JP2009298505A - シート搬送装置および画像処理装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009298505A
JP2009298505A JP2008152768A JP2008152768A JP2009298505A JP 2009298505 A JP2009298505 A JP 2009298505A JP 2008152768 A JP2008152768 A JP 2008152768A JP 2008152768 A JP2008152768 A JP 2008152768A JP 2009298505 A JP2009298505 A JP 2009298505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
moving
moves
shutter
restricting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008152768A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Suzuki
智之 鈴木
Yasuhiro Sumiyoshi
保宏 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008152768A priority Critical patent/JP2009298505A/ja
Publication of JP2009298505A publication Critical patent/JP2009298505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成でシートの差し込み位置の制限とシートの検知との両立を図る。
【解決手段】シート搬送装置40は、シートPが差し込まれるとシートPの前縁にシャッター110が接触して、シャッター110が移動する。そして、シャッター110と制限部220とが接触して、シャッター110によりシートPが差し込まれるのを制限され、シートPが停止位置にセットされる。このとき、シャッター110が移動するのに伴って遮蔽部130が移動して、シートPが所定の位置に存在することをセンサー200が検知する。そして、シート搬送装置40の動作を開始させると、搬送機構300により制限部120が制限位置から非制限位置に移動させられるとともに、シートPが搬送される。シートPが搬送されると、シートPにシャッター110が押されて、シートPの搬送面41と接触する面側にシャッター110が移動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シート搬送装置および画像処理装置に関する。
従来のシート搬送装置としては、例えば特許文献1〜4に記載のシート搬送装置がある。従来のシート搬送装置は、シートの装置への侵入を遮るあるいは許すガードアームと、ガードアームに対応してシートがあるか否かを検知するセンサーと、シートを搬送する搬送装置とを備えている。このシート搬送装置では、シートがある場合、ガードアームがシートに押されて傾斜することにより、ガードアームがセンサーから離間することで、センサーがシートを検知する。これにより、搬送装置が動作しシートを搬送する。
特許第3714165号公報 特開2005−015181号公報 実用新案登録第3132341号公報 特開2005−035767号公報
本発明は、以上のような技術的背景のもとになされたものであり、その目的とするところは、簡易な構成でシートの差し込み位置の制限とシートの検知との両立を図ることを目的とする。
請求項1に記載の発明は、シートが差し込まれることにより移動する移動部材と、前記移動部材が移動するのを制限する制限部材とを有し、前記シートが差し込まれるのを所定の位置で制限する制限手段と、前記移動部材が移動するのを制限する第1の位置または前記移動部材が移動するのを制限しない第2の位置に前記制限部材を移動させる移動手段と、前記シートが前記所定の位置に存在するか否かを検知する検知手段と、前記移動部材が移動するのに伴って移動して前記検知手段に検知させるための検知部材と、前記シートが前記所定の位置に存在すると前記検知手段が検知しかつ前記第2の位置に前記制限部材を前記移動手段が移動させたとき、前記シートを搬送する搬送手段とを備え、前記搬送手段により前記シートが搬送されると、前記制限手段が前記シートの位置を制限しないことを特徴とするシート搬送装置である。
