JP2009502520A - 把持機器を用いて房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置 - Google Patents

把持機器を用いて房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009502520A
JP2009502520A JP2008519355A JP2008519355A JP2009502520A JP 2009502520 A JP2009502520 A JP 2009502520A JP 2008519355 A JP2008519355 A JP 2008519355A JP 2008519355 A JP2008519355 A JP 2008519355A JP 2009502520 A JP2009502520 A JP 2009502520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
gripping element
wedge
shaped groove
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008519355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499815B2 (ja
Inventor
マイネルト,クヌート
シャンツ,ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2009502520A publication Critical patent/JP2009502520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499815B2 publication Critical patent/JP4499815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Hair Curling (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

対向する第1及び第2把持要素(5,6)を有する把持機器(4)を用いて、房(3)から一度に1つの個別の毛髪/繊維(2)を除去するための装置(1)。第1及び第2把持要素(5,6)は互いに関して相対的に移動可能であり、第1把持要素(5)は第2把持要素(6)の方を向いたくさび形の溝(7)を有し、また第2把持要素(6)は本質的に平坦な押圧受け領域(8)を有し、その際、第1把持要素(5)はくさび形の溝(7)側で先細になっている(テーパA)。

Description

本発明は、把持機器を用いて、房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置に関する。
本発明の目的は、ゼロに近い誤り率を意味する最高精度で、房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を対象として除去することを可能にする把持機器を用いて、房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置を獲得することである。万が一、装置が房から1つの毛髪/繊維を捕集しないのであれば、同装置はそれに対応して、下位の目的に従ってこのことを考慮すべきである。
この目的が達成されるのは、第1把持要素が第2把持要素の方を向いたくさび形の溝を有し、第2把持要素が本質的に平坦な押圧受け領域を有し、第1把持要素がくさび形の溝の側が先細になっており(テーパA)、それにより、房から個別に除去された毛髪/繊維がくさび形の溝及び押圧受け領域の間に固定される点においてである。
代表的実施形態を手段として、本発明を更に詳細に説明する。
図1〜16は、対向する第1及び第2把持要素5、6を有する把持機器4を用いて、房3から一度に1つの個別の毛髪/繊維2を除去するための装置1を示している。第1把持要素5は第1柄部21に接続され、第2把持要素6は第2柄部22に接続される。第1及び第2把持要素5、6並びに/又は第1柄部21及び第2柄部22は、互いに関して相対的に移動可能であり、及び/又は、例えばまるで一組のピンセットを使用しているかのように動かすことができる。任意選択的に、第1又は第2把持要素5、6のいずれかは、例えば、自動制御された油圧式/空気圧式駆動装置(図示せず)によって1つの把持要素5、6のみ及び/又は1つの柄部21、22のみを対応して正確に動かすことができるように、固定位置に配置することができる。第1把持要素5は、第2把持要素6の方を向いたくさび形の溝7を有しており、第2把持要素6は、第1及び第2把持要素5、6が押圧されたときにくさび形の溝7及び押圧受け領域8の間に房3から除去された個別の毛髪/繊維2を保持するために(例えば図10)、また次いで房3から毛髪/繊維を(自動的に)引張るために、本質的に平坦な押圧受け領域8を有する。次いで、毛髪/繊維2を対応する装置(図示せず)で処理する及び/又は試験する及び/又は検査を目的として、例えば所定の長さでの追加的処理のために、毛髪/繊維2は両端でスリーブによって自動的に固定される。
第1把持要素5は、くさび形の溝7側で先細になっている(テーパA)。把持要素5は、それにより、固定位置に吊下げられた房3を通って多数の毛髪/繊維2の先頭位置(first position)まで正確に通され、把持要素5は、次いで、通常はくさび形の溝7で、個別の毛髪2又は個別の繊維2を捕集する(図1及び2)。
把持プロセスの間、第1把持要素5及び第2把持要素6の間にスプリング機器37を用いて、スプリング反力を有する接点が存在し、そのスプリング機器37は、第1及び/又は第2把持要素5,6の第1及び/又は第2柄部21,22に配置されるとともに、横方向のスロット39(図1)を有する中ぐり穴38から成る。
くさび形の溝7は、およそ40μmの縁幅C及びおよそ45度のα角を有する(図3)。
第1把持要素5のテーパAは、尖った円錐31(図4)によって形成される。溝7は、少なくとも毛髪/繊維の直径の長さD1を有する。毛髪の平均直径は、およそ60〜80μmである。
第1把持要素5のテーパAは、方形の角錐状の尖端部32(図5及び6)によって形成され、角錐の表面は、図5によると、長方形と溝の長さD2とを有し、また図6によると、正方形と溝の長さD3とを有する。
図7は、溝の長さD1〜3に関して横方向に配置された押圧受け領域8を有する第2把持要素6を示す。
図8は、図2による装置1の上方からの図を、第1及び第2柄部21,22とともに示す。把持要素5,6は両方とも、1つの導電材料(金属)から成っており、それぞれ導体35,36を介して連結され、それにより第1及び第2把持要素5,6は、電気検出機器13と接続されて、房3からの個別の毛髪/繊維2の捕集を制御する。第1及び第2把持要素5,6は、互いに機械的接触B(図13)状態になるときに電流ブリッジ14として形成され、電流フロー15は第1及び第2把持要素5,6の間に房3からの個別の毛髪/繊維2が存在しないことを信号で伝え、それに対応して、更なる自動処理が可能となる。
図9は、図8による装置1の上方からの図を、個別の毛髪/個別の繊維に関する除去プロセスの第1段階において示す。
図10は、図9による図の拡大表示を示す。
図11は、図10による図の別の拡大表示を、房3からの個別の毛髪/個別の繊維2の除去段階において示す。
図12は、図11による表示を、上方からの拡大図且つ縮小した斜視図において示す。
図13は、図9による表示を、検出機器13(図8)によって検出される毛髪/繊維2が捕集されていない例外的な状態で示す。
図14〜16によると、第1把持要素5は、回転対称なディスク9として設計されており、くさび形の溝7は、テーパAとして両側に面取り部33を有する(図15及び16)周縁環状溝10として設計されている。第2把持要素6は、円筒ディスク11であり、周縁環状溝10と円筒ティスク11の表面12とは、互いに協働する。回転対称なディスク9は、2つの類似した回転対称な半殻34から成り、それによりおよそ40μmの縁幅Cを有する環状溝を作り出すことができる。
参照表:
1 装置
2 毛髪/繊維
3 房
4 把持機器
5 第1把持要素
6 第2把持要素
7 溝
8 押圧受け領域
9 回転対称なディスク
10 環状溝
11 円筒ディスク
12 表面
13 検出機器
14 電流ブリッジ
15 電流フロー
21 第1柄部
22 第2柄部
31 尖った円錐
32 角錐状の尖端部
33 面取り部
34 半割りのディスク
35,36 導体
37 スプリング機器
38 中ぐり穴
39 スロット
A テーパ
B 機械的接触
C 縁幅/溝7
D1〜3 溝の長さ
α 角度/溝7
次のものが図示されている。
装置の一部の図である、上方からの斜視表示を示す。 図1による装置の上方からの図を、第1及び第2把持要素の間の毛髪又は繊維の房とともに示す。 図2による細部IIIの拡大詳細図。 円錐状の尖端部を有する第1把持要素の平面図。 長方形の角錐状の尖端部を有する第1把持要素の平面図。 正方形の角錐状の尖端部を有する第1把持要素の平面図。 溝の長さD1〜3に関して横方向に配置された押圧受け領域を有する第2把持要素の平面図。 図2による装置の上方からの図を、第1及び第2柄部とともに示す。 図8による装置の上方からの図を、個別の毛髪/個別の繊維に関する除去プロセスの第1段階において示す。 図9による図の拡大表示を示す。 図10による図の別の拡大表示を、房からの個別の毛髪/個別の繊維の除去段階において示す。 図11による表示を、上方からの拡大図且つ縮小した斜視図。 図9による表示を、毛髪/繊維の未捕集の例外的条件において示す。 図1による表示を、第1把持要素としての回転対称なディスク及び第2把持要素としての円筒ディスクとともに示す。 図14によるディスクの環状溝の図の拡大表示を示す。 ディスク(図15)として鏡像として組み合わされた2つの半殻の、図15に似た断面図。

Claims (12)

  1. 対向する第1及び第2把持要素(5,6)を有する把持機器(4)を用いて房(3)から一度に1つの個別の毛髪/繊維(2)を除去するための装置(1)であって、
    前記第1及び第2把持要素(5,6)は、互いに関して相対的に移動可能であり、
    前記第1把持要素(5)は、前記第2把持要素(6)の方に向いたくさび形の溝(7)を有しており、
    前記第2把持要素(6)は、本質的に平坦な押圧受け領域(8)を有しており、
    前記第1把持要素(5)は、前記くさび形の溝(7)側で先細になっている(テーパA)、装置。
  2. 前記くさび形の溝(7)は、およそ40μmの縁幅(C)を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記くさび形の溝(7)は、およそ45度の角度(α)を有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記テーパ(A)は、尖った円錐(31)によって形成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記テーパ(A)は、方形の角錐状の尖端部(32)によって形成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1把持要素(5)は、回転対称なディスク(9)として設計されており、
    前記くさび形の溝(7)は、両側に面取り部(33)を有する周縁環状溝(10)として設計されている、
    請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1把持要素(5)は、回転対称なディスク(9)として設計されており、
    前記くさび形の溝(7)は、両側に面取り部(33)を有する周縁環状溝(10)として設計されており、
    前記第2把持要素(6)は、円筒ディスク(11)であり、
    前記周縁環状溝(10)と前記円筒ディスク(11)の表面(12)とは、互いに協働する、
    請求項1に記載の装置。
  8. 前記回転対称なディスク(9)は、2つの類似した半割りのディスク(34)から成る、請求項6又は7に記載の装置。
  9. 前記第1及び第2把持要素(5,6)は、房(3)から個別の毛髪/繊維(2)を捕集するために、電気検出機器(13)と接続されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1及び第2把持要素(5,6)は、前記要素が互いに機械的接触(B)状態になるときに電流ブリッジ(14)として形成され、
    電流フロー(15)は、前記第1及び第2把持要素(5,6)の間に房(3)からの個別の毛髪/繊維(2)が存在しないことを信号で伝える、
    請求項8に記載の装置。
  11. 把持プロセスの間、前記第1把持要素(5)及び前記第2把持要素(6)の間に、スプリング機器(37)を用いて、スプリング反力を有する接点が存在する、請求項1に記載の装置。
  12. 前記スプリング機器(37)は、
    前記第1及び/又は第2把持要素(5,6)を備える第1及び/又は第2柄部(21,22)に配置され、
    横方向のスロット(39)を有する中ぐり穴(38)から成る、
    請求項11に記載の装置。
JP2008519355A 2005-06-27 2006-06-14 把持機器を用いて房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置 Expired - Fee Related JP4499815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005030029A DE102005030029A1 (de) 2005-06-27 2005-06-27 Vorrichtung zum Entnehmen jeweils eines einzelnen Haars/Faser aus einem Büschel mittels einer Greifeinrichtung
PCT/US2006/023473 WO2007001906A1 (en) 2005-06-27 2006-06-14 Apparatus to remove one individual hair/fiber at a time from a tuft using a gripping device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502520A true JP2009502520A (ja) 2009-01-29
JP4499815B2 JP4499815B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37027617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519355A Expired - Fee Related JP4499815B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-14 把持機器を用いて房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20070095360A1 (ja)
EP (1) EP1896348B1 (ja)
JP (1) JP4499815B2 (ja)
CN (1) CN101189176B (ja)
AT (1) ATE431806T1 (ja)
AU (1) AU2006262564A1 (ja)
BR (1) BRPI0612561A2 (ja)
CA (1) CA2611338A1 (ja)
DE (3) DE102005030029A1 (ja)
ES (1) ES2327354T3 (ja)
MX (1) MX2007015031A (ja)
WO (1) WO2007001906A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2014011627A (es) * 2012-04-27 2014-10-17 Procter & Gamble Unidad aplicadora para aplicar una composicion.
EP2996775A1 (en) 2013-05-16 2016-03-23 The Procter & Gamble Company Hair thickening compositions and methods of use
CN111689217A (zh) * 2020-06-03 2020-09-22 骆研 一种机器人自动上料下料系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US883810A (en) * 1907-06-13 1908-04-07 Bruno Knittel Hair-fabric loom.
GB171389A (en) * 1920-11-09 1923-02-08 Albert Bourgeois Improvements relating to means for disengaging from bundles of filiform bodies, one of these bodies, especially for the purpose of "drawing" hair in view of making "transformations"
US3145737A (en) * 1962-05-12 1964-08-25 Grandi Giorgio Adolfo Device for picking-out and feeding weft hair in looms
GB1315958A (en) * 1969-10-14 1973-05-09 Ici Ltd Detecting and counting overlength fibres
JPS62276073A (ja) * 1986-05-20 1987-11-30 ジ−クフリ−ト・ペイア−・アクチエンゲゼルシャフト 繊維長を測定するために繊維の端部を揃えるための方法および装置
JPH06226675A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd チャック及びそれを用いた光ファイバ製造装置
EP0896077A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-10 LAINIERE DE PICARDIE: Société anonyme Pince de préhension d'un crin, dispositif d'alimentation en crins d'un métier utilisant une telle pince et procédé pour sa mise en oeuvre
JP2002527631A (ja) * 1997-10-30 2002-08-27 アール キング,クリストファー 自動ヘアイソレーション、およびプロセスシステム
JP2004516911A (ja) * 2001-01-22 2004-06-10 ピノ ファルマツォイティッシェ プレパラーテ ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 個々の毛髪束にカラーを塗布するための器具
JP2006516685A (ja) * 2003-01-30 2006-07-06 ヘアーロックス・インコーポレーテッド ヘアエクステンションを取り付けるための方法およびデバイス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT44101B (de) * 1906-04-17 1910-09-26 Anglo Oesterreichische Bank Greifernadel für Webstühle zur Entnahme einzelner Roßhaare oder dgl. aus einem Bündel.
GB191222543A (en) * 1911-09-12 1913-01-30 Norbert Frank Improvements in Mechanism for Withdrawing One or More Horsehairs at a Time from a Bundle of such Hair.
US2668538A (en) * 1952-01-30 1954-02-09 George P Pilling & Son Company Surgical clamping means
US2764905A (en) * 1954-03-31 1956-10-02 Waldemar E Thoms Jewelers' tweezers
US3446211A (en) * 1967-11-09 1969-05-27 Harold A Markham Surgical clamp
CN2077223U (zh) * 1990-11-01 1991-05-22 夏殿文 方便美发器
US20050230983A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Leslie Gray Moxa cone removal instrument

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US883810A (en) * 1907-06-13 1908-04-07 Bruno Knittel Hair-fabric loom.
GB171389A (en) * 1920-11-09 1923-02-08 Albert Bourgeois Improvements relating to means for disengaging from bundles of filiform bodies, one of these bodies, especially for the purpose of "drawing" hair in view of making "transformations"
US3145737A (en) * 1962-05-12 1964-08-25 Grandi Giorgio Adolfo Device for picking-out and feeding weft hair in looms
GB1315958A (en) * 1969-10-14 1973-05-09 Ici Ltd Detecting and counting overlength fibres
JPS62276073A (ja) * 1986-05-20 1987-11-30 ジ−クフリ−ト・ペイア−・アクチエンゲゼルシャフト 繊維長を測定するために繊維の端部を揃えるための方法および装置
JPH06226675A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd チャック及びそれを用いた光ファイバ製造装置
EP0896077A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-10 LAINIERE DE PICARDIE: Société anonyme Pince de préhension d'un crin, dispositif d'alimentation en crins d'un métier utilisant une telle pince et procédé pour sa mise en oeuvre
JP2002527631A (ja) * 1997-10-30 2002-08-27 アール キング,クリストファー 自動ヘアイソレーション、およびプロセスシステム
JP2004516911A (ja) * 2001-01-22 2004-06-10 ピノ ファルマツォイティッシェ プレパラーテ ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 個々の毛髪束にカラーを塗布するための器具
JP2006516685A (ja) * 2003-01-30 2006-07-06 ヘアーロックス・インコーポレーテッド ヘアエクステンションを取り付けるための方法およびデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006006913D1 (de) 2009-07-02
WO2007001906A1 (en) 2007-01-04
MX2007015031A (es) 2008-01-24
US20070095360A1 (en) 2007-05-03
AU2006262564A1 (en) 2007-01-04
BRPI0612561A2 (pt) 2012-01-03
ATE431806T1 (de) 2009-06-15
EP1896348A1 (en) 2008-03-12
CN101189176B (zh) 2013-02-27
DE202005015133U1 (de) 2006-01-05
CA2611338A1 (en) 2007-01-04
ES2327354T3 (es) 2009-10-28
EP1896348B1 (en) 2009-05-20
CN101189176A (zh) 2008-05-28
DE102005030029A1 (de) 2007-01-04
JP4499815B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499815B2 (ja) 把持機器を用いて房から一度に1つの個別の毛髪/繊維を除去するための装置
CN213136342U (zh) 一种磨抛机用非镶嵌手握式夹具
TW200921823A (en) Substrate gripper with integrated electrical contacts
CN105150094B (zh) 一种金相抛光夹具
CN212102778U (zh) 细胞破碎样品夹持钳
CN213917809U (zh) 一种蘑菇型铁样专用钳
JP6452773B1 (ja) 挟持具
JP2019146954A (ja) 挟持具
WO2019163506A1 (ja) 挟持具
CN208725403U (zh) 一种茶饼剥散工具
JP3054982U (ja) 指圧具きくちゃん
US4865498A (en) Electrode dressing tool
US2178292A (en) Electric welding tongs
CN114559371B (zh) 一种用于薄片状金相试样加工的夹持装置
JPH049285A (ja) 電極チップの抜き取り装置
CN106510779A (zh) 一种具有可换夹钳头的美容钳
CN203156603U (zh) 一种耐火材料试样夹紧钳
CN209529304U (zh) 新型持骨器
Michel et al. Evaluation of microdeformations and fracture quantities by means of micro moire methods
EP0846795A3 (de) Vorrichtung zum Trennen eines Faserbandes
JP4266820B2 (ja) ターポリン状または布状の処理したい対象物のための保持体
JP2013215519A (ja) 掴み具
SU1731620A1 (ru) Плоскогубцы
SU829106A1 (ru) Устройство дл извлечени внутрикостныхшТифТОВ
EP1137029A3 (de) Anordnung zum berührungslosen Schalten eines elektrischen Kontaktes und Druckmessgerät

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees