JP2009273079A - Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system - Google Patents

Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2009273079A
JP2009273079A JP2008124270A JP2008124270A JP2009273079A JP 2009273079 A JP2009273079 A JP 2009273079A JP 2008124270 A JP2008124270 A JP 2008124270A JP 2008124270 A JP2008124270 A JP 2008124270A JP 2009273079 A JP2009273079 A JP 2009273079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
carrier pattern
transmission
transmitted
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008124270A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Yoshioka
正紘 吉岡
Masato Kikuchi
正人 菊地
Shunsuke Mochizuki
俊助 望月
Ryosuke Araki
亮輔 荒木
Masaki Handa
正樹 半田
Takashi Nakanishi
崇 中西
Hiroshi Ichiki
洋 一木
Tetsujiro Kondo
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008124270A priority Critical patent/JP2009273079A/en
Publication of JP2009273079A publication Critical patent/JP2009273079A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To wirelessly communicate a digital signal while having a high error correction capability with a relatively simple circuit configuration. <P>SOLUTION: A shift register 103 converts RF digital signals serially inputted from an antenna into n-bit parallel carrier patterns. An LUT memory 104 refers to an LUT held therein to convert n-bit carrier patterns inputted from the shift register 103 into 1-bit BB signals and outputs them. An LUT 104a is generated by learning processing on the basis of regularity in wireless communication characteristics of a housing 51. The present invention may be applicable to wireless communication in the case where wireless communication characteristics inside the housing or the like are regular. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および通信システムに関し、特に、例えば、電子機器の筐体内部のように無線の通信特性に定常性が認められる環境において無線通信を行なう場合に用いて好適な送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および通信システムに関する。   The present invention relates to a transmission device, a transmission method, a reception device, a reception method, a program, and a communication system, and in particular, wireless communication in an environment where continuity is recognized in wireless communication characteristics, for example, inside a housing of an electronic device. The present invention relates to a transmission device, a transmission method, a reception device, a reception method, a program, and a communication system that are suitable for use in the case of performing communication.

従来、パーソナルコンピュータや各種のAV機器に代表される電子機器は、その構成パーツ(例えば、LSI(Large Scale Integration)など)間における各種の信号の通信を有線を介して行なっている。しかしながら、昨今、電子機器は、筐体の狭小化、基板の多層化、構成パーツの多種、多様化などにより、通信のための有線を配線することが困難となることがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, electronic devices typified by personal computers and various AV devices communicate various signals between their constituent parts (for example, LSI (Large Scale Integration)) via wires. However, in recent years, it is sometimes difficult for an electronic device to wire a wire for communication due to narrowing of a casing, multilayering of substrates, various types of components, diversification, and the like.

このような理由により、電子機器を構成する筐体内の各構成パーツ間における各種の信号の通信を、有線を介することなく、無線で行なうことが提案されている。   For these reasons, it has been proposed that various types of signals be communicated wirelessly between constituent parts in a casing that constitutes an electronic device without using a wired connection.

ただし、筐体内で無線通信を行なう場合、筐体内における白色ノイズ(熱に起因するノイズ)や有色ノイズ(電子パーツから発生されるノイズ)などの影響、筐体内の壁面や基板など無線信号が反射、回折することにより生じるマルチパスに起因する通信品質の劣化を改善する必要がある。   However, when wireless communication is performed in the housing, the effects of white noise (noise caused by heat) and colored noise (noise generated from electronic parts) in the housing, and radio signals such as wall surfaces and substrates in the housing are reflected. Therefore, it is necessary to improve the deterioration of communication quality due to multipath caused by diffraction.

マルチパスに起因する通信品質の劣化を改善する方法としては、例えば、変復調にOFDM(直交周波数多重)を用いる方法(例えば、特許文献1を参照)、SS(スペクトラム拡散)とレイク受信を用いる方法が考えられる。また、筐体内においてマルチパスを発生させない方法として、筐体内に電波吸収体を貼付する方法(例えば、特許文献2を参照)などが考えられる。   As a method for improving the degradation of communication quality caused by multipath, for example, a method using OFDM (Orthogonal Frequency Multiplexing) for modulation / demodulation (see, for example, Patent Document 1), a method using SS (Spread Spectrum) and rake reception Can be considered. Further, as a method for preventing the occurrence of multipath in the housing, a method of attaching a radio wave absorber in the housing (for example, see Patent Document 2) can be considered.

特許1289356号(特公昭60-13344号)公報Japanese Patent No. 1289356 (Japanese Patent Publication No. 60-13344) 特開2004−220264号公報JP 2004-220264 A

ここで、従来存在している無線送信装置および無線受信装置について考察する。   Here, a conventional wireless transmission device and wireless reception device will be considered.

図1は、従来存在する無線送信装置の構成の一例を示している。この無線送信装置10は、符号化器11、局部発振器12、ミキサ13、ポスト増幅器14、およびアンテナ15から構成される。   FIG. 1 shows an example of a configuration of a conventional wireless transmission apparatus. The wireless transmission device 10 includes an encoder 11, a local oscillator 12, a mixer 13, a post amplifier 14, and an antenna 15.

無線送信装置10において、前段から入力された送信すべき情報を示すベースバンド信号(以下、BB信号と称する)は、符号化器11によって符号化されてミキサ13に供給される。   In the wireless transmission device 10, a baseband signal (hereinafter referred to as a BB signal) indicating information to be transmitted input from the previous stage is encoded by the encoder 11 and supplied to the mixer 13.

符号化器11による符号化には、例えば、OFDM(直交周波数多重)符号化などが用いられる。OFDM符号化は、時間方向へのサンプリングとレベル方向へのnビット量子化によるデジタル演算が実現できることに加え、符号化結果における雑音を抑圧しつつ、複雑な量子化されたアナログ演算を行なうことができる効率的な符号化方式として知られている(例えば、特許文献1参照)。   For encoding by the encoder 11, for example, OFDM (Orthogonal Frequency Multiplexing) encoding or the like is used. In addition to being able to implement digital operations by sampling in the time direction and n-bit quantization in the level direction, OFDM coding can perform complex quantized analog operations while suppressing noise in the encoded results. This is known as an efficient encoding method that can be used (see, for example, Patent Document 1).

また、ミキサ13には、局部発振器12で発生された非常に安定した搬送波が供給され、ミキサ13により、搬送波が符号化信号によって変調され、この変調結果として得られる非線形のRF信号が、ポスト増幅器14により増幅されてアンテナ15から無線送信される。   The mixer 13 is supplied with a very stable carrier wave generated by the local oscillator 12, and the carrier wave is modulated by the encoded signal by the mixer 13, and a nonlinear RF signal obtained as a result of this modulation is converted into a post-amplifier. 14 is amplified and transmitted by radio from the antenna 15.

ところで、図1の無線送信装置10の回路構成は、基本的にアナログ無線通信を対象としたものであるが、デジタル信号のBB信号も送信することができる。ただし、送信すべき情報を示すBB信号がデジタル信号であり、その信号レートが高速なデジタル無線通信である場合、この無線送信装置10の回路構成は、機能の冗長性が高く、連続動作をする部分も多いので、消費電力を低減することが難しい。   By the way, although the circuit configuration of the wireless transmission device 10 in FIG. 1 is basically intended for analog wireless communication, a digital BB signal can also be transmitted. However, when the BB signal indicating the information to be transmitted is a digital signal and the signal rate is high-speed digital wireless communication, the circuit configuration of the wireless transmission device 10 has high functional redundancy and performs continuous operation. Since there are many parts, it is difficult to reduce power consumption.

図2は、無線送信装置10から送信された無線信号を受信するための、従来存在する無線受信装置の構成の一例を示している。この無線受信装置20は、アンテナ21、ローノイズ増幅器22、局部発振器23、ミキサ24、低域通過フィルタ25、および復号器26から構成される。   FIG. 2 shows an example of the configuration of a conventional radio receiving apparatus for receiving a radio signal transmitted from the radio transmitting apparatus 10. The radio receiving apparatus 20 includes an antenna 21, a low noise amplifier 22, a local oscillator 23, a mixer 24, a low-pass filter 25, and a decoder 26.

無線受信装置20において、アンテナ21により受信されたRF信号は、ローノイズ増幅器22により増幅されてミキサ24に供給される。また、ミキサ24には局部発振器23から高周波信号(無線送信装置10の局部発振器12から出力される搬送波と同じもの)が供給されている。ローノイズ増幅器22からのRF信号は、ミキサ24により、局部発振器23からの高周波信号に基づいて復調され、さらに低域通過フィルタ25を介して復調器26に供給されて、BB信号に復号される。   In the wireless reception device 20, the RF signal received by the antenna 21 is amplified by the low noise amplifier 22 and supplied to the mixer 24. Further, the mixer 24 is supplied with a high frequency signal (same as the carrier wave output from the local oscillator 12 of the wireless transmission device 10) from the local oscillator 23. The RF signal from the low noise amplifier 22 is demodulated by the mixer 24 based on the high frequency signal from the local oscillator 23, and further supplied to the demodulator 26 via the low-pass filter 25 to be decoded into the BB signal.

なお、ミキサ24では非線形な動作が行なわれるので、ミキサ24に高周波信号を供給する局部発振器23は、無線送信装置10の局部発振器12と同様に、高い安定性が求められる。   Since the mixer 24 performs a non-linear operation, the local oscillator 23 that supplies a high-frequency signal to the mixer 24 is required to have high stability like the local oscillator 12 of the wireless transmission device 10.

ところで、無線受信装置20の回路構成も、上述した無線送信装置10と同様、基本的にアナログ無線通信を対象としたものであるが、デジタル信号のBB信号が送信された場合にも、それを受信することができる。ただし、送信された情報を示すBB信号がデジタル信号であり、その信号レートが高速なデジタル無線通信である場合、この無線受信装置20の回路構成は、機能の冗長性が高く、連続動作をする部分も多いので、消費電力を低減することが難しい。   By the way, the circuit configuration of the wireless receiving device 20 is basically for analog wireless communication as in the case of the wireless transmitting device 10 described above. However, even when a digital BB signal is transmitted, Can be received. However, when the BB signal indicating transmitted information is a digital signal and the signal rate is high-speed digital wireless communication, the circuit configuration of the wireless reception device 20 has high functional redundancy and continuous operation. Since there are many parts, it is difficult to reduce power consumption.

次に、例えば、無線送信装置10の符号化器11における符号化と、無線受信装置20の復号器26における復号に適用される、従来の符号間距離を考慮した誤り訂正について、図3を参照して説明する。   Next, for example, referring to FIG. 3 for conventional error correction in consideration of the inter-code distance applied to encoding in the encoder 11 of the wireless transmission device 10 and decoding in the decoder 26 of the wireless reception device 20 To explain.

例えば、3ビットの符号化信号を通信する場合、そのパターン(以下、3ビット符号と称する)は、(000,001,・・・,111)の8通りが存在する。これら8通りの3ビット符号のうち、最も符号間距離が大きいパターンは、例えば(111)と(000)、(101)と(010)等であり、その符号間距離は3である。   For example, when communicating a 3-bit encoded signal, there are eight patterns (000, 001,..., 111) of patterns (hereinafter referred to as 3-bit codes). Among these eight 3-bit codes, the patterns with the longest intercode distance are, for example, (111) and (000), (101) and (010), and the intercode distance is 3.

ここで、送信する3ビット符号を(111)と(000)の2つに限定すれば、受信された3ビット符号が(111)または(000)でない場合には誤りが生じていることになる。この場合、受信した3ビット符号を、(111)または(000)のうち、受信した3ビット符号との符号間距離が近い方に訂正することになる。   Here, if the 3-bit code to be transmitted is limited to two (111) and (000), an error has occurred if the received 3-bit code is not (111) or (000). . In this case, the received 3-bit code is corrected so that the inter-code distance between the received 3-bit code and (111) or (000) is shorter.

例えば、受信した3ビット符号が(100)であった場合には誤りが生じている。この場合、受信した(100)と(111)の符号間距離は2、受信した(100)と(000)の符号間距離は1であるので、符号間距離が近い方の(000)に訂正される。   For example, if the received 3-bit code is (100), an error has occurred. In this case, the intercode distance between the received (100) and (111) is 2, and the intercode distance between the received (100) and (000) is 1. Therefore, the intercode distance is corrected to the shorter (000). Is done.

また例えば、受信した3ビット符号が(101)であった場合には誤りが生じている。この場合、受信した(101)と(111)の符号間距離は1、受信した(101)と(000)の符号間距離は2であるので、符号間距離が近い方の(111)に訂正される。   For example, if the received 3-bit code is (101), an error has occurred. In this case, the inter-code distance between the received (101) and (111) is 1, and the inter-code distance between the received (101) and (000) is 2. Therefore, the inter-code distance is corrected to the shorter (111). Is done.

