JP2009302993A - 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法 - Google Patents

緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009302993A
JP2009302993A JP2008156195A JP2008156195A JP2009302993A JP 2009302993 A JP2009302993 A JP 2009302993A JP 2008156195 A JP2008156195 A JP 2008156195A JP 2008156195 A JP2008156195 A JP 2008156195A JP 2009302993 A JP2009302993 A JP 2009302993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
information
catv
image
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008156195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Ono
浩樹 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2008156195A priority Critical patent/JP2009302993A/ja
Publication of JP2009302993A publication Critical patent/JP2009302993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】緊急情報をCATV受信機以外の特別な装置を設置することなく、画像として報知できるようにする。
【解決手段】緊急情報発信機関9から発せられた緊急情報を、所定の管轄地域毎に設置されたCATV放送システムを利用して報知する緊急情報報知システム1であって、前記CATV放送システム2の管轄地域に基づいて、前記緊急情報から地域緊急情報を作成する地域緊急情報作成手段3と、前記地域緊急情報に基づいて、緊急画像情報を作成する緊急画像情報作成手段4と、前記緊急画像情報を、前記管轄地域内のテレビ受像機8に接続されるCATV受信機6に送信する緊急画像情報送信手段5と、前記CATV受信機8に備えられ、前記緊急画像情報に基づいて、前記テレビ受像機8に表示する報知用画像を作成する報知用画像作成手段7とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、緊急地震速報等の緊急情報を報知するための技術に関し、特にCATVを利用するものに関する。
現在、地震の発生直後に、震源地、マグニチュード等を特定し、各地に主要動が到達する前に報知する緊急地震速報が一般向けに提供されている。このような緊急地震速報の報知システムとして、テレビ地上波を利用するものがある。このシステムにおいては、気象庁等の機関から発信された緊急地震速報は、テレビ放送局を経由し、通常の番組信号の動画中に重畳されて放送される。そして、この緊急地震速報を重畳した番組信号は、各視聴者のテレビ受像機において受信された後にデコード処理され、ディスプレイ上に表示される。
また、報知システムの別の形式として、CATV(Common Antenna TeleVision, Community Antenna TeleVision)を利用するものもある。例えば、地震に関する情報が伝達される回線に接続され、地震に関する情報を処理して報知情報を生成する処理部と、個別又は複数の構内端末装置を収容する構内端末制御装置と接続される電話装置インターフェース部とを有し、処理部は、電話装置インターフェース部を介して、構内端末制御装置を制御し、構内端末装置に報知情報を送信し、構内端末装置から報知情報を報知するシステムが開示されている(特許文献1参照)。
特開2008−77299号公報
しかしながら、上述したようなテレビの地上波を利用するシステムにおいて、デジタル放送の動画中に緊急地震速報を載せる場合には、放送局や各テレビ受像機における動画のエンコード、デコード処理に時間がかかり、報知に遅延が生じやすいといった問題がある。また、複数あるテレビ放送局のうち、全ての放送局が緊急地震速報の提供を行っているとは限らないため、視聴者はこのサービスを行っている放送局のチャンネルを視聴していなければ緊急地震速報を見ることができないといった問題もある。更に、このようなテレビ放送局は、放送エリアが広いため、各地域に適合した詳細な緊急情報を提供することが難しいという問題もある。
一方、CATVを利用したシステムにおいては、その放送範囲が比較的狭いため、より地域に適合した緊急情報を提供することが可能となるが、上記特許文献1に開示されるシステムにおいては、CATV放送を視聴可能にするCATV受信機(セットトップボックス等と称されるもの)の他に、警告音、音声、点滅光等により報知情報を発する機器として、構内端末装置が必要となる。そのため、導入コストが高くなったり、テレビ画面上で画像による詳しい情報を確認することができないといった問題がある。
上記課題の解決を図る本発明は、緊急情報発信機関から発せられた緊急情報を、所定の管轄地域毎に設置されたCATV放送システムを利用して報知する緊急情報報知システムであって、前記CATV放送システムの管轄地域に基づいて、前記緊急情報から地域緊急情報を作成する地域緊急情報作成手段と、前記地域緊急情報に基づいて、緊急画像情報を作成する緊急画像情報作成手段と、前記緊急画像情報を、前記管轄地域内のテレビ受像機に接続されるCATV受信機に送信する緊急画像情報送信手段と、前記CATV受信機に備えられ、前記緊急画像情報に基づいて、前記テレビ受像機に表示する報知用画像を作成する報知用画像作成手段とを有するものである。
この構成によれば、緊急情報発信機関(気象庁等)から発せられた緊急情報(緊急地震速報等)は、先ずCATV放送システムによって受信され、このCATV放送システム内で必要に応じて管轄地域に適合した情報に加工されると共にこの情報を画像によって表現するための緊急画像情報が作成される。そして、この緊急画像情報は、ケーブル回線を通じて各視聴者の使用するCATV受信機に送信され、CATV受信機内で報知用画像に復元され、テレビ受像機のディスプレイ上に表示される。
また、本発明は、CATV放送システムが緊急情報発信機関から発せられた緊急情報と該CATV放送システムが管轄する地域とに基づいて作成した緊急画像情報を受信するCATV受信機であって、前記緊急画像情報に基づいて、テレビ受像機に表示する報知用画像を作成する報知用画像作成手段を有するものである。
また、本発明は、緊急情報発信機関から発せられた緊急情報を、所定の管轄地域毎に設置されたCATV放送システムが受信するステップと、前記CATV放送システムにおいて、前記CATV放送システムの管轄地域に基づいて、前記緊急情報から地域緊急情報を作成するステップと、前記CATV放送システムにおいて、前記地域緊急情報に基づいて緊急画像情報を作成するステップと、前記CATV放送システムにおいて、前記緊急画像情報を前記管轄地域内のテレビ受像機に接続される複数のCATV受信機に送信するステップと、前記複数のCATV受信機各々において、前記緊急画像情報に基づいて、前記テレビ受像機に表示する報知用画像を作成するステップとを有する緊急情報報知方法である。
上記本発明によれば、CATVの視聴者に対して、各管轄地域に適合した緊急情報を、CATV受信機以外の特別な装置を設置することなく、テレビ画面に表示される画像として報知することが可能となる。また、デジタル放送の視聴中であっても、従来程の遅延を生ずることがない。
発明の実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態を、添付した図面を参照して説明する。図1において、本発明に係る緊急情報報知システム1の基本的な構成が示されている。この緊急情報報知システム1は、CATV放送システム2において、地域緊急情報作成手段3、緊急画像情報作成手段4、及び緊急画像情報送信手段5を備え、CATV受信機6において、報知用画像作成手段7を備えるものである。
前記CATV放送システム2は、各地に所定の管轄地域を割り当てられて設置され、該管轄地域内に敷設されたケーブル回線を通じて、視聴者の使用するテレビ受像機8に接続されるCATV受信機6に、通常の番組放送を含む各種情報を送信するものである。
前記地域緊急情報作成手段3は、緊急情報発信機関9から発せられる緊急情報を、前記CATV放送システム2の管轄地域に適合化するものである。前記緊急情報発信機関9としては、自然環境等に関する各種観測データを収集、提供する気象庁や、各種観測データを分析し、災害等に関する緊急情報を発信する気象業務支援センタ等が相当する。前記緊急情報としては、緊急地震速報等が相当する。このような緊急情報発信機関9から発せられる緊急情報は、通常全国的な情報を全て含む1つの情報として各地に一斉に送信されるものである。そのため、この緊急情報をそのまま報知したのでは、視聴者に直接影響しない遠隔地に関する情報まで表示されることとなる。前記適合化とは、このような全国的な情報の中から、前記管轄地域に関する詳細な情報を抽出、又は加工等する処理のことである。
前記緊急画像情報作成手段4は、前記地域緊急情報作成手段3により作成された地域緊急情報に基づいて、前記管轄地域に適合した緊急情報を画像により表現するための緊急画像情報を作成するものである。
前記緊急画像情報送信手段5は、前記緊急画像情報を、前記管轄地域内の視聴者の使用するテレビ受像機8に接続されるCATV受信機6に送信するものである。
前記CATV受信機6は、CATV放送をテレビ受像機8により視聴可能にするために、前記CATV放送システム2からケーブル回線を通じて送信される情報に対して各種処理を行うものであり、一般的にセットトップボックス等と称されるものである。
前記報知用画像作成手段7は、前記緊急画像情報送信手段5により送信された前記緊急画像情報に基づいて、前記テレビ受像機8に表示する報知用画像を作成するものである。
この構成により、CATVの視聴者に対して、CATV放送を視聴するために必要なCATV受信機6の他に、特別な装置を設置することなく、各管轄地域に適合した緊急情報を、遅延なくテレビ受像機8において画像で確認することが可能となる。
図2において、上記緊急情報報知システム1の具体的な構成例が示されている。前記緊急情報発信機関9は、気象庁10や気象業務支援センタ11を含み、ここでは緊急地震速報を発信する場合が例示されている。
前記CATV放送システム2は、前記緊急情報発信機関9からの緊急地震速報を受信する受信機20、RAM、ROM等から構成されるメモリ21、メモリ21に格納された各種情報及びプログラムに従って各種情報処理を行うCPU22、通常の番組放送等に関する通常放送情報を出力する出力装置23、2つ以上の入力を1つの信号として出力するマルチプレクサ24等を有して構成される。
前記受信機20により受信された緊急地震速報に関する情報(信号)は、前記メモリ21に格納される。前記CPU22は、前記メモリ21に格納された前記緊急地震速報に関する情報に基づいて、所定のプログラムに従って、前記緊急画像情報を作成する。そして、前記マルチプレクサ24は、前記通常放送情報と前記緊急画像情報とを1つの情報(信号)にまとめ、出力する。
前記CATV受信機6は、多重化された信号をそれぞれの出力に分配するデマルチプレクサ30、メモリ31、CPU32、及び2つ以上の画像情報を1つにして出力するブレンダ33を有して構成される。
前記デマルチプレクサ30は、前記CATV放送システム2のマルチプレクサ24により多重化された信号から前記緊急画像情報を抜き出し、この緊急画像情報はメモリ31に格納される。前記CPU32は、前記メモリ31に格納された前記緊急画像情報に基づいて、所定のプログラムに従って、前記報知用画像情報を作成する。前記ブレンダ33は、前記デマルチプレクサ30により分配された通常放送画像情報と、前記報知用画像とを合成し、テレビ画面に表示させる。
図3において、上記構成の緊急情報報知システム1における処理の流れが例示されている。先ず、緊急情報発信機関9において、気象庁により観測されたP波等のデータが気象業務支援センタに送信されると(S101)、気象業務支援センタは、この観測データに基づいて緊急地震速報を作成し各地のCATV放送システム2に送信する(S102)。
CATV放送システム2は、緊急地震速報を受信すると(S103)、この内容を管轄地域に適合化し、地域緊急情報を作成する(S104)。ここでの適合化とは、例えば前記管轄地域における震度、地震発生(S波到達)時刻等の情報を、受信した緊急地震速報信号から抽出、又は加工等する処理である。このような適合化処理により得られた地域緊急情報に基づいて、前記緊急画像情報が作成される(S105)。この緊急画像情報は、デジタル放送(通常の番組放送)の各チャンネルの伝送領域に設定されたテレテキスト領域に載せられ(S106)、この緊急画像情報が載せられたデジタル放送データは、ケーブル回線により送信される(S107)。
CATV受信機6は、前記CATV放送システム2から送信されたデジタル放送データを受信すると(S108)、このデジタル放送データの中から前記緊急画像情報を抽出する(S109)。この抽出処理は、周知のパケット送受信技術とPID(Packet ID)によるフィルタリング等の手法を利用することにより実行することができる。そして、CATV受信機6は、この抽出された緊急画像情報に基づいて報知用画像を作成し(S110)、この報知用画像と通常放送画像とを合成し(S111)、テレビ画面に通常放送画像と共に報知用画像を表示させる(S112)。
図4において、前記CATV放送システム2における前記地域緊急情報50から前記緊急画像情報51を作成する際(図3中S104〜S105)の手順が示されている。前記地域緊急情報50は、図1に示す前記地域緊急情報作成手段3(図2に示すメモリ21、CPU2、所定のプログラム等)により作成される情報であって、前記緊急情報発信機関9から発信される緊急地震速報等の緊急情報から前記管轄地域に適合する情報を抽出等することにより得られるものである。前記緊急画像情報51は、図1に示す前記緊急画像情報作成手段4(図2に示すメモリ21、CPU2、所定のプログラム等)により作成される情報であって、前記地域緊急情報50に基づいて、前記管轄地域に適合した緊急情報を画像により表現するための情報である。
先ず、前記地域緊急情報50から、前記管轄地域における予想震度を示す震度情報、前記管轄地域に揺れ(S波)が到達するまでの時間を示すカウントダウン情報、及び震央地を示す震央地情報を抽出する。そして、前記震度情報55、前記カウントダウン情報56、前記震央地情報57から得られる地名情報58、及び文字テンプレート情報59に基づいて、前記緊急画像情報51中の文字部を構成する文字情報60が作成される。また、前記震央地情報57から得られる地図テンプレート情報61、使用記号情報62、及び座標情報63に基づいて、前記緊急画像情報51中の地図部を構成する地図情報64が作成される。そして、これら文字情報60及び地図情報64により、前記緊急画像情報51が構成される。
前記緊急画像情報51は、図5に示すように、デジタル放送の各チャンネルのテレテキスト領域に所定のPIDを指定し、PES(Packetized Elementary Stream)のペイロード部にビットマップデータとして載せることが好ましい。このように、緊急画像情報51を各チャンネルに載せることにより、視聴者がどのチャンネルを視聴していても緊急情報を確認することができる。また、デジタル放送の視聴中であっても、従来程の遅延を生ずることがない。
図6において、テレビ画面に表示される前記報知用画像70が例示されている。この報知用画像70は、上記のようにして送信された緊急画像情報51に基づいて、前記CATV受信機6の報知用画像作成手段7(図1参照)により作成されるものである。この報知用画像70は、カウントダウン表示部71、予測震度表示部72、震源地表示部73、及び地図表示部74を有して構成される。前記カウントダウン表示部71、予測震度表示部72、及び震源地表示部73は、前記緊急画像情報51(図4参照)に含まれる文字情報60に基づいて、文字テンプレート75に適当な数値や文字を一覧表76,77,78から選択して当てはめることにより作成される。また、地図表示部74は、前記緊急画像情報51に含まれる地図情報64に基づいて、地図テンプレート80上の適当な位置に適当な記号を一覧表81から選択して当てはめることにより作成される。前記文字テンプレート75、地図テンプレート80、一覧表76,77,78,81等のデータは、前記メモリ31(図2参照)に予め格納されていることが好ましい。これにより、前記報知用画像70の作成に係る処理時間を短縮することができ、報知の遅延を抑制することができる。尚、前記緊急画像情報51は、画像データそのものに限られるものではなく、画像データ(前記報知用画像70)を作成するために必要なあらゆる形式のデータを含むものである。例えば、前記緊急画像情報51が震度情報、カウントダウン情報、震央地情報のみからなる形式のものであっても、前記CATV受信機6内に文字テンプレート情報等を用意することによって、前記報知用画像70を作成することができる。
本発明に係る緊急情報報知システムの基本的な構成を示す図である。 本発明に係る緊急情報報知システムの具体的な構成例を示す図である。 本発明に係る緊急情報報知システムにおける処理の流れを例示するフローチャートである。 CATV放送システムにおいて地域緊急情報から緊急画像情報を作成する際の手順を示す図である。 緊急画像情報をデジタル放送の伝送領域に重畳させる際のイメージを示す図である。 報知用画像の例を示す図である。
符号の説明
1 緊急情報報知システム
2 CATV放送システム
3 地域緊急情報作成手段
4 緊急画像情報作成手段
5 緊急画像情報送信手段
6 CATV受信機
7 報知用画像作成手段
8 テレビ受像機

Claims (9)

  1. 緊急情報発信機関から発せられた緊急情報を、所定の管轄地域毎に設置されたCATV放送システムを利用して報知する緊急情報報知システムであって、
    前記CATV放送システムの管轄地域に基づいて、前記緊急情報から地域緊急情報を作成する地域緊急情報作成手段と、
    前記地域緊急情報に基づいて、緊急画像情報を作成する緊急画像情報作成手段と、
    前記緊急画像情報を、前記管轄地域内のテレビ受像機に接続されるCATV受信機に送信する緊急画像情報送信手段と、
    前記CATV受信機に備えられ、前記緊急画像情報に基づいて、前記テレビ受像機に表示する報知用画像を作成する報知用画像作成手段と、
    を有する緊急情報報知システム。
  2. 前記緊急画像情報送信手段は、前記緊急画像情報作成手段により作成された前記緊急画像情報を、通常放送用に確保された伝送領域以外の未使用領域に重畳して送信する、
    請求項1記載の緊急情報報知システム。
  3. 前記未使用領域は、テレテキスト領域である、
    請求項2記載の緊急情報報知システム。
  4. 前記緊急画像情報送信手段は、前記緊急画像情報を前記通常放送のチャンネル毎に重畳する、
    請求項2又は3記載の緊急情報報知システム。
  5. CATV放送システムが緊急情報発信機関から発せられた緊急情報と該CATV放送システムが管轄する地域とに基づいて作成した緊急画像情報を受信するCATV受信機であって、
    前記緊急画像情報に基づいて、テレビ受像機に表示する報知用画像を作成する報知用画像作成手段、
    を有するCATV受信機。
  6. 緊急情報発信機関から発せられた緊急情報を、所定の管轄地域毎に設置されたCATV放送システムが受信するステップと、
    前記CATV放送システムにおいて、前記CATV放送システムの管轄地域に基づいて、前記緊急情報から地域緊急情報を作成するステップと、
    前記CATV放送システムにおいて、前記地域緊急情報に基づいて緊急画像情報を作成するステップと、
    前記CATV放送システムにおいて、前記緊急画像情報を前記管轄地域内のテレビ受像機に接続される複数のCATV受信機に送信するステップと、
    前記複数のCATV受信機各々において、前記緊急画像情報に基づいて、前記テレビ受像機に表示する報知用画像を作成するステップと、
    を有する緊急情報報知方法。
  7. 前記CATV放送システムにおいて、前記緊急画像情報を通常放送用に確保された伝送領域以外の未使用領域に重畳するステップ、
    を有する請求項6記載の緊急情報報知方法。
  8. 前記未使用領域は、テレテキスト領域である、
    請求項7記載の緊急情報報知方法。
  9. 前記緊急画像情報を前記通常放送のチャンネル毎に重畳する、
    請求項7又は8記載の緊急情報報知方法。
JP2008156195A 2008-06-16 2008-06-16 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法 Pending JP2009302993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156195A JP2009302993A (ja) 2008-06-16 2008-06-16 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156195A JP2009302993A (ja) 2008-06-16 2008-06-16 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009302993A true JP2009302993A (ja) 2009-12-24

Family

ID=41549409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156195A Pending JP2009302993A (ja) 2008-06-16 2008-06-16 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009302993A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121813A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2011216926A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
WO2011142160A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2011239118A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
KR101441316B1 (ko) * 2013-03-05 2014-09-18 대전보건대학 산학협력단 긴급방송을 위한 수상기 제어 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846946A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Hitachi Ltd 緊急情報通信システム
JPH08107552A (ja) * 1994-08-10 1996-04-23 Sharp Corp 文字放送特殊再生装置及びテレテキスト放送特殊再生装置
JP2008009948A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 3Soft Inc 緊急災害速報送受信システム及びその方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846946A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Hitachi Ltd 緊急情報通信システム
JPH08107552A (ja) * 1994-08-10 1996-04-23 Sharp Corp 文字放送特殊再生装置及びテレテキスト放送特殊再生装置
JP2008009948A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 3Soft Inc 緊急災害速報送受信システム及びその方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121813A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2011216926A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
WO2011142160A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2011239118A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
KR101441316B1 (ko) * 2013-03-05 2014-09-18 대전보건대학 산학협력단 긴급방송을 위한 수상기 제어 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612421B2 (ja) 警報メッセージを配信する番組配信ネットワークシステム
US8949885B2 (en) Systems, methods and apparatus for transmitting weather information in a television distribution network
JP2009302993A (ja) 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法
JP2009273040A (ja) 放送配信装置、放送受信機、放送システム、放送配信方法、放送受信方法、および放送制御方法
JP2013005260A (ja) 送出装置、受信装置、放送システム、送出方法、受信方法及びこれらのプログラム
JP2011139333A (ja) 防災情報表示制御システム
CN104717547A (zh) 直播卫星紧急广播系统和直播卫星广播接收装置
KR20070027078A (ko) 방송매체 정보의 설정장치 및 방법과, 방송매체 정보의 판단방법
WO2011105569A1 (ja) 多重化装置、エンコーダ、デジタル変調器及び自主放送システム
JP6285007B1 (ja) 送受信システム、送信装置、及び送受信方法
JP5593101B2 (ja) 放送装置、番組送出装置および番組配信装置
JP5722655B2 (ja) マルチチャネル放送システム
JP4109510B2 (ja) データ放送システム
JP2000165826A (ja) データ放送装置
JP2008294512A (ja) デジタルテレビ受信装置及びデジタルテレビ送信装置
JP2012060404A (ja) デジタル共聴システム及びそのコンテンツサーバ
JP2009147476A (ja) ワンセグ放送コンテンツ自動生成装置
JPH11284963A (ja) 放送波に関する情報供給方法と放送波を受信する受信装置
JP2011216926A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
KR101654368B1 (ko) 방송 수신 방법 및 장치
WO2011121813A1 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
KR102415961B1 (ko) 유료방송 서비스 사업자의 전체 방송채널을 통해 재난정보를 송출하는 시스템 및 방법
JP2010213344A (ja) 受信装置
JP6391624B2 (ja) 情報表示システム
KR20230069704A (ko) 재난 경보 서비스 제공 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219