JP2009500680A - 3次元画像認識器 - Google Patents

3次元画像認識器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009500680A
JP2009500680A JP2008521304A JP2008521304A JP2009500680A JP 2009500680 A JP2009500680 A JP 2009500680A JP 2008521304 A JP2008521304 A JP 2008521304A JP 2008521304 A JP2008521304 A JP 2008521304A JP 2009500680 A JP2009500680 A JP 2009500680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
lens
lens barrel
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008521304A
Other languages
English (en)
Inventor
パク,クワァンドン
チョイ,ジョングファ
Original Assignee
パク,クワァンドン
チョイ,ジョングファ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パク,クワァンドン, チョイ,ジョングファ filed Critical パク,クワァンドン
Publication of JP2009500680A publication Critical patent/JP2009500680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/001Axicons, waxicons, reflaxicons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/08Stereoscopic photography by simultaneous recording
    • G03B35/10Stereoscopic photography by simultaneous recording having single camera with stereoscopic-base-defining system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/20Stereoscopic photography by simultaneous viewing using two or more projectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing

Abstract

本発明は、複数の方向から同時に画像を認識する認識装置であって、鏡筒と、前記鏡筒の前方端部に設置される屈折部と、前記屈折部の後方に設置されるレンズ部と、及び、前記レンズ部の後方に設置されて前記屈折部及び前記レンズ部を通過した画像を取得する画像認識部と、を有して構成されることを特徴とする3次元画像認識器に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数方向から同時に画像を認識することができる認識装置に関し、より詳細には、鏡筒と、前記鏡筒の前方端部に設置される屈折部と、前記鏡筒の後方端部に設置されるレンズ部と、及び、前記レンズ部の後方に設置されて前記屈折部及び前記レンズ部を通過した画像を取得する画像認識部と、を有して構成されることを特徴とする。
被写体の画像を取得して認識する従来の方法によれば、それぞれの画像認識器は、特定の一方向から見た画像のみを取得することができ、他の角度から被写体を見る画像を取得するためには、画像認識器を他の位置に移動させたり、被写体を他の角度で回転させたり、図4に示すように、別途の画像認識器を用意して他の角度から被写体を見ることができるように設置しなければならなかった。
複数の角度から被写体を見る画像を取得するために、画像認識器自体を他の位置に移動させる場合、画像認識器を移動させるための駆動装置及びこれを制御するコントローラを備える必要があり、移動後には、再び被写体を認識するためにレンズを利用して焦点を合わせ、絞りを調節して深度を調節するなどの認識過程を繰り返し行わなければならない。
このように、周辺機器が複雑になり、設置費用が増加し、また、画像を取得して認識するまでの時間が長くなってしまうという問題点がある。
さらに、他の角度から見る画像を取得するために、画像認識器は固定した状態を維持し、被写体自体を回転させたり、他の位置に移動させる場合にも、上記の画像認識器自体を他の位置に移動させる場合と同様な問題が発生する。
すなわち、被写体を基準位置に固定した態で1次画像を取得し、その後、再び被写体を所定の角度で回転させたり、被写体自体を他の位置に移動させて2次画像を取得する過程を繰り返し行わなければならず、被写体を移動させて制御するための設備がさらに必要であり、また、2次画像を取得するための時間がさらにかかるので、画像を取得して認識するまでの時間が長くなるという問題点がある。
複数の角度と位置から被写体の画像を認識するために、複数個の画像認識器を別途設置する場合は、複数個の画像を同時に取得して認識することができる効果はあるが、複数個の画像認識器を別途用意しなければならず、周辺機器が複雑になり、設置費用が増加するという問題点がある。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、以下のとおりである。
第1に、一つの画像認識器を利用して複数の角度から被写体の画像を取得して認識することができる手段を提供することである。第2に、一つの画像認識器を利用して複数の角度から被写体の画像を同時に取得して認識することができる手段を提供することである。第3に、構造及び制御が簡単な画像認識器を提供することである。
上記目的を達成するために本発明は、複数方向から同時に画像を認識する認識装置であって、鏡筒と、前記鏡筒の前方端部に設置される屈折部と、前記鏡筒の後方端部に設置されるレンズ部と、及び、前記レンズ部の後方に設置されて前記屈折部及び前記レンズ部を通過した画像を取得する画像認識部と、を有して構成されている。
図1に示すように、被写体と所定の距離を離隔して本発明による画像認識器が設置される。
鏡筒100は、本発明の本体を構成し、本発明を構成する各構成要素などが鏡筒100に設置されている。
鏡筒100は、一般的に中空の円筒形状に形成されるが、必ずしも円筒形状に限られるものではなく、必要に応じて四角形、六角形、八角形などの多様な断面を有することができる。
また、鏡筒100は、屈折部200が設置される第1鏡筒110と、レンズ部300が設置される第2鏡筒120とで構成されている。
このように、第1鏡筒110と第2鏡筒120とに分けられる場合は、第1鏡筒110が第2鏡筒120に嵌め込まれた状態で前後方にスライディング運動が可能になるように構成し、屈折部200とレンズ部300との距離を容易に調節することができるようにする。
すなわち、鏡筒100の長さを調節することにより、認識される被写体とプリズムとの間の距離が調節され、その結果、複数の角度から見た被写体の画像(image)を画像認識部400で取得することができる。
要するに、被写体と屈折部200との間の距離、及び屈折部200とレンズ部300との間の距離によって光の屈折角及び移動経路が変動し、画像認識部400で認識され取得される画像が変化することになる。
屈折部200は、鏡筒100の前方に設置されている。
鏡筒100から入る光が最初に通過するものが屈折部200であり、屈折部200で光が所定の角度で屈折してその移動経路が変動する。
このように、光を屈折させるためにプリズムが用いられるが、プリズムは、光学的平面を2つ以上有する透明体であって、少なくとも1対の面は平行にならないように構成されている。その材料としては、通常光学的ガラスが使用され、紫外線または赤外線に対しては、通常ガラスの代わりに水晶・岩塩などが使用される。
本発明の具体的実施例で使用されるプリズムの前方面は平面210で、後方面は多角面220の断面を有して構成されている。
図1には、対称の2面で構成される多角面220が示されているが、これに限定されるものではなく、図2に示すように、複数の面で構成される多角面220を必要に応じて自由に選択して使用することができる。
レンズ部300は、屈折部200の後方に設置され、屈折部200で屈折して入射した光を画像認識部400に送り、像(image)が結ばれるようにする。
このような機能を行うレンズ部300は、種々の種類と形態のレンズを適合に組み合わせて使用することができ、本発明の具体的実施例では、図1に示すように、第1結像レンズ310と第2結像レンズ320とを組み合わせてレンズ部300を構成し、屈折部200を通過した光を画像認識部400に誘導して、被写体の像が鮮明に結ばれるようにする。
絞り330は、第2結像レンズ320の後方に設置される。絞り330は、レンズ部300を通過した透過光の光量を調節すること以外、ある一つの設定でピントが合っている距離の前後にはっきりと像を結んでいるように見える範囲を意味する被写界深度を変更する機能を有する。
被写界深度は、同じ条件下では、(a)絞りを閉めると深くなり、開けると浅くなる。(b)遠距離に焦点を合わせると深くなり、近距離に焦点を合わせると浅くなる。(c)焦点を合わせた距離の前方は浅く、後方は深い。(d)レンズの焦点距離が短いほど深くなり、レンズの焦点距離が長いほど浅くなる。
従って、必要な被写界深度に対応して第1結像レンズ310、第2結像レンズ320及び絞り330を決定することが重要である。
画像認識部400は、CCD(Charge Coupled Device、撮像素子)またはCMOSのうちのいずれか一つを使用することができる。
CCDは、デジタルカメラで光を電気的信号に変換する光センサー半導体であって、通常のカメラではフィルムを感光させる機能に該当する。
第1結像レンズ310、第2結像レンズ320及び絞り330を通じて画像認識部400に伝達された光は、CCDを介して光の強弱によって電気的信号に変換され、この信号はさらにアナログ信号を0と1のデジタル信号に変換するADC(Analog−Digital Converter)という変換装置によりイメージファイルに変換されてメモリに格納される。
この場合、撮影された画像の光は、CCDにおけるRGBカラーフィルタにより、それぞれ異なる色に分離され、分離された色は、CCDを構成する数十万個の感光素子で電気的信号に変換される。
CCDの性能は、イメージを構成する点(ピクセル)を表現する画素が、同じ範囲に何個含まれているかによって評価される。デジタルカメラルを選ぶときに重視するのがこのCCDの画素数であり、300万画素、400万画素などというのが画素数を意味する。
このような画素の集積度が大きいほどより鮮明なイメージを得ることができる、画素の集積度だけでなく、CCD自体の大きさも画質に大きな影響を及ぼす。
CMOS(相補形金属酸化物半導体)は、低消費電力型の撮像素子の一種であって、消費電力がCCDに比べて約1/10であり、ウェブカメラ、補給型デジタルカメラ、カメラフォンなどに使用されている。
このように、画像認識部400は、CCDまたはCMOSを用いて撮影された画像をデジタル信号に変換してメモリに格納することになる。
図3には、画像認識部400に撮影される画像が概略的に示されており、屈折部200及びレンズ部300を通過する光の移動経路によって互いに異なる方向から被写体を見た画像を取得することができる。
要するに、認識される被写体の透明な本体の内部に複数個の識別粒子が無作為に分布されている場合、被写体を見る角度によって被写体の内部に分布された識別粒子の配列が変化することが分かる。
図3は、屈折部200の後方面が2つの面で構成されているものを示し、光の移動経路によって2つの画像を取得することができる。
要するに、屈折部200の後方面が複数個の面で構成されている場合、これに対応して光の移動経路による複数個の画像を取得することができるようになる。
このようにして取得された画像データは、メモリに格納することもでき、インターネットを含むネットワークを利用して他のシステムに転送することもできる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
上記構成を有する本発明による技術的効果は以下のとおりである。
第1に、一つの画像認識器を利用して複数の角度から被写体の画像を取得して認識することができる手段を提供する。要するに、本発明は、レンズ部300の前方に屈折部200を備え、光の屈折角によって複数の方向から見た被写体の画像を画像認識部400を通じて取得することができる。
第2に、一つの画像認識器を利用して複数の角度から被写体の画像を同時に取得して認識する。要するに、本発明は、画像認識器を利用するが、屈折部200の屈折角によって互いに異なる角度から見た被写体の画像を一つの画像認識部400で同時に認識して取得することができ、被写体の画像を認識するための時間を最小化することできる。
第3に、構造及び制御が簡単な画像認識器を提供する。要するに、本発明は、一つの画像認識器を利用して複数の角度から見た被写体の画像を同時に取得することができ、画像認識器または認識される被写体を移動させたり回転させるための別途の装置や制御手段が不要で、構造が簡単になり、装置の維持保守にかかる費用も大きく節減でき、経済性が向上する。
本発明の具体的実施例の断面図。 本発明を構成する屈折部の具体的実施例を示した図。 本発明を構成する画像認識部を通じて認識される画像の具体例を示した図。 被写体の画像を取得して認識する従来の方法の概略的な構成図。
符号の説明
100…鏡筒
110…第1鏡筒
120…第2鏡筒
200…屈折部
210…平面
220…多角面
300…レンズ部
310…第1結像レンズ
320…第2結像レンズ
330…絞り
400…画像認識部

Claims (5)

  1. 複数の方向から同時に画像を認識する認識装置であって、
    鏡筒と、
    前記鏡筒の前方端部に設置される屈折部と、
    前記屈折部の後方に設置されるレンズ部と、及び、
    前記レンズ部の後方に設置され、前記屈折部及び前記レンズ部を通過した画像を取得する画像認識部と、を有して構成されることを特徴とする3次元画像認識器。
  2. 前方面は平面で、後方面は多角面の断面を有するプリズムで構成されることを特徴とする請求項1に記載の3次元画像認識器。
  3. 前記レンズ部は、
    第1結像レンズと、
    前記第1結像レンズの後方に設置される第2結像レンズと、及び、
    前記第2結像レンズの後方に設置される絞りと、を有して構成されることを特徴とする請求項2に記載の3次元位置認識器。
  4. 前記画像認識部は、CCD(またはCMOSのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の3次元位置認識器。
  5. 前記屈折部が設置される第1鏡筒と、及び、
    前記レンズ部が設置される第2鏡筒と、で構成され、
    前記第1鏡筒は、前記第2鏡筒に嵌め込まれて前後方にスライディング運動が可能である特徴とする請求項4に記載の3次元位置認識器。
JP2008521304A 2005-07-11 2006-07-10 3次元画像認識器 Pending JP2009500680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050062113A KR100723036B1 (ko) 2005-07-11 2005-07-11 3차원 영상 인식기
PCT/KR2006/002676 WO2007007998A1 (en) 2005-07-11 2006-07-10 3-dimensional image detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009500680A true JP2009500680A (ja) 2009-01-08

Family

ID=37637331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521304A Pending JP2009500680A (ja) 2005-07-11 2006-07-10 3次元画像認識器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20080231971A1 (ja)
EP (1) EP1904953A4 (ja)
JP (1) JP2009500680A (ja)
KR (1) KR100723036B1 (ja)
CN (1) CN101223538A (ja)
AU (1) AU2006267263A1 (ja)
BR (1) BRPI0615498A2 (ja)
CA (1) CA2614863A1 (ja)
IL (1) IL188713A0 (ja)
MX (1) MX2008000615A (ja)
RU (1) RU2008103627A (ja)
TW (1) TW200714924A (ja)
WO (1) WO2007007998A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110011108A (ko) * 2009-07-27 2011-02-08 박광돈 식별입자 인식장치 및 이를 이용한 시스템
CN103472668B (zh) * 2013-09-24 2016-05-25 东北大学 一种立体成像装置及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818125A (en) * 1971-10-26 1974-06-18 J Butterfield Stereo television microscope
US4436369A (en) * 1981-09-08 1984-03-13 Optimax Iii, Inc. Stereoscopic lens system
US4878744A (en) * 1985-12-30 1989-11-07 Capitol Records, Inc. Three dimensional reflex lens systems
KR920011064B1 (ko) * 1990-10-30 1992-12-26 주식회사 금성사 입체영상 투영장치 및 그에 사용되는 입체영상 인식장치
JP2598219B2 (ja) * 1993-10-01 1997-04-09 ソニー株式会社 固体撮像素子の取付方法
US5528432A (en) * 1994-02-23 1996-06-18 Ultrak, Inc. Intra-oral optical viewing device
CA2123077C (en) * 1994-04-14 2001-09-04 Anthony B. Greening Single lens stereoscopic imaging system
JPH08201023A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Minolta Co Ltd 三次元計測装置
KR100264393B1 (ko) * 1998-02-02 2000-08-16 윤덕용 프리즘에 의한 스테레오 카메라 시스템
SG73563A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-20 Rahmonic Resources Pte Ltd Apparatus and method to measure three-dimensional data
JP2001045521A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Canon Inc 立体画像撮影光学系及びそれを用いた立体画像撮影装置
JP2001356010A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Asahi Hightech Kk 三次元形状測定装置
KR20020093507A (ko) * 2001-06-09 2002-12-16 삼성테크윈 주식회사 부품 검사 장치
KR20040011064A (ko) * 2002-07-27 2004-02-05 주식회사 넥스트아이 3차원 정보 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006267263A1 (en) 2007-01-18
CA2614863A1 (en) 2007-01-18
CN101223538A (zh) 2008-07-16
TW200714924A (en) 2007-04-16
US20080231971A1 (en) 2008-09-25
MX2008000615A (es) 2008-03-18
EP1904953A4 (en) 2009-01-07
IL188713A0 (en) 2008-08-07
RU2008103627A (ru) 2009-08-20
BRPI0615498A2 (pt) 2011-05-17
KR20070007472A (ko) 2007-01-16
KR100723036B1 (ko) 2007-05-30
EP1904953A1 (en) 2008-04-02
WO2007007998A1 (en) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105960796B (zh) 自动跟踪摄像装置
US9395617B2 (en) Panoramic multi-scale imager and method therefor
CN105611122B (zh) 图像传感器及输出方法、相位对焦方法、成像装置和终端
JP6584149B2 (ja) 撮像装置
JP4730347B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
CN110636277B (zh) 检测设备、检测方法和摄像设备
WO2004063989A3 (en) Camera with image enhancement functions
JP2008312080A (ja) 撮像装置及び撮像方法
US20150168699A1 (en) Catadioptric light-field lens and image pickup apparatus including the same
JP2007271724A (ja) オートフォーカスアダプタ
US20140253761A1 (en) Control device, control method, and imaging apparatus
KR20130037883A (ko) 단일렌즈로 전방위를 촬영하는 동기식 카메라 렌즈모듈
JP2007017401A (ja) 立体画像情報取得方法並びに装置
JP4532968B2 (ja) 焦点検出装置
KR102429361B1 (ko) 카메라 및 그 제어 방법
US8395845B2 (en) Lens arrangement
JP5756721B2 (ja) 撮像装置
JP2009500680A (ja) 3次元画像認識器
CN105607236B (zh) 内对焦微距镜头和使用该内对焦微距镜头的摄像装置
KR20230003582A (ko) 광학 렌즈, 렌즈 모듈 및 단말
TW202117385A (zh) 飛行時間相機
JP6639208B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP7237476B2 (ja) 焦点検出方法
CN204405929U (zh) 5.3-96mm光圈IR非球面720p高清变焦镜头
CN107209346A (zh) 摄像装置和合焦评价装置