JP2009288969A - 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム - Google Patents

情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009288969A
JP2009288969A JP2008139870A JP2008139870A JP2009288969A JP 2009288969 A JP2009288969 A JP 2009288969A JP 2008139870 A JP2008139870 A JP 2008139870A JP 2008139870 A JP2008139870 A JP 2008139870A JP 2009288969 A JP2009288969 A JP 2009288969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
information providing
providing server
recommendation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008139870A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshimura
健 吉村
Wakei Akinaga
和計 秋永
Takayasu Yamaguchi
高康 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008139870A priority Critical patent/JP2009288969A/ja
Publication of JP2009288969A publication Critical patent/JP2009288969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザがコンテンツ提供者とは異なる者から推薦情報を取得できるようにすることを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、ウェブサーバ30から送信されたウェブコンテンツを受信し表示する情報端末であり、ウェブコンテンツの取得状況を検知する検知部12と、検知された取得状況を状況情報として情報提供サーバ20に送信する状況送信部13と、送信された状況情報に基づいて情報提供サーバ20が生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、その情報提供サーバ20から受信して表示する表示部15と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を表示する情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラムに関する。
ユーザがインターネット上の所望の情報に到達できるようにするために、ウェブコンテンツに誘導するための推薦情報(例えば広告情報)をユーザのコンテンツ閲覧履歴に基づいて表示させる手法が知られている。例えば、下記特許文献1には、行き先に関する推薦情報の検索時に過去に利用した推薦情報を検索対象から除外することで、ユーザが過去に利用したことのない店舗やイベントなどについての推薦情報を提供する推薦情報提供システムが記載されている。このように提供される推薦情報は、一般に、ウェブコンテンツ本文の周辺にテキストや画像などの形式で表示される。
特開2008−83879号公報
このような推薦情報は、ウェブコンテンツを保持するウェブサーバや、ウェブコンテンツに記述された識別子で特定されるサーバにより提供されるので、ユーザはコンテンツ提供者から提供される推薦情報しか受け取ることができない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ユーザがコンテンツ提供者とは異なる者から推薦情報を取得することが可能な情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラムを提供することを目的とする。
本発明の情報端末は、コンテンツサーバから送信されたコンテンツを受信し表示する情報端末であって、コンテンツの取得状況を検知する検知手段と、コンテンツサーバとは異なる情報提供サーバに、検知手段により検知された取得状況を状況情報として送信する送信手段と、送信手段により送信された状況情報に基づいて情報提供サーバが生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、該情報提供サーバから受信して表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の情報提供方法は、コンテンツサーバから送信されたコンテンツを受信し表示する情報端末における情報提供方法であって、情報端末が、コンテンツの取得状況を検知する検知ステップと、情報端末が、コンテンツサーバとは異なる情報提供サーバに、検知ステップにおいて検知された取得状況を状況情報として送信する送信ステップと、情報端末が、送信ステップにおいて送信された状況情報に基づいて情報提供サーバが生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、該情報提供サーバから受信して表示する表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の情報提供プログラムは、コンテンツサーバから送信されたコンテンツの取得状況を検知する検知手段と、コンテンツサーバとは異なる情報提供サーバに、検知手段により検知された取得状況を状況情報として送信する送信手段と、送信手段により送信された状況情報に基づいて情報提供サーバが生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、該情報提供サーバから受信して表示する表示手段と、をコンピュータに実行させる。
このような情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラムによれば、コンテンツの取得状況を示す状況情報が情報提供サーバに送信され、情報提供サーバにおいて状況情報に基づいて生成された推薦情報が受信及び表示される。このように、推薦情報の生成に必要な情報がコンテンツサーバとは別個の情報提供サーバに送信され、その情報提供サーバから推薦情報が送信されるので、ユーザはコンテンツ提供者とは異なる者から推薦情報を取得できる。また、コンテンツ提供者とは異なる者が独自に決定した推薦情報をユーザに提供することも可能になる。
本発明の情報端末では、状況情報が、コンテンツの識別情報と、情報端末の現在地を示す位置情報と、該コンテンツの取得時刻とを含むことが好ましい。
この場合、コンテンツサーバから受信したコンテンツだけでなく、取得時刻や情報端末の現在位置にも基づいて生成された推薦情報が表示されるので、情報端末のユーザは自身の状況をより反映した推薦情報を取得できる。
本発明の情報端末では、送信手段が、複数の情報提供サーバからユーザが選択した一の情報提供サーバに状況情報を送信することが好ましい。
この場合、ユーザが選択した情報提供サーバから推薦情報が送信されるので、ユーザは所望の推薦情報を取得できる。
本発明の情報端末では、表示手段が、コンテンツを表示するための表示領域とは異なる領域に推薦情報を表示することが好ましい。
この場合、コンテンツと推薦情報とが互いに独立して表示されるので、ユーザはコンテンツの表示切替などに関係なく特定の推薦情報を見続けることができる。
本発明の情報端末では、表示手段が推薦情報を画像で表示することが好ましい。
この場合、推薦情報が画像で表示されるので、ユーザは一目で推薦情報の内容を認識できる。
本発明の情報端末では、推薦情報が有効期間に関する情報を含み、表示手段が、推薦情報に含まれる有効期間内に限って該推薦情報を表示することが好ましい。
この場合、推薦情報の表示期間が限定されるので、新しい推薦情報を優先してユーザに提供できる。
このような情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラムによれば、推薦情報の生成に必要な情報がコンテンツサーバとは別個の情報提供サーバに送信され、その情報提供サーバから推薦情報が送信されるので、ユーザはコンテンツ提供者とは異なる者から推薦情報を取得できる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態では、本発明に係る情報端末を携帯電話機に適用する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
まず、図1〜7を用いて、実施形態に係る携帯電話機の構成を説明する。図1は携帯電話機を含む情報提供システム1の全体構成を示す図である。図2は図1に示す携帯電話機の機能構成を示す図である。図3はその携帯電話機のハードウェア構成を示す図である。図4は状況情報を含むメッセージの例を示す図である。図5は登録要求メッセージの例を示す図である。図6は推薦情報を含むメッセージの例を示す図である。図7は推薦情報の表示例を示す図である。なお、図1では情報提供サーバ20は一つのみ示されているが、情報提供サーバ20の台数は複数でもよい。
携帯電話機10は、複数のウェブサーバ(コンテンツサーバ)30からネットワークNを介してウェブコンテンツを受信し表示することが可能な情報端末である。また、携帯電話機10はウェブサーバ30とは別個に設けられた情報提供サーバ20からネットワークNを介して推薦情報を受信し表示することも可能である。ここで、推薦情報とは、携帯電話機10に表示されているコンテンツとは別のコンテンツにユーザを誘導するための情報であり、例えば広告情報である。
携帯電話機10は、機能的構成要素としてコンテンツ取得部11、検知部(検知手段)12、状況送信部(送信手段)13、推薦情報取得部(表示手段の一部)14、及び表示部(表示手段の一部)15を備えている。
この携帯電話機10は、図3に示すように、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムなどを実行するCPU101、ROM及びRAMで構成される主記憶部102、メモリなどで構成される補助記憶部103、ネットワークNを介してデータ通信を行う通信制御部104、文字・数字入力や実行指示を行うためのキーで構成される操作部105及び液晶表示装置などで構成されるモニタ106で構成される。携帯電話機10の各機能は、CPU101及び主記憶部102の上に所定のソフトウェアを読み込ませ、CPU101の制御の下で通信制御部104を動作させるとともに、主記憶部102や補助記憶部103におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
コンテンツ取得部11は、表示するウェブコンテンツを取得する部分である。携帯電話機10にインストールされているウェブブラウザの起動やユーザ入力(リンクのクリック、「戻る」キーの押下、後述する推薦情報の選択など)により特定のウェブコンテンツが指定されると、コンテンツ取得部11はそのウェブコンテンツが自機内のキャッシュ(図示せず)に記憶されているか否かを判定する。そして、ウェブコンテンツがキャッシュ内に存在すれば、コンテンツ取得部11はキャッシュからウェブコンテンツを読み出して表示部15に出力する。一方、ウェブコンテンツがキャッシュ内に無いならば、コンテンツ取得部11はそのウェブコンテンツを一のウェブサーバ30に対して要求する。その後、コンテンツ取得部11はそのウェブサーバ30から送信されたウェブコンテンツを受信し、表示部15に出力する。
検知部12は、コンテンツの取得状況を検知する部分である。検知部12はコンテンツ取得部11の動作を監視しており、コンテンツ取得部11があるウェブコンテンツを取得すると、検知部12はそのウェブコンテンツの識別情報であるURL(Uniform Resource Locator)と、携帯電話機10の現在位置を示す位置情報と、現在時刻(コンテンツ取得時刻)とを取得する。なお、位置情報は、例えば携帯電話機10に搭載されているGPS(Global Positioning System;全地球測位システム)を用いて取得できる。そして、検知部12は取得した情報を状況送信部13に出力する。なお、検知部12は、ウェブコンテンツの表示時間(閲覧時間)などの他の情報を検知して状況送信部13に出力してもよい。
状況送信部13は、検知部12により検知された取得状況(URL、位置情報及びコンテンツ取得時刻)を状況情報として情報提供サーバ20に送信する部分である。検知部12からURL、位置情報及びコンテンツ取得時刻が入力されると、状況送信部13はこれらの情報を含むメッセージを生成し、インターネットで利用されている一般的な通信手段を用いて情報提供サーバ20に送信する。通信手段としては、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)やSIP(Session Initiation Protocol)が挙げられるが、ここではSIPにより送信する例を説明する。
状況送信部13は、図4に示すようなPUBLISHメッセージ(パブリッシュメッセージ)を生成する。PUBLISHメッセージは、メッセージの種別や携帯電話機10のユーザを特定するためのユーザ識別子などから成るヘッダ部P1と、状況情報がXML(Extensible Markup Language)形式で記述された状況情報部P2とで構成される。図4において、URLはurlタグで特定され、コンテンツ取得時刻はdateタグで特定され、位置情報はlocationタグで特定されている。状況送信部13は生成したPUBLISHメッセージを情報提供サーバ20に送信する。なお、状況送信部13は、ウェブコンテンツの表示時間などの他の情報を含むPUBLISHメッセージを送信してもよい。
推薦情報取得部14は、情報提供サーバ20への携帯電話機10の登録と、状況送信部13により送信された状況情報に基づいて情報提供サーバ20が生成した推薦情報の受信とを実行する部分である。
情報提供サーバ20に携帯電話機10を登録するために、推薦情報取得部14は図5に示す登録要求メッセージ(SUBSCRIBEメッセージ)を生成して情報提供サーバ20に送信する。この登録要求メッセージには、携帯電話機10のユーザを特定するためのユーザ識別子などが記述されている。図1では情報提供サーバ20は1台であるが、情報提供サーバが複数存在する場合もあり得る。その場合、推薦情報取得部14は情報提供サーバを選択するためのユーザインタフェースを画面に表示し、ユーザにより選択された情報提供サーバに対して登録要求メッセージを送信する。
情報提供サーバ20から推薦情報を受信した場合、推薦情報取得部14はその推薦情報を表示部15に出力する。推薦情報は、図6に示すようなNOTIFYメッセージとして生成されており、メッセージの種別や携帯電話機10のユーザを特定するためのユーザ識別子などから成るヘッダ部P3と、推薦情報がXML形式で記述された推薦情報部P4とで構成される。推薦情報は、推薦情報を識別するための情報IDと、推薦情報の要約を示すテキストと、推薦情報を表現する画像を特定するイメージURLと、推薦情報の有効期間と、推薦情報の詳細を表示するウェブサイトのURLとから構成されている。図6において、情報IDはmessage−idタグで特定され、テキストはmessage−textタグで特定され、イメージURLはimage−urlタグで特定され、有効期間(秒)はexpiresタグで特定され、ウェブサイトのURLはurlタグで特定されている。
表示部15は、コンテンツ取得部11により取得されたウェブコンテンツと推薦情報取得部14から入力された推薦情報とを表示する部分である。このために表示部15は、図7に示すように、ウェブサーバ30から取得したウェブコンテンツを表示するコンテンツ領域Wと、情報提供サーバ20から取得した推薦情報を表示する推薦情報領域Rとに画面を分割する。なお、コンテンツ領域Wと推薦情報領域Rとを画面上にどのように配置するかは限定されないし、ディスプレイを縦長表示するか横長表示するかに応じて表示領域が変わってもよい。
表示部15は推薦情報のイメージURLで特定される画像ファイルを推薦情報領域Rに表示する。図7の例では、三つの画像ファイルRaが表示されている。現在有効な推薦情報が四つ以上ある場合には、表示部15は所定の時間間隔毎に推薦情報の表示を切り替える。イメージURLが欠けている場合には、表示部15はテキストをテロップ形式で表示する。また、表示部15はユーザが行った設定に基づいて画像又はテキストを表示してもよい。
表示部15は各推薦情報について有効期間が過ぎているか否かを監視している。そして、有効期間を過ぎた推薦情報を発見した場合、表示部15はその推薦情報を画面及びメモリから削除する。
次に、図8及び9を用いて情報提供サーバ20の構成を説明する。図8は情報提供サーバの機能構成を示す図である。図9は情報提供サーバのハードウェア構成を示す図である。
図8に示すように、情報提供サーバ20は機能的構成要素として受信部21、閲覧履歴記憶部22、推薦情報記憶部23、推薦情報決定部24及び送信部25を備えている。
情報提供サーバ20は、図9に示すように、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムなどを実行するCPU201、ROM及びRAMで構成される主記憶部202、ハードディスクなどで構成される補助記憶部203、ネットワークカードなどの通信制御部204、キーボードやマウスなどの入力部205、及びモニタやプリンタなどの出力部206で構成される。情報提供サーバ20の各機能は、CPU201や主記憶部202の上に所定のソフトウェアを読み込ませ、CPU201の制御の下で通信制御部204を動作させるとともに、主記憶部202や補助記憶部203におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
受信部21は、携帯電話機10から状況情報(PUBLISHメッセージ)を受信する部分である。受信部21は受信したPUBLISHメッセージを閲覧履歴記憶部22に出力する。
閲覧履歴記憶部22は、受信部21により受信された状況情報を記憶する部分である。閲覧履歴記憶部22はPUBLISHメッセージからユーザ識別子、位置情報、コンテンツ取得時刻及びURLを抽出し、これらを関連付けて記憶する。これにより、携帯電話機10のユーザのコンテンツ閲覧履歴が情報提供サーバ20に記憶される。
推薦情報記憶部23は、推薦情報を記憶する部分である。推薦情報記憶部23に記憶される推薦情報は、少なくとも情報ID、テキスト、有効期間及びURLを含んで構成されている。推薦情報記憶部23は、ウェブサイト間の相関度などのような、推薦情報の決定に必要な他の情報を記憶してもよい。
推薦情報決定部24は、閲覧履歴記憶部22に記憶されている状況情報に基づいて、携帯電話機10に送信する推薦情報を決定する部分である。推薦情報決定部24は閲覧履歴記憶部22から携帯電話機10の状況情報を読み出し、その状況情報を予め記憶されている決定ルールに当てはめることで推薦情報を決定し、その推薦情報を推薦情報記憶部23から読み出す。そして、推薦情報決定部24は読み出した推薦情報に基づいて上記NOTIFYメッセージを生成し、送信部25に出力する。
推薦情報決定部24はどのような決定ルールを用いてもよい。例えば、推薦情報決定部24は状況情報に含まれるURLとの相関が高いウェブサイトの推薦情報を読み出してもよいし、そのURLで示されるウェブコンテンツのキーワードとの相関が高いウェブコンテンツに関する推薦情報を読み出してもよい。また、状況情報にウェブコンテンツの表示時間が含まれていれば、推薦情報決定部24はその表示時間に基づいて状況情報を重み付けした上で、URLとの相関が高いウェブサイトの推薦情報を読み出してもよい。
NOTIFYメッセージを生成する際に、推薦情報決定部24は推薦情報で示されるウェブコンテンツに基づいて、その推薦情報を表現する画像ファイルを生成する。例えば、推薦情報決定部24は他のウェブコンテンツで引用されている画像を抽出したり、推薦情報で示されるウェブコンテンツを表示した際のレンダリング画像を取得したりして、その画像を画像ファイルとして記憶する。そして、推薦情報決定部24は携帯電話機10がその画像ファイルにアクセスするためのイメージURLをNOTIFYメッセージに埋め込む。
なお、場合によっては、推薦情報決定部24が推薦情報を取得しない場合もあり得る。その場合、推薦情報決定部24はNOTIFYメッセージを生成することなく処理を終了する。
推薦情報決定部24は、このような推薦情報の決定及びNOTIFYメッセージの生成を、登録要求メッセージの送信元である携帯電話機10に対して所定のタイミングで実行する。例えば、推薦情報決定部24は所定の時間間隔で処理を実行したり、携帯電話機10の状況情報が記憶された時にその携帯電話機10に対して処理を実行したりする。
送信部25は、推薦情報決定部24により決定された推薦情報を携帯電話機10に送信する部分である。具体的には、送信部25は推薦情報決定部24から入力されたNOTIFYメッセージを携帯電話機10に送信する。
次に、図10を用いて、図1に示す情報提供システム1の処理を説明するとともに本実施形態に係る情報提供方法について説明する。図10は情報提供システム1の処理を示すシーケンス図である。なお、図10では複数のウェブサーバ30を特にウェブサーバA,Bとする。
情報提供サーバ20から携帯電話機10への推薦情報の送信は、携帯電話機10から情報提供サーバ20に登録要求メッセージが送信され(ステップS11)、そのメッセージに基づいて情報提供サーバ20が携帯電話機10を登録した後(ステップS12)に可能となる。
その後、携帯電話機10においてコンテンツ取得部11がウェブサーバBに対してコンテンツPを要求してそのコンテンツを取得すると(ステップS13,S14)、表示部15がコンテンツPをコンテンツ領域Wに表示する(ステップS15)。また、検知部12がコンテンツPの取得を検知し(ステップS16、検知ステップ)、状況送信部13がコンテンツPのURL、携帯電話機10の位置情報及び現在時刻を含む状況情報をPUBLISHメッセージとして情報提供サーバ20に送信する(ステップS17、送信ステップ)。情報提供サーバ20では、閲覧履歴記憶部22がその状況情報を記憶する(ステップS18)。
推薦情報に関する処理は次のように実行される。情報提供サーバ20では、推薦情報決定部24が所定のタイミングで携帯電話機10に送信する推薦情報を決定する(ステップS19)。ここでは、推薦情報決定部24が推薦情報Xを携帯電話機10に送信すると決定したとする。このとき、推薦情報決定部24はその推薦情報Xを含むNOTIFYメッセージを生成し(ステップS19)、送信部25がそのメッセージを携帯電話機10に送信する(ステップS20)。携帯電話機10では、推薦情報取得部14がそのNOTIFYメッセージを取得し、表示部15がそのメッセージに基づいて推薦情報領域Rに推薦情報Xを表示する(ステップS21、表示ステップ)。
携帯電話機10のコンテンツ取得部11が別のウェブコンテンツQをウェブサーバAに要求し、そのコンテンツを取得した場合(ステップS22,S23)には、上記ステップS15〜S17と同様の処理が携帯電話機10で実行される(ステップS24〜S26)。
なお、図10ではコンテンツ取得部11がウェブサーバA,Bにウェブコンテンツを要求する場合のみ示されているが、携帯電話機10内のキャッシュからウェブコンテンツを読み出した場合にもウェブコンテンツの取得の検知及びPUBLISHメッセージの送信が実行される。また、図10では情報提供サーバ20において状況情報の記憶と推薦情報の決定とが連動しているように表されているが、これらの処理が独立に実行される場合もあり得る。
次に、図11を用いて、上述した一連の処理をコンピュータ(例えば携帯電話機)に実行させるための情報提供プログラムを説明する。図11は、実施形態に係る情報提供プログラムの構成を示す図である。
図11に示すように、情報提供プログラム81は、コンピュータが備える記録媒体80に形成されたプログラム格納領域80a内に格納されている。
情報提供プログラム81は、上述した一連の処理を統括的に制御するメインモジュール810と、コンテンツ取得モジュール811と、検知モジュール812と、状況送信モジュール813と、推薦情報取得モジュール814と、表示モジュール815とを含んで構成されている。コンテンツ取得モジュール811、検知モジュール812、状況送信モジュール813、推薦情報取得モジュール814、及び表示モジュール815を実行させることにより実現される機能は、上述した携帯電話機10のコンテンツ取得部11、検知部12、状況送信部13、推薦情報取得部14、及び表示部15の機能とそれぞれ同様である。
なお、情報提供プログラム81は、その一部若しくは全部が通信回線等の伝送媒体を介して受信されて記録(インストールを含む)されることでコンピュータ(例えば携帯電話機)において利用可能になってもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、推薦情報の生成に必要な情報がウェブサーバ30とは別個の情報提供サーバ20に送信され、その情報提供サーバ20から推薦情報が送信されるので、ユーザはコンテンツ提供者とは異なる者から推薦情報を取得できる。また、コンテンツ提供者とは異なる者(情報提供サーバの所有者)が独自に決定した推薦情報をユーザに提供することも可能になる。
また本実施形態によれば、ウェブサーバ30から受信したコンテンツだけでなく、取得時刻や携帯電話機10の現在位置にも基づいて生成された推薦情報が表示されるので、携帯電話機10のユーザは自身の状況をより反映した推薦情報を取得できる。
また本実施形態によれば、ユーザが選択した情報提供サーバから推薦情報が送信されることもある。この場合、ユーザは所望の推薦情報を取得できる。
また本実施形態によれば、コンテンツと推薦情報とが互いに独立して表示されるので、ユーザはコンテンツの表示切替などに関係なく特定の推薦情報を見続けることができる。
また本実施形態によれば、推薦情報が画像で表示されるので、ユーザは一目で推薦情報の内容を認識できる。
また本実施形態によれば、推薦情報の表示期間が限定されるので、新しい推薦情報を優先してユーザに提供できる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で以下のような様々な変形が可能である。
上記実施形態は、ユーザに情報提供サーバを選択する手段を提供する場合も含んでいるが、このような選択手段を提供するか否かは任意である。
上記実施形態では状況情報がURL、コンテンツ取得時刻、及び位置情報を含んでいたが、状況情報に含まれる情報は限定されず、例えばURLのみから成る状況情報であってもよい。
情報提供サーバはウェブプロキシサーバの機能を備えていてもよい。この場合には、携帯電話機とウェブサーバとの通信は情報提供サーバを介して実行されるので、それに伴って、PUBLISHメッセージやNOTIFYメッセージなどの伝送方法が上記実施形態と異なることになる。具体的には、上記各種メッセージは、携帯電話機からウェブサーバに対して送信されるコンテンツ要求やウェブサーバから携帯電話機に送信されるウェブコンテンツのヘッダ情報に含まれたり、それらコンテンツ要求又はコンテンツに添付された形で伝送されることになる。
情報提供システムの全体構成を示す図である。 実施形態に係る携帯電話機の機能構成を示す図である。 図2に示す携帯電話機のハードウェア構成を示す図である。 状況情報を含むメッセージの例を示す図である。 登録要求メッセージの例を示す図である。 推薦情報を含むメッセージの例を示す図である。 推薦情報の表示例を示す図である。 図1に示す情報提供サーバの機能構成を示す図である。 図1に示す情報提供サーバのハードウェア構成を示す図である。 図1に示す情報提供システムの処理を示すシーケンス図である。 実施形態に係る情報提供プログラムの構成を示す図である。
符号の説明
1…情報提供システム、10…携帯電話機(情報端末)、11…コンテンツ取得部、12…検知部(検知手段)、13…状況送信部(送信手段)、14…推薦情報取得部(表示手段の一部)、15…表示部(表示手段の一部)、20…情報提供サーバ、21…受信部、22…閲覧履歴記憶部、23…推薦情報記憶部、24…推薦情報決定部、25…送信部、30…ウェブサーバ(コンテンツサーバ)、81…情報提供プログラム、811…コンテンツ取得モジュール、812…検知モジュール、813…状況送信モジュール、814…推薦情報取得モジュール、815…表示モジュール。

Claims (8)

  1. コンテンツサーバから送信されたコンテンツを受信し表示する情報端末であって、
    前記コンテンツの取得状況を検知する検知手段と、
    前記コンテンツサーバとは異なる情報提供サーバに、前記検知手段により検知された取得状況を状況情報として送信する送信手段と、
    前記送信手段により送信された状況情報に基づいて前記情報提供サーバが生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、該情報提供サーバから受信して表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする情報端末。
  2. 前記状況情報が、前記コンテンツの識別情報と、前記情報端末の現在地を示す位置情報と、該コンテンツの取得時刻とを含む、
    請求項1に記載の情報端末。
  3. 前記送信手段が、複数の前記情報提供サーバからユーザが選択した一の情報提供サーバに前記状況情報を送信する、
    請求項1又は2に記載の情報端末。
  4. 前記表示手段が、前記コンテンツを表示するための表示領域とは異なる領域に前記推薦情報を表示する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報端末。
  5. 前記表示手段が前記推薦情報を画像で表示する、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報端末。
  6. 前記推薦情報が有効期間に関する情報を含み、
    前記表示手段が、前記推薦情報に含まれる有効期間内に限って該推薦情報を表示する、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報端末。
  7. コンテンツサーバから送信されたコンテンツを受信し表示する情報端末における情報提供方法であって、
    前記情報端末が、前記コンテンツの取得状況を検知する検知ステップと、
    前記情報端末が、前記コンテンツサーバとは異なる情報提供サーバに、前記検知ステップにおいて検知された取得状況を状況情報として送信する送信ステップと、
    前記情報端末が、前記送信ステップにおいて送信された状況情報に基づいて前記情報提供サーバが生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、該情報提供サーバから受信して表示する表示ステップと、
    を含むことを特徴とする情報提供方法。
  8. コンテンツサーバから送信されたコンテンツの取得状況を検知する検知手段と、
    前記コンテンツサーバとは異なる情報提供サーバに、前記検知手段により検知された取得状況を状況情報として送信する送信手段と、
    前記送信手段により送信された状況情報に基づいて前記情報提供サーバが生成した、ユーザを他のコンテンツに誘導するための推薦情報を、該情報提供サーバから受信して表示する表示手段と、
    をコンピュータに実行させる情報提供プログラム。
JP2008139870A 2008-05-28 2008-05-28 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム Pending JP2009288969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139870A JP2009288969A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139870A JP2009288969A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288969A true JP2009288969A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41458139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139870A Pending JP2009288969A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009288969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018147188A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ヤフー株式会社 表示プログラム、表示方法、及び端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018147188A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ヤフー株式会社 表示プログラム、表示方法、及び端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110093790A1 (en) Preemptive caching for web-based systems
US20070078904A1 (en) Method and apparatus for publishing content through blog
US9311281B2 (en) Methods for facilitating web page image hotspots and devices thereof
US20120240019A1 (en) Method and system for tracking web link usage
US20070078991A1 (en) Method and apparatus for making web service policy agreement
JP2008226202A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN103220441B (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP5151696B2 (ja) ユニフォームリソースロケータ情報を書き換えるプログラム
JP2013200763A (ja) 端末装置及び収集方法
US8166400B2 (en) Notifying blind users of live region updates
US20080228898A1 (en) Jump destination site determination method and apparatus, recording medium with jump destination site determination program recorded thereon
JP2009211278A (ja) 携帯端末を利用した検索システムおよびその検索方法
KR20180101913A (ko) 디지털 컨텐츠의 공유를 위한 웹 서버, 스크린 샷 서버, 웹 브라우저 및 대상 단말의 동작 방법
JP2008071116A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法および情報配信用プログラム
JP2010092128A (ja) サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム
JP2009288969A (ja) 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム
US9294594B2 (en) Method and apparatus for transmitting data and method and apparatus for processing data
JP6293611B2 (ja) 端末間で同一ページを同期して表示させるページ同期方法及びプログラム
JP2009116578A (ja) サービス代理処理方法及びエンジンならびにプログラム
JP6221395B2 (ja) 情報処理システム、クライアント装置、サーバ装置およびプログラム
JP2009288970A (ja) 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP5547530B2 (ja) コンテンツ取得状況調査システム、コンテンツ取得状況調査方法
WO2020008600A1 (ja) ブラウザ管理システム、ブラウザ管理方法、ブラウザ管理プログラム、およびクライアントプログラム
JP5857691B2 (ja) 画像情報処理装置及び画像情報処理方法
JP5514224B2 (ja) クライアント端末、コンテンツ利用システム、データ送受信方法、プログラム、および記録媒体