JP2009277058A - 通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ - Google Patents

通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2009277058A
JP2009277058A JP2008128312A JP2008128312A JP2009277058A JP 2009277058 A JP2009277058 A JP 2009277058A JP 2008128312 A JP2008128312 A JP 2008128312A JP 2008128312 A JP2008128312 A JP 2008128312A JP 2009277058 A JP2009277058 A JP 2009277058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
electronic device
service server
display
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008128312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4626675B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Yoshikawa
弘康 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2008128312A priority Critical patent/JP4626675B2/ja
Priority to US12/418,385 priority patent/US8234353B2/en
Priority to CN2009101384544A priority patent/CN101582899B/zh
Publication of JP2009277058A publication Critical patent/JP2009277058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626675B2 publication Critical patent/JP4626675B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • G06F8/64Retargetable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/454Multi-language systems; Localisation; Internationalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

【課題】電子機器のファームウェアとして搭載する文言情報を、ユーザが所望のタイミングに所望の内容に変更できるようにした通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法を提供する。
【解決手段】サービスサーバ10には、電子機器30のディスプレイ31に表示する表示用情報を、電子機器30の機種に応じて、複数の言語に対応させた言語雛形データ11として保存しておき、通信端末器20は、言語雛形データ11のうちから、電子機器30の機種と言語とを特定したものをダウンロードした後、言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集し、編集された表示用情報をサービスサーバ10に送信し、これに対して、サービスサーバ10では、編集された表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成し、返信対象端末に返信する構成となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器用のファームウェアを、通信ネットワーク上に設置されたサービスサーバから通信端末器にダウンロードする、通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバに関する。
複数の国で使用される画像処理装置などの電子機器は、同一機種であっても、その電子機器のディスプレイに表示されるガイド、操作情報などに含まれる表示用の文言情報を、国やユーザの要望に応じて異ならせていることが一般的である。
これらの文言情報は、電子機器のフラッシュメモリにインストールされたファームウェアに組み込まれていることが通例である。したがって、このような電子機器をユーザに提供した後にユーザから文言情報の変更の要望があった場合には、メーカーのメンテナンス要員が専用機器などを使用して直接そのファームウェアを書き換えるようにしている。たとえば特許文献1には、ICカードなどの外部記憶媒体を用いて、言語データをフラッシュメモリにインストールすることが開示されている。
特開2001−60196号公報
しかしながら、ユーザからの文言情報の変更の要望は、ドイツ語からフランス語への変更など言語自体の変更や、同一言語における言い回しや方言に対応した変更など多種多様であり、かつその要望はひんぱんに発生するため、現状ではそれらの要望には十分に対応できていない。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、電子機器のファームウェアとして搭載する文言情報を、ユーザが所望のタイミングに所望の内容に変更できる通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、システムおよびサービスサーバを提供することにある。
上記目的を達成するために、特許請求の範囲に記載の通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法は、電子機器用のファームウェアを、通信ネットワーク上に設置されたサービスサーバから通信端末器にダウンロードする、通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法において、サービスサーバには、電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を、電子機器の機種に応じて、複数の言語に対応させた言語雛形データとして保存しておき、通信端末器は、言語雛形データのうちから、電子機器の機種と言語とを特定したものをダウンロードした後、言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集し、編集された表示用情報をサービスサーバに送信し、これに対して、サービスサーバでは、編集された表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成し、返信対象端末に返信することを特徴とする。
特許請求の範囲に記載された他のファームウェアの提供方法は、サービスサーバが、通信端末器から返信されてきた表示用情報にもとづいて、表示用情報のシミュレート表示を実行させるシミュレータを生成し、返信対象端末にダウンロードさせるようにしている。
また、特許請求の範囲に記載の通信ネットワークを利用したファームウェアの提供システムは、電子機器用のファームウェアを、通信ネットワーク上に設置されたサービスサーバから通信端末器にダウンロードする、通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法において、サービスサーバには、電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を、電子機器の機種に応じて、複数の言語に対応させた言語雛形データとして保存しておき、通信端末器は、言語雛形データのうちから、電子機器の機種と言語とを特定したものをダウンロードした後、言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集し、編集された表示用情報をサービスサーバに送信し、これに対して、サービスサーバでは、表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成し、返信対象端末に返信することを特徴とする。
特許請求の範囲に記載された他のファームウェアの提供システムは、サービスサーバが、通信端末器から返信されてきた表示用情報にもとづいて、表示用情報のシミュレート表示を実行させるシミュレータを生成し、返信対象端末にダウンロードさせるようにしている。
さらに、特許請求の範囲に記載のサービスサーバは、電子機器用のファームウェアを、通信ネットワークを介して通信端末器にダウンロードさせるサービスサーバにおいて、電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を、電子機器の機種に応じて、複数の言語に対応させて保存した言語雛形データと、通信端末器から、電子機器の機種と言語とを特定した言語雛形データの返信要求を受信したときには、言語雛形データのうちから、該特定のものをダウンロードさせる雛形提供手段と、通信端末器から、言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集した表示用情報を受信したときには、表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成するファームウェア生成手段を備えたことを特徴とする。
特許請求の範囲に記載の他のサービスサーバは、通信端末器から返信されてきた表示用情報にもとづいて、表示用情報のシミュレート表示を実行させるシミュレータを生成し、返信対象端末にダウンロードさせるシミュレータ生成手段をさらに備えている。
本発明によれば、通信端末器で電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を編集でき、かつその編集された表示用情報をもとにしてファームウェアをサービスサーバに生成させることができるため、ユーザは簡易に表示用情報を変更できる。また、ユーザが通信端末器を操作してできるようにユーザインターフェースプログラムを用意すれば、メンテナンス要員に依頼する必要がなく、いつでも所望のタイミングで表示用情報の変更を行える。
また、サービスサーバは電子機器の機種に応じて、複数言語に対応させた言語雛形データを備えているため、通信端末器からの要求に応じてユーザの所望の雛形データをダウンロードさせることができる。ユーザは所望の言語雛形データをダウンロードできるので、すべてのメッセージを使用中のものとは異なる言語のものに入れ替えることもできる。また、ユーザインターフェースプログラムで雛形データを表示し、編集操作ができるようにすれば、ユーザは特定のメッセージのみを変更できる。
さらに、サービスサーバがシミュレータを生成して通信端末器に提供するようにした本発明によれば、書き換え編集した表示用情報の表示の確認を、通信端末器側で簡易に行える。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明のファームウェアの提供システムに関する一実施形態を示すシステム構成を示す図である。
このファームウェアの提供システムは、通信端末器20が、ファクシミリ装置などの電子機器30にインストールするファームウェアを、インターネットなどの通信ネットワーク1を利用してサービスサーバ10よりダウンロードできる構成となっている。ここで、このファームウェアは、電子機器30のディスプレイ31への表示プログラムであり、そのプログラムには表示すべきガイドやメッセージなどの様々な文言情報などの表示用情報が含まれている。その表示用情報は文言情報のみならず、記号、シンボル、画像などを含んでもよい。
なお本例では、電子機器30がサービスサーバ10にアクセスする通信端末器20に接続されているが、電子機器を接続していない通信端末器が、他の通信端末器に接続された電子機器のファームウェアをダウンロードするようにしてもよい。また、ファームウェアを要求する通信端末器20とダウンロードする通信端末器20とは異なる端末であってもよい。つまり、管理用の通信端末器20が、電子機器30が接続された通信端末器20を返信対象端末として指定して要求するようにしてもよい。
本システムは、電子機器30にすでにインストールされているファームウェアを、通信端末器20での操作によって所望の内容への変更を可能としており、そのために、サービスサーバ10および通信端末器20は次のような構成となっている。
すなわち、サービスサーバ10は、電子機器30の機種に応じた表示用情報を複数の言語に対応させて保存した言語雛形ファイル11と、その中から指定されたものを提供する雛形提供手段12と、ファームウェアを生成するファームウェア生成手段14とを備えている。この言語雛形ファイル11に含まれる言語雛形データのそれぞれは、操作ガイド、メッセージなどの表示用情報を配列データとして集合させた構成となっている。サービスサーバ10はさらに、通信端末器20からの要求にもとづいてシミュレータを生成するシミュレータ生成手段13を備えている。
また、通信端末器20は、ファームウェアに組み込まれた表示用情報の変更に関して、サービスサーバ10に対する送受信、言語雛形データの編集操作など、種々の操作を可能とした操作表示装置21を備えている。さらに通信端末器20は、そのような操作表示装置21での操作を行えるようにするためのファームウェア生成用のユーザインターフェースプログラム22(以下、UIプログラムという。)を備えている。
UIプログラム22は、特定の言語雛形データを要求するための雛形要求操作と、返信されてきた言語雛形データをもとに書き換え編集して新たな表示用情報を生成するための文言データ編集操作とを可能としている。さらにUIプログラム22は、編集し生成した表示用情報にもとづくシミュレータの生成要求、および、編集した表示用情報にもとづくファームウェアの生成要求などをサービスサーバ10に対してできる構成となっている。また、図1に示すUIプログラム22は、サービスサーバ10より受信したシミュレータの実行操作も可能であり、さらに、サービスサーバ10より提供を受けたファームウェアを電子機器30にインストールするためのインストールツールも備えた構成となっている。
このようなUIプログラム22は、より簡易な構成にするために、インターネット1を通じてサーバ等と接続して、種々の情報を閲覧と種々の情報の送信とを可能とした汎用のウェブブラウザ23で稼動できるようなプログラム構成とすることが望ましい。
図2は、表示用情報を含むファームウェアを変更、生成するために通信端末器20、サービスサーバ10で実行される基本動作の流れを示したフローチャートである。図3〜6は、それらの基本動作に対応したUIプログラム22の画面表示機能の流れを示す図である。なお、これらの図および以下の説明では、表示用情報については、表示用情報が文言に関するものに限定されるため、「文言情報」と記述し、文言情報をもとに編集された表示用情報については、「表示用文言データ」と記述している。
図2に示す例は、ファームウェアの変更、生成およびインストールのための機能が6段階の機能で構成されている。すなわち図例では、(1)雛形の要求と抽出、(2)雛形にもとづく文言情報の編集、(3)シミュレータの要求と生成、(4)シミュレータの実行による確認、(5)ファームウェアの要求と生成、(6)ファームウェアのインストールが実行できるようになっている。なお、上記番号は図2に示した番号に対応している。
ユーザは、これらの一連の機能を実行させるために、図3に示すように、通信端末器20では、UIプログラム22を立ち上げたときにはログイン画面100が表示され、その画面100でログイン操作が行われたときには、メニュー画面101が表示される。このメニュー画面101は、上記(1)〜(6)の機能に対応させた操作をユーザに選択させるもので、6つの選択項目よりなる。
本例では、ランダムに各機能を実行できるように選択メニュー画面101をもうけているが、これらの機能を連続的に実行させるために、後述するように、各手順が終了するごとに次の手順へ移行できる画面構成となっている。以下、機能ごとに説明する。なお、本例のUIプログラム22は、ウェブブラウザで実行できる構成としている。そのため、通信端末器20は後述する種々の送受信データに加えて、ウェブ画面を構成する画面情報データもサービスサーバ10より受信しているが、それらについては、説明および図示を省略している。
(1)雛形の要求と抽出(図2〜4参照)
選択メニュー101で言語雛形データの要求が選択されたときには、通信端末器20はその機能に対応した画面を表示させる。その雛形要求画面110で、ファームウェアを搭載する電子機器30の機種111、言語雛形データの種別(言語種別)112、ダウンロード先113が入力され要求ボタン114の操作がされたときには、通信端末器20はサービスサーバ10に対して、その特定された言語雛形データの要求を送信する。なお、ダウンロード先113は、パス、ファイル名を指定するもので、要求を行う通信端末器20とは異なる通信端末器を返信対象端末として指定できるようにしてもよい。
サービスサーバ10では、要求を受信したときには、言語雛形ファイル11から指定された雛形データを抽出し、通信端末器20に返信する。
通信端末器20は、サービスサーバ10より指定した言語雛形データを受信したときには、その旨およびその言語雛形データにもとづく編集へ移行するための編集ボタン116とを付加して表示し、その編集ボタン116が操作されたときには、次の編集機能へ移行する。
(2)雛形にもとづく表示用文言データの編集(図2,3,5参照)
通信端末器20は、(1)で受信した言語雛形データを、それに含まれる複数のメッセージからなる文言情報をメッセージごとに書き換え編集ができるように、図例のような表形式の編集画面120を表示させる。
編集画面120の文言一覧表121には、操作ガイド、選択メニューなどの種別と、その種別に対応した文言情報とが表示される。ユーザは、その文言情報を所望の内容に変更できる。たとえば、ユーザは、日本語の雛形データの場合に、「コピー読み込みできます。」を「コピー stand−by」のような簡易な英語を含んだ表現に変更できる。またユーザは、「コピー読み込みできます。」を「原稿をADFから読み込ませるか、原稿台にセットしてください。」のような丁寧な表現などに変更できる。さらに、文言情報を方言や他の言い回し、あるいは記号や絵文字を使った表現に変更することもできる。
ユーザが所望の書き換え編集を行って、名称122を指定して出力ボタン123の操作を行うと、通信端末器20は、指定された名称の表示用文言データを出力、保存する。通信端末器20はさらに、出力が完了した旨124およびシミュレータの生成を要求するための要求ボタン125、ファームウェアの生成を要求するための要求ボタン126を付加、表示する。
表示用文言データの様式としては、データをカンマで区切って配列させたCSV形式が適用できる。CSV形式であれば、汎用性があり、種々のアプリケーションソフトで使用できるので、サービスサーバでも汎用ソフトでリード、ライトを簡易に行える。
その後、シミュレータ生成の要求ボタンが操作されると、シミュレータの生成の機能へ移行する。また、ファームウェア生成の要求ボタンが操作されることにより、(5)のファームウェアの生成機能へ移行する。
(3)シミュレータの要求と生成(図2,3,6参照)
通信端末器20は、(2)でシミュレータへの移行の操作がされたときには、シミュレータの生成のための要求画面130を表示させる。表示用文言データ名称欄131には、(2)の編集の操作からの移行であるため、編集の操作で出力されたデータ名称が表示される。ユーザがダウンロード先132にパス、ファイル名を指定し、要求ボタン133を操作したときには、通信端末器は20表示用文言データとともにその要求をサービスサーバ10に送信する。なお、ダウンロード先132は、要求を行う通信端末器20とは異なる通信端末器を返信対象端末として指定できるようにしてもよい。
サービスサーバ10は、要求を受信したときには、受信した表示用文言データにもとづいてシミュレータを生成し、通信端末器20に返信する。表示用文言データがCSV形式であれば、表計算ソフトのマクロにシミュレータ生成プログラムを組み込んで、表示用文言データの読み込みに連動させてシミュレータを生成するようにしてもよい。
通信端末器20は、生成されたシミュレータを受信したときには、その旨134とシミュレータを実行させるための実行ボタン135とを付加、表示させる。ユーザが実行ボタン135を操作したときには、シミュレータの実行機能に移行する。
(4)シミュレータの実行(図2,3,7参照)
通信端末器20は、(3)でシミュレータの実行ボタン135が操作されたときには、シミュレータの実行画面140を表示させる。シミュレータ実行画面140は、シミュレータ名称の入力欄141と実行ボタン142とが表示される。シミュレータ名称の入力欄141には、(3)のシミュレータの要求からの移行であるため、そのときに生成されたシミュレータの名称が表示される。ユーザが実行ボタン142を操作したときには、通信端末器20は受信したシミュレータを稼動させる。
シミュレータの実行による画面の表示例の図示は省略するが、そのシミュレート表示では、電子機器30のディスプレイの表示画面が模式表示され、その模式画面内に各種の画面(初期画面、選択メニューなど)ごとに数秒ごとに遷移しながら表示されてゆく。ユーザはその遷移画面を見ながら、(2)で生成した表示用文言データの実際の表示の態様を確認できる。
シミュレート表示が終了したときには、通信端末器20はシミュレータの再実行をさせるための実行ボタン142と、編集ボタン143と、ファームウェアの生成を要求するための要求ボタン144とを画面に表示させる。
ユーザはシミュレータの実行を確認した結果、表示用文言データを訂正したければ編集ボタンを操作して編集機能に移行でき、問題がなければファームウェア生成の要求ボタンを操作してファームウェアの生成機能に移行できる。
(5)ファームウェアの要求と生成(図2,3,8参照)
通信端末器20は、(4)でファームウェアの要求の操作がされたときには、ファームウェアの生成のための要求画面150を表示させる。表示用文言データ名称欄151には、(2)の編集の操作からの移行であるため、編集の操作で出力されたデータ名称が表示される。ユーザがダウンロード先152にパス、ファイル名を指定し、要求ボタン153を操作したときには、通信端末器20は表示用文言データとともにその要求をサービスサーバ10に送信する。なお、ダウンロード先152は、要求を行う通信端末器20とは異なる通信端末器を返信対象端末として指定できるようにしてもよい。
サービスサーバ10は、ファームウェア生成要求を受信したときには、受信した表示用文言データにもとづいてファームウェアを生成し、通信端末器20に返信する。たとえば、サービスサーバ10は、受信した表示用文言データを、指定の機種に応じた所定の表示用プログラムに組み込み、それをコンパイル、リンクして、実行可能なバイナリ形式のモジュールを生成する。表示用文言データがCSV形式であれば、表計算ソフトのマクロにコンパイラ、リンカを組み込んで、表示用文言データの読み込みに連動させてファームウェアを生成するようにしてもよい。なお、インストール時にアドレスを設定できるようにしたものでは、実行可能なモジュールにアドレス情報を付加しないようにしてもよい。
このモジュールの形式は、ロジック部を含まない、文言情報のみからなるデータの形式であってもよい。
通信端末器20は、生成されたファームウェアを受信したときには、その旨154とファームウェアをインストールするための実行ボタン155とを付加、表示させる。ユーザがインストール実行ボタン155を操作したときには、ファームウェアのインストール機能に移行する。
(6)ファームウェアのインストール(図2,3参照)
通信端末器20は、(5)でファームウェアのインストール実行が要求されたときには、ファームウェアのインストール画面(不図示)を表示させる。この画面は、通信端末器20で準備したインストールツールを実行させるためのユーザインターフェース画面で、通信端末器20に接続された電子機器30に、USBを介してファームウェアをインストールできるようになっている。たとえば対話形式で種々の設定ができ、設定項目としては、たとえばファームウェアの種別、ローディングするフラッシュメモリのアドレスなどがあげられる。
こうして、ユーザは、UIプログラム22を使用して通信端末器20の操作表示装置21との対話形式で、電子機器30に搭載する、文言情報を含んだファームウェアを生成、変更できるので、ガイドメッセージなどの文言を所望の内容に変更できる。また上記の実施の形態のように、通信端末器20ではUIプログラム22で操作できる構成となっているため、ユーザはメンテナンス要員に依頼する必要がなく、所望のタイミングで、電子機器30のディスプレイに表示する文言情報の変更を行える。
また、サービスサーバ10は電子機器30の機種に応じて、複数言語に対応させた言語雛形データを備えているため、通信端末器20からの要求に応じてユーザの所望の雛形データをダウンロードさせることができる。ユーザは所望の言語雛形データをダウンロードできるので、すべてのメッセージを使用中のものとは異なる言語に入れ替えることができる。また、UIプログラム22で言語雛形データを表示し、編集操作ができるようにしているため、ユーザは雛形データの中から特定のメッセージを選択して変更できる。
また、UIプログラム22は、上記(1)〜(6)までの一連のファームウェア生成、インストール作業を、上記のように各機能の画面を移行しながら連続して行うことも、あるいは途中の機能から再開することもできる構成となっている。途中の機能から再開する場合には、ユーザは図3に示した選択メニュー101から所望の機能を選択すればよい。たとえば、シミュレータの実行の結果、編集が必要な場合には、再度、(2)の編集機能に戻って再訂正できる。
さらに、以上の実施の形態で示すように、本システムでは言語雛形データ、シミュレータおよびファームウェアのダウンロード先を指定できるようになっている。つまり、UIプログラム22を実行させる通信端末器20では、サービスサーバ10で抽出、生成されたそれらのデータ等を他の通信端末器に返信させることができる。そのため、オフィス等で電子機器の管理者用のパソコンから一括して複数の言語雛形データの返信要求と、シミュレータおよびファームウェアの生成要求を行え、それらを各電子機器を接続した他のパソコンに返信させることができる。
また以上の実施の形態では、サービスサーバ10は、シミュレータの生成と返信、ファームウェアの生成と返信を通信端末器20からの要求を受信したときに自動的に各手段12,13,14が実行するようにしているが、人の操作を介在させて生成できるような構成であってもよい。
サービスサーバ10で人が介在する場合には、リンク操作によりUIプログラムの実行が可能な本文情報を有したメールなどで通信端末器に生成完了を通知すればよい。ユーザが通信端末器でメールをオープンし、本文内のUIプログラムをリンク操作することで、次の機能へ移行できるようにすればよい。
本発明システムの実施形態を示すシステム構成図である。 同実施形態のシステムフローを示す図である。 通信端末器のUI(ユーザインターフェース)プログラムにおけるログイン画面およびメニュー画面を示す図である。 同UIプログラムにおける言語雛形データの要求画面を示す図である。 同UIプログラムにおける表示用文言データの編集画面を示す図である。 同UIプログラムにおけるシミュレータの要求画面を示す図である。 同UIプログラムにおけるシミュレータの実行画面を示す図である。 同UIプログラムにおけるファームウェアの要求画面を示す図である。
符号の説明
10 サービスサーバ
11 言語雛形ファイル(言語雛形データ)
12 雛形提供手段
13 シミュレータ生成手段
14 ファームウェア生成手段
20 通信端末器
21 操作表示装置
22 ユーザインターフェースプログラム
30 電子機器
31 ディスプレイ
1 インターネット(通信ネットワーク)

Claims (6)

  1. 電子機器用のファームウェアを、通信ネットワーク上に設置されたサービスサーバから通信端末器にダウンロードする、通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法において、
    上記サービスサーバには、上記電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を、電子機器の機種に応じて、複数の言語に対応させた言語雛形データとして保存しておき、
    上記通信端末器は、上記言語雛形データのうちから、電子機器の機種と言語とを特定したものをダウンロードした後、上記言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集し、該編集された表示用情報を上記サービスサーバに送信し、これに対して、上記サービスサーバでは、上記編集された表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成し、返信対象端末に返信することを特徴とする通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法。
  2. 請求項1において、
    上記サービスサーバは、上記通信端末器から返信されてきた上記表示用文言データにもとづいて、上記表示用情報のシミュレート表示を実行させるシミュレータを生成し、上記返信対象端末にダウンロードさせるようにしている通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法。
  3. 電子機器用のファームウェアを、通信ネットワーク上に設置されたサービスサーバから通信端末器にダウンロードする、通信ネットワークを利用したファームウェアの提供システムにおいて、
    上記サービスサーバには、上記電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を、電子機器の機種に応じて、複数の言語に対応させた言語雛形データとして保存しておき、
    上記通信端末器は、上記言語雛形データのうちから、電子機器の機種と言語とを特定したものをダウンロードした後、上記言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集し、該編集された表示用情報を上記サービスサーバに送信し、これに対して、上記サービスサーバでは、上記編集された表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成し、返信対象端末に返信することを特徴とする通信ネットワークを利用したファームウェアの提供システム。
  4. 請求項3において、
    上記サービスサーバは、上記通信端末器から返信されてきた上記表示用情報にもとづいて、上記表示用情報のシミュレート表示を実行させるシミュレータを生成し、上記返信対象端末にダウンロードさせるようにしている通信ネットワークを利用したファームウェアの提供システム。
  5. 電子機器用のファームウェアを、通信ネットワークを介して通信端末器にダウンロードさせるサービスサーバにおいて、
    上記電子機器のディスプレイに表示する表示用情報を、電子機器の機種に応じて、複数の言語に対応させて保存した言語雛形データと、
