対する前記カラー画像分裂アーチファクトを消去するためのメカニズムを決定するが、そのように強化された任意の特定装置の実施に個別に縮小することは、装置の動作を強化する本発明の機能に限定を与えない。
図1は、本発明の実施形態に従って、フィールドシーケンシャルカラーディスプレイにおけるカラー画像分裂の一般現象を示す。所定のビデオフレーム100の間にディスプレイ表面上に表示されている情報は、各ビデオフレームを構成する連続的に生成されたプライマリ情報の各々からなる一連の共線的パルス(例えば、101及び105)として観察者の網膜109に進む。従って、フレーム101に対するビデオフレーム情報は、時間的に分離されたプライマリ102、103及び104からなるが、フレーム101に先立つ時間の一つのフレーム(即ち、105)に対するビデオフレームは、同様に時間的に分離したプライマリ106、107及び108からなる。プライマリカラー毎にパルス幅変調された着色光のアレーとして含まれた情報は、画像を形成するために網膜109に到達する。プライマリサブコンポーネント106、107及び108が網膜上の同一位置に到達する場合、目は、プライマリを合成し、任意のカラー分裂なく合成画像を感知する。しかし、網膜109が回転運動中の場合、その後網膜における現象は、ビデオフレーム110のパターンに従い、ここで、個々のプライマリコンポーネント111、112及び113は、網膜の異なる部分に当たり、アーチファクトを感知可能にする。
図2において、意図した結果及び実際に感知した結果は、本発明の実施形態に従って図示される。例えば、ビデオフレーム110を含むプライマリコンポーネントが網膜上の同一位置に全て到達した場合、目は、合成画像201を正確に形成するためにプライマリサブフレームを合成し、合成画像201はこの例では、灰色の飛行機の画像である。しかし、目が回転運動中の場合、網膜109は、ビデオフレーム110を構成する連続的なプライマリに関して移動するので、111、112及び113(全体フレーム110を構成するプライマリコンポーネント)が網膜109上の異なる位置に当たり、感知された画像202をもたらし、ここで、分離したプライマリコンポーネント203、204及び205は、完全に重複しないで感知されるというよりも、図示のように解離形式で視野にわたって分布する。意図した画像201の回復は、アーチファクト抑制の目標であり、それにより、不格好で解離された画像202は、当該解離の発生を一掃することによって低減又は抑制される。
図6は、本発明の実施形態に従って、毎秒60フレームのビデオ情報という代表的なフレーム率を用いて、フィールドシーケンシャルカラーディスプレイシステムの未調整同期動作を示す。単一フレーム600は、持続時間が16.67ミリ秒であり、同期スキーマにおいて、使用中のプライマリの数によって均等に再分割される。代表的な選択例では、共通の三刺激カラー、赤、緑及び青が採用される。ビデオフレーム600の3つの均等な再分割(601、602及び603)は、連続的なサクセッションで発生し、ディスプレイアレイ内の各ピクセルは、利用可能な時間窓の間に適当なレベルのグレイスケールを生成及び表示する(赤情報604は、時間601の先頭で始まって表示され、緑情報605は、時間602の間、青情報は、時間603の間である)。プライマリ着色光の各連続バーストの先頭は、均等な時間で離間されるので、この自明の同期(クロックバウンド)動作をもたらす。(時間的に、先頭は、時間ブロックの左側によって示される。)ビデオフレームを表示するのにかかる時間量(全ビデオフレーム600の持続時間である最大16.67ミリ秒)は、カラー画像分裂に起因するアーチファクトが、カラー画像を生成するディスプレイに対する網膜の相対運動の間に発生しうる十分な長さである。
図7は、本発明の下で教示されたアーチファクトの低減及び抑制の第1の実施形態を示し、これによると全フレームの持続時間700は、未調整の場合(ビデオフレーム600)と比較して異なる所がないが、時間にわたる光エネルギーの分布が変わる。プライマリ光の非常に短い持続時間(701、702及び703)は、ディスプレイによって放射される。強度補償メカニズムは、均等の画像輝度を達成することが要求され、それにより同一のプログラムコンテンツが図6及び図7に表示されている間にパルス幅持続時間の割合(604に対する701の割合)がファクターとなり、そのファクターにより701の強度が増加されて、いずれにしても網膜が時間にわたる均等な光量を受けることを確実にし、同一の調整が702及び703にもなされる(以下、各個々のプライマリカラーに対する明白な再言及を要求することなく全てのプライマリに適用すると過程する)。図7において、プライマリコンポーネント701、702及び703は、702の先頭が701の先頭に遅れるのと同じ量だけ703の先頭が702の先頭に遅れる限り同期している。光放射のない長い静止期間704は、ビデオフレーム700の残り部分を満たす。結果とし、フレーム率、目の運動、及び持続時間700に対する持続時間704の割合に依存して、画像分裂アーチファクトを(観察者が感知できないほど)低減又は完全に抑制することができる。700に対する704を最大にすることは、所定のディスプレイ技術の実現限度内で、画像分裂アーチファクトの最も確実な低減及び/又は抑制をもたらす。
図8は、図7のメカニズムの非同期実施形態を示し、これによると各連続プライマリカラーの先頭は、基礎をなす支配的なクロックサイクルに対する厳密な順守によってではなく、むしろプログラムコンテンツによって決定される。プログラムコンテンツが、表示されたビデオフレーム毎にそれぞれ100%のプライマリカラーを含む場合、この実施形態と図7に示した実施形態との間に違いはない。しかし、100%未満の任意のプライマリカラーがある場合、その後各連続プライマリカラーの先頭は、先行する立下りエッジに結合されうる。例えば、プログラムコンテンツが80%の赤のコンテンツを含む場合、その後(赤のサブフレームを表示するのに利用可能な同期時間701の80%を示す)赤のサブフレーム801の終端において、システムは、次のサブフレームを開始するクロック信号を待機する(図7の場合のように、顕著な時間間隔が赤のパルス701と緑のパルス702との間で発生する)よりはむしろ、次のプライマリサブフレーム(この例では、緑のサブフレーム802)の開始を直ちにもたらすことができる。当該時間間隔は、図8の非同期メカニズムで閉じられ、当該静止時間はもはや、プライマリカラーサブフレーム間に置かれず、むしろ静止した不活性の単一の大きなブロック804に完全に割り当てられる。表示中の各連続ビデオフレームを構成するプライマリコンポーネントをリアルタイムでサンプリングするメカニズムを使用して、順に、プライマリカラー毎に正確な開始及び停止ポイントを決定し、全ての固定フレーム率800に対する静止持続時間804の割合を最大にすることができる。プログラムコンテンツがプライマリ信号の当該非同期再分布を許容しない(例えば、常に全てのプライマリを表示する少なくとも一つのピクセル、即ち画像内に白のピクセルがある)場合、デフォルトの動作モードは、図7に開示されたモードへ戻る。
