JP2009503442A - 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 - Google Patents
解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009503442A JP2009503442A JP2008521906A JP2008521906A JP2009503442A JP 2009503442 A JP2009503442 A JP 2009503442A JP 2008521906 A JP2008521906 A JP 2008521906A JP 2008521906 A JP2008521906 A JP 2008521906A JP 2009503442 A JP2009503442 A JP 2009503442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- sample
- luminescence
- state
- excitation radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 485
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 217
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 85
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 62
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 34
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims abstract description 21
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 61
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 209
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 3
- LFEUVBZXUFMACD-UHFFFAOYSA-H lead(2+);trioxido(oxo)-$l^{5}-arsane Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-][As]([O-])([O-])=O.[O-][As]([O-])([O-])=O LFEUVBZXUFMACD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000010226 confocal imaging Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 238000000399 optical microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0076—Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
Description
さらに、試料検査に走査型レーザ顕微鏡(LSMとも略す)を使用することが知られており、このLSMは、3次元で照らし出された画像から、共焦点検出構成(共焦点LSMのこと)または非線形の試料の相互作用(いわゆる多光子顕微鏡検査)によって、対物レンズの焦点面内にある平面だけを再現する。これにより1つの光学的断面が取得され、引き続き試料の様々な深度での複数の光学的断面を記録すれば、適切なデータ処理装置を用いて、様々な光学的断面から構成される試料の3次元画像を生成することができる。このため走査型レーザ顕微鏡検査は、厚いプレパラートの検査に適している。
本発明による手法では、それだけでなく、閾値より高い励起用放射出力で照射した後に永続的にまたは少なくともある程度の期間、励起性が明らかに低下する、または全くなくなる試料を使用する場合、(例えばSTEDまたはESAの手法の際に必要であるように)閾値より高い励起用放射出力で照明する試料領域を、前もって「標準」に励起することは、絶対に必要なわけではない。
本発明によれば、ビーム・スプリッタは、干渉によって生じたパターンの形の点群で試料を照明するように形成される。これにより、照明されたスポットで検出器機構が多点検出を行う場合、複数の点の並行照明およびこの同時に照明された点の並行走査が可能となる。その結果、深さ解像度を損なわずに、一点照明に比べて点の数だけ倍増された走査速度が得られる。規則的な点群パターンによる試料の照明(蛍光顕微鏡検査においては励起)は、本発明によれば、干渉効果を活用して行われ、そのため、照明源が準備する照明用放射線の数は、規則的なパターン内の照明スポットの数よりかなり少ない。干渉効果のためには、ビーム・スプリッタに少なくとも3つの反射性の点/透過性の孔があればよく、この点/孔に照明用放射が合焦されるので、少なくとも3つの照明用放射線が、ビーム・スプリッタでカップリングされる。この数の照明用放射線(本明細書での「放射線」の概念は、対応する放射線束と同義に使用される)は簡単に生成可能である。例えば出力放射線の場合は、2つのスプリッタ要素しか必要でない。したがって照明用放射線源は、レーザ放射線を放出するレーザと、レーザ放射線を少なくとも3つの部分放射線に分け、光学系機構によって点/孔上に合焦させるスプリッタ機構とを有することが好ましい。
点群パターン内の点の間隔は、ビーム・スプリッタでの焦点の間隔を介し、つまり円半径を介して調整し得る。
以下では、方法技術に関する説明および顕微鏡の説明において、解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査のための様々な実施形態を示す。これは純粋に例として、様々な蛍光顕微鏡または蛍光顕微鏡検査方法に基づき行われる。もちろん、以下に説明する例示的実施形態、つまり方法形態および顕微鏡は、それとは別のルミネセンスを発する物質、例えばリン光を発する試料または色素にも使用可能である。以下で色素について説明する場合、これも例としてのみ理解されなければならない。もちろん、試料のプレパラート作成に使用可能な色素の代わりに、直接蛍光を発する(またはリン光を発する)物質も、試料として成立可能であり、それにより色素添加をしなくて済む。別の特性を示し、第2の状態に移せないような、追加の色素も使用可能である。さらに個々の方法形態または顕微鏡に対して説明した特徴は、説明した別の方法形態または顕微鏡にも使用可能であるので、ここでは説明していない組合せも可能である。
図9aは、説明した方法形態のそれぞれを実現可能な走査型レーザ顕微鏡を示している。方法形態1〜方法形態3用の走査型レーザ顕微鏡20は、例えば一点走査型顕微鏡として形成される。この顕微鏡は、励起モジュール21と、顕微鏡モジュール22と、検出器モジュール23とを有している。顕微鏡モジュール22では、試料24が対物レンズ25の焦点内にあり、この対物レンズの照明方向における手前に、鏡筒レンズ26が接続されている。この光学系の前には走査光学系27があり、この走査光学系によりスキャナ28と共に、試料上での焦点の変位による試料24の走査が可能となる。主カラー・スプリッタ29は、励起用放射モジュール21から顕微鏡モジュール22へと放射をカップリングさせ、試料24に受け止められた放射を、顕微鏡モジュール22から検出器モジュール23へと分離する。
図15aは、図8bに基づく方法形態を実現するための構成を示しており、この場合、走査型レーザ顕微鏡20のうち、その他の顕微鏡モジュール22は既に説明した構成を有しているので、ここでは励起モジュール21だけが示されている。光源30から、第1のビーム・スプリッタ53により、2つの部分放射線が生成され、ここでは図の面に対し垂直方向に間隔をあけている。第2のビーム・スプリッタ52は、全部で4つの平行に走る部分放射線を生成させる。図15bは、90°回転させた構成の断面を示している。全体として、同じ強度の4つの部分放射線54、55(中央の放射線が描かれている)が存在している。それぞれの図で、2つの部分放射線が同じ経路を取っているため遮られて見えていない。
試料24の蛍光特性、例えば色素の蛍光特性は既に、後の画像取得条件下での、テスト・プレパラートまたは試料の参照箇所の検査によって確定可能である。これに関し、検出される蛍光放射Fの出力は、試料のある点または領域での励起用放射Aの出力に応じて確定される。特に優れた調整のために有利なのは、(放出される蛍光放射Fの出力とは異なり)蛍光特性、つまり特性曲線17が、色素などの蛍光を発する材料の濃度に依存しない場合である。これにより、走査型顕微鏡20の制御装置35は、確定された曲線17、もしくは供給またはメモリ内に格納された曲線17から、最適な出力を自動的に確定し、適切に調整することができる。
図19は、走査型レーザ顕微鏡100を概略的に示しており、この顕微鏡は、これまでに説明したコンセプトに依存せずに使用可能である。実線は、照明用放射線経路Bを示しており、破線は、検出用放射線経路102を示している。この走査型レーザ顕微鏡は、試料103を走査しながら検出器104に結像し、その際、試料を照明源105によって照明する。
ミラー面要素123a〜dの幾何学的な構成およびそこに合焦された部分放射線Sa〜dによって、試料103上に、規則的に配置された光スポット126による点パターン128が生じる。そのため、蛍光顕微鏡検査における適用では、光スポット126で蛍光が励起される。これは、空間的にインコヒーレントに生じるので、顕微鏡106の後方の焦点面(要素106と107の間に実線で記された)を均質に満たす。これに類するものとしては、同様に画像取得のために用い得る拡散反射がある。
さらに、図19〜図22に基づく実施形態は、図4〜図18に基づく設計または方法とも組み合わせ得ることが特に有利であり、その際、特徴を1つだけ(例えばビーム・スプリッタ113を)組み合わせてもよい。
Claims (37)
- 特定のルミネセンス放射(F)を放出させるための励起用放射(A)を照射することによって試料(P、24)を励起し、ルミネセンスを発する該試料(P、24)の画像を取得する、解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査方法であって、
ルミネセンスを発する該試料(P、24)は、励起用放射出力を上昇させることにより、該特定のルミネセンス放射(F)を放出させるための励起性が、励起用放射出力の閾値(19)にあたる最大値(18)まで上昇した第1のルミネセンス状態(5)から、該試料(P、24)の、該特定のルミネセンス放射(F)を放出するための励起性が該第1の状態(5)に比べて低減された第2のルミネセンス状態(6)に移行可能であり、その際、該試料(P、24)は、該閾値(19)より高い励起用放射出力を照射することによって該第2の状態(6)に移行可能であり、
少なくとも1つの該閾値(19)より高い出力極大および少なくとも1つの該閾値より低い局所的な出力極小(45)を有する励起用放射分布で、励起用放射(A)の照射が行われることによって、該試料(P、24)は、部分領域(B1)では該第1の状態(5)に移され、隣接する部分領域(B2)では該第2の状態(6)に移され、
ルミネセンスを発する該試料(P、24)の該画像は、該第1の状態(5)にある試料領域(B1)および該第2の状態(6)にある試料領域(B2)を含んでおり、その際、ルミネセンスを発する該試料(P、24)の該画像には、主として該第1の状態(5)にある試料領域(B1)が寄与し、それにより該画像が、該励起用放射分布より高い空間解像度を有する、
方法。 - 前記第2の状態(6)に移行した後に、積極的な作用によって、または自発的に、再び前記第1の状態(5)に戻される試料(P、24)を使用する、請求項1に記載の方法。
- 前記試料(P、24)を前記第2の状態(6)から前記第1の状態(5)に戻し、かつ前記励起用放射(A)とは異なる光学特性を有する、リセット用放射(R)を照射する、請求項2に記載の方法。
- 前記画像が、前記試料(P、24)をスポット・パターン、ライン・パターン、またはマルチ・スポット・パターン(58)で走査することによって取得され、特に、2つの走査工程の合間にリセット用放射(R)が調整される、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記閾値(19)より高い励起用放射出力ではルミネセンスを発せず、かつ/または前記特定のルミネセンス放射(F)とは異なる特性を有するルミネセンス放射を放出し、かつ/または変更された、減少したルミネセンスをもたらす特性を有する、試料(P、24)を使用する、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記励起用放射分布が回折によって制限されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- トーラス形に分布する励起用放射(A)を使用し、好ましくはこれに加えて、前記ルミネセンス放射(F)の検出時に、トーラスの外側にある試料領域を遮蔽する、請求項6に記載の方法。
- 前記励起用放射分布(A)が、特に縞格子または十字格子に基づく線状または平面的な構造化された試料照明を有しており、かつ画像取得のために、位置解像された検出を使用する、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1の状態(5)にある試料領域(B1)の共焦点検出(D)を実施する、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記閾値(19)より低い前記出力極小(45)および前記閾値(19)より高い前記出力極大が光軸(OA)に沿って隣接していることにより、該光軸(OA)に沿った深さ解像度の向上が行われる、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
- まず焦点面を含む深度領域内に、前記閾値より高い出力の励起用放射(A)を照射し、該焦点面にリセット用放射(R)を照射し、続いて前記励起用放射分布を有する前記励起用放射(A)を照射することによって、前記光軸に沿った深さ解像度の向上を行い、前記出力極小(45)が、該焦点領域にある、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1の状態(5)を有する試料領域(B1)または前記第2の状態(6)を有する試料領域(B2)において、前記励起用放射出力を基準周波数に基づいて変調し、該基準周波数を、前記ルミネセンス放射の検出時に、ロック・イン技術の過程で使用する、請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