    上記通信端末器から、電子機器の機種と言語とを特定した言語雛形データの返信要求を受信したときには、上記言語雛形データのうちから、該特定のものをダウンロードさせる雛形提供手段と、
    上記通信端末器から、上記言語雛形データの少なくとも一部を書き換え編集した表示用情報を受信したときには、該表示用情報にもとづいて、同一機種の電子機器のファームウェアを生成するファームウェア生成手段を備えたことを特徴とするサービスサーバ。
  6. 請求項5において、
    上記通信端末器から返信されてきた上記表示用情報にもとづいて、上記表示用情報のシミュレート表示を実行させるシミュレータを生成し、上記返信対象端末にダウンロードさせるシミュレータ生成手段をさらに備えているサービスサーバ。
JP2008128312A 2008-05-15 2008-05-15 通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ Expired - Fee Related JP4626675B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008128312A JP4626675B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ
US12/418,385 US8234353B2 (en) 2008-05-15 2009-04-03 Method, system, and service server for providing firmware through communication network
CN2009101384544A CN101582899B (zh) 2008-05-15 2009-05-13 利用了通信网络的固件提供方法、其系统以及服务器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008128312A JP4626675B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009277058A true JP2009277058A (ja) 2009-11-26
JP4626675B2 JP4626675B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=41317197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008128312A Expired - Fee Related JP4626675B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8234353B2 (ja)
JP (1) JP4626675B2 (ja)
CN (1) CN101582899B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198354A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nec (China) Co Ltd デスクトップ・アプリケーション移行のためのシステムと方法
JP2013246648A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 言語データ処理装置、電子機器及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140019139A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Prodigy Diabetes Care, Llc Blood glucose meter with simplified programmable voice function
CN107092589B (zh) * 2012-09-18 2021-03-09 株式会社野村综合研究所 Web服务器系统、画面控件显示方法以及演示应用生成方法
CN103490929B (zh) * 2013-09-25 2017-05-10 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种服务器多适应性固件制作和实施方法
CN106502714A (zh) * 2016-09-12 2017-03-15 努比亚技术有限公司 一种应用程序管理方法、移动终端、服务器及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142599A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Just Syst Corp メニュー表示ユーザインターフェイスを有するシステム
JP2006351035A (ja) * 2001-03-30 2006-12-28 Seiko Epson Corp ドライバ自動インストール装置およびこれに用いるプログラム並びにドライバ自動インストール方法
JP2007310695A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Murata Mach Ltd 組み込み機器及び組み込み機器へのファームウェアの書込方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207392A (ja) 1996-02-01 1997-08-12 Seiko Epson Corp プリンタおよびコンピュータシステム
JP3748179B2 (ja) 1999-08-20 2006-02-22 株式会社リコー 画像処理装置
JP2002251261A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Canon Inc 画像出力装置および情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
WO2002079968A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-10 Seiko Epson Corporation Technique de reseaux pour mesures de prevention des dysfonctionnements
JP2003098907A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Konica Corp 画像形成装置
US7475233B2 (en) * 2003-05-20 2009-01-06 Intel Corporation Method and apparatus for displaying a language specific text string in a pre-boot environment
KR100664191B1 (ko) * 2005-01-11 2007-01-03 엘지전자 주식회사 다국어 지원 휴대단말기 및 시스템

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142599A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Just Syst Corp メニュー表示ユーザインターフェイスを有するシステム
JP2006351035A (ja) * 2001-03-30 2006-12-28 Seiko Epson Corp ドライバ自動インストール装置およびこれに用いるプログラム並びにドライバ自動インストール方法
JP2007310695A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Murata Mach Ltd 組み込み機器及び組み込み機器へのファームウェアの書込方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198354A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nec (China) Co Ltd デスクトップ・アプリケーション移行のためのシステムと方法
JP2013246648A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 言語データ処理装置、電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090287795A1 (en) 2009-11-19
CN101582899A (zh) 2009-11-18
US8234353B2 (en) 2012-07-31
JP4626675B2 (ja) 2011-02-09
CN101582899B (zh) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705942B1 (en) Simulated testing of API
US9400784B2 (en) Integrated application localization
US9442744B2 (en) Multilingual build integration for compiled applications
US10908928B2 (en) Rules-based workflow messaging
US8296721B2 (en) Template-based software development
WO2017162024A1 (zh) 组件和模板的可视化开发方法及系统、存储介质、设备
JP4626675B2 (ja) 通信ネットワークを利用したファームウェアの提供方法、そのシステムおよびサービスサーバ
EP2402854A1 (en) Application development assisting device, program, and recording medium
JP2009020705A (ja) Guiアプリケーション開発支援装置及び開発支援方法
JP2008234213A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録する記録媒体
JP2015504186A (ja) モバイル・アプリケーション開発のためのシステムおよび方法
CN104391786A (zh) 网页自动化测试系统及其方法
CN109889587A (zh) 物联网系统自动化构建方法、装置、设备及存储介质
JP2008276690A (ja) 開発システム、開発システムのサーバ、開発方法
JP7280388B2 (ja) カスタマイズされた人工知能生産ラインを実行する装置及び方法、機器及び媒体
US20130290934A1 (en) Monitoring applications executing on a computer device using programmatic triggers
KR20140042537A (ko) 템플릿을 이용한 매쉬업 저작 장치 및 그 방법
US8230353B2 (en) Iterative development of services from WSDL
JP6097231B2 (ja) プログラム生成装置および方法
US9501264B2 (en) User corrections in translation
JP5959535B2 (ja) クライアントからネットワークを介して携帯端末にアクセスするためのサーバ、方法、及び、コンピュータを該サーバとして機能させるプログラム
JP6265030B2 (ja) アプリケーション開発システム、開発装置のデータ処理方法、およびプログラム
JP2013140482A (ja) 表示制御プログラム及び該装置
JP2013164861A (ja) オンラインシステム、プログラム生成装置および画面制御プログラム生成装置
Alkhuwayr A Study of the State of the Art UML Case Tools Suitable for Supporting Teaching and Learning of Software Design and compatible with an ALL approach to the subject

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees