JP2009287618A - 配管接続金具 - Google Patents

配管接続金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009287618A
JP2009287618A JP2008138452A JP2008138452A JP2009287618A JP 2009287618 A JP2009287618 A JP 2009287618A JP 2008138452 A JP2008138452 A JP 2008138452A JP 2008138452 A JP2008138452 A JP 2008138452A JP 2009287618 A JP2009287618 A JP 2009287618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
outer periphery
flange
piping
flat side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008138452A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yokoyama
正二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO STAINLESS SPRING CO Ltd
TAIYO STAINLESS SPRING KK
Original Assignee
TAIYO STAINLESS SPRING CO Ltd
TAIYO STAINLESS SPRING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO STAINLESS SPRING CO Ltd, TAIYO STAINLESS SPRING KK filed Critical TAIYO STAINLESS SPRING CO Ltd
Priority to JP2008138452A priority Critical patent/JP2009287618A/ja
Publication of JP2009287618A publication Critical patent/JP2009287618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】装着したパイプ断熱カバーのスリットが配管の接続部分で拡開し、この部分に開口が形成されないようにした配管接続金具を提供する。
【解決手段】配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成することにより、配管フランジから突出する部分を最小限にとどめる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、給湯配管、空調配管などにおける接続部において配管同士を締結して接続状態を維持できるようにするとともに、この接続部にパイプ断熱カバーの配設が可能となるようにした配管接続金具に関する。
従来、給湯配管、空調配管などにおいて配管同士を接続するため、ソケット、エルボ、チーズ、ニップルなど数多くの部材が用いられているが、接続作業を合理化できるファスナー接続と通称される配管接続金具を本願出願人が提案している(特許文献1参照)。
この配管接続金具は、接続される双方の配管の端部に形成されたフランジを同時に締結するようにしたものであり、図12に例示する金属弾性板材により成形された配管接続金具50の場合は、略コ字状をなす基部51とその基部51から延びる左右対称形状の一対の腕部52、53を備えるもので、前記腕部52、53は基部51に連接する上腕部52a、53aおよび下腕部52b、53bを境にくの字状をなす形状となっている。腕部52、53の先端はさらに屈曲部52d、53dにおいて外方に折り曲げられ、支脚52e、53eとなるようにしている。
このように形成された配管接続金具50には配管のフランジが臨む窓孔54が形成されており、図13に示すように装着すると、配管P1、P2のフランジP1−F、P2−Fを窓孔54で同時に締結し、接続状態が維持されるようにしている。なお、前記配管接続金具50は、配管P1、P2の軸心から基部51の頂部までの距離と、配管P1、P2の軸心から支脚52e、53eの先端までの距離とがほぼ等しく、同一円周上に位置するように形成されており、そして、この支脚52e、53eは水平状態あるいはハの字状に開口して係止金具の取り付けが可能となるようにしている。
実用新案登録第3084382号公報
ところで、一般に昇温した温水や冷却した冷水などを通水させる配管には、この配管からの放熱および吸熱を防ぐため、図14に示すようなパイプ断熱カバーPCが装着される。このパイプ断熱カバーPCは発泡スチロールや発泡ポリエチレンなどの断熱性に優れた素材により、内径が装着の対象となる配管の外径に一致するように中空状に形成し、長手方向の一箇所にスリットSLを形成する。このように形成されたパイプ断熱カバーを配管に装着する場合は、スリットを押し開いて中空内部に配管を収容するようにしている。
そして、このようなパイプ断熱カバーPCを配管に装着する場合において、その内径より配管の外径が大きい場合は、スリットSLが拡開して間隙が生じてしまい、断熱効果が低下してしまうことになる。また、配管途中に突出する段差がある場合は、この部分に大きな開口が形成されてしまうことになるが、このような問題は上述した配管接続金具50を採用した場合に顕著となる。
即ち、図15に示すように配管P1、P2のフランジP1−F、P2−Fに配管接続金具50を装着すると、この配管接続金具50の基部51および支脚52e、53eが突出するため、配管P1、P2の表面との間に大きな段差が形成されてしまうことになる。かかる状態においてパイプ断熱カバーPCを装着すると、同図に仮想線で示すようにスリットSLの部分が大きく開口してしまうことになり、この開口部分を塞ぐための無駄な施工作業が必要となる。
そこで、パイプ断熱カバーPCを配管接続金具50に被覆せず、その端部を配管接続金具50に当接した状態とするようにしてもよいが、このようにした場合は配管接続金具50が外気に露呈してしまうため放熱作用が大きくなり、結露が生じるなどの不具合が発生することから、この部分を別途被覆する施工作業が必要となる。したがって、このようなファスナー式(クリップ式)の配管接続金具50を装着した場合においても、パイプ断熱カバーPCが前述したような不具合を生じることなく装着できることが課題として残されているものであった。
そこで本発明は、以下に述べる各手段により上記課題を解決するようにした。即ち、請求項1記載の発明では、配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成する。
請求項2記載の発明では、配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成し、更に前記平坦側部から配管フランジの外周の接線方向に沿って延在して該配管フランジに係合する保持脚を形成する。
請求項3記載の発明では、上記請求項2記載の配管接続金具において、保持脚は平坦側部の中央部から配管フランジの接線方向に沿って延在しており、且つ、両側端に係止片を形成してなり、該係止片内に配管フランジが臨むようにする。
請求項4記載の発明では、上記請求項2記載の配管接続金具において、保持脚は中央に窓孔が形成されるように平坦側部の両側端から配管外周の接線方向に沿って延在しており、且つ、連結された先端部を保持脚と略平行となるように折曲する。
請求項5記載の発明では、上記請求項2記載の配管接続金具において、保持脚は中央に開口部が形成されるように平坦側部の両側端から配管外周の接線方向に沿って延在して各々の先端が開放し、前記開口部に配管フランジが臨むようにする。
請求項6記載の発明では、配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成し、前記平坦側部の一方に係止爪を形成してなり、対構成したときの組立状態において、前記係止爪が前記窓孔の下端部に係止して一体化されるようにする。
請求項7記載の発明では、配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成し、更に前記平坦側部の両側端から配管外周の接線方向に沿って延在して中央に開口部が形成されるようにした保持脚を形成してなり、該保持脚に係止爪を形成して補助部材を係止できるようにする。
配管の開口端部に形成されたフランジに本発明の配管接続金具を装着すると、この配管接続金具が配管のフランジの外周から突出する程度を最小限にとどめることができるので、この部分にパイプ断熱カバーを装着しても、そのスリットが拡開することがないことから、無駄な施工作業を要することなく、断熱効果を通常の状態に維持できるパイプ断熱カバーの装着が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図にもとづいて詳細に説明する。
(実施例1)
図1は、本発明の第1実施例の配管接続金具1を示す斜視図であり、全体が金属弾性板材により一体に成形されたものである。同図に示すように、平坦頂部11、および該平坦頂部11から配管P1、P2の外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部12、13の先端に平坦側部14、15を形成し、前記腕部12、13に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む窓孔16、17を形成する。
なお、このように形成された配管接続金具1を配管P1、P2に装着したとき、その平坦頂部11および平坦側部14、15は、その内面が配管フランジP1−F、P2−Fに接面する寸法となるようにする。そして、前記平坦側部14、15の先端には、配管フランジP1−F、P2−Fの接線方向に沿って延在し、係止片18a、19aを備える保持脚18、19を形成する。
第1実施例の配管接続金具1は以上のように形成されているので、配管P1、P2に装着すると、図2に示すように窓孔16、17に配管フランジP1−F、P2−Fが臨み、保持脚18、19が配管フランジP1−F、P2−Fの側部下方部分を抱え込む状態で係止する。このとき、平坦頂部11および平坦側部14、15は配管フランジP1−F、P2−Fの外周に接面することから、配管フランジP1−F、P2−Fから突出する部分を最小限にとどめることができる。
(第2実施例)
図3は、本発明の第2実施例の配管接続金具1を示す斜視図であり、第1実施例と同様に平坦頂部11、および該平坦頂部11から配管P1、P2の外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部12、13の先端に平坦側部14、15を形成し、前記腕部12、13に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む窓孔16、17を形成する。
なお、本実施例の場合においても、形成された配管接続金具1を配管P1、P2に装着したとき、その平坦頂部11および平坦側部14、15は、その内面が配管フランジP1−F、P2−Fに接面する寸法となるようにする。そして、前記平坦側部14、15の両側端から配管P1、P2の外周の接線方向に沿って延在する保持脚20、21を形成し、この保持脚20、21間に窓孔22、23を形成する。そして、この保持脚20、21の連結された先端部20a、21aは保持脚20、21と略平行となるように折曲する。
第2実施例の配管接続金具1は以上のように形成されているので、配管P1、P2に装着すると、図4に示すように窓孔16、17に配管フランジP1−F、P2−Fが臨み、窓孔22、23に配管フランジP1−F、P2−Fが臨むことになる。このとき、平坦頂部11および平坦側部14、15は配管フランジP1−F、P2−Fの外周に接面することから、配管フランジP1−F、P2−Fから突出する部分を最小限にとどめることができる。また、保持脚20、21の窓孔22、23に配管フランジP1−F、P2−Fの側部下方部分が臨み、装着状態が確実なものとなる。
(第3実施例)
図5は、本発明の第3実施例の配管接続金具1を示す斜視図であり、第1実施例と同様に平坦頂部11、および該平坦頂部11から配管P1、P2の外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部12、13の先端に平坦側部14、15を形成し、前記腕部12、13に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む窓孔16、17を形成する。
なお、本実施例の場合においても、形成された配管接続金具1を配管P1、P2に装着したとき、その平坦頂部11および平坦側部14、15は、その内面が配管フランジP1−F、P2−Fに接面する寸法となるようにする。そして、前記平坦側部14、15の両側端から配管P1、P2の外周の接線方向に沿って延在して各々の先端が開放した保持脚20、21を形成し、この保持脚20、21間に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む開口部24、25を形成する。
(第4実施例)
第3実施例の配管接続金具1は以上のように形成されているので、配管P1、P2に装着すると、図6に示すように窓孔16、17に配管フランジP1−F、P2−Fが臨み、開口部24、25に配管フランジP1−F、P2−Fの側部下方部分が臨むことになる。これにより、平坦頂部11および平坦側部14、15は配管フランジP1−F、P2−Fの外周に接面し、保持脚20、21が配管P1、P2の外周面に接触することから、配管フランジP1−F、P2−Fから突出する部分を最小限にとどめることができる。
図7は、本発明の第4実施例の配管接続金具1を示す斜視図であり、第1実施例と同様に平坦頂部11、および該平坦頂部11から配管P1、P2の外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部12、13の先端に平坦側部14、15を形成し、前記腕部12、13に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む窓孔16,17を形成する。
なお、本実施例の場合においても、形成された配管接続金具1を配管P1、P2に装着したとき、その平坦頂部11および平坦側部14、15は、その内面が配管フランジP1−F、P2−Fに接面する寸法となるようにする。そして、前記平坦側部14または15の一方に外方へ突出する係止突起26を形成する。なお、同図に示す例では、平坦側部15に係止突起26を形成してある。
第4実施例の配管接続金具1は以上のように形成されており、配管P1、P2へ装着する場合は、同一形状の一組の配管接続金具1で対構成され、一体化される。そして、図7に示すように、係止突起26が形成されていない平坦側部14と係止突起26が形成された平坦側部15を相対向させ、図8に示すように装着する。
このようにして、一組の配管接続金具1を装着すると、窓孔16、17の下端部16a、17aと係止突起26が係合し、装着状態を安定に保つことができる。そして、かかる装着状態においては、双方の配管接続金具1の窓孔16、17に配管フランジP1−F、P2−Fが臨み、全周を囲むような装着状態となり、配管P1、P2の締結状態をより確実なものとすることができる。また、双方の配管接続金具1の平坦頂部11および平坦側部14、15は配管フランジP1−F、P2−Fの外周に接面し、配管フランジP1−F、P2−Fから突出する部分を最小限にとどめることができる。
(第5実施例)
図9は、本発明の第5実施例の配管接続金具1を示す斜視図であり、補助部材30の装着が可能となるようにしたものである。本実施例の配管接続金具1は、第1実施例と同様に平坦頂部11、および外平坦頂部11から配管P1、P2の外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部12、13の先端に平坦側部14、15を形成し、前記腕部12、13に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む窓孔16、17が形成されている。
なお、本実施例の場合においても、形成された配管接続金具1を配管P1、P2に装着したとき、その平坦頂部14、15は、その内面が配管フランジP1−F、P2−Fに接面する寸法となるようにする。そして、前記平坦側部14、15の両側端から配管P1、P2の外周の接線方向に沿って延在する保持脚20、21を形成し、この保持脚20、21間に配管フランジP1−F、P2−Fが臨む係合溝24、25を形成する。さらに、前記保持脚20、21の各々の外側に係止爪20b、21bを切り起こし状態で形成する。
一方、補助部材30は、平坦底部31の両側部から配管P1、P2の外周の接線方向に沿って延在する保持脚32、33を形成し、この保持脚32、33間に係合溝34、35を形成する。さらに、前記保持脚32、33の外側であって装着時に前記保持脚20、21の係止爪20b、21bに一致する位置に係止凹部32a、33aを形成する。
第5実施例の配管接続金具1は以上のように形成されており、配管P1、P2に装着する場合は、先ず、配管接続金具1を配管フランジP1−F、P2−F部分に装着する。そして、補助部材30を配管接続金具1の保持脚20、21の先端の開口部に配置し、該保持脚20、21の係止爪20b、21bに補助部材30の保持脚32、33の係止凹部32a、33aを係合し、図10に示すように、配管フランジP1−F、P2−Fの全周を囲むように装着され、配管P1、P2の締結状態をより確実なものとすることができる。
このようにして、配管接続金具1および補助部材30を装着すると、配管接続金具1の窓孔16、17から配管フランジP1−F、P2−Fが臨み、係合溝24、25および補助部材30の係合溝34、35から配管フランジP1−F、P2−Fが臨むことになる。これにより、配管接続金具1の平坦頂部11および平坦側部14、15は配管フランジP1−F、P2−Fの外周に接面するとともに、補助部材30の平坦底部31も配管フランジP1−F、P2−Fの外周に接面し、配管フランジP1−F、P2−Fから突出する部分を最小限にとどめることができる。
以上の説明から明らかなように、配管フランジP1−F、P2−Fの外周から本発明の配管接続金具1が突出する程度は、平坦頂部11および平坦側部14、15の厚み相当となる。したがって、図11に示すように、配管P1、P2にパイプ断熱カバーPCを装着した場合において、巻装材(粘着テープなど)TPを巻装するが、本発明の配管接続金具1の突出する程度はわずかであることから、この部分の変形は発泡スチロールなどで形成されたパイプ断熱カバーPCの弾力性に吸収され、同図に示すように外部へ突出することがない。
本発明の第1実施例の配管接続金具を示す斜視図である。 図1の配管接続金具の装着態様を示す斜視図である。 本発明の第2実施例の配管接続金具を示す斜視図である。 図3の配管接続金具の装着態様を示す斜視図である。 本発明の第3実施例の配管接続金具を示す斜視図である。 図5の配管接続金具の装着態様を示す斜視図である。 本発明の第4実施例の配管接続金具を示す斜視図である。 図7の配管接続金具の装着態様を示す斜視図である。 本発明の第5実施例の配管接続金具を示す斜視図である。 図9の配管接続金具の装着態様を示す斜視図である。 本発明の配管接続金具の効果を説明する図である。 従来の配管接続金具を示す斜視図である。 図12の配管接続金具の装着態様を示す斜視図である。 パイプ断熱カバーの例を示す斜視図である。 従来の配管接続金具における不具合の状態を説明する図である。
符号の説明
1・・・・・・・・配管接続金具
11・・・・・・・平坦頂部
12・13・・・・腕部
14・15・・・・平坦側部
16・17・・・・窓孔
18・19・・・・保持脚
20・21・・・・保持脚
22・23・・・・窓孔
24・25・・・・係合溝
26・・・・・・・係止突起

Claims (7)

  1. 配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、
    前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成したことを特徴とする配管接続金具。
  2. 配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、
    前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成し、
    更に前記平坦側部から配管フランジの外周の接線方向に沿って延在して該配管フランジに係合する保持脚を形成したことを特徴とする配管接続金具。
  3. 前記保持脚は前記平坦側部の中央部から配管フランジの接線方向に沿って延在しており、且つ、両側端に係止片を形成してなり、該係止片内に配管フランジが臨むようにしたことを特徴とする請求項2記載の配管接続金具。
  4. 前記保持脚は中央に窓孔が形成されるように前記平坦側部の両側端から配管外周の接線方向に沿って延在しており、且つ、連結された先端部が保持脚と略平行となるように折曲されていることを特徴とする請求項2記載の配管接続金具。
  5. 前記保持脚は中央に開口部が形成されるように前記平坦側部の両側端から配管外周の接線方向に沿って延在して各々の先端が開放し、前記開口部に配管フランジが臨むようにしたことを特徴とする請求項2記載の配管接続金具。
  6. 配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、
    前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成し、
    前記平坦側部の一方に係止爪を形成してなり、
    対構成したときの組立状態において、前記係止爪が前記窓孔の下端部に係止して一体化されるようにしたことを特徴とする配管接続金具。
  7. 配管の開口端部を相互に接続するにあたり、前記開口端部に形成されたフランジに装着する配管接続金具であり、
    前記配管フランジの外周に接面する平坦頂部、および該平坦頂部から配管外周の接線方向に延びる左右対称形状の一対の腕部の先端に前記配管フランジの外周に接面する平坦側部を形成し、且つ、前記腕部に配管フランジが臨む窓孔を形成し、
    更に前記平坦側部の両側端から配管外周の接線方向に沿って延在して中央に開口部が形成されるようにした保持脚を形成してなり、該保持脚に係止爪を形成して補助部材を係止できるようにしたことを特徴とする配管接続金具。
JP2008138452A 2008-05-27 2008-05-27 配管接続金具 Pending JP2009287618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138452A JP2009287618A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 配管接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138452A JP2009287618A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 配管接続金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009287618A true JP2009287618A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41457034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138452A Pending JP2009287618A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 配管接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009287618A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190911A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Taiyo Stainless Spring Kk 配管接続金具
CN107002928A (zh) * 2014-12-19 2017-08-01 日本恒温器株式会社 快速紧固件的防脱装置
JP2017187072A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 ゼンシン株式会社 管接続用ファスナー
JP2020101234A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 明星工業株式会社 配管断熱構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190911A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Taiyo Stainless Spring Kk 配管接続金具
CN107002928A (zh) * 2014-12-19 2017-08-01 日本恒温器株式会社 快速紧固件的防脱装置
CN107002928B (zh) * 2014-12-19 2018-11-06 日本恒温器株式会社 快速紧固件的防脱装置
JP2017187072A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 ゼンシン株式会社 管接続用ファスナー
JP2020101234A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 明星工業株式会社 配管断熱構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009287618A (ja) 配管接続金具
JP4865338B2 (ja) 車両用の冷却アセンブリ
TWI576529B (zh) Pipe fixed structure
TWM601935U (zh) 太陽能板固定底座
JP6324138B2 (ja) 空調用フレキシブルダクト
JP4738241B2 (ja) 給水湯用の管状体固定具
TW201035500A (en) Duct connection opening and ventilation device
JP4033775B2 (ja) コーナー用化粧カバー
JP2006200832A (ja) 配管温度センサー取り付け部品
JP5265605B2 (ja) 配管接続金具
JP2009121650A (ja) 配管接続連結具
CN217814313U (zh) 管道卡扣
JP2006265832A (ja) ユニットバスへの水栓エルボ固定具
KR200273517Y1 (ko) 배관 단열재용 엘보우 덕트
US20120138044A1 (en) Gas vent pipe and locking system
JP5127285B2 (ja) 配管カバー
JP4318649B2 (ja) コーナー用化粧カバー
TWM650893U (zh) 活動管夾
JP2007321800A (ja) 配管接続金具
JP2007147044A (ja) 保護カバーの取付構造
JP2007032850A (ja) フィンチューブ
WO2018230741A1 (ja) 熱交換器
JP4650675B2 (ja) 配管カバーの継手
JP5399572B2 (ja) 車両用ダクト及びその取付構造
JP2011112079A (ja) 配管用カバーの抜け止めクリップ