以上に説明した例(8通りの3ビット符号のうち、符号間距離が3であるものを送信する例)の誤り訂正によれば、送信される3ビット符号のうち、1ビットだけに誤りが発生した場合には正しく訂正される。しかしながら、送信される3ビット符号のうちの2ビット以上に誤りが発生した場合には正しく訂正できないことになる。   According to the error correction of the above-described example (an example in which an inter-code distance of 3 among 8 types of 3-bit codes is transmitted), only one bit of the transmitted 3-bit codes has an error. If it occurs, it will be corrected correctly. However, if an error occurs in two or more bits of the transmitted 3-bit code, it cannot be corrected correctly.

すなわち、例えば、3ビット符号(111)が送信され、このうちの2ビットに誤りが生じて、3ビット符号が(100)が受信された場合、受信された3ビット符号(100)と(111)の符号間距離は2、受信された3ビット符号(100)と(000)の符号間距離は1であるので、いまの場合、符号間距離が近い方の(000)に誤って訂正されてしまうことになる。   That is, for example, when a 3-bit code (111) is transmitted, an error occurs in 2 bits of the code, and a 3-bit code (100) is received, the received 3-bit code (100) and (111) ) Is 2 and the distance between the received 3-bit codes (100) and (000) is 1, so in this case, the distance between codes is corrected to (000), which is the shorter distance. It will end up.

以上説明したように、従来の符号間距離に基づく誤り訂正では、通信によって生じた誤りを正しく訂正できない場合が存在し得る。そこで、図4に示すように、生じた誤りを通信路特性に応じて正しく訂正できるようにする方法が必要とされている。   As described above, in the error correction based on the conventional inter-code distance, there may be a case where an error caused by communication cannot be corrected correctly. Therefore, as shown in FIG. 4, there is a need for a method that can correct a generated error correctly according to the channel characteristics.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、比較的簡単な回路構成により、高い誤り訂正能力を有しつつ、デジタル信号を無線通信できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and enables a digital signal to be wirelessly communicated while having high error correction capability with a relatively simple circuit configuration.

本発明の第1の側面である送信装置は、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化手段と、パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換手段と、前記RFデジタル信号を無線送信する送信手段とを含む。   The transmitting apparatus according to the first aspect of the present invention includes encoding means for encoding a digital baseband signal to be transmitted into a discrete n-bit transmission carrier pattern, and the n-bit transmission input in parallel. Serial conversion means for generating an RF digital signal by serially converting the carrier wave pattern in synchronization with a clock signal, and transmission means for wirelessly transmitting the RF digital signal.

前記符号化手段は、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を1ビット毎、予め決定されているnビットの送信搬送波パターンに符号化するようにすることができる。   The encoding means may encode a digital baseband signal to be transmitted into a predetermined n-bit transmission carrier pattern for each bit.

前記符号化手段は、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を、ルックアップテーブルを用いて、nビットの送信搬送波パターンに符号化するようにすることができる。   The encoding means may encode a digital baseband signal to be transmitted into an n-bit transmission carrier pattern using a lookup table.

前記クロック信号は、その発振周波数が可変であるようにすることができる。   The clock signal may have a variable oscillation frequency.

前記シリアル変換手段は、シフトレジスタにより構成されるようにすることができる。   The serial conversion means can be constituted by a shift register.

本発明の第1の側面である送信方法は、符号化手段と、シリアル変換手段と、送信手段とを備える送信装置の送信方法において、符号化手段による、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化ステップと、シリアル変換手段による、パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換ステップと、送信手段による、前記RFデジタル信号を無線送信する送信ステップとを含む。   A transmission method according to a first aspect of the present invention is a transmission method of a transmission device including an encoding unit, a serial conversion unit, and a transmission unit, and a digital baseband signal to be transmitted by the encoding unit is transmitted. An RF digital signal obtained by serially converting the n-bit transmission carrier pattern inputted in parallel by the serial conversion means in synchronization with a clock signal, and encoding step for encoding into a discrete n-bit transmission carrier pattern And a serial conversion step of generating the RF digital signal by a transmission means.

本発明の第1の側面であるプログラムは、符号化手段と、シリアル変換手段と、送信手段とを備える送信装置の制御用のプログラムであって、符号化手段による、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化ステップと、シリアル変換手段による、パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換ステップと、送信手段による、前記RFデジタル信号を無線送信する送信ステップとを含む処理を送信装置のコンピュータに制御させる。   A program according to a first aspect of the present invention is a program for controlling a transmission apparatus including an encoding unit, a serial conversion unit, and a transmission unit, and is a digital base to be transmitted by the encoding unit. An encoding step for encoding a band signal into a discrete n-bit transmission carrier pattern, and serial conversion of the n-bit transmission carrier pattern input in parallel by serial conversion means in synchronization with a clock signal. The computer of the transmission apparatus is controlled to perform processing including a serial conversion step of generating an RF digital signal and a transmission step of wirelessly transmitting the RF digital signal by a transmission unit.

本発明の第1の側面においては、送信対象であるデジタルのベースバンド信号が離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化され、パラレル入力されるnビットの送信搬送波パターンが、クロック信号に同期してシリアル変換されることによりRFデジタル信号が生成され、RFデジタル信号が無線送信される。   In the first aspect of the present invention, a digital baseband signal to be transmitted is encoded into a discrete n-bit transmission carrier pattern, and the n-bit transmission carrier pattern input in parallel is synchronized with a clock signal. Then, an RF digital signal is generated by serial conversion, and the RF digital signal is wirelessly transmitted.

本発明の第2の側面である受信装置は、無線送信されたRFデジタル信号を受信する受信手段と、受信された前記RFデジタル信号を、クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換手段と、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する復号手段とを含む。   A receiving apparatus according to a second aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a wirelessly transmitted RF digital signal, and n bits by performing parallel conversion on the received RF digital signal in synchronization with a clock signal. Based on the relationship between the parallel conversion means for converting the received carrier pattern into the received carrier pattern and the previously learned transmission carrier pattern and the received carrier pattern, the n-bit received carrier pattern is converted into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern. Decoding means for decoding.

前記復号手段は、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号の1ビットに復号するようにすることができる。   The decoding means is configured to decode the n-bit received carrier pattern into one bit of a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on the relationship between the previously learned transmitted carrier pattern and the received carrier pattern. can do.

前記復号手段は、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係を示すルックアップテーブルに基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号するようにすることができる。   The decoding means decodes the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on a lookup table indicating a relationship between a transmission carrier pattern learned in advance and the received carrier pattern. Can be.

本発明の第2の側面である受信装置は、送信装置から送信された既知の送信搬送波パターンと、前記受信搬送波パターンとの関係を学習して、前記ルックアップテーブルを生成する学習手段をさらに含むことができる。   The receiving apparatus according to the second aspect of the present invention further includes learning means for learning the relationship between a known transmission carrier pattern transmitted from the transmitting apparatus and the received carrier pattern, and generating the lookup table. be able to.

前記パラレル変換手段は、シフトレジスタにより構成されるようにすることができる。   The parallel conversion means can be constituted by a shift register.

本発明の第2の側面である受信方法は、受信手段と、パラレル変換手段と、復号手段とを備える受信装置の受信方法において、受信手段による、無線送信されたRFデジタル信号を受信する受信ステップと、パラレル変換手段による、受信された前記RFデジタル信号を、クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換ステップと、復号手段による、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する復号ステップとを含む。   A receiving method according to a second aspect of the present invention is a receiving method of a receiving apparatus including a receiving means, a parallel converting means, and a decoding means, and a receiving step of receiving a wirelessly transmitted RF digital signal by the receiving means. A parallel conversion step of converting the received RF digital signal by the parallel conversion means into an n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with the clock signal, and a learning by the decoding means in advance. And a decoding step of decoding the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on the relationship between the transmitted carrier pattern and the received carrier pattern.

本発明の第2の側面であるプログラムは、受信手段と、パラレル変換手段と、復号手段とを備える受信装置の制御用のプログラムであって、受信手段による、無線送信されたRFデジタル信号を受信する受信ステップと、パラレル変換手段による、受信された前記RFデジタル信号を、クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換ステップと、復号手段による、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する復号ステップとを含む処理を受信装置のコンピュータに制御させる。   A program according to a second aspect of the present invention is a program for controlling a receiving device including receiving means, parallel converting means, and decoding means, and receives a radio frequency transmitted RF digital signal by the receiving means. A receiving step, a parallel converting step for converting the received RF digital signal into an n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with a clock signal, and a decoding unit, A computer of a receiving apparatus including a decoding step of decoding the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on the relationship between the learned transmitted carrier pattern and the received carrier pattern Let me control.

本発明の第2の側面においては、無線送信されたRFデジタル信号が受信され、受信されたRFデジタル信号が、クロック信号に同期してパラレル変換されることにより、nビットの受信搬送波パターンに変換され、予め学習された送信搬送波パターンと受信搬送波パターンとの関係に基づき、nビットの受信搬送波パターンが、送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号される。   In the second aspect of the present invention, a wirelessly transmitted RF digital signal is received, and the received RF digital signal is converted into an n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with a clock signal. Then, based on the relationship between the transmission carrier pattern and the reception carrier pattern learned in advance, the n-bit reception carrier pattern is decoded into a baseband signal corresponding to the transmission carrier pattern.

本発明の第3の側面である通信システムは、送信装置と受信装置から構成された通信システムにおいて、送信装置が、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化手段と、パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換手段と、前記RFデジタル信号を無線送信する送信手段とを含み、受信装置が、無線送信された前記RFデジタル信号を受信する受信手段と、受信された前記RFデジタル信号を、前記クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換手段と、予め学習された前記送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記ベースバンド信号に復号する復号手段とを含む。   A communication system according to a third aspect of the present invention is a communication system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device converts a digital baseband signal to be transmitted into a discrete n-bit transmission carrier pattern. Encoding means for encoding; serial conversion means for generating an RF digital signal by serially converting the n-bit transmission carrier pattern input in parallel in synchronization with a clock signal; and wireless transmission of the RF digital signal And receiving means for receiving the RF digital signal transmitted wirelessly, and by converting the received RF digital signal into parallel in synchronization with the clock signal, n bits. Parallel conversion means for converting to the received carrier pattern, the transmission carrier pattern learned in advance and the Based on the relationship between the signal carrier pattern, and a decoding means for receiving a carrier wave pattern of said n bits, decodes the baseband signal.

前記送信装置の前記シリアル変換手段と、前記受信装置の前記パラレル変換手段は、同
一の構成を有するシフトレジスタにより構成されるようにすることができる。
The serial conversion unit of the transmission device and the parallel conversion unit of the reception device may be configured by shift registers having the same configuration.

本発明の第3の側面においては、送信装置により、送信対象であるデジタルのベースバンド信号が離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化され、パラレル入力されるnビットの送信搬送波パターンが、クロック信号に同期してシリアル変換されることによりRFデジタル信号が生成され、RFデジタル信号が無線送信される。そして、受信装置により、無線送信されたRFデジタル信号が受信され、受信されたRFデジタル信号が、クロック信号に同期してパラレル変換されることにより、nビットの受信搬送波パターンに変換され、予め学習された送信搬送波パターンと受信搬送波パターンとの関係に基づき、nビットの受信搬送波パターンが、送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号される。   In the third aspect of the present invention, a digital baseband signal to be transmitted is encoded into a discrete n-bit transmission carrier pattern by a transmission device, and an n-bit transmission carrier pattern inputted in parallel is An RF digital signal is generated by serial conversion in synchronization with the clock signal, and the RF digital signal is wirelessly transmitted. Then, the RF digital signal transmitted by radio is received by the receiving device, and the received RF digital signal is converted into an n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with the clock signal, and learned in advance. Based on the relationship between the transmitted carrier pattern and the received carrier pattern, the n-bit received carrier pattern is decoded into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern.

本発明の第1の側面によれば、比較的簡単な回路構成により、受信側において高い誤り訂正能力を発揮できるようにデジタル信号を無線送信することができる。   According to the first aspect of the present invention, a digital signal can be wirelessly transmitted with a relatively simple circuit configuration so that a high error correction capability can be exhibited on the reception side.

本発明の第2の側面によれば、比較的簡単な回路構成により、高い誤り訂正能力を有しつつ、無線送信されたデジタル信号を受信することができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to receive a wirelessly transmitted digital signal with a high error correction capability with a relatively simple circuit configuration.

本発明の第3の側面によれば、比較的簡単な回路構成により、高い誤り訂正能力を有しつつ、デジタル信号を無線通信することができる。   According to the third aspect of the present invention, a digital signal can be wirelessly communicated with a high error correction capability with a relatively simple circuit configuration.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図5は、本発明の一実施の形態であるAV信号処理装置の構成例を示している。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 5 shows a configuration example of an AV signal processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

このAV信号処理装置50は、筐体51と、筐体51の内部に収納された複数の基板52−1乃至52−nから構成される。基板52−1には、他の基板またはLSI61−2と無線通信を行なうLSI61−1が設けられており、LSI61−1にはアンテナ62−1が設けられている。
また、基板52−1には、他の基板またはLSI61−1と無線通信を行なうLSI61−2が設けられており、LSI61−2にはアンテナ62−2が設けられている。
The AV signal processing device 50 includes a housing 51 and a plurality of substrates 52-1 to 52-n housed in the housing 51. The board 52-1 is provided with an LSI 61-1 that performs wireless communication with another board or the LSI 61-2, and the LSI 61-1 is provided with an antenna 62-1.
The board 52-1 is provided with an LSI 61-2 that performs wireless communication with another board or the LSI 61-1, and the LSI 61-2 is provided with an antenna 62-2.

基板52−2乃至52−nも、基板52−1と同様に構成される。以下、基板52−1乃至52−nを個々に区別する必要がない場合、単に基板52と称する。LSI61−1およびLSI62−2などについても同様とする。   The substrates 52-2 to 52-n are configured similarly to the substrate 52-1. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the substrates 52-1 to 52-n from each other, they are simply referred to as the substrate 52. The same applies to LSI 61-1 and LSI 62-2.

すなわち、筐体51の内部には、複数の基板52が設けられており、相互に無線通信を行なう複数のLSI61が設けられている。   That is, a plurality of substrates 52 are provided inside the casing 51, and a plurality of LSIs 61 that perform wireless communication with each other are provided.

ここで、筐体内部における一般的な無線通信特性について説明する。   Here, general wireless communication characteristics inside the housing will be described.

上述したように、筐体内ではマルチパスなどの通信障害が発生するが、この筐体内で各種の信号を無線通信する場合、特に、映像信号に代表されるような高速大容量の信号を無線通信する場合、マルチパスに起因して発生する直流オフセット等によって無線信号に損失が生じてしまい通信を行なうことが困難となる。   As described above, communication failures such as multipath occur in the housing. When various signals are wirelessly communicated in the housing, especially high-speed and large-capacity signals represented by video signals are wirelessly communicated. In this case, a loss occurs in the radio signal due to a DC offset or the like generated due to multipath, making it difficult to perform communication.

具体的には、筐体内で送信された無線信号は、筐体の中に存在する白色ノイズ、有色ノイズ、または筐体内の壁面や基板により反射されたり回折されたりした信号が足し合わされる。この結果、受信された信号の波形は、送信した信号の波形とは異なる歪んだ波形となる。   Specifically, the radio signal transmitted in the casing is added with white noise, colored noise existing in the casing, or a signal reflected or diffracted by a wall surface or a substrate in the casing. As a result, the waveform of the received signal becomes a distorted waveform different from the waveform of the transmitted signal.

特に、送信した信号電力と同じ大きさで受信点に入る反射波による劣化は深刻である。反射波は、本来受信したい信号波形と同じではあるが、その経路が異なる(伝送にかかる時間がずれた)信号である。その反射波が受信端において受信したい信号に重なると、受信された信号の波形が歪んでしまい、復号が困難になる。このようなマルチパスによる影響は、無線通信速度が速くなるほどより深刻なものとなる。   In particular, the deterioration due to the reflected wave entering the reception point with the same magnitude as the transmitted signal power is serious. The reflected wave is a signal that is the same as the signal waveform that is originally desired to be received, but whose path is different (transmission time is shifted). If the reflected wave overlaps with a signal to be received at the receiving end, the waveform of the received signal is distorted, making decoding difficult. The effect of such multipath becomes more serious as the wireless communication speed increases.

次に、筐体内部におけるマルチパスの定常性について、図6を参照して説明する。
図6Aは、筐体内において送信した無線信号(変調方式はASK変調)送信時の波形を示している。図6Bは、図6Aにその波形が示された無線信号を受信したときの波形の波形を示している。同図Aと同図Bを比較して明らかなように、送信時の波形と受信時の波形には大きなさいが生じていることがわかる。
Next, the multipath continuity inside the housing will be described with reference to FIG.
FIG. 6A shows a waveform at the time of transmitting a radio signal (modulation method is ASK modulation) transmitted in the housing. FIG. 6B shows the waveform of the waveform when the radio signal whose waveform is shown in FIG. 6A is received. As is clear from comparison between FIG. A and FIG. B, it can be seen that there is a large difference between the waveform at the time of transmission and the waveform at the time of reception.

ところが、同図Aに示された送信時の波形を、各ピーク(同図Aの場合、ピークは14箇所存在する)がそれぞれ含まれるように所定の時間間隔で区切り、それらの位相を揃えて重ね合わせると、同図Cに示すとおりとなり、送信時の波形は安定した矩形であることがわかる。   However, the waveform at the time of transmission shown in FIG. 6A is divided at predetermined time intervals so that each peak (14 peaks in the case of FIG. 1A) is included, and their phases are aligned. When superimposed, the result is as shown in FIG. 3C, and it can be seen that the waveform during transmission is a stable rectangle.

同様に、同図Bに示された受信時の波形を、各ピーク(同図Bの場合、ピークは14箇所存在する)がそれぞれ含まれるように所定の時間間隔で区切り、それらの位相を揃えて重ね合わせると、同図Dに示すとおりとなり、受信時においてもその波形は、送信時のものとは異なるが、その形状は安定していること、すなわち、定常性を有していることがわかる。   Similarly, the waveform at the time of reception shown in Fig. B is divided at predetermined time intervals so that each peak (in the case of Fig. B, there are 14 peaks) is included, and their phases are aligned. When they are overlapped, the result is as shown in FIG. 4D. The waveform at the time of reception is different from that at the time of transmission, but the shape is stable, that is, it has continuity. Recognize.

換言すれば、同図Cに示す波形を送信した場合、定常的に同図Dに示す波形が受信される。したがって、受信側において。予め受信時の波形と送信時の波形の対応関係を学習しておけば、例えば、同図Dに示す波形を受信した場合に、同図Cに示す波形を受信したものとして動作することができる。   In other words, when the waveform shown in FIG. C is transmitted, the waveform shown in FIG. D is steadily received. Therefore, on the receiving side. If the correspondence between the waveform at the time of reception and the waveform at the time of transmission is learned in advance, for example, when the waveform shown in FIG. D is received, it can operate as if the waveform shown in FIG. .

本発明では、上述したような筐体内部における通信特性の定常性を利用し、予め送信する符号と、受信する符号との関係を学習した後に無線通信を行なうようになされている。   In the present invention, wireless communication is performed after learning the relationship between a code to be transmitted in advance and a code to be received by utilizing the continuity of communication characteristics inside the casing as described above.

次に、図5のLSI61に内蔵される無線送信装置の構成例について、図7を参照して説明する。   Next, a configuration example of the wireless transmission device built in the LSI 61 of FIG. 5 will be described with reference to FIG.

この無線送信装置70は、デジタル信号であるBB信号を符号化してRFデジタル信号に変換する符号化付き1ビットDAC(デジタルアナログコンバータ)71、および図5のアンテナ62に相当するアンテナ72から構成される。   The wireless transmission device 70 includes a 1-bit DAC (digital / analog converter) 71 that encodes a digital BB signal and converts it into an RF digital signal, and an antenna 72 corresponding to the antenna 62 of FIG. The

図8は、符号化付き1ビットDAC71の詳細な構成例を示している。この符号化付き1ビットDAC71は、制御部81、逓倍部82、LUT(ルックアップテーブル)メモリ83、およびシフトレジスタ84から構成される。   FIG. 8 shows a detailed configuration example of the encoded 1-bit DAC 71. The encoded 1-bit DAC 71 includes a control unit 81, a multiplication unit 82, an LUT (look-up table) memory 83, and a shift register 84.

制御部81は、符号化付き1ビットDAC71の全体を制御する。逓倍部82は、AV信号処理装置50の各LSI61に共通して供給されるクロック信号Pを逓倍し、その結果得られたクロック信号Sをシフトレジスタ84に供給する。ここで、クロック信号S=n×クロック信号Pであり、nは整数である。なお、クロック信号Pと逓倍率nは適宜変更することができるようになされている。   The control unit 81 controls the entire encoded 1-bit DAC 71. The multiplier 82 multiplies the clock signal P that is commonly supplied to the LSIs 61 of the AV signal processing device 50 and supplies the clock signal S obtained as a result to the shift register 84. Here, clock signal S = n × clock signal P, where n is an integer. Note that the clock signal P and the multiplication factor n can be changed as appropriate.

LUTメモリ83は、保持するLUT83aに基づいて、前段から入力されるBB信号の1ビット毎、対応するnビットパラレルの搬送波パターンを発生し、シフトレジスタ84からのラッチ信号に同期してnビットの搬送波パターンをシフトレジスタ84にパラレルで入力する。   The LUT memory 83 generates a corresponding n-bit parallel carrier pattern for each bit of the BB signal input from the previous stage based on the held LUT 83a, and the n-bit in synchronization with the latch signal from the shift register 84. The carrier pattern is input to the shift register 84 in parallel.

シフトレジスタ84は、クロック信号Sに同期してLUTメモリ83からパラレル入力されるnビットの搬送波パターンをシフトすることによりシリアル変換を行い、その結果得られたRFデジタル信号を後段のアンテナ72に出力する。すなわち、シフトレジスタ84からのRFデジタル信号は、その送信速度をクロック信号Sの周波数を変更することによって変更することができる。   The shift register 84 performs serial conversion by shifting the n-bit carrier pattern input in parallel from the LUT memory 83 in synchronization with the clock signal S, and outputs the resulting RF digital signal to the antenna 72 at the subsequent stage. To do. That is, the RF digital signal from the shift register 84 can be changed by changing the transmission speed of the clock signal S.

また、シフトレジスタ84は、クロック信号Pに同期して、ラッチ信号をLUTメモリ83に出力するとともに、LUTメモリ83からのnビットの搬送波パターンを、内蔵する1ビットシフトレジスタ201A(図11)に積み込む。   In addition, the shift register 84 outputs a latch signal to the LUT memory 83 in synchronization with the clock signal P, and the n-bit carrier pattern from the LUT memory 83 is stored in the built-in 1-bit shift register 201A (FIG. 11). Load.

図9は、LUTメモリ83に保持されているLUT83aの一例を示している。LUT83aには、送信先となるLSI毎、BB信号の1ビット(0または1)に対応するnビットの搬送波パターンが保持されている。なお、BB信号に対応する搬送パターンが送信先毎に異なるものが設定されている。   FIG. 9 shows an example of the LUT 83 a held in the LUT memory 83. The LUT 83a holds an n-bit carrier pattern corresponding to 1 bit (0 or 1) of the BB signal for each LSI as a transmission destination. Note that the transport pattern corresponding to the BB signal is set to be different for each transmission destination.

例えば、同図に示すLUT83aが保持されているLUT83では、送信先としてLSI102が指定された場合、BB信号の0に対応して、nビットの搬送波パターン010101・・・を出力する。   For example, in the LUT 83 that holds the LUT 83a shown in the figure, when the LSI 102 is designated as the transmission destination, an n-bit carrier pattern 010101... Is output corresponding to 0 of the BB signal.

また例えば、送信先としてLSI102が指定された場合、BB信号の1に対応して、nビットの搬送波パターン101010・・・を出力する。   For example, when the LSI 102 is designated as the transmission destination, n-bit carrier patterns 10101010... Are output corresponding to 1 of the BB signal.

図10は、LUTメモリ83に保持されているLUT83aの他の例を示している。この例では、LUT83aには、送信先となるLSI毎、BB信号の1ビット(0または1)に対応するnビットの搬送波パターンが複数保持されている。このように、同一のBB信号に対して複数の搬送波パターンを用意し、いずれかの搬送波パターンを選択して送信するようにすることにより、設計変更(例えば、AV信号処理装置50への基板52の追加、無線通信速度の変更など)に対応することができる。   FIG. 10 shows another example of the LUT 83 a held in the LUT memory 83. In this example, the LUT 83a holds a plurality of n-bit carrier patterns corresponding to one bit (0 or 1) of the BB signal for each LSI as a transmission destination. In this way, a plurality of carrier wave patterns are prepared for the same BB signal, and one of the carrier wave patterns is selected and transmitted, so that the design change (for example, the board 52 to the AV signal processing device 50). Add, change of wireless communication speed, etc.).

次に、シフトレジスタ84の詳細な構成例について説明する。   Next, a detailed configuration example of the shift register 84 will be described.

図11は、LUTメモリ83から入力されるパラレル入力されるnビットの搬送波パターンのうちの1ビット分に対応する構成例を示している。   FIG. 11 shows a configuration example corresponding to one bit of n-bit carrier patterns inputted in parallel inputted from the LUT memory 83.

当該1ビット分の構成例は、2個の1ビットシフトレジスタ201Aおよび201B、並びにAND(論理積)回路202から構成される。   The 1-bit configuration example includes two 1-bit shift registers 201A and 201B and an AND (logical product) circuit 202.

1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bは、それぞれリセット端子(不図示)を有しており、制御部81からリセット端子を介して入力されるリセット信号に従い、保持する情報をクリアする。   Each of the 1-bit shift registers 201A and 201B has a reset terminal (not shown), and clears held information in accordance with a reset signal input from the control unit 81 via the reset terminal.

1ビットシフトレジスタ201Aは、1ビット分の搬送波パターンを保持するためのものである。1ビットシフトレジスタ201Aは、クロック信号Pの立ち上がりまたは立下りに同期して、LUT83からの搬送波パターンを1ビット分を積み込むとともに、それまで保持している1ビットをOUT端子から出力する。なお、クロック信号Pの立ち上がりまたは立下りのどちらに同期するかは、クロック信号Sとの関係によって決定される。   The 1-bit shift register 201A is for holding a carrier pattern for 1 bit. The 1-bit shift register 201A loads one bit of the carrier pattern from the LUT 83 in synchronization with the rising or falling of the clock signal P, and outputs the 1 bit held so far from the OUT terminal. Note that whether the clock signal P is synchronized with the rising edge or the falling edge is determined by the relationship with the clock signal S.

1ビットシフトレジスタ201Bは、LUT83に供給するラッチ信号を生成するためのものである。1ビットシフトレジスタ201Bは、クロック信号Pの立ち上がりまたは立下りに同期して、最初のリセット後に1がセットされる。なお、クロック信号Pの立ち上がりまたは立下りのどちらに同期するかは、クロック信号Sとの関係によって決定される。   The 1-bit shift register 201B is for generating a latch signal to be supplied to the LUT 83. The 1-bit shift register 201B is set to 1 after the first reset in synchronization with the rise or fall of the clock signal P. Note that whether the clock signal P is synchronized with the rising edge or the falling edge is determined by the relationship with the clock signal S.

AND回路202は、クロック信号Pとラッチ信号の論理積を演算し、演算結果を1ビットシフトレジスタ201Bに出力する。   The AND circuit 202 calculates the logical product of the clock signal P and the latch signal, and outputs the calculation result to the 1-bit shift register 201B.

当該1ビット分の構成例は、後述する無線受信装置90のシフトレジスタ103(図21)を構成する場合にも採用できるものであり、1ビットシフトレジスタ201AのOUT端子はシフトレジスタ84を構成するときに使用され、IN端子はシフトレジスタ103を構成するときに使用される。   The 1-bit configuration example can also be adopted when configuring the shift register 103 (FIG. 21) of the wireless reception device 90 described later, and the OUT terminal of the 1-bit shift register 201A configures the shift register 84. Sometimes the IN terminal is used when the shift register 103 is constructed.

なお、当該1ビット分の構成例に基づいて、LUTメモリ83からのnビットの搬送波パターンに対応するシフトレジスタ84を構成する場合には、1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bの後段に、1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bを(n−1)段分だけ連ねて構成すればよい。   When the shift register 84 corresponding to the n-bit carrier pattern from the LUT memory 83 is configured based on the 1-bit configuration example, a 1-bit shift is performed after the 1-bit shift registers 201A and 201B. The registers 201A and 201B may be configured by connecting (n-1) stages.

例えば、LUTメモリ83から2ビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84の構成例を図12に示す。同図に示すように、2ビットの搬送波パターンに対応したシフトレジスタ84は、図11の構成例に、1段分の1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bを連ねて構成される。   For example, FIG. 12 shows a configuration example of the shift register 84 corresponding to a case where a 2-bit carrier pattern is input in parallel from the LUT memory 83. As shown in the figure, the shift register 84 corresponding to the 2-bit carrier pattern is configured by connecting the 1-bit shift registers 201A and 201B for one stage to the configuration example of FIG.

図13は、図12に示された2ビットの搬送波パターンに対応したシフトレジスタ84の動作を説明するタイミングチャートである。同図において、aはクロック信号P、bはクロック信号S、cは1ビットシフトレジスタ201A1に対する積み込み、dは1ビットシフトレジスタ201A2に対する積み込み、eは1ビットシフトレジスタ201A2柄の出力を示している。また、fは1ビットシフトレジスタ201B1に対する積み込み、gは1ビットシフトレジスタ201B2に対する積み込み、hはラッチ信号を示している。   FIG. 13 is a timing chart for explaining the operation of the shift register 84 corresponding to the 2-bit carrier pattern shown in FIG. In the figure, a is a clock signal P, b is a clock signal S, c is loaded into the 1-bit shift register 201A1, d is loaded into the 1-bit shift register 201A2, and e is an output of the 1-bit shift register 201A2. . Further, f is a load to the 1-bit shift register 201B1, g is a load to the 1-bit shift register 201B2, and h is a latch signal.

同図に示すように、シフトレジスタ84から出力されるRFデジタル信号の送信速度(出力速度)は、クロック信号Pおよびクロック信号Sを調整することにより変化する。換言すれば、クロック信号Pおよびクロック信号Sの周波数を制御することにより、シフトレジスタ84から出力されるRFデジタル信号の送信速度(出力速度)を調整することが可能である。   As shown in the figure, the transmission speed (output speed) of the RF digital signal output from the shift register 84 is changed by adjusting the clock signal P and the clock signal S. In other words, the transmission speed (output speed) of the RF digital signal output from the shift register 84 can be adjusted by controlling the frequencies of the clock signal P and the clock signal S.

すなわち、クロック信号Pとクロック信号Sの周波数関係に応じ、LUT83aの搬送波パターンを選択することによりRFデジタル信号の送信速度を調整することができる。   That is, the transmission speed of the RF digital signal can be adjusted by selecting the carrier pattern of the LUT 83a according to the frequency relationship between the clock signal P and the clock signal S.

例えば、クロック信号Sの周波数をクロック信号Pの周波数の4倍とした場合、LUT83aにおけるBB信号(1または0)に対応にする搬送波パターンとして例えば1010、0101、0011、1100の4通りを設定できる。   For example, when the frequency of the clock signal S is four times the frequency of the clock signal P, four types of carrier patterns corresponding to the BB signal (1 or 0) in the LUT 83a can be set, for example, 1010, 0101, 0011, 1100. .

この場合、LUT83aで搬送波パターン1010、0101を選択して送信すれば、搬送波パターン0011、1100を選択して送信する場合に比較してRFデジタル信号の送信速度を2倍速くしたことになる。   In this case, if the carrier patterns 1010 and 0101 are selected and transmitted by the LUT 83a, the transmission speed of the RF digital signal is increased twice as compared with the case where the carrier patterns 0011 and 1100 are selected and transmitted.

また、反対に、LUT83aの搬送波パターンの関係に応じて、クロック信号Pとクロック信号Sの周波数を決めれば、RFデジタル信号の送信周波数を調整することができる。   Conversely, if the frequencies of the clock signal P and the clock signal S are determined in accordance with the relationship of the carrier pattern of the LUT 83a, the transmission frequency of the RF digital signal can be adjusted.

例えば、LUT83aにおいて、BB信号1ビットに対応して2通りの搬送波パターン。例えば10101010、01010101が設定されているとする。また、クロック信号Sの周波数に対して、クロック信号Pの周波数を4倍に設定したときのRFデジタル信号の送信周波数をffとする。この場合、クロック信号Sの周波数に対して、クロック信号Pの周波数を2倍に設定すれば、デジタル信号の送信周波数はff/2となる。また、クロック信号Sの周波数に対して、クロック信号Pの周波数を8倍に設定すれば、デジタル信号の送信周波数は2×ffとなる。   For example, in the LUT 83a, two types of carrier wave patterns corresponding to 1 bit of the BB signal. For example, assume that 10101010 and 0010101 are set. Further, the transmission frequency of the RF digital signal when the frequency of the clock signal P is set to four times the frequency of the clock signal S is assumed to be ff. In this case, if the frequency of the clock signal P is set to double the frequency of the clock signal S, the transmission frequency of the digital signal is ff / 2. If the frequency of the clock signal P is set to 8 times the frequency of the clock signal S, the transmission frequency of the digital signal is 2 × ff.

次に、図14は、LUTメモリ83からnビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84の第1の構成例を示している。当該第1の構成例は、nビットの搬送波パターンに対応したシフトレジスタ84は、図11の構成例に、(n−1)段の1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bを連ねて構成される。   Next, FIG. 14 shows a first configuration example of the shift register 84 corresponding to a case where an n-bit carrier pattern is input from the LUT memory 83 in parallel. In the first configuration example, the shift register 84 corresponding to the n-bit carrier pattern is configured by connecting (n−1) -stage 1-bit shift registers 201A and 201B to the configuration example of FIG.

なお、搬送波パターンが2ビット以上である場合においては、クロック信号Sがクロック信号Pに対して常に速いので、ラッチ信号のタイミングが厳しくなる。また、RFデジタル信号の出力タイミングとしてクロック信号Sは使用されるので、通常よりもさらに厳しくなる。そこで、シフトレジスタ84を構成するn段の1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bの配置にも工夫が必要となる。   When the carrier pattern is 2 bits or more, the clock signal S is always faster than the clock signal P, so that the timing of the latch signal becomes strict. Further, since the clock signal S is used as the output timing of the RF digital signal, it becomes more severe than usual. Therefore, a device is also required for the arrangement of the n-stage 1-bit shift registers 201A and 201B constituting the shift register 84.

図15は、LUTメモリ83からnビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84の第2の構成例を示している。当該第2の構成例は、特に、nが偶数である場合に特化した構成例である。同図に示すように、n段の1ビットシフトレジスタ201Aとn段の1ビットシフトレジスタ201Bを、それぞれ(n/2)段ずつ2列対称に配置することにより、RFデジタル信号の速度(クロック信号S)にラッチ信号の速度を対応させることができる。   FIG. 15 shows a second configuration example of the shift register 84 corresponding to a case where an n-bit carrier pattern is input from the LUT memory 83 in parallel. The second configuration example is a configuration example specialized especially when n is an even number. As shown in the figure, the n-stage 1-bit shift register 201A and the n-stage 1-bit shift register 201B are arranged symmetrically in two columns of (n / 2) stages, respectively. The speed of the latch signal can be made to correspond to the signal S).

図16は、図15に示された第2の構成例と対称な第3の構成例を示している。第3の構成例においても、n段の1ビットシフトレジスタ201Aとn段の1ビットシフトレジスタ201Bを、それぞれ(n/2)段ずつ2列対称に配置することにより、RFデジタル信号の速度(クロック信号S)にラッチ信号の速度を対応させることができる。   FIG. 16 shows a third configuration example that is symmetric to the second configuration example shown in FIG. Also in the third configuration example, the n-stage 1-bit shift register 201A and the n-stage 1-bit shift register 201B are arranged symmetrically in two columns of (n / 2) stages, respectively, so that the speed of the RF digital signal ( The speed of the latch signal can be made to correspond to the clock signal S).

図17は、LUTメモリ83からnビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84の第4の構成例を示している。当該第4の構成例は、特に、nが奇数である場合に特化した構成例である。同図に示すように、n段の1ビットシフトレジスタ201Aとn段の1ビットシフトレジスタ201Bを、それぞれ(n/2)段と((n/2)−1)ずつ2列対称に配置することにより、RFデジタル信号の速度(クロック信号S)にラッチ信号の速度を対応させることができる。   FIG. 17 shows a fourth configuration example of the shift register 84 corresponding to a case where an n-bit carrier pattern is input from the LUT memory 83 in parallel. The fourth configuration example is a configuration example specialized especially when n is an odd number. As shown in the figure, n-stage 1-bit shift register 201A and n-stage 1-bit shift register 201B are arranged symmetrically in two columns of (n / 2) stages and ((n / 2) -1), respectively. Thus, the speed of the latch signal can be made to correspond to the speed of the RF digital signal (clock signal S).

なお図示は省略するが、n(nは奇数)ビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84を、図17に示された第4の構成例と対称な配置とすることもできる。   Although illustration is omitted, the shift register 84 corresponding to the case where n (n is an odd number) bit carrier pattern is input in parallel may be arranged symmetrically with the fourth configuration example shown in FIG. it can.

次に、図18は、LUTメモリ83からnビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84の第5の構成例を示している。当該第5の構成例は、図15に示された第2の構成例における(n/2)段の1ビットシフトレジスタ201Aの2列の間にスイッチ211Aを設けるとともに、(n/2)段の1ビットシフトレジスタ201Bの2列の間にスイッチ211Bを設けたものである。   Next, FIG. 18 shows a fifth configuration example of the shift register 84 corresponding to the case where an n-bit carrier pattern is input from the LUT memory 83 in parallel. In the fifth configuration example, a switch 211A is provided between two columns of the (n / 2) -stage 1-bit shift register 201A in the second configuration example shown in FIG. 15, and (n / 2) -stage A switch 211B is provided between two columns of the 1-bit shift register 201B.

同図に示すように、スイッチ211Aにより1ビットレジスタ201Aの接続を変更できるようにし、スイッチ211Bにより1ビットレジスタ201Bの接続を変更できるようにすれば、様々なRFデジタル信号とその通信速度に対応することが可能である。   As shown in the figure, if the connection of the 1-bit register 201A can be changed by the switch 211A and the connection of the 1-bit register 201B can be changed by the switch 211B, it can cope with various RF digital signals and their communication speeds. Is possible.

また、クロック信号Pおよびクロック信号Sの周波数を調整することにより、例えば、RFFデジタル信号の間欠動作やパルス波通信も可能となる。   Further, by adjusting the frequencies of the clock signal P and the clock signal S, for example, intermittent operation of the RFF digital signal and pulse wave communication are possible.

次に、図19は、LUTメモリ83からnビットの搬送波パターンがパラレル入力される場合に対応したシフトレジスタ84の第6の構成例を示している。当該第6の構成例は、n段の1ビットシフトレジスタ201Aを環状に配置し、これらの接続のためにスイッチ221Aを設けるとともに、n段の1ビットシフトレジスタ201Bを環状に配置し、これらの接続のためにスイッチ221Bを設けて構成される。   Next, FIG. 19 shows a sixth configuration example of the shift register 84 corresponding to the case where an n-bit carrier pattern is input in parallel from the LUT memory 83. In the sixth configuration example, n-stage 1-bit shift registers 201A are arranged in a ring, and a switch 221A is provided for the connection, and n-stage 1-bit shift registers 201B are arranged in a ring, A switch 221B is provided for connection.

同図に示すように、スイッチ221Aにより1ビットレジスタ201Aの接続を変更できるようにし、スイッチ221Bにより1ビットレジスタ201Bの接続を変更できるようにすれば、様々なRFデジタル信号とその通信速度に対応することが可能である。   As shown in the figure, if the connection of the 1-bit register 201A can be changed by the switch 221A and the connection of the 1-bit register 201B can be changed by the switch 221B, it can cope with various RF digital signals and their communication speeds. Is possible.

また、1ビットシフトレジスタ201Aおよび201Bの段数は、今後想定されるRFデジタル信号の最高速度と最低速度の仕様に対応して決定すればよい。   Further, the number of stages of the 1-bit shift registers 201A and 201B may be determined in accordance with specifications of the maximum speed and the minimum speed of the RF digital signal assumed in the future.

次に、図5のLSI61に内蔵される無線受信装置の構成例について、図20を参照して説明する。   Next, a configuration example of the wireless reception device built in the LSI 61 of FIG. 5 will be described with reference to FIG.

この無線受信装置90は、図7に示された無線送信装置70に対応するものであり、無線送信装置70から送信されるRFデジタル信号を受信して、最終的に送信されたBB信号を後段に出力する。   This wireless reception device 90 corresponds to the wireless transmission device 70 shown in FIG. 7, receives the RF digital signal transmitted from the wireless transmission device 70, and converts the finally transmitted BB signal to the subsequent stage. Output to.

この無線受信装置90は、図5のアンテナ62に相当するアンテナ91、およびアンテナ91で受信されたRFデジタル信号を元にBB信号を生成する復号付き1ビットADC(アナログデジタルコンバータ)92から構成される。   The wireless receiving device 90 includes an antenna 91 corresponding to the antenna 62 in FIG. 5 and a 1-bit ADC (analog / digital converter) 92 with decoding that generates a BB signal based on an RF digital signal received by the antenna 91. The

図21は、復号付き1ビットADC92の詳細な構成例を示している。この復号付き1ビットADC92は、制御部101、逓倍部102、シフトレジスタ103、およびLUT(ルックアップテーブル)104から構成される。   FIG. 21 shows a detailed configuration example of the 1-bit ADC 92 with decoding. The 1-bit ADC 92 with decoding includes a control unit 101, a multiplication unit 102, a shift register 103, and an LUT (look-up table) 104.

制御部101は、復号付き1ビットADC92の全体を制御する。逓倍部102は、AV信号処理装置50の各LSI61に共通して供給されるクロック信号Pを逓倍し、その結果得られたクロック信号Sをシフトレジスタ103に供給する。ここで、クロック信号S=n×クロック信号Pであり、nは整数である。なお、制御部101は、符号化付き1ビットDAC71の制御部81と一体化することができる。   The control unit 101 controls the entire 1-bit ADC 92 with decoding. The multiplier 102 multiplies the clock signal P that is commonly supplied to the LSIs 61 of the AV signal processing device 50 and supplies the clock signal S obtained as a result to the shift register 103. Here, clock signal S = n × clock signal P, where n is an integer. The control unit 101 can be integrated with the control unit 81 of the encoded 1-bit DAC 71.

シフトレジスタ103は、アンテナ91からシリアル入力されるRFデジタル信号を、クロック信号Sに同期してシフトする。また、シフトレジスタ103は、クロック信号Pに同期して、ラッチ信号をLUTメモリ104に出力するとともに、内蔵する各1ビットシフトレジスタ201A(図11)に積み込まれている情報(RFデジタル信号の1ビット)をLUTメモリ104に出力する。これにより、シフトレジスタ103からnビットパラレルの搬送波パターンがLUTメモリ104に供給される。   The shift register 103 shifts the RF digital signal serially input from the antenna 91 in synchronization with the clock signal S. Further, the shift register 103 outputs a latch signal to the LUT memory 104 in synchronization with the clock signal P, and information (1 of the RF digital signal) loaded in each built-in 1-bit shift register 201A (FIG. 11). Bit) to the LUT memory 104. As a result, an n-bit parallel carrier pattern is supplied from the shift register 103 to the LUT memory 104.

LUTメモリ104は、保持するLUT104a(図22)を参照することにより、シフトレジスタ103から入力されるnビットの搬送波パターンをそれぞれ1ビットのBB信号に変換して出力する。LUT104aは、筐体51の無線通信特性の定常性に基づき、後述する学習処理によって生成されるものである。   The LUT memory 104 refers to the held LUT 104a (FIG. 22), converts the n-bit carrier pattern input from the shift register 103 into a 1-bit BB signal and outputs it. The LUT 104a is generated by a learning process described later based on the continuity of the wireless communication characteristics of the casing 51.

図22は、LUTメモリ104に保持されているLUT104aの一例を示している。LUT104aには、送信元となるLSI毎、受信される可能性がある複数の搬送波パターンのそれぞれに、BB信号の1ビット(0または1)が対応付けされている。   FIG. 22 shows an example of the LUT 104 a held in the LUT memory 104. In the LUT 104a, one bit (0 or 1) of the BB signal is associated with each of a plurality of carrier patterns that may be received for each LSI serving as a transmission source.

例えば、同図に示すLUT104aが保持されている104では、送信元がLSI101であって、nビットの搬送波パターン010101・・・を受信した場合、BB信号の0を出力する。   For example, in the case where the LUT 104a shown in FIG. 10 is held, when the transmission source is the LSI 101 and an n-bit carrier pattern 010101... Is received, 0 of the BB signal is output.

また例えば、送信元がLSI101であって、nビットの搬送波パターン110011・・・を受信した場合、BB信号の1を出力する。   For example, when the transmission source is the LSI 101 and the n-bit carrier pattern 110011... Is received, 1 of the BB signal is output.

次に、シフトレジスタ103の詳細な構成例について説明する。シフトレジスタ103は、上述したように、図11に示された、nビットの搬送波パターンのうちの1ビット分に対応する構成例をn段分連ねることにより構成することができる。   Next, a detailed configuration example of the shift register 103 will be described. As described above, the shift register 103 can be configured by connecting n configuration examples corresponding to one bit of the n-bit carrier pattern shown in FIG. 11 for n stages.

図23は、RFデジタル信号をnビットの搬送波パターンに変換し、LUTメモリ104にパラレル出力する場合に対応したシフトレジスタ103の構成例を示している。当該構成例は、図15に示されたシフトレジスタ84の第2の構成例と同様、n段の1ビットシフトレジスタ201Aとn段の1ビットシフトレジスタ201Bが、それぞれ(n/2)段ずつ2列対称に配置されている。   FIG. 23 shows a configuration example of the shift register 103 corresponding to a case where an RF digital signal is converted into an n-bit carrier pattern and output to the LUT memory 104 in parallel. In this configuration example, similarly to the second configuration example of the shift register 84 shown in FIG. 15, each of the n-stage 1-bit shift register 201A and the n-stage 1-bit shift register 201B includes (n / 2) stages. They are arranged in two rows symmetrically.

なお、シフトレジスタ103についても、図14乃至図19に示したシフトレジスタ84の各構成例と同様に、その配置を工夫することができる。   Note that the arrangement of the shift register 103 can be devised in the same manner as each configuration example of the shift register 84 illustrated in FIGS.

また、図23に示されたシフトレジスタ103の構成例と、図15に示されたシフトレジスタ84の第2の構成例を比較して明らかなように、その差異は、図23に示されたシフトレジスタ103の構成例では1ビットシフトレジスタ201A1のIN端子を用いることに対し、図15に示されたシフトレジスタ84の第2の構成例では、1ビットシフトレジスタ201AnのOUT端子を用いる点だけである。   Further, as is clear by comparing the configuration example of the shift register 103 shown in FIG. 23 with the second configuration example of the shift register 84 shown in FIG. 15, the difference is shown in FIG. The configuration example of the shift register 103 uses the IN terminal of the 1-bit shift register 201A1, whereas the second configuration example of the shift register 84 shown in FIG. 15 uses only the OUT terminal of the 1-bit shift register 201An. It is.

したがって、図24に示すように、1ビットシフトレジスタ201A1のIN端子と、1ビットシフトレジスタ201AnのOUT端子を切り替えるスイッチ231を設ければ、スイッチの切り替えに応じてシフトレジスタ84またはシフトレジスタ103として機能する共用シフトレジスタ230を構成することができる。   Therefore, as shown in FIG. 24, if the switch 231 for switching the IN terminal of the 1-bit shift register 201A1 and the OUT terminal of the 1-bit shift register 201An is provided, the shift register 84 or the shift register 103 can be used depending on the switch switching. A functioning shared shift register 230 can be constructed.

この共用レジスタ230で、図8の符号化付き1ビットDAC71のシフトレジスタ84と、図21の復号付き1ビットADC92のシフトレジスタ104をそれぞれ置換して構成すれば、符号化付き1ビットDAC71と復号付き1ビットADC92を一体化することができる。すなわち、図7の無線送信装置70と図20の無線受信装置90を一体化することができ、LSI61上での実装が低コストで実現される。   If the shift register 84 of the encoded 1-bit DAC 71 in FIG. 8 and the shift register 104 of the decoded 1-bit ADC 92 in FIG. 21 are replaced with the shared register 230, respectively, the encoded 1-bit DAC 71 and the decoded signal are decoded. The attached 1-bit ADC 92 can be integrated. That is, the wireless transmission device 70 of FIG. 7 and the wireless reception device 90 of FIG. 20 can be integrated, and mounting on the LSI 61 is realized at low cost.

次に、無線送信装置70と無線受信装置90が搭載されたLSI61の動作について、図25のフローチャートを参照して説明する。なお、この動作が開始される前に、実行すべき動作が、無線受信装置90の復号付き1ビットADC92のLUTメモリ104に保持するLUT104aを学習するための学習モード、情報を送信するための送信モード、情報を受信するための受信モード、または実行すべきモードの決定を待つ待機モードのいずれかに決定されているものとする。   Next, the operation of the LSI 61 on which the wireless transmission device 70 and the wireless reception device 90 are mounted will be described with reference to the flowchart of FIG. Before this operation is started, the operation to be performed is a learning mode for learning the LUT 104a held in the LUT memory 104 of the 1-bit ADC 92 with decoding of the wireless reception device 90, and a transmission for transmitting information. It is assumed that the mode, the reception mode for receiving information, or the standby mode waiting for the determination of the mode to be executed is determined.

特に、実行される動作が学習モードに決定されるタイミングについて、例えば、筐体51内の構成が変化したとき(例えば、基板52が追加または削除さえた)、AV信号処理装置50の電源が投入されたとき、所定の期間毎(経年変化を考慮し、例えば、数ヶ月毎)、またはAV信号処理装置50の仕様が変更されたときなどとすることができる。   In particular, regarding the timing at which the operation to be executed is determined in the learning mode, for example, when the configuration in the casing 51 changes (for example, the substrate 52 is added or deleted), the AV signal processing device 50 is turned on. When it is done, it may be every predetermined period (considering secular change, for example, every several months), or when the specification of the AV signal processing device 50 is changed.

ステップS1において、LSI61(の制御部81および101)は、実行すべき動作が学習モードに決定されている否かを判定する。実行すべき動作が学習モードに決定されていると判定された場合、処理はステップS2に進められる。ステップS2において、制御部101は、無線受信装置90の復号付き1ビットADC92を制御して、学習処理(詳細後述)を実行する。なお、ステップS1で、実行すべき動作が学習モードに決定されていないと判定された場合、ステップS2はスキップされて、処理はステップS3に進められる。   In step S1, the LSI 61 (the control units 81 and 101 thereof) determines whether or not the operation to be executed is determined as the learning mode. If it is determined that the operation to be performed is determined as the learning mode, the process proceeds to step S2. In step S <b> 2, the control unit 101 controls the 1-bit ADC 92 with decoding of the wireless reception device 90 to execute a learning process (details will be described later). If it is determined in step S1 that the operation to be executed is not determined to be the learning mode, step S2 is skipped and the process proceeds to step S3.

ステップS3において、LSI61(の制御部81および101)は、実行すべき動作が送信モードに決定されている否かを判定する。実行すべき動作が送信モードに決定されていると判定された場合、処理はステップS4に進められる。ステップS4において、制御部81は、無線送信装置70の符号化付き1ビットDAC71を制御して送信処理(詳細後述)を実行する。なお、ステップS3で、実行すべき動作が送信モードに決定されていないと判定された場合、ステップS4はスキップされて、処理はステップS5に進められる。   In step S3, the LSI 61 (the control units 81 and 101 thereof) determines whether or not the operation to be executed is determined as the transmission mode. If it is determined that the operation to be performed is determined as the transmission mode, the process proceeds to step S4. In step S4, the control unit 81 controls the encoded 1-bit DAC 71 of the wireless transmission device 70 to execute transmission processing (details will be described later). If it is determined in step S3 that the operation to be executed is not determined as the transmission mode, step S4 is skipped and the process proceeds to step S5.

ステップS5において、LSI61(の制御部81および101)は、実行すべき動作が受信モードに決定されている否かを判定する。実行すべき動作が受信モードに決定されていると判定された場合、処理はステップS6に進められる。ステップS6において、制御部101は、無線受信装置90の復号付き1ビットADC91を制御して受信処理(詳細後述)を実行する。なお、ステップS5で、実行すべき動作が受信モードに決定されていないと判定された場合、ステップS6はスキップされて、処理はステップS7に進められる。   In step S5, the LSI 61 (the control units 81 and 101 thereof) determines whether or not the operation to be executed is determined as the reception mode. If it is determined that the operation to be performed is determined as the reception mode, the process proceeds to step S6. In step S <b> 6, the control unit 101 controls the 1-bit ADC 91 with decoding of the wireless reception device 90 to execute reception processing (details will be described later). If it is determined in step S5 that the operation to be performed is not determined as the reception mode, step S6 is skipped and the process proceeds to step S7.

ステップS7において、LSI61(の制御部81および101)は、実行すべき動作が待機モードに決定されている否かを判定する。実行すべき動作が待機モードに決定されていると判定された場合、ステップS1に戻されて、それ以降の処理が繰り返される。なお、ステップS7で、実行すべき動作が待機モードに決定されていないと判定された場合、LSI61の動作は終了される。以上で、LSI61の動作説明を終了する。   In step S7, the LSI 61 (the control units 81 and 101 thereof) determines whether or not the operation to be executed is determined as the standby mode. When it is determined that the operation to be performed is determined to be the standby mode, the process returns to step S1 and the subsequent processing is repeated. If it is determined in step S7 that the operation to be executed is not determined to be the standby mode, the operation of the LSI 61 is terminated. This is the end of the description of the operation of the LSI 61.

次に、図25のステップS2における学習処理について、図26のフローチャートを参照して詳述する。   Next, the learning process in step S2 of FIG. 25 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

この学習処理は、受信時に用いるLUT104aを学習生成するため、各LSI61が実行する処理であり、無線通信相手となる自己以外のLSIとの間で、予め決定されている既知の搬送波パターンを無線通信することにより実行する。   This learning process is a process executed by each LSI 61 to learn and generate the LUT 104a used at the time of reception, and wireless communication is performed with a known carrier pattern determined in advance with an LSI other than itself as a wireless communication partner. To execute.

すなわち、ステップS11において、LSI61に搭載された無線受信装置90の制御部101は、無線通信相手となる自己以外のLSIの1つを送信元に決定する。ステップS12において、制御部101は、ステップS13乃至S18の繰り返し回数を示す繰り返しパラメータhを0に初期化する。   That is, in step S11, the control unit 101 of the wireless reception device 90 mounted on the LSI 61 determines one of the LSIs other than itself as a wireless communication partner as the transmission source. In step S12, the control unit 101 initializes a repetition parameter h indicating the number of repetitions of steps S13 to S18 to zero.

ステップS13において、制御部101は、送信元のLSI(の無線送信装置70)に対して、学習処理に用いるために予め決定されている、制御部101自身が既知の搬送波パターンを送信させる。この既知の搬送波パターンはRFデジタル信号として無線送信される。   In step S <b> 13, the control unit 101 causes the transmission source LSI (the wireless transmission device 70) to transmit a known carrier pattern, which is determined in advance for use in the learning process, by the control unit 101 itself. This known carrier pattern is transmitted wirelessly as an RF digital signal.

ステップS14において、制御部101は、無線受信装置90のアンテナ91で受信されたRFデジタル信号と、送信された既知の搬送波パターンとの相関値を計算し、計算した相関値が最大となる位置を検出することによって、受信したRFデジタル信号の先頭位置を決定する。   In step S14, the control unit 101 calculates a correlation value between the RF digital signal received by the antenna 91 of the wireless reception device 90 and the transmitted known carrier pattern, and determines the position where the calculated correlation value is maximum. By detecting, the head position of the received RF digital signal is determined.

ステップS16において、制御部101は、受信され得るRFデジタル信号の各パターンとその受信頻度を示すプロット図の、受信されたRFデジタル信号のパターンの受信頻度を1つだけインクリメントする。ステップS16におけるプロット図については、図27および図28を参照して後述する。   In step S <b> 16, the control unit 101 increments the reception frequency of the received RF digital signal pattern by one in the plot diagram showing each pattern of the RF digital signal that can be received and the reception frequency. The plot in step S16 will be described later with reference to FIGS. 27 and 28.

ステップS17において、制御部101は、繰り返しパラメータhが所定の上限値j(非常に大きな数)に達したか否かを判定する。繰り返しパラメータhが所定の上限値jに達していないと判定した場合、制御部101は、処理をステップS18に進めて、繰り返しパラメータhを1だけインクリメントする。この後、処理はステップS13に戻されて、ステップS13乃至S18が繰り返される。   In step S17, the control unit 101 determines whether or not the repetition parameter h has reached a predetermined upper limit value j (very large number). If it is determined that the repetition parameter h has not reached the predetermined upper limit value j, the control unit 101 advances the processing to step S18 and increments the repetition parameter h by 1. Thereafter, the process returns to step S13, and steps S13 to S18 are repeated.

そして、現在の送信元との間で既知の搬送波パターンの通信がj回繰り返されると、ステップS17において、繰り返しパラメータhが所定の上限値jに達したと判定され、処理はステップS19に進められる。   When communication with a known carrier pattern is repeated j times with the current transmission source, it is determined in step S17 that the repetition parameter h has reached a predetermined upper limit value j, and the process proceeds to step S19. .

ステップS19において、制御部101は、ステップS16の処理でのプロット結果に基づき、ステップS11で送信元に決定したLSIから送信されるRFデジタル信号から搬送波パターンを復号するために用いるLUT104aを作成してLUTメモリ104に保持させる。   In step S19, the control unit 101 creates an LUT 104a to be used for decoding the carrier pattern from the RF digital signal transmitted from the LSI determined as the transmission source in step S11, based on the plot result in the process of step S16. It is held in the LUT memory 104.

ステップS20において、制御部101は、無線通信相手となる自己以外のLSIのうち、ステップS11の処理で送信元に決定していないものが残っているか否かを判定する。残っていると判定した場合、制御部101は、処理をステップS11に戻し、ステップS11乃至S20を繰り返す。そして、ステップS20において、無線通信相手となる自己以外の全てのLSIを送信元に決定したと判定された場合、この学習処理は終了される。   In step S <b> 20, the control unit 101 determines whether or not there remains any LSI other than itself that is a wireless communication partner that has not been determined as the transmission source in the process of step S <b> 11. When it determines with remaining, the control part 101 returns a process to step S11, and repeats step S11 thru | or S20. If it is determined in step S20 that all LSIs other than the self that are wireless communication partners have been determined as transmission sources, the learning process ends.

ここで、ステップS16の処理でプロットされる、受信されたRFデジタル信号の各パターンの受信頻度を示すプロット図の例を図27および図28に示す。   Here, FIG. 27 and FIG. 28 show examples of plot diagrams showing the reception frequency of each pattern of the received RF digital signal plotted in the process of step S16.

図27の例では、既知の搬送波パターンとして000または111を送信したときの、受信されたRFデジタル信号の各パターンの受信頻度を示している。なお、横軸は、受信されたRFデジタル信号のパターンを示し、縦軸は、受信頻度を示している。また、既知の搬送波パターン000が送信されたときに受信されたRFデジタル信号のパターンを無色(白色)棒線で示し、既知の搬送波パターン111が送信されたときに受信されたRFデジタル信号のパターンを有色(斜線柄)棒線で示している。   In the example of FIG. 27, the reception frequency of each pattern of the received RF digital signal when 000 or 111 is transmitted as a known carrier pattern is shown. The horizontal axis represents the pattern of the received RF digital signal, and the vertical axis represents the reception frequency. Also, the RF digital signal pattern received when the known carrier pattern 000 is transmitted is indicated by a colorless (white) bar, and the RF digital signal pattern received when the known carrier pattern 111 is transmitted. Is indicated by a colored (shaded pattern) bar.

図27によれば、搬送波パターン000が送信された場合、RFデジタル信号のパターン000が最多頻度で受信されることである。また、搬送波パターン111が送信された場合、RFデジタル信号のパターン111が最多頻度で受信されることである。   According to FIG. 27, when the carrier wave pattern 000 is transmitted, the RF digital signal pattern 000 is received most frequently. Further, when the carrier wave pattern 111 is transmitted, the RF digital signal pattern 111 is received most frequently.

ただし、図27で注目すべきは、RFデジタル信号のパターン010と101である。   However, attention should be paid to the RF digital signal patterns 010 and 101 in FIG.

RFデジタル信号のパターン010は、従来の符号間距離に基づく誤り訂正によれば000に変換される。しかしながら、図27によれば、RFデジタル信号のパターン010は、搬送波パターン000と111のうち、符号間距離が近い方の搬送波パターン000が送信された場合にはほとんど受信されず、符号間距離が遠い方の搬送波パターン111が送信された場合には受信されている。したがって、RFデジタル信号のパターン010が受信された場合には、111に変換するように学習する。   The RF digital signal pattern 010 is converted to 000 according to the error correction based on the conventional intersymbol distance. However, according to FIG. 27, the RF digital signal pattern 010 is hardly received when the carrier pattern 000 having a shorter inter-code distance is transmitted among the carrier patterns 000 and 111, and the inter-code distance is less. When the farther carrier pattern 111 is transmitted, it is received. Therefore, when the RF digital signal pattern 010 is received, it is learned to convert it to 111.

また、RFデジタル信号のパターン101は、従来の符号間距離に基づく誤り訂正によれば111に変換される。しかしながら、図27によれば、RFデジタル信号のパターン101は、搬送波パターン000と111のうち、符号間距離が近い方の搬送波パターン111が送信された場合にはほとんど受信されず、符号間距離が遠い方の搬送波パターン000が送信された場合には受信されている。したがって、RFデジタル信号のパターン101が受信された場合には、000に変換するように学習する。   Further, the RF digital signal pattern 101 is converted to 111 according to the error correction based on the conventional intersymbol distance. However, according to FIG. 27, the RF digital signal pattern 101 is hardly received when the carrier pattern 111 with the shorter inter-code distance is transmitted among the carrier patterns 000 and 111, and the inter-code distance is smaller. When the farther carrier pattern 000 is transmitted, it is received. Therefore, when the RF digital signal pattern 101 is received, it is learned to convert it to 000.

図28の例では、既知の搬送波パターンとして110101または000111を送信したときの、受信されたRFデジタル信号のMSB(Most Significant Bit)側から1ビット置きに抽出した3ビットの各パターンの受信頻度を示している。例えばRFデジタル信号として110101が受信された場合、そのパターンは100となる。また例えばRFデジタル信号として000111が受信された場合、そのパターンは001となる。   In the example of FIG. 28, when 110101 or 000111 is transmitted as a known carrier pattern, the reception frequency of each pattern of 3 bits extracted every other bit from the MSB (Most Significant Bit) side of the received RF digital signal is shown. Show. For example, when 110101 is received as an RF digital signal, the pattern is 100. For example, when 000111 is received as an RF digital signal, the pattern is 001.

なお、横軸は、受信されたRFデジタル信号のMSB側から1ビット置きに抽出した3ビットのパターンを示し、縦軸は、受信頻度を示している。また、既知の搬送波パターン110101が送信されたときに受信されたRFデジタル信号のパターンを無色(白色)棒線で示し、既知の搬送波パターン000111が送信されたときに受信されたRFデジタル信号のパターンを有色(斜線柄)棒線で示している。   The horizontal axis indicates a 3-bit pattern extracted every other bit from the MSB side of the received RF digital signal, and the vertical axis indicates the reception frequency. Also, the RF digital signal pattern received when the known carrier pattern 110101 is transmitted is indicated by a colorless (white) bar, and the RF digital signal pattern received when the known carrier pattern 000111 is transmitted. Is indicated by a colored (shaded pattern) bar.

図28で注目すべきは、受信されたRFデジタル信号のうちの3ビットのパターン100と001である。   Of note in FIG. 28 are the 3-bit patterns 100 and 001 of the received RF digital signal.

RFデジタル信号の3ビットのパターン100は、本来、搬送波パターン110101に対応するものであるが、搬送波パターン000111が送信されたとき方がその受信頻度が高い。よって、RFデジタル信号の3ビットのパターン100が受信された場合には、搬送波パターン000111にも変換できるようにLUT104aを学習する。   The 3-bit pattern 100 of the RF digital signal originally corresponds to the carrier pattern 110101, but the reception frequency is higher when the carrier pattern 000111 is transmitted. Therefore, when the 3-bit pattern 100 of the RF digital signal is received, the LUT 104a is learned so that it can also be converted into the carrier pattern 000111.

また、RFデジタル信号のパターン001は、本来、搬送波パターン000111に対応するものであるが、搬送波パターン110101が送信されたとき方がその受信頻度が高い。よって、RFデジタル信号の3ビットのパターン001が受信された場合には、搬送波パターン110101にも変換できるようにLUT104aを学習する。   The RF digital signal pattern 001 originally corresponds to the carrier pattern 000111, but the frequency of reception is higher when the carrier pattern 110101 is transmitted. Therefore, when the 3-bit pattern 001 of the RF digital signal is received, the LUT 104a is learned so that it can also be converted into the carrier wave pattern 110101.

以上で、学習処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the learning process.

次に、図25のステップS4における送信処理について、図29のフローチャートを参照して詳述する。   Next, the transmission process in step S4 of FIG. 25 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

ステップS31において、LSI61は、搭載された無線受信装置90により、自己以外のLSIによる通信を確認するため、無線信号の受信を行う。ただし、ここではRFデジタル信号からBB信号を生成する必要はない。ステップS32において、LSI61は、ステップS31の処理でRFデジタル信号が受信されたか否かを判定し、受信したと判定した場合、処理はステップS33に進められる。   In step S <b> 31, the LSI 61 receives a radio signal in order to confirm communication by an LSI other than itself by the mounted radio receiving device 90. However, it is not necessary here to generate the BB signal from the RF digital signal. In step S32, the LSI 61 determines whether or not an RF digital signal has been received in the process of step S31. If it is determined that the RF digital signal has been received, the process proceeds to step S33.

ステップS33において、LSI61は、自己以外のLSIによる通信間隔を検出するため、所定の時間だけを待機する。この待機の後、処理はステップS31に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In step S33, the LSI 61 waits for a predetermined time in order to detect a communication interval between LSIs other than itself. After this standby, the process returns to step S31, and the subsequent processes are repeated.

そして、ステップS32において、ステップS31の処理でRFデジタル信号が受信されないと判定された場合、処理はステップS34に進められる。ステップS34において、LSI61は、ステップS33の処理で検出した自己以外のLSIによる通信の通信間隔だけ待機した後、処理をステップS35に進める。   In step S32, if it is determined in step S31 that the RF digital signal is not received, the process proceeds to step S34. In step S34, the LSI 61 waits for the communication interval of communication by the LSI other than itself detected in the process of step S33, and then advances the process to step S35.

ステップS35乃至38において、LSI61の無線送信装置70は、送信すべき情報の無線通信を実行する。すなわち、ステップS35において、LSI61は、送信すべき情報に送信先のLSIを示す識別情報を付加してBB信号を生成し、符号化付き1ビットDAC71のLUTメモリ83に出力する。   In steps S35 to S38, the wireless transmission device 70 of the LSI 61 performs wireless communication of information to be transmitted. That is, in step S35, the LSI 61 adds identification information indicating the destination LSI to the information to be transmitted, generates a BB signal, and outputs the BB signal to the LUT memory 83 of the encoded 1-bit DAC 71.

ステップS36において、LUTメモリ83は、保持するLUT83aに基づいて、入力されたBB信号の1ビット毎、対応するnビットパラレルの搬送波パターンを発生し、シフトレジスタ84からのラッチ信号に同期してnビットの搬送波パターンをシフトレジスタ84にパラレルで入力する。   In step S36, the LUT memory 83 generates an n-bit parallel carrier pattern corresponding to each bit of the input BB signal based on the held LUT 83a, and is synchronized with the latch signal from the shift register 84. A bit carrier pattern is input to the shift register 84 in parallel.

ステップS37において、シフトレジスタ84は、クロック信号Sに同期してLUTメモリ83からパラレル入力されるnビットの搬送波パターンをシフトすることによりシリアル変換を行い、その結果得られたRFデジタル信号を後段のアンテナ72に出力する。   In step S37, the shift register 84 performs serial conversion by shifting the n-bit carrier pattern input in parallel from the LUT memory 83 in synchronization with the clock signal S, and converts the resulting RF digital signal into the subsequent stage. Output to the antenna 72.

ステップS38において、LSI61の無線送信装置70は、送信すべき情報を全て送信したか否かを判定する。そして、送信すべき情報が残っている場合、送信すべき情報の全てを送信していないと判定し、無線送信装置70は、ステップS35に戻って、それ以降の処理を繰り返す。そして、ステップS38において、送信すべき情報を全て送信したと判定した場合、無線送信装置70は、この送信処理を終了する。以上で、送信処理の説明を終了する。   In step S38, the wireless transmission device 70 of the LSI 61 determines whether all information to be transmitted has been transmitted. And when the information which should be transmitted remains, it determines with not transmitting all the information which should be transmitted, and the wireless transmission apparatus 70 returns to step S35, and repeats the process after it. If it is determined in step S38 that all the information to be transmitted has been transmitted, the wireless transmission device 70 ends this transmission process. This is the end of the description of the transmission process.

次に、図25のステップS6における送信処理について、図30のフローチャートを参照して詳述する。   Next, the transmission process in step S6 of FIG. 25 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

ステップS51において、LSI61は、搭載された無線受信装置90により、RFデジタル信号を受信する。具体的には、アンテナ91によりRFデジタル信号を受信して復号付き1ビットADC92に供給する。ステップS52において、復号付き1ビットADC92のシフトレジスタ103は、RFデジタル信号をnビットパラレルの搬送波パターンに変換してLUTメモリ104に供給する。   In step S <b> 51, the LSI 61 receives the RF digital signal by the mounted wireless reception device 90. Specifically, the RF digital signal is received by the antenna 91 and supplied to the 1-bit ADC 92 with decoding. In step S52, the shift register 103 of the 1-bit ADC 92 with decoding converts the RF digital signal into an n-bit parallel carrier pattern and supplies it to the LUT memory 104.

ステップS53において、LUTメモリ104は、保持するLUT104aに基づいて、入力されたnビットパラレルの搬送波パターンに対応するBB信号の1ビットずつ出力する。   In step S53, the LUT memory 104 outputs one bit at a time of the BB signal corresponding to the input n-bit parallel carrier pattern based on the held LUT 104a.

ステップS54において、LSI61の無線受信装置90は、受信終了であるか否かを判定する。受信終了ではないと判定された場合、無線受信装置90は、ステップS51に戻って、それ以降の処理を繰り返す。そして、ステップS54において、受信終了と判定した場合、無線受信装置90は、この受信処理を終了する。以上で、受信処理の説明を終了する。   In step S54, the radio reception device 90 of the LSI 61 determines whether or not reception is completed. If it is determined that the reception has not ended, the wireless reception device 90 returns to step S51 and repeats the subsequent processing. If it is determined in step S54 that reception has ended, the wireless reception device 90 ends the reception process. This is the end of the description of the reception process.

なお、筐体51内において、複数の無線通信が同時に行なわれる場合にはその混信を防ぐ方法として、それぞれの通信系で使用されるクロック信号Pを互いに直交するものにする方法と、それぞれの通信系の送信時で使用されるLUT83aにおける搬送波パターンを直交させる方法が考えられる。   In addition, when a plurality of wireless communications are performed simultaneously in the housing 51, as a method of preventing the interference, a method of making the clock signals P used in the respective communication systems orthogonal to each other, and the respective communications A method of orthogonalizing the carrier pattern in the LUT 83a used at the time of system transmission can be considered.

それぞれの通信系で使用されるクロック信号Pを互いに直交するものにする方法とは、例えば、一方の通信系のクロック信号Pの周波数を4GHz、他方の通信系のクロック信号Pの周波数を8GHzとすればよい。   The method of making the clock signals P used in each communication system orthogonal to each other is, for example, that the frequency of the clock signal P of one communication system is 4 GHz and the frequency of the clock signal P of the other communication system is 8 GHz. do it.

それぞれの通信系の送信時で使用されるLUT83aにおける搬送波パターンを直交させる方法とは、例えば、一方の通信系においてBB信号の1を搬送波パターン1001110に、BB信号の0を搬送波パターン0110001にし、
他方の通信系においてBB信号の1を搬送波パターン1001011に、BB信号の0を搬送波パターン0110100にすればよい。
The method of orthogonalizing the carrier pattern in the LUT 83a used at the time of transmission of each communication system is, for example, that in one communication system, 1 of the BB signal is changed to the carrier pattern 1001110, 0 of the BB signal is changed to the carrier pattern 0110001,
In the other communication system, 1 of the BB signal may be set to the carrier pattern 1001011 and 0 of the BB signal may be set to the carrier pattern 0110100.

それぞれの通信系で使用されるクロック信号Pを互いに直交するものにする(例えば、一方の通信系のクロック信号Pの周波数を4GHz、他方の通信系のクロック信号Pの周波数を8GHzとする)か、送信する搬送波パターンが直交する   Whether the clock signals P used in the respective communication systems are orthogonal to each other (for example, the frequency of the clock signal P of one communication system is 4 GHz and the frequency of the clock signal P of the other communication system is 8 GHz). The carrier pattern to be transmitted is orthogonal

以上説明したように、本発明を適用した無線送信装置および無線受信装置によれば、RFデジタル信号を柔軟に変更することができる。このような柔軟性をもたせることにより、例えば、AV信号処理装置50などの製品として製造した後でも、搬送波パターンを再設計することが容易になる。したがって、AV信号処理装置50などの製品として製造した後でも、機能を進化させたり、拡張させたりすることに対して容易に対応することができる.また,製造した製品の検証を容易に実行できる効果も期待できる。   As described above, according to the wireless transmission device and the wireless reception device to which the present invention is applied, the RF digital signal can be flexibly changed. By providing such flexibility, it becomes easy to redesign the carrier wave pattern even after being manufactured as a product such as the AV signal processing device 50, for example. Therefore, even after being manufactured as a product such as the AV signal processing apparatus 50, it is possible to easily cope with the evolution or expansion of functions. In addition, it can be expected that the manufactured product can be easily verified.

ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   By the way, the above-described series of processing can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

また、プログラムは、1台のコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。   The program may be processed by a single computer, or may be distributedly processed by a plurality of computers. Furthermore, the program may be transferred to a remote computer and executed.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

従来の無線送信装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the conventional radio | wireless transmitter. 従来の無線受信装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the conventional radio | wireless receiver. 符号間距離に基づく誤り訂正を説明する図である。It is a figure explaining error correction based on the distance between codes. 理想とする誤り訂正を説明する図である。It is a figure explaining the error correction made into an ideal. 本発明を適用したAV信号処理装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the AV signal processing apparatus to which this invention is applied. 筐体内における無線の通信特性の定常性を説明する図である。It is a figure explaining the continuity of the radio | wireless communication characteristic in a housing | casing. 本発明を適用した無線送信装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the radio | wireless transmitter to which this invention is applied. 図7の符号化付き1ビットDACの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 1 bit DAC with an encoding of FIG. 送信時に使用されるLUTの例を示す図である。It is a figure which shows the example of LUT used at the time of transmission. 送信時に使用されるLUTの例を示す図である。It is a figure which shows the example of LUT used at the time of transmission. 図8のシフトレジスタを1ビット分の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example for 1 bit of the shift register of FIG. 2ビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the shift register of FIG. 8 corresponding to a 2-bit carrier wave pattern. 図12のシフトレジスタの動作を説明するタイミングチャートである。13 is a timing chart for explaining the operation of the shift register of FIG. 12. nビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの第1の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a first configuration example of the shift register of FIG. 8 corresponding to an n-bit carrier pattern. nビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの第2の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a second configuration example of the shift register of FIG. 8 corresponding to an n-bit carrier pattern. nビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの第3の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a third configuration example of the shift register of FIG. 8 corresponding to an n-bit carrier pattern. nビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの第4の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a fourth configuration example of the shift register of FIG. 8 corresponding to an n-bit carrier pattern. nビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの第5の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a fifth configuration example of the shift register of FIG. 8 corresponding to an n-bit carrier pattern. nビットの搬送波パターンに対応する図8のシフトレジスタの第6の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a sixth configuration example of the shift register of FIG. 8 corresponding to an n-bit carrier pattern. 本発明を適用した無線受信装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the radio | wireless receiving apparatus to which this invention is applied. 図20の復号付き1ビットADCの構成例を示すブロック図である。FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration example of a 1-bit ADC with decoding in FIG. 20. 受信時に使用されるLUTの例を示す図である。It is a figure which shows the example of LUT used at the time of reception. nビットの搬送波パターンに対応する図21のシフトレジスタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the shift register of FIG. 21 corresponding to a n-bit carrier wave pattern. nビットの搬送波パターンに対応する共用シフトレジスタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the shared shift register corresponding to a n-bit carrier wave pattern. 無線通信装置および無線受信装置が搭載されたLSIによる動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation performed by an LSI equipped with a wireless communication device and a wireless reception device. 図25のステップS2における学習処理を詳述するフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart detailing a learning process in step S <b> 2 of FIG. 25. 図26のステップS16の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of step S16 of FIG. 図26のステップS16の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of step S16 of FIG. 図25のステップS4における送信処理を詳述するフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart detailing a transmission process in step S4 of FIG. 25. FIG. 図25のステップS2における受信処理を詳述するフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart detailing a reception process in step S <b> 2 of FIG. 25.

符号の説明Explanation of symbols

51 筐体, 61 LSI, 71 符号化付き1ビットDAC, 81 制御部, 82 逓倍部, 83 LUTメモリ, 83a LUT, 84 シフトレジスタ, 90 無線受信装置, 92 復号付き1ビットADC, 101 制御部, 102 逓倍部, 103 シフトレジスタ, 104 LUTメモリ, 104a LUT, 201 1ビットシフトレジスタ, 202 AND回路,211 スイッチ,221 スイッチ   51 casing, 61 LSI, 71 1-bit DAC with encoding, 81 control unit, 82 multiplication unit, 83 LUT memory, 83a LUT, 84 shift register, 90 wireless receiver, 92 1-bit ADC with decoding, 101 control unit, 102 multiplication unit, 103 shift register, 104 LUT memory, 104a LUT, 201 1-bit shift register, 202 AND circuit, 211 switch, 221 switch

Claims (16)

送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化手段と、
パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換手段と、
前記RFデジタル信号を無線送信する送信手段と
を含む送信装置。
Encoding means for encoding a digital baseband signal to be transmitted into a discrete n-bit transmission carrier pattern;
Serial conversion means for generating an RF digital signal by serially converting the n-bit transmission carrier pattern input in parallel in synchronization with a clock signal;
Transmitting means comprising: a transmitting means for wirelessly transmitting the RF digital signal.
前記符号化手段は、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を1ビット毎、予め決定されているnビットの送信搬送波パターンに符号化する
請求項1に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the encoding means encodes a digital baseband signal to be transmitted into a predetermined n-bit transmission carrier pattern for each bit.
前記符号化手段は、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を、ルックアップテーブルを用いて、nビットの送信搬送波パターンに符号化する
請求項1または2に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the encoding unit encodes a digital baseband signal to be transmitted into an n-bit transmission carrier pattern using a lookup table.
前記クロック信号は、その発振周波数が可変である
請求項1乃至3に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein an oscillation frequency of the clock signal is variable.
前記シリアル変換手段は、シフトレジスタにより構成される
請求項1乃至4に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the serial conversion unit includes a shift register.
符号化手段と、
シリアル変換手段と、
送信手段とを備える送信装置の送信方法において、
符号化手段による、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化ステップと、
シリアル変換手段による、パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換ステップと、
送信手段による、前記RFデジタル信号を無線送信する送信ステップと
を含む送信方法。
Encoding means;
Serial conversion means;
In a transmission method of a transmission device comprising a transmission means,
An encoding step of encoding a digital baseband signal to be transmitted into a discrete n-bit transmission carrier pattern by an encoding means;
A serial conversion step of generating an RF digital signal by serially converting the n-bit transmission carrier pattern inputted in parallel by the serial conversion means in synchronization with a clock signal;
A transmission method comprising: a transmission step of wirelessly transmitting the RF digital signal by a transmission means.
符号化手段と、
シリアル変換手段と、
送信手段とを備える送信装置の制御用のプログラムであって、
符号化手段による、送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化ステップと、
シリアル変換手段による、パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換ステップと、
送信手段による、前記RFデジタル信号を無線送信する送信ステップと
を含む処理を送信装置のコンピュータに制御させるプログラム。
Encoding means;
Serial conversion means;
A program for controlling a transmission device comprising a transmission means,
An encoding step of encoding a digital baseband signal to be transmitted into a discrete n-bit transmission carrier pattern by an encoding means;
A serial conversion step of generating an RF digital signal by serially converting the n-bit transmission carrier pattern inputted in parallel by the serial conversion means in synchronization with a clock signal;
A program for causing a computer of a transmission apparatus to control a process including a transmission step of wirelessly transmitting the RF digital signal by a transmission means.
無線送信されたRFデジタル信号を受信する受信手段と、
受信された前記RFデジタル信号を、クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換手段と、
予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する復号手段と
を含む受信装置。
Receiving means for receiving a wirelessly transmitted RF digital signal;
Parallel conversion means for converting the received RF digital signal into an n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with a clock signal;
And a decoding unit configured to decode the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on a relationship between the transmission carrier pattern learned in advance and the received carrier pattern.
前記復号手段は、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号の1ビットに復号する
請求項8に記載の受信装置。
The decoding means decodes the n-bit received carrier pattern into one bit of a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on a relationship between the previously learned transmitted carrier pattern and the received carrier pattern. 9. The receiving device according to 8.
前記復号手段は、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係を示すルックアップテーブルに基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する
請求項8または9に記載の受信装置。
The decoding means decodes the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on a lookup table indicating a relationship between a transmission carrier pattern learned in advance and the received carrier pattern. The receiving device according to claim 8 or 9.
送信装置から送信された既知の送信搬送波パターンと、前記受信搬送波パターンとの関係を学習して、前記ルックアップテーブルを生成する学習手段を
さらに含む請求項10に記載の受信装置。
The receiving device according to claim 10, further comprising learning means for learning the relationship between a known transmission carrier pattern transmitted from the transmission device and the received carrier pattern to generate the lookup table.
前記パラレル変換手段は、シフトレジスタにより構成される
請求項8乃至11に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 8, wherein the parallel conversion unit includes a shift register.
受信手段と、
パラレル変換手段と、
復号手段と
を備える受信装置の受信方法において、
受信手段による、無線送信されたRFデジタル信号を受信する受信ステップと、
パラレル変換手段による、受信された前記RFデジタル信号を、クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換ステップと、
復号手段による、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する復号ステップと
を含む受信方法。
Receiving means;
Parallel conversion means;
In a receiving method of a receiving device comprising:
A receiving step of receiving a wirelessly transmitted RF digital signal by a receiving means;
A parallel conversion step of converting the received RF digital signal by a parallel conversion means into a n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with a clock signal;
And a decoding step of decoding the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on a relationship between the transmission carrier pattern learned in advance and the received carrier pattern by a decoding means. Method.
受信手段と、
パラレル変換手段と、
復号手段と
を備える受信装置の制御用のプログラムであって、
受信手段による、無線送信されたRFデジタル信号を受信する受信ステップと、
パラレル変換手段による、受信された前記RFデジタル信号を、クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換ステップと、
復号手段による、予め学習された送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記送信搬送波パターンに対応するベースバンド信号に復号する復号ステップと
を含む処理を送信装置のコンピュータに制御させるプログラム。
Receiving means;
Parallel conversion means;
A program for controlling a receiving device comprising:
A receiving step of receiving a wirelessly transmitted RF digital signal by a receiving means;
A parallel conversion step of converting the received RF digital signal by a parallel conversion means into a n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with a clock signal;
And a decoding step of decoding the n-bit received carrier pattern into a baseband signal corresponding to the transmitted carrier pattern based on a relationship between the previously learned transmitted carrier pattern and the received carrier pattern by a decoding unit. Program for controlling the computer of the transmission device.
送信装置と受信装置から構成された通信システムにおいて、
送信装置は、
送信対象であるデジタルのベースバンド信号を離散的なnビットの送信搬送波パターンに符号化する符号化手段と、
パラレル入力される前記nビットの送信搬送波パターンを、クロック信号に同期してシリアル変換することによりRFデジタル信号を生成するシリアル変換手段と、
前記RFデジタル信号を無線送信する送信手段と
を含み、
受信装置は、
無線送信された前記RFデジタル信号を受信する受信手段と、
受信された前記RFデジタル信号を、前記クロック信号に同期してパラレル変換することにより、nビットの受信搬送波パターンに変換するパラレル変換手段と、
予め学習された前記送信搬送波パターンと前記受信搬送波パターンとの関係に基づき、前記nビットの受信搬送波パターンを、前記ベースバンド信号に復号する復号手段と
を含む
通信システム。
In a communication system composed of a transmission device and a reception device,
The transmitter is
Encoding means for encoding a digital baseband signal to be transmitted into a discrete n-bit transmission carrier pattern;
Serial conversion means for generating an RF digital signal by serially converting the n-bit transmission carrier pattern input in parallel in synchronization with a clock signal;
Transmitting means for wirelessly transmitting the RF digital signal;
The receiving device
Receiving means for receiving the RF digital signal transmitted wirelessly;
Parallel conversion means for converting the received RF digital signal into an n-bit received carrier pattern by performing parallel conversion in synchronization with the clock signal;
A communication system comprising: decoding means for decoding the n-bit received carrier pattern into the baseband signal based on a relationship between the transmission carrier pattern and the received carrier pattern learned in advance.
前記送信装置の前記シリアル変換手段と、前記受信装置の前記パラレル変換手段は、同一の構成を有するシフトレジスタにより構成される
請求項15に記載の通信システム。
The communication system according to claim 15, wherein the serial conversion unit of the transmission device and the parallel conversion unit of the reception device are configured by shift registers having the same configuration.
JP2008124270A 2008-05-12 2008-05-12 Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system Withdrawn JP2009273079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124270A JP2009273079A (en) 2008-05-12 2008-05-12 Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124270A JP2009273079A (en) 2008-05-12 2008-05-12 Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009273079A true JP2009273079A (en) 2009-11-19

Family

ID=41439200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124270A Withdrawn JP2009273079A (en) 2008-05-12 2008-05-12 Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009273079A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9898254B2 (en) 2016-02-22 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Data extraction method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9898254B2 (en) 2016-02-22 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Data extraction method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101603677B1 (en) System and method for pseudorandom permutation for interleaving in wireless communications
JP2006319393A (en) Semiconductor integrated circuit for communication, and wireless communication apparatus
CN106664266B (en) Electronic device and method for low power operation
US20050078021A1 (en) Dual phase pulse modulation encoder circuit
US7592942B2 (en) Circuit and method for A/D conversion processing and demodulation device
KR20170111168A (en) Method of signal processing and transmitter and receiver
TWI578708B (en) Interpolator systems and methods
JP2009273079A (en) Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, receiving method, program, and communication system
JP6755093B2 (en) Wireless transmitter and wireless transmission method
JP4780048B2 (en) Receiving apparatus and method
JP6950043B2 (en) Wireless transmitter and wireless transmission method
JP4660138B2 (en) A / D converter and receiving apparatus using the same
JP2007325079A (en) Radio communication system and communication method, and transmission apparatus and transmission method
JP3818526B2 (en) Orthogonal frequency division multiplex signal receiving apparatus and orthogonal frequency division multiplex signal receiving method
JP4971951B2 (en) Wireless receiver
JP3804865B2 (en) Orthogonal frequency division multiplexing signal transmission apparatus and orthogonal frequency division multiplexing signal transmission method
US7965213B1 (en) Element-selecting method capable of reducing toggle rate of digital to analog converter and module thereof
JP2006157652A (en) Reception apparatus
JP4350070B2 (en) A / D converter
JP4992623B2 (en) TRANSMISSION DEVICE, TRANSMISSION METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP4481023B2 (en) Communication device and communication method in UWB
JP2006174228A (en) Receiver
JP6016608B2 (en) Receiving apparatus and decoding method
JP5811408B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP5510330B2 (en) Demodulator and demodulation method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802