請求項2に記載の発明は、前記シートの搬送方向に対して横方向の前記シートの一方の側に位置し、前記シートが差し込まれることにより移動する第1の移動部材と、前記第1の移動部材が移動するのを制限する第1の制限部材とを有し、前記シートが差し込まれるのを所定の位置で制限する第1の制限手段と、前記シートの搬送方向に対して横方向の前記シートの他方の側に位置し、前記シートが差し込まれることにより移動する第2の移動部材と、前記第2の移動部材が移動するのを制限する第2の制限部材とを有し、前記シートが差し込まれるのを前記所定の位置で制限する第2の制限手段と、前記シートが前記所定の位置に存在するか否かを検知する検知手段と、前記検知手段に検知させるための検知部材と、前記第1の移動部材が移動するのに伴って前記検知部材を所定の方向に移動させる第1の移動手段と、前記第2の移動部材が移動するのに伴って前記検知手段を前記所定の方向に対して逆方向に移動させる第2の移動手段とを備えることを特徴とするシート搬送装置である。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像処理装置である。
請求項1に記載の発明によれば、本発明を適用しない場合と比較して、簡易な構成でシートの差し込み位置の制限とシートの検知との両立を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、本発明を適用しない場合と比較して、シートが斜めに差し込まれた際に生じる搬送の不具合を防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載のシート搬送装置が適用された画像形成装置を得ることができる。
(1)第1の実施形態
(複合機の構成)
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。まず、シート搬送装置40を備える複合機(画像処理装置)1について図面を参照して説明する。なお、ここでは、複写(コピー)、FAX、印刷(プリント)の3つの機能を備える複合機1について説明する。図1は、複合機を示す概略構成図である。
複合機1は、原稿または印刷用紙等のシートをセットするための平坦面を備える配置部材11と、配置部材11にセットされたシートを搬送するためのシート搬送装置40とを備えている。なお、シート搬送装置40の詳細については、後述する。
配置部材11にセットされたシートは、シート搬送装置40により複合機1内を搬送され、さらに搬送経路13または14を搬送される。搬送経路13は、原稿上の画像を読み取る場合の搬送経路である。搬送経路14は、搬送されたシートに画像を形成(印刷)する場合の搬送経路である。なお、図1では、2つの搬送経路を使い分ける機構については図示省略している。
搬送経路13の途中には、線状の領域を撮像するための光学系15が配置されている。この光学系15を利用して、CCD16によって、原稿が走査されつつ撮像される。CCD16は、撮像した画像のデータ信号を、画像データ作成回路17に出力する。画像データ作成回路17は、CCD16から出力されるデータ信号に基づいて、所定のデータ形式の画像データを作成し、それを画像形成部制御回路18やFAX送受信部19等に送る。なお、画像が読み取られた原稿は、配置部材11の下側の原稿排出部30に排出される。
画像形成部制御回路18は、USB規格の回線やLAN回線などを介して、端末(例えば、パーソナルコンピュータ)から送られてくる画像データを複合機1内に取り込む。画像形成部制御回路18は、画像形成部20を制御して、送られてきた画像データに基づき、シート上に画像を形成(印刷)する。FAX送受信部19は、通信回線から受けたFAXの画像データを受信し、それを画像形成部制御回路18に送る。また、FAX送受信部19は、CCD16が読み取った原稿の画像データを他のFAX装置に通信回線を介して送信する。
画像形成部20は、感光体ドラム21、現像機22、露光用走査装置23、転写ベルト24、転写ロール25およびバックアップロール26を備えている。感光体ドラム21には、その回転時にレーザ照射装置と光学系を備えた露光用走査装置23から走査光が当てられ、その表面に静電潜像が形成される。この静電潜像の電荷の分布状態に応じて、現像機22からトナーが供給され、感光体ドラム21上にトナー像が形成される。このトナー像は、転写ベルト24に転写され、転写ベルト24の巡回によって、転写ロール25およびバックアップロール26の部分に運ばれる。転写ロール25は、加熱ヒータを内蔵しており、転写ロール25とバックアップロール26との間にシートと転写ベルト24とを挟むことで、転写ベルト24上の転写トナー像をシート上に転写する。このとき、加熱されることでシート上に転写されたトナー像がシート上に定着する。このように、シート上へ所定の画像を形成(印刷)する。印刷されたシートは、シート排出部27に排出される。
シートの供給経路は2つある。その一つは、上述した搬送経路14である。搬送経路14は、配置部材11上にシートをセットし、このシートに印刷する場合に利用される。シートの供給経路のもう一つは、搬送経路28である。搬送経路28は、シート供給装置29からシートを画像形成部20に送る搬送経路である。
(複合機の動作:複写動作)
複写する原稿が配置部材11上にセットされ、動作が開始されると、シート搬送装置40により、原稿が1枚ずつ複写機1内に搬送される。この複合機1内に搬送された原稿は、搬送経路13を搬送され、その際に光学系15を介してCCD16によって原稿上の画像が読み取られる。CCD16によって読み取られた画像は、画像データ作成回路で所定の規格の画像データとされ、画像形成部制御回路18に送られる。この画像データを受けた画像形成部制御回路18は、画像形成部20を制御し、画像の形成動作を行う。このとき、画像形成部20は、シート供給装置29が収納しているシートに画像を形成する。
(複合機の動作:FAX送信)
FAX送信する原稿が配置部材11上にセットされ、動作が開始されると、シート搬送装置40により、原稿が1枚ずつ複合機1内に搬送される。この複合機1内に搬送された原稿は、搬送経路13を搬送され、その際に光学系15を介してCCD16によって原稿上の画像が読み取られる。CCD16によって読み取られた画像は、画像データ作成回路17で所定の規格の画像データとされ、FAX送受信部19に送られる。この画像データは、FAX送受信部19においてFAXの通信規格のデータに変換され、FAX送受信部19から通信回線を介して、相手側のFAX装置に送信される。
(複合機の動作:FAX受信)
FAX送受信部19がFAX信号を受信すると、その画像データが画像形成部制御回路18に送られる。このFAXの画像データを受けた画像形成部制御回路18は、画像形成部20を制御し、画像の形成動作を行う。このとき、画像形成部20は、配置部材11上にセットされたシート、あるいはシート供給装置29が収納しているシートに画像を形成する。
(複合機の動作:印刷動作)
図示しない端末から図示省略した回線を介して、画像データが複合機1に向かって送信されると、その画像データは、画像形成部制御回路18で受信される。画像形成部制御回路18は、受け取った画像データに基づいて、画像形成部20を制御する。この制御を受けて、画像形成部20は、配置部材11上にセットされたシート、あるいはシート供給装置29が収納している印刷シートに画像を形成する。
(シート搬送装置の構成)
次に、シート搬送装置40について図面を参照して説明する。図2は、初期状態のシート搬送装置を示す断面図である。図3は、シートがセットされた状態のシート搬送装置を示す断面図である。図4は、シートが搬送される状態のシート搬送装置を示す断面図である。
シート搬送装置40は、図2に示すように、搬送面(搬送部材)41、シャッター(移動部材)110などを備える制限機構(制限手段)100、センサー(検知手段)200、搬送機構(移動手段および搬送手段)300および排出機構400などを備えている。シート搬送装置40は、原稿または印刷用紙等のシートPが停止位置(所定の位置)に存在することをセンサー200が検知し、シートPを図3,図4の矢印A方向に搬送する。一方、シート搬送装置40は、シートPが停止位置に存在しないことをセンサー200が検知すると、搬送機構300等は動作しない。
搬送面41は、搬送機構300等と協同して、シートPを搬送するための部材である。つまり、シートPは、一方の面が搬送面41に接触して搬送面41上を搬送される。搬送面41には、シャッター孔(孔部)42が設けられている。シャッター孔42は、シャッター110が挿入されるための孔である。
制限機構100は、シャッター110、制限部(制限部材)120および遮蔽部(検知部材)などを備えている。制限機構100は、シートPが差し込まれるのを停止位置で制限する。
シャッター110は、図2,図3に示すように、シャッター孔42から突き出ている。シートPがセットされる前のシャッター110は、図2に示すように、シートPの搬送方向(図3,図4の矢印A方向)において、先端が最も上流側に位置するように傾斜している。シャッター110は、シートPの前縁に接触することにより支点を中心として図3,図4の矢印B方向に移動する。一方、シャッター110は、図示省略したばねの弾力により矢印B方向と反対方向に付勢されており、シートPがセットされる前は、図2の状態となる。なお、以下、シートPがセットされる前の状態を初期状態という。
制限部120は、搬送機構300の後述するフレーム320に設けられている。制限部120は、シャッター110が移動するのを制限する制限位置(第1の位置)またはシャッター110が移動するのを制限しない非制限位置(第2の位置)に、搬送機構300により移動させられる。制限部120は、図3に示すように、制限位置に移動しているとき、シャッター110に接触してシャッター110の移動制限することで、シートPが差し込まれるのを停止位置で制限する。このとき、シャッター110は、シートPの搬送方向(矢印A方向)に対して略垂直となるように停止する。そのため、シートPの一部がシャッター110の一方の面に乗り上げるなどして、シートPの搬送方向(矢印A方向)に対してシートPが歪むのを防止する。一方、制限部120は、図4に示すように、非制限位置に移動しているとき、シャッター110に接触せずシートPが搬送されることを制限しない。
遮蔽部130は、シャッター110と一体成形されている。遮蔽部130は、シャッター110が移動するのに伴って移動する。遮蔽部130は、センサー200に検知させるための部材である。
センサー200は、光センサーや近接センサーなどの検知器である。センサー200は、シートPが停止位置に存在するか否かを検知する。具体的には、センサー200は、図2に示すように、遮蔽部130により光路が遮断されると、シートPが停止位置に存在しないことを検知する。一方、センサー200は、図3に示すように、遮蔽部130により光路が遮断されないと、シートPが停止位置に存在すること検知する。
搬送機構300は、図2〜図4に示すように、シートPの搬送経路において、排出機構400より上流側に設けられている。搬送機構300は、駆動軸310、フレーム320、フィードロール330およびナジャーロール340などを備えている。搬送機構300は、シートPが差し込まれるのを制限機構100が制限しない場合に、シートPを搬送する。また、搬送機構300は、制限部120を制限位置または非制限位置に移動させる。つまり、搬送機構300は、シートPを搬送する機能と制限部120を移動させる機能とを併せ持っている。
駆動軸310は、図示省略したトルクリミッタを介してフレーム320に回転可能に支持されている。駆動軸310には、フィードロール330および図示省略したギアが設けられている。駆動軸310は、図示省略した駆動モータにより回転させられる。フィードロール330は、駆動軸320が回転するのに伴って回転する。ナジャーロール340は、図示省略した回転軸を介してフレーム320に回転可能に支持されている。図示省略した回転軸には、図示省略したギアが設けられている。ナジャーロール340は、図示省略した回転軸が回転するのに伴って回転する。ナジャーロール340は、初期状態において、シートPを最大セット枚数でセットしても、シートPの最上面と接触しない位置にある。
搬送機構300は、駆動軸310が回転すると、フィードロール330が回転する。また、フレーム320が駆動軸310を回転中心として回転し、ナジャーロール340を下降させる。このフレーム320の回転が進み、ナジャーロール340がシートPに接触すると、図示省略したトルクリミッタの作用により、それ以上フレーム320が回転しなくなり、ナジャーロール340がシートPに押し付けられた状態で、駆動軸310が回転する状態となる。このとき、図示省略したトルクリミッタの作用により、ナジャーロール340は、シートPをその上面から所定の圧力で押す状態となる。また、駆動軸310の駆動力が図示省略したギアを介して図示省略した回転軸に伝わり、ナジャーロール340を回転させる。
排出機構400は、図2〜図4に示すように、シートPの搬送経路において、搬送機構300より下流側に設けられている。排出機構400は、シートPを原稿排出部30に排出する。
(シート搬送装置の動作)
次に、シート搬送装置40の動作について図面を参照して説明する。なお、シートPが複数枚の原稿の場合について説明する。
シートPが差し込まれるとシートPの前縁にシャッター110が接触して、シャッター110が矢印B方向に移動する。そして、図3に示すように、シャッター110と制限部220とが接触して、シャッター110によりシートPが差し込まれるのを制限され、シートPが停止位置にセットされる。つまり、複合機1の図示省略した使用者によりシートPが配置部材11にセットされる。このとき、シャッター110が移動するのに伴って遮蔽部130が移動して、シートPが停止位置に存在することをセンサー200が検知する。そして、複合機1の使用者がシート搬送装置40の動作を開始させると、搬送機構300により制限部120が制限位置から非制限位置に移動させられるとともに、シートPが搬送される。
シートPが搬送されると、図4に示すように、シートPにシャッター110が押されて、シートPの搬送面41と接触する面側にシャッター110が移動する。そのため、シートPが原稿の場合には画像が形成されていない方の面、あるいはシートPが印刷用紙の場合には画像を形成されない方の面にシャッター110が接触する。その結果、画像が形成されている面、あるいは画像を形成される面に、シャッター110が接触せず、シートPの一方の面が破損するのを防止する。
次いで、CCD16により画像が読み取られたシートP(原稿)は、排出機構400により原稿排出部30に排出される。このように複数枚のシートPの全てが排出機構400により原稿排出部30に排出される。そして、シャッター110が図示省略したばねの弾力により矢印B方向に回転した状態から初期状態に戻る。
(2)第2の実施形態
第2の実施形態は、上記第1の実施形態のシート搬送装置を変更したものである。したがって、主にシート搬送装置について説明し、第1の実施形態と同様な構成の説明は省略する。図5は、第2の実施形態にかかるシート搬送装置を示す斜視図である。図6は、シートをセットした状態のシート搬送装置を示す斜視図である。図7は、初期状態のシート搬送装置の一部を示す側面図である。図8は、シートがセットされた状態のシート搬送装置の一部を示す側面図である。図9は、シートが搬送される状態のシート搬送装置の一部を示す側面図である。
(シート搬送装置の構成)
シート搬送装置50は、図5,図6に示すように、左制限機構(第1の制限手段)500、右制限機構(第2の制限手段)600、センサー200、遮蔽板(検知部材)210、搬送機構300、遮蔽板移動機構(第1の移動手段)700およびセンサー移動機構(第2の移動手段)800を備えている。シート搬送装置50は、原稿または印刷用紙などのシートPを搬送する。
左制限機構500は、左ゲート(第1の移動部材)510、回転軸520、左制限部(第1の制限部材)530、ゲート復帰ばね540、ゲートストッパー550および維持部560などを備えている。左制限機構500は、シートPが差し込まれるのを停止位置で制限する。
左ゲート510は、接触部511を有している。左ゲート510は、図7に示すように、初期状態において、ゲートストッパー550により移動を制限され、シートPの搬送方向(図6の矢印A方向)において先端が最も上流側に位置するように傾斜している。左ゲート510は、シートPの搬送方向(矢印A方向)に対して横方向のシートPの左側(一方の側)の前縁に接触することにより回転軸520を中心として矢印C方向に移動する。一方、左ゲート510は、ゲート復帰ばね540の弾力により矢印C方向に移動した状態から初期状態に戻る。
左制限部530は、搬送機構300のフレーム320に設けられている。左制限部530は、左ゲート510が移動するのを制限する制限位置または左ゲート510が移動するのを制限しない非制限位置に、搬送機構300により移動させられる。左制限部530は、図6に示すように、制限位置に移動しているとき、左ゲート510の接触部511に接触してシートPが差し込まれるのを制限する。一方、左制限部530は、非制限位置に移動しているとき、左ゲート510の接触部511に接触せずシートPが搬送されることを制限しない。
維持部560は、左ゲート510に設けられている。維持部560は、回転軸520から所定の距離の円周面を有している。維持部560は、左ゲート510が矢印C方向に移動するのに伴って移動する。維持部560は、図9に示すように、左ゲート510が矢印C方向に移動すると、遮蔽板移動機構700の後述する接触部材720に接触する。維持部560は、左ゲート510が矢印C方向に移動しても、遮蔽板移動機構700を作動させず、遮蔽板移動機構700を所定の状態に維持する。
右制限機構600は、右ゲート(第2の移動部材)610、回転軸620、右制限部(第2の制限部材)630、ゲート復帰ばね640、ゲートストッパー650および維持部660などを備えている。右制限機構600は、右ゲート610がシートPの搬送方向(矢印A方向)に対して横方向のシートPの右側(他方の側)の前縁に接触することにより回転軸620を中心として矢印C方向に移動する。そして、左制限機構100は、右ゲート610の接触部611が右制限部630に接触して、シートPが差し込まれるのを停止位置で制限する。そのため、シートPの搬送方向(矢印A方向)においてシートPの前縁の位置が不均一になるのを防止する。
遮蔽板移動機構700は、回転軸710、接触部材720および遮蔽板復帰ばね730を備えている。回転軸710には、遮蔽板210、接触部材720および遮蔽板復帰ばね730が設けられている。回転軸710は、接触部材720が回転移動すると、回転する。接触部材720は、左ゲート510の一端または維持部560に接触する。遮蔽板復帰ばね730は、回転軸710が矢印D方向に回転した状態から回転軸710を初期状態に戻す。遮蔽板210は、回転軸710が回転するのに伴って回転する。
遮蔽板移動機構700は、左ゲート510が矢印C方向に移動するのに伴って、遮蔽板210を矢印D方向(所定の方向)に移動させる。一方、遮蔽板移動機構700は、遮蔽板210を移動させた状態から初期状態に戻す。具体的には、遮蔽板移動機構700は、左ゲート510が矢印C方向に移動すると、接触部材720が回転移動し、回転軸710を回転させ、遮蔽板210が矢印D方向に移動する。一方、遮蔽板移動機構700は、左ゲート510が初期状態に戻ると、遮蔽板復帰ばね730により遮蔽板210が初期状態に戻る。
センサー移動機構800は、第1のリンク810、第2のリンク820およびセンサー支持部材830を備えている。センサー移動機構は、右ゲート610が矢印C方向に移動するのに伴って、遮蔽板210が移動する方向に対して逆方向(矢印G方向)にセンサー200を移動させる。
第1のリンク810は、回転軸811、第1接触部材812、リンク復帰ばね813および第2接触部材814を備えている。第1のリンク810は、右ゲート610が矢印C方向に移動すると、第1接触部材812が回転移動し、回転軸811を回転させ、第2接触部材814が矢印E方向に回転移動する。一方、第1のリンク810は、右ゲート610が初期状態に戻ると、リンク復帰ばね813により初期状態に戻る。
第2のリンク820は、回転軸821、接触部材822およびリンク復帰ばね823を備えている。回転軸821には、接触部材822が設けられている。回転軸821は、接触部材822の長手方向において、接触部材822の中央部分に設けられている。接触部材822は、一端側が第1のリンク810の第2接触部材814に接触し、他端側がセンサー支持部材830の後述する曲げ板833に接触している。第2のリンク820は、第1のリンク820の第2接触部材814が矢印E方向に回転移動すると、回転軸811を中心として接触部材822の一端が回転し、接触部材822の他端が矢印F方向に回転する。一方、第2のリンク820は、第1のリンク810が初期状態に戻ると、リンク復帰ばね823により初期状態に戻る。
センサー支持部材830は、回転軸831、支持部材832および曲げ板833を備えている。回転軸831には、支持部材832が設けられている。支持部材832には、センサー200および曲げ板833が設けられている。曲げ板833は、第2のリンク820の接触部材822の他端に接触している。センサー支持部材830は、第2のリンク820の接触部材822の他端が矢印F方向に回転すると、回転軸831を中心として曲げ板833が回転移動し、遮蔽板210が移動する方向に対して逆方向(矢印G方向)にセンサー200を移動させる。一方、センサー支持部材830は、第2のリンク820が初期状態に戻ると、センサー200の自重により初期状態に戻る。
(シート搬送装置の動作)
次に、シート搬送装置50の動作について図面を参照して説明する。なお、シートPが複数枚の原稿の場合について説明する。図10は、左ゲートのみが移動した状態を示す側面図である。図11は、右ゲートのみが移動した状態を示す側面図である。
まず、左ゲート510のみが移動する場合について図10を参照して説明する。シートPの右側の前縁に比べて左側の前縁がシートPの搬送方向(矢印A方向)において下流側になるように斜めの状態でシートPが差し込まれると、シートPの前縁に左ゲート510のみが接触して、左ゲート510が矢印C方向に移動する。そして、左ゲート510の接触部511と左制限部530とが接触して、シートPが左ゲート510により差し込まれるのを制限される。
このとき、左ゲート510が移動するのに伴って、遮蔽板移動機構700により遮蔽板210が矢印D方向に移動する。この場合、遮蔽板210のみが矢印D方向に移動したとしても、センサー200が移動しないため、遮蔽板210がセンサー200の光路Xを遮断しない。そのため、シートPが停止位置に存在しないことをセンサー200が検知し、搬送機構300は動作しない。
同じように、右ゲート610のみが移動する場合について図11を参照して説明する。シートPの左側の前縁に比べて右側の前縁がシートPの搬送方向(矢印A方向)において下流側になるようにシートPが斜めの状態で差し込まれると、シートPの前縁に右ゲート610のみが接触し、右ゲート610が移動するのに伴って、センサー移動機構800によりセンサー200が矢印G方向に移動する。この場合、遮蔽板210が移動しないため、遮蔽板210がセンサー200の光路Xを遮断しない。そのため、シートPが停止位置に存在しないことをセンサー200が検知し、シート搬送装置50がシートPを搬送しない。このように、シートPが斜めの状態で差し込まれたとしても、シート搬送装置50が作動せず、シートPが斜めの状態のまま搬送されるのを防止する。
次に、左ゲート510および右ゲート610が移動する場合について図面を参照して説明する。シートPが差し込まれるとシートPの前縁に左ゲート510および右ゲート610が接触して、左ゲート510および右ゲート610が矢印C方向に移動する。そして、左ゲート510と左制限部530および右ゲート610と右制限部630とが接触して、シートPが左ゲート510および右ゲート610により差し込まれるのを制限され、停止位置にセットされる。つまり、複合機1の図示省略した使用者によりシートPが配置部材11にセットされる。
このとき、左ゲート510が移動するのに伴って、遮蔽板移動機構700により遮蔽板210が矢印D方向に移動する。また、右ゲート610が移動するのに伴って、センサー移動機構800によりセンサー200が矢印G方向に移動する。そのため、遮蔽板210がセンサー200の光路Xを遮蔽し、シートPが停止位置に存在することをセンサー200が検知する。そして、複合機1の使用者がシート搬送装置50の動作を開始させると、搬送機構300により左制限部530および右制限部630が制限位置から非制限位置に移動させられるとともに、シートPが搬送される。
シートPが搬送されると、シートPに左ゲート510および右ゲート610が押されて移動する。このとき、左制限機構500の維持部560が遮蔽板移動機構700の接触部材720に接触して、遮蔽板移動機構700の状態を維持し、遮蔽板210を移動させない。また、右制限機構600の維持部660がセンサー移動機構800の第1接触部材812に接触して、センサー移動機構800の状態を維持し、センサー200を移動させない。そのため、シートPの全てが搬送されるまで、センサー200と遮蔽板210との位置関係が維持される。
次いで、CCD16により画像が読み取られたシートPは、排出機構400により原稿排出部30に排出される。このように複数枚のシートPの全てが排出機構400により原稿排出部30に排出される。そして、左ゲート510および右ゲート610がゲート復帰ばね540および640の弾力により矢印C方向に回転した状態から初期状態に戻る。
なお、左ゲートおよび右ゲートにそれぞれ遮蔽板を設け、それぞれの遮蔽板に対応するセンサーを設けて、シートが斜めの状態のまま搬送されるのを防止する構成としてもよい。
本発明は、シートを搬送する装置、例えば印刷装置、FAX装置、複写装置、画像読み取り装置等やこれらの装置の機能を備える画像処理装置などに利用することができる。
複合機を示す概略構成図である。 初期状態のシート搬送装置を示す断面図である。 シートがセットされた状態のシート搬送装置を示す断面図である。 シートが搬送される状態のシート搬送装置を示す断面図である。 第2の実施形態にかかるシート搬送装置を示す斜視図である。 シートをセットした状態のシート搬送装置を示す斜視図である。 初期状態のシート搬送装置の一部を示す側面図である。 シートがセットされた状態のシート搬送装置の一部を示す側面図である。 シートが搬送される状態のシート搬送装置の一部を示す側面図である。 左ゲートのみが移動した状態を示す側面図である。 右ゲートのみが移動した状態を示す側面図である。
符号の説明
1…複合機、40…シート搬送装置、41…搬送面、42…シャッター孔、50…シート搬送装置、100…制限機構、110…シャッター、120…制限部、130…遮蔽部、200…センサー、210…遮蔽板、300…搬送機構、500…左制限機構、510…左ゲート、530…左制限部、600…右制限機構、610…右ゲート、630…右制限部、700…遮蔽板移動機構、800…センサー移動機構、P…シート。

Claims (3)

  1. シートが差し込まれることにより移動する移動部材と、前記移動部材が移動するのを制限する制限部材とを有し、前記シートが差し込まれるのを所定の位置で制限する制限手段と、
    前記移動部材が移動するのを制限する第1の位置または前記移動部材が移動するのを制限しない第2の位置に前記制限部材を移動させる移動手段と、
    前記シートが前記所定の位置に存在するか否かを検知する検知手段と、
    前記移動部材が移動するのに伴って移動して前記検知手段に検知させるための検知部材と、
    前記シートが前記所定の位置に存在すると前記検知手段が検知しかつ前記第2の位置に前記制限部材を前記移動手段が移動させたとき、前記シートを搬送する搬送手段とを備え、
    前記搬送手段により前記シートが搬送されると、前記制限手段が前記シートの位置を制限しないことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記シートの搬送方向に対して横方向の前記シートの一方の側に位置し、前記シートが差し込まれることにより移動する第1の移動部材と、前記第1の移動部材が移動するのを制限する第1の制限部材とを有し、前記シートが差し込まれるのを所定の位置で制限する第1の制限手段と、
    前記シートの搬送方向に対して横方向の前記シートの他方の側に位置し、前記シートが差し込まれることにより移動する第2の移動部材と、前記第2の移動部材が移動するのを制限する第2の制限部材とを有し、前記シートが差し込まれるのを前記所定の位置で制限する第2の制限手段と、
    前記シートが前記所定の位置に存在するか否かを検知する検知手段と、
    前記検知手段に検知させるための検知部材と、
    前記第1の移動部材が移動するのに伴って前記検知部材を所定の方向に移動させる第1の移動手段と、
    前記第2の移動部材が移動するのに伴って前記検知手段を前記所定の方向に対して逆方向に移動させる第2の移動手段と
    を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  3. 請求項1または2に記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像処理装置。
JP2008152768A 2008-06-11 2008-06-11 シート搬送装置および画像処理装置 Pending JP2009298505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152768A JP2009298505A (ja) 2008-06-11 2008-06-11 シート搬送装置および画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152768A JP2009298505A (ja) 2008-06-11 2008-06-11 シート搬送装置および画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009298505A true JP2009298505A (ja) 2009-12-24

Family

ID=41545826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152768A Pending JP2009298505A (ja) 2008-06-11 2008-06-11 シート搬送装置および画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009298505A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088259A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び画像読取装置
JP2019131329A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2020090359A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088259A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び画像読取装置
JP2019131329A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP7020145B2 (ja) 2018-01-30 2022-02-16 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2020090359A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961640B2 (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4687774B2 (ja) 画像処理装置
JP2005015199A (ja) シート給送装置,画像形成装置
JP5823454B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2009298505A (ja) シート搬送装置および画像処理装置
JP5504140B2 (ja) 画像形成装置
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JP4877924B2 (ja) 画像形成装置
JP5393384B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004307107A (ja) 用紙トレイ、ならびにそれを備える自動用紙送り装置および画像形成装置
JP5772383B2 (ja) 給紙装置、画像読取り装置及び画像形成装置
JP2009130722A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2008120561A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2004221993A (ja) 画像読取装置
JP5709798B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
US11981531B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2009280343A (ja) シート搬送装置および画像処理装置
JP6936724B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4560282B2 (ja) 画像形成装置
JP4027260B2 (ja) 排紙装置,画像形成装置
JP2009298509A (ja) シート搬送装置および画像処理装置
JP5748703B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP6518495B2 (ja) 給紙装置およびそれを備える画像形成装置
JP5234338B2 (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP5417411B2 (ja) 画像形成装置