本発明のもう一つの実施形態が図9に開示され、これによると全てのビデオフレーム持続時間900に対する静止期間904の割合は、可能であればプライマリカラーを重複することによって、及び当該重複を利用するためにフレーム率を再符号化することによってさらに増大される。各ビデオフレームは、当該プライマリカラーの重複の実現可能性を決定するために個々にサンプリングされ、当該決定は、各ビデオフレームに固有であり、当該ビデオデータの収集及び関連する信号の再符号化を評価及び適用するリアルタイムのメカニズムを必要とする。適用例において、赤の情報(901)及び緑の情報(902)だけでなく、プライマリが黄色の“仮想フレーム”を生成するように重複するのに十分な黄色(赤及び緑が同時に表示される時にもたらされる色)の情報も存在する。この実施形態は、図7の元の実施形態が配置された場合に得られる結果と比較して最終的に表示される結果が異ならないように、全てのピクセルの識別が黄色のコンテンツであることと、当該黄色のコンテンツの(フレーム内で実現可能な最大の)再符号化と、赤及び緑を利用する全てのビデオコンテンツの再調整とを必要とする。
同様に、所定のビデオフレームに対するリアルタイム分析は、次の一組のプライマリカラー(902及び903)を重複する可能性を示すことがある。提供された例において、緑及び青が同時に放射されてシアンを形成する。その後メカニズムは、ビデオフレームに対してシアンのコンテンツを決定しフレームを再符号化することで、シアンの有無をパルス幅又は振幅変調して調整しシアンのグレイスケールを生成する。ともかく、データ収集及び再符号化後にもたらされた画像は、全てのビデオフレーム持続時間900に対する静止持続時間904の割合が図7の場合よりも長いことを除いて、図7で完成した画像と比較してカラーが異ならない。所定のビデオフレームが100%の強度で一つのみの純粋なプライマリを含む少なくとも一つのピクセルを含む場合、この実施形態は、デフォルトの図7の動作パターンになり、プライマリに重複する場合がなくなりうる。なぜなら、当該重複は、各プライマリカラー及び100%強度で当該プライマリカラーのみを表示する少なくとも一つのピクセルをプログラムコンテンツが含む時、適当なカラー生成を禁止するからである。ともかく、図9の実施形態に関する強度補償メカニズムは、図8及び図7で用いたそれと同一である。図8及び図9の実施形態によって達成される、プログラムコンテンツに基づく漸進的な改善により、本発明は、動作上の利点を増やすことができる。(コンピュータによって生成されたものと対比して)実世界で記録された大部分の画像は、純粋な最大三刺激プライマリが現実又は人工オブジェクトにおいてめったに同時に出現しない(故に、ビデオ画像においては再生のためにそれらを記録する)ので、当該改善された切断に関する顕著な傾向を示す。
本発明の他の実施形態は、ディスプレイにおける画像の分裂を軽減するための方法を提供し、ここで、カラーホイールフィルタを使用して、白色光源から複数のプライマリカラーを生成する。
回転するカラーホイールを使用して、光放射の連続定期サイクルを生成するので、フレーム毎に、複数のプライマリカラーは、サイクル内の異なる時間においてそれぞれ利用できるように作成される。各コンポーネントカラーのグレイスケーリングは、当業者であれば分かるように、パルス幅変調を用いて遂行される。
当該カラーホイールフィルタの従来技術の一例は、図10Aに示され、ホイール1000は、3つのセグメントに均等に分割され、プライマリカラーは、赤1001、緑1002及び青1003である。各カラーは、ホイールのうち等量を占め、故に各々は、1サイクルの間に等量の光放射を与える。放射の実施形態において先に説明した通り、これらの異なるカラーを与える時間間隔は、当該カラーホイールのメカニズム及び幾何学的部分が結果のカラータイミングサイクルを決定する時、画像分裂アーチファクトを生成するのに十分長い。
本発明は、前記アーチファクトを除去する解決策を提供し、ここで、所定サイクルに対する光放射の持続時間が短縮され、一部のサイクルが暗いフェーズとなり、即ち光放射をしない。この実施形態は、複数のプライマリカラーからなるカラーホイールフィルタを提供するほか、光が放射されないサイクル内で暗い時間の顕著な間隔を生成するエレメントも含む。このホイールの不透明な部分のサイズは、各ピクセルから光放射を駆動するコンポーネントとシステムとのタイミング及び関連プロパティを調整するよう有利に選択される。特に、不透明な範囲のサイズに対する重要な要因は、利用可能な白色光の強度であり、それは、カラーホイールのうち比較的小さなカラー部分によって生成された放射時間の減少が、本発明の構成要素になりうるが、本発明は、これに相応した光源の比較的高い強度に対する必要性が当然ついてくるので、比較的短い時間にわたって網膜に与えられた全ての光エネルギーは、比較的長い時間にわたって従来技術のカラーホイール1000が与えてきたエネルギーに等しい。実際、カラーホイール1004上の着色に対する不透明の面積比は、本発明の白色光の強度が従来技術の白色光の強度よりも大きいファクターに通常比例する。
前記カラーホイールの残りの放射部分は、サイクル毎に等しい時間間隔で各カラーを与えるためにプライマリカラーの間で均等に分割されるが、前記コンポーネントの時間間隔の合計は、全サイクルよりもかなり短い。
3つのカラーがカラーホイールの全エリアのうち小さな角度部分に圧縮されているカラーホイールフィルタに対する本発明の実施形態は、図10Bに示される。図10Bを参照すると、ホイール1004は、3つのプライマリカラーフィルタセグメントと一つの不透明なセグメントとを含む。この実施形態において、3つのプライマリカラーは、赤1005、緑1006及び青1007であり、不透明なセグメントを黒1008で示す。前記ホイールは、有利には第1のフィルタとなるように回転し、その後光のカラー毎に均等な時間間隔を提供するシーケンシャルな方法で白色光源を遮断し、前記間隔は、1サイクルの放射部分を共に含む。不透明なセグメント1009により、光放射が中断され、サイクルのうち対応する暗い部分が上記連続的なサイクルの放射部分の間に存在する。
図10A及び図10Bに示す2つの上記カラーホイールフィルタから出力された光は、当業者であれば分かるようにかなり異なる。これらの違いに対する特定の有利な実施形態は、以下の図で詳細に開示される。図10Aにおける従来技術のホイール1000から出力された光の一例は、図11Aの表1100により表形式で示される。前記光出力は、図11Bにプロットされ、全ての3つのカラーがホイールの出力から与えられる時にグラフ1101上で順に示される。これは、上記説明され参照のために組込んだ米国特許No.5319491の関連図14に明確に示される通り、従来技術から直ちに分かる。前記図は、全ての出力放射におけるパルス幅変調を遂行するためにシャッタリングメカニズムを実行することにより所定フレーム内に所望のコンポーネントカラーの混合を生成して前記実施形態が提供する可能な4913個の出力カラーのうち一つを与えることができる方法を説明する目的で、コンポーネントカラー毎に3つの分離した出力ラインとして図示された光学的出力を含む。図11Bのグラフ1101は、一つの出力として重ねて示された上記特許No.5319491における3つの上記分離カラーラインの全てに類似する。
テーブル1100及び図1101は、2つの全サイクルにわたってホイール1000が与えた光出力を示す。故に、反復的な処理の実施形態が示され、重要な対比、即ち各サイクルの開始から図示され、一番目のカラーの開始から後続の2つのカラーの開始までの時間における分離はそれぞれ、サイクルの全持続時間の1/3及び2/3である。数値表現では、前記時間における分離は、赤から緑まで5と2/3ミリ秒(ms)であり、赤から青まで11と1/3msである。故に、たとえ比較的高い最大強度とサイクル内でカラー放射毎に低減された持続時間とでシステムが運転されることにより比較的短い時間で同一の全ての光出力を実現しても、このカラーホイールデザインの基本的な性質は、各カラーが開始する間で上記分離時間を決定する。この分離時間は、図示された幾何学的部分1000によって決定されるので、前記分離を低減することはできず、前記分離から生じる関連アーチファクトは、存在する可能性が高い。
2つの留意すべき詳細があり、一つは、この図及び以下の図において、各サイクルを構成するのに使用された時間によって推測されるサイクル時間は、米国で共通の60Hzであり、サイクル持続時間は、16と2/3ミリ秒(ms)である。類似して、光放射毎にOFFからON及びONからOFFに関する移行時間は、表から推測され、関連グラフ、この図及び以下の図においても同様である。サイクル内で所定カラーの意図された放射時間よりも前記移行時間が長くない限り、それは重要ではない。次の図において明らかなように、各カラーの放射時間の比較持続時間は、上記従来技術と比較して本発明でかなり短縮されるが、当業者であれば分かるように、前記持続時間は、合理的に達成可能な移行時間が本発明の効果の達成について妨げになるほど短くない。
図12Aは、本発明の実施形態に従う光強度対時間の図を示す。図12Aを参照すると、本発明の光出力は、グラフ1200に示され、再び上記グラフ1101のように2つの全サイクルを示す。同様に、強度の目盛は、1101と類似であるので、グラフ1101における従来技術の比較的長い持続時間で比較的低い強度のカラー放射と、グラフ1200で示す本発明の比較的短い持続時間で比較的高い強度のカラー放射とを比較できる。
図12Bは、本発明の実施形態に従って、フレームの開始をより詳細に示す光強度対時間の図を示す。即ち、図12Bは、本発明の光出力を示すが、1サイクルの初期部分のみを示す。具体的には、グラフ1203は、本発明の放射フェーズのみの時間に相当する。この実施形態において、当該放射フェーズ1201は、全サイクルよりもさらに短い。サイクルの残りの時間は、Tダーク1202を構成し、特に図10Bにおけるカラーホイール1005の不透明部分の意図された結果として先に言及した暗いフェーズに相当する。グラフ1200に相当する光出力と、同様にグラフ1203で示した一部との数値は、図12Cの表1204により表形式で示される。
本発明の目的は、サイクルの放射フェーズを有利に短縮し、光が放射されない後続の暗いフェーズ(Tダーク)1202を生成することにある。前記暗いフェーズは、図10Bから、カラーホイール1005の不透明部分の結果として生じ、光の放射を選択的に遮断する。上記の通り、全てのサイクルの光エネルギーが放射されている短縮された放射フェーズの組合せが放射され、光が放射されない持続時間(Tダーク)を備えた後続の暗いフェーズ1202は、網膜に対する異なるカラーの影響の間に比較的かなり短い距離をもたらすので、感知されたアーチファクトを格段に変える。特に、フレーム内の後続カラー間の距離が十分短いので、前記距離は、観察者にとって感知不可能であり、アーチファクトは、もはや明らかでない。
本発明のもう一つの実施形態は、図10Aとして従来技術で示したカラーホイール1000と類似したカラーホイールフィルタの用途からなるが、前記ホイールは、フレームの持続時間に対してホイール回転のタイミングを一致させるために必要な速度よりも速い速度で回転する。特に、回転は、自然数、即ち2、3又はそれより大きな数によって増やされるので、複数の完全な回転が各フレームの間に達成される。この実施形態において、ピクセルから出現する前に光源又は経路を遮断する手段も要求される。当業者であれば分かるように、前記遮断手段は、光路におけるシャッタ、光路における選択可能な偏向メカニズム、又は光が初めに発する光源に対するスイッチを含むがこれらに限定されない、いくつかの合理的に利用可能なメカニズムを介して達成可能である。
本発明の効果を達成する、これらの一般に利用可能なコンポーネントの固有の構造及び動作は、所定フレームにおける最初の光フローの後に全てのカラーホイールの回転に関する光フローを遮断し、その後、正確なカラーホイールの1回転を再度行うために次のフレームの開始時に光路に対する遮断を取除くことに関わる。この処理が反復されると、前記システムからの出力は、図12Aのグラフ1200に示す通り、フレームの開始時に順に与えられフレームの持続時間の一部しか続かない複数のプライマリカラーを利用可能にする。このプライマリカラーの短縮シーケンスは、パルス幅変調手段に与えられる時、その後当業者によって実行されて本発明の効果を達成することができる。
図1は、本発明の実施形態に従って、観察者の目の回転運動中にフィールドシーケンシャルカラー生成技術を用いて生成された画像を視聴者が見る時にカラー画像分裂の現象を引起すことを説明する図である。 図2Aは、本発明の実施形態に従って、目の回転及び/又は他の運動に関係ない所望の感知画像を示す図である。 図2Bは、本発明の実施形態に従って、目の回転及び/又は他の運動に起因する実際の感知画像を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に適切な直視平面パネルディスプレイの斜視図である。 図4Aは、図3の平面パネルディスプレイの実施形態に従う、不活性状態におけるピクセルの側面図である。 図4Bは、図3の平面パネルディスプレイの実施形態に従う、活性状態におけるピクセルの側面図である。 図5は、本発明の実施形態に従って、図3の平面パネルディスプレイで使用されるフィールドシーケンシャルカラーを生成する代表的なタイミング図である。 図6は、本発明の実施形態に従って、従来のビデオフレーム率でフィールドシーケンシャルカラー生成を達成するための未調整の代表的なシーケンシングスキーマを示す図である。 図7は、非フィールドシーケンシャルカラーディスプレイの画像動作をより近接して見積もる網膜の幾何学的部分上に当たる各プライマリ画像によりカラー画像分裂の現象を低減及び/又は効率的に抑制するためにディスプレイ画像の連続的プライマリコンポーネントを時間的に同期して切断する本発明の実施形態を示す図である。 図8は、非フィールドシーケンシャルカラーディスプレイの画像動作をより近接して見積もる網膜の幾何学的部分上に当たる各プライマリ画像によりカラー画像分裂の現象をさらに低減及び/又は効率的に抑制するためにディスプレイ画面の連続的プライマリコンポーネントを時間的に同期しないで切断する本発明の実施形態の図であって、前記切断は、各連続フレームの画像コンテンツ及び全てのプライマリカラー量によって決定されていることを示す図である。 図9は、各連続フレームの画像コンテンツ及び全てのプライマリカラーの量がリアルタイムで分析され、それにより非フィールドシーケンシャルカラーディスプレイの画像動作をより近接して見積もる網膜の幾何学的部分上に当たる各プライマリ画像によりカラー画像分裂の現象をさらに低減及び/又は効率的に抑制するために時間的重複プライマリの使用を最大限にするよう画像が再符号化されることを示す図である。 図10Aは、パルス幅変調ディスプレイシステムで用いる従来技術のカラーホイールフィルタを示す図である。 図10Bは、カラーホイールの全エリアのうち小さな角度部分に3つのカラーを圧縮した、カラーホイールフィルタに対する本発明の実施形態を示す。 図11Aは、本発明の実施形態に従って、図10Aで示した従来のシステムについて3つのカラー毎に時間の関数として光の強度値を示す表である。 図11Bは、本発明の実施形態に従って、各3つのカラーがシーケンスで示され、それぞれが5及び2/3ミリ秒の持続時間である、2つのサイクルにわたる時間に対する光強度を示す図である。 図12Aは、本発明の実施形態に従って、時間対光強度を示す図である。 図12Bは、本発明の実施形態に従って、フレームの開始についてより詳細に示す時間対光強度を示す図である。 図12Cは、本発明の実施形態に従って、時間対光強度の関連表を示す図である。
符号の説明
201 合成画像
202 感知画像

Claims (22)

  1. 直視フィールドシーケンシャルカラーベースのディスプレイシステムを備えるフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズムであって、
    前記システムはさらに、
    活性化ディスプレイ表面上の制御可能な光変調装置のアレーを含む個々のピクセルにプライマリ光を供給するためにディスプレイに適用されている各プライマリカラー照射源の間でシーケンシャルにサイクリングするためのメカニズムであって、制御された活性化は、光変調を用いて所望の画像を生成する、メカニズムと、
    ディスプレイ表面上にそれぞれ定義されたピクセルでグレイスケール生成を制御可能かつ選択的に提供するための手段であって、それによりディスプレイで利用可能な所定のプライマリカラーは、変調されている各プライマリに同期して活性化及び不活性化する時、各ピクセルを介して適切に変調される、手段とを具備する
    ことを特徴とするフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  2. 前記グレイスケール生成は、各ピクセルにおけるパルス幅変調の方法を具備することを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  3. 前記グレイスケール生成は、各ピクセルにおける振幅変調の方法を具備することを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  4. 前記プライマリカラーは、任意又は特定のサイクリングシーケンスで、業界標準三刺激カラーである赤、緑及び青であることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  5. 前記プライマリカラーは、表示されているプログラムコンテンツに関わらず、照射シーケンスの間に固定間隔で同期してサイクルされることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  6. 前記プライマリカラーは、表示されているプログラムコンテンツに関わらず、照射シーケンスの間に固定間隔で同期してサイクルされることを特徴とする請求項2に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  7. 前記プライマリカラーは、表示されているプログラムコンテンツに関わらず、照射シーケンスの間に固定間隔で同期してサイクルされることを特徴とする請求項3に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  8. 前記プライマリカラーは、照射シーケンスの間に非同期でサイクルされ、各プライマリに対する各間隔は、それぞれ表示されたフレームに対するプログラムコンテンツの要求によって決定されることにより、各個々のプライマリに対する持続時間は、表示されている画像データのフレームで要求されたそのプライマリカラーに対する最長の対応するパルス幅に一致するように短縮され、
    前記システムはさらに、
    ディスプレイの照射手段を介して供給されているプライマリカラーの前記非同期シーケンシングを可能にするために各フレームを再符号化する手段と、
    リアルタイムで各連続フレームに前記照射を提供するプライマリ光源に対してオン及びオフ時間を調整する手段と、
    もはや固定されないが時間長に関して可変である照射サイクリングシーケンスにピクセル動作を再同期する手段であって、各プライマリカラーは、パルス幅変調を介して変調するためにピクセルに対するディスプレイに提供されている、手段と、
    各フレームの開始ポイントの間に均一な持続時間を保持することにより、カラー画像分裂及びその関連アーチファクトを抑制する要求に応じて画像の生成が各フレームの先頭に圧縮される一方で、全フレーム率が不変である、手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項2に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  9. カラー情報の再符号化は、
    ビデオ情報の各フレームを分析する過程と、
    ディスプレイ照射サイクリングシーケンス内で2つの時間的隣接プライマリの組合せを用いて再符号化されうる各フレームにおける画像情報のスレショルド最小量を決定する過程と、
    照射サイクリングシーケンスの間でシーケンシャルに活性化されるよりはむしろ重複されうる時間的隣接プライマリの利用可能性及び後続的活用を最大にするためにビデオ情報の各フレームを再符号化する過程と、
    照射シーケンス内でシーケンシャルに連続する元のプライマリよりはむしろ適切に重複したプライマリを使用することによって再符号化フレームを表示し、それにより変調のためにディスプレイピクセルにプライマリカラーを提供する各照射源の時間的重複に起因して比較的短い全体時間を除いて未修正のサイクルで生成される同一のビデオ情報を生成する過程と、
    各フレームの開始ポイントの間で均一な持続時間を保持することにより、カラー画像分裂及びその関連アーチファクトを抑制する要求に応じて画像の生成が各フレームの先頭に圧縮される一方で、全フレーム率が不変である過程と
    によって改善された時間的切断を許容することを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  10. プロジェクトベースのフィールドシーケンシャルカラーベースのディスプレイシステムを備えるフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズムであって、
    前記システムはさらに、
    ディスプレイプロジェクトシステム内に制御可能な光変調装置のアレーを含む個々のピクセルにプライマリ光を供給するためにディスプレイに適用されている各プライマリカラー照射源の間でシーケンシャルにサイクリングするためのメカニズムであって、制御された活性化は、光変調を用いて所望の画像を生成する、メカニズムと、
    ディスプレイプロジェクトシステム内でそれぞれ定義されたピクセルでグレイスケール生成を制御可能かつ選択的に提供するための手段であって、それによりプロジェクトに利用可能な所定のプライマリカラーは、変調されている各プライマリに同期して活性化及び不活性化する時、各ピクセルによって適切に変調される、手段とを具備する
    ことを特徴とするフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  11. 前記プライマリカラーは、任意又は特定のサイクリングシーケンスで、業界標準三刺激カラーである赤、緑及び青であることを特徴とする請求項10に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  12. 前記プライマリカラーは、プロジェクションのために変調されているプライマリ光の必要シーケンスを提供するように独立的に制御される別個の赤、緑及び青の光源を用いて生成されることを特徴とする請求項10に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  13. 前記プライマリカラーは、照射シーケンスの間に非同期でサイクルされ、各プライマリに対する各間隔は、それぞれプロジェクトされたフレームに対するプログラムコンテンツの要求によって決定されることにより、各個々のプライマリに対する持続時間は、プロジェクトされている画像データのフレームで要求されたそのプライマリカラーに対する最長の対応するパルス幅に一致するように短縮され、
    前記システムはさらに、
    ディスプレイプロジェクションシステムの照射手段を介して供給されているプライマリカラーの前記非同期シーケンシングを可能にするために各フレームを再符号化する手段と、
    リアルタイムで各連続プロジェクトフレームに前記照射を提供するプライマリ光源に対してオン及びオフ時間を調整する手段と、
    もはや固定されないが時間長に関して可変である照射サイクリングシーケンスにピクセル動作を再同期する手段であって、各プライマリカラーは、パルス幅変調を介して変調するためにピクセルに対するディスプレイに供給されている、手段と、
    各プロジェクトフレームの開始ポイントの間に均一な持続時間を保持することにより、カラー画像分裂及びその関連アーチファクトを抑制する要求に応じて画像の生成が各プロジェクトフレームの先頭に圧縮される一方で、全フレーム率が不変である、手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項12に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  14. カラー情報の再符号化は、
    プロジェクトされるビデオ情報の各フレームを分析する過程と、
    ディスプレイ照射サイクリングシーケンス内で2つの時間的隣接プライマリの組合せを用いて再符号化されうる各フレームにおける画像情報のスレショルド最小量を決定する過程と、
    照射サイクリングシーケンスの間でシーケンシャルに活性化されるよりはむしろ重複されうる時間的隣接プライマリの利用可能性及び後続的活用を最大にするためにビデオ情報の各フレームを再符号化する過程と、
    照射シーケンス内でシーケンシャルに連続する元のプライマリよりはむしろ適切に重複したプライマリを使用することによって再符号化フレームをプロジェクトし、それにより変調及びプロジェクションのためにディスプレイプロジェクションシステムのピクセルにプライマリカラーを提供する各照射源の時間的重複に起因して比較的短い全体時間を除いて未修正のサイクルで生成される同一のビデオ情報を生成する過程と、
    各フレームの開始ポイントの間で均一な持続時間を保持することにより、カラー画像分裂及びその関連アーチファクトを抑制する要求に応じて画像のプロジェクションが各フレームの先頭に圧縮される一方で、全フレーム率が不変である過程と
    によって改善された時間的切断を許容することを特徴とする請求項12に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  15. 前記プライマリカラーは、回転カラーホイールシステムを介して白色光を通すことによって、ディスプレイプロジェクションシステムによってシーケンシャル及びサイクリカルに生成され、
    前記カラーホイールシステムはさらに、
    カラーホイールを介して光を通す白色光照射源であって、その後前記光は、ディスプレイプロジェクションシステムのピクセル変調システムに供給される、白色光照射源と、
    プライマリカラーフィルタゾーン及び黒吸収ゾーンを含むカラーホイールであって、幾何学的に構成されることにより、
    各ゾーンは、固定半径角を禁止するホイールの角度セグメントであり;
    プライマリカラーフィルタ毎のゾーンは、互いに隣接又は略隣接し;
    黒吸収ゾーンに対するゾーンは、カラーフィルタゾーンによって占められないカラーホイール上の全ての幾何学的エリアを占め;
    カラーホイールの回転速度は、フレーム毎の1回転に一致するように設定され;
    カラーフィルタゾーン毎に禁止された角度は、所定の値に固定されることにより、カラーホイールの回転毎に、白色光が一連のプライマリフィルタゾーンの全体を介して通過する時間は、十分なカラー画像分裂の抑制を提供するのに十分短く(例えば、1から4ミリ秒);
    白色光源の強度は、カラーホイールがその設定によって白色光を着色光へ実際にフィルタする低減された時間によってもたらされた利用可能な照射時間の低減を補償するために増やされる(例えば、光をフィルタにかける良い機会を切断するカラーホイールに起因して持続時間が4等分される場合、光強度は、これを補償するために4倍にされる。);カラーホイールとを具備する
    ことを特徴とする請求項10に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  16. 回転カラーホイールのカラーフィルタゾーンで使用される前記プライマリカラーは、任意又は特定のサイクリングシーケンスにおいて産業標準三刺激カラーである赤、緑及び青に相当することを特徴とする請求項15に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  17. 前記白色光源は、カラーホイールの回転中に黒吸収ゾーン上で光る時オフにされ、任意のプライマリカラーフィルタゾーンを介して光る時オンにされることにより、ディスプレイプロジェクションシステムのエネルギー効率を改善することを特徴とする請求項15に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  18. グレイスケールは、ディスプレイプロジェクションシステムでパルス幅生成を用いて生成され、請求項17の効率改善メカニズムはさらに、
    プロジェクトされるプライマリ情報の各フレームに必要な最大パルス幅をリアルタイムで決定する手段と、
    一度所定のプライマリカラーに必要な最大パルス幅が生ずると、回転カラーホイールを介して光をプロジェクトする白の照射源の不活性化を同期する手段と、
    ビデオ情報の所定フレームに対する所定プライマリに関してプロジェクトされるのに必要な画像コンテンツがない場合、白色光源の活性化を防ぐ手段と
    を含むメカニズムによって増強されることを特徴とする請求項17に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  19. 従来のカラーホイールは、修正済のカラーホイールの代わりに使用されるが、実際のプロジェクション時間の切断は、所定の固定整数値によってホイールの回転率を増やすことによって、及びディスプレイプロジェクションシステムのベースフレーム率に基づき連続フレームの先頭を開始する最初の完全な回転の間のみにおいてホイールを介して白色光を通すことによって達成され、さらに、
    上記のようなカラーホイールの回転との適切な同期で白色光を提供する照射源を制御可能及び選択的にオン及びオフする手段と、
    本発明が実行されている装置とそうでない装置との間で均一な画像の輝度を確保するために、オンにされている間に白色光源の強度を増やすことによって低減された照射時間を補償する手段と、
    を具備することを特徴とする請求項15に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  20. 時間的切断はさらに、
    前記プライマリカラー源に対して、白色光源と、
    全てのフィールドにわたって、前記プライマリの重複が一部の持続時間で全ての3つのプライマリカラー(即ち、白)を含む時を決定する手段と、
    前記各フレームの再符号化中に、全ての3つのプライマリがオンで重複している時の持続時間が、前記追加された白の源が提供する増加強度に従って短縮されるように前記白色源を3つのプライマリに追加できる手段と
    を追加することによって改善されることを特徴とする請求項9に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  21. 時間的切断はさらに、
    前記プライマリカラー源に対して、プライマリ光源からなる一つ以上の追加的組合せと、
    前記各フレームの再符号化中に、前記プライマリがオンで個別的又は重複している時の持続時間を、光源が提供する追加的強度により短縮できるように前記プライマリ光源からなる追加的組合せを最初の3つのプライマリに追加できる手段と
    を追加することによって改善されることを特徴とする請求項9に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
  22. 時間的切断はさらに、
    前記プライマリカラー源に対して、セカンダリ光源からなる一つ以上の追加的組合せと、
    全てのフィールドにわたって、前記プライマリの重複が一部の持続時間で適切な一対のプライマリカラー(即ち、赤に緑を加えるとセカンダリな黄を生成する)を含む時を決定する手段と、
    前記各フレームの再符号化中に、一対のプライマリがオンで重複している時の持続時間を、前記追加されたセカンダリ源が提供する増加強度に従って短縮するように前記セカンダリ源を一対のプライマリに追加できる手段と
    を追加することによって改善されることを特徴とする請求項9に記載のフィールドシーケンシャルカラーアーチファクト抑制メカニズム。
JP2008525089A 2005-08-02 2006-08-01 フィールドシーケンシャルカラーディスプレイシステムのカラー分裂アーチファクトを緩和するメカニズム Pending JP2009503617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70460505P 2005-08-02 2005-08-02
PCT/US2006/029795 WO2007016511A2 (en) 2005-08-02 2006-08-01 Mechanism to mitigate color breakup artifacts in field sequential color display systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009503617A true JP2009503617A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37709293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525089A Pending JP2009503617A (ja) 2005-08-02 2006-08-01 フィールドシーケンシャルカラーディスプレイシステムのカラー分裂アーチファクトを緩和するメカニズム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8115776B2 (ja)
EP (1) EP1911014A4 (ja)
JP (1) JP2009503617A (ja)
KR (1) KR20080036543A (ja)
CN (2) CN102262863A (ja)
CA (1) CA2608032A1 (ja)
MX (1) MX2007014268A (ja)
WO (1) WO2007016511A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290034A (zh) * 2010-06-21 2011-12-21 株式会社半导体能源研究所 用于驱动液晶显示装置的方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101133572B1 (ko) * 2005-06-21 2012-04-05 삼성전자주식회사 다수의 색재현 범위를 갖는 색재현 장치 및 그 색신호처리방법
US20090153462A1 (en) * 2005-12-08 2009-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display apparatus provided with the same
FR2901905A1 (fr) * 2006-05-30 2007-12-07 Thomson Licensing Sas Procede d'affichage sequentiel couleur par modulation de duree
US20090141336A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Lumination Llc Projection display devices employing frustrated total internal reflection
US8405691B2 (en) 2008-09-22 2013-03-26 Rambus Inc. Field sequential color encoding for displays
CN101727842B (zh) * 2008-10-10 2012-06-27 华映视讯(吴江)有限公司 色序显示法
US8320662B2 (en) * 2009-01-07 2012-11-27 National Instruments Corporation Distinguishing colors of illuminated objects using machine vision
CN101859521B (zh) * 2009-04-07 2012-07-11 台湾薄膜电晶体液晶显示器产业协会 测量色彩循序显示面板的色彩分离现象的方法及系统
US8322865B2 (en) * 2010-03-16 2012-12-04 Optoma Corporation Projection apparatus and image adjustment method
WO2011121860A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示方法
US8704844B2 (en) * 2011-05-10 2014-04-22 Microsoft Corporation Power saving field sequential color
CN102214451B (zh) * 2011-06-10 2012-11-28 华东师范大学 一种基于光波长带通滤波器的数字光处理显示系统
CN103198780B (zh) * 2012-01-06 2015-10-28 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US20150206283A1 (en) * 2014-01-01 2015-07-23 Andrei Pavlov Flickering pixel for displaying high resolution images and videos
DE102014102350B4 (de) 2014-02-24 2016-03-03 Schott Ag Konverteranordnung mit Kühlung für Lichtquellen mit hoher Leuchtdichte
US9373306B2 (en) * 2014-03-25 2016-06-21 Intel Coporation Direct viewer projection
US10338677B2 (en) 2015-10-28 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjusting image frames based on tracking motion of eyes
US11790860B2 (en) 2021-09-03 2023-10-17 Honeywell International Inc. Systems and methods for providing image motion artifact correction for a color sequential (CS) display
CN116125724B (zh) * 2023-04-14 2023-06-16 合肥硅臻芯片技术有限公司 一种量子光脉冲产生装置及产生方法
CN117079613B (zh) * 2023-09-27 2023-12-22 惠科股份有限公司 显示画面补偿方法、显示器以及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107672A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Hitachi Ltd 光学エンジン、映像表示装置及び色切替方法
JP2002149134A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カラー画像表示方法及び装置
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261896B1 (en) * 1986-09-20 1993-05-12 THORN EMI plc Display device
US6348907B1 (en) 1989-08-22 2002-02-19 Lawson A. Wood Display apparatus with digital micromirror device
US6535187B1 (en) 1998-04-21 2003-03-18 Lawson A. Wood Method for using a spatial light modulator
US5748164A (en) * 1994-12-22 1998-05-05 Displaytech, Inc. Active matrix liquid crystal image generator
US6046716A (en) * 1996-12-19 2000-04-04 Colorado Microdisplay, Inc. Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer
US6297907B1 (en) * 1997-09-02 2001-10-02 California Institute Of Technology Devices based on surface plasmon interference filters
US5999307A (en) 1997-09-04 1999-12-07 The University Of British Columbia Method and apparatus for controllable frustration of total internal reflection
US6392620B1 (en) 1998-11-06 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus having a full-color display
JP3535799B2 (ja) 2000-03-30 2004-06-07 キヤノン株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US20020145580A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Waterman John Karl Minimizing frame writing time of a liquid crystal display
US20030102809A1 (en) * 2001-08-01 2003-06-05 Raja Tuli Laser guided display with persistence
US7230657B2 (en) * 2002-05-03 2007-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light emitting device projection methods and systems
WO2003094138A2 (en) * 2002-05-06 2003-11-13 Uni-Pixel Displays, Inc. Field sequential color efficiency
JP4027747B2 (ja) * 2002-08-07 2007-12-26 オリンパス株式会社 照明装置及び投影表示装置
JP4493274B2 (ja) * 2003-01-29 2010-06-30 富士通株式会社 表示装置及び表示方法
US7417782B2 (en) * 2005-02-23 2008-08-26 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for spatial light modulation
JP4612406B2 (ja) * 2004-02-09 2011-01-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
EP1650736A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-26 Barco NV Backlight modulation for display
CN100446079C (zh) * 2004-12-15 2008-12-24 日本电气株式会社 液晶显示装置、其驱动方法及其驱动电路
US7755582B2 (en) * 2005-02-23 2010-07-13 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US9229222B2 (en) * 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US7364306B2 (en) * 2005-06-20 2008-04-29 Digital Display Innovations, Llc Field sequential light source modulation for a digital display system
US20070002267A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Nano Loa, Inc. Liquid crystal display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107672A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Hitachi Ltd 光学エンジン、映像表示装置及び色切替方法
JP2002149134A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カラー画像表示方法及び装置
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290034A (zh) * 2010-06-21 2011-12-21 株式会社半导体能源研究所 用于驱动液晶显示装置的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007016511A2 (en) 2007-02-08
US8115776B2 (en) 2012-02-14
MX2007014268A (es) 2008-02-07
EP1911014A4 (en) 2009-08-26
US20110255013A1 (en) 2011-10-20
CN101185112A (zh) 2008-05-21
EP1911014A2 (en) 2008-04-16
KR20080036543A (ko) 2008-04-28
CN102262863A (zh) 2011-11-30
WO2007016511A3 (en) 2007-04-26
US8077185B2 (en) 2011-12-13
CA2608032A1 (en) 2007-02-08
US20080192065A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503617A (ja) フィールドシーケンシャルカラーディスプレイシステムのカラー分裂アーチファクトを緩和するメカニズム
US8482511B2 (en) Stereocopic visualisation
WO2000033288A1 (fr) Dispositif et procede d&#39;affichage en couleurs
JP2012503420A (ja) 複数の同時の視聴者のための立体表示
JP2012525789A (ja) 高ダイナミックレンジ投影システム
US10158848B2 (en) Projection video display
CN100476571C (zh) 投影型视频显示器和照明装置
US9591293B2 (en) Stereoscopic field sequential colour display control
JP2008076973A (ja) プロジェクタ用スクリーンとプロジェクタ
JP2002148712A (ja) 投射型液晶表示装置
CN102480624A (zh) 图像显示装置、图像显示系统以及图像显示方法
EP3588476B1 (en) Video display device
CN110515203B (zh) 头戴式显示装置及其图像产生方法
JP3921302B2 (ja) カラーフィルタとそれを用いた時分割カラー表示ディスプレイ
JP5856285B2 (ja) 表示装置、その駆動方法、および表示用スクリーン装置
JP2015226296A (ja) 表示装置
JP2016170306A (ja) 表示装置
US20160073078A1 (en) High efficiency motion blur reduction and infrared projection
JP2017134244A (ja) 表示装置
US20040017334A1 (en) Three-dimensional image display
JP2019015975A (ja) 表示制御装置
JP2009139494A (ja) 液晶プロジェクター
JP2000175220A (ja) 三次元表示方法及び装置
JP2010277097A (ja) 装置
WO2015132907A1 (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203