- 追加として、同じままの信号部分(S)から解像度の低い画像を取得する、請求項12に記載の方法。
- 蛍光を発する試料(P、24)、特に少なくとも1つの蛍光体を含む試料(P、24)を使用する、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
- 追加として、前記閾値より低い出力極小(45)のない励起用放射分布で画像を記録し、差の生成に使用する、請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
- 放出されるルミネセンス出力を前記励起用放射出力の関数として示すルミネセンス特性曲線(17)を評価し、かつ/またはそれから前記閾値(19)を求め、かつ/または前記励起用放射分布を該特性曲線に応じて選択する、請求項1から15のいずれか1項に記載の方法。
- 画像解像度を反復的に評価しながら前記励起用放射分布を最適化する、請求項1から16のいずれか1項に記載の方法。
- 励起用放射(A)を前記試料(P、24)に照射し、それにより前記試料(P、24)内で特定のルミネセンス放射(F)の放出を励起するルミネセンス励起手段(21、22)と、
ルミネセンスを発する前記試料(P、24)の画像を取得する手段(22、23)と
を備えており、
該励起手段が、少なくとも1つの閾値(19)より高い出力極大、および少なくとも1つの該閾値(19)より低い局所的な出力極小(45)を有する特定の励起用放射分布で、該励起用放射(A)を照射し、
該閾値(19)が、前記試料(P、24)の2つのルミネセンス領域(5、6)を分離しており、第1の、励起用放射出力が該閾値(19)より低い場合に存在する状態領域(5)では、励起用放射出力を上昇させることにより、該特定のルミネセンス放射(F)を放出させるための励起性が、該閾値(19)で達成される最大値(18)まで上昇し、第2の、励起用放射出力が該閾値(19)より高い場合および/またはそれより後に存在する状態領域(6)では、前記試料(P、24)の該特定のルミネセンス放射(F)を放出するための励起性が該第1の領域(5)に比べて低減されており、
該画像取得手段が、該閾値(19)より低い励起用放射出力で照射された該第1の領域(5)にある試料領域(B1)、および該閾値(19)より高い励起用放射出力で照射された該第2の領域(6)にある試料領域(B2)を捕捉し、前記試料の該画像には、主として該第1の領域(5)にある試料領域(B1)が寄与し、それにより該画像が、該励起用放射分布より高い空間解像度を有するようになる、
解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査のための顕微鏡。 - 前記励起用放射(A)を放出する励起用放射源(30)と、該励起用放射源の後方に配置されており、前記閾値(19)より低い励起用放射出力を有する前記出力極小(45)を有するビーム・プロフィルを有する励起用放射線を放出する機構(36〜40)とを備える、請求項18に記載の顕微鏡。
- スキャナ機構(28)が、前記試料(P、24)を励起用放射(A)で走査することを特徴とする請求項18または19に記載の顕微鏡。
- 前記励起用放射分布が、少なくとも1つの回折によって制限される点像を有する、請求項20に記載の顕微鏡。
- 前記励起用放射分布が、少なくとも1つの線状または縞状または格子状の試料領域を、励起用放射(A)で照明し、その際、励起用放射出力が、該縞または該格子の一部分で前記閾値(19)より高く、該縞または該格子の一部分で前記閾値(19)より低い、請求項21に記載の顕微鏡。
- 前記励起用放射分布において、前記出力極小(45)および前記出力極小が、前記光軸(OA)に沿って隣接している、請求項18から22のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- 前記励起用放射(A)とは異なる光学特性を有するリセット用放射(R)を放出する放射線源(41)と、該リセット用放射(R)をカップリングするための光学系(42)とを有する、前記試料(24)を前記第2の状態領域(6)から前記第1の状態領域(5)にリセットする手段(41、42)を特徴とする請求項18から23のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- 前記励起用放射(A)の前記分布を、基準周波数によって変調する強度変調器(37、38、49、35)と、前記画像取得手段内にあるか、またはそれと接続されており、該基準周波数を評価し、背後の放射(S)を減少させるロック・イン増幅器(48)とを特徴とする請求項18から24のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- 追加として解像度の低い画像を取得するために、同じままの信号出力を有する、請求項25に記載の顕微鏡。
- 請求項1から17のいずれか1項に基づく方法の1つを実施するために顕微鏡を制御する制御装置(35)を備える、請求項18から26のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- 前記励起手段および前記画像取得手段を制御し、または読み取り、画像解像度を最適化するために前記励起用放射分布を調整する制御装置(35)を備える、請求項18から27のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- 前記制御装置(35)が、前記制御装置にとってルミネセンス特性曲線(17)を使用可能にするメモリ機構またはデータ入力機構を有しており、該ルミネセンス特性曲線(17)が、放出されるルミネセンス出力を励起用放射出力の関数として記述し、前記制御装置(35)が、該ルミネセンス特性曲線(17)から前記閾値(19)を求め、かつ/または前記励起用放射分布を、該特性曲線に応じて調整する、請求項28に記載の顕微鏡。
- 前記制御装置(35)が、前記試料(P、24)の前記画像から解像度を求め、画像解像度を最適化するために、前記励起用放射分布を反復的に調整する、請求項28に記載の顕微鏡。
- 照明用放射線源(105)および検出用放射線経路(102)を備えており、該検出用放射線経路が、試料(103)内で励起および/または後方散乱された放射を、光軸(OA)に沿って検出器機構(104)へ導き、該検出用放射線経路内に、該照明用放射線源(105)から放出された照明用放射線経路(B)内の照明用放射を、該試料(103)上に向けるビーム・スプリッタ(113)が備えられており、該ビーム・スプリッタ(113)が、該試料(103)で鏡面反射された照明用放射を該検出器機構(104)へは通過させず、そのために該照明用放射線経路(B)の瞳内に配置されており、かつ部分的にミラー・コーティングされている、走査型レーザ顕微鏡において、該ビーム・スプリッタ(113)が、該検出用放射線経路(102)内にあるビーム・スプリッタ面(122)を有しており、該ビーム・スプリッタ面(122)が、該ビーム・スプリッタ面(122)上の、該光軸(OA)の突破点(125)を中心とする円上にある少なくとも3つの点(123a〜d)で該照明用放射のためにミラー・コーティングされており、該照明用放射線源(105)が、該点の数に対応する数の部分放射線(Sa〜d)を発生させ、該部分放射線を、該試料(113)一面に周期的に分布する照明スポット(126)の形の干渉パターン(128)が該試料(103)内に生じるように、該ビーム・スプリッタ(113)の該3つの点(123a〜d)上に合焦させることを特徴とする走査型レーザ顕微鏡。
- 照明用放射線源(105)および検出用放射線経路(102)を備えており、該検出用放射線経路が、試料(103)内で励起および/または後方散乱された放射を、光軸(OA)に沿って検出器機構(104)へ導き、該検出用放射線経路内に、該照明用放射線源(105)から放出された照明用放射線経路(B)内の照明用放射を、該試料(103)上に向けるビーム・スプリッタ(113)が備えられており、該ビーム・スプリッタ(113)が、該試料(103)で鏡面反射された照明用放射を該検出器機構(104)へは通過させず、そのために該照明用放射線経路(B)の瞳内に配置されており、かつ部分的にミラー・コーティングされている、走査型レーザ顕微鏡において、該ビーム・スプリッタ(113)が、該検出用放射線経路(102)内にある反射性のビーム・スプリッタ面(122)を有しており、該ビーム・スプリッタ面(122)が、該ビーム・スプリッタ面(122)の、該光軸(OA)の突破点(125)を中心とする円上にある少なくとも3つの点(123a〜d)で該照明用放射のためにミラー・コーティングされておらず、該照明用放射線源(105)が、該点の数に対応する数の部分放射線(Sa〜d)を発生させ、該部分放射線を、該試料(113)一面に周期的に分布する照明スポット(126)の形の干渉パターン(128)が該試料(103)内に生じるように、該ビーム・スプリッタ(113)の該3つの点(123a〜d)上に合焦させることを特徴とする走査型レーザ顕微鏡。
- 前記照明用放射線源(105)が、レーザ放射線(S)を放出するレーザ(114)と、該レーザ放射線(S)を前記部分放射線(Sa〜d)に分け、光学系機構(120、121)を用いて前記点(123a〜d)上に合焦させるスプリッタ機構(116)とを有することを特徴とする請求項1または2に記載の顕微鏡。
- 照明方向において前記ビーム・スプリッタ(113)の後方に配置されており、前記試料(103)上での前記干渉パターン(128)の変位によって走査を行い、該変位が、周期的に分布する前記照明スポット(126)の周期内で行われる走査機構(108)を特徴とする請求項1から33のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- それぞれ対角線上で向かい合って合焦される部分放射線(Sa、Sc;Sb、Sd)の強度を変更する手段を特徴とする請求項1から34のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- 前記検出用放射線経路が、マトリクス検出器(104)内で終端することを特徴とする請求項1から35のいずれか1項に記載の顕微鏡。
- ビーム・スプリッタ(113)と試料(103)との間の焦点距離変更手段(110、108a、108b)を特徴とする請求項1から36のいずれか1項に記載の顕微鏡。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005034443.7 | 2005-07-22 | ||
DE200510034443 DE102005034443A1 (de) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Auflösungsgesteigerte Lumineszenz-Mikroskopie |
DE102006017841.6 | 2006-04-18 | ||
DE200610017841 DE102006017841A1 (de) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Laser-Scanning-Mikroskop mit Hauptstrahlteiler zur räumlichen Trennung von Beleuchtungs- und Detektionsstrahlung |
PCT/EP2006/007212 WO2007009812A1 (de) | 2005-07-22 | 2006-07-21 | Auflösungsgesteigerte lumineszenz-mikroskopie |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228003A Division JP5485352B2 (ja) | 2005-07-22 | 2012-10-15 | 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009503442A true JP2009503442A (ja) | 2009-01-29 |
JP5337483B2 JP5337483B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=36950322
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008521906A Expired - Fee Related JP5337483B2 (ja) | 2005-07-22 | 2006-07-21 | 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 |
JP2012228003A Expired - Fee Related JP5485352B2 (ja) | 2005-07-22 | 2012-10-15 | 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228003A Expired - Fee Related JP5485352B2 (ja) | 2005-07-22 | 2012-10-15 | 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP1944600B1 (ja) |
JP (2) | JP5337483B2 (ja) |
AT (1) | ATE441103T1 (ja) |
DE (1) | DE502006004676D1 (ja) |
WO (1) | WO2007009812A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010537179A (ja) * | 2007-08-18 | 2010-12-02 | マックス−プランク−ゲゼルシヤフト・ツーア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・アインゲトラーゲナー・フェライン | 2光子励起式sted蛍光顕微鏡法 |
JP2012504226A (ja) * | 2008-09-30 | 2012-02-16 | カール ツァイス マイクロイメージング ゲーエムベーハー | 試料を検査するための装置、特に顕微鏡 |
JP2012525883A (ja) * | 2009-05-05 | 2012-10-25 | ルミト・アーベー | 散乱媒体の拡散ルミネセンスイメージングまたは断層撮影の改善のためのシステム、方法、およびルミネセンスマーカー |
JP2013011728A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Yokogawa Electric Corp | 顕微鏡装置 |
JP2013130852A (ja) * | 2011-02-08 | 2013-07-04 | Yokogawa Electric Corp | 顕微鏡装置 |
JP2013130853A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-07-04 | Yokogawa Electric Corp | 顕微鏡装置 |
JP2013531221A (ja) * | 2010-04-28 | 2013-08-01 | フェーイーベー フェーゼットウェー | ラベル付けされた生体試料の画像化のための方法と装置 |
JP2014535059A (ja) * | 2011-11-15 | 2014-12-25 | マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツル フォルデルング デル ヴィッゼンシャフテン イー.ヴイ. | サンプル内の粒子、特に単一分子を追跡する方法および装置 |
JP2018106203A (ja) * | 2012-05-15 | 2018-07-05 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh | 顕微鏡および顕微鏡観察方法 |
JP2018156090A (ja) * | 2012-04-13 | 2018-10-04 | バイオアキシアル エスエーエス | 光学測定方法および光学測定装置 |
WO2019241447A1 (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | Illumina, Inc. | Device for luminescent imaging |
KR20200019147A (ko) * | 2018-01-16 | 2020-02-21 | 일루미나, 인코포레이티드 | 멀티-암 구조화 조명 이미징 |
JP2022008640A (ja) * | 2016-04-22 | 2022-01-13 | イラミーナ インコーポレーテッド | ピクセル内における複数部位の発光性造影に使用するためのフォトニック構造をベースとしたデバイス及び組成物、並びにその使用方法 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006047912A1 (de) | 2006-10-06 | 2008-04-10 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Verfahren und Anordnung zur parallelisierten mikroskopischen Bildgebung |
DE102007047468A1 (de) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Verfahren und Anordnung zur optischen Erfassung einer beleuchteten Probe |
DE102007063274B8 (de) * | 2007-12-20 | 2022-12-15 | Albert-Ludwigs-Universität Freiburg | Mikroskop |
WO2009115108A1 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg | A method and an apparatus for localization of single dye molecules in the fluorescent microscopy |
DE102008021641A1 (de) | 2008-04-30 | 2009-11-05 | Carl Zeiss Microlmaging Gmbh | Auflösungsgesteigerte Lumineszenzmikroskopie |
DE102008054317A1 (de) | 2008-11-03 | 2010-05-06 | Carl Zeiss Microlmaging Gmbh | Kombinationsmikroskopie |
DE102008059328A1 (de) | 2008-11-27 | 2010-06-02 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Auflösungsgesteigerte Mikroskopie |
DE102009043744A1 (de) | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Carl Zeiss Microlmaging Gmbh | Verfahren und Mikroskop zur dreidimensional auflösungsgesteigerten Mikroskopie |
EP3667391A1 (de) * | 2009-10-28 | 2020-06-17 | Carl Zeiss Microscopy GmbH | Mikroskopisches verfahren und mikroskop mit gesteigerter auflösung |
DE102009056250A1 (de) * | 2009-12-01 | 2011-06-09 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Phasenfilter für ein Rastermikroskop |
DE102009060793A1 (de) | 2009-12-22 | 2011-07-28 | Carl Zeiss Microlmaging GmbH, 07745 | Hochauflösendes Mikroskop und Verfahren zur zwei- oder dreidimensionalen Positionsbestimmung von Objekten |
DE102010041794A1 (de) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | Carl Zeiss Microlmaging Gmbh | Mikroskopsystem, Mikroskopieverfahren und Computerprogrammprodukt |
DE102010044013A1 (de) | 2010-11-16 | 2012-05-16 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Tiefenauflösungsgesteigerte Mikroskopie |
DE102013208927A1 (de) | 2013-05-14 | 2014-11-20 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren zur 3D-hochauflösenden Lokalisierungsmikroskopie |
JP6379597B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2018-08-29 | 株式会社ニコン | 超解像観察装置及び超解像観察方法 |
JP6511041B2 (ja) | 2014-04-24 | 2019-05-08 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡および顕微鏡観察方法 |
DE112016002209T5 (de) * | 2015-06-23 | 2018-03-01 | Olympus Corporation | Bilderlangungsvorrichtung und Bilderlangungsverfahren |
WO2017046863A1 (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡および顕微鏡観察方法 |
DE102017206203A1 (de) | 2017-04-11 | 2018-10-11 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Optische Anordnung zur spektralen Selektion, sowie Vorrichtung und Mikroskop |
FR3090863B1 (fr) * | 2018-12-21 | 2021-01-22 | Horiba France | Appareil et procédé de micro-spectrométrie à balayage de faisceau lumineux |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09229861A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Bunshi Bio Photonics Kenkyusho:Kk | 蛍光顕微鏡 |
US5731588A (en) * | 1994-02-01 | 1998-03-24 | Hell; Stefan | Process and device for optically measuring a point on a sample with high local resolution |
JP2915919B2 (ja) * | 1989-03-21 | 1999-07-05 | 聡 河田 | レーザ走査蛍光顕微鏡 |
JP2001100102A (ja) * | 1998-04-09 | 2001-04-13 | Japan Science & Technology Corp | 顕微鏡システム |
JP2002072096A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Japan Science & Technology Corp | 超解像顕微鏡 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4416558C2 (de) | 1994-02-01 | 1997-09-04 | Hell Stefan | Verfahren zum optischen Messen eines Probenpunkts einer Probe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US6903347B2 (en) * | 1994-07-15 | 2005-06-07 | Stephen C. Baer | Superresolution in microlithography and fluorescence microscopy |
US5866911A (en) | 1994-07-15 | 1999-02-02 | Baer; Stephen C. | Method and apparatus for improving resolution in scanned optical system |
DE19758744C2 (de) | 1997-01-27 | 2003-08-07 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Laser-Scanning-Mikroskop |
US6355934B1 (en) * | 1999-02-26 | 2002-03-12 | Packard Biochip Technologies | Imaging system for an optical scanner |
DE19908883A1 (de) * | 1999-03-02 | 2000-09-07 | Rainer Heintzmann | Verfahren zur Erhöhung der Auflösung optischer Abbildung |
JP2002062261A (ja) † | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Olympus Optical Co Ltd | 光学装置および顕微鏡 |
DE10105391B4 (de) * | 2001-02-06 | 2004-11-25 | Leica Microsystems Heidelberg Gmbh | Scanmikroskop und Modul für ein Scanmikroskop |
US6888148B2 (en) | 2001-12-10 | 2005-05-03 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Arrangement for the optical capture of excited and /or back scattered light beam in a sample |
DE10231543B3 (de) * | 2002-07-11 | 2004-02-26 | Universität Siegen | Konfokale 3D-Scanning Absorption |
DE10257423A1 (de) | 2002-12-09 | 2004-06-24 | Europäisches Laboratorium für Molekularbiologie (EMBL) | Mikroskop |
DE10325459A1 (de) † | 2003-04-13 | 2004-11-18 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Räumlich hochaufgelöstes Erzeugen einer dauerhaften Struktur |
JP5414147B2 (ja) † | 2003-04-13 | 2014-02-12 | マックス−プランク−ゲゼルシヤフト・ツーア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・アインゲトラーゲナー・フェライン | 立体的高解像度結像 |
US7064824B2 (en) † | 2003-04-13 | 2006-06-20 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. | High spatial resoulution imaging and modification of structures |
WO2004090950A2 (de) † | 2003-04-13 | 2004-10-21 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Räumlich hochauflelöstes erzeugen einer dauerhaften struktur |
-
2006
- 2006-07-21 DE DE502006004676T patent/DE502006004676D1/de active Active
- 2006-07-21 JP JP2008521906A patent/JP5337483B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-21 EP EP08007103.8A patent/EP1944600B1/de not_active Not-in-force
- 2006-07-21 WO PCT/EP2006/007212 patent/WO2007009812A1/de not_active Application Discontinuation
- 2006-07-21 AT AT06762757T patent/ATE441103T1/de active
- 2006-07-21 EP EP06762757.0A patent/EP1907826B2/de active Active
-
2012
- 2012-10-15 JP JP2012228003A patent/JP5485352B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2915919B2 (ja) * | 1989-03-21 | 1999-07-05 | 聡 河田 | レーザ走査蛍光顕微鏡 |
US5731588A (en) * | 1994-02-01 | 1998-03-24 | Hell; Stefan | Process and device for optically measuring a point on a sample with high local resolution |
JPH09229861A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Bunshi Bio Photonics Kenkyusho:Kk | 蛍光顕微鏡 |
JP2001100102A (ja) * | 1998-04-09 | 2001-04-13 | Japan Science & Technology Corp | 顕微鏡システム |
JP2002072096A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Japan Science & Technology Corp | 超解像顕微鏡 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
JPN6012024651; Stefan W.Hell et al.: 'Breaking the diffraction resolution limit by stimulated emission: stimulated-emission-depletion fluo' Optics Letters Vol.19 No.11, 1994, pp.780-782 * |
JPN6013033289; Ryoko Ando et al.: 'Regulated Fast Nucleocytoplasmic Shuttling Observed by Reversible Protein Highlighting' Science Vol.306 No.5700, 2004, pp.1370-1373 * |
JPN7012005047; S.W.Hell et al.: 'Ground-state-depletion fluorscence microscopy: a concept for breaking the diffraction resolution lim' Appl.Phys.B Vol.60, 1995, pp.495-497 * |
JPN7013002535; Satochi Habuchi et al.: 'Reversible single-molecule photoswitching in the GFP-like fluorescent protein Dronpa' PNAS Vol.102 No.27, 20050705, pp.9511-9516 * |
JPN7013002536; Konstantin A.Lukyanov et al.: 'Natural Animal Coloration Can Be Determined by a Nonfluorescent Green Fluorescent Protein Homolog' The Journal of Biological Chemistry Vol.275 No.34, 2000, pp.25879-25882 * |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010537179A (ja) * | 2007-08-18 | 2010-12-02 | マックス−プランク−ゲゼルシヤフト・ツーア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・アインゲトラーゲナー・フェライン | 2光子励起式sted蛍光顕微鏡法 |
JP2012504226A (ja) * | 2008-09-30 | 2012-02-16 | カール ツァイス マイクロイメージング ゲーエムベーハー | 試料を検査するための装置、特に顕微鏡 |
JP2012525883A (ja) * | 2009-05-05 | 2012-10-25 | ルミト・アーベー | 散乱媒体の拡散ルミネセンスイメージングまたは断層撮影の改善のためのシステム、方法、およびルミネセンスマーカー |
JP2013531221A (ja) * | 2010-04-28 | 2013-08-01 | フェーイーベー フェーゼットウェー | ラベル付けされた生体試料の画像化のための方法と装置 |
US9569828B2 (en) | 2010-04-28 | 2017-02-14 | Vib Vzw | Method and apparatus for the imaging of a labeled biological sample |
JP2013130852A (ja) * | 2011-02-08 | 2013-07-04 | Yokogawa Electric Corp | 顕微鏡装置 |
JP2013011728A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Yokogawa Electric Corp | 顕微鏡装置 |
JP2014535059A (ja) * | 2011-11-15 | 2014-12-25 | マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツル フォルデルング デル ヴィッゼンシャフテン イー.ヴイ. | サンプル内の粒子、特に単一分子を追跡する方法および装置 |
JP2013130853A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-07-04 | Yokogawa Electric Corp | 顕微鏡装置 |
JP2018156090A (ja) * | 2012-04-13 | 2018-10-04 | バイオアキシアル エスエーエス | 光学測定方法および光学測定装置 |
JP2018106203A (ja) * | 2012-05-15 | 2018-07-05 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh | 顕微鏡および顕微鏡観察方法 |
JP2022008640A (ja) * | 2016-04-22 | 2022-01-13 | イラミーナ インコーポレーテッド | ピクセル内における複数部位の発光性造影に使用するためのフォトニック構造をベースとしたデバイス及び組成物、並びにその使用方法 |
JP7169415B2 (ja) | 2016-04-22 | 2022-11-10 | イラミーナ インコーポレーテッド | ピクセル内における複数部位の発光性造影に使用するためのフォトニック構造をベースとしたデバイス及び組成物、並びにその使用方法 |
US11579336B2 (en) | 2016-04-22 | 2023-02-14 | Illumina, Inc. | Photonic structure-based devices and compositions for use in luminescent imaging of multiple sites within a pixel, and methods of using the same |
KR20200019147A (ko) * | 2018-01-16 | 2020-02-21 | 일루미나, 인코포레이티드 | 멀티-암 구조화 조명 이미징 |
KR102303506B1 (ko) | 2018-01-16 | 2021-09-17 | 일루미나, 인코포레이티드 | 멀티-암 구조화 조명 이미징 |
US11675175B2 (en) | 2018-01-16 | 2023-06-13 | Illumina, Inc. | Multi-arm structured illumination imaging |
WO2019241447A1 (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | Illumina, Inc. | Device for luminescent imaging |
AU2019283902B2 (en) * | 2018-06-14 | 2021-06-03 | Illumina, Inc. | Device for luminescent imaging |
US11585757B2 (en) | 2018-06-14 | 2023-02-21 | Illumina, Inc. | Device for luminescent imaging |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1907826B1 (de) | 2009-08-26 |
WO2007009812A1 (de) | 2007-01-25 |
JP2013019908A (ja) | 2013-01-31 |
DE502006004676D1 (de) | 2009-10-08 |
JP5485352B2 (ja) | 2014-05-07 |
JP5337483B2 (ja) | 2013-11-06 |
EP1944600A2 (de) | 2008-07-16 |
EP1907826B2 (de) | 2020-11-25 |
EP1907826A1 (de) | 2008-04-09 |
EP1944600A3 (de) | 2009-08-05 |
EP1944600B1 (de) | 2016-01-27 |
ATE441103T1 (de) | 2009-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5337483B2 (ja) | 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 | |
US7485875B2 (en) | Resolution-enhanced luminescence microscopy | |
US8705172B2 (en) | Microscopy method and microscope with enhanced resolution | |
EP3055674B1 (en) | Method of imaging a sample | |
JP6039760B2 (ja) | 試料の構造を空間的に高分解能で結像するための装置および方法 | |
US8207510B2 (en) | Method and arrangement for collimated microscopic imaging | |
US9201011B2 (en) | Increased depth-resolution microscopy | |
US8773760B2 (en) | Multi-point scan architecture | |
JP5554965B2 (ja) | 位相変調型空間光変調器を用いたレーザ顕微鏡 | |
US7170696B2 (en) | Method and arrangement for deeply resolved optical detection of a sample | |
JP2012212155A (ja) | 共焦点蛍光顕微鏡法及び装置 | |
JP5265070B2 (ja) | 走査型顕微鏡検査における照明用光源装置、及び走査型顕微鏡 | |
JP2012504252A (ja) | 構造化照明を備えた顕微鏡法のための改良された方法および装置 | |
JP2012507756A (ja) | 組み合わせ顕微鏡検査法 | |
JP2010505094A (ja) | 解像度を高めたルミネセンス顕微鏡検査 | |
JP2007233370A (ja) | 試料を高い空間分解能で検査するための方法および顕微鏡 | |
US7463344B2 (en) | Arrangement for the optical detection of light radiation which is excited and/or backscattered in a specimen with a double-objective arrangement | |
CN111512207A (zh) | 使用荧光显微镜利用受激发射损耗对样本成像的方法 | |
US9729800B2 (en) | Image generation system | |
JP2004317741A (ja) | 顕微鏡およびその光学調整方法 | |
JP2012198276A (ja) | 顕微鏡装置、観察方法および試料搭載機構 | |
NL2018134B1 (en) | Forming images of a sample using scanning microscopy | |
US20220382031A1 (en) | Random access projection microscopy | |
JP2009036851A (ja) | 共焦点ユニット、共焦点顕微鏡、共焦点顕微鏡システム、および共焦点顕微鏡システム制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090619 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120809 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130311 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5